• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米ツイッター、利用者数伸びず月間3.2億人 依然赤字
http://www.asahi.com/articles/ASJ2C423VJ2CUHBI00S.html
名称未設定 1


記事によると
・米ツイッターの2015年10~12月期決算では、世界の月間平均利用者数が3億2千万人となり、7~9月期からほぼ横ばいにとどまった

・13年に株式を上場して以来、利用者数の伸びが初めて頭打ちとなった結果となり、成長鈍化が鮮明になってきた

・純損益は9023万ドル(約100億円)の赤字で前年同期の1億2535万ドルの赤字からは減ったが、上場後はまだ一度も黒字化できていない。利用者が伸び悩み、広告収入の伸びも鈍くなっている。





この話題に対する反応


・だからさあ、本社を日本に移せって

・日本での状況からは考えられないが、最大の難関は「140字」だろう。日本語ならそこそこのことが書けるが、英語なら大したことは書けないだろう。

・上場後いちども黒字になったことなかったのか

・孫正義率いるソフトバンクがツイッター社買収して有料化されてスマホとのセット割り登場して2年縛りされて抜け出せなくなって更にツイ廃化が進行~という未来が見える…

・有料にしようぜ

・うーん、ツイッタ、赤字が続くとなくなっちゃうのかな。それは困るな。

・日本人はTwitterのアホらしさ…じゃない、楽しみ方をもっと世界中に教えてあげるべきだよな。

・日本じゃFacebookよりTwitterの方が浸透していると思うけど。 確かにTwitterはビジネスモデルとして成り立たないような気もするが。









関連
ツイッターがタイムラインのトップに「重要なツイート」を表示する機能を追加!※無効化方法あり








これはいよいよ有料プランを用意しないといけなくなってきたのでは

日本なら金落とす人いっぱいいると思うな











figma アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎美嘉 346プロダクションver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアfigma アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎美嘉 346プロダクションver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


Max Factory 2016-07-31
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ストリートファイターV (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「500ゼニー」プロダクトコード 同梱)ストリートファイターV (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「500ゼニー」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

カプコン 2016-02-18
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(145件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:34▼返信
LINEでおk
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:34▼返信
悲報じゃない件について
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:34▼返信
LINEに取って代わられた感じか
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:35▼返信
まあ3コメかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:35▼返信
誰もみてないのに何呟くの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:35▼返信
RTとかファボ目当ての創作ばっかで見るの辞めた
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:36▼返信
ブログでいいだろ
ツイッターとか誰が見るんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:36▼返信
そらいつかは止まるわな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:37▼返信
【悲報】はちま、ついに利用者数が伸びなくなる
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:37▼返信
>>9
むしろ朗報じゃね?w
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:38▼返信
まだやってるやついんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:38▼返信
Twitterなんてアメリカに監視されてるんやで
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:38▼返信
はちまには死活問題だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:38▼返信
正直LINEもイマイチわからない
メールがあれば十分だと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:38▼返信
ツイッターは万能じゃなくそれぞれ一番使いやすいツールがあることに気づいて散っていった感じ
個人間の連絡ならLINE系、長文発表ならブログやFBという感じで
まだツイート10分割とかでクッソ読みづらい長文投下するアホいるけどなwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:39▼返信
身バレ怖くないんかね
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:39▼返信
>>6
これはマジで有るな。
それとパクツイばっかりで糞の役にも立たないし、尚且つコミュニケーションツールとしてもフットワークが重くて使い難い。

完全に他のツールに食われてる。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:40▼返信
>>7
バイトがツイッター見る
そのまま糞ツイートをまとめて
俺らがそれをはちまで見る
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:41▼返信
いやもうSNS自体に目新しいもの無いから
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:41▼返信
はちまみたいな課金者ならな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:41▼返信
>>5
誰かに見てもらうためじゃなく、自分の覚書のようなもんなんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:41▼返信
>>15
2chでテレビ実況なんて規制とか次スレ探しが面倒で億劫になるが、Twitterだとその心配がなくて重宝してる
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:44▼返信
ツイッター寄稿的には悲報か
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:44▼返信

「交際○○○日目(キス画像)」定期
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:45▼返信
自分でつぶやいてるだけなら勝手にしろだが、他人に凸して批判してくる奴は滅びろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:45▼返信
成長し続けなければいけないってきついよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:47▼返信
そりゃ伸びなくなるだろ、世界人口には限りがあるんだから
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:48▼返信
はちまも潰れたら?
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:48▼返信
ツイッターなんてバカなものを使う低能猿まだ息してんのかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:49▼返信
京大からの、はちま❗

31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:49▼返信
当たり前だろ改悪ばかりしてんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:50▼返信
そりゃまあ英語圏じゃ140字じゃ全然足りんからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:50▼返信
おはようからおやすみまでツイートしてる奴って何なの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:50▼返信
MSが関わるとこうなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:52▼返信
こちらは、京大海賊放送局❗
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:53▼返信
まあ、儲かるなら似たようなサービスがもっと増えるはずだしな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:54▼返信
LINEはいわゆるチャットじゃないの?
ツイッターは個人用掲示板的な使い方なのかと…。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:55▼返信
日本でツイッターがウケてんのは日本語だからなんