• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ファミコン時代のゲームクリエイターとマッピーのスマホゲームを開発したい!
https://www.makuake.com/project/mappy/
main_1361_690_388


はじめまして、株式会社鈴屋のタビー田平と申します。
この度、バンダイナムコエンターテインメントの「カタログIPオープン化プロジェクト」に参加し、「マッピー」のスマートフォンゲームを開発することになりました。
この試みにエントリーするために、かつてのファミコンブーム時代のクリエイターの大先輩方に参加を求めました。
そして、ドット絵、サウンド、監修に当時のナムコの開発者が参加する、あの頃の「マッピー」らしいスマホゲームを作れるチームが誕生しました。
プロジェクトメンバーの平均年齢………50ウン歳!
自称ゲーム界の「エクスペンダブルズ」。
当時のファミコン世代のみなさん、一緒に新しいマッピーを作りませんか。
みんなで遊びをクリエイトしましょう!!

企画説明

フリック入力だけで遊ぶ、「シンプルな遊び」に特化したスマートフォン向け「マッピー」の新作ゲームです。
ゲームは現在開発中であり、まだラフ的な素材が多いですが、今後コミュニケーションページにて開発状況を公開していく予定です。

<マッピーってどんなゲーム?>

1983年にナムコ(現バンダイナムコエンターテインメント)よりリリースされたアーケードゲームで、後に家庭用ゲームソフトに移植された。
主人公のネズミの警官マッピーを操り、泥棒猫のニャームコとミューキーズの攻撃を避けながらお宝を奪い返していく。
トランポリンで各フロアまでジャンプし、パワードアを使ってニャームコ達の攻撃を避けながら全てのお宝を回収するとクリアとなる。

遊び方

マッピーが奪い返したお宝をニャームコ達が再び奪い去ってしまった。マッピーは、再びニャームコの館へと侵入する。
原作と同じく、この街には階段やはしごが存在しない。
マッピーはトランポリンを上下に移動するだけ。でもプレイヤーが指でスワイプして床を作ると、その床に乗ってお宝を取りに行く。
マッピーを操作するのではなく、指で誘導するスマホに特化したゲーム性だ。

detail_1361_1448479323

2016y02m06d_084810894



見事達成したため『マッピーリターンズ』開発決定!
















よもや2016年に『マッピー』の新作が来るなんて想像もしてなかったぞ


2016y02m06d_085527391
2016y02m06d_090306992




もうクラウドファンディングは終了しちゃったけどこれは支援者出るのわかる











コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:06▼返信

PS VITAのお葬式会場はこちらですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:07▼返信
ボーナスステージ曲は名曲
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:08▼返信
2016年だよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:09▼返信
また任天堂ハードにゲームが集まって来たな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:10▼返信
サウンドZ UNKO
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:11▼返信
>>4
スマホだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:11▼返信
NXで完全版
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:11▼返信


任天堂こそゲーム界の頂点であり神。
異論は一切認めない。


9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:12▼返信
このままずっとー、ずっとー、死ぬまでマッピー。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:13▼返信
次は源平討魔伝をお願いしやっす!
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:13▼返信
???「子猫ちゃん達〜」
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:13▼返信
いいねー
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:14▼返信
マッピーは地味にスマブラのパックマンの必殺技上として登場してるよね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:16▼返信
ちょい前にスマホゲーであったわ。
少しだけハマった。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:17▼返信
ドルアーガの塔ベースで良いから新作お願い
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:19▼返信
あの頃のこの手のゲームってパターンがあってそれ覚えると何時間でも遊んでられたよな
パックマンとかスペースチェイサーとか

