言論・表現の自由はどこに……「放送禁止用語」の厳しすぎる自主規制
http://www.oricon.co.jp/news/2066437/full/
記事によると
・テレビやラジオで使用NGの言葉として、一般的に広く知られている「放送禁止用語」は法規制ではなく放送業者による自主規制だが、このNGワードが年々増えている。
・現状では、クレームがきた言葉=放送禁止用語としてしまうケースも少なくなく、差別的な言葉、暴力的な言葉、卑猥な言葉などの、いわゆる“不適切な言葉”や“公序良俗に反する”言葉がどんどん放送禁止用語に追加されていっている。
・「頑張れ」すら放送禁止用語になってしまう状況で、そうした増え続ける放送禁止用語の影響で地上波では過去の名作やヒット曲を放送できなくなってしまったとのこと。
再放送禁止になった名作アニメたち
あしたのジョー
ボクシングをテーマにしたスポーツマンガである。週刊少年マガジン連載中から社会的反響は大きく、ジョーのライバルである力石徹が死んだ時には東由多加によって実際に葬儀が行われ、1970年3月31日に発生したよど号ハイジャック事件では、ハイジャック犯が「われわれは明日のジョーである」(原文ママ)と声明を残している。また辰吉丈一郎をはじめ現実のボクシング界にも大きな影響を与えた。
これら社会的反響の大きさから、「戦後最大のヒットマンガ」の1つに数えられ、劇画路線にシフトした昭和40年代の週刊少年マガジンを巨人の星とともに支えた。本作以降のボクシングマンガは、すべて本作の影響下にあると言われている。
規制理由:ドヤ街やバラック小屋など物語の舞台や「めっかちのおっちゃん」「やろうはかたわ」など放送禁止用語が多すぎる。
みなしごハッチ
タツノコプロのメルヘンアニメ代表作。タツノコプロは本作以前はどちらかと言うと子供向けと位置づけられる作品を制作していたが、本作でメルヘン路線を開拓した。ストーリー全てを通じて普遍的な母と子の愛情を描いている。
「ハッチ」は本番組を放送したフジテレビが8チャンネルであることにちなむとされる。
規制理由:「みなしご」が差別用語とみなされる。
機動戦士ガンダム・シリーズ
『無敵超人ザンボット3』、『無敵鋼人ダイターン3』に続く日本サンライズのオリジナル作品第3作(ロボット第1期3部作の3作目)として、富野喜幸を監督に据え、玩具メーカーのクローバーをメインスポンサーとして企画・制作された。対象年齢を従来より引き上げた、ロボットものとしては最初のジュブナイルアニメである。
ロボットアクション以上に、主人公の社会的成長が物語の主軸に据えられている。また、戦争を舞台としたリアリティに富んだ人間ドラマと、ロボットを「モビルスーツ」と呼ばれる兵器の一種として扱う設定を導入したことで、1980年代初頭から半ばにかけての、後に“リアルロボットもの”と称されることになる一連のロボットアニメ変革の先駆けとなった。
なお、第1作目は後に続々と制作されていく『ガンダムシリーズ』と呼ばれる一連の作品群の第1作であることから、初代ガンダム、ファーストガンダムの異名で呼ばれることも多い。
規制理由:初期の『機動戦士ガンダム』も反社会的表現が多いから。
まんが日本昔ばなし
1975年に開始。放送枠は30分で、作詞家の川内康範が監修に携わり、川内の娘で童話作家である川内彩友美が企画。毎回日本各地に伝わる昔話が映像化され、市原悦子と常田富士男の両名が一人で何役もの声を使い分ける独特の語りによって紹介する。
スタッフに一流のベテランアニメーターやイラストレーターが多数起用された。番組内で使われた音楽にも川内の甥である北原じゅんの純邦楽からロック、フォーク、ラテン、クラシックなどを織り込んだ多彩かつ無国籍な音楽が使用された。
規制理由:山姥が「“片輪”になった人」「人減らしで捨てられた人」「外国から来た“毛唐”」という解釈もあり、そうした設定の裏にある表現の配慮のため。
この話題に対する反応
・テレビが面白くないのは、これのせいもあるんだろうなぁ...
