『マリオパーティ』最新作
『マリオパーティ』がアーケードゲーム化、「JAEPO 2016」で初お披露目 https://t.co/392iEP73vO
— インサイド (@INSIDEjp) 2016, 2月 2
記事によると
・カプコンが『マリオパーティ』シリーズ最新作となるボール抽選メダル機『マリオパーティ ふしぎのチャレンジワールド』を発表した。
・筐体の中央には、プロジェクターの映像が融合した巨大なルーレットがあり、6つのサテライトにはそれぞれタッチパネルが存在し、 ミニゲーム、すごろく、ボスイベント、ジャックポットゲームなどを『マリオ』シリーズのおなじみのキャラクターでプレイ可能とのこと。
・本作は2月19日から千葉県の幕張メッセにて開催されるアミューズメント機器の展示会「ジャパン アミューズメント エキスポ 2016」にてお披露目される。
CAPCOM:マリオパーティ ふしぎのチャレンジワールド公式サイト
http://www.capcom.co.jp/arcade/MarioPartyMedal/
この話題に対する反応
・うわ!超やりてぇw
・マリオパーティ、アーケードゲーム化ってそういう?
・マリオパーティがアーケード化ってやる奴いねえだろって思ったけどメダルゲーならオンでも1人でもできるな
これはやってみたいかも
稼働が楽しみだなー


情報古すぎなんだよなぁ
あれはコンテニューありきで作られていたガチの糞だった
大爆死天堂
決算発表後にもかかわらず朗報やCSでの今後の予定がなさすぎだからしゃーない
過疎過疎
ゴキくんスマンな
てにをは覚えてから記事書け
これでジャブジャブ吸い込む算段か
どんだけ金に困ってるんだ
人形堂
テーマパーク堂
アーケー堂
」
カプコンとバンナムだしな
たしかカプコンが作ってるんだっけ?
いい夢を見ていたと思えばこの30年も無駄ではなかったのかもしれないな
その新作メダルゲームとやらがマルオプーリィを発表したってどういうこと
任天堂って落ち目メーカーと組むの大好きだな
○『マリオパーティ』の新作メダルゲームが発表!
こうだろうねw
ていうかカプコンが作るとか、本当にズブズブなんやなw
もう任天堂の子会社になっちゃえよw
カプコンのATM堂
新作のメダルゲームを
バイトは日本語できないの?
新作「マリオパーティー」のメダルゲームを発表
デカルト崩壊してきだ
バカなんだろ(諦め)
ポッ拳失敗したからバンナムから出してもらえなくなったかw
一応客が減ってるからこそてこ入れの必要があるってのもあるけど、これで客を集められるとも思えない。
ああそうか
パチスロが規制で客遠のいてるからカプとしてはパチスロ事業をこっち方向に移行したいと
でも自社IPにキズが付くのはゴメンだからマリオを利用していると
いいぞ
ドンドン行け君島
ゲハ斬「新規市場の開拓!!さすが任天堂!!それにひきかえソニーハソニーハ」
無理矢理持ち上げるならこんな感じで行くと思う
君島「ひぃぃそれだけは勘弁を~。アーケードで何とかお願いしますぅ」
メダルゲームやる老人が増えてるって話だし、そっちの層をターゲットにしてるんでしょ。QOLと合わせれば、そんなに悪い戦略とも思えないよ。
ならなぜモンハンのアーケードゲームをマベに作らせたのかよくわからんな
任天堂ハード用以外でモンハンの名を冠したゲームを一切作るなという契約があるからとかかね?
ポケモンのメダルゲーならやってくれたんじゃない?
アケ進出
カプコン
もう笑いどころしかねー!wwwwwww
弾が少なくなるのはよろしくないんだ
任天堂はアーケードから技術でついていけなくて逃げ出してるからね
もっとも今はCSから逃げ出そうとしてるけど
任天堂以外というかPS系列には出すなってことになってんじゃね?
任天堂はキャラをライセンスしてカプコンから金をもらう立場なのか、それとも任天堂がカプコンに開発依頼して金を払う側なのか。
前者ならこけても任天堂はライセンス料入ってカプコンが損するだけだし、後者ならカプコンは作るだけで開発費入ってこけたら任天堂の損になる形だし。
どんな爆死か楽しみだわ
ゴキちゃんは合算でどのくらい行くか分かるの?
キャラ版権の切り売りだと思うよ
任天堂にコインゲームのノウハウはとっくにないしやる意味はないと思う
日本人が付けたとは思えない見出しだな
急にウジ虫が沸いてビビるわw
お前らの部屋に任天堂の家庭用ゲーム機が無くてもコレの稼働中はずっと、ゲーセンへ行けば幾らでも任天堂に貢げ(た気分になれ)るぜ!