>>6
NXはスマホ(タブレット)ベースだって言いたいんだよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:22▼返信
これは豚スルで完全版だわ
今年は任天堂の年だよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:23▼返信
GK乙
今でもマリオやってるというのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:27▼返信
初代マリオもこんなゲームの亜種だったよねw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:27▼返信
今更遊んで楽しいもんでもないと思うが・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:28▼返信
>>5
くたばれクズ野郎
当時の名曲を残した立派なコンポーザーだ
お前みたいなボウフラの餌にもならん無益生命体なんぞより遥かに有益な仕事をしてきてる
お前みたいなカスゴミのウジムシがこんにちのゲームを駄目にしたんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:28▼返信
目が悪くなりそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:29▼返信
ゲーム業界の老害
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:29▼返信
マッピー、ニャムコは元々ゲームキャラでは無く
マイクロマウスのロボットだったという事実を知ってる人は
どれくらい残ってるのだろうか
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:29▼返信
懐かしいなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:30▼返信
>>16
もうそのネタ古いよね、NXがタブレットなわけが無いんだよ、任天堂がスマホと違いを提示してる場所は物理ボタンの操作性なのだから
それにNXとスマホ事業は分けられて語られているし、ボタンがあるとすればタブレットと言うよりゲーム専用機だしね。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:31▼返信
>>21
こんにちわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:31▼返信
課金するターゲット層はどこなのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:32▼返信
>>23
日本語の使い方も分からんの?
一世を風靡しただけでとっくに一線を退いたものに使う言葉じゃないよ
老害ってのは先鋭や革新も無くしたのにいつまでも後続に席を譲らないようなものを言うのであって後は分かるな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:33▼返信
>>28
買いきり制かもよ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:36▼返信
スマホゲーになった時点で別物で興味なし
PCゲーム、CSゲームでだったらやってみたかった
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:37▼返信
一般人しかスマホでやってねーのに
なつかしーとかなるわけねーだろ
思いでとか
それ以前の問題
昔の物を持ってきて
無駄な情報量をふやすな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:37▼返信
マッピーは名作だわ。
今やっても面白いもん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:38▼返信
今100万集まってて65人が出資してるから一人の出資額は15万円。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:39▼返信
マッピー
ホッピングマッピー
マッピーランド
マッピーアレンジメント

シリーズ(?)作品といえばこれくらいかw
どんなゲームになるのやら
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:39▼返信
懐かしいなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:39▼返信
>>32
そうか、マッピーはVIPのゲームだったか・・・。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:40▼返信
年ごろの男の子、アニマルなモヤモヤならスポーツで発散して
ねえ わかってよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:41▼返信
100万で作れるゲームか
ま、ボリュームは期待できないな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:41▼返信
>>32
情報量が増えたところでおまえさんには迷惑はかけんだろうに。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:41▼返信
マッピー以外もお願いしたい。
ていうかおせーよ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:42▼返信
マッピーはゲームギアでよくやったな、あれは面白かったなぁ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:42▼返信
>>39
ま、2Dドットアクションだし。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:43▼返信
マッピーランドの音楽は神
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:44▼返信
>>32
情報量が増えたら迷惑?

地球にとってお前がいる方が迷惑だわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:45▼返信
>>43
ドラキュラHDの続編をガチで作るとしても同じ台詞言える?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:47▼返信
好きなゲームだったけどさ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:48▼返信
この前ヤフーゲームでトランポリン使ったゲーム出たばっかりやん
あれ昔のナムコテイストがあっていいぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:51▼返信
>>46
ドラキュラHDの続編じゃないし、例えば1キャラの情報量が違いすぎる。
モノが違うからどうともいえない
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:52▼返信
豚、買えよ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:55▼返信
>>50
スマホゲームだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:57▼返信
765000円って安いな。派遣一人月と変わらんじゃん。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:58▼返信
>>52
76万
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 09:59▼返信
>>49
2Dドットアクションって言ったよね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:00▼返信
UNKO氏
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:02▼返信
>>55
生きてて楽しい?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:02▼返信
早速ナムコミュージアムvol.2を発掘したったw
久しぶりに遊ぼうw
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:07▼返信
>>54
マッピーが2Dドットアクションだって言ってるの
全体を指して言ってるわけじゃない
この記事はマッピーの記事なんだから察してよね!
ドラキュラHDは声優さんとかも多く使ってるし、FC級の情報量のモノと比べるのは違うと思うよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:18▼返信
マッピーキッズやりたい
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:19▼返信
>>58
察しろという月並みな言い訳が出たということで降伏宣言と見てよろしいね
「ボリューム期待出来ない→2Dドットアクションだから」
自分の吐いた言なんだから責任は持とう
パックランドもスーパーマリオワールドも2Dドットアクションだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:20▼返信
マッピーと聞くとうる星あんず氏を思い出す。
オメガラビリンス出しててワロタ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:23▼返信
それがナムコット魂ってやつか
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:24▼返信
キャラがカワイイ(こなみかん)
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:25▼返信
>>60
ごめんそれ俺じゃないよ
横だって言っておくべきだったね
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:25▼返信
>>63
粉ミカン
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:31▼返信
>>64
ID確認出来んから真偽は分からんけど
ハッキリ言えるのは2D、3Dではボリュームは決まらないってこと
表現が違うんであってギッシリの2Dもあればスカスカの3Dもある
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:36▼返信
>>24
ニャムコじゃないよ。ニャームコだよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:47▼返信
ソシャゲはCSの資産にすがるのはやめなよ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:54▼返信
>>9

万歳!!!

