韮沢靖
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%AE%E6%B2%A2%E9%9D%96
韮沢 靖(にらさわ やすし、1963年8月26日[1] - )は、造型師、キャラクターデザイナー、イラストレーター。新潟県栃尾市(現長岡市)出身。中越高等学校卒業。血液型はO型。
小林誠のアシスタントを経て[2]、1987年に雑誌『HOBBY JAPAN EXTRA』に小林デザインのマラサイをキット改造で製作しデビュー。フィギュアの原型を雑誌に掲載、映画では『ゴジラ FINAL WARS』などにキャラクターデザイナーとして参加。
映像作品
1988年『ドラゴンズヘブン』(ミニチュアエフェクトアシスタント チーフ)
1997年『スペース・トラッカー』(コンセプチュアル・アーティスト)
2001年『バンパイアハンターD』(設定デザイン)
2001年『ファイナルファンタジー』(クリーチャーデザイン)
2002年『ギルステイン』(キャラクターデザイン)
2004年『仮面ライダー剣』(クリーチャーデザイン)
2004年『ゴジラ FINAL WARS』 ガイガン・X星人・X星人宇宙船のデザイン
2005年『妖怪大戦争』(機怪デザイン)
2005年『牙狼-GARO-』(クリーチャーデザイン)
2006年『仮面ライダーカブト』(クリーチャーデザイン)
2007年『仮面ライダー電王』(クリーチャーデザイン)
2008年『仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事』(クリーチャーデザイン)
2008年『さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン』(クリーチャーデザイン)
2009年『仮面ライダーディケイド』(クリーチャーデザイン)
2009年『仮面ライダーG』(クリーチャーデザイン)
2009年『劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦』(クリーチャーデザイン)
2011年『海賊戦隊ゴーカイジャー』(キャラクターデザイン)※篠原保との連名
2013年『アイアンマン:ライズ・オブ・テクノヴォア』(クリーチャーデザイン)
漫画
『PHANTOM CORE』(「HOBBY JAPAN EXTRA」連載、ホビージャパン社刊)
『DOESN’T』(「ギロチーナ」などの短編集、ワニマガジン社刊)
『PUNISHMENTER SODO』(「HOBBY JAPAN EXTRA」連載)
韮沢さんの作品
ご報告 韮沢靖逝去 2016年2月2日腎不全の為急逝いたしました。享年52歳。これまで応援して下さりました多くの方々に厚く御礼申し上げます。後日長年共にしていますARTSTROMさんと偲ぶ会を執り行う予定です。韮沢の魂が宿った作品たちが、いつまでも皆様の胸に残りますこを祈って。
— 韮沢靖 (@YasushiNirasawa) 2016, 2月 5
牙狼の雨宮慶太さん
慟哭。辛い時でも笑えるのは自分の事を大切に思ってくれる友人がいるからなのだ。ありがとう。
— 雨宮慶太 (@keita_amemiya) 2016, 2月 4
韮沢さんがアシスタントをしていた小林誠さん
バイバイ。ニラちゃん
— 小林誠 2220 (@makomako713) 2016, 2月 4
既に密葬は終わってるそうなので寺や妻、相続の事など今、縁の濃い竹谷に任せる。偲ぶ会は出ない旨も。
— 小林誠 2220 (@makomako713) 2016, 2月 4
バンダイチャンネルから、特定作品とかと無関係に小林誠への取材とか。ふーん。福井氏の指金なのかな。6日、舞台挨拶後にスケジューリング。 pic.twitter.com/8j6UkjsrPy
アニメ監督の小林治さん
ニラちゃん、亡くなったんだ、、。
— 小林治 (@osamukoba) 2016, 2月 5
韮沢靖。僕と同じ年、52だよ。
体壊して痩せちゃった時には心配したけど、、、。
情報源が兄貴みたいだから、本当だと思う。
兄貴のところに出入りしてた頃、彼は野方に住んでて、その頃、一度遊びに行って絵をいろいろ見せて貰ったんだよね。
ニラちゃんの靴は酸っぱい匂いがして強烈だったけど、見せてくれた異形の生き物の絵は色鉛筆で描いた綺麗でとても繊細な絵だった。
— 小林治 (@osamukoba) 2016, 2月 5
その時に、図鑑の絵が好きで、いつか図鑑の絵を描きたいんだって言ってたのを覚えてる。
村田レンジくんと会った時のニラちゃんは、レンジくんに「やっぱ皮だよね!」と皮フェチの同志を見つけた喜びをストレートにぶつけてて、レンジくんは少し戸惑ってたのが可笑しかった。
— 小林治 (@osamukoba) 2016, 2月 5
あの頃、竹谷くんとニラちゃんと3人で高円寺のバーで飲んだのが懐かしいです。
— 小林治 (@osamukoba) 2016, 2月 5
あの頃の知り合い、寺田くんやニラちゃん、竹谷くん、みんなビッグになって嬉しかった。
ニラちゃんはいつも笑顔の人でした。
こまった、仕事が手につかない、、、。
ニラちゃん、漫画の背景描くのを面倒くさい~って言ってたんだけど、彼はメカニックや美術のセンスもよかったから、きちんと書くと絶対かっこいいよーってアドバイスしたのも懐かしいっす。彼の描く漫画、好きでした。
— 小林治 (@osamukoba) 2016, 2月 5
悪い冗談だと良いんだけど、、。
— 小林治 (@osamukoba) 2016, 2月 5
ご冥福をお祈り致します。
「ベッキーを叩いてる人間は、根暗で、気弱。
実生活では全く目立ちません。
ただの社会不適合者たちだから。」
御冥福をお祈りいたします
残念です。
若いのに残念だわ
って言い回し覚えてる
もう、新たな作品が出て来ないなんて。
電王に、出てくる作品は印象的でした。
特異なデザインセンスだったな
造形より絵が好きだった
ご冥福
R.I.P
完璧に3Dモデルで再現してゲームに出すとかできないままこういうことになってしまったな
人形にするとこまではできたのに、ほんともったいない、海外はできたのに
ウォーフレームとかディスティニー見るたびにうらやましいてなるわ・・・どうしてこうなった日本
ご冥福ー
この人にはお前らと違って悲しんでくれる知り合いがいるからいいよね
合唱(-∧-;) ナムナム
誰誰言ってるガイジは記事読んでないのかな
それとも日本語があまり堪能じゃないのかな
まーたお祓いを怠ったか
惜しい人をなくしたね
あーあ・・・こんな時まで争いの種をせっせと撒いてるの見ると悲しくなるわ
居なくなっちゃうな~
男は50歳前後で死ぬ人結構多いから
お前らマジで気をつけろよ
俺の親父も48で死んだし
お祓いしてなかったからかな。
デザインだけじゃなく漫画も逸品だった
遺作が
メガテン4ファイナルだなんて・・・
死んでも死に切れんな
メガテンなんて他人の垢のついたもんじゃなくて韮澤デザインメインのIPを出せば良かったんだよ
まあ売れるかは別として
そんな意味でボルフォスは神ゲー
ゲーム内容は・・ともかくOP後いきなり韮澤絵が全て見られるという
あと倫敦精霊探偵団もいいけどこれは画集で済む
惜しい人を亡くしたな。
ご冥福をお祈りいたします。
モモタロスならしってる
お前に居ないからって周りも同じだと思うなよ・・・
ポイズンピンクと思ったが、あれま1人じゃなかったな
この人はセガ・サターンのVIRUSってゲームのクリーチャーデザインで知ったから軽くショックだな
ご冥福をお祈りします・・・
また一人の天才が逝ったか
今の50代は、高卒の割合が多い
今の10、20代とは違う
常識だろ
ライダーのクリーチャーデザインで知ってずっと好きだったのに
ご冥福?いやいや、この人はビール片手に地獄をスケッチしながら散歩してるだろ
おめでとうございます!
ご冥福をお祈りいたします。
関西の人だろうか。
「障害児」を罵倒に使うなんて最低の人間のすることだよ…。
自分のやっていることの意味をよく考えなさい。
>関西の人だろうか。
>「障害児」を罵倒に使うなんて最低の人間のすることだよ…。
>自分のやっていることの意味をよく考えなさい。
お前の偏見も「同じ穴の狢貉」だよ (笑)
笑わせようとしてるの? それとも、単なるバカ?
どっち? (笑)
あまり好きじゃなかったが
多くに支持された才能が
早く失われるのは切ないものだ
ご冥福をお祈りいたします
若いし働き盛りじゃん・・・マジか・・・
ご冥福を・・・てか・・・死亡商法とか言って奴は頭大丈夫か?
