ヤフオクに不動産が初出品
ヤフオクに太陽光発電所出品 参加者限定、12日から入札 https://t.co/BlwL16oazf
— 47NEWS (@47news) 2016, 2月 3
記事によると
・「ヤフオク!」に太陽光発電所が。出品されるとの発表があった。
・設備一式と運営権を含む太陽光発電所がネットオークションに出品されるのは国内で初めてとのこと。
・12~19日に入札を行い、価格は1億6100万円(税抜き)から始めるそうだ。
不動産出品のニュースにちきりん氏が反応
そのうち中古マンションとかリゾート会員権とか、すべてがヤフオクやアマゾンで売られるようになるよね。不動産仲介業とか死ぬと思う。 https://t.co/ODhuDzUvks
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2016, 2月 3
取引データベースを業者内でしか閲覧不可能にして、情報遮断することによって(それ以外の付加価値をなんも付けずに)仲介手数料をとってるだけ、みたいな業界が、いつまでも残れるはずがない。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) 2016, 2月 3
これに堀江貴文さんも反応
宅建資格は重要事項の説明の時しか要らないのでパートで雇えばいいよ。バブルの時に宅建資格取った人山ほどいて希少価値ゼロ
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 2月 3
RT @InsideCHIKIRIN: 宅建資格をもった不動産業の人が、アマゾンの中にお店を開けばいいだけでは?https://t.co/zfKG1ft8cu
堀江さんの意見に不動産社長が反論
@takapon_jp @InsideCHIKIRIN @hyper777w 不動産の仕事するのに宅建持ってないのなんて終わってますよ。お客様も良く見てますから。
— 千駄木で働く不動産社長 徳山 明 (@naoken123) 2016, 2月 3
ん?資格信仰笑。
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 2月 4
RT @naoken123: @takapon_jp @InsideCHIKIRIN @hyper777w 不動産の仕事するのに宅建持ってないのなんて終わってますよ。お客様も良く見てますから。
いえいえ。重要事項説明した人だって色々責任取らされますよ。それこそ会社辞めても税務署追い掛けますよ。契約者が税務申告してなかったりしたら。会社代表者じゃなくても。そんなのパートがやりますかね?@takapon_jp @InsideCHIKIRIN @hyper777w
— 千駄木で働く不動産社長 徳山 明 (@naoken123) 2016, 2月 4
だからやってるんだってば笑。資格信仰はこれだから困る
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 2月 4
RT @naoken123: いえいえ。重要事項説明した人だって色々責任取らされますよ。それこそ会社辞めても税務署追い掛けますよ。契約者が税務申告してなかったりしたら。会社代表者じゃなくても。そんなのパートがやりますかね?
別に資格なんか信仰してないですけど、持ってない人が持ってる人をわざわざパートで雇わないといけないっておかしいですよね。@takapon_jp
— 千駄木で働く不動産社長 徳山 明 (@naoken123) 2016, 2月 4
別におかしくはないでしょ。資格なんか要らないとはおもいますけどね
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 2月 4
RT @naoken123: 別に資格なんか信仰してないですけど、持ってない人が持ってる人をわざわざパートで雇わないといけないっておかしいですよね。@takapon_jp
堀江貴文さんが不動産業への意見を連投ツイート
こんな事言ってる不動産屋はどんどん淘汰されるよな。Amazonに根こそぎ持ってかれる。大体なんもやってねーくせに仲介手数料一ヶ月分も取るなんて暴利の極み
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 2月 4
その癖、仲介手数料タダにしてる業者に圧力かけたりする最低の連中
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 2月 4
消えてなくなればいいのにって正直みんな思ってるよ
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2016, 2月 4
堀江貴文さん
「こんな事言ってる不動産屋はどんどん淘汰されるよな。Amazonに根こそぎ持ってかれる。大体なんもやってねーくせに仲介手数料一ヶ月分も取るなんて暴利の極み。その癖、仲介手数料タダにしてる業者に圧力かけたりする最低の連中。消えてなくなればいいのにって正直みんな思ってるよ」
この話題に対する反応
・宅建、不動産業従事者に限らず「資格が」とか言う奴に限って大した事無い奴ばっかり。笑
・何でおかしいのですかね?資格ある人雇って働いて貰えば組織として成り立ちますよ。代表が資格保有者でなければならない決まりじゃ無いのでは?
・審査もあいつら次第 あんな審査意味のない審査 いじくればなんとでもなる事をわざわざ価値付けて、なんとか出来ましたとか適当に言ってきやがるゴミども あんなブローカーの階層業界は無くなるべき
・古い慣習を効率化するだけでビジネスになりますね
・礼金1ヶ月。更新手数料1ヶ月。この辺、一律1ヶ月と言うのが意味が分からない。 思考停止してますね。
・なぜこっちがお客なのに礼金とか払うのは本当に解せないです。それでいえば、冠婚葬祭もみんな暴利の極みですよね。お葬式や結婚式なんてカタギな価格じゃない。
不動産の手数料は確かにネックだよね
引っ越しする時、すごい邪魔に感じる


本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)posted with amazlet at 16.02.04堀江 貴文
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 89
不動産業界の人だけが知っている新築マンションは買わないほうがいいワケ (扶桑社新書)posted with amazlet at 16.02.04城戸 輝哉
扶桑社 (2016-01-31)
売り上げランキング: 1,374
PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
違いますよ。
そういうのを仲介してくれる諸経費だろあれ
払いたくないなら直接大家の連絡先から何から調べて
大家と直接交渉して契約しろ
そんな事してくれる大家もなかなかいないと思うがな
目ざわり過ぎて
それを消費者にがっつり払わせるとかおかしいわ
ここは3DSのお葬式会場です。
VITAのお葬式会場なら任豚速報でやってますよ!(´;ω;`)
あと敷金を
普通に返せや
運転できるんだから運転免許証はなくてもいいだろって言っているのか?
ネットで全部
無料で見られるようにしてほしいね
客を探してもらってるのは大家だろ?大家が払うならわかるけど、それを入居者に払わせるっておかしいだろ
Amazonマーケットプレイスの掲載料を消費者が払ってるようなもんだぞ
だから俺なんかは業者通さずに
自分で宅建とって人に家貸してるけどね
ボロアパートに入ってくれてありがとうって家賃2-3ヶ月なしにしてほしいわ
先に亡くなった3DSさんとWiiUさんの合同葬儀が終わってからですね
よく人に噛みつけるなこいつ
普通は大家側も払うんだよw
だから不動産屋は、借主と貸主の両方から手数料とりますw
直接大学行けるようになったら誰も行かなくなる。
Amazon・ヤフオク「ん? 宅建資格持ってるヤツ雇えばいいじゃん」
大家から取るか借り主から取るか片方でいいだろう。
唾飛ばしてないで知識つけろ
そりゃ手数料取らんでどうすんのよ
入居者も値段さがるから嬉しい。損するのは仲介業者だけw
大家から掲載料をもらえばいいだけ
ここです。
こちらにゴキ名下さい。
それがおかしいって言ってんだろ
全部自分が正しいと思ってそうだなぁ
金もらって定期的に取り上げる契約でもかわしてるんか?
そこのみで手数料の額面が決まるのはおかしいわな
一人暮らししたことある奴なら不動産屋がヤクザってのはわかると思うけどな
少なくとも仲介手数料取るなら礼金はなしにしろよ
いつも一緒くたにして小馬鹿煽り添付からの炎上カマッテかましてるよね、この豚
素の性格もそうなんだろうけれど、自分のやってることが炎上で注目集められるとわかってやってるからな
いわばバカッター界の最上位
本来は礼金というのは大家さんがもらうべきものなのに。
自分で足と頭使って自分で探して自分で交渉しろ
そんだけの話 士業に限らんわ
そういう資格じゃなかったっけ
礼金は大家に行く金だよ。
お前はタダで部屋を紹介しろと言ってるに等しい。
この人はわざとなのか自分が見えてないのかどっちなの
会社にその部門あって手伝う事あるけど
契約書作ったり、重要事項説明したり色々あるんだぜ
特に今敷金とかでもめるからちゃんと事前に
書類でしっかりやっておかないといけないのよ
ボランティアじゃないんだから金取るに決まってるべ
人が入るまでは不動産屋は、ただで広告を出してくれるんだよ
それで人が入ったら1ヶ月分だけそれまでの広告料として貰えるって契約にしてる
客から取るのは不条理って感じる人もいるだろうけど家賃の一種だからしょうがない
基本的に不動産業は借り手有利な契約になってる、マンションを買ったりすれば
共用部分の管理費なんてのは1ヶ月1万円くらいは余裕でとられるし、
水道・ガス・電気の故障・固定資産税・火災保険なんかも住んでる人のコストになる、
そういうのをただにする代わりに月額4~5万払えばOKなんだからはっきり言って安い
住人はちゃんと大家に故障箇所を言うべき、その権利はある
ただ、堀江が行ってる無資格のやつが重要事項説明して、なんかあったときどう責任取るんだろうな。
その不動産屋が個人経営で、代表者が無資格で重要事項説明してたらぞっとするわ。
堀江はどうでもいいけど
ユーザーに利があるなら
中抜き業種はすべて滅んでいいよ
従業員が5人以上の場合は必要です
5人ごとに一人増えていって
つまり、10人になると二人宅建の資格もっている人が必要になる
ぶっちゃけ
電通・博報堂の広告代理店も
とっとネットに駆逐されて滅べばいい
広告マッチングサイトとか生まれないかねえ
バブル時代土地の仲介だけで何億と稼いでた個人不動産なんて職はもう滅びようとしてるし
企業でやってる不動産も考え直す時なんじゃないんすかね?
正解。不動産業務を行うに当たり、1事業所に最低一人、従業員五人のうち一人は宅建資格を持ってないといけない。
文句あるならテメーがそれで商売してみれば?
って挑発する側だったろうに、昔のコイツは。
不動産屋の従業員がすべて資格所有者である必要性は無い
資格手当てを払ってるなら尚のこと
無資格で安いパートに仕事させておいて、
資格が必要な作業を資格所有者にさせればいいだけ
ほら、これで経費が浮いた
というか社員の中に紛れてる、抜き出せるようなもんではない
なんで堀江が叩かれてるかわからん
態度が悪い
逆だな。住人が入ればもうかるのは大家だぜ。
だから、大家が不動産屋に仲介してもらってるのに、大家が払うべき仲介料が住人が払ってるわけだ。
やっぱり経営者は最低限業界の知識を持ってほしい
資格もってない不動産はそのパート辞めたらどうなるの?みたいな不安を常に抱えることになる
>>41
部屋きめたら仲介業者はお客さんから仲介手数料もらって大家さんからは広告料でお金もらうんだけど
その上また大家さんからお金とるの?
情報掲載料っていうけど、スーモ、ホームズ、チンタイとかのサイトに掲載するたびに大家からお金とるの?
お金とりほうだいになるよねw
世の中には理不尽だと思っても決められたルールってものがあるんだよ
このネット時代、業務が仲介だけなら大手が全部かっさらって終わりだよ
それに涙目で捨て台詞が「資格持ってないだろ!」ってw
社長が必要な資格持ってない業種なんていくらでもあるわ
だが仲介手数料が1か月分で、駐車場込み、共益費込み、近所の掃除なし、町内会なし
で毎月32000円の家賃でリフォーム済に住んでたからなんも言えないな私は
商売のタネはどこにでも転がってて新規のチャンスがあるとか言ってたんだし
礼金ではないが、関東圏の敷金は、6年以上住むと満額戻すのがルール
なんやかんや理由付けて返金しない、追加金請求するのは悪徳業者
地方の小さな不動産会社は、絶賛倒産中すからね。
これは業種として崩壊しかねない発言だからね
まぁ到底人を呼べるようなお家ではないけども。
不動産屋もそういうのを出し渋る人をそういう(金のかかる)物件には紹介したくないと思ってるよ
Amazonが宅建持ってるパートを一人も確保できない状態になるなんて
普段お世話になってる不動産屋がガス爆発で明日消滅する確率より低い
こういうのは老人になった時うるさいぞ~~w
もっと簡単に大家とやり取りできるようにしていこうって話。
スキルがあればパートでもいいってこういうことだろ??www
誰だってただ働きなんかしたくないよね?
従事者が全部資格取得者のところなんて、一人でやってるようなとこならともかくそれ以外じゃほぼないぞ。「取らなくても働ける」が、「(ある一定人数)いないと営業できない」んだよ。
ちなみにお前の言う方式でやってるのがほとんどのフランチャイズの不動産屋。大抵のところが歩合制だから従業員がいつきにくく、したがって従業員が育ちにくいので色々従業員のレベルが低い。
まあ、感情的にはわからなくもないが。
ショッピングセンターが進出してきたら商店街は終了するのが自然な姿だと言ってるだけじゃね
時代の流れで崩壊しない努力を何もしなかったのなら仕方ない
言葉が軽くなる
居酒屋で酔っ払いが愚痴ってるのと
大して変わらん
でも堀江がやってることは、デブが他人に摂食を説いてるようなもん
自分を棚に上げた発言は正論とは言わない
4万円の物件に4万円の手数料ぐらいはコスト的に許容してもらいたいものだけど。
ガス給湯器の交換だけで10万円だぞ、エアコンで4万円くらい、
大掛かりな破損が見つかった場合は50万円とか請求されることもある、
持ち家を持つということは実質家賃を払ってるようなものと変わらん
賃貸はそういうのを大家に押し付けられるんだから、借り手はちゃんとその権利を行使すればいい、
大家にとっても修繕は後に繋がる投資でもあるんで大体は了承してくれる、
不動産なんてその最たるものだろう。
詳細情報が見えたら建前としての資格みたいなレベルになってしまいそう。
実務はパートがやるんだから違うだろ
その例えでいけば院長は無免許だが執刀医は免許持ってる
UBERの出現でタクシー会社が傾くみたいに既存の不動産会社は縮小される。
こういうクソうざったい店子と折衝させるために
不動産屋をクッションで挟んでるのよ
土地持ちじゃねーと分からんだろうけど
ほんこれ。そういう不動産屋の従業員は街のことなんかしらないバイトに毛が生えた人間しかいない。
街の物件は知らない道もナビがないとよくわからない相場もよくわからない人間に何十万ってお金を預けて部屋探してもらうはめになる。
大手の不動産会社に部屋探しにいってもこんなことしょっちゅうあるよ。
問題のある物件だのふっかけられただの契約の不備だのトラブル多発するから
そうなってもこの人は自己責任とか言うだろうけど
固定資産税の代わりに、2年おきにわけのわからない契約の更新で2か月分の家賃を取られ、
逆に不動産屋がやってる火災保険に2年契約で入らされ、
水道ガス電気の故障もある程度住めば、実費の請求来るぞ?
ほんとこれ定期炎上やめてほしいわwwwww一年に一回くらいでいいわコイツwww
直接繋げるようなサイト出てくるだろうね、手数料格安でやるだろうし
仲介手数料0の業者もあるのはなぜかわかるか?
