平成28年3月期 第3四半期決算短期[日本基準](連結)
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160128497927.pdf
※PDF注意
(1)経営成績に関する説明
当社グループは、報告セグメントをデジタルエンタテインメント事業、アミューズメント事業、出版事業、及びライツ・プロパティ等事業と定め、各々のセグメントにおいて、事業基盤の強化と収益力の向上に努めております。
当第3四半期連結累計期間の業績は、売上高は152,760百万円(前年同期比28.5%増)、営業利益は23,778百万円(前年同期比60.5%増)、経常利益は24,198百万円(前年同期比46.3%増)となりました。
なお、関係会社株式評価損1,702百万円を計上したことなどから、親会社株主に帰属する四半期純利益は13,538百万円(前年同期比24.0%増)となりました。
当第3四半期連結累計期間の報告セグメント別の状況は次のとおりであります。
○デジタルエンタテインメント事業
ゲームを中心とするデジタルエンタテインメント・コンテンツの企画、開発、販売及び運営を行っております。デジタルエンタテインメント・コンテンツは、顧客のライフスタイルにあわせて、家庭用ゲーム機 (携帯ゲーム機含む)、PC、スマートデバイス等、多様な利用環境に対応しています。
当第3四半期連結累計期間は、スマートデバイス・PCブラウザ等をプラットフォームとしたコンテンツにおいて、従来のタイトル群が好調に推移したことに加えて、「メビウス ファイナルファンタジー」、「星のドラゴンクエスト」、「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」などのスマートフォン向け新規ゲームが好調なスタートを切りました。
また、家庭用ゲーム機向けタイトルにおいて、「JUST CAUSE3」、「RISE OF THE TOMB RAIDER」の発売が堅調であった他、多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジーXIV」及び「ドラゴンクエストX」の追加ディスクの販売、運営が好調に推移しました。
当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は110,145百万円(前年同期比46.0%増)となり、営業利益は23,144百万円(前年同期比64.1%増)となりました。
○アミューズメント事業
アミューズメント施設の運営、並びにアミューズメント施設向けの業務用ゲーム機器・関連商製品の企画、開発及び販売を行っております。
当第3四半期連結累計期間は、「ディシディア ファイナルファンタジー」などのアミューズメント機器の販売が好調であった他、効率的な店舗運営に努め、業績は順調に推移しております。
当事業における当第3四半期連結累計期間の売上高は31,755百万円(前年同期比1.6%増)となり、営業利益は4,356百万円(前年同期比34.0%増)となりました。
ゲーム関係はどれもバランスよく稼いでますな 前年同期から減少したのは出版事業だけ
スクエニは松田社長に代わってから安定感出てきたよね


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』カスタムBGMプロダクトコード同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「戦乙女の指輪」が手に入るプロダクトコード+オリジナルPS4用テーマ付posted with amazlet at 16.02.04スクウェア・エニックス (2016-03-31)
売り上げランキング: 48
ゴキブリこれにどう答えるの?
脱任大成功!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドラゴンクエスト11 /ファイナルファンタジー零式HD /キングダム ハーツ1.5HD
ドラゴンクエスト10移植 /ファイナルファンタジー10 HD /キングダム ハーツ2.5HD
ドラゴンクエストヒーローズ1 /ファイナルファンタジー7リメイク /キングダム ハーツ3ニーア新作
ドラゴンクエストヒーローズ2 /ファイナルファンタジー15 /サガ新作
ドラゴンクエストビルダーズ /ライトニング リターンズ /ディシディアファイナルファンタジー
スターオーシャン5 /ワールド オブ ファイナルファンタジー /ドラッグ オン ドラグーン3
■和田時代 9年間の和ゲー供給 (PS3向け)
ファイナルファンタジー13 /ファイナルファンタジー13-2 /ファイナルファンタジー14/ニーア
>「RISE OF THE TOMB RAIDER」の発売が堅調であった
ダウト
和田が辞めてからこんなニュースばっかり・・・
wwwww
いい事だ
やっぱりあいつが戦犯だったんだな
サガとかセツナとか聖剣とかドラクエとか一気に出るようになった
サガはvitaのみだ
機種のところにちゃんと書いとけや
和田さんは任天堂の社長になって沈みかけてる所を救ってあげて欲しい
まぁ好調とは言ってないんだし
海外ではどうだったっけ
カプクソと違ってどんどん復活してきてるな
コナミは何年かかることやら・・・
任天堂の次期社長になって貰いたいね
ニシ君もWDさん大好きみたいだからWin-Winの関係だよね
この調子で頑張って欲しいわ
全世界で30万本だっけ?
大爆死だよ・・・
MD → スクエニビルダーズ
MSから独占で貰った金が堅調だったんだろwww
は?
