1億活躍「工程表」に着手=国民会議、同一賃金も柱に
http://www.jiji.com/jc/zci?g=pol&k=201601/2016012900787&pa=f
記事によると
・「1億総活躍社会」に関する国民会議が首相官邸で開かれ、中長期の工程表「ニッポン1億総活躍プラン」の検討が行われた
・安倍首相は「より構造的な問題を取り上げたい」と表明し、働き方改革に加え、子育て・介護の環境整備や成長と分配の好循環をプランの骨格とする考えを示した
・男女間や正社員と非正規雇用の賃金格差を是正する同一労働同一賃金の方針は、民間議員から賛同する意見のほか、「『非正規』という言葉を使うのをやめるべきだ」との声も上がった
・また、高齢者の雇用に積極的な企業の支援措置や、介護・保育人材の待遇改善も話し合われた。
この話題に対する反応
・非正規をやめて奴隷にしますか?
・それで「非正規の待遇が正社員並になる」のなら良いんですけど、その逆にしたいんですよね?
・有識者会議の無能率は異常
・これ言ったの誰や?????
・非正規雇用が増えて、収入・雇用も安定せず、格差が広がっている事実を隠蔽する為ですね
・とても日本らしい話ですね
非正規雇用(ひせいきこよう)は、いわゆる「正規雇用」以外の有期雇用をいう。狭義には、正規雇用、中間的な雇用、非正規雇用の3つに区分けした際の用語として使われることもある。
内容面から定義しようとすれば、一般的に、いわゆる「正社員」「正職員」と呼ばれる従業員の雇用と比較したときに総合的に見て、
・給与が少ない(例:単位時間当たりの給与が低い、退職金がない、ボーナスがない)
・雇用が不安定(例:有期雇用)
・キャリア形成の仕組みが整備されていない(例:幹部までの昇進・昇級の人事系統に乗っていない、能力開発の機会に乏しい、就労を重ねても知識・技能・技術の蓄積されるような業務でない)
といった要素が色濃い雇用形態を総称する用語である。
法的な雇用形態の分類から定義すれば、 有期契約労働者、派遣労働者(登録型派遣)、パートタイム労働者のいずれか1つ以上に該当するような労働者の雇用を指すことが一般的である。
ヨーロッパやアメリカには、日本や大韓民国(韓国)のような正規、非正規という明確な区分はない。 日本では、「パートタイマー」「アルバイト」「契約社員」(期間社員)「契約職員」(臨時職員)「派遣社員」(登録型派遣)と呼ばれるような職員の雇用が非正規雇用になる。
言葉だけ変えても実態が変わってないと意味ないでしょ・・・


NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4 【初回封入特典】①「BORUTO -NARUTO THE MOVIE-」のキャラクター(ボルト&サラダ)・合体奥義・コスチューム(六代目火影カカシ)②「THE LAST -NARUTO THE MOVIE-」のキャラクター(ナルト&サスケ)・合体奥義・コスチューム(サクラ、ヒナタ)
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-02-04
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
【PS4】ガンダムブレイカー3 【Amazon.co.jp限定】機動戦士ガンダム キャラスタムシール(ジオン軍)付
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2016-03-03
売り上げランキング : 47
Amazonで詳しく見る
実態をどうにかしろっての。
いつまでに、どれだけのことをするつもりか目標でも示してほしい・・・
それとも正社員の方の賃金を非正規に合わせて下げるつもりか?
小泉内閣で工場労働の派遣を解禁した大手派遣会社パソナ取締役の竹中平蔵の言葉です。
全ての労働者を派遣登録することが目標です。
進め一億総破産
時間が経てばその言葉のイメージが非正規と同じところまで下がって結局意味なしになるだけ
それどころか笑われる
世間で正社員と契約社員の差って何よやってることは何もかわんないのに
アホかコイツは
期間性社員とかですか?
企業に有利なこと=労働者に不利なこと、だから
言葉遊びでごまかそうとする事しかしないなゲス!
とりあえず発生している事態に名前を付けて少しでも解決した気になったり
名前を変えて改善した気になったりと
上級国民じゃなければ人ではない美しい国
時間の無駄
はちまってID特定される事ってあるんですか?
移民という言葉を否定しながら、外国人の長期滞在者の大規模な受け入れ拡大と
長期滞在者の帰化要件緩和(軽犯罪までならOK、年収200万程度でOK、
反日だろうが学術研究なら年収要件なし等)を政府政策の柱として
進めてる安倍さんに対して、意味のある発言ではないな。
実際に声に出すことで自己実現へ近づける、その勤勉さは日本人の鑑ですね。
美しい国というタイトルの本の中で、中韓との文化融合の促進の必要性や、
中韓から若者をどんどん受け入れて彼らの活力をもらって日本復活!
とか熱烈に主張してるんだよなあ。
お菓子がお尻から出て来た。
💩
人間は、人である。
人間は、ナチュラルである。
それが非正規なのに非正規を無くしたらそれこそ無職で溢れかえるだろう
人間は、納豆である。
人間は、納豆に、温泉卵を、入れる
やっぱコメ欄のアレも・・・
人生の負け組?
寿司婆
同一労働同一賃金の方針て言っても本気でやるとは思えないけど
やるなら欧米型の非正規と正社員の賃金構造にして欲しいけど
サラダ婆
ゴラ〜ァ
報道される内容だけでこいつらが何も考えてないことがわかるわ。
いじめとか寧ろ都合の悪い事は知らぬ存ぜぬで手を付ける素振りすら見せないよな
誰一人としてお偉いさんが国や民の未来の事を考えようとしない。糞ったれな中国と同じじゃねぇかよ
そんな、企業の勝手にはさせない法の整備から。
派遣法改正してさらに酷くしてるのは事実だからな
別のどうでもいい話題にマスコミを誘導しておいてさらっと
法案通すところは悪質すぎる
非正規製造してる奴等がよくいうわ
怖いってところは同意
自民党「欲しがりません勝つまでは」
何抜かしてんだ、江戸幕府の士農工商制度を復活させるってのか?バカタレ。
古舘が、悪い!
あれは豚だから。
国民皆平等
警察殺せ!
お菓子な。日本へ行こう!
💩
正規・非正規で区別されなくなったらバンバン首切れるような社会にしないと精神壊れる奴増えるぞ。
現実逃避ですか?
こんな発言が出てくるといよいよ日本やばいな
自民党これにどう答えるの?
バンバン首切れるような社会の方が精神壊れるやつ多いだろw
ひとつの見方しかできないのか
正社員になって終身雇用が前提
おっさんマスコミが使うのはいいけどネット民が使うのはキモい、所詮マスコミの後追い民でしかないんだよな
書店売りの経済誌雑誌にすらこのまま行けばって20年以上前から指摘されてたのに動けなかったんだよ
韓国の非正規割合は日本以上だしこのままだと日本に移民として入ってくるかもな
どの国もボーナスタイムに投資をしないと後から困るんやで...
ニュースで「一億総活躍」って言葉聞くだけでむかつくんだが
これで非正規雇用という立場で扱われる労働者はいなくなるわけですね
本当だね( ^∀^)
これで俺も非正規で無くなるわぁ・・・
って、バカ!(;゜Д゜)呼び方以外、何も変わってないやん
自民党「共産主義の為に必要です」
そうじゃねーだろ、「非正規」そのもの無くせよ
国会でどうでもいい足の引っ張り合いしてるあんたらより
彼らのほうがはたらいてるからな(´・ω・`)
男女雇用機会均等法のせいで求人が見辛くなったみたいなおかしな事になるパターンだ
いや、むしろそれで済むならマシな方か
スタグフレーションを支持! → 与党へ投票
スタグフレーションを不支持! → 野党へ投票
(※スタグフレーションとは?: 不況であるにも関わらず物価が上がり続ける状態のこと)
わかりやすい説明、ありが党!
戦時中かなにか?
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。労働や収入にも影響。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数 2月4日署名式の予定「TPPの21分野まとめ」「TPPまとめスレ 2ch」で検索
ほんこれ。安部は 支持するけどスローガンが‥。
どうせ他の会議との掛け持ちばかりの企業のトップやアナリスト、学者でしょ?
同じ事を会議の名前を変えて議論するのは時間と金の無駄だと思うけどね
どうやら転勤とかある正規は嫌で、給与がいいところがあったらそっちにいけるよう、あえて正社員はやらないつもりのよう
それ以外は技術持ち以外はいりません
と言う伝統を改めるところから
とか初期レベルから
見直さんと意味ないだろ
なんで非正規なんか分かってんのか?
じゃあ「非正規」をやめて「負け組」「低年収」「底辺職」「奴隷」
に変えよう
年収400万円以下の負け組で
20代後半~30代で派遣・バイト、パートの底辺職の奴は、人生詰んでるからな
そもそも雇用の商品化は違憲であって派遣法が認められているのが謎
昔は法人税も高く、税金で取られるなら労働者に分配したほうがいい、という考え方だった
だから皆が正社員でいられた
法人税率を減らせば労働者に分配されるなんてのは建前なんだよね
役員(株主)で山分けして終わりに出来るなら、そうするトップも多くなるんだから
この方法、最近多くないか?