それは大家側からも金貰ってるから
つまり不動産業者ってのは、広告してもらってる大家から広告料もらって
さらにその広告を見て買いたいって人間からも金もらってるってわけ
出来るんじゃねーのと騒いでも変らないよ。
こいつの場合は的を得てる異見でもこういう物言いだから損してるとは思う。
テレビはオワコン!と数年前つぶいやいた数ヵ月後にテレビ出演してた時は笑ったけどなw
一律1か月分ってのが思考停止も甚だしいよ
個人の家主とトラブルになったことない人ほどこういうこと言うよね。
一般人が同じことしようとしたら知識ある大家側に言いくるめられたり契約書を盾にいろいろ言われたりして終わりだと思う。
どんな文言が不利になるとかもわからないだろうしね。
大家が直接情報載せて、借りたい人間が見るネットサイトって普通に効率的だろ
ここで第三者に5万払わないと入居できないってバカみたいじゃん
何か貧乏くさくなったな
仲介業が苦しくなるのは間違いないと思うが、大家との直で行われるようになるというより、堀江のような客が増えて身を削る競争が激化していって、だろうな。
某手数料50%のところなんか、実際は消毒料だの清掃代だのの名目でかなりの金をとるから、実は堀江のような客は騙されてるだけのいいカモなんだけどね。
逆に言えば、手数料家賃1ヶ月を割ったら不動産も維持がむずかしくなるということ。その分、借主や大家に見えにくいところで過大な負担がかかってくる。というよりすでにかかってきてるんだけどね。
消えてなくなるレベルで暴利をむさぼってるなら、それこそ自分で立ち上げてみろよ
毎年更新手数料請求された時はビックリしたわ
不動産屋で借りたけどトラブル起こっても不動産屋にまともに動いてもらえなかった人間じゃねw
少なくともそっちの例の方が実体験として多く知ってるわw
いちいち煩いんだよ犯罪者のくせにw
いくつもの不動産屋に任せてる大家側だけど
金払ってる分、空き家埋められんところはすぐ特約切るわ(ス○ーツとか口だけで酷かった)
んなもん三方、承知の上での支払いだわな
実際そういう主義は経済学の世界にあるんだけどね
免許など無くても駄目な医者は市場によって自然淘汰されるから問題ないっていう考え方
個人的には机上の空論もいいとこだと思うけど
敷金は分かるけど、礼金とか高度経済成長期に住宅不足してた時の名残だし、契約更新料が家賃1ヶ月まるまるかかるのもおかしい。家賃なら分かるけど同じ値段を更新するだけで取られるのがおかしい。
おかしいもんはおかしい。意味不明なもんは意味不明だから、誰かが変えないといけない。
ただ、不動産屋の、素人が仲介なんて出来んのか?って言い分も理解できるけどな。
正論もあるからいいと思うわ
広告料無料でも成約することで大家に成約報酬として通常1ヶ月分とってるんやで
あと宅建業法上仲介手数料は半月分が上限と決まってるはずなのが説明もされずに契約書にこっそり1ヶ月取るよって特約書いて判子押させてるのが常態化してるのも問題
仲介手数料半月ってところにこだわって礼金上乗せされたり本来かかってない鍵交換代を上乗せで請求してたりするのにね。消毒、24時間サポートとかもそう。
お客さんは手数料を負けてもらったお徳感で満足してるけど実際はまともに1ヶ月分払った方がマシくらいのお金は取られてるよ。
今後もそういうやり方になっていくだろうね。
関東特に東京近郊は「仲介手数料」という名の「家賃1か月補償」というものがないとわけのわからないやつが借りてきて家賃を払わずに逃げる輩がいるからな。
おまけに部屋超汚く、最悪遺体があったりして
その後その部屋は貸せなくなったりっていう。
うまいな
不動産会社と悪しき慣習は改善されるべきだが
悪いことは言わん。火災保険は入っとけ。不慮の事故の時に家財道具の保険が出るのはもちろん、自分が火を出したり事故起こしたりで大家に弁償しないと行けない時、何百万という賠償金を保険なしに背負うことになるぞ。
でも悪意ある貸主がいたら厄介
本当に不動産屋がその手数料相応の仕事をしていて、直接じゃダメだということになれば客は戻ってくるよ
やる前から資格云々言うのは潰されるという確信があるからだろ?w
いや仲介業者だから知ってるけど大家から1ヶ月どころか半月もなく0のところあるよ。
関西だとリーガルマンションの創○とか空きでてすぐだと成約しても大家からお金もらえないよ。
そういう物件は紹介されないってこと。
とっくに存在してるし、儲け出ないから撤退したところも2つある
お前が無知なだけ
自分は「ホリエモンというネームバリュー」っていう資格相当のものに頼りきってるのにな
果てしなく探すのが面倒臭くなるぞ
だからそれをネットのサイト側(ホリ豚曰くamazonとか)が一律で契約プラン作るんだよ
やることは不動産会社と同じだが広告料でも稼いでるし客も家主も楽だしやっすい手数料でやってくるぞ
「不動産の仕事やるのに宅建持ってないのはありえない」って言ってるのはamazonの社長のことだよな?
複合企業のトップは末端が必要な全資格を所持してる人間でないといけないってこと? バカじゃねえの
個人的には敷金礼金の方をどうにかして欲しい
弊社では更新料は一切いただいておりません。
それでも嫌なら個人間での取引を進めますが、トラブルは高確率でついてきますよ。
ちなみに売主貸主が宅地建物取引業者の場合は仲介料は発生しません。(借主買主が業者を入れた場合は別)
管理なんてあってないようなもんになりそうだなそれ
金額安いだけで結局契約トラブルが山ほど出そうだわ
ネット経由で、素性も分からん名義だけの客(入ってくるのは別人の雇われ不法滞在外人)ワンサカ
こういう例が少し前に多発してな
更新手数料1ヶ月とか仲介手数料1ヶ月とか暴利にもほどがある。
そこにAmazonが参入したらどうなるかって話だろ バカかよ
いま尼がやってる業種の中で過去に潰れた企業なんていくらでもあるわ
なら自分で資格取って自分で契約書類から何から作れるようになればいいんじゃないかな
騙せなくなっちゃうじゃん
バカはお前
実印対面ナアナア界隈で儲けが出ないの分かってるから
尼は参入なんぞちっとも考えてないの
ゼンカモンと同類の脳内お花畑か?
ネット見てきました。とか言ってお客さんだけで入居者のいるマンションに頻繁で人を出入りさせるわけにもいかん。
安全面でも問題あるよね?
まさか部屋を実際に見ないで写真だけで入居する部屋を決めるつもりなんだろうか・・・。
仲介手数料1ヶ月とか法律できまってませんからwwww
たまに身分証代わりになってはいるけど…
でも実際ヤフーは不動産に踏み込んできてるよね ヤフーは商才無いってこと?
図面とか写真だけで決めるやつ意外といるぞ
大抵は一人暮らしの転勤リーマンだが
去年あたり?から取引主任士になって国家資格?になったらしいけど実情は変わらないんだろうか・・・。
この形式って日本だけらしいね
法人が金はらったりするリーマンとかはいるかもね。
ただ転勤シーズンだけで他の時期になるとお客さんいなさそうだよね。
関東に引っ越しておどろいた。
紙の契約書と事務手数料に6.5万も取るのかよって。
問題なのは法律関係なんだけど、そこら辺キッチリすれば絶対安くは出来るよな
後は古いモデルにしがみつく老害排除すれば完璧
不動産業の登録して自分で大家と交渉して
契約書なりなんなり交わせばいいんじゃないですかね
それが出来ないから仲介挟んで人にやってもらってるんだろ
商売なんだからそこの金が発生するのは普通
トラブルが起こったときの対処はどうすんだ、という反論もわかる
たが実情としてトラブルに本気で対処してくれる不動産屋などほぼ無い
所詮は月給で働くサラリーマン、パートで雇った宅建持ちと何が違う?
普段仕事してる人ほどそんな時間は取れないのにねー。
他人の育てた畑を好き勝手食い荒らし、畑の持ち主に対して「お前も他人の畑を荒らせばいいだろ」って言い放つ。
人間ではないね。
そのくせ他人に発言に責任持てってよく言えるな前科もんは
地方はまだまだ取るとろこ多いですね
そんでカード払いなんだから信用会社とか保証人とかなしにしろ。
断定的なことを公に口にする、視野の狭いかまってちゃんだな。
重説における宅建士が負う責任についてなにも知らないだろ。
そのリスクの高さに、保険まであるんだぞ。そんな仕事をパートに任せる?
不十分な重説や物件調査で、被害を被るのは買主(借主)や売主(貸主)、いわゆるお客さんなんだぞ。
手数料1ヶ月がどうのこうの、文句があるなら個人取引をすればいいだけのことだ。
そんなんだから、まともな意識を持った組織一つ作れないんだな、こいつは。
安っぽくて薄い価値観を自慢げに振りかざして小銭稼ぎしてんじゃねえ。
だから対処してくれる不動産屋を探して契約すればいいじゃない。
そういう対処してくれるところが手数料半月なり一ヶ月だったら納得してやればいいし。
どこもしてくれないっていうなら払わずにすむとこにいけばいい。
ようは頭ごなしに暴利だ!っていうのも変だと思う。って話。
業者事務所に従事する5人に1人が専任の宅地建物取引士である必要性と、重要事項の説明、書類への記名押印する時くらいしか活躍しない資格です。
言いたい事は分かるけど少し違う
こいつは資格持って腐らせてる奴をパートで雇えばいいだけだろ
お前らに高額料金払って頼むまでもないじゃん
って言ってる
その「探す手間」を省いてくれるのが不動産屋を使う理由だろwwwww
更新料や礼金はゆくゆくはなくなる可能性が高いと思うが、仲介手数料相当のものは、大家と借主の間に誰かが立つ以上は、なくならないと思うよ。
大家と借主の直接交渉の場合、ホリエモンとかこのスレで言ってる人たちが勘違いしてるのは、大抵の貸主は建物を持ってるだけで「貸し出すプロ」でも「契約のプロ」でもないということ。これまで撤退したところは少なくともその辺で失敗してる。
逆に言えばホリエモンなりが素人同士の取引でのトラブルをどうにかする(あるいはまったく感知しない)システムを作れば、軌道に乗る可能性はある。
礼金とかほんと正当な仕事の報酬としてなぜ請求するのかとかの理由を
具体的に説明出来るやつ宅建業界にいるんかて、それぐらいなんの意味もなく習慣だけで取ってる金
あれほどおかしい習慣はねえよ、現代にまったくそぐわない、中世かよて
自分で物件見て回って信頼できる大家さん見つけた方が早いわな
同じ時間使って5万浮くならそっちのがいい
えっとその部屋を探す手間を省くのは仲介業者だけど、
数ある仲介業者からそういったトラブルが起こった時に親身になってくれる仲介業者を探すのは自分だと思うんだけど
いったい何の話をしてるんだ?
構いませんが、その場合家賃にカード会社の手数料相当を上乗せさせていただきますよ?
あと家賃保証は入ってもらう。家賃はともかく、退去費用まではカード会社じゃ見てくれんwww
気持ちは分かるけど自分でしたらどれだけ手間と時間がかかるか想像したことありますか?
そもそも手数料は、その時だけ、必要なときだけ使わせてもらうから払う対価であって、いつも払うものではありません
例えば家を買いました。不動産登記をしなけれなりません。どうしますか?司法書士試験受けますか?司法書士資格があれば登記手続の際に支払う代行手数料はタダになります
でも、普通の人はその時だけ司法書士に頼んで代行手数料を支払います
当たり前ですよね?送料もそうです。仲介手数料もそうです。じゃあ自分でやりますか?
全部自分でできれば手数料はかかりません。ただクッソ面倒だと思いますが・・・手数料ってそういう意味です。
手数料をできるだけ支払いたくなければ安いとこ探すしかありません。
結局、みんながしてる仕事は手間賃で成り立ってることが多いわけで、暴利とかではなくそれぞれがそれなりに、法律上の上限額や相場など考慮して頂く報酬です。暴利の意味分かってないんじゃないんでしょうか?この堀江って人
だったらサーバー代も接続料金も無料でいいんじゃない?って思ってしまいます。それなりにコストがかかりますのでそういう訳にはいきませんが、内容や実態、事情をしらなければそういう発想になりかねません
ようは同じことです。その仕事に携わればわかる。どれだけ手間とコストがかかるかということが。
賃貸はともかく、売買はそうだな
ほりえもんにも不動産屋にも。
ちゃんと全部読んだ?
その保証会社というシステムも納得行かない保証人立てれるのに保証会社通せとか言ってくるし。
もう三ヶ月分くらい家賃預けとくからなしにしてくれ。
だからさ、不動産屋に高い金払ってんのにその分の仕事してくれたと感じるのは
お前も言ってる通り「探す」レベルなんだよ だからホリエモンの意見に同調する人間が多い
平均レベルを取れば不動産屋なんぞ無くなって直接契約したほうがマシということ
契約に関しての知識とか、実際に部屋見に行くときに鍵借りたりとか、同じ価格帯の物件を見比べたりとか
そうやって自分で全部できるならそうやったほうがいいんじゃないかな。
まぁ大家さんから預かってる鍵を一般人に貸す不動産屋があるとは思えないけど。
分譲マンションの所有者とかだと別の県に大家さんいたりするんだけど謄本取って大家さんに直接連絡とったりするんだろうか・・・。
そこまで言って委員会にでも出たらいいのに
その保証人が大丈夫かどうかが怪しい場合も結構あるしね。
最近はだんだん保証会社を使っての契約がメインになってきてるよ。
家主の連絡先なんて謄本取ればすぐわかるし謄本の取り方ぐらいネットで調べられる
そうすりゃ今現在のシステムでも仲介手数料無しで契約できるぞ
その代わり家主との直接契約だから重要事項説明とかは一切なしだけどな
不動産屋ってのはそういうことを肩代わりしてるんだからそれが面倒なら仲介手数料くらい我慢しろ
あと礼金敷金に文句言ってるやつはそれが無くなったら家賃が上がることと審査が今の数倍厳しくなるのはは承知でいってんのか?
今の法律じゃ家賃払わないで居座ったやつを追い出す手段がほぼ無いから賃料の2・3か月分の現金も用意できない底辺を排除する為に先払い金として礼金敷金を出させてるんだぞ
礼金敷金を無くせば当然その分が賃料に上乗せされて払う金額はほとんど変わらなくなるぞ
その上保証会社との契約が必須になるから少しでも賃料の支払いが遅れれば893まがいの取立てされることになるぞ
ただしATMの引き落とし手数料、テメーはダメだ
今:不動産「ワイ通さんと貸し借りさせないんゴwww」
俺は法律に詳しくなかったが民事訴訟を1人でしたことがある。
相手の弁護士との話し合いの中で学ぶものがあって良かった。
やべぇ
超正論過ぎ
おおよそ世の中にある不動産屋にまともな人間が少ないから実際に納得できる契約が結べてるのは確かに少ないと思うよ。たちの悪い不動産屋ってやっぱり多いしね。モラルがないよね。
ただ不動産屋は入居者が不利にならないために必要だと思うけどね。大家側からすればって話だけどね。
ただそれをちゃんとやらん業者ばかりらしいし、あと更新料とか要は事務手続き費用だろ
それで一律一月て計算はやりすぎだわな、世論とかからおかしいて突き上げくらってもやむなしだわ
やれるなら仲介通さないでやればいいのにな
難易度は下がったのか、問題が難しくなったのか…
目に見えないぼったくり業者みたいなもんだ
そういう試験は6割7割取れば大体合格ライン
更新手数料はない地域もあるからね。
あるところはそのお金がかかるくらいならって新しいところに引越しさせようとしてシステムが残ってるんだよ。
物件大量にもってる大手の家主兼不動産会社だとそうしてるみたい。京都のエリッ○とかね。
更新手数料なんかなくなればいいのにね。
任せるのが嫌なら自分でやれば良い
弁護士、税理士、会計士、ファンドだってそうよ
専門的な知識を多少なり持っている人のが良いでしょ
更新料とか礼金ってのはかつて物件が少なくって大家が優位だった時にできた慣例的な意味合いが大きいんだわ。判例とか見ても、あまりに過大な金額でない限り「慣習として認める」旨の判決が出てることが多い。
ただ、事情は既に変わってるから、この辺は今後変わってくだろうなぁ、と思う。あと、敷金は退去費用の明細出してもらって返してもらう分はきっちり返してもらえ。国交省からガイドラインも出てるぞ。
意味わからなくても語呂合わせで覚えれば合格できちまう
大事なのは宅建の資格有無より実務経験なんだよな。その辺あるからパートとかじゃ怖いわ
もちろんド田舎です
宅建試験は大体受験者の15%くらいが合格になるように合格ラインが決められてる。
個人での契約でトラブルが続出したからなんだけど。言わば「保険料」なわけで
部屋とか貸してくれる大家が全ていい人やまともな人だと思ってるのかね?
ど田舎だろうと、カアチャンにちゃんと食費ぐらいは入れとけよ?w
重要事項説明に判子を押すと主任者にも責任がでるからね。
経験がない人だとまともにチェックもできずに判子押してる場合もあるし、従業員が勝手に押してるところもある。
入居者が不利な内容に間違えてできてる説明書に主任者が捺印して契約者もサインしちゃうと・・・
トラブル発生になっちゃうよねw
実務経験ってやっぱ大事だわ
戦後にGHQ主導で財産税90%などの不動産接収があり
その取引の過程で不動産業者がたくさん生まれた。
「堀さんの土地欲しい人おる?」「江さんが買ういいはりました」
「なら○○千円で譲るで」「ほいお金」「実は、貴さんに売ってしまったどすえ」「さ、詐欺やないか!」
こういうのが横行した為に、政府が宅建免許で悪い業者を規制したのが始まり。
1ヶ月分の仲介手数料は、両者の取引を無事締結させた成功報酬な。
Amazonのマケプレの様に、Amazonが不動産仲介に入り、管理会社を通して貸主、借主が
互いの素性を確認せずとも取引が出来る仕組みを構築出来れば仲介手数料は無料に出来ると思う。
ただし、それをやる場合に責任の矛先はAmazonになるのでリスクは大きい。
ソニーが不動産やってるからホリエモンも一山儲けたいのであれば一緒に組んでやってみたらどうでしょう。
更新料はボロ儲けすぎて勘弁して欲しい
外あまり出ない奴なら田舎でもネットは普通に使えるから移動以外の不便はほとんどない
家も部屋も激安であまりまくってるぞ
いきなり電話やメールで部屋貸してくれって言われたら嫌だろ?
どんな奴かも分からないのに…(´・_・`)
面倒なんだよ
そういう所を負担するのが仲介なんだ
宅建なんて中学生でも取れてる丸暗記試験でお飾りもいいところ
宅建もってるだけの臨時パートに重要事項の説明させるとか正気かよw
本の角ちょっと折れてたぐらいでも余裕で返金する企業だぜ
いやいや実家じゃないぞ両親もう居ないしw
大家に家と庭の手入れしてもらえるならタダで住んで良いよって言われたw
本と不動産は価値が釣り合わないから比較対象でない
何で手数料が生まれたのかをちゃんと考えないと。
ネットビジネスの人に多いけど、Amazonが実店舗出す時代に考え方が遅れてる。
ああ、そういうところもあるよね。思い入れとかあったりとかでとりあえず壊したり手放したりはしないが、敷地の管理や換気が手間がかかる(でもやらないとあっという間に廃屋に)のでそれをやってもらうってところも。まあ、あまり一般的ではないけど。
それにしても礼金ってなんだ?
逆だよ なぜこういう文句が出るのかを考えないと
不動産屋が手数料分の仕事をしてくれたと感じる人間が少ないからでしょ
仲介だけして後は知りませんみたいなクソ業者が多ければ
宅建パートで雇って書類だけ作れば安いじゃんという話が出てくるのは必然
なんでそんなにおバカさんなの?まず記事を呼んでからコメントしようね
>>取引データベースを業者内でしか閲覧不可能にして、情報遮断することによって(それ以外の付加価値をなんも付けずに)仲介手数料をとってるだけ、みたいな業界が、いつまでも残れるはずがない。
その可能性も考えていろんな業態を検討してかないと、不動産で食ってくのはどんどん大変になると思う。
と、田舎の不動産屋のつぶやきでした。
マンションの平均契約月数が30だったら、3~4%家賃値上げとかね
その値上げ分を家主が不動産屋に払う形になる
仲介手数料が不動産屋の収入の大部分なんだから
まず記事を読めよw
不動産屋、いらなくね? って話なんだよ
ちきりんも見当違いなのは、不動産業が別に日本特有の業態ってわけじゃないのを度外視してることだよね。
様態は変わっていくとしても、需要はあり続けると思うよ。
それは皮肉でもなんでもなく、amazonによってそうなってるからなぁ・・・
原価厨に近い考え方だね。
不動産業者を介さない契約は可能だし、それが増える可能性ももちろんある。
もう一つ言っとくと不動産が取引データベースを参照するのに、タダで見てるわけじゃない。
出すのも見るのも、お金がかかってる。
人と人の間で食うなら何らかの付加価値をつけないと生き残れないのはガキでもわかる
家賃を低く抑えている。手数料を廃止してこの縛りを無くすと
家賃は跳ね上がり取引の信用リスクも増える。
仲介手数料は銀行の振込手数料みたいなもんでネットビジネスなら
Amazonよりも仮想通貨を用いた銀行の案件になんじゃねえかな。
利用はするけど金払いたくないって何だそりゃ
不動産屋が付加価値つけてないと思ってるんだね。
じゃあ、大家と直接取引してみればわかるからやってみれば?w
あくまで仲介はしてるわけだし
ただ手数料が家賃一ヶ月ってのはありえんのは確かだわ
付加価値を付けてるからこその仲介業者なんですが…
あと仲介業者として責任を負った上で判子押してるのに何もやってねーとか言うのか
そこまで分からないとしても「間に人が入る」事にすげー恩恵を受けてる事に気付かないのか
契約時に払う手数料だけで済むんだぞ
不動産屋で半年くらい働いた方がええと思うよ。
収監のブランクが大きすぎる。
面倒だから
その面倒ごとを引き受けるのが仲介業者
1人の部屋を決めるのに1日2日車でつれまわしてその後の契約手続きの処理がって考えると1人に対してすごく時間がかかる。1人の人間に3,4日分の時間を取られて5万円っていうのが高いって感じるならしょうがないんじゃない。
物件資料を取り寄せるのにもお金かかるし、スーモやらホームズやらに掲載するのにもお金かかるし、車の維持費や、店舗の家賃とかもあるからね。
駅前の一等地のチンタイ屋の家賃が100万くらいとか普通にあるよ・
Amazonが不動産業始めたらって話であって、大家と賃貸人が直接交渉するわけねーだろ
Amazonで買ったモノに不備があったらメーカーじゃなくAmazonが対処すんだろが
どっかでそういうコメントあったんじゃない?
実際の業務では試験でやった内容なんてほとんど役に立たず、法律上必要だから配置してるだけ
スーパーで商品売る時に原価のまま売れるわけ無い、いろんな人の手を介在して手数料のっけてる
不動産仲介手数料もおなじこと、単純に投資でやってるオーナーに代わって客見つけて諸々手続きをするためのサービス料で絶対に必要
逆に敷金、礼金は意味わからん、特に敷金は退去時に清算でいい、敷金は初めからむしりとるつもりだから
それと今だと保証人立てる、立てないに関わらず保証会社に金強制的にとられたりするし仲介手数料よりもっと改善すべき点がある
売買物件をメインで商売してるけど、こちらの仲介手数料はもっと厳しい
不動産会社が大家と利用者を繋ぐための紹介をして営業をしてすぐ処理できるようにしているんだし
それをいらないといったら手間がかかりすぎて誰も借りれなくなると思うけど
あとパートに物件紹介させる話は事実だし実際に経験した
さらにそこの社員もパーで訊いてもアヤフヤなコトしか言わねーし
結局ほかの不動産で同じ物件を契約した
大手もクソだがクソな個人自営業は小さいぶん
年間の利ザヤで一生生活できるらしいからタチ悪い
それな
実際に知識と資格を得て、仕事をした上で疑問を出すのならいいけど、外から何いってもうっせーよとしかいえないよね
在監者ホリエに監獄の仲買してもらえよ
そう不思議でもない。他に手段がないので流通を大手に任せざるをえなかったのが、小回りが利くようになったとも言える。
ただ、まあ小売りのように簡単な話ではないとは思うけどね。
同等ってか、宅建取引士の資格、持ってるよ?
絶対にお断りするだろ。不動産通すのは当たり前
大手はクソ。内容がいわゆるブラック企業化してるからな。
ウチは自営だが、阿漕な商売はしてないつもり、大きめの自営でそれをやってるところもあるが、ピコ手だとそんなことやっててはおまんまの食い上げになるw
不動産情報サイトがメインで内見から先だけ任せるなら手数料安くできそうだが…
なんにしてもオーナーとやりとりしたり物件管理するのも人手がいる
資格はともかくちゃんとした人にやってもらいたい
最近でこそネット経由の重説も可能にしようかとか言ってるけど、ネット経由だけの契約はまだまだハードル高いよ?
それにどっちにしても仲介料相当の何かは大家借主どっちかは取られる。
間に誰かがはさむのを極端に嫌うんだよね、1円でも“自分に“利益がいく利益重視だから(社員や株主に利益が行くとは言っていない
そのうち「食材なんて自分で育てたほうが安いじゃん、スーパーで買う必要なし」とか言い出すぞコイツ
仲介屋は全部潰れて欲しい。ぼったくりばかりだし嘘つきばかりだし要らなすぎ。
こいつらが存在するせいで実質個人的に探せるわけもなく。乱立してるの見たらボロ儲けなことわかるだろ
たとえ壊れていても自己責任、わからないことがあっても自己責任
オレはもしものことがあったら困るしめんどうだから仲介業者から買うけどな、ゼンカモンみたく四六時中暇じゃないし
以前オーナーと管理会社がどケチなせいで
ぱっと見た目は綺麗だけど換気扇もトイレもまともに掃除してない上に
フローリングのはずが勝手にクッションフローリングにされてたことがあって
全部不動産屋が間に入って備品の交換とか掃除のやり直しとかさせてくれたんだわ
出るときには勝手にクッションフローリングにされた分を1ヶ月1万円計算で返金までさせてくれた
たった1・2ヶ月分の仲介手数料でここまでしてくれたら安いもんだよ
仲介業者が手数料無しでどうやって食っていけばいいと思ってんだ?
大手ならともかく地場は全滅だろ
結局手数料払いたくねーっていうゴネが前提にある発想で最悪だな、ゼンカモンもこれに賛同してる池沼も
俺が大家なら不動産屋通さずに話付けようとする借り主は難アリっぽいから契約したくないが
ほんとこれ
アンケートは確かに無意味すぎて変な笑いでたな
敷金の内で収まりますとか意味不明だし。それ誰の金かわかってんの?と思う
いやいや、個人的に探すなら不動産仲介業者をないものとして探せばいいだけだよ
何言ってるんだか…いくらんでも思考停止しすぎでしょ
自分で大家探して交渉しろよ。
そんな面倒な客大家は誰も貸さないが。
入り口で審査落ちだよ。
面倒な客と会いたくない大家や売主のこと理解してないな堀江。
こんだけネットに物件掲載されてても、その物件を借りたり買う客はほとんどいない。100に1もない。
そこから案内して決まるんだよ。
仲介手数料ゼロにしてもいい。
ネット掲載業者に責任だけ取らせて、そのネット掲載業者の利益はどこにあるの?
アホすぎ
丸投げしてチェックもせず名前と職印押すとかデタラメやってるからな
横行しすぎて、もう誰も止められない
日本の不動産関係は真っ黒だよ
賃貸の仲介は一律5万円とかにすればいいってことで。
実際そういう仲介業者もあるし。
お前必死すぎんよw
お前みたいな自分の正当性だけを主張する奴がダメなんだろうなあ。
コレじゃ文句言いたくなるのも解るわ、仕組みがクソ
土地を貸したい人と借りたい人がいて、それをリスト化してマッチングさせるだけで
自らは金もなく大した苦労もないのに、報酬だけが入る
その構造を法律で雁字搦めにして不動産屋が独占してるのが気に食わねーって事だろうけど
仲介屋や仲介サイトがなかったらみんな現地歩いて物件探すハメになるんだから、楽だろうが需要あるものが仕事になるのは当然だよなあ
待ってりゃ貸したい人が自然と集まってくるわけでもなし
一般の人に見えてる借り手を探す努力と、業務を拡大してくためには貸し手を新たに見つけてくる方の営業努力もいる
さすがに楽はない
ただ急にやめたら、貸すほうも借りるほうも質がさがることも考えられるので
まったくなくすのではなくて、安くしてほしいね。
昔は間取りは全部手書き、買い物件や貸し出しは客と一緒に現地直行。当たり前だが断られてもだ
しかもクレームは多め
ほんとアフォじゃね
誰も責任は取りませんし取れません
これが日本の不動産の世界の真実です
だったら、有資格者はパートなんてせずに個人で開業すればいい話
上に無資格者が居たら、それ自体が無駄なコストだろ
敷金・礼金・手数料に対しては本格的に見直さないとこんなの携帯料金云々より悪質だわな
もっと話にならない業者が通常
あなたが今いる土地建物も同じだよ
よっぽどの馬鹿でもない限り誰でも取れて実技試験もごっこ遊びw
日立の工場でやったけど知らない人2人と組まされてゴッコ遊びすんのw
「はい、ゆっくり巻き上げ1!2!」とかねw
経験何年以上なきゃ資格取れないってするべきだろ。
一度もやったことない人間が資格持ってるのと実際工場で何年も玉掛けクレーン操作して働いてる人のどっちが貴重な人材なんだよ。
芸能界の慣習にケチつけて反感買うのは怖いのかな?
そんなもん
測量だって何の訓練も受けてないのがペーパー試験だけで
人様の土地の面積を測ってる
そりゃ手足になって営業する奴が辛いのはどの業種でも当たり前だろw
業態とリスクの話だよ
とか逆張り豚なら言うはずなんだけどなぁwwww
自分のことを話題にしたくてたまらないんだよ
まさにそれだよな
自分で物件から大家の連絡先まで探せっての
奴らは自力で作らず、他人の商品を流して手数料を取るだけなのに偉ぶってる
実際はネット不動産で新規参入して、ダンピングで壊しても美味しくないの分かってるから
その損な役回りをやってくれるアホが増えるよう煽ってるだけだな
貸したい人が宣伝料として金を払うのは分かるけど、借りたい人からも紹介料とるのはぼったくり
仲介手数料も、高い物件紹介したら手数料が高いのもおかしい
一律5万とかで良いだろ
ホリエモンの常套手段だけどな
消費者が得する話題にだけ反応するのは民主政権に投票した馬鹿と同じだよ
利権だろうが儲かる奴が減れば、消費はどんどん低迷するもんだ
321読めハゲ
俺らみたいのがいつまでも独り身で歳いった時にアパート貸してもらえるかどうかも怪しい…
今から買っといて年いってどうしようも無くなった時に売れば土地代で安めのホームくらいなら入れそうだし
先行投資ってことで…
でも俺の年収じゃローンすら組めないけどな
本気で言ってるならお粗末な脳だな
でたアンカー先生w初心者かな?
そうして実務年齢が必要になって新卒は入らず老害連中の転職だけで回される建設業界になりましたってオチになりそうだな
そういう情報を隠蔽してるから悪質なんだよ
業界内で最新の情報を見れるデータベースがあるのに、webサイトでは数ヵ月前の情報が載ってる
大手のマンションだと仲介業者通さなくても対応してくれるけど
募集してる情報が遮断されてるからどうしようもない
同じ賃貸ならやることは一緒だし一律にしてもいいと思う
隠匿って…そんなに不満なら自分でデータベース化すればいいだろ
?
いや、だから個人の力で大家と交渉しろよ
相手を信用させて納得させるのが交渉だぞ?
不動産屋もそうなるのは必然
日本終わってるわ
世間知らずの前科豚なんか生きる価値もないやろ
隠蔽は隠蔽だろ
情報が手元にあるのにあえて隠してるんだからな
同じような仲介業者として転職支援サイトがあるけど
募集する側が公開するかしないかを選べるんだよ
公開してくれた方が貸す側も借りる側もメリットがある
転職支援の会社は不動産会社と違ってサポートもちゃんとやるしな
ってか、不動産会社は、自分に合う物件を探すってCMうってるけど、自分に合う物件を探せないようにして、探してあげてるって状況を作ってる自作自演
司法書士については、確かに登記業務が華かと思うが、もうほとんどは小さな民事事件の仲介役(過払い)と言うイメージしかないのだけど。
一部は賛同できなくもないよ。
募集かかってるのに、仲介業者のサイトにはあがってこない
手伝いしてるように見せかけて邪魔してるだけ
ネットに載せるか載せないかは大家との契約次第なんだがね
半分ヤクザだよ
相手を信用させるって仲介業者はそんなことしないぞ
仲介業者が借り主の支払い能力を調べるわけでもないし
脳みそに梅の花でも咲いてるんちゃうか
難あり物件リストがあるように
難ありの顧客情報ってのもあるんだよ
クレーマー入れて根本の特約を大家から切られたら元も子もないだろうに
大家は仲介業者を信用しているんだよ
思い込みだとしてもね
買い物で個人売買が成り立ちにくいのも信用の問題
大家との契約次第ねぇ~
数ヵ月前に契約決まった物件出したままにしてるのも大家との契約なんですかねぇ?
集客力のある物件は延々出てるよね
情報が古すぎて使い物にならん
その物件、人気なんですけどたまたま空いてるんです!
ここが最後の一部屋です!
昨日この部屋見に来た人がいて、今日契約しないと、絶対埋まっちゃいますよ!
あいつら詐欺師だぞ
募集してるなら問い合わせ窓口あるだろwww不動産屋に文句言ってないで問い合わせしろよwwwww
やれよゼンカモン
てめぇの葬式会場だよ馬鹿野郎が
仲介業者を信用するような大家ってアパートとか普通の人は借りない物件でしょ
物件を管理してる会社は、仲介業者よりよっぽどデカイし調査能力もある
何故か見せ物件に話が変わったね
それはそれで良くないことだとは思うけどすり替えて契約なんですかねえと言われても…
何か分かってないっぽいので捕捉しておくけど、ネットに載せるのはお金払ってたりするんだよ
ミスならともかく、実際には紹介できない物件を客寄せに使うのは業法違反。土木事務所に訴えればいいよ。
ちょっと何を言いたいのか…
でも、ここで不動産業者が云々、って騒いでる人って、ただ単に「お金出したくない」ってゴネてるだけの人たちがほとんど……
落語の寿限無でも、子供の名前をつけるときに一生苦労しないで欲しいってんで「くうねるところにすむところ」って名前に入れてたんだけどね。住むところはあって当然なわけじゃないんだよ。
テメーで何言いたいか咀嚼できないうちに文を起こすなよ
お前の狭い見聞範囲で断言してるから失笑モノの論展開になってるって自覚してるか?
普通の定義とかイミフな上に管理と仲介が乖離してるとか思い込んでるし
自立しろ寄生虫ニート
資格取るのに躍起になるより、実務経験のが大事ですわな。
第二種電気工事士も、工具や練習材に金は掛かるけど取るのはそこまで難しく無いからな。
工業高校の電気科で、取った奴いたけど体重120kg以上あるデブで、就職希望だったのが仕方なく進学したって話。
保証金に数百万入れれるのかな?
テナントとかそうだよ、ちなみに韓国の賃貸はコレ(最近は減ったらしいが)
人材募集なんかで「大型免許保持者、初心者歓迎」とか書いてあっても、いざ面接に行くと「ダンプ転がしたことあるの? ない? ふーん。免許だけ持ってても、実務経験ないんじゃねえ」なんてことを平気で言われるそうな。
チョxセ契約かと思ったら、ウォルセ契約の方か。それだと最初に預けたお金は帰ってくるよね? 礼金に文句を言ってる人って、礼金を払うことに文句を言ってるんじゃなくって、それが戻ってこないということに文句を言ってるんだと思うよ。
大家が店子の面倒をなにくれとなく見たり、大家が一方的に優位だった時代の名残で、徐々に消えてくと思うな。
炎上による訪問者増でかなりの広告収入があるらしい。
憎まれ役でも気にしない図太さがあれば、そういうビジネスモデルも有りかもしれない。
部屋借りるのに必要な手続きとかも理解できてないんだろうな。
賃貸だから貧乏人とは限らない。セレブなアレとかじゃ、家賃だけで「これ、家一軒変えるんじゃね?」みたいのもあるし。
でも、ホリエモンもヒルズでブイブイ言わせてた時は仲介料に文句なんか言わなかったんだろうね。ということは、現状をお察しくださいってことだ。
妥当な料金ではないからなぁ。家賃6万と家賃7万だと手数料が違う!??????
それこそ尼みたいな外資系にぶっ潰してもらえ
お前、コンビニよりも不動産仲介屋多いの解ってて言ってる?
駅近のピカピカテナントに入って、内装もピカピカで…暴利だからできる芸当だぞ。
ちょっと遠くても、車で通勤したほうが楽かも。引き払うときも、なんやかんやで取られるんでしょ?
それより礼金とかいう意味不明の取り決めと更新してやってるのに金を取られるという
横暴さのほうが叩くべきだと思うけどね。あれなんなのマジで
不動産売買でも一律3%とか頭おかしい金額だよな…
世間知らずも大概だな
手数料が違うのは当たり前だろ
そんなに文句つけるなら、じゃあ更新しなければ?
手数料が高いのも土地建物ってのは高いものを借りるわけだしと思うけどね
怖いじゃん
え
仕事ほとんどしていないだろ
司法書士は別にお金取るの解って言ってる?
家買ったことないだろ
暴利ってレベルじゃないぞ?
これが真実
なら大家が仲介手数料負担しろって話なんだけどね
なんで無知が見え見えのお前が半月でいいと思うがとか言っちゃってるのwww
何基準?お前の払いたい気持ち金額www?
まあ仲介手数料とるならオーナーからだけでいいと思うけど。
家買ったお前の相手してやった金額ってことでいいんじゃね?
暴利とかなにもしてないとかみっともないな
まったくその通りだよ。
仲介業者なんざセコい事やって小汚い金かき集めてるみっともない人間だと思うよ。
手数料取るサービスをクズと言っておけば、クズが完全同意というのは当然だなぁ
そのニュースを見た時に、最高裁判事も賃貸物件のオーナーなのかなぁと思った。
実際どうなんだろ?
いや、登録数が全部そんなテナントのところばっかなわけないやろ。
個人業者とか、別業者(建築業者や土地鑑定士、外壁塗装屋まで!)が「たまたま身内に取引士おるから業者とうろくしたろ」みたいなのがほとんど。
賃貸仲介なんてやる余力のないところも大半だし、なにか話があればのっかるけど、みたいな業者も多い。
不動産屋って君が行くような見栄えを良くして底辺を釣るブラック企業ばっかじゃないのよ?
司法を糞のお前と同じ扱いに貶めるなよ。
貧乏人ってのは本当にヒネクレてて嫌だわ。
で、何やってくれてるの?
慣習とかが強い世界だから、「あまり暴利でなければ」合法になる判決も結構出てる。
条件によって変わるけどね。
わざわざ構ってあげてんだろね?
仕事とか金の絡むとこで
関わり合いになっちゃいけないタイプ
多分そこの考え方は「嫌ならどうぞ出てってください」だと思う。
現状更新料は違法ではないので(たしか家賃の3ヶ月半までは合法判決も出てたと思う)、嫌ならそうするしかない。
その地域の需給にもよるだろうね。
まー、そうだろうね。不動産業界で力持っている奴らが総じてクズばっかなのが問題なわけで
また話がずれてるよ?
「コンビニより多い」「駅前のピカピカテナントに入って」が君の主張。
ピカピカテナントの連中が力を持ってるわけじゃない。ネット全盛の世の中なんだから調べようがいくらでもあるにに、そんなわかりやすいぼったくりフランチャイズに引っかかる君のようなじょうよわが問題なわけwwww
恵方巻きとか喜んでかぶりついた口でしょ?wwww頑張ってこれからもぼったくられてくださいねwwwwwwww
人はただじゃ動いてくれないよ。
手数料かかりますよ、と言わなかったのはその不動産もいけないけど、大きな買い物なのに確認しなかった君の落ち度でもある。
その場で言えカス
そこの面倒だと思うところをするのが仲介業者の仕事だろ?
世の中誰もが親切でやってると思ってるの?
しかも、少しでも変な人には貸さなくなって貸してもらえなくなることが増えるだけ
更新料払いたくないならさっさと出て行けばいいのにね
なんで出ていかないの?
中卸業者は全部市ねって言ってる奴だわコレ
農家から直接買えば安いよねぇwww
正直案件によっては「もう仲介料要らないから大家と直接話して!」ってのもある。
でも、そうすると結局大家さんもお客もにっちもさっちも行かなくなるのが見えるから、どうにかせざるを得ないんだよなぁ。
システマティックに万事行けばどれだけ楽か……
家買ったことない奴に言われてもなぁ
契約の手順とか知らないでしょ?
見積もりも取らんかったのかカス
見積もりに書いてないから言ってんだけどな、書いてあったら俺の落ち度ってことで書き込んだりしないよ。
言ったじゃん?契約の時にさらっと流してきたって。あっ手順とか知らないからしょうがないかー。トンチンなこと言ってるもんな
「融資のあっせん」は絶対重説の時に説明するはずなんだけどなぁ。その時に手数料とか何も聞かなかったの?
重説の時に融資の斡旋の説明してないんだったら宅建業法違反だから訴えられるよwwwwwwww
親切だなぁってw
誰かが何かに労力を使えば料金が発生するのは当たり前だろ
説明してないだなぁこれが、ちなみに契約は不動産会社が遠いと言う理由で俺と売り主との中間程にあるサイゼでしたぜ。これを聞けばこの不動産屋の凄さがわかるだろ?
そういうのも多いことは否定しない。だから法律でガチガチに縛られてる。
法律を知らないで文句言ってもただの愚痴だよ。ここのコメント欄で出た話もいくらかは法律違反だから、
不満があれば調べて訴えればいい。
家買う年齢でその幼稚さって
大勢に突っ込まれんのに厚顔無恥とはまさにコイツのための言葉
それアウト。
売買の重説の場所は法律で定められてる。
法律事務所に相談に行け。契約無効にできるかもしれん。
やだなぁもう〜
法律事務所なんて行かなくても自分で調べてなんとかするのが大人じゃないですかー
せめてまともな「問題提起」ならいいんだけど、やってる事といったらただ茶化すだけという
一般の人なんて業法知らんから騙そうと思えば騙せるだろうよ。
だがそれはフェアじゃない。よくわからんうちに騙されて丸め込まれて、それが法律違反であればどうにかする方法くらいは示さんとあかん。
それならそれで泣き寝入りでいいよ。
どうするかは本人次第。
つか、おまえは契約場所にサイゼを指定するような業者を選んだ自分自身を反省しろ!
まー教えてくれたのはサンキュな、今回買ったのは安いマンションでローンも短いから、次にもっと良い家買うときは気を付けるよ。
今回のはホント駄目業者だからな。こんなんに引っかかって不動産業者はあかん奴ばっかや言われるのはホント勘弁やで。
欲しい物件担当してるのがその業者なんだけど?何で何も知らんわりにキャンキャン煽ってくるん?
高みの見物
払い切らないヨゥ
つ業法違反
ご愁傷様。
売って利回り良いビルに買い直すか最近悩みだわ
7%の物件あったんだよなぁ
ほんとに呼びたい人だけ呼んで
静かにやるなら数万で終わるものに
何百万以上もかけるとか本当に意味がない
地域性による。本格的に相談されるなら金とるわ。
頭の悪い奴を注意したら、煽り返されてんのwww
一番ムカつくパターンwww
その前に目を付けてた物件の担当者も賃貸の時の会社も嫁さんが働いてた不動産会社も全部あかんとこばっかやったで?今のところ打率10割
運が無いか見る目が無いとしか言いようが無い。身内に相談しまくれ。
異様に価格下げて値崩れを起こしかねない業者は業界が許さんよ
一時的には利益出るだろうが長期的に見れば立ちゆかなくなる
うーい、9から10桁で考えてる。現場視察して来るわ。
センチェリー21がCMで言ってなかったっけ?
