• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 「体育の日」を「スポーツの日」に 超党派で目指す 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160207/k10010400331000.html

2016y02m07d_153938361

記事によると
・2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた機運を高めようと、超党派の国会議員で作る議員連盟は、10月の第2月曜日の「体育の日」を、「スポーツの日」という名称に変更するための法改正を目指すことになりました

・議員連盟「教育的なイメージがある『体育』から、身近で気軽に楽しめる『スポーツ』に名称を一新することで、明るい雰囲気の醸成につなげたい」



この話題に対する反応


・しょーもないことばっか議論。別にスポーツってカタカナは気軽じゃないわ

・日本は平和だな。

・「運動の日」だと、社会運動と紛らわしいし、まあ横文字でいいのかな。

・五輪の機運を高めるために祝祭日の名前すらも弄るのか。五輪に興味を持たない人間は非国民だと糾される日も近い。

・なるほどわからん。そんな事やってる暇があるならもっと別のこと進めようか。

・スポーツの日じゃなくスポーツのデイにしろよ論ワロタw

・なんでも横文字にすれば良いってもんじゃないと思うんですがね… (-ω-;)





体育の日


体育の日(たいいくのひ)は、日本の国民の祝日の一つである。日付は10月の第2月曜日(2000年(平成12年)より)。一年のうちハッピーマンデー法で定められた祝日では最後の祝日に当たる。

概要
体育の日は、国民の祝日に関する法律(祝日法、昭和23年7月20日法律第178号)第2条によれば「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう」ことを趣旨としている。

スポーツ施設の中にはこの日に施設の使用料を割り引きや無料にしたり、様々な催し物を開催する所もある。モータースポーツの最高峰フォーミュラ1の日本グランプリもこの時期に行われることが多い。島根県の出雲市では三大大学駅伝の開幕戦・出雲全日本大学選抜駅伝が行われる。

由来
1964年(昭和39年)の東京オリンピックの開会式が行われた10月10日を、1966年(昭和41年)から国民の祝日とした。最初の体育の日は現在のハッピーマンデー制度と同じ10月10日が月曜日だった。

2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、10月の第2月曜日となっている。















議員って暇人なのかな

休みの名前なんて変えた所で機運が高まるのかな・・・
















コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:10▼返信
ダメだ。我慢できないから覚醒してくる。
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:10▼返信
どうせなら英語にしろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:11▼返信
落ち着かないから、今日は一日職場の家具配置かえようぜ
みたいなことやってそう
他にやるべきこととかもあるだろうに
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:12▼返信
変えるなら変えても良いが、そんなことの話し合いに時間と金をかけるな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:14▼返信
別にそこまで批判する様な事でも無い気はする
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:14▼返信
まともな政治家は何故現れないのだろうか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:15▼返信
これどこに苦情入れりゃいいの?
あまりにもくだらない
こんなことくっちゃべってる間にもあいつらには金が入ってんだろ
バカにしてんのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:16▼返信
>>5
本気で言ってるならお前の頭はウジ虫の巣になってるから死んだほうがいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:16▼返信
どうでもいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:17▼返信
ビルダーズの話題はもうなしか?
なんだったんだ体験版から発売日の盛り上がりは
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:18▼返信
>>8
こんなどうでもいい話でこんだけ喧嘩腰になれるキチガイもすげーな

超党派議員連盟の内訳を知りたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:18▼返信
こんなの片手間議論でええやろ…。こんなの会議で議題にあがっても5分で決まるわ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:19▼返信
体育(の中に含まれる基本的な運動ぐらい)はするけど、
スポーツまではやらねぇよって人はどうなるんでしょうね。
逆によけい体を動かさない人が増えるだけじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:19▼返信
じゃあ、天皇バースデーも採用して
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:19▼返信
休日関係コロコロ変えるのやめてほしいんだけど
古い機器なんかのカレンダー機能がゴミ化する
マジでウザい
害でしかない
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:20▼返信
これの為の会合とかやってんだろうから相当暇なんだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:22▼返信
これも何かの破壊工作の一環なのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:22▼返信
対人駆け引きのあるゲームはスポーツに分類されるから
チェスやポーカーもそうだし最近だとイースポーツも内包してるね
これは意外と意味のある変更
あっお前らのやってるガチャガチャしこしこコンピュータボコボコゲーは
スポーツではありませんので^^;
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:22▼返信
体育だけだと教育を受けている子供だけの日になるから
スポーツの日にしようって事かなぁ
実際今寝たきり問題があるからスポーツを推奨しないといけないのは理解できるけど
寝たきり予備軍の団塊世代が70歳台になってる今だと超がつくほど手遅れなんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:22▼返信
>>6
政策は官僚が一から十まで決めて政治家なんてポーズの会議とハンコ押すだけ。
誰がやっても変わらないから、能力なんて関係ないので選挙屋ばっかり当選する。
民衆による革命が一度も成功したことない国だし、憲法が普通の先進国に比べて
国民・労働者の権利少なく、それも明記されてないことにも疑問抱かないし。
そんな中で政治家だけまともになるわけがない。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:22▼返信
しょーもない議論?理解できないスポーツの日いいんじゃない
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:23▼返信
意味わかんね
こんな会議で税金数千万飛んだのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:23▼返信
>>18
すでにアメリカ政府はいくつかのゲームをスポーツ認定してる・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:24▼返信
また馬鹿サヨの官僚批判来たよー
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:25▼返信
別にそのままでよくね?議員暇すぎだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:26▼返信
こんなことやってりゃ選挙率だって下がるだろ
大人になって、いいおっさんにまでなって
どうしてそんなこともわからないのか・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:26▼返信
朝鮮左翼の言葉狩りかよ。よほど日本的な意味が嫌いなんだな、おい糞土人よう
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:26▼返信
くだらなさすぎ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:27▼返信
あ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:29▼返信
次の東京五輪でも祝日作ってくれ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:29▼返信

ありがとう自民党

ありがとう従軍慰安婦
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:30▼返信
国会議員の日はよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:30▼返信
名前の議論じゃなくて誰もがスポーツが出来る環境設備の議論をしろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:32▼返信
自民党による一般国民の規制はよ!

大企業には法人税減税、

一般国民どもは増税のプレゼントだ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:32▼返信
ゲームの記事書けよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:32▼返信
体育は嫌いだったけど大人になってスポーツが好きになった私。歓迎。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:33▼返信
泡沫議員がこういうどうでもいい改正案を出している
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:33▼返信
ジムとか作って運動したことないやつでも気軽にできるようにしろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:35▼返信
グリーンの日
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:36▼返信
余計なことしかしないな。クソ議員は。
隣国の手先だろ。国内引っ掻き回すのって。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:36▼返信
仕事してますアピール下手すぎだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:37▼返信
体育の授業は将来に何の役にも立たないし運動能力で生徒の優劣や格差を付ける事はいじめにもつながる
運動が出来ないという理由だけで理不尽ないじめに遭い子供の可能性をも潰す恐れがある
よって体育の授業という無駄な時間はなくすべきだと私は思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:38▼返信
別に普通の話だろ。
体育の日じゃ学生だけのことと思われて、
一般の人がスポーツをする日として認識されないから、
名前を変えようというんだろ。

横文字アレルギーのアホが大量にいるみたいだからw、
「運動の日」でもいいかもしれんがw、
「スポーツの日」が一番素直で分かりやすいだろ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:42▼返信
体育の日に関するあらゆる印刷物やソフトウェア上の登録を変更するコストだけがかさむね
これで仕事したとか思ってんなら笑っちゃうよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:48▼返信
>「教育的なイメージがある『体育』から、
そんなイメージ、本当に一般的なんだろうか。

体育の日には今でも色々イベント開かれてるけど、
そういうのに参加してれば(したことがあれば)教育的だなんて思わないし、
参加してない人なら祝日の名前だけで何か変わるとも思えない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:49▼返信
じゃぁゲームします。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:51▼返信
くだらねえことに税金使うなクズどもが
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:52▼返信
体を育成することは健康のために有意義だが
スポーツなんてくだらない娯楽を国が推進するな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:53▼返信
文句言ってるやつは国会中継とか見ないで議員がただ遊んでるだけだと思ってるバカどもだろうな
重要度は低いが普通にいいことなんじゃないの
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:56▼返信
こんなどうでもいい事に税金掛けんなよ糞議員
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 16:57▼返信
今のままで不都合はありません
現状維持でこの議論を打ち切り他の題材を議論するべきではないでしょうか
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:03▼返信
どうせなら保健体育の日にしろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:05▼返信
昭和東京五輪開会式の日でいいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:12▼返信
もっと先にやるべきことがあるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:14▼返信
変えなくて良い
なんでいちいち横文字にしてんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:16▼返信
名前を変えればどうにかなるって奴多すぎませんかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:26▼返信
というか体育の日は10月10日に戻すべきでしょ
名前なんかよりそっちが先だと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:32▼返信
何であの日が体育の日に選ばれたのかの理由を調べ直せ、そもそも第二月曜なのがおかしいんだよ
本当に議員はバカしかいねえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:33▼返信
なんで日本の祝日に英語をつけるんだよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:34▼返信
くだらん
超党派といっても「体育の日→教育的→軍靴の足音がー戦争反対ー」と短絡的な発想の民主党やら偽維新やら社民共産やらの左派野党が結託してるだけだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:38▼返信
どうでもいいわ。アホと違うか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:38▼返信
まーた金ですか
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:39▼返信
こんなどうでもいい馬鹿な議論に多額の税金が使われております
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:51▼返信
スポーツは気晴らしの意味があるから運動以外も含むということでしょう
だけど、だから何だと言いたい
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 17:55▼返信
別に祝日の名前を変えるぐらいいいだろごちゃごちゃ抜かすなバカかよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:00▼返信
>>58
いや、べつにそこまでおかしくないから
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:01▼返信
>>65 お前のが馬鹿だろ 無駄金と下らない審議に時間がかかんだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:02▼返信
まともな仕事せーよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:03▼返信
こういうのを税金泥棒と言うんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:05▼返信
体を育む日だから体育でええやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:20▼返信

戦争に負けたせいだな。占領国の言葉に憧れをいだく洗脳教育のせいだ。

英語を世界共通語だと思い込んでいるふしもあるし、まじで敗戦国だったんだな、日本は。
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:32▼返信
くだらん。本当にくだらん。
こんな事に血税使われるからみんな怒ってるのだと思うのだが?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:33▼返信
こういうアホなことばかりやる議員の名前で報道しろよ
議員連盟の名前に隠れるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:36▼返信
どうでもええわ!税金泥棒!
75.ネロ投稿日:2016年02月07日 18:36▼返信
今日、チューハイも買ったけど微妙やな~
飲むか飲まんか

まあ、酔ってきたら自然と飲むやろな 笑
もう若干、酔ってるけど 笑
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:36▼返信
どうせそのうち建国記念の日が国慶節に変わってるよ
小さい小さい
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:38▼返信
まあ体育の日っていわれて運動する奴あんまいないからいいんじゃね
他にやることがあるだろって批判はじゃあやらなくていいことでもないわけで
ただの難癖
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:40▼返信
日本の為になる功績をあげる事が出来ない、有権者を口説き落として票を集める事だけは
才能がある奴等のオナヌーだな
ほんとこういう税金泥棒の超党派の面子を晒して差し上げろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:42▼返信
>>67
こういうの結構大事だと思うよ
昔はスポーツも今ほど関心は持たれていなかったからスポーツ推進という意味合いも含めて「体育の日」でよかったけど、今はスポーツが国民全体に広く浸透していると言えるからいつまでもスポーツ推進の名残を引きずる必要はない
それもふまえて過去のオリンピックの名残を未来のオリンピックに向けて名前だけでも変えることはそれだけで国民の関心を集めるいいPRになるんじゃないですか
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:42▼返信
本当にやるなら金返せ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:46▼返信
・日本は平和だな。

そのとーり!w
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:47▼返信
こんなことにたった一円でも金を使うんじゃねーアホが
ってのが大体の国民の感覚だろうに
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 18:56▼返信
放送法改正しようって議員はどこですか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:06▼返信
政治家って給料は税金から支払われているんだよね。
名称変更することがそれほど重要なことなの?
それより重要なことが他にもたくさんあるでしょうに。
どうして無駄なことするの?一番の無駄はお前たちだがな!(笑)
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:08▼返信
休みの日にしよう 冩畜生は平常運転の日にしよう
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:09▼返信
オリンピックのためとか擁護するのはいいけど、
それなら、エンブレムやスタジアムの問題をどうにかして欲しい。と思う私ですが。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:14▼返信
提案に乗ってる奴らは辞職しろ
それが一番の機運の上げ方
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:15▼返信
売国奴議員どもがこういう所から
日本の文化を破壊していくんだね
89.投稿日:2016年02月07日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:16▼返信
やはり【無能議員税】が必要だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 19:57▼返信
どうせ西洋かぶれならスポーツデイでええやん
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 20:13▼返信
>「運動の日」だと、社会運動と紛らわしいし

そいや政治色の強い大学の入試の小論文のテーマが運動となってて
どういう風に回答すべきか悩んだ受験生がいたらしいな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 20:38▼返信
別にいいけどその議論してる間給料なしな
学級会やってる訳じゃないんだからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 20:52▼返信
体育=知育・徳育に対して、適切な運動の実践を通して身体の健全な発達を促し、
運動能力や健康な生活を営む態度などを養うことを目的とする教育。

スポーツ=楽しみを求めたり、勝敗を競ったりする目的で行われる身体運動の総称。

目的が違うんですが?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 20:58▼返信
あれ、議員いらなくね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 21:18▼返信
名前なんてどうでもいいわ
そんな暇があるならもっと休みを増やせ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:10▼返信
こんな下らんことのために国民の税金が浪費されていく・・・
これに関わる議員の名前全員リストアップしろ
次の選挙で絶対票入れないから
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:16▼返信
諸葛亮いわく、ほかにすることはないのですか
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:16▼返信
超党派の~ってろくなものがないなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:23▼返信
いや別に体育の日でいいだろ
それとも何かな?日本語を地球から消したいのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:25▼返信
10月10日が晴れの特異日(晴れである確率が高い日)だから、東京オリンピックの開催日に選ばれたのに、ハッピーマンデーじゃ意味が変わってくるだろ。
元の日にちに戻せよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:31▼返信
>>92
自己レスだが調べなおしたら2002年の上智大学新聞学科の小論文のテーマだった
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 22:35▼返信
もう本当オリンピックつぶそうよ
それより5月1日のメーデーを祝日に!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 23:21▼返信
体育に教育的なイメージがあるとか
日の丸や君が代でいちいち大騒ぎしている人たちは発想が違うな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 23:25▼返信
そんなことより10月10日じゃなくなったからもう何の日だかすら怪しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月07日 23:47▼返信
センター街をバスケットボール通りにしようくらいまぬけなはなし
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 00:02▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数 「TPPの21分野まとめ」で検索
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 00:11▼返信
あいつらにとって重要なのは
自分が提案した議案が通って法改正され、自身の実績があるという事実のみである。
これを理由に次の選挙で有利になる。それしか頭にない。
選挙前になるとこういうことばっかりが増えます。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 00:44▼返信
俺たちはこんな事のために金を払い続けてるんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 01:11▼返信
そういう雑談はいいから、税金分の仕事くらいはしてくれません?

自分の足も目も頭も使わずにフリだけで金を右から左へ流しつつかすめとる仕事いいっすねー
毎日自分の仕事の質を厳しく自己評価するプロ意識なんて皆無なんだろうな
アルバイトでも出来る子は遥かに頭使ってやっとるわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 01:34▼返信
スポーツと体育だと意味が大分違うと思うんだが
体育って文武両道みたいな意味合いじゃ無いの
体を使うって事は脳を使うって事だからな
どっちかというと武道に近い
高校からスポーツならいいかもしれんが

つーかどうでも良いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 04:19▼返信
体育の科目を「スポーツ」にしよう
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 05:11▼返信
こいつら深夜3時に会議してんのか?
それとも眠気まなこで会議してんのか?
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 08:15▼返信
他にやることあるだろうにwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 08:23▼返信
「洋は絶対認められない」とか言いそう。だから「変えるなら動力とか活育とかだ」とか言いそう
116.改革新党投稿日:2016年02月08日 09:01▼返信
 10月10日が晴れの特異日だから休日にしたってのは後付けの理由。本当はとある権力者(体育・教育・軍関係)の命日。
 月日が流れそいつの派閥というか勢力が力を失い対立勢力が伸張→対立勢力「いちゃもんつけて消してしまおうか。」
 しかし、すっかり休日として定着してるので→日にちの変更→スポーツの日に名称変更でミッションコンプリート!!
 
117.改革新党投稿日:2016年02月08日 09:12▼返信
 10月10日を東京オリンピックの開会式と決めた旧世代勢力と
 日本で再び開催するオリンピックを東京でやると決めた新世代勢力は長い間暗闘を繰り広げていた。
 旧世代勢力の築いた古い東京を完全に壊し新しい東京を築くことが新世代勢力の宿願なのである。
 体育の日を葬り去ることは、彼らにとって宿願達成に向けた重要な一歩なのである。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 10:41▼返信
子供だけじゃなく大人も含める事によって、国民一体としたスポーツ振興をうんたらかんたら

って感じか?まぁ理に適ってはいると思うが
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 10:55▼返信
日本語でおk
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 14:20▼返信
名前が変わっても祝日なんてものはない
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月08日 19:28▼返信
これで仕事した気になってるような議員は儚くなって欲しいわ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月28日 13:00▼返信
>>49
バカかお前は、この議連はどう見ても低脳の集まり
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 13:10▼返信
体育の軍事演習みたいな教育法、実は左翼が始めたって聞いたんだけどマジ?

確かに、旧ソ連始め共産国ってスポーツや集団行動に命懸けてるよね
戦後日本の社会主義的なシステムはソ連を参考に作ったものだし
ソ連の操り人形だった団塊左翼が、本当の日本近代史を捏造隠蔽して
日本社会の歪みを全て戦前の軍国主義のせいにしてるのかも

直近のコメント数ランキング

traq