記事によると
なんとなく分かってた 日本、「自分の働く会社を信頼しているか」というアンケートで最下位となる
http://news.nicovideo.jp/watch/nw2029560
・エデルマン・ジャパンより、日本人は「自分の働いている会社を信頼していない」という調査結果が発表された
・調査対象は28カ国3万3000人以上、調査期間は2015年10月13日から11月16日
・「あなたがお勤めの会社および同じ業界に属する他の企業を、正しい行いをするという点において、あなたがどの程度信頼しているか」というアンケートでは、日本人で「自分が働いている企業を信頼している」と答えた人は全回答者中40%だった
・これは調査国中で最下位の結果
・また、日本人は将来に関して最も悲観的な国民であることもわかった
エデルマン・ジャパン:自国の将来に対して信頼できない「悲観大国」、日本
http://www.edelman.jp/sites/jp/pages/insights.aspx
この話題に対する反応
・ごめん、なんとなく想像ついてた
・滅私奉公の精神で働け。会社は裏切るけどなあ!←これやってて信頼しろってのが無理
・上が上だしなww 信頼もくそもない。その場で働いてる人を大事にしないからねえ。
・労基法を守らない時点で信用出来んだろ、と。
ブラック企業も野放しにされている以上、不信感は拭えないさ。
・少なくとも上場企業ですら6割は糞みたいな会社ってことはわかった
・そもそも同じ職場で働いていても、社員にすらしない会社をどうやって信頼するんだよw
・今のご時勢、世間と神様と会社がえげつない裏切りをするから、別に不思議じゃあない
・経済も悪化、雇用や労働環境も悪い。なんで終身雇用が正義なんだよ。若者が希望なんか持てるわけない。もはや日本も終わりだな。
そりゃそうだ(´・ω・`)
このご時世、自分の働く会社を信頼できる人はマジで恵まれてると思う


NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4posted with amazlet at 16.02.09バンダイナムコエンターテインメント (2016-02-04)
売り上げランキング: 11
いけにえと雪のセツナ【Amazon.co.jp限定】「いけにえと雪のセツナ」オリジナルテーマ付posted with amazlet at 16.02.09スクウェア・エニックス (2016-02-18)
売り上げランキング: 145
今いる会社も5年後にはない確実にな
こんなニュースばっかり
ブラック企業だらけだし
そもそも人として扱われない
人権がない
浅ましくサービスを求めるばかりで自分で出来る事を自分でせずに
1円でも払えばお客様(笑)精神で奴隷のようにサービスさせようとするゴミクズな国民性ってことだよ
社会も会社も守ってくれんのだから自己防衛に走るのは当然
なってみないとわからんな
とはいえ環境改善の努力もしないから信用されるだけの実績も出せない
そのくせ愚痴ばっかで虚勢だけは張るゴミが増えてるのは確か
値段設定してる経営者に言わないあたりがまさに……
当然のように労基法を守って無い会社が多いが普通に犯罪だって理解して無い
犯罪を犯してる奴を信頼できないのは当たり前
・決められた時間で仕事をしない
→サービス残業をする、あるいはさせて当然
→時間内に終わらせるつもりがない、あるいは終わるはずのない仕事を計画する(割り振る)
ここが致命的な欠陥だよ。バカの仕事の仕方を
当然のように多数の会社が行っているうちは労働環境の改善にも繋がらないし
何より効率の悪い仕事を是としてしまうアホらしいサイクルが回り続ける事になる
残当ってやつだ。
人手不足だから応募してこい
できるやつなら底辺から余裕で這い上がれる
回りが放おっておかないからな
運が無いと腐らされるが
でもそれで今までまあまあ上手くやってきたんだから、
そんなに悪いことでもないんじゃないの。
労働力の搾取はどこも下劣極まるね。契約よりも感情論、空気読め読め読め読めの脅迫観念。
能力ある者でも低賃金で使えるなら前述のやり口で徹底的に搾取する。
評価の仕方もお粗末なら人の育て方や適材適所もままならない自分の所得や立場さえ守れればどうでもいい
信念のないカス無能共で溢れかえってる企業ばかりだからな。
なので記事タイおかしい。
もう少ししたらたぶん潰れまくるから見とけ
俺らの職もなくなるが・・
末端の俺は給料増えない
マジ将来どうしよう?