基本の法定は半月分(税別)
借り主の同意があれば一ヶ月分も可。
多分さらっと説明流されてるんじゃないかな。
不動産屋なんて土地を転がすだけやろみたいなイメージ強いけど、調べたり仲介したりするのにホンマ苦労するんやで。
違法な奴は訴えればいいけどな!
しかも業界全体がやってるから拒否できないし。
ヤクザな商売
宅建主任なんかパートで十分(でも専門職としての責任は付きまとう)→まともな人材は宅建なんか取らなくなる→宅建主任者の激減orペーパー主任者ばかりor宅建主任試験がザル化してアホばかりに→もはや実質的に宅建主任者としての能力をもった主任者が枯渇する→現行の不動産取引制度の崩壊→再構築までの間に混乱と様々な消費者被害・・って流れが容易に予想できる。
これまで先人が作り上げてきた既存のシステムを食い散らかして無責任に逃げる思考しかないハゲタカさんの発想ですな、ホリエモンは。
嫌なら拒否すればいいんやで? その条件で物件が見つかれば。
まあ、礼金もそのうち廃れるとは思うけどな。
不動産屋の圧倒的有利だよね。
仕方なく受け入れてっけど。
おかしい事をおかしいって言ってるだけだよ。別に大した技術あるわけでもねーのに(笑)
本当にプロとしての腕があるなら個人でもやれるからな。でもこいつらは徒党組まなきゃ何もできねーからw
そこまで甘い業界じゃないと思うけど…
現状持ち家も賃貸も買い手市場ってか、買う人が減って売る人が増えてる現状にあって
殿様商売出来てる理由なんて「不動産業が規制産業」だからだろ
大家ですら搾取される側のご時世だわ
規制の理由も消費者不利益ガーとかいって妥当性あるように言ってるけど
それって思考停止だろ
てか消費者不利益とか一見消費者保護っぽいこといってるけど
そういうの変えていかないとどうしょもねーぞ、日本
体育会系の乗りで新入り虐めとか酷いからすぐにやめちゃう。残ってる奴はストレス耐性高いだけのアホばっかりだし、そりゃ酷いもんよ。
こいつかみつきしかしないね^^;
細かいサービス色々つけてきたり確かにじゃま
ワシはこの事実を包み隠さず話しておる。
ただ書類に判子押すだけに手数料が10万もかかるかよw
むしろ更新=これからも数年間毎月収入をもたらしてくれる契約なんだから
客の方に謝礼でも持って来いよと
こんな発言飛び出すとか、ほんとよく社長やってられるね
何も指摘していないので意味不明w
2ヶ月とかはオイって思うけどさ
あと有資格者をパートで良いなんて言ったら資格取る人居なくなるし
それこそ高速バスや介護なんかもパートで良いんじゃないんですかね
格差社会が叫ばれているのは正規雇用が減少しているからに他ならない
これがアベノミクスの実態かw
妥当じゃない?
色々都合が悪くて借りれない人にアメリカの安モーテルみたいなものでもあればいいのにな
金があるのに保証会社の審査も通らないんじゃ、日頃の素行が悪すぎるとしか言いようが無い。
似たような言い分、IT関連の知り合いでよく聞くわw
「こんなんチャチャッとできるでしょ。料金もサービスして」
あいつら形のないものには手間はかからないと思ってるんだよな、って知り合いはよく言ってる。
君も形のないものは価値が無いと思ってるIT化以前の旧人類www
殿様産業だと思うなら、自分で資格とって許可取ってやってみるといいよ。
殿様産業だから儲け放題なんだろ?wwwwwwwww
礼金ってのは、
その物件に入居させてくれてありがとうという
感謝のお金であって、心づけのようなもの。
入居する奴がお客?笑わすな
好きでその物件選んでるのに、上の立場の訳ないだろ。
不動産の仲介ってのは、意外とトラブル事も責任も掛かるのに、
安い金で快くやれるわけねっつーの当たり前だろ。
現実見てないだけ。
口だけ言ってないで、
その条件で賃貸不動産経営してみろって。
あ、ちなみに直接貸主と~とか言ってるバカいるが、
そんな事やってたら貸主が不動産会社のみになるだけだからな。
一般人の貸主はそれじゃリスクと作業が大きすぎて到底賄えない。
法律に沿って契約書を作るだけじゃなくて、中身を分かっていないといざと言う時に困る
個人でネットに物件を載せたとしても、契約の際に宅建が無いと信用されないよ
それに、大家と店子が直接話をすると揉めるんだよ、建前でも中立の立場が中に入る事で
利害のある者同士の妥協点が生まれる、全ての大家、全ての店子が善良な訳じゃない
どざえもんみたいに面の皮が象の足レベルなら、問題ないだろうけど
そういう事を繰り返していると、普通の人は胃に穴が空く
ちなみに大家も契約料として店子と同額支払うからな
ほりえもんも噛みつくなら徹底的にやって欲しいわ
更新手数料がマジで意味分からん
とっさにその紙なんだろうって見たから良かったけど、高いところに住まわせようとどんどん最初の話からズレて不便な高いところばかり紹介してくるんだよね
信用できないからネットで全部調べて拾ったのも持ってくよ
宅建持ってなくてもただ部屋見せるだけに成り下がってるからパートでもできるよ本当にwww
Twitterでwww
美しい国(笑)思いやり(笑)
テンプレ化されそうっていうか
もろにネラー口調だから笑っちゃうんだよねw
安易に転職出来る低収入ならではの発想か
でも開業するには圧力圧力アンド圧力
誰も新しい事が出来ないのが不動産業
ネットに広告出してない不動産屋なんて生き残れないよ。
礼金も同様。
更新料は知らん。
きちんとした対価を払えない人間がお客になれないのはどんな商売でもそうなんだが?
ラーメン屋に行って「ただで食わせろ!これからはそうじゃなきゃ潰れるぞ!」なんて騒いでもつまみ出されるのがオチだぞ。
間に色々やってくれる人間挟んだほうがいいわなやっぱり
堀江の言ってる話しはおかしいだろ。社員をパートで補えば経費が浮く?
そんなことばっかして非正規が苦しんでるのが日本のメーカー業だろ
というか、法で規制しろよ・・・あれこそ暴利の極みじゃねーか
そりゃ無い方が良いけど、そんなことばっか言ってると本当に日本がダメになるぞ
大家からしたら仲介業者無しで堀江とかきちりんに家貸したくないだろうし
言いたいことはある程度わからんじゃないが、「違法だ!」の後に「法で規制しろ!」って、ちょっと頭おかしい。
不動産関係頭おかしいわな
ただし、そこまでわかる人はプロでも稀だろう。
明日から家を買います。さて、仲介業者がいない世界であなたはどう行動しますか?ま、直接交渉ってな事になるだろうが、住んでた奴にしかわからん欠陥だなんだごまかされるわな。そん時どうする?訴える?金もかかるし大変だわ。そもそも相手が法律詳しけりゃ契約書で責任追求できなくなる可能性もある。不平等だわな。相手が法律に詳しく、ガラ悪そうな人ならどうする?家一つ買うにも専門的な事沢山調べないとえらい事になりますよ。素人が一人で法務局や税務署など周って調べていくのかな??建築基準法に抵触する瑕疵物件だったらどうする?数年後取り壊さないと役所からやられますよ。世の中不動産トラブルでオチオチ家一つ満足にかえず、大変な原始時代に逆戻りだわ。ホリエモンみたいなパソコンに詳しいだけのバカはそんな簡単な事もわからない。仲介手数料ってのはいわばそういったトラブル回避のための手数料ってこと。資格についても、そもそも資格ってなんであるのかな??資格なんていらないって言うが、では資格のない自称医療ツーの人間の手術受けますか??自称法律ツーの人間に裁判任せますか?それと同じ。たかが宅建、それでもそこには国が責任をある程度背負わせた人間という一つのメルクマール、基準が最低限あるわけ。様々な不動産の法整備は宅建とい資格を持った人間が最低限の秩序を担う役割もあるわけよ。なんでもうっとうしいから、要らん、消えろって言えばいいってもんじゃないの。
ホラレモンはそんなことも知らないの?
一方、仲介会社は本来省けたら良いが業界の仕組み上、中々そうはいかない。
人材業界で例えると、転職時にリクルートをとばして直接企業にアポ無し訪問で「はじめまして!僕を雇って下さい!」みたいな感じ。貸主としても入居審査や家賃滞納のリスクなど意外と簡単な考えでは貸せない。
うーん、中々難しい。
練習のつもりで採用面接に進んだことある。
面接の時に聞いたら担当者が宅建を持ってないと
堂々と言ってた。一次で切った。
恥ずかしいよKIホールディングスwww
ネットのいたるところで内心がもれてるよ。
不動産はバカでクズしかいないってよwww