3DSドラクエ10「せやな」
3DSドラクエ8「せやな」
3DSテリワン「せやな」
3DSドラクエモンスターズ「せやな」
3DSドラクエの音ゲー「せやな」
任天堂だけですそんなの
朝日新聞デジタル 2月3日(水)10時38分配信
任天堂は2日、3月をめどに考えていた健康分野への進出を延期すると発表した。眠りや疲労を測る端末を出す予定だったが、開発途上で製品化できるかどうかもわからないという。
君島達己社長がこの日の決算会見で、「まだ任天堂の製品として出すレベルにない。出せるようになれば出すし、ならなければ、どうするかをさらに検討する」と述べた。製品化を断念する可能性も出てきた。
健康分野への進出を打ち出したのは2014年1月。当時の岩田聡社長が3年連続の営業赤字を発表した直後の経営方針説明会で、新戦略の一つに掲げた。同10月には、枕元に置くと睡眠や疲労の状態を測れる端末を15年度中に出すと発表した。
これも泥人形いるの?
>製品化を断念する可能性も出てきた。
まだ諦めてなかったんですか?
Wiiの成功体験が忘れられないんだろうけど
いわっちの(負の)遺産があああああああああああああ
これほど落ちぶれていたとは、馬鹿だな任天堂
ディシディアファイナルファンタジーはPS4で動いてるよ?
バンナムのアケゲーはPS3基盤使ってるし
NXも携帯か据え置きどっちか断念するだろうな
リカちゃん人形買うよw NXのロンチタイトルしってるか? このドラクエにマリ
オもあるしスプラの完全版も出るだろう どうだ、悔しいか?w このロンチを聞いちゃゴキブリ
はご機嫌斜めだよな うん、わかるよw 顔面ブルーレイになってることくらいはさ んで悪いけど正直いってこれは
ごみだぞ? 3DSのマイクラにも及ばない NXで一般人も女子供もサードも
みんな任天堂に集まる わかった?
うまくいけば稼げる
ハード完全撤退も近いな
も
う
え
え
わ
!
HD童貞並みに遅れそう
だからこうしてどこの分野でならやっていけるんだろうか探りを入れているんだろうかねえ
SankeiBiz 2月3日(水)8時15分配信
ガンホー・オンライン・エンターテイメントが2日発表した2015年12月期連結決算は、12年2月の人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」の配信開始以来、初めての減収減益となった。ガンホーの“失速”は、急成長を続けてきたスマートフォン向けゲーム市場が転換点を迎えたことを示しているといえそうだ。
ガンホーの15年12月期の売上高は前期比10.8%減の1543億円、営業利益は23.2%減の724億円、最終利益は30.0%減の434億円。16年12月期の業績予想は「短期的な事業環境の変化が激しい」などとして開示していない。ガンホーはパズドラの成功で売上高が約18倍に膨らむなど急成長を遂げた。13年には一時、時価総額が任天堂を上回った。パズドラは先月26日、国内累計4000万ダウンロードを達成。スマホ2台に1台を超える計算になる。
スマホ広告事業を展開しているサイバーZなどの試算では、16年のスマホゲーム市場規模は3年前の1.5倍の8238億円と成長は続く。だが、ヒットすれば大きな収益が見込めることから、新規参入が相次ぎ、競争が激化しているようだ。ガンホーは今後、海外事業や他のゲームを中心に成長戦略を描く。会見で、森下社長は「2年以上続くタイトルはひと握り。飽和して厳しい市場になった」と述べた。
まーたニンテンドーゾーンの被害者が現れたか
現在の客層とは全く違うけど、任天堂パワーで人が集まるはず。
これをプレイするだけのために子供が来るはず。
そんな純粋なキッズ達を追い出すのがゲーセン民なんですけどね
玩具で失敗したときもいろいろ他業種に手をだしたからな
当然そうだろう
みんな学級新聞こい
みんな優しいし、はちまみたいに対立してない
もうさんざんマリオ出してるよアケに
好転したとはついぞ聞かん
任天堂が落ち目と知らんジジババのゲーセン経営者に専用筐体買わせる罠にすぎん
横井軍平のゲームウォッチで助かったけど
第2の横井軍平が現れるかどうかが任天堂の運命を決めるな
こう返されるのが判ってるのに突っ込むとか
さすがニシくんは「豚」と言われるだけあってドMなんだなw
大丈夫。キッズたちは来ないから杞憂。
任天堂は、自分達のキャラクター人気を見誤ってるんじゃないかな。
知名度はあるが人気は別に無いと思うよ。ポケモンならともかく。
どれも上手くいかなさそうだか
ミニゲームもできてすごろくもできる 超楽しい
気にいらんコメを掲載しないどころかID晒したり○○県からの書き込みですよーとか暴露したり
優しいのは任天堂に対してのみ
優しい優しくない以前にキチガイだわ
