小林よしのり氏、『おそ松さん』人気にあやかり「『おぼっちゃまさん』やってくれんかな」
http://www.rbbtoday.com/article/2016/02/02/139276.html
記事によると
・漫画『おぼっちゃまくん』などの作品で知られる漫画家の小林よしのり氏が、アニメ『おそ松さん』の人気に、自身も「『おぼっちゃまさん』でアニメやってくれんかな」と期待した
・1日に更新したブログでは『おそ松さん』が“腐女子”を中心に大人気となっていることに触れ「赤塚不二夫が生きてたらどれだけ喜んだことか」とつづった
・そして、「わしの『おぼっちゃまくん』も『おぼっちゃまさん』でアニメやってくれんかな。やるなら、わしが生きてるうちがいいからな。死んでからじゃしょうがないよなあ」とリメイクへの期待を膨らませた
http://yoshinori-kobayashi.com/
この話題に対する反応
・現代で放送できるのか?!
・変態財閥のお話かな?
・おぼっちゃまさんとかなに向けwwwあったらひゃくぱーみるけどwww
・絶対うけねえだろうなぁ
・おぼっちゃまさんはヤバイだろ笑
・これはこれで滅茶苦茶カオスなのが出来そうなんだけど…
・おぼっちゃまさん より、かっとばせキヨハラさん がみたい。 アニメ化はよ

最近、昔のアニメをリメイクって流れが多いからワンチャンあるかもなぁ
深夜に5分アニメとかで・・・


おぼっちゃまくん おはヨーグルトBOX [DVD]
小林よしのり
ポニーキャニオン
売り上げランキング : 39469
Amazonで詳しく見る
おぼっちゃまくん こんばんワインBOX [DVD]
小林よしのり
ポニーキャニオン
売り上げランキング : 21886
Amazonで詳しく見る
つーかコロコロアニキ創刊の際に小林よしのりは呼ばれんかったのか?
ともだち.んこの意味が変わってくるな
びんぼっちゃまこれにどう答えるの?
ニシ松、岩松、君松、宮松、辻松、和田松
爆死にはちゃんと理由あるんだな
カトリーヌこれにどう答えるの?
中の人が目立ち過ぎて作品まで穢してる事に気づかない間抜け
糞ゲーも見極められない糞ゲーマーが何だって?w
「やっぱ!アホーガンよ」これにどう答えるの?
クレしんの比じゃねえええ
そして爆死すると…
有名声優でも使えばなんでも食いつくだろあいつら
小学校の時コロコロ読者だったけど、これはマジで嫌いだった
ゴキ松さん
ゴキ松、ガキ松ロリ松、ペド松、ショタ松、キモオタ松
ちなみに全部同一人物www
小林はカネが欲しいのか?
え?
まさか悔しかったとか??
いや、マジ?
ワロタwww
自分で新しくマンガ描いて
それを企画に新規アニメ作りたいならわかるけど
誰かがやってくれてそれがヒットしてくれたらいいって、何かちがくね?
本当に売れてるとか好評だとかは言えないぞ
手口は誰でも知ってるエイベックスなんだから
ガチでホモアニメになるな
おそ松はあらゆる意味で無個性だったから勝てた
面白かった記憶がある
「東大一直線」これにどう答えるの?
クックロビン音頭だけは残してほしい
皮肉じゃねーか
ともだ地球市民!
とかウヨサヨネタでやれ
絶交仮面とか懐かしい
やったとしても売れないだろうなw
そりゃ、自分の作品が餌食になっちゃえば嫌いになるのも当然
当時小学生だったがそれでも割とキモい漫画って認識だったし
やってほしいなら自分でかけよ
人気声優で固めたから人気が出たって??
