記事によると
個性的な新規IP(知的財産)に挑戦し続ける……日本一ソフトウェア 代表取締役社長・新川宗平氏インタビュー【ゲームメーカー新時代戦略】
個性的な新規IP(知的財産)に挑戦し続ける……日本一ソフトウェア 代表取締役社長・新川宗平氏インタビュー【ゲームメーカー新時代戦略】 https://t.co/h0RleHfwai pic.twitter.com/3c9ibxnSq5
— ファミ通.com (@famitsu) 2016, 2月 1
・日本一ソフトウェアの新川宗平社長インタビューより
・(PS4専用『ディスガイア5』の手応えは?)
新川社長「正直に言うと、日本国内だけのセールスはきびしかったです。ただ北米、欧州、アジア地域のセールスで現在巻き返しています。PS3との普及台数の違いは承知のうえで“PS4でやるべきだ”と判断したわけですが、それは将来を見据えてのことです。我々のような小さいメーカーは、早いタイミングで最新のゲーム機に向けて全力を出し切るほうが、2~3年後につながっていくのではないかと思います」
・(新規IP『夜廻』のスマッシュヒットについて)
新川社長「まったく予想していませんでした。想定本数の倍以上売れています」
・(ヒットの要因は?)
新川社長「わからない部分もあるが、いい意味で世代交代が始まっているのかもしれません。いままでの日本一ソフトウェアのイメージとは違った路線を打ち出すことができ、さらに受け入れられたことも大きいですね」
PS4『ディスガイア5』2015年3月26日発売
初週販売数22725本
【『魔界戦記ディスガイア5』、目標本数は15万本だったが現実は厳しかった・・・】
2015年3月26日は『ブラッドボーン』『SAO』『海賊無双』などの発売日 超激戦区でした
日本一ソフトウェアの新作『ロゼと黄昏の古城』
ディスガイア5はタイミングが悪すぎたなぁ・・・
海外込みで目標15万本出荷は達成している模様 次回作に期待ですな


勇者死す。【早期購入特典】:「『勇者死す。』サウンドセレクション」付posted with amazlet at 16.02.01日本一ソフトウェア (2016-02-25)
売り上げランキング: 417
ロゼと黄昏の古城 初回プレミアムBOXposted with amazlet at 16.02.01日本一ソフトウェア (2016-04-26)
売り上げランキング: 238
ぶっちゃけ微妙な出来だったけど売れたなら何より
Vitaの勢いすげーな
1じゃなかったら一生童貞でも良いわw
とりあえず6も出してくれ。出来ればもっとポジティブな主人公で。
ルフランは学習したのか延期したみたいだが
さすがに5作目ともなるとマンネリだし
面白いゲームを出せば売れるのは夜回りで証明されてるし新路線を打ち出してほしいわ
PS3とVITAでも出せばよかったのに
誰もディスガイアはPS4専用なんて求めてないぞ
大して代わり映えしない焼き直しみたいな作品だけ延々とだし続けてればそりゃ飽きられるわ
何かもっと目新しいデカイのをドカンとださないとこの会社に未来はないぞ
だからディスガイア5で苦戦するし、夜廻りのヒットが予想外となる
発売前に極端に情報出さなかったのが逆に功を奏したか
かわりに夜廻がヒットしてるように次はまた新しいシリーズ作れなきゃダメだよ
決算前が大事なのはわかるけど自社ブランドと他社ブランドの競合は
商売なんだからちゃんと考えようぜ
まぁ確かに
もうディスガイアはいいわ
いきなりマルチも大変だし、スキルを蓄える必要もあるし。
なおそれでも期末のもよう
中小はVITAがあるからCSでやっていけてる感じ
夜廻に関しては内容良ければ倍以上売れただろうから勿体無いけどね
6月~8月っていつもソフトあんまりない時期じゃん
あとは発売時期の問題だな。
大型タイトルと被ると、どうしてもそっちが優先されてしまうからな。
でも後日談以外ディスガイア5面白かったんで買ってない人はやってみて欲しい
発売日に競合タイトル多すぎて不遇この上ない状況だったな。
最近は発売日に気を使ってるのか夜回りも次の作品もずらして来てるよね。
ボタン操作多いからスマホとは全然合わないと思うが