3DSドラクエモンスターズ ジョーカー3「……(ちっ 余計な事を)」
ポッ拳「……………」
勝手に行け
マジで逝け
誰も止めん
Impress Watch 2月3日(水)12時50分配信
今回公開されたのは、ポイントプログラムのより具体的な内容について。新ポイントプログラムは、ゲーム専用機とスマートデバイスの両方で利用できるもので、「プラチナポイント」と「ゴールドポイント」の2種類のポイントが用意される。
「プラチナポイント」は、スマートデバイスアプリを遊んだり、ニンテンドーeショップにログインしたり、特定の条件を満たすともらえるもので、任天堂ならではのデジタルコンテンツやオリジナルグッズと交換できる。
「ゴールドポイント」は、Wii Uやニンテンドー3DSでダウンロード購入するともらえるもので、Wii Uとニンテンドー3DSの、ダウンロードソフトの割引クーポンと交換できる。「マイニンテンドー」は日本を含む39カ国からスタートし、段階的に対象地域を拡大していくという。
またAndroid/iOS用アプリ第1弾「Miitomo」の事前登録開始日が2月17日に決定された。事前登録には「ニンテンドーアカウント」が必要で、登録すると配信開始のお知らせがいち早く届けられるほか、「マイニンテンドー」のプラチナポイントがプレゼントされる。
そりゃ奴隷書き込みには優しいだろうな
それでその事業は成功してるの?
インサイド 2月3日(水)12時50分配信
ポケモンと人が共存する街「ライムシティ」を舞台に、「ティム・グッドマン」と「名探偵のピカチュウ」の出会いから始まるシネマティックアドベンチャー『名探偵ピカチュウ』。先月末に正式発表を迎えたばかりの本作が、本日2月3日より配信がスタートします。
この配信を記念し、「名探偵ピカチュウ」をモチーフとしたLINEのサウンドスタンプの無料配信を開始。ポケモンのLINE公式アカウントを友だち登録すると、このユニークなサウンドスタンプを無料でダウンロードすることができます。スタンプは8種類用意されており、もちろん登録済みの方もダウンロードすることが可能です。
「さんきゅ!」「よし 決まりだ」など使い勝手の良さそうなものから、「あいにくオレは記憶を失くしてるんだ」「事件のかおりだ」など、ユニークな切り返しとしても楽しめそうなラインナップとなっています。中には、「お前の人生それでよかったのか」と呟くピカチュウの背中から重みすら感じるようなスタンプも……。
ゲハがIP固定になって豚の自演がバレて逃げ出したと思っていたらそんなところにいたのかよwww
ゲーセンてそもそも結構過疎ってない?
ポッ拳で学んだと思ったけど、また繰り返すのか
あっちは息長く生き残ってるところもあるな
といっても熱狂的な人気というより、家族連れがクレーンゲームのついでにやっていくって感じだが
一気に落ちる時の爽快感が癖になる。
DQB爆死らしいな
Gigazine 2016年02月03日 11時40分00秒
任天堂の君島達己社長がVR対応ハードウェアについて、今後は任天堂としても技術の研究を進めていく予定であることを明らかにしました。VRヘッドセット「Oculus Rift」やPlayStation VRが出てきたことを受けての発言ですが、もし任天堂もVRヘッドセットを出すのであれば、1995年に発売されたもののあまり売れなかった「バーチャルボーイ」以来、20年以上の時を越えての再挑戦ということになります。
君島社長のVR技術に関する発言は、2月2日に行われた決算後の記者会見でのもの。VR対応ハードウェアの登場を興味深く見ており、任天堂もVR技術の研究を進めていく方針であることが明かされましたが、現時点で何か細かく決まっていることがあるわけではないようです。
バーチャルボーイ以降、任天堂はそれほどVRに興味を示しておらず、クリエイターの宮本茂氏は任天堂の考える遊びの形とVRとの相性について疑問を呈したことがあります。
また、NoAのレジー・フィザメイ社長はVR懐疑論者として知られており、2014年時点ではVRはまだ楽しい経験が得られるところに至っていないと発言。2015年にも、楽しくないし、ソーシャルでもないと語っていました。
ちなみに、任天堂は2016年に次のゲーム機である「NX」の情報を公開する予定ですが、今回君島社長が語ったVR技術がNXに搭載される予定なのかどうかは不明。NXとは別に、VRゲーム機を開発するのでしょうか。
中立? はちまがいつ中立だったよww
みんな隣りにある湾岸ミッドナイトとかイニシャルDの方をやってる
ゲーム事業止めればいいのに
今からVRの研究しても製品化できるのは早くても2年後になるだろ
その頃にはPSVRがそれなりのシェアを取ってて割り込むの難しいんじゃね?
