「天王洲 YOANI劇場」誕生!~「天王洲 銀河劇場」を2017年4月1日より“代アニ劇場”として運営~
https://www.atpress.ne.jp/news/89209
記事によると
・代々木アニメーション学院を運営する株式会社代々木ライブ・アニメイション(所在地:渋谷区代々木、代表取締役:中西 彦次郎)とその親会社である株式会社キョウデンエリアネットは、2016年2月1日付で、株式会社ホリプロ(代表取締役社長:堀 義貴)より「天王州 銀河劇場」を取得したことをお知らせいたします。
これにより、「天王洲 銀河劇場」は2017年4月1日より「天王洲 YOANI劇場」として代々木アニメーション学院によって運営いたします。
本劇場では、これまで通りの営業公演が行われることに加えて、代々木アニメーション学院と協力関係各社による2.5次元ミュージカルなどの公演を予定しています。公演に当学院の学生を多数出演させてプロとしての本番練習経験を積ませることによりデビュー率の飛躍的向上を目指します。
さらに、様々な上演作品とのコラボレーションを進め、アニメーション制作やマンガ制作などにおける学生の活躍の場も大きく広げていきます。
この話題に対する反応
・ゆくゆくは2.5次元ミュージカル専用になっていくのかしら?
・銀劇が銀劇じゃなくなる…
2.5専用ってわけじゃないのかもだけど
劇場名からして行きづらく…
・名前のダサさにショックを隠せない(´・ω・`)
・だっせ………あの雰囲気と名前全っ然合ってないけど…センスなさすぎ
・銀劇嫌いだけど(行きづらいから)色々思い出の劇場なのでなんかしょんもりというか2.5次元の需要にもにょったり,お金出して研修生の芝居みることのまずさと言ったら,半端ないのでホリプロ系ますます見に行かなくなりそうな悪寒 あと名前ださい
・なんだか夢のないネーミングだわ~。
・ホリが売った!!??
銀河劇場の方がかっこいい
2.5次元演目が増えてくのかな


アイドルマスターシンデレラガールズ 9 (完全生産限定版) [Blu-ray]posted with amazlet at 16.02.02アニプレックス (2016-02-25)
売り上げランキング: 69
ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3posted with amazlet at 16.02.02スクウェア・エニックス (2016-03-24)
売り上げランキング: 61
やっぱり王者は任天堂
何主張してるの、馬鹿なんじゃないのこれ考えたマヌケは。
毎年マヌケから搾取してるから当然か
演目じゃなくて劇場の名前で行くか行かないかを決めてるんか?
介護の現場では、よく、老人のおしめを変えますが、おしめが上手く引っ張れ無くて、強く引っ張ったら、排泄物が顔に飛び散り、口
介護の現場では、よく、老人のおしめを変えますが、おしめが上手く引っ張れ無くて、強く引っ張ったら、排泄物が顔に飛び散り、口
何主張してるの、馬鹿なんじゃないのこれ考えたマヌケは。
権利委譲で無理矢理社名捩じ込む風潮って何なんだろ
地名のレベルを著しく落としてる
最初の名前が一番良かったわ
代アニよお前が来る所じゃない
名古屋市民会館(公営施設)が、ネーミングライツで「中京大学文化市民会館」って名前になった時
中京大学に関係ない学校が利用しにくい!って苦情が殺到して、
実際それまで行われていた多くの学校行事が相次いでキャンセルされる事態になった
名前っつうのは結構大事よ?
「私のホストちゃん」
ヤフオク、ほっともっともどうなのかな…とは思う
坊っちゃんスタジアム、マスカットスタジアムとかも
一回滅んだのにね
ヤフオクドームが福岡ドームと呼ばれるみたいに
名前もださいわ代アニ生徒公演もやるわで最悪やわ
お前らの買い支える力が足りなかったから売られたんだよ
なんでそんな金あるのかな?
>>代アニ生徒公演もやるわで最悪やわ
マジか!天王洲アイルの品も随分下がるなwww
潰れそうになったじゃなく潰れたよ(計画倒産したというべきか)
その際に関係各所の借金踏み倒してトンズラしやがったからな
今、代アニの公式サイトに行くと背景からバナーまで「おそ松さん」だらけになってるぞ!
希望する仕事に就くために学校行くのに、無職の成人男性達をフィーチャーするという素晴らしい状況。
そのうち至る所でコスプレ撮影会が始まるぞw
金出せって話になると急に黙るんだろうけどさ
演目も雰囲気も格調高くして万越えの入場料を払う上客が呼べるならそうしてるだろ
と思いながら劇場の予定表みたら現状でも8割アニヲタ向けになってるじゃねーか
残りがアイドルと寒流に村上春樹の朗読会、河村隆一
文句言ってるやつはアイドルヲタ?ばかじゃねーのか?
そのまま代々木アニメーション劇場の方が良かったのかよ
まあ、どうせ時期に気にしなくなる
ヤフオクドームやレベル5スタジアム、味の素スタジアムもみんな大して気にしてないから
まあ、もともと知らんけど 笑
夜にアニキとアッーですか?
よあんい??
昔は高尚な作品たくさんやってたいい劇場だったよ
名前繋がりかミュージカル版の銀河鉄道999もここでやってたな
甘んじて受け入れろとしか
そういう人は一生劇場に来ないでくださーいwwww
それともアニメは全て駄目って言うモンスター層が騒いでるだけか?
ヅカや東宝、ホリの役者とスタッフそろってるところならまだしも代アニがやる言われても・・・
ふつうにどんな名称にするかで人がくるかこないか大幅に違いが出るぞ
商売するなら超大事なこと、無頓着な人は経営に手を出したら失敗確実だわ
既に半分以上がアニメゲーム系で
残りはEXILEとかのアイドル主演の色物なんだから
むしろ変わるのが自然だ
劇場あまりいかんだろ
劇場の名前で内容どうこうはないけど、人に話す時とかチケット取る時とか
チケットに表記された劇場名見る時とかはかっこいい名前の方が気分いいよ
>>74
名前宣伝込みの譲渡だから当たり前
YOANI→かっこ悪い!
普通、とかじゃなくて「かっこ悪い」。
素人の練習に金払いたい奴なんていない
素人が人前に立ちたいなら身内にチケット売れ
「YOANI劇場」っていう名前の軽さが合わない様な…
アートスフィアに戻せって声もあるみたいだけど。