70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 10:55▼返信
>>68
ソシャゲがっていうか国産老舗メーカーは矜持見せろやって思うよな
大関まで昇進した人が幕下で相撲とってるような悲しさなんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 11:15▼返信
HURRY!
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 11:15▼返信
UNKOって現在のKAT-TUNやんけw
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 11:21▼返信
33年前のゲームで開発者の今の平均年齢が50代
わかいな、当時の開発者
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 11:21▼返信
>>34
どう考えてもやらせw ひとりふたりあたりどーんと出してるやつおるなこれw そんなん関係者やろw
75.投稿日:2016年02月06日 11:29▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 11:49▼返信
ナムコ黄金期80年前中期は耳に残るPSG音源の名曲多いな マッピー、リブルラブル、スカイキッド あとゼビウスとか
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 11:57▼返信
>>68
それはCSのソフトを買ってから言え
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 12:10▼返信
>>77
マッピは元々CSじゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 12:25▼返信
マッピーランドの第2ステージと第6ステージは神曲
異論は認めない
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 12:46▼返信
これのメインテーマの音楽をエースコンバットインフィニティの敵が鼻歌で歌ってたりする
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 13:06▼返信
マッピーキッズが好き
お金を集めて物を買い、彼女と結婚出来るかというのが斬新だった
ミニゲームも色々あって面白い
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 13:06▼返信
ハッピーうれピーよろピくねー
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 13:07▼返信
マッピーのBGMは素晴らしい
VCでもVitaでもPSPでもDSでも遊んでるぜ
ナムコ時代の名作は癒される
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 13:21▼返信
スマホ向け
はい解散
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 13:33▼返信
>>35
マッピーキッズもあるぞ!
ファミコンだけだしマッピーの子供の話だから、明確には続編とは言いづらいが

シリーズ作品(可能な限り)全部入り! とか、現代風にアレンジ! ならいいが
オリジナル版に近い内容ならすぐに飽きちゃいそうだが大丈夫なのかね…
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 13:50▼返信
ふーん
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 14:26▼返信
>>7
筐体の特許申請が本当ならタップしづらい形になりそうだから
名前借りの別ゲー化だね
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 14:59▼返信
ま  た  も  し  も  し  か  。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 15:03▼返信
いまだにマリオだのゼルダだの作り続けている企業だってあるんだぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 15:29▼返信
まじか。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 15:55▼返信
現役退いて久しいのにフリック入力のプログラミングとか出来るんだ
ほー
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 15:58▼返信
ゲーム音楽の元祖と言われてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 17:32▼返信
なら記念にマッピーやマッピーキッズに出てくるマッピーの双子の息子を出来るだけ大きめのぬいぐるみとして出して欲しい!かわいいから!
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 17:34▼返信
スマホなのか…
ぜひPS4でお願いしたい
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 18:28▼返信
なんだスマホゲーかあ…マッピーは初代が神
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 18:35▼返信
開発者が同じとか胸が熱くなるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 18:46▼返信
UNKO氏とか失礼
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 19:03▼返信
いや、マッピーはスマホでもいいだろ
多分買い切りだろうし
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 19:16▼返信
正直この人たちじゃなくても作れるだろこれ・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 20:02▼返信
はあ? 2016年だけど??

「昭和かよwww」って言うのが自信なくなったの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 20:12▼返信
>>92
言われてねえよゴミクズ
ニューラリーXを挙げるか拡大して70年代まで遡るかだ
クソみたいなガセこいてんなバカが
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 21:27▼返信
マッピーの開発者ってことはマイクロマウスの開発者なのか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 22:51▼返信
佐藤さんが監修してるならいいですね
生みの親不在の稲船の偽ロックマンとは違って
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月06日 22:58▼返信
どうやったらこんなゲームのアイディア浮かぶんだろう・・
それにしてもBGMが神がかってるよなあ。これにかぎらずこの頃のナムコはほんと凄かった
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:22▼返信
いっきおんらいんとかみんなでスペランカーとかレトロゲーの新作あったじゃん。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 00:28▼返信
>>23
軽々しく老害呼ばわりすんなや、コラ。

107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 11:38▼返信
ガチ名作

直近のコメント数ランキング

traq