出来はいいんだけどな
タイミングは考えて出すべきだな
後だし商法しすぎて発売日にはもう買えないわ
ファルコムみたいに決算日ずらして違う日に出せって
超良作ラッシュのなか隠れた名作とか絶対に埋もれるよ
マーケティングの敗北だと思う
夜廻りは完全にライバルいない時期だしそりゃ売れる
が、全部入り版にしかない要素を追加して、オリジナル版では追加分を楽しめないってのは問答無用の悪手だ
多分このせいで去ったりリターン待ちになったファンも多いだろう
アトラス どのゲームも安定して売れる
ファルコム 上に同じ
D3 EDF
角川 とくにこれといった主力IPはなし
日本一 魔女と百騎兵
フロム AC ソウルシリーズ
アクワイア アキバズトリップ
これだ。
完全版商法の弊害でてるよな・・
オン要素ないのにDLCだしてそのご完全版だすならそりゃこうなる
ぜーろーーーーーーーーー
角川はデモンゲイズじゃね・・?
あのシリーズ成長させれないいのに、艦これの延期とか角川はアホだと思う
んなことねーよ
ディスガイアは毎回メタスコアもいいぞ
また縦マルチ解消次世代移行を阻害するだろうが
黙ってろよ
コントローラ握って大画面でやりたいソフト一個も無いよ
ディスガイアとブラボの客層がかぶってるとおもってるんかよ
単純に完全版商法やりすぎて客逃げただけ
そもそも角川とフロムは別枠なのか?
日本一もなにかのきっかけでフロムみたいに化けるかも・・・
いや、ないな
おれも完全版待ちだよ・・わざわざ通常買って損する必要ない
普通にかぶってると思うわ
かこ任天堂でだして爆死したから撤退したんだよ
買わない豚が悪い
どんなゲームなのか想像できるので今後プレイすることは無いだろう
強い上にポジティブ
現に洋ゲーマーの大半はPS3から移行してるしFO4も20万も売れたでしょ
そういう層は貧弱なゲームを求めてないから当然の結果
技術的にPS4でついていけないとこのためにVITA市場があるんだし
ディスガイア6もライバルwのいない日に発売したって+10万本なんてもう売れないよ
Vitaで出せってのは無理じゃね?
今年発売だったらかなり変わってたかもね
角川はデモンゲイズ世界30万売れてる
大多数のPS4ユーザーはキャラ有りの主人公のRPGなんて求めていない
売れたなあ
エクスペリエンスもびっくりしただろうな
面白いけど、やり直しきかないし
234と買ったけど全部途中で投げた
システム追加インフレでやり込み以前に一周目すらクリアする気力失せた
ディスガイアでる近辺に
ドラクエH、ブラボ、ファークライ4、ゼノバース、BFHL、ダイイングライト 、ダークソウル2PS4
GEレイジバースト、バイオリベ2、FF零付きFF15体験版、龍が如く0
とかラッシュしてる時期にだしたらそりゃ
ヤバイと思うラッシュ落ち着いたら出せば程々は売れたろ・・
とはいえ中小も海外市場含めて開発できるのは大きいんだろうな、PS4
日本一が完全版商法やるって知ってるだろうからな
そりゃ発売日に買わずに後回しになるわ
発売日だけは何とかしてくれw
雰囲気は良かったんだから、もう少し何とかなっただろ
あれなんてプラモ売れてたから爆死する要素無かったのに
アホ過ぎる例だよな・・
中規模ソフトを決算前に入れるのは自殺行為だ
PS3初期の時と違ってソフト不足じゃないしPS4ユーザーは洋ゲーアレルギーも無いみたいだし
やっぱPS3のコレシカナイ需要は大きかったんだろうな
PS4は大手が最初からやる気あるから中小は大変だ
DLCで過去作のキャラひたすら配信するのも目に見えてたし
発売日ずらしてようとそんな伸びなかったと思うけどね
リッチなゲーム体験が求められるPS4では中小はレベルファイブフロムクラスじゃないと太刀打ち出来ないだろう
まあそのために受け皿としてVITAがあるわけだが7
あっちは一本のタイトルが長く売れ続けるし、PS4はまだまだ普及するから早めに出しとくのは正解
あの発売時期は正直避けた方が良かったかと
まあ面白かったですよ
うん
正直飽きてきた感じはする
アクションRPG路線のディスガイアやりたいよ
あとプリニー3出してくれ
新堂エルをイラスト起用した世界樹みたいなの作れば?
まぁ海外込みで15万本は達成してるんだし夜廻予想外のヒットで結果オーライってことで
確かにあの激戦区は可哀そうだった
その反省かルフランとか結構延期してくれたっぽいかな
でもあんだけ長期間の延期だと、単に開発の問題っぽい気もするけど
ホント宣伝下手なんだなぁと
流行神とかミッシングパーツとかの続編ほしいわ
ミッシングはフォグだけどさ
売れたことはめでたいけど調子に乗って同じような売り方はしないでくれ
つまりマンネリ感剥き出しって事
=ソフトが光ってないから魅力的に見えない
>ただ北米、欧州、アジア地域のセールスで現在巻き返しています
ゴキが買わないからソニーが日本見捨てて海外移転しても仕方ないなw
別にそうでもない
ウィッチャー3やMGS5みたいなオープンワールド系は特に
なんでや
良いキャラばっかだったやろ!!!!
主人公?
うーん・・・
なにも全部変化球投げる必要ないし
あと、ディスガイアは間あけて、魔女に全力投球で
将棋買えよ?www
vitaで出せと思ってたけどPS4大正解ですわ
これからPS4が復旧して評価されるといいな
せめて保険も兼ねてVITA版ぐらい出しとくべきだったな
俺が開発者なら、500万台普及するまでは基本的にマルチで出す。大コケして失脚するのが怖いからな
最近のVITAでようやく独占を考えてもいい頃合い。PS4で独占ソフトを出すならFF15・DQ11の発売後だな
PS4が普及してるんだから
サードが国内が「うーん・・・」でも
PS4を切るなんて怖くて出来ないよな
WiiUとか3DSじゃ話にならんし
D2は買ったが4と5は買ってない
ラピュセルリメイクして出してくれれば買うよ
前の決算、減収減益で大赤字だったろ
そもそも完全新作をマルチで開発するラインが無いんだから機種は絞らなきゃならないからね
海外に強いディスガイアと海外のPS4移行の速さを見れば将来を考えて当然の決断だったと思う
ただ日本ではまだそれほど売れる見込みが無いのは誰が見ても明らかだったうえ、発売のタイミングが酷すぎた
日本一としても当然それは想定内だったかもしれないし、海外で想定通り順調に売れているとはいえ、もうちょっと国内発売日の調整は上手くやってほしい
経営的に期末前厳守なら、1本スキップしてでも前倒しで余裕を持った開発周期に調整するとかやっていかないと
今のやり方続けてたら機会損失だけで大作何本も作れちゃうよ
3大オワコン和ゲー会社
ファルコム 日本一 コンパイルハート
これが一般人の認識
夜廻が予想外に売れたってのは無視?
細く長くってのもまた難しさがありそう
コーエーだな
これなら次から安心して据え置きのディスガイア買える
サード売れないからなあ
それだけ
商店街のムカデには泣きそうになった。
どっちもPS3時代から半減だからな
これだけでもPS4市場が国内で死んでるのは分かる
サードクラッシャーはどっちなんだよ、ほんと
そのコメントは
「リッチなゲーム体験が求められるPS4では中小は
レベルファイブフロムクラスじゃないと太刀打ち出来ないだろう」
ていう部分に対する反応
やっぱ発売日でしょ。小売りだって他に売るものいっぱいある時期は販促も後回しにされるよ
ディスガイアみたいなライト寄りなゲームが苦戦しただけだと思うわ
ライトにも普及した今出せば倍は売れる
WiiDSとか数年前に死んでるだろ
いい加減にしろ!!
ps4なんか中国人やクレカの現金化で売れてるだけだろwwwww
健全な市場じゃねーんだよw
だからゲームが売れない
見せかけだけの市場だから
はやくサードもそのことに気づけばいいのに
去年一番ソフト買ってるメーカーになってた
大手とかぶっても影響が少なくて優先して買う人が多そうなのなんてフロムとかアトラスとかよくてファルコムくらいだろ
まあディスガイアも3月じゃなければ倍売れてたってほどではさすがにないだろうけど仮に1万多く売れてただけでもかなり大きいだろうしな
ガンホーみたいなキチガイレベルの場外ホームランかっ飛ばせば別だが
後発から正攻法で規模大きくしたソフト会社ってレベルファイブくらいじゃないの
ミカゲールの所みたいに舵取り悪くて死んだ中小はたくさんあるけど
つうか殿下でもええぞ
なんか同じシステムで新しいシリーズ作ってくれ
昔は客を大切にする良いメーカーだと思ってたんだがなぁ・・・
和ゲーやってるカジュアルゲーマーが減少してるからどうにもならないな
いっぽうで洋ゲーはPS4でもPS3と同じくらいの売上を確保してる
これからはハードコアゲーマーさんを大事にしないといけない時代
そしてハードコアゲーマーほどクォリティに厳しい
他では無理
というかその3つはどれもマンネリ
シリーズでも結構な変化を見せてるアトラスとか見習えよ
日本で爆死したら完全赤字の任天堂市場
2000円以下じゃないと買わないレベル
SRPGみたいなのは携帯機でいいと思うわ
別に吸収されたっていいと思うけどな
フロムもアトラスももう子会社
でもだからといってこいつらがそこらの独立中小にブランドや技術力で負けてると思う人はいないだろう
プラチナみたいにパブリッシャーになってないだけで力のあるデベロッパーも沢山いるし
小さいけど独立してやってますなんて誇らしいことでもなんでもない
任天堂の売上の7割が海外なんですが…
出してよー
大手は既存IPの続編物に開発費つぎ込んでだしてるけど、この社長のように新規IPを低予算でアイディア勝負で作って
どれか一個あたれば大きなIPに化けてくかもってやり方もこの会社の規模ならありだなぁ
日本の中小オワタだな
低予算キャラゲーしかない(´;ω;`)
はやくクソゲーのマリテニ買ってこいよ。
ドラクエビルダーズPS3版の売り上げにも負けちまうかもなぁ。
あれはほんとひでえわ
フーカデスコは好きだったが・・・
いいゲームです。
あんなのもっと努力すればどうにでもなることぐらい誰でも思うぞ2Dなんだから
あとは、VITAで出してほしかったってのがある
発売日がもっとずれていたら買っていたけど、あの日だと買えない
PS4独占クオリティってわけでもないし
一番にやりたくなるようなゲームは作れてねえんだよ
空いた時にやりたくなるのが日本一のゲーム
なのに毎度毎度激戦区に突っ込むから死に掛けてんじゃん
空いてる月にディスガイア出してもらうのは非常に助かるが激戦区に出されてもスルーするっての
そりゃ、ファーストでハードと人形込みだからねぇ
サードには適応されないわな
日本で爆死したら完全赤字の任天堂市場
そりゃ、ファーストでハードと人形込みだからねぇ
サードには適応されないわな
???
ディスガイアほどのやり込みがあるかわからんがWIZ系のDRPG出すで、ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団ってやつ
音楽と次回予告好きだった
まータイミング悪いよね
Vita含めるなら同発マルチで。完全版を出さなかったという実績?を作るのが大事
クロスセーブやクロスバイで値引きすればもっと売れてたんじゃないかなぁ
毎回ヘタウマ絵みたいなデザインばかりやろ
アレにはガッカリさせられた(T-T)
あんなビッグタイトルラッシュの時期に発売したらスルーされるか後回しにされて中古の餌食だろ
ドラクエやブラボがステーキならディスガイアはお茶漬け、好みは別れても優先度では絶対勝てんよ...
ってもう来月で1年か!
でもあの時期にPS4独占にしたフロンティアスピリットは評価したい
夜廻は何で売れたんだろうね?
正月か4月ごろに前後してたら数万は違ってただろうに
今年の3月ラッシュにも言えることだけど散らさないと小中サードのタイトルは後回し確定だからな 頼むから散らせ
やりこみのイメージが強くてファンは買うが新規がつきそうにないし
同じ事1~4と繰り返してるようなもんだし
その上キャラデザが劣化したらもう買う気無くなるに決まってるじゃんw
PS4はほぼ海外ゲーム専用機
ほんと口だけ。
ゴキブリが喧伝するサードの楽園PSWは虚構
間に龍が如く0もあったんだぜ
→ゴキブリ「発売時期が悪かった」
ネプテューヌVIIが爆死したとき
→ゴキブリ「ジワ売れしてる」※してない
ミラクルガールズフェスティバルが爆死したとき
→ゴキブリ「ごちうさ以外魅力が無い。いっそごちうさだけでやればよかった」
龍が如く極が爆死したとき
→ゴキブリ「Uより売れた。何回目のリメイクだと思ってんだ。」※1回目です
当初の予定通りに出せたらもっと行けたと思うが、あのタイミングでは厳しいな
ゲームの出来そのものはよかったのに相当もったいないことしてる
夜廻はマーケティング自体は成功してるけど、ゲームの内容が追い付いてないからな
次がない
アンチャが飛んでくれて良かったかもしれない
5はゲームシステムは正直いって過去最高の出来だったよ
今までのシリーズやってるなら、やらないのはむしろもったいない
だが、先週ようやくソフトを購入した。
遅れてすまんかった。
ディスガイア以外爆死してない件について
あと大体がお前さんの妄想じゃん
ソース?御影。
龍が如く0 ウイイレ バイオリベ2 零式HD BFハードライン ブラボ ディスガイア 閃乱カグラ ワンピ 影牢 地球防衛軍4.1
特報は本当に面白かったし流行り神の世界ともリンクしてる部分あるし
結構良かったんだがな…
ディスガイア等の古参のラインとは別に
ホタル→夜廻り→ロゼっていう流れで若手スタッフのラインは今でもつながってるようだが
フロン「そんな・・・」
エトナ「酷すぎんでしょー」
(略)
「任天堂さん、よろしくお願いします!」
日本一とかガストくらいのところのゲームはシリーズもの以外は前評判だけで買っちゃ駄目だと学んだよ
DQBが20万もいかずに爆死したら、思ったより売れたな(合算)とか外伝としては売れたな
とか言い訳するんだぜwww
流石に日本一は即死はない
イメエポの場合は売れるわけがないソフトに何億もかけたエンジン使ったからだし
日本一のソフトでは何億も制作費掛かってないだろう
まあ、それでも赤字になると思うしジワジワ死ぬかもしれんがな
ああ、間違いないなwww
PSWの場合どこまでもハードルが下がるからなwww
ネプとか2.2万で「売れたな(キリッ)」だったんだぜw
任天堂で出してたら即死レベルの売上げだったのにww
マリオテニスが爆死しても思ったより売れたとか抜かす馬鹿もいるかも知れんのに
その煽りは自殺行為やで
任天堂の場合 競合してるソフトないのに爆死してるだろw
PSならかからなかった余計な経費が3DSでは必要になるってことでしょ
客に中指突き立てて見知らぬ市場に突撃、エンジン開発に2億かけるもソフト一本作ってそれっきり
どこからどこへ行っても死んでたろ
6はマルチかね
いかんせん発売日が悪かった