あいつマジで頭イカれた屑だったな
KONAMIはしね
意外だな
SO5やFF7Rもまだだし・・・
CS部門が泣けてくる言葉使い
貢ぎ甲斐があるわぁ
出だしだけ好調だったぞ
失速もハンパなかったがw
ビビってパケの生産絞ったのが失敗点だね消化率9割でスマンな
語尾にブヒー付けろよw
ワロタ
すまん堅調でもなかったわ
日本のエースや
ということはゴキちゃん…
はいはい
お薬飲みましょうね
出だしだけは良かったんだよそれw
出だしだけはね。プロデューサー糞すぎてそこらのソシャゲと変わらなくなってやめたけど
まぁ釣りだろうが12月までの決算だからな
Wiiメジャマジ・マーチ
買った?
最後まで足を引っ張ってくれるね
さようなら和田
おかえりスクエニ
まだ決算に反映されてないからね
馬鹿なのかな?
ダウトだとおもった? は~い残念
最低限のお金はあるところからもらってるから、
ブランドは死んだが堅調なんだよ
じゃあこのしんだブランドのトンボわたすね。
まだ本気出してないのにこれだからなw
あの下方修正はそこらのソシャゲでもやらない所業だったからな
ありゃさっさと辞めて正解だわ
DQB、セツナ、SO5と続くw
聖剣伝説も今日出たで
本当に消えてよかったな
精神に異常きたしてると言うか今にも犯罪犯しそうなやばさ
嫉妬を越えておそらく憎しみに突入してる。
スクエニってそんなにソシャゲで成功してんの?
たしかに。
任天堂が存在感失ったおかげでサードは救われた
スクエニだけじゃなくて日本のゲーム産業そのもののために
和田時代はほんと酷かった
脱任大成功www
神羅カンパニーは特損とか出なかったのか?
PSゲーの資金落としてくれるならまあいいか
貧乏神としては偉大だったなwww
星のドラクエとかずっとトップやで
ドラクエ10とデウスエクスのリマスター2本だけ?
最高益更新するじゃね
KONAMIにもこの器用さがあれば…
え?クソニンテンドーには後ろ足で砂掛けただろw
集金ゲームいっぱいあるよw
任天堂に尻尾振ってただけの和田時代は最低最悪な結果になりましたね^^
任天教の信者にはそう見えるのか
怖っ
合併してよかったと
消化率9割越えて爆死ってどういうことなの…
しかもDL版抜きで
コストカットとかいってスタッフをクビにしまくって中国人に格安で依頼
任天堂や箱への無駄な展開
ヴェルサスFF13の開発凍結、ドラクエの黒歴史の作成(9と10)
このコネが無くなって解放された感じ
ホント何だったんだよアイツはw
そりゃ少しでもまともな頭がありゃあんなゴミにゲーム出すとか金ドブ以外ありえねし
有能すぎる
MSと任天堂向けに開発を注力して失敗
アイドスを買収した事ぐらいしか成功してないじゃない?
星のドラゴンクエストとかなんかFFのヴァナ・ディールとか言ってる奴よく見る
WDも御影ったか
10年以上任天堂にべったりだったじゃんか
スクエニがっつーより和田がだけど
まだ足りないってか?
豚以外は普通そう思うよ
任天堂ハードにお熱のカプコン→任天堂と共に瀕死
どこで差が付いたのか、慢心、環境の違い・・・
注力ハードも業績も逆転したな
なんとか方向修正が間に合った
CSはしりすぼみなのが鮮明になったな
開発間に合ってもFFとドラクエの本編の同年度発売はないよ
一度それやって株価に大ダメージ食らったからな。同年度発売すると翌年度の決算が異様に悪くなったように見えてしまう
たぶんFF15が2016夏でDQ11が2017ゴールデンウイークあたりかと
WIIUじゃムリさ
星のドラクエが1位なんだ
ソシャゲ界もドラクエが制してるのか
映画を作ろう(義務感
座布団100枚あげたい
討鬼伝2とサガスカーレットグレイスも楽しみ。
目先の利益にとらわれすぎている印象…
きみ壷とか買わされそう
こんなのまで無理やりこじつけたら西と同類と思われるだろう
楽しみ
今まさにでいえばDQBのブームはすごい
彼の場合、単にFacebookに場を移しただけ
ほぼ毎日何かしら投稿してるよ
ないっす(^_^;)うぃっしゅ!して
プレイステーションで進化するらしいし
安泰ですなぁw
口ばっかで買わねーし
もっと売れてほしいわ
いろんな人に遊んでもらいたい
あのドラクエUSJが有能がすることなんですか?w
現実「和田が社長を辞めれば問題の7割は片付く」
何言ってんの
引きこもりになっただけかよ、ツマンネーオヤジだな
詐欺して金稼いで人間として恥ずかしくないのかね?
任天堂に先んじてやったから→有能
それが分かるのは後何年後か・・
いや、もう崩壊の前兆は起きてる
その話題は任DeN堂にぶーメランになるからやめとけ
リアルに存在しないレベルだと思う
そんな奴いたら見てみたいなw
頭おかC
ミーバースキメすぎだよぶーちゃん
いないw
あっ任天堂とズブズブなとこ?
ないっす(^_^;)うぃっしゅ!
ドラクエはプレイステーションで進化する
最近のドラクエ、豚ちゃん煽りすぎw
WD=経理出身×ゲーム(金融商品)=暗黒時代
二度とスクエニの敷居跨がせないようにしろよ
和田以外にいねえなそんなアホは
スプラやメーカーがあったしかなり良い感じ?
ゲーセン最近盛り上がってるし、スマホゲーするくらいならアケの方が良いね
去年のスクエニの販売リストと売上げ本数がファミ通だかにのってたが、ほとんどリメイクもの
FF14拡張ディスクすらリメイクものに負ける去年社内10位の販売本数だったような
まだまだ過去の遺産とソシャゲで稼いでる
CSでの勝負はこれからかな
最近は持ち直してきた感ある
そうだよ。和田が辞めたおかげ
そりゃディシディアとかシアトリズムとか色々持っていくわな
あれが消えた途端に開発急進してるし
ある意味な
減収減益だけど一応利益は出てた
どうとるかは難しいな
一つ確実なこととして言えるのは、最早ソニーの足下にすら及んでないってことだけだなw
スクエニは頭がいい
それに比べてカプコンはバカすぎる
黒字ではあったけど、予想を下回る結果だったはず
任天堂信者以外は嫌いだよ
このネタ知ってる人いたか
ゴキブタは任天教なら教祖が誰でもすべて正しいんだろ
有能ならソニー側についてしまうだろ
無茶言うなよw
一生ついていくぞ!!!!!!!!!
任天堂側についたらゾーンに飲み込まれるからしゃーない
スマホに逃げようとしてる任天堂とは違うわぁ
WDが任天堂に傾倒しすぎただけで
これが正常だろ
CSは利益率が低すぎる
スクウェア時代の鈴木社長にWDさんを雇った事は失敗だったて言わせた人だよ
WDさんを好きになれる訳ないじゃん
しかしブランドを支えてるのはCS
そこを見誤ってはいけない
脱任したわけじゃないんだよなぁ・・・
ゴキブリ的にはそうであってほしいんだろうけどねw
利益率だけ見てそっちに傾倒すると
ウンコナミとかカプンコとか白菜堂とかみたいになっちゃうよ(´・ω・`)
ソシャゲで儲けてCSに投資するのが一番いいやり方
ソシャゲで儲けてソシャゲ一本に絞るのは単なるアホ
この組み合わせは神、辞めてくれてありがとうWD
ああ……完全劣化版ね(´・ω・`)
NXに至っては検討中でお茶濁されてたし
何言ってんの?
マルチ化することを脱Pっていいまくってたんだから
独占崩された時点で脱任であってるだろ
ドラクエはプレイステーションで進化するんだよ?w
欧米のスタジオ(旧Eidos)が一人気を吐いてはいたとはいえ、ここ数年というもの、同社はグルグルと廻りながら墜ちつつあったからだ。ついに和田氏が同社から消えたが、氏の行状に対するゲーマーの意見は正しかったようだ。
和田洋一が辞任して以来、スクウェア·エニックスの株価は着実に騰がっている。非常に控え目に言っても、氏はスクエア・エニックスのガンだったというわけだ。
氏が君臨していた間、スクウェア·エニックスは数々の独占RPGをbox 360に投入していった。PlayStation 3とWiiは圧倒的に巨大なマーケット・シェアをもっていたにも関わらずだ。そしてそれは次世代ハードでの開発費が暴騰し、しかも欧米からの多数の競合が登場する中でのことだった。
ゲーセンは泣いてるよ
スマホで大儲けしてもCSを切ることはないから安心
ソシャゲの収入ほとんどないだろ
3DSにもドラクエ11は確かに出るが、和田時代はキープしてた「任天堂ハード独占」が無くなったわけよ
脱任してないからセーフなんて、お花畑もいいとこやで
任天堂ハード向け
DQMJ3 DQ11
PS向け
FF15 KH3 KH2.8 DQ11 FF7 ニーアオートマタ セツナ DQH2 DQ10 SO5 サガスカグレ
ディシディアFF デウスエクス ヒットマン WoFF
松田時代になってから、各タイトルのマーケティングに
ニコ生を頻繁に使ってユーザーとの距離感を縮めてたり
ブランディングの立て直しに尽力してるなーと思う
かつてはひたすら手抜きリメイクでお茶濁して最低の糞メーカ-と言われてたもんな
今の社長には求められてないみたい(´・ω・`)
WD時代はそんなことは無かった
トイレ掃除してる
高品質ってイメージに変わった
KH → 脱任
サガ → 脱任
聖剣 → 脱任
FF → 任天堂ハブ継続
SO → 脱箱
だからなw
今の社長が任天堂寄りにして大成功だったな
SONY寄りの政策を続けていたらこの会社なくなってたと思うわ
改めて見るとすげーな
こりゃニシくん発狂するわw
まあ銀行家がいきなりゲーム屋になったんだぁら
そこらへんも重要ではあるけどさ
それにしてもユーザー蔑ろにしすぎなんだよ
真逆だろwwww
プッシュしてたWDがいなくなったからね
お前は鏡の中の世界にでもいるのか
決算で嘘とか言ったらやばいだろ
大体FF14をわざわざディスクで買う意味がわからん
数年単位でやるゲームをパケで買うような愚か者は居ないからw
ユーザーの殆どはDL版だよ
根性版からの人やPS4に移行した人は全員に無償でDL版配られた
やる暇は無いんだが(´・ω・`)
脱任どころがむしろ入任なんだよなぁ・・・
そりゃあ自分の商売や売り物に対しての愛や思い入れがなければ
どの仕事でもやっていくのは難しいもの
和田前社長はそのあたりが致命的に欠如してたんだろうな
Vita聖剣面白いんだよ…スクエニどうしちゃったんだろw
人はまだ多い感じですか?
ドラクエバスターズも爆死したし今後はスマホと3DSメインだろね
聖剣RoMみたいなカックカクならない?ならないなら買おうかなぁ安いし
ドラクエ → マルチ化
KH → 脱任
サガ → 脱任
聖剣 → 脱任
FF → 任天堂ハブ継続
SO → 脱箱
相変わらず人多いよイシュガルドに人いっぱいでfps下がるぐらいいる
故意の誤字したレス乞食
DQBネガキャンしてるぶーちゃんのこと?
俺も迷い中(´・ω・`)
ビルダーズの片手間にやろうかなーと
バスターズ?
また、家庭用ゲーム機向けタイトルにおいて、「JUST CAUSE3」、「RISE OF THE TOMB RAIDER」の発売が堅調であった他、多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジーXIV」及び「ドラゴンクエストX」の追加ディスクの販売、運営が好調に推移しました。
どこにFFEXの話が?w
あ、ゴキバスター先輩かな?
久しぶりじゃん
さっそくドラクエバスターズの方がいらっしゃってますね
カプコンも上がクソ過ぎるからなぁ
ドンピシャの懐古厨にはタイトル画面とかストアのサムネになってる例のあの絵だけで引力が半端ない
クソ…引っ張るなよ…と思う
完全に意味ない時代になってきたからね
今はもう決算に出る数字だとパッケージとダウンロードの売上高は半々くらいまで来てる
本数はパッケージのほうが倍以上多くても利益率が高いからそういう状況になってる
来年あたり、売上高ベースだとダウンロードのが多くなるんじゃねーかな?
↓
スクエニ「家庭用ゲーム機向けタイトルにおいて、「JUST CAUSE3」、「RISE OF THE TOMB RAIDER」の発売が堅調であった他、多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジーXIV」及び「ドラゴンクエストX」の追加ディスクの販売、運営が好調に推移しました」
FF14の再スタートを決めてくれたのだけは本当に感謝してるよ
生でも出てたけど個人的には今の社長も面白いけど 気のいいおっさん度は和田が上
そういやフロム退社した鍋がスクエニに入社してフロントミッション作ってるとかいう噂があったな
ほんとかどうかは知らんけど
「お前の人生それでよかったのか」
スクエニはほんとGKやなw
意味わかんねぇよ
そもそもあんな糞みたいな初期FF14出したの他でもないWDだぞ
ゲーム機のFFは全然発売されない、ビルダーズのような容量500メガ程度の手抜きを8000円販売
もうソシャゲ1本で成り立っているから利益にならないゲーム機はやめればいいのに
クズエニに期待してるゲーマーなんていないし消えた方が日本にとっては良さそう
気がいいだけのおっさんなんてその辺にいくらでもおるで
遠くまで出向いて一回やりに行ったけど家ゲー一筋の俺にぴったりの操作感で気に入ったんだよなぁ
それよりFF9やりたい今月中に出るみたいだし。
全然ならない。別物
懐かしいロムカセットで遊んでいるようなストレス知らず
フォントをGB版に似せてあるのがちょっと嬉しい
むしろ、最後に勝ったのはいつだったか
思い出すのが困難なレベル
PVだとすごい面白そうに見えるんだけど
有能だぞこの社長
任天堂を舐めとるというか
他でもない和田が根性版出したんですが……
馬鹿か
舐めてねーよ
むしろNの法則が怖すぎるから逃げてるんだろうが
むしろ任天堂がゲーム業界舐めた商売してる今日この頃
そうだな
利益にならないゲーム機作ってる
任天堂はやめるべきだな
そりゃそうやろ
ぶっちぎり世界最下位の泥舟からいち早く脱出したんだから
ビルダーズ 37万本+DL2割ぐらい
DL販売の割合は、松田社長のインタビュー記事で過去にDL販売は2割ぐらいて発言してる
そう、PS4ならね
和田の事一発殴っていいって言われたら正直映画みたいにめっちゃ格好よく殴って踵を返すよ
ブランド維持するために大作作るならPSでいい
今の任天堂は凄く中途半端でサードにとっては邪魔なだけなんだよなあ
もうカプコンですら本腰入れてないもんな
聖剣伝説買ったどぉーー!w
ネトゲやソシャゲはブランド力を消耗していくものと理解してるから、
ブランド力向上のためにCSやアーケード頑張ってる
万遍なく立ち回る姿勢が褒められてるだけ
コエテクなんかも同じくって感じだな
まぁDQMJ3買ってやれよ
そしてWDが無能過ぎた
いいんだよそれで。CSはブランディングと技術の先行取得が主だから。
それをしつつ自前で利益が出せたら十分。
いまのスクエニのソシャゲタイトルって大抵DQFFなんだよ。
そこに人をなんで引っ張っていけるかっていうと、タイトルのブランド力があるからなんよ。
その上で、DQFFのCS本丸の方の品質が低下してブランド力が落ちたら
ソシャゲの方にも集客できなくなるんよ。だから両輪で動くのは正しい。
フラグシップでブランディングして、同ブランドのカジュアルラインで利幅稼ぐのはよくあること。
ドラクエ → マルチ化
KH → 脱任
サガ → 脱任
聖剣 → 脱任
FF → 任天堂ハブ継続
SO → 脱箱
こんな状況で、満遍なく立ち回ってるとか言われましても…
やる暇は無いがやりたいはやりたい(´・ω・`)
あいつがいなければ再スタートする必要もなかったんやで
WDのせいでハードルが地中に埋もれてる
でもしばらくビルダーズやります
クリエーターは作りたいソフトを作れる
理想的だわ
ドラクエヒーローズとかももっと早くに発売してたよね
ドラクエヒーローズの記事読むともっと早い内に企画あったけどWDさんに止められてたとか書いてあったしね
どうなのwと思わなくもないとこもないけど
BGMとサクサク感と価格で押しきれてる感はある
CSでブランド維持するのは必須
カプコンはそれが分かってないからスマホで成功出来ないし
CS辞めてるコナミは今はスマホで業績良くても後がジリ貧になる
自分のクラウド会社が潰れたのはPSNOWのせいとか思って
さらにPSへの増悪膨らましてそうw
「ファイナルファンタジーXIV」の追加ディスクの販売、運営が好調に推移しました。
「ディシディア ファイナルファンタジー」などのアミューズメント機器の販売が好調
アカン、FF中毒になっとる・・・
ホントこれ
収益化においてかなり戦略的にやってる
一方ゴキ豚はすべてのサードが憎いもんな
だって全員に裏切られて将棋一本のゴミラインナップが出来上がったし
一重に良いソフト作ってるからだわ
DQBくっそおもしれーぞ
和田社長の頃内心「こーいつやーべえな…」とか思ってたんやろなあ
有能というよりはごく当然というべきだな
誰も将棋一本しか出ない泥船に乗りたいという奴はいない
鋼の錬金術師ぐらいのヒット作出てこないかな
逆に聞きたいが
豚ちゃんはしてないと思ってるの?w
ドラクエがおかえりなさいして、プレイステーションで進化するとか言ってて
サガ、聖剣、KHあたりも全部脱任したのに
お前らに何が分かる
ぶーちゃん、DQMJ3がダメだったら次はないと思うよ(´・ω・`)
「やっと開発者の宗教的な部分を崩せた」って
改めて言う事でもないしみんなとっくに知ってるだろうけど
これってPS向けの開発を潰して回ったって意味なんだよね
いいや、スクエニじゃなくてすべてのサードだな
ちょっと「wiiU 予定表」でググって来いよ
将棋一本しかないゴミ予定という現実が待ってるから
吉田がやりすぎてここ最近で人激減したからな
次のパッチはあまあまにしなきゃいけないのに廃コンテンツとPVPが目玉っていう
で、3DSは?
完全復活やな(´・ω・`)
ヴァルまでにDQB終わる気がしねえ・・・
見てきたら?
スッカスカやで
それもPS4やVitaと比べて圧倒的にソフト少ないよなw
お前だよコナミ
修復って言われてもね
岩田のケツの穴なめて
ドラクエ独占権を差し出して
PSに注力しない事を誓ったくらいだろ?やった事って
3DSもひどいもんだよな
年度末に売れそうなのはDQMくらいか
PS3からマルチ抜いたのと同程度、PSPよりはマシくらいじゃなかった?
短信読む限り、基本はモバイルっぽいね。
コンソール事業の本番はこれからだからな。
メガテン完全版、ハイキュー、ドラえもん、メダロットのギャルゲー・・・
まあwiiUよりはマシって感じか?
妖怪は買わない豚の代わりに幼児が買ってくれるし
内製のはず
というかドラクエ全般外注ばっかやろ
毎回アンチが人減っただの過疎だの言ってても蓋開けたら好調なんだよねぇ14
誰もが考えてたことだ
チカニシ以外
ドラクエ → マルチ(PS、任天堂)
FF → マルチ(PS、箱)
KH → PS独占
サガ → PS独占
聖剣 → PS独占
SO → PS独占
ニーア → PS独占
刹那 → PS独占
恐ろしいほどのGKっぷりw
このフィールド音楽は3か?
モンスターズはともかく113DS版はグラ劣化、サブクエ削除されてたり完全にPS4版からの劣化版だしなぁ
なぁなぁと言って差し支えないのも事実
もう寝る、体力の限界(ウルフ並感)
大縄跳びはちょっと・・・って感じなんで
今のお前らは和田時代のスクエニだぞ
まっとうになるには、ふんぞり返っている椅子から転げ落ちるのが絶対条件だからな
ゲーム販売会社だったしな
お荷物コンシュマーの「JUST CAUSE3」「RISE OF THE TOMB RAIDER」では
特に明記するほど儲かってません^^としか言及してないのに
コンシュマゴキブリGKバカキッズどもはうれション大はしゃぎで
チョニ軍に注力したおかげWWWWW任豚脂肪WWとかとんちんかんバカ騒ぎしてんだもんなWWWWWW
他人まかせの買う買う詐欺ばっかやってないでもうちょっと決算資料の読み方
勉強したほうがいいでちゅよWWWWWWWバカ丸出しゴキブリGKくんたち
任天と一緒に健康事業でもやったらどうやろうか(適当)
3だけマルチでリマスターすら出ないという売る気無しの意味不明な感じになってて売れる分けないけど
そのスクエニをも叩くようでは真性の病気だな
おかげでその3社以外から愛想を尽かされたんだろうけど
でももうスマホでいいからな
多少まともにゲーム出してくれるバンナムも叩くしな、ぶーちゃんは
サードはとっとと任天堂とかいう泥船から離れた方が良いな、既に撤退準備してるとこが多数だけど、カプコンとかいうオワコン企業は別としてw
なぜか豚はすげー信頼してるみたいだけどw
FM自分も待っている。LoVでゼニスがいるの見て、忘れられていないのは嬉しいけど……6マダー?
あとはライブアライブとかデュープリズムとかベイグランドとか双界とか単発系もお願いしたいな(多分それがセツナだすスタジオの仕事かな?)。
そりゃバンナムがあらゆる面で最も悪質ってデマ流しまくらないと任天堂のソフトの品質や鬼畜DLCの事が広まっちゃうからな
WからMにひっくり変わっただけでえらい違いだ
コナミは一族経営だからスクエニみたいにはいかんでしょ 上月どうにかせな
早川は上月の傀儡にすぎんし
どこを白菜?
一方でガチガチのHD画質での3Dゲームはちょと‥というひと等もおるで。
低層も来るかもしれんし。
経営的には総取り狙いのいい出し方だとおもったよ
WoFFもしっかり仕上げろよオラ
和田や辻本も無能だし
く
さ
い
なぜか豚はカプは大丈夫だと思ってるみたいだがw
正直な話、俺はMHよりドラクエの方がおかえりなさいする可能性低いと思ってたぞ
ぶっちゃけカプがこけるのも時間の問題だろ
今やソニー無視し続けるのは難しいわ
任天堂とは市場規模が違い過ぎる
辻本は任天堂を信仰してるわけじゃないよ
福沢諭吉さんの書かれた紙を信仰してるんだよ
バイオ4とか裏切ってるからね
まぁ好調なんだな
ぶっちゃけ、カプとかL5贔屓し過ぎたんだと思う
他のサードは面白くないよそりゃ
セツナ・SO5は予約してるし、FF15、FF7R、WOFF、KH2.8、KH3も楽しみにしてるんだから頑張ってくれ
ここまでスクエニに期待してるのっていつ以来だろうってレベル
WDのシンラ何とかは潰れましたけどww
どうしたゴキ豚?ゴキブタ語じゃなくて日本語で書いてくれよ
サードが全員脱任逃走して将棋一本になったのがそんなに悔しかったか?
任天堂に出禁されたり デジキューブ作ったらヤクザに銃弾撃ち込まれたりはあったな
まあうまくいくとは思うけど
ま、現にwiiUには最初から今まで全然だしてないしな
見切りつけるのは早いよカプ
PS2全盛期レベルやね
この期待感は
任天堂っていう性能やらグラやら色んなのを妥協して作ってるところに付くってのは
そういう考えに賛同するという事だからな
その考えに囚われたら終わる
早川社長になる前は上月いても開発できてたし
早川消えろ
売り上げ本数なんて落ちようが特に問題ないんだろ
何でかは知らないけど
シンラはクラウドによってつぶれるという
和田さんは身体を張った リメイクFF7の宣伝をしてくれたんだよ(棒)
最近出したのほとんどコケてるしブレス6もダメそうだしモンハンも下がる一方だしそろそろ尻尾振ってくる頃だろうなw
ブランド化がくっそ下手糞だから関連するソシャゲ等で収益上げるとか無理そうだし、
今稼げるもので稼ぐしかないでしょ
任天堂自体が嫌いじゃなくても、任天堂ハードで作るのは嫌だろう…
出来るならば、やっぱPS4とかで作りたいよ
なんか豚ちゃんご自慢のMHのクリエーターですら一人
数本3DSやらされたので、そろそろPS4でやらせて下さい
って直談判したって人いたよな
今のボンボン辻本は岩田と仲良かったっぽいよ
でも無能過ぎて最近親父が出張ってきた
逆転裁判とモンハン以外全部PSなのになぜか豚が味方面してるだけ
ヴァンパイア倒したところだが、懐古厨としては良リメイク。
ぶっちゃけ任天堂切ったらそのままワイン会社になるんじゃないかと思ってる
そりゃそうだよな
例えば絵描きならできれば良い紙に絵を描きたいだろう
好き好んでトイレットペーパーに絵を描く絵描きはおらんわなw
ビッグタイトルが控えている
MHに限らずカプソフトはPSでしか売れないからねw
PSPが無ければいまのMHもない
売上げ大幅に減っても、それでも意地でも動かさないソフトがある時点で任天堂大好きなんでしょ
豚ちゃんが怒り狂うだろうからそれは面白そうかなw
プレイアーツ改はともかく、それ以外のフィギュアが相変わらず
ドラクエに至っては人物フィギュアがなぜかくじの景品しかないって
くじですら出るだけマシ。以前はとんでもない泥人形主人公フィギュアだった
ワンフェスには当日版権論外なうえ、企業ブースの他社製造すら許されないのはなぁ
(タイトー作品もNG、当のタイトーはプライズフィギュアで他社版権のみ出典)
出てくるのがゲームショウとジャンプフェスタのみ
それだってドラクエやFFの冠付けてるから売れてるし注目される訳で。
(コナミのパワプロソシャゲやゲーセンのディシディアも同じ)
CS切ると技術でおいていかれるし、海外で存在感なくなるし
ソシャゲやらない層からは忘れられるし
家庭用ゲームって単純に売れる売れないで計れなくなってきてるんだよ
コーエーもそうだけど儲かるなら何処でも進出しますみたいな
全方位に体重かけてる所は安定してるね。ユーザーからの嫌われ度も低いし。
なおどこぞのソシャゲと任天堂にこだわりぬいたワイン農園は
MTフレームワークの時代遅れエンジンで作るんだろう
なぜかデッドラ3もこれで作って箱1で720pで30fps安定しないひどい様やったし
あんだけドヤしてたパンタレイどこいったんだよ
国内メーカーでこんなにCSで出してくれるメーカーいないから
糞WD。おめーの事だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソシャゲでブランド築けてないのにCS全部きっていいの?
全部調子いいやんけ
その無能に批判されたコンマイってwwwww
しばらく調子は良さそうだ
よかったよかった
自社版権を全く肩入れしてないのはすごいな
(例外は書籍部門のCR咲くらいか)
嘘つけ
二日間探してた(´Д⊂
極めて無能だっただけで
パンタレイとかとっくに開発中止してるやろ
まあソシャゲには変わりないけど
他のくだらないやつよりは飽きにくい
咲パチは作者の意向。
つーか小林立は編集の言うこと聞かないので編集部は持て余してる
売れてる方ではあるがMD的には野崎やばらかもんや黒執事に比べて
咲のことはまったく評価してなかったりする
フロムもいけるやろ
まぁソウルシリーズ終わってからどうなるか不透明ではあるが
ACは海外人気ないしなー
んっ
まじか、買ってみよう
任天堂と違ってソフトがどんどん出てるんで別にw
二段ジャンプで山登りが捗るよね
ソシャゲでバカ共から金を巻き上げてその金でCS新作タイトルはちゃんと作って技術的に置いてけぼり食わないようにしとる。
スポーツクラブのK社とかワインメーカーのC社とかとは違う
スクエニマジでうまいな、ソシャゲの運営が
そんなタイトルはじめて聞いたわ
これも人気作の一つになってほしいね
なあに、ソニーのFateGOには敵わんだろうて
なんでセットにするんだろうな
部門も別、チームも別なのに
2016年1月21日(木)の正式サービス開始から2週間で400万ダウンロードを突破
たった2週間で400万ダウンロード
日本ソシャゲ界初の快挙だって
一般的なコミュ力とゲームの腕があればずっと楽しめるから、何もすごいことなんてない
コミュ障でかつゲームがど下手な人はついてけないから、辛いみたいだね
デレステは1週間で400万だぞ
これ全部埋めてから水流すより(そっちのほうがカッコいいけど)違う液体は混じりあわないから
端から少し埋めてくたびにちょっとずつ水流していくと意外と簡単だぞ、間違って壁壊しても大丈夫だし
時間はかかるけどね~
今はマイラの溶岩を温泉に変えようと思ってたが
お湯とマグマ混ざらないの利用して迷路作ってるwめっちゃかっこいいw
こういうプレイヤーしか残ってないのが14
アホ発見
メビウスとFF7Rは同じ部署で作ってんだよなぁ
社長変わってからCSとかスマホで部署分けるのやめたんだよ
DQビルダーズもMMOメインの部署が開発した
今後もスクエニはPS4と共にゲーム業界を盛り上げてくれよ
コミュ障で下手くそなプレイヤー発見!
脱任言われてるけどモンスターズやナンバリングは任天堂ハードだからな、ゲハ目線だと少し風除けに出来てるので面白いw
都合良くすぐに結果はでんやろ。
VITA版だが買った。
序盤でヒロインと出会ったばかりだが
基本的にスマホメインなのか?いまいち操作や街の人との会話が悪いと思う(そこは慣れかな?)
必殺技ゲージがボタン長押しから押さないでチャージに変更されたのだが、溜まるのが遅いw
今の所気になったのはこんな感じかな?
松っぁんは
和田さんが社員クビにした時に中期的に悪影響は出たのは有名なんだが、実はその後に若くて良い人材が育ったという偶発的な作用はあった。
ただ、和田さんも全く功績がない訳ではなく、タイトーの再建は本当に信じられないほど成功した。これはタイトーの就任時に、作った企画は全部自分の所へ直接持ってくるようにと指示し、実際にほとんどの企画が通った。今あるグルーブコースターやダライアスバーストACが出たのは間違いなく和田さんの功績。
そして、和田さんも旧FF14の時に失敗したのを流石に後悔してここから考えを改め始めた。去年の去就する直前のPLLでその胸中を少ないながら語っている。吉田Pが作り直している時も心配で様子を見に来たりと、いいところもあった様子
あの人、FPS大好きだからな
今年どうなっちゃうんだ?
流石に市場規模の限界はあるから去年の分よりもうちょい上かな
ただ、それでもこの不景気に結果出したら凄いけどね
アホみたいな任天堂注力やめて普通に売れるものを売れる場所に出す
これをやってるのが松田
WDがやってたのはその真逆なわけで
種とかあほかとDQHやFF7R止めてたのWDだぞ
カプコン「も、モンハンクロス好調だしっ」
運営がくそすぎる
なんでってFF14単体だと大爆死だからだよ
同接3万だよ
さっさとアンチちゃんオススメのDDON助けてあげなよ
5年前は無名だった男が執行役員にまでなったからな
人いない人いない言われててもパッチ来るたび人集まる
月額課金の強みだな
吉田サイキョ!
これなw
ほとんどが和田在職中の企画なんじゃないの?
3年もかかるのは据置ゲームとMMOぐらいだな
むしろ外注多いのはスマホ
・執行役員…決定した重要事項を実行する役割を担う。重要事項や方針を決定する権限は持たない。
執行役員は、法律上の明確な位置づけはなく、単なる敬称であり、従業員。
何の権限も無いただの平だけどな
アホだな、他の面子を見れば評価の高さがわかる
だとしたら>>2のゲームのほとんどが和田の功績じゃん
ヒーローズもビルダーズもFF7Rも全部和田が居なくなってからスタートしてる
サガもそうだったような
それ会社法上の話だろ
執行役員というのは本部長とか営業部長がなるもので
業務現場のトップということだぞ
4本だけ…
他にもあったかもしれんし
全部和田が止めてたのも事実だよ
ホント居なくなって良かったと思う
和田が辞めた直後にUE4版DQ11、DQH、SO5が始まった
その後DQB、サガ、FF7Rなどが始まった
ドラクエと抱き合わせじゃないととても発表なんてできん
今年はこれからSO5にDQH2にFF15に至れり尽くせりですわw
そう思わないと自尊心が保てないんだなあ
かわいそうな奴wwwww
本当に爆死してたら決算報告書なんかに名前出てこないよw
2013あたりから大量にあった基本無料もバタバタしにだして今残ってるのも瀕死なのばかりだし
逆に言えば日本でやる価値があるネトゲは全部PS4に集まるんだよなあ
DL数5503
え?FF14は2015年度でPSN全機種全ゲームで売り上げTOP3何だけどウィッチャー3もMGSVもブラッドボーンもDL版は5500本も売れなかったの?
FF14のプレイヤーはPC版が大半じゃん
もともとPC用に発売されてたゲームだし
そんなことも知らないの!?
PS4イシュガルドのDL数な
アンチは決算を嘘だと吹聴する模様
イシュガルド進出キャラ数からイシュガルド購入者は70万~80万って推測が出てるぞ
スクエニはビジネス・ディビジョン制という社内独立採算システムをとっていて
第五BDの総責任者が吉Pよ
むしろメダルゲーはお荷物、儲けが出ない
コナミとセガも辞めたがっている
しかしアーケードでスクエニがここまで出てきたのは不気味
そのうち音楽ゲームのシアトリズムもやるのだろうか?
今はともかく、2年後のコナミ特許が切れてからが
セガ、ナムコ、スクエニ、カプコンの挑戦者各社勝負だろうな