違う違う、いっぺん真剣に分析してみな。
ま、あたいは男だけどね。
そうそう、『いたら金ちゃん』は好きだよ俺は。
異論は認めない
かっとばせキヨハラさん
さいならっきょ(*ノ▽ノ)
まあ実現したらおそ末の5000倍面白いとおもうが
当時の子供社会でドラえもん、ドラゴンボール人気を一瞬でも抑えこんで超えた作品は、おぼっちゃまくんだけだろうな
子供は下品ネタ好きだからなぁ(煽りの意味でなく
アニメ見る年齢層も上がってきてるし今のご時世は子供が見るような時間には流せんだろうしでいまやったらどうなんだろうな
何ぞこの出来の悪そうな”おぼっちゃまくん”は…って感想を持ったな
生きてるうちにやって売れなかったら何言い出すか判らん
声優効果も+して、豊富な性格のキャラとあわさってキャラデザも人気がある
良くも悪くも現代向けなんだよね
だが この漫画で意識して真似したところで同じように盛り上がることはとりあえずありえん
それこそ豪華声優呼んでも無理
結局元が濃すぎてどっちかというと汚いネタ重視だから 仮に現代リメイクしたところで
いやでもおそ松と比べられるし 批判しかされないと思う
俺は小さいころ母親と一緒に寝る前にアニメ見てたから思い出深い作品だし嫌いじゃないんだけどね
普通に好きだったけど
何他人に頼ってんだ
おそ松はダイイチというパチメーカーの金で作った
これまでもバカボン等ダイイチは全面的に赤塚版権で推してる
おそ松さんも近々パチ化するだろう
パチのりのおぼっちゃまも一度京楽というパチメーカーからパチ化したことある
まあ一度きりで人気台になれず消えたがそれでも数千万は金入ってる
ゆえにこの発言はパチメーカーへの要望ってことだ
お腐れ様方面に全く需要が無いと思うし
でもこの原作、クズ松とかぬるいくらい茶魔の暴力とか蛮行が凄いから刺激がほしい人にはおすすめ
キヨハラさんかハゲ丸さん見たい
つるピカハゲ丸さん
へろへろさん
ゴーゴーゴジラマツイさん
だな
なぜならちゃまはこってり、お粗末はあっさりキャラで土台が違いすぎる
厳格も面白かったなw
松みたく未だに頭脳は子供は無理やろ
らんま1/2から完全に視聴率を奪い、夕方に枠移動させた原因がおぼっちゃまくんなんだぜ…
赤塚が生きてて口出ししてたらどうなってかわからんが
東大通の役はハゲ繋がりで杉田さんで
「このウンコをこするとカレーの匂いがするぞ!」
ってのがあった
横からグダグダ口を挟んできそうな作者がいるんじゃ成功せんだろ
つかこいつブサヨの売国奴だからどうでもええわ
大人になってあれしてもドン引きするだけ
当たり障りないアニメ漫画でメインキャラクターに性格付けされてない必要がある
その裏付けにイヤミやデカパンらは殆ど当時と変わらない
性格付けされてるからな
気持ち悪い。
作者も作品も
視聴率とか(腐女子)人気とかそんなもんはしらん
かきのを神谷あたり
さまよをサトリナ
かねみつを中井あたりでどうだろう
速攻で変えられたのはよく覚えてる
深夜なら行けるのか?w
当時のクオリティ(表現)より退化しないのなら、ぜひやって貰いたいけど。
だがそれより北斗の拳をだな・・・
彷彿とさせるのがあったなあ、
おぼっちゃまくん以降のギャグ漫画ことごとくコケてるぞ
テレパキストのやつとか普通につまらんし
痛いだけだ。
おぼっちゃまさんになったら卑猥になって放送禁止だわ。
お前リメイクしても絶対あれこれ口出すだろ
作者がうるさく口出ししてきそうだし
ゴー宣の初期の頃「大威張りで他人を叱りたい。ジジイになったらそれができるから、はやくジジイになりたい」って主旨のことを書いてたのをオレは憶えてるぞ。主義主張をコロコロ変えるのも結局他人叩きがしたいだけで、正当性なんて二の次三の次なんだろ。
話題にならないまま終わる可能性大やな
リメイクしたとしても今のハタ坊くらいしか人気でないと思う
大好きなネトウヨのみんなに絶賛してもらえるぞ
あのAKBヲタがんなこと気に止めるわけない。
それより以前朝までで“ゴーマンさん”なんて言われておこってなかったっけ?
よしりん。
放送できるわけがない
汚い(排泄物描写)、下品、絵柄的に女受け低いから無理だな
ちゃまは海外飛び回ってて名前だけ出てくる感じ。
バカ豚必死ww
今見ても色あせないパワーを感じるのはさすがだよ
金になると思ったら、手のひらクルーかw
本当に落ちぶれたなww
無理は承知の相談も、やれば出来るねと、笑う小林よしのり
おまえが内容考えろよ
クソ寒いギャグやられるけど(それは原作もだが)いいのか?
監督が好きに二次創作やれないから無理だね
何もかも原型留めない改悪されても黙ってられなきゃね
おそ松さんは大きな子供や腐女子向けの下ネタアニメ
主要としてるターゲットが全然違うから話にならないんだよなあ
それでも声優次第、内容次第で飛びつくのが腐女子。ヤツラは本当に恐ろしい
普通のオタや萌え豚とも遥かに異なる思考と概念を持ってるのが腐女子だ
いや元のおそ松くんは腐向けじゃないし普通に子供向けギャグだったんだけど
それを魔改造されただけじゃん
やっても見ないけど
か…漢だ
そして著作や主張から滲み出る下品さが正直好きになれない
原始編アニメ化なら絶対見るわw大好きだった