ディスガイアってゲーム的につまらんよな
イラストレーターやら声優やらに見限られたら買う価値なし
スパロボは見習え
特報面白いんだ♪購入だけして積みゲー
にしてる俺歓喜だw
百体以上のアサギが一斉に動く所で一瞬PS4の動きが鈍るのが面白い。
4やD2の時でも3×3範囲指定でも敵の数によっては処理落ちしていたのに5で処理落ちを感じたのがマジでそこだけだのサクサク動作で本当にテンポ良かったわ。
マジで悪かったポイントは発売日。
自分もアルカディアス系PS4かVitaでやりたいです。あとはクラシックダンジョンやレガシスタ系も。
なんか勿体ないのが多い。
デカおじさん、警視庁の地下とか流行り神を知ってると、にやりとする会話もあるぞ
ただ5で5はVITAへの移植は無理と公言しちゃってるからねぇ
6でマルチだとつまるところ5より劣化して出しますと言ってるようなもんだからそのあたりが厳しいかもね
サクサクすぎる
例えば今出てるPS4のアーケードアーカイブスもハムスター(日本一)の販売
真流行神なんて無かった……
主人公も痛かった
ただでさえ時間泥棒なゲームばっかなのに
ロゼもアンチャと被ってるんやで?反省して
買うけどね
あと中小は3月に出すのはやめなさい。どうしたって優先順位は低くなる
ディスガイアは携帯機との相性良いからVitaマルチはありがたい
まあアンチャとはあんま購入層が被らんだろう。
ディスガイアの時はSAOにワンピ無双にカグラと正に客層を食い合う連中の中に飛び込んだからな。
DOAX3はVita版も出るがPS4版がDOA5LR時と比べて劣化どころかパワーアップしてるくらいだから
ハードの性能差があるのに全く同じものにする必要はないしマルチも作り方次第だと思う
問題は日本一の体力的にそこまで器用に使い分け出来るかってことだけど
PS4になっても新鮮味があまりなかったしシリーズを一新するくらい変えたほうがいい思う
でも求めてる物とはかなーり違ったのが残念
同じ世界観で人気ジャンルで出すべきだわ
オーソドックスRPGとかアクションRPGとか
この辺りはブラボ、ダイイングライトとか買ってたな
PS4でフルプライスだとリッチゲーと比べちゃって手が出ないわ
夜廻りは絶対に売れると思ったけどな。でも夜廻り2は絶対にコケるからやめときなよ。
めっちゃ宣伝されてたイメージがあるわ
無能社長w
あ、今月のフリープレイ何だろ···
こんなん飽きて当然やわ
余計な事を言って自分たちの首絞めちゃってる
阿保だなぁ
以上
シリーズ物にしがみ付いてるだけじゃだめだ
Vita版を望むユーザーに何らかの答えを出しておきたかったのと
後でどうせ出るんでしょってPS4版を買い控えられるのを防ぐ為
或いはPS4の性能でしか作れないと発言することで作品の質の高さをアピール
こんなとこだろうか
貴重なゴキステの新規IPをほったらかしにして、買うのは続編ばかり
こんなことやってれば新規IPが育つわけねえなぁw
妖怪やスプラトゥーンを育てた任天堂ユーザーとゴキの違いが出たねw
お前はもう一回記事読んで自分が言ってること考えろ
?
見た目も話の展開も演出も…安っぽい、今の時代でそれをPS3・4で出すレベルじゃないって
1と2はまーまーだったけど3でかなりのファンが飽きたと思うんだけどね自分もそうだし
それはギャグで言っているのか
こういう人は1万人もいないだろうけど
また出たら買うぞ!!