いや、普通に南アや中国も同じアンケート取ってますから・・・
中国なんて上から4つめやで
まず底辺経験してこい
努力もせずにそこそこの給料もらうと腐るぞ
ある程度底辺ブラック経験しとけば上昇志向半端なくなるし
簡単には腐らなくなる
しかしブラックに長期でいるとマジで死ぬから撤退は早めでな
頭のいいコメント待ってまーす^^
中身のない批判ほど楽なものないよね^^v
総じて全く無理なんだけど、どうやって生きていけますか?
雇用の根本であるギブアンドテイクすら崩れてるからな
サビ残とか日本人以外が聞いたら「Oh... crazy...(各国語)」しか言わんよ
ただ昇進する可能性が少なくなるだけ
しかも小さい会社しかあまり意味なくね?
なおあっちは実力主義だから使えなかったら問答無用でクビだけどな ソースワイのオヤジ
ゲームとかも売上悪かったら即レイオフだもんなぁ
でも流動性あって日本より健康的
嫌なら嫌 きついならきついって言わないでため込んで過労死とか馬鹿じゃないのと思う
自分の命よりも大切な物ではないだろ
顧客も見てないんだよなあ・・・
日本の将来なんて地獄しかねーし
日本人自体ネガティブが多いからな
最近の若いもん見てると思うわ
かわいそう
必死に訴えないからだろ 海外だとストライキが起きる
日本人のいいところでもあるけど同時に悪いところでもある
ネットの知識でしかモノを見てない典型例だな。
中国の経営者は薄利多売や声望、名声ってのを心得てるヤツが多いから
何だかんだで労働者と折り合いつけてるのが多い。
奥地や内陸部の途上国的な超絶ブラックも、地域住民にぶっ潰されるから長続きしないし。
とりあえず信頼していないと答えつつもやれる範囲で良くやってる方とも思ってる人多そうだよな
どこかの巡り負担増やすと首絞める事になる
確かに今なんか必死にアピールする奴カッコ悪いみたいな風潮あるよなあ
搾取しつづけたい人間が仕掛けてるんだろうけどね
実力が問われるかわりに転職が容易で、おまけに仕事の範囲が定められてる。
労組もそれなりに強く、一応「人間」としての尊厳と権利が保障されているからねえ。
ま、日本にはそういう人間としての尊厳を守る憲法すら存在しないからね。無理無理。
疑って勘繰って怪しんでナンボ
そこまでやって初めて日本式の信頼やクオリティに達する
結局これはアカの連中による神算鬼謀の民主主義の敗北なんだよ
日本が自信を取り戻し、日本国より反日どもを追い出さない限り勝利の兆しは見えない
まあ、海外のあほどもの妄信よりましかな?
最初から実力アメリカ型やヨーロッパ型なら失望も何も自己責任でやって行けただろうに
終身雇用から実力主義に移るとそりゃみんな不安になるだろ
生活コスト・社会負担が世界1、2位を争う高負担のくせに、賃金水準が発展途上国と同レベルなんやで。
負担がきつすぎて常に政府が国民の首絞め続けてるわけなんですけどね。
昔は国鉄のストライキなどいっぱいあったのに何時から日本人は黙り込むようになったんだ?