人が亡くなってんだよ・・・なんでそんな事言えるかな・・・
感性疑うぜ・・・罰当たるからな絶対・・・
先に出た記事なのにもかかわらず
たしか、今月のホビージャパンにも韮デザのアモンの立体化が載ってた気がするから、まさに寝耳に水
他の作品知らないけど悪いイメージしかないわ
ご冥福ナームー
ご冥福をお祈りします
自分を基準にして考えるから白々しく感じるんだよ
脳が通常の発達を遂げている人達は悲しみを感じる場面だから
知識としてだけでも覚えておこうね
そうそう、だがあの人はずっとあの作風だから選んだアトラス側がダメなんだけどね
R.I.P
何て事だ…
合掌
俺こいつ嫌いだから、大して興味ないけど
流されすぎだろコイツら
興味なし。
ちょっとケバいんだよなあ
無知を誇るなバカが。
わざわざ書き込んでて恥ずかしくないのかねw
確かに
顔真っ赤にして興味無いって連呼する奴を見て
喪に服してる人達が戸惑う流れは気持ち悪いのかもしれない
ご冥福をお祈りします
ゲームキューブはクソだったけど、絵は好きだった。
まだまだ出番はあったのに……
この人なのか・・・あれはないわ~ってなったw
なに必死に頑張ってんのお前
一人でお悔やみ申し上げてるくせに、さも大多数に好かれてましたアピールやめとけ
メガテン4作る前ならなぁ・・・
世界観全く合ってなかったわ
竹谷 1を100にする人。
なんとなくこんな認識、おつかれさまでした。
スターチャンネルだろ、無料放送だった
こういうのがゴキブリっていうんだろ
なに今更媚びてんの?w
じゃあ心から御祝い申し上げます^∀^
ゲーム批評で書いてたコラムが、お茶目だったなぁ
合掌
固定は買わないと決めてたけどあいつらだけは買って後悔しなかったな
特撮好きじゃないと知らないだろうな
本当の意味で「クリエイト」が出来る才能の持ち主だったのでもっと活躍してほしかった、哀悼。
勝手に悪者にすんなよ。特撮怪人とメガテン悪魔は通ずる部分はあるけど全然違う。
例えるならガオガイガーの新作にグレンラガンの人を起用するぐらい勘違いだった。
誰と話してんの?wwwwwwwwwwwww
韮沢さんにまで悪印象広げるとか有害なことしかしない。
やっぱデザイナーはこうでなくちゃ!
どっかのパクりデザイナーとは違う
パクリではない。
この世の全てのデザインは過去のデザインのリミックスだよ。
情報が溢れきったこの世界で、オリジナルなど存在するのかね?
バスタード!でもサタン配下のデザインしてた人だよ 残念でならないわ
レベルの人だったから驚きだな
最近のスーフェスで見てはなかったけど、やはり忙しいのか位にしか思っても無かった。
月並みだけど御冥福をお祈りします。
まあ※91も多少は極端かもしれんが
疑問を感じるのもそんなにおかしな事ではないし、その言い草はないわ。
気さくな人でサインしてくれた思い出。まだ若いのに、ショックです。
ご冥福をお祈りします。RIP
お疲れ様でした
あのゲームマジで呪われてるな
死んでろよw
メデューサwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかし氏の残したヒーローやクリーチャー達がファンの心に残り続けることだろう
韮沢氏がよくコラムの締めに書いていた挨拶を持ってお別れとしよう
ジャッ!
彼の作品の力強さ好みだわ
残念だな
有機溶剤系は皮膚から吸収されて、排出されないで身体に残るから、
有機溶剤や異常に臭いゴムは可塑剤が残っているから注意した方が良いよと言ったら、
2ちゃんですげえ笑い者にされたことがあるんだが
あれから何人も有名な原型師の方が腎不全で亡くなっているんだよな
マジかよ
怪獣の着ぐるみとかはどうなんだろ
本当に惜しい人を亡くした…
がじろう?
戦隊物のクリーチャーがやたら格好よかったのはこの方のおかげだったのか
電王とかめちゃくちゃ見てた。本当残念。
禍々しいクリーチャーデザインには惚れ惚れしてました...
その後で必死にカラ元気ツイートしてて逆に心配になるわ。
電王もGAROも大好きでした。どうぞ安らかに。
三大天使「忘れてもらっちゃ困るぜ!」
マジだった……
まだ若いのに、これからだというのに。
残念だわ~。
今年のスーフェスの時、元気だったのに‥
ご冥福をお祈りいたします。
それだと職業病になるのか?
初代のは名前も含めて何か印象に残る
今頃、飯野さんと会ってるのかな。
ご冥福をお祈りします。