原発事故や年金損失とか誰も責任を取らずに税金から補填するだけだものな
こんなのは大学出ていなくても出来る簡単なお仕事だよ
だから実務を蔑ろにしてそんな言葉遊びなんか出来るんだよ
アメリカとかコネ社会だぞ
内部の社員の推薦とか紹介状なければよほどの技能職以外採用してくれない
引きこもり、ニートなんてまず働き口はない
学歴だけで採用してくれる社会がはるかに平等
まだまだ搾取するで!一般国民には規制と増税のプレゼントや!
大企業には規制緩和でマイナス金利や!
美しい国日本!
政府はその法整備を早くするべき
子供を子どもつったり
痴呆を認知症つったり
脱法ドラッグを危険ドラッグつったり
こーゆーのほんと好きな
言葉遊びして解決した気になってる
なんも変わってねーよw
すまん、大企業優遇政党を応援してる一般国民おる?
甘利議員を追及する山井議員がやらかしてるとか面白過ぎるだろw
国会議員ってアホなのかな?
甘利の問題を賞賛の嵐と言い換え記事にしてしまうほどだからな
待遇も休みも劣悪で、本来でなくてもいい土曜日にも毎週出勤させられて、毎日数時間の残業を強いられてるよ。
とても楽しくないよ。
自民は日本をどうしたいのかビジョンが不明
もっと別に話すことあるんじゃないですか?
非正規は非正規だろうが
安倍の脳ミソではこれが限界
全部正規雇用にしたらいいよね
しかし老人世帯に3万円配るアホ総理であった
正社員という位置はいずれ無くなるよ
頑張った人しか正社員になれないよo(^-^)o
日本は人口五千万弱で充分だーよo(^-^)o
ロボットと移民で労働力をカバーo(^-^)o
終身雇用が崩壊した今正社員なんてステータスただの社畜扱いでしょ
ほんとこれ
年賀状も御中元もいらないんだよo(^-^)o
でも無くなると仕事が無くなる人がいるから~o(^-^)o
今でもそんなに必要のないものが世の中に沢山溢れてるよo(^-^)o
子供から老人まで皆してしこしこと経済活動しろというのか、高度経済成長期じゃないんだぞ
実学以外の教育や芸術、反道徳的な娯楽も切られるぞこりゃ、非正規なくすのは初めの一歩
例えるならコナミでコジプロが切られたのと同じ匂いを感じるよ、MGSは売れたけどね
これ非正規パートで毎月25万稼げると思ってる世間知らずどもが集まってやってる会議だぞ
社畜は上級国民の養分でしかないんだから生かされてるだけでありがたいと思え
とかいうまえに
国際会議ってなんでしょうかはちまさん
ねえ
大企業就職できんしどうでもいいわ
勉強して地味なとこで社員なるしかないか…
いちいち先走って、文句を並べるのもどうかと思うぞ
日銀のおっさんのほうが中々面白いので好きだけどな。
安倍さんの経済政策は特に効果はない。
株価上昇はリーマンの復活と重なっただけ、もう少子化と非正規で国内経済の上昇復活はない。
GDPは450兆円に沈み込んでいくだろう。
TPPは外需頼みだがこれは円が100円になると危なくなるのであまり意味がない。
非正規が声を上げる場所がない(TVや政治や組合)ので老人医療費と一緒で巨大な社会負担になるだろう。
長時間使おうが安く使おうが、非正規は基本的には新人だから10年20年のベテランとは効率も品質も違う。
非正規新人によるメイドインジャパンは、かつての職人によるメイドインジャパンとは別物だ。
これに突っかかる馬鹿が多いのがマスゴミがマスゴミでいられる所以だよなぁ
非正規だろうがベテランはベテラン、そしてそういう専門性の高いものは高給
今の問題はかわりがいくらでもいる底辺間の格差
まあ最近は人手不足で持ち直してるらしいけどどこまで続くのやら
まともな所が一つもない
そうですか、そうですか。
大した資格もなく未経験でもすぐに誰でも働けるような職種ならそのまま働き続けても非正規雇用と比べてそれほど差の無い大した金は稼げないし、新人も入り続けるので居場所が無くなる事も多いし、怪我や病気や歳取った頃にはまた新たな職種に転職せざるを得なくなったりするから余程非正規雇用で金稼いだ方で地盤を固める為の努力した方がマシだったりする。
そら日本の企業は強くなれんわ
貴族が詩読んで世の中よくなれーとか中世かな