もうただの自滅だろ
格好いい言葉は溢れてるんだけど実の所、多くの人が仕事が嫌い
実は根っから勤勉な民族なんかではないってのが仕事するようになると良く分かる
ゆとりだなんだと若いのをバカにするが上の世代も大概だからな
政府が池沼過ぎて海外から狂気に満ちてると言われてるぜ
それで支持率高くて独裁してっからな
企業の倒産ラッシュ来るぞこりゃ
ほんとそれ もとにしさんが言った「これでいいこれでいいと言い続けた結果がこれ」は至言だが
ニシくんではなく日本人全体に当てはまってると思う
保守名乗ってる連中が労組等をアカのレッテル貼りしまくり、
政治家巻き込んで企業が弾圧、それに反発したマジモンの左翼に乗っ取られて壊滅。
以後、日本人労働者同士で足引っ張りあうだけになった。
笑うのは自民さんとそれに群がる経済三団体のお偉いさんのみってのを50年続けてきたから。
この場合政府ではなく経団連や企業などだろ
政府が各企業に賃上げ促してるのに微妙な態度しかとらないのが悪い
政府ができることは精々これくらいだろ
海外組だが 信頼してるって言葉で言ってるだけで
条件良ければすぐ転職するよ 転職しやすいし
日本みたいにそこまで義理とか考えないわ
他の国は知らんが俺がいる国は少なくともそう
なにをもって信頼というのか
景気が上向いてきてるから消費税上げるそうですよwww
アンケートの質問文はちゃんと記事に書いてるだろ
別にその企業一つに従属するかって意味じゃねえよ
でも生活苦しいと 何すればいいねん
なのに雇用の流動性が低くて転職を逃げと取るお国柄だからなあ
課税集金しやすいからと言って国が主導した結果がギスギスにさせてるんだよ
全く官僚主導の社会じゃこうなる事は分かりきってた。農地改革で農業破壊、無秩序に土地が売られ適当に使われる始末
無駄に学業優先の社会を構築した結果、少子化等失敗ばっかりだわ。
大半が派遣・契約の非正規雇用で、頑張っても即契約切られるし
残りの正社員になっても、毎日サービス残業とパワハラとキツい長時間労働の地獄
もう終わりだよこの国は 希望ゼロ
お前ら結婚しろよな
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導工作多数 「TPPの21分野まとめ」で検索
日本人にはあわない
ホント日本の野党は自民党の反対反対しか言わないから全くつかえない
でも最後まであらがったシャープは...
若者が将来に希望を持てないのにどうやって結婚して子供を養っていくんだ
老人にばら撒いてる金を若者に回すだけで簡単に少子化なんて解決するわ
同じ会社、体制にずっといたら精神的にきつくなるのは当然な気がする
そりゃそうなるべさ
鎖国してるのであれば自給自足で経済回せるけど今のグローバルな世の中で1900年代の価値観で語っても仕方ないだろ
これで会社を信用しろという方が無理
未婚が多いのは、単に責任が増えるのと自由が束縛されるのが
嫌な奴が多いだけで、金じゃなくてその人自身の人間性の問題。
むしろ金がないやつこそ結婚すれば良い。籍入れるだけだから無料。
一緒に住めば家賃も節約、食費も節約、どちらかが風邪引いても
一方がフォローできる。
自分の立ち位置がよく見えてるって事でもあるわけで反骨心がある人は跳ね上がったりする。
お金がないから結婚できないってのはないな。
相手とまともに付き合う度胸がない非モテの見苦しい言い訳。
モノになるまで手取りは10万だけど、住む場所と飯は面倒見てやる!みたいな会社って今もあるん?
会社は会社で一昔前に金と時間と労力かけて磨いてきた社員に裏切られまくってきてるからどっちもどっちだよね。
会社も裏切って、社員も裏切って、もうそれなら使い捨てでいいや、それなりに働くけど信用はしないみたいになってる
良かったよそこまでじゃなくて
商品も賃金もな
お前のオールを任せるな
そりゃ信頼関係なんて微塵もねーよ
ほ〜ら、だから就職したくないんだよ。
将来が不安になるのは当然。
人口ピラミッドみたら外国と比べても日本のが一番ヤバイよ。
焦ることも大事。
実際ヤバイんだから。
親の年金がちゃんと支払われるのか不安でしょうがない。
自分だけなら何とでもなるけど、親の面倒までみれるとなると結構シビアだ。
そしてまた職探しに追われる平社員www
入社=収監
退社=釈放
正社員wwwお前ら何の罪で自由を奪われてるの?www
だから犯罪は無くならない
日本には契約社会は合ってねぇよ
上層部はなんのお咎めもなしで
育てる気のない会社が多い
書類上良くても経営陣や管理職がクソなコトが多い
江戸時代の士農工商が今でも受け継がれている以上、いつまで経っても変わらないよね
まぁ会社と言うか、日本という国がって話だが
なんでも社員を300人ぐらい減らさないと給料払えなくなるとからしい
潰れるか、年取ったら切って取り替える
希望なんかあるわけねー
低収入や無職の男と結婚する女を増やして下さい
現状では結婚を望む女性はお金を要求しています
定年まで同じところで働き続けられるかは分からんけど、今まで働いてきたところよりは信頼できる理由があるし
異質な会社の情報ばかり聞いて「信じられるかー」って達観した振りになってるのも飽きる
アホほどそういうのにすぐ騙される
可愛い子達を守るためなら、頑張れるかも。
現状に不満がありながらも、ある程度の満足感があるからだよね
全ての人は将来に不安を抱えてるし表に出すか出さないかの違いでしょ
無職は就職しろ。低収入は低収入同士仲良くしろ
おまけに反日日本人のブサヨが日本を貶めることしかしないからね。
問題なのは自虐的になるのもいいが、反日日本人になって日本を貶めることをするなってことだよ
韓国の問題にしても慰安婦や靖国や中国の南京とか最初に火をつけたのが全て日本人なんだよなww
日本を良くしたいなら日本を崩壊させようとするブサヨたちと在日工作員を潰すのが先だ
でもそんな時代とっくに終わってんだよっ!