前作が最大のネガキャンだからな
夜廻…
やっぱ10万行かないと厳しいんだよゴミwww
システムはそのままでストーリー重視にするとか魔界とかの設定を捨てて王道RPG風にするとか思い切って何か変えないと発売日とかハード以前に飽きとかで廃れていく一方だと思うわ
まあそこまでしたらもはやディスガイアではないか
それでもなにかしらテコ入れは必要なシリーズだと思う
もっと本気のRPG作れよ
ファルコム IF ガストに負けてるぞ
当然そうなるわw
今度の地下迷宮は楽しみにしてます
物作りの企業は決算より市場を気にしないと
売れなかったら元も子もないで
今の15万って結構な売り上げだぞ
新しいのでてもやること一緒だし。
完全版まで待ってから買えばいいやと思うようになって
結局シリーズ自体に手を出すのが億劫になった。
発売日、代わり映えの少ないゲーム内容への飽き、完全版商法による買い控え、PS4のみのハード選択、独特のノリと
どの要因も他のゲームでもあることだけどディスガイアだと特に強くどれも当てはまるんだよな
VG見るとワールドワイドでは20万言ってるみたいだけどな
先行投資としてみればPS4で出したのは間違いではなかったと思う
そして後から完全版が出るんだから、数年でも待ってから買うのが当然になる。
FF15やKHらでミリオンいかなかったら国内の据置の将来暗いやもしれんね
だってお前等豚どもにはそれしかソフトないだろwwwww
ゲームに限らず大企業は海外展開次第だよ
PS2時代ですらミリオンいかなかったKHをさりげに入れるんじゃないよ
続編は凶蝕の力の仕様を変えて、もうね…ダルイ
だな
一月ずらせばもっと買った人いると思うわ
KH2は国内で110万以上売れてんぞ
面白そうだけどフルプライスの出来には見えない
売れる…こういう状況だからゲーム業界は衰退していくんだよ
1~4買った俺でもブラボとカグラを優先して買ったからな
でもこのままPS4で売り続けてほしいわ
PS3やVITAだと買わんぞ俺は
あと時間を食うゲームだから空き時間にちょくちょくやれる携帯機でやりたいってのもある。
しかもグラが据え置きと遜色ないクオリティだったから、不完全で全DLCがセールでも4000円もかかる5のような
据え置き版買おうとは思わんな
新作出るたびに過去キャラ有料DLCで買いなおさせられるし、5は全DLC買って手にはいるキャラがいるのも印象が良くなかった
ディスガイアは地味にもくもくとやっていく内容的に据え置きでやるようなゲーム性じゃない気がする
暇な時間に場所選ばず育成できる携帯機やスマホにだしとけばいい
そろそろ会社畳んだらどうだ?
なんで一々潜らなあかんのや。なんでもありが売りのゲームなんだからさっさとねこばばさせーや。
せっかくPS4独占だというのにマップは狭いはキャラ表示数も普通だった
もっと飛びぬけて広かったり多かったりなんてことまったくないでやんの
マップ広くしたってキャラ多くしたって、ゲームとしてはわけわかんなくなるだけだからな
性能の恩恵なんかほとんど受けないジャンルだと思うわ、この手のは
逆に言うと、だからこそFEはやっていけてるんだろう
PS3とマルチにしとけば…ね。
あと、Vita版で発売はよ!w
3も4もおもしろくなかった。音楽もひどい。絵以外褒めるところがない。
もうこれにこだわる必要も無いんじゃないかなあ。
もっとちゃんと作り込んでたら人気のシリーズになったかもね。
あの出来じゃ続編でても買わん。
てか、4から買うのやめた
しかしディスガイアはもうお腹一杯だぞ、大幅な変化を加えるか一旦休ませなされ
夜廻は良かったが2000円で出しなさい
これな
売り上げ良かったからと、続編作られても
間違いなく売り上げ落とすから
ディスガイアは正直今までやってきて
ユーザーを作業間積ませ過ぎたんだよ
一度手にしたユーザーはコアファンでない限り暫くは次回作買ってくれないわ
やりこみと作業、水増しをきちんと分けて考えなきゃIPとしては終わりだよ
性能の恩恵受けないタイトルなのにPS4独占か・・・
上が頭悪いとしたが苦労するな
ないない
ディスガイアに期待し過ぎだよ
初週売り逃げ商法に発売後に付いて来る「低評価」は全く関係ないもんなぁ。
発売前に公開するスクショやPV、HPのデザインがゲームソフト本編よりも大事という事だね。
まぁ実際にそうなのが悲しいけども。
ダークファンダジーとか騙ってんじゃないよ