あとバーチャルボーイはただの3DでVRじゃないからw
ゴキちゃん、モンハンはゴキステではでませんw
アーケードに逃亡堂
ミニゲームしか作れない堂
社長さんハゲ島堂
引き籠りのゴキはこれだから困る
今のゲーセンは子供しかいないよw
任天堂では二年では無理だよ(´・ω・`)
五年は見ないと
清原なんか放っといてゲーム記事立てろよ
本格的な物を作るならそうだろうな、でも本格的なものを作ろうとすると思う?
ううんw
WiiUって・・・・・・何もねえな(´;ω;`)
アーケードのノウハウがあるカプコンに依頼したのか。
任天堂は自社版権を管理するだけの会社になりそうだね。
ソシャゲー⬅4月からガチャ規制、絶賛開発費高騰中
アミーボ⬅売れなくて投げ売り状態
ゲームセンター⬅客離れで老人の溜まり場
カラオケやスポッチャ終わりに行くと思うわ
任天堂もフットワーク軽くなったなぁ
大型は諦めて小型で隅の方に置いてもらって細々とやるならワンチャンあるかも
スマブラもマリオカートもマリオテニスもスターフォックスもあれもどれもこれも任天堂ファーストの殆どが外製だからね
逆に任天堂内製ってどれだけあるのか・・・
CAPCOMはゲーセン経営してるからそこでなら大丈夫だろ。
採算が取れるかわ知らんがw
それはもうAC戦国バサラぐらい大盛況でしたけどw
カプコンのゲーセンとかもうほとんどが閉店しててもう数えるほどしか無いよ
マジか。近所にCAPCOMのゲーセンあるがそのうち潰れるのかね?
学生時代、超やった。名作やったなあ。
ハード撤退の地ならしかな
任天堂はキャラクタービジネスだけでも莫大な利益をあげられるのがスゴいよね
ハードに頼っても未来ないもんなぁ
まあ在りし日の勢いは全然ないわなw
暇人すね 君ら。
い い か ら ゲ ー ム 作 れ
はちまさん、さっさとこいつら追放して
はちまの風紀を乱す、逆賊キチガイですよ。
はちまさん、さっさとこいつら追放して
はちまの風紀を乱す、逆賊キチガイですよ。
豚なんて少数しかいないし
だからこんなところで宣伝してるんだろうけど
学級新聞さんとゲハを斬るさんしかないだろ
はちまも少しずつ任天堂ファンが増えてるからもっと呼べば良くなるはず
とりあえず豚が任天堂の新展開に全く興味ないことは分かった
マリオメダルゲーム < 任信ブログ宣伝
そんなんだから狂信者とバカにされるんだよ
一方ソニーはコラボしてくれる会社もないけどw
任天堂(株)
16,880 前日比↓-295(-1.72%)
任天堂のゲーム性への理解が広がれば、ゲーム業界にとっても利益になる
西住君ほ島「やっと見つけたよ、私の任天道!」
進行する任天堂のゲーム機離れ・・・
ここ最近の任天堂の奇行(悪質DLC、ソシャゲ、アミーボ、USJ推しなど)は
全てイワッチ存命時に発表済みのイワッチ任天道だろ
キミッチの独自路線なんて現時点ではこれっぽっちも無い
CSから撤退していくなぁと思われ
あぁポケモンもメダルゲーあったなぁ。
任天堂もVR技術の研究を進めるって発表があったよ
キャラクター性も、ゲーム性も、テーマパーク性も、ハード性も、
全部任天堂に負けてソニーの強み無くなったね
いっそのことフレンドパークとかVS嵐みたいなマリオのテーマパーク作ればいいのに
2度はいかないが
久々やったな
今日のカレーに使おうか
だいたい他所に作らせるからノウハウないんだな
ホントにもうゲーム作る気ねーじゃんコイツらww
オワッ豚堂ww