豪華マンション高層階に住む危険「救命治療が間に合わない」
http://news.livedoor.com/article/detail/11124280/
記事によると
・豪華マンションの高層階に住む危険について、カナダの救急救命隊がまとめた
・万が一の事態が起こった場合、到着に時間がかかり救命治療が間に合わない
・研究チームは、2007~2012年に管轄内のマンションで心肺停止を起こした約8000人を対象に生存率を調べた
・退院まで生存していた人はたった3.8%であった。1~2階に住む約6000人の生存率は4.2%だったのに対し、3階以上の約2000人の生存率は2.6%。16階以上では1%未満、25階以上ではゼロだった。
この話題に対する反応
・それくらいのリスクは覚悟して下さい!(一階住民)
・まあ、タワマンの住人は、別に悔いはにゃいよにゃ?
・もっと豪華になってくるとその辺りを考慮してマンション内に病院とかやりそう
・富裕層マンションなのだから、建物内に医者を常勤させておけばイイね。ウリになるんじゃない?
・心肺停止から蘇生してもいいことなさそうなのであたしには問題ないです。





到着が遅れるからそりゃ間に合わないという簡単な話
低層に住んだほうが出入りもしやすいしオトクだし…(負け惜しみ)


ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3【Amazon.co.jp限定】「魔法使いのゆびわ★★★」を先行入手できるダウンロードコード付posted with amazlet at 16.01.30スクウェア・エニックス (2016-03-24)
売り上げランキング: 125
THE IDOLM@STER MASTER ARTIST 3 FINALE Destiny【限定盤CD+BD-A】posted with amazlet at 16.01.30765PRO ALLSTARS
日本コロムビア (2016-02-17)
売り上げランキング: 54
゙" ゙" " ゙"'' ゙" |ヽノ::万 人 に ヾ''"
゙" ゙'" "゙" ゙" .|:: |::: 嫌われた | ゙ "
゙" ゙ ゙" ゙"'' |:: l: 3 D S |
゙" ゙" "゙" ゙"|: :|: の | ''゙" 【祝】2016年、3DS撤退!!!
゙" ゙" ゙""'"Wv,_|:: l ば か |、wW"゙"
゙" ゙"''" ".wWWlヽ::'ヽ|:::::_::__ ___:.|::\Wノ ゙"゙''"
"'' ゙"''"゙" VノWヽ`―――――――――lVノW "'
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
そりゃいるだろ
下に降りる前に煙で死ぬ可能性が高い。ヘリも使えないし
たしかに確実にトドメ刺してくれた方がいいわ、それも高階層者の特権だな
数字でみると倍だけどそもそも4.2%という数字も高くはないなw
タワーマンションとか下手な戸建てより高いからなぁ
オーシャンビューだの自然豊かだの不動産屋に騙されてローン組んで
家族全滅するような立地選ばないように
エレベーターも止まるし
よく高いところに住めるよな
災害時には、弱そうだな
対策を講じなければ、「商品価値が落ちたまま」になるんだから。
高層マンションの極至近距離か建物内に「病院併設は今後標準仕様」になるかも
一軒家こそ『人間』が住む住居である。
心配停止状態でパラシュートかよ
良い事ないだよなあ
その考え方なら一軒家もブタ小屋でしかないぞ
高階層まで階段なんて地獄だし
かと言って1階も嫌だ
住むなら2~3階のとこがいい
虫はそんなにいないし、夏は涼しいし
近いとこに店が充実するから買い物も便利
実家にいると買い物には15分歩かないといけないからマジ最悪だよ
あんま良い事なさげ
田舎なら車ぐらいあるだろ
景色も考えれば5階が一番いい
不動屋は必死に上の階を勧めるけど、実際は5から6階が一番人気があるよ
真っ先に潰れるぞ
一階はロビーとかだけなんで下の住人気にしなくていいしね
神奈川の住宅街だよ、駅前くらい行かないとマジ店ないぞ
ゴキステはちょっとした衝撃でレンガになるからなw
災害救助用
ヘリでのタワマン救急患者の搬送は日本は無理
一階潰れたら全部おしまい
分譲数の小さいマンションは貧乏人が出ると壁塗り替えとか出来なくなるから 大規模分譲を選ぶわけ んで好立地大規模だとだいたいタワマンになるだけ 別に高いとこ求めて買う訳じゃないの
私の住居は運が良くて左右正面に家が無い様な所なので人口密度が薄くて快適だよ。
一軒家特有の開放感もあるし。
いや、だから車使えばいいじゃんって話なんだけど
車ないの?
家買う金はあるのに?
アンタが持ってなくても親は持ってるだろ?
俺は500m先のコンビニ行く時でも車で行くが
一階はロビーか商業施設
居住区だと三階以上が普通
二階は吹き抜けか商業施設
まず医者は来れない。
なんかカーストがどうとかで高いところに住んでる方が地位が高いみたい
事実なら、くっだらねぇwwwwww
なので庁舎ビルなんかは市区長室は15階くらいの高さにあったりする
20階ぐらいなら余裕で対応してくるのが虫
特に周辺の入居者にズボラが居るとそこが発生源となる
涼しいかどうかは風向きに寄るが…タワーだと風通り悪い部屋あるだろ
中途半端だからかな?