まず日本の政府が、日本はそうでなければいけないと言ってるし。政府の犬にでもなって尻でも舐めてる感じのごみがある会社は信用できない
アメリカと比べて、日本の会社員は守られ過ぎ
契約社員みたいに、クビが簡単に切れないと社員としての雇用のハードルが高い
社員としての雇用のハードルが高いから、派遣会社みたいな中抜き企業が増える
簡単に雇えて簡単にクビが切れるなら、派遣もいらん
逆だアホ
アメリカは権利社会だから社員は権利で守られている
日本の場合は企業が手厚く保護されすぎなんだよ
どれだけアメリカの会社員が守られてないか知らないんだな…
貧富の差が日本の倍以上の国になんの幻想を抱いてるのか…
未来は暗い
ばーか
アメリカは上がすごすぎて格差が出来てんだよ
>>185
社畜が権利主張ちゃんとすりゃいいんだよ
出来ないから酷い有様になる
会社に就職して働くとか馬鹿らしいわ
企業や政府、店のサービスにもそれを求めようとする事が回り回って
自分の仕事にも影響してきつい思いをしてる
日本人は不良品や汚い商品、いい加減なサービスでも気にせずスルーできる国民になるべきだ
現実に、俺が社会人になって初めて入った会社、ガチでヤクザみたいな野郎が主任やってやがった。包丁の刃無い方だけどそれで殴ったり、蹴り入れたりが当たり前だったよ。3年半いたが、辞めてから数年してたまたま前を自転車で通ったら会社潰れてて笑ったわ。ザマーミロと心から思えた会社だった。
貧困大国と言われるアメリカで、上が凄いから格差があるだけと言うなら
日本なんて、格差全く無いことになるだろうなw
会社だってピラミッド型だし、欧米だと社員はほぼ横だけど日本は縦の関係
欧米の会社で勤務時間が終われば、社長と社員という関係は消えて一般市民と一般市民になる
日本だと勤務時間終えても残業、または上司に付き合わなければならない
仕事とは関係のないプライベートですら上司と部下と言う会社の身分に縛られてる
そんななか希望を持っていられるはずがない
まあどちらの形にもメリットとデメリットがあるけどね
低品質について寛容になることもそうかもしれないけど、もっと高品質に対価を払うべきだと思う。
良いものを安く。みたいな欲求を満たしすぎてバランス悪いんじゃないかな。
外人のほうが労働の割に給料貰えたり
豊かな暮らししてる
全滅論とかお前がいつも馬鹿にしてる任豚と一緒じゃん
頭悪いだろお前
人材ひたすら使い捨てそれでもしがみついてる人間はボロボロ
育てられるほうが受け身過ぎるのもよくないんだけど、
そもそも部下の話をまともに聞く気がないやつが多すぎてどうしようもない。
勝手に成長するやつもいるけど、上記みたいな上司が多いせいで、
育ってもマジで義理人情のかけらもない社員に育つのであっさり会社を見限るしな。
20年間世界で成長から取り残された国だから。
日銀が頑張ってデフレ政策してたから。
入社後「年休100日だけど休みは日曜だけ。代休も使ったらダメだよ?ボーナスとか無いよ」
どうやったら信頼できるの?入社して1ヶ月経ったけどもう辞める
忠誠心もへったくれもない
さっさとやめるに限る
忠誠心なんて持ってたら後で泣きを見る