とらのあな新宿西口店、町田店、八王子店が相次いで閉店
【重要なお知らせ】平素よりとらのあなをご利用頂きまして誠にありがとうございます。日頃お客様にご愛顧頂いておりました新宿西口店ですが、2016年2月28日をもちまして閉店となりますこと、ご連絡申し上げます。
— とらのあな新宿西口店 (@tora_shin_nishi) 2016, 1月 29
詳細はこちら→https://t.co/wvJlBb1gLv
【重要なお知らせ】平素よりとらのあなをご利用頂きまして誠にありがとうございます。日頃お客様にご愛顧頂いておりました八王子店ですが、2016年3月13日をもちまして閉店となりますこと、ご連絡申し上げます。
— とらのあな 八王子店 (@tora_hachiooji) 2016, 2月 5
詳細はこちら→https://t.co/TTf6BUOdNv
【重要なお知らせ】平素よりとらのあなをご利用頂きまして誠にありがとうございます。日頃お客様にご愛顧頂いておりました町田店ですが、2016年3月6日をもちまして閉店となりますこと、ご連絡申し上げます。
— とらのあな 町田店 (@tora_machida) 2016, 2月 5
詳細はこちら→https://t.co/WE2aspUIFg
@tora_machida 【重要なお知らせ(続き)】2009年11月に現拠点に移転し、約6年と4ヵ月となります。長い間、皆様にご愛顧頂き本当にありがとうございました。閉店日まで残りわずかとなりますが、何卒引き続きとらのあな町田店を含む、"とらのあな"を宜しくお願い申し上げます。
— とらのあな 町田店 (@tora_machida) 2016, 2月 5
この話題に対する反応
・新宿西口のとらのあななくなってしまうのか
・とらのあな町田閉店かぁ(´・ω・`)
・とらのあな町田閉店ですか 割とマジで困るな( ゜д゜)、;'.・
・町田が一番近かったのに… 町田閉店したらこれからとらのあなは新宿まで行かなきゃならんのか(._.)
・西口のとらあな狭い上にわかりづらい位置だと思うんだよなあ
・昨日八王子とらのあな行ったばっかりだ…
・新宿にとらのあなあったんだ
とらのあながどんどん閉まる
同人ショップもそこまで好景気じゃないのかな


艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 愛宕 軽兵装Ver. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 16.02.05Max Factory (2016-10-31)
売り上げランキング: 1
メダロット ガールズミッション カブトVer. (【初回封入特典】『オリジナルホームテーマ』 ダウンロードコード 同梱) 【早期購入特典】『ビジュアルブック』&【Amazon.co.jp限定】オリジナル特典 クリアファイル 付posted with amazlet at 16.02.05ロケットカンパニー (2016-03-10)
売り上げランキング: 135
チャゲが肺炎により死去、相方のアスカ残して逝く 死亡時には体重37kgまで落ちていた・・・
胸糞悪いわ
捏造ブログ
東京近郊のオタなら結局アキバに行くんだから、郊外の空白エリアを埋めたほうがいい
実際アキバ池袋以外は薄い本をガッツリ買うんじゃなくて新発売のコミックをちょっと買いに寄るってレベルだろうし
クソ記事乱発で下げようとしてんじゃねえよ
でもまあ八王子だととらじゃなくてメロブ行ってたしなぁ
客来なかったのかねぇ
ゲスの極みバイト
ヤフーで「お問い合わせ - Chage official web site」と検索
通報コピペ用
はちま起稿「チャゲが肺炎により死去、相方のアスカ残して逝く 死亡時には体重37kgまで落ちていた・・・」
という記事タイトルにて、実在の人物と誤認させるような記事を投稿している。
パチ屋の3階とかでエレベーターでないといけないし。
しかも1つか2つ隣の通りにメロブあるし。
アニメイトは微妙なとこにありすぎるんで、もうちょっと利便のあるとこで
やたら薄暗い店内のZINが残るとはなあ
奈良の未開人が何ほざいてんの?
次は滋賀に決まってるだろ!
地下に潜れってことじゃないのかな
ヨドバシの近くじゃないほうが閉まるんだな
メロブの方がポイントで値引きできますしお寿司
他の書店本店に勝てない
町田はパチ屋の7階ぞ
まぁ秋葉原に行けばいいけど
八王子店のことじゃね
にしても町田店閉店とはマジで困るんだが
南口の方は生き残ってるからいいや
色々便利だったのにな
あの階段の踊り場から入るテナントと1階の人の目に付きやすい場所じゃ賃料が全く違う
アキバや難波レベルの集客が無ければ持たないだろう
西東京と西神奈川民は死ぬ
いつも俺がいってるのは南口店だったようだ。
てか西口店こんなとこにあったのか
全然知らなかった。
いつも行くほうは無事だったからよかったわ
実は新宿に出来た当初も2店舗あったんだぜ
つぶれずに残る方が新宿A店って名称なのはB店ってのが存在してた名残
一度2店舗にして失敗してるのに、懲りずに西口店をOPENしてまた潰すという無能采配
それ以来まったく行かなかったな
近くにあるメイトとメロンは
レジ行列するぐらい繁盛してるのに、そのとらはすぐ引っ越していった
品揃えは普通だったしちょいと気の毒だったw
とらのあなは使わなくなったかな。
難波の女性向け店舗も酷いぞ
もともと難波店の1コーナーだったが要望があったのかしらんが近隣ビルの2階へ独立移転
その後そこが潰れて同じ通りのテナントへ移行
多分立地が悪かったって文句が出てたんじゃないかな
そんでそこも潰れて難波店の1コーナーに逆戻り
そして堺筋の通りに店を構えたが、一階はCDDVDホビー商材で2階が腐向けの構成
もともと難波店だけで全て回ってたのに、独立で採算取れないから腐向けのフロア確保のためにいろいろ割食ってる感じ
堺筋の店舗を確保できた時点で、男性向け商材をそっちに集めた方が売れるだろうに
グッズなんかよほどの物を用意しない限りいらんのに
その場でスマホで調べたら名駅の方に移ってたのか…最近名駅西がオタ街になりつつあるな
存在感無さすぎて知らんかった
二万ポイントくらいあったけど、特に交換したいものもなかったので1年くらい放置してたら全ポイント消えてたw
もう二度と行かねーwww
新宿とか微妙にわかりにくいもん
経団連が若者に金回さないようにわざと仕向けてるからね
残念でもないし当然
あれなんだろうなそっちにシフトしようとしてるんだろうな
袋いらんって言っても聞いてくれないのもムカつくし
それだったら他の用事のついでにアニメイト行くという
移転という形で残って欲しかったな。
なんで閉まるんや……
と思ったら、新宿A店は存続なのね
1駅に2店舗も出すからこうなるんじゃい
閉店は反対です
ネットでいいっちゃいいと思うけど
潰れて当然だろ。
10札にも満たない同人をわざわざ分けて送るな。
この会社ブラックだろ
でも新宿A店は残るのか…ギリギリだな
同人誌がそこまで売れるとは思えない
もうネット社会だしさ
(※おそ松とかラブライブ!とか置いといてw)
ブラックかどうかは別として景品が良くないのは確かだと思う。一部の絵師のファン以外はまったく興味もありがたみもないから。おまけに図書カードだったかQUOカードだったか、交換してもとらのあなでは使えないからコレクション目的以外ほとんどありがたみもないし。絵師のファンの人には申し訳ないけど。
一時期ポイントによる支払いサービスを試験的に行っていたことがあるけど、「あれを正式サービスにすればよかったのに」とつくづく思う。
マジふざけんなよ… 秋葉まで行けってか?(ガチギレ)
横浜だって、飲み屋・ラーメン屋密集地帯で汚い場所だし
(ゲマは立川まで行かなアカンが)
虎は経営厳しいんか?同人関連力入ってるイメージだけど
カレーが食べたいらしいが…もしかしてLEEか?
滋賀とかゴミしか居ねえだろ
俺様の近所に作れ
現住所からの最寄り→八王子店
…
だったら町田と八王子の間を取って、我が相模原にでもw
それだけオタク市場も縮小しているということか
買う人も通販で十分だし。
実店舗はそんなに必要ないだろ。
メイトゲマとらメロンらしんばんが同じビル(別ビルだが棟続きで実質一棟)の二階と三階に集結。
雨降っても、どの交通機関の駅からでも傘不要で到着。
マジ便利っす。
特典付きですら売れ残ってたりしたんだよな。
結構重宝した店なんだけど、無くなるかぁ・・・まぁ場所わかりにくいしなぁ・・・
通販利用してるけど殿様商売してるから順調なのかと思ってた
ポイントはあってもクソ景品だけで還元ないし数冊如きに過剰包装してくるし、~円以上で送料無料とかもないし
>>123
オタク市場で一番でかいのがアイドル関連らしいからそっちにパイとられてるんじゃないかなーと思う
実在のアイドルもそうだがアイドルゲームとかめっちゃ増えた
ああいうのにハマると二次創作にお金使おうとか思わない、絵がうまくて話もうまい人のがツイッターで楽に見れるし
最近はどんどん無くなってきてるなぁ・・・
階段じゃ登り切れない、もしくは階段なしで移動はエレベータのみ、
みたいな場所ばっかだぞ
面倒すぎて行かないだろ
狙ったような立地の悪さ
同人ゴロ以外の顧客恩恵皆無
そら閉店ラッシュにもなるわ
ネット通販ならメロンの方が利便性はいいけどね。とらの利点は
配送業者がヤマト運輸であることぐらいかな
しゃあない、横浜店に行くか・・・。
過去にアニメイトやメロンブックスも仲間たちと長く遊びに行ったわ
西東京市民の屈辱再び。か。
とらあなくらいがちょうどいいんだけどなあ
まぁあそこのビル結構家賃高いからかとも思ったけど移転しないって事は
客は結構入ってる感じだったけどダメだったのかね
町田は本屋多いしとらは一般書籍は結構中途半端だったしなぁ
商品が凄く探しにくいから辟易するんだよな
浄化作戦が展開したのか?