実利的なメリットを考えれば下の方に済むし
見栄などを重視する人は出来るだけ上に行くだろうし
わざわざ中階層を買うメリットがないわな
他人と同居してるもんじゃん
転生も面倒くさいのに蘇生させられるとか勘弁してほしいわ
は?本当のお金持ちなら豪邸に住むじゃん
別に上層階でもないのに付加価値があるとも思えないし階段は使えないしで
値段に見合わないって敬遠される場合が多いんだと思うわ
遥かにデメリットの方が多い意識高い系、すなわち非合理的なバカ専用物件
二階建てくらいの庭付きの一軒家買った方がいいわ
タワマンの敷地に
地権者用の高級塔3階建てくらい)が付随しているのもあるな
一軒家とか超高級物件になるぞ
最近痛感した
深夜、救急車うるさくね?
こんな所に住んだ為に、寿命を縮めている人どのくらいいるかな。
業者も知らぬふりだろうね。
高層階の居住が、流産、死産、神経症、低体温など各種病気の要因になっているのに、大きく報道されることはない。
タワーマンションが売れなくなったら大変だしな
深夜の救急件数って
そんなに多くないと思うけどね
病院周辺だとあんまりサイレン鳴らさないようだし
遮音に優れたガラスでも設置しないと発狂しますよ?
それが原因で1ヶ月もしないうちに引越ししました
そこに長年住んでるツンボの大家は平気みたいでしたけどね
相続税対策だよ
わかって無い君は貧乏人まるだしwww
一晩に3回叩き起こされたらどうなんだと思います?
件数は少ないですけど?
毎日ですよ?
ちなみに95のものですけどね
近所と言ってもピンキリでしょ
救急搬送される病院の近くといっても
すぐ隣ってわけでもないし
>病院周辺だとあんまりサイレン鳴らさないようだし
鳴らさなくても問題ないような場所だけな
深夜でも車の多いところは普通に鳴らすよ?
鳴らさなきゃ救急車である意味のないし
自殺願望はないです
いや
最近深夜では住宅街では鳴らさないのよサイレン
主要道路で信号があるところは鳴らすけどね
国道から救急病院に向かう道っていえばわかる?
救急車は必ずそこを通るの?わかる?
不動産屋からは何も説明がなかったし
家賃も普通に高かったし
住んでみて初めてわかったの
さっきも言ったけど
ヘリポートで通常の救急搬送はしないのよ
またヘリポートもピンキリで
ヘリが着陸できない仕様もあったりする
梯子や隊員が下りてくるだけの ヘリは上空でホバリングで待機ってのもあるよ
防災業務の仕事でよく見るよ
24時間営業のスーパー併設されるのが決めた理由
そんなの全部金でなんとかなる
死ぬ時は死ぬもんです。
なんか変に噛み付いてるけど
そういう「たられば」の話は不毛だよ
病院の近くの方が緊急時便利だなって言ってる
別にサイレンのリスクはどうでもいいよ
5~60%の生存率と一桁%なら違うなって思うけど殆ど変わんないなら
覗きなどの犯罪、害虫被害が少ない上部の方がいいわ
それでも俺は高層階に住みたいね
世帯数が沢山あるから管理組合の役員回って来るの遅いかと思ったが
外国人や投機賃貸、セカンドハウスやらで逆に回って来る回数が多いという罠
下の階の方が高そうだし棟全体に危険が及ぶような大きな災害よりも
空き巣とかに遭う方が確率高そうなんだけど
中国人とのトラブルもありえなくもないから
厄介だろうね
タワマンは
基本1、2階はロビー セキュリティは確保されてる(はず)
ほぼ助からないだろこれ
高級老人ホームの方がいいのかもね
三階以上なら、両隣がずぼらな住人であるか、家に持ち込んだもの(段ボールなど)に付着していない限り
例の黒い虫は入ってこない
見晴らしを求めるならもうちょっと上がいいかもね。
みんな税金対策のために住んでるだけだというのに。
もしかしたら覚醒して空を飛べるようになって助かるかもしれん
そんな状況で屋上に着陸するのは困難だって事くらいわからないかなぁ
防災上それは無理
エレベーター壊れたらおわりじゃん、階段しかないし火事とかなったら逃げ遅れる燻される。
山の斜面に沿って建てるのとかはどうだ!?
エレベーター止まったら死ぬよな
地上まで伸びるロープを買えばいいよ。最悪それが天に伸びるロープになるし
5F
3F
2F
平屋←今ここ
平屋の便利さは異常
もう戻れない体質だわ。実家の2Fですらもう怠すぎて無理だわ。
ほとんどが
降りると違法
許可が出ない
数が足りない
そもそも無い
で富裕層向けマンションか大規模な事業用施設以外ほぼ降りる許可でないよ。
高層マンションの上階なんて完全に富裕層向けだろw
それできないのは金持ちじゃない
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。労働や収入にも影響。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
ち.んぽっぽ最高!
つまり田舎民全滅
あなたの想定してる富裕層の定義がよくわからないわ。
都内のタワーマンションはほとんど高年収サラリーマンが顧客だよ。
タワーマンション()
低層階とか繋げて公共施設とかいれりゃいいのにとかおもうんだがな
火事にでもなったらまず助からないだろうな
火事とか災害でもほぼ死ぬよね
まあいいものにはそれなりな欠点やリスクがあるものだよ