・ちなみにその昔、この虫の名前を読もうとしたNHKアナウンサーが絶句したのち聴いたこともない超高速で読み上げたとの伝説が(^^;;;)
・きれいごとのおためごかし 実にくだらなく矮小だ。 現実世界でそんなきれいごとだけで成り立っているならば 世界は平和ですわよねえとっくに
・頑張れ、が放送禁止用語になるとか。 一部の天邪鬼のクレームなんか気にせずに放送しとけばええのに。スポンサーはクレーマーに商品を提供するわけじゃないやろうに。
・はあ?何の話や?
・「頑張れ」の使用不可だって!?座頭市の何本かは今観たって大傑作なのに、地上波で観られないから日本人より海外での評価が高い現状。。。
一億総クレーマー時代の弊害かな
言葉狩りは本当に世の中をつまらなくするね


放送禁止 DVD封印BOXposted with amazlet at 16.02.08ポニーキャニオン (2006-08-25)
売り上げランキング: 60,543
無能豚これにどう答えるの?
これトリビア
自民党「一般国民の娯楽は全て規制だ!」
ぴぎいぃぃぃぃぃぃぃ!!!
自民党「一般国民の娯楽は全て規制だ!大企業には法人税減税を!一般国民どもは増税を!美しい国日本!」
放送禁止用の部分は無音になってた
この際やりたい放題やればいいと思うけどな
需要はあるだろ
まるで民主党
黒く塗っちゃ駄目って発想が最大の差別思想なんだが、自称差別批判者はそれに気がつかないらしい
これらが再放送されたとて感も半端ない。
厳し過ぎると面白みは無くなるよね
代わりに日本に住んでくれる移民はいくらでもおるんやからな^^
表現は自由であるべきなんだよ。
良し悪しは見てる奴が判断してダメなら見なければいい。
そうすると自然と淘汰されていく。
放送する側、発信する側が規制してちゃ何もできなくなるわ。
出てけ!
日本のアニメを広めてくれた名作達を規制する謎
ミツバチマーヤのほうが面白いw
あ、ごめん、バイトの辞書に確認って言葉はなかったな すまんすまん
その後、物乞いとかになってたな・・・
ジョーはもうすぐホセ戦だ
テレビ大阪でやってる現世版の日本昔話も規制超えてないかい
ルンペンとか知恵遅れとか
どれだけクレーマーの言う通りに番組作ったら今以上につまらなくなるか理解させればいい
逆にそれで視聴率が上がるならそれはそれでいいだろうし
他は別によくね?
残念ながらお前が出ていくんやでw
全部子供基準になったんだよ
ちげえんすよ
言葉狩りしてるのって本当に一部の馬鹿が騒いでるだけなんだよ…
まんが日本昔ばなしとかはどんどん見せればいいのに
親が自分でやらずにお上が規制しろで丸投げなのが悪いんじゃん
しかも差別的に使われてたのにな
BS・CS・VODは最初にそのまま放送する旨のコメントとか表示してやってるよね
地上波は点けたら見られるって考え方だから不快に思う人に配慮しなきゃいけないって事で放送しなくなってるんだろうね
1億人の中に100人クレーマーが居たら、残りの大多数を無視してクレーマーを優先して対応するからおかしなことになるんだ
今はほんの小さなことでもネットで指摘されて拡散、炎上するしネットって正論が幅を利かす場だからやりにくい
ガンダム、Z、ZZ #アニマックスで先月まで放送してた
まんが日本昔ばなし #時代劇専門チャンネルで放送中
みなしごハッチ #未放送
へぇ~それ今現在不法滞在してる人たちのことかなw
TokyoMXの地上波だったかな?
もう一度改めて見たいんだよな
まあ由来を辿って行けば誰がクレーム着けてるか瞭然なんだがw
俺はあれのせいでCS捨てたわ
製作側は無難なクイズ番組しか作れなくなる
文句言うだけで改善案を出さないから、単なる悪質クレーマー扱いされてる
正論が通るなら放送されると思う
頑張れ規制が正論ならもはやテレビ放送そのものが成立しない
失うものがない小さい会社が放送すればいい
規制やら事務所の圧力やらマジで要らない
テレビも芸能界もマスゴミももう終わってる
地上波の民放限定?
放送できないらしいな。
みなしごハッチは去年MXで再放送してたろ。
種族間差別や公害や盛りだくさんだったし、
今やってるてんとう虫の歌なんか毎週未就学女児の下着が露出してる。
それでもピー音が入ってることは多い
めくら撃ちも無音にされたけどな。
局のイメージを悪くしたくないだけ、
クレーム受けるのが面倒だからとしか取れない。
こんなんじゃテレビがつまらなくなって当然だな。
ベッキーの件と同じで文句が入りまくるからだよ。
こういう思考回路は通名や平和平等世界の様に確固たる意味のない単語を以って相手を封殺し自分の意見を押し通そうとする在日そのものだよ。彼奴等こそ本当の差別主義者だ。
官公庁や司法が余りにも馬鹿すぎて本筋から避け続けた結果がこれだよ。
水戸黄門にも「この○○じじい~」って伏せられてた。
馬鹿じゃないの。
普通に基地外連呼してワロタw
手塚治虫もそうだけど黒人の皮膚の表現を黒ベタにするとダメらしい
臭いものでも目を逸らさない意味で
より下世話なネットに流れるのは自明だろう
次はネット規制の法制化かね
ファーストガンダムは2ヶ所、放送禁止用語がある。どちらもストーリーの要で外せない。
あの手のアニメの方が遥かに有害の屑ゴミじゃねーか。
bsならいいのか
あれは団体からのクレームで差し替えられたんだけどね
こんなとこに書き込んだって何も変わらんぞ
気に入らないなら局に電話なりメールなりしてクレーマーの仲間入りしてこい
放送したくても無理なんだよ
地上波放送だとカット(無音に)されたりされなかったり・・・
アニマはちゃんと放送してる
あと、旧じゃりン子チエも地上波アウトだね。小学生がタバコ吸ったり当たり屋で生計立ててたりするし
今もシャアセレクションとして放送してるよ。
時代劇チャンネルで日本昔ばなしは再放送中ですわ
なおうちの親には不評の模様
君嘘でもろやってたね
まあ映画のTV放送でなら耳をすませば何度もやってるけど
やっぱ地上波は駄目だな
架空の軍事勢力であるジオン軍が毒ガスで大量虐殺をやったからといって
身勝手な屁理屈をつけて臭いものに蓋をするとは如何にも日本人らしい反社会的態度ですね
軽蔑します
地方でもアニメの再放送ないし。MXなんかのUHF系なら知らんが。
頑張れはゴールがあるなら、いいだろ。
ゴールがないなら、頑張れはいかんが。
結局飛び飛びじゃないと放送できないって事なんじゃない?
初代ガンダムはキッズステーションで放送していたから、おかしいなと思った
言いがかりもいいとこの記事なんじゃないのこれ
無為に放送を垂れ流してるわけじゃないとの理由で放送が許されて?るはず
結果BSも能動的にアンテナ建てたり契約しないと見られないから、地上波ほど規制されてないだろね
>例えば、近年の作品『宇宙戦艦ヤマト2199』(2013年4月7日から同年9月29日までMBS・TBS系列で放送)では、「全体として」かなり配慮され「独裁否定」「人種、民族差別否定」「専守防衛」が全面に強く出されているため、結果、原作よりも、より軍事色が強く、実在各国軍(日本の自衛隊も含む)で使われている言葉がそのまま使われていても、英語字幕版では、コメント部分について、ほぼそのままに翻訳され、各シーンもノーカットである。しかし、ストーリー上の核心のひとつである艦名は「YAMATO」ではなく「ARGO」とされている。
元記事のオリコンとは意味が全然違うな、輸出したときの外国の規制の話だし
登場人物ほとんどがヤクザ、チンピラ、前科もん、無職
子供が働いて、酒飲んでたりする
作品自体は人情モノなんだけどな
高畑勲良い仕事してるわ
というかwikiしか引っかからないんだけど
たぶんアニメや歌の話に見せかけて
>「専守防衛」「独裁否定」という言葉でさえ配慮された内容に
これを書くのが目的の文章だな
明らかな悪役以外は「倒す」って言葉しか使わなくなった
放送開始まえに毎度
原作の表現を尊重しうんぬん
保護者の方は小さなお子様へかんぬんと
注意画面出して放送してたな
いまもシャアセレクションと称してやってるぞ
しっかりぼくはコジキじゃありませんって音声出てたぞ
今は無料で自宅でお手軽クレーマーだから個人的な鬱憤の発散の場に利用している阿呆も多いからな
TVがダメになる理由が集約されてるな
どんどんクレーム入れるとどんどん規制していくよ
その幅は言葉の変化と共に増える>わかる
頑張れ禁止>キチガイかな?
ガンダム普通に放送してるし
結局はクレームがきた場合の
テレビ局の対応の仕方の問題なんじゃないの?
ググっても出ないがどのシーンだ
「あるもの」を「ない」という風に教える方が間違ってる
昔の(昔を舞台にした)物語から昔の言葉をとりあげて、現代語に置き換える方がおかしいだろ?
エヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよエヴァンゲリオンをどーにかしろよ
これ見て育った自分からすればこんなん規制でも何でも無い
みなしごが問題じゃなくて52話の内容が規制にひっかかってるので
その時は52話だけ音声の一部が消されて対応されていた。
(;~_~)=3 ハァ
日本のTVは規制と製作のセンスの無さで見る気も起きん!
そもそもアイドルと芸人出しときゃ視聴率とれるとか言う安直な姿勢が気に喰わん
そんな番組ばかり観てるサンプルにも責任はあるけどね
暇人かニートくらいだろ
お・ま・い・う
今やってる昔話は作りがひどすぎんよ
しかもそのマスコミ数社が人員二桁どまりの市民団体様を持ち上げるから、ごく一部の人間の意見だけが通ることになる。
単純な「勧善懲悪」モノではなくなったね
敵側にもやむを得ない事情があってライダー達と敵対してる。よくよく話してみたら実はいいやつだった
とか
ちょっと関係ないが
『子供の作り方』って誰がどうやって教えるのがいいのかね
モンペなんかはどうやって教えるんだろう…
ただしアムロがランバラルに乞食じゃないっていうところは無音にされてるが
別にヤクザがドンパチやってるアニメじゃないだろ。
というか、アニメの再放送自体が減ったよな。
わざわざ「人種、民族差別否定」って言葉を省いてるしな
でも、はちまの引用によってむしろ逆効果に
「あそびにいくヨ!」で、全 裸 の J K が バ イ ク に 二 人 乗 り ってシーンがある
いろいろ突っ込みどころが満載なんだがそれでもヘルメットだけはちゃんとかぶっているという…
道交法以前に、全裸で公の場をうろつくのは別の法律に抵触するんじゃないかとwww
キー局では流せないのかな
MXはリマスタ版全話にシャアセレクション1と2(今やってる奴)と流してるから
自主規制してるとか言われてもぴんとこないよな
あるいは、それが狙いなんだろうかね
使いまくってやるわ
あの国は”女性部”とか言うのがいろいろ口出しして番組が面白くないって言ってた
日本で言ったら昔の”中避連”みたいな物らしい
ゆとり乙
あしたのジョーもガンダムも
普通にやってるだろ
ああダメだこれはw って思った。
はちまどんだけ頭悪いんだよ
代わるどころか不利益ばかりなのになんでまだ馬鹿なクレーム団体に配慮してんの?
寧ろクレーム団体根絶やしになる勢いで追い込めば良いのに。
よく原作者のなんたらとか最初にテロップでるのはこのせいなのか
地上波ならどうしようもねえなあ完全にアウトな放送用語ならわかるが自主規制てw
タダでみれるもんなんだから見なきゃいいだけなのになクレーマーのゴミは
TV出演させたTBSは問題ないのですか?
いいじゃん何がいけないのかな?反対した奴は普通のきのこだからかな|ω・`)
それともWOWOWだから放送してたのか
↑の90年代後期に観た物だけど、その頃はフツーに「ドヤ街」とか言ってたよ。 っていうか俺はそれで言葉を覚えたからな
っていうか元の記事を見たら「地上波では難しい」としっかり言ってるな
ただ、一つ思いだしたけど、ガンダムはMXだかでファーストから00まで繰り返し再放送してた
2~3年前にファーストを流して終わっちゃったけど
わかんないけど
ドラえもんのしずかちゃんのお風呂シーンはアウトで、昔のは流せないか
ドラえもん自体は駄目じゃないの?いじめが発生してるよ?
奴らゴネ得世代だからな
メガドラ版は設定が変更されていた。移植度は高かったけど
レンタルすればナンボでも放送禁止用語聞けるし・・・
って、放送だから規制されてるってだけで
法令化でもされなきゃ何の意味も無いな?
確か、4月やったな
永ぇな~
こんなの放送すんなって言うんだろうな
クレーマーを「ガン無視」する社会の到来をいやもはやどうでもいい
ハッチなんか去年かおととしに再放送してただろ
>>273
×民党の間違いだろ
ここの腐れ豚みたいな連中なんて無視無視
言葉狩してるアホ共は死ね。
この手のキチガイクレーマーは喜んで絶賛するだろうな。
戦国時代で敵の首を取ったように 実力を見せびらかす獲物が欲しい
だから至る所に文句をつけて 弱腰の相手からソレを勝ち取る
本当はそういう連中が悪いんだけど
「面倒くさいから」とホイホイ折れてしまう側も問題
折れちゃえば簡単だけど 相手は味をしめて何度でもやるし 真似するのも増える…
ハッチちょっと前に東京MXで放送してただろ
テレビなんてつまらないもの放送しなくてええで
親父に殴られて来い!!!!
チョウセンメクラチビゴミムシの事かーーーーッ
妖怪ウォッチシリーズはとても過剰に面白いよ
グランディアⅢ-2を発売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を販売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
再放送どんどんやって欲しいわここ10年は確実にやってないっしょ
今はネットが充実してるし、ニュース番組以外どうなろうと構わん。
マジンガーZとかも、兜甲児がけっこう女性を差別した言い方をするから、今放送したらクレームだらけだろうな
今の糞アニメなんかより見せるべきだ。
多くの子供に観てもらうべき作品なのに…
こんな形で日本文化が伝承されないのは絶対におかしい!
他に仕事無いのかと思うわw
あれはあれで昔の日本がどういうものか子供に伝えられてたからいいと思ったんだが…
デビルマンがイヤモンを鞭で折檻すんのよ
放送できねえだろうな、今じゃw
え、中国?
暴言を延々と垂れ流されても困るが過剰な言葉狩りはよくないと思う
「表現の自由」に!
サスケの「つんぼ」「かたわ」の無音処理も多い
何年か前にはキッチリ全話放送してたな。
原版にまで手を付けてどうするんだよ!屑サンライズ!
拘束された脱走患者は「アベ過ぎる」と意味不明の発言を繰り返しており・・・
面白くも無いひな壇雑談よりも、過去のヒット番組再放送の方が低コストで稼げるだろうにねぇ。
だから規制する、しないは事業者の判断だからだって
キー局でNGなのに地方局だと全然おっけな例もたくさん
クズテレビがやってたけど、いきなり音声消されててワロタ
『カツオが・・・・・・・になっちゃったー!』
って言ってた
某巨大掲示板の「韓国」「在日」という語句の禁止ですか
国名がアウトって逆にそっちの方が差別じゃね?w
ハッキリ言うて、Gガンダムは他のガンダムに嫌がらせと他のガンダムの嫌みと他のガンダム虐め💢Gガンダムは人気と勘違いして、人に無理矢理押し付けたお前等が一番悪いのと客寄せ🐼👺して便乗して調子に乗ったからジョーダンではすまされんよ大概しとけ💢(笑)馬鹿笑いと嘲笑と他のガンダムを叩きのめしたお前等が一番悪い💢分かったか?「殺られたら💢やり返す💢倍返しだ💢」
言葉を規制するだけで満足してる人間がいる方が問題
その言葉を使う人間に問題があるだけなんだよな
サイボーグ009の文庫本のやつをみて、私が小学生のころ読んだオリジナルのものと著しくセリフが変わっていて怒りを覚えた。
テレビ見ないから
むかし話は再放送見たことないや
ドラえもんも規制する?
じゃ、泥棒が主人公のルパンは?めっちゃ反社会的だと思うけどいいの?
テレビに出ている連中は、差別しているからこそ選ばれていると思うんだけど。
ブスやゲス、オカマ、ハーフ、バカ、すべての点差別対象。(逆も然り、美人、天才)
大多数の意見は聞かないで、嫌いな芸人やタレントは平気で出し続ける。
だから衰退するんだよ。
やっぱり抗議運動じゃなくて、暴力とかじゃないと効き目ないんだよな。だから在日強し。
しかも最近はなぜか狂喜犯罪の再現ドラマとかやっててそっちの方が反社会的問題だと思うんだけど。
日本でもNHKが率先して決めていくべきなんだが。
全地上波BSCSに義務化させちゃうぞ。
主人公の親友(実はハトコ)が主人公を撮影しまくるのが同性愛を連想させるからとか、担任をガチで慕う女子児童が背徳的なんだからだとか。
準国営放送(NHK)が作った児童向けアニメで、日本政府(文化庁)がメディア芸術100選に選んでもいるのだが。
こないだからまた始まったし。
ガンダムだって普通に無限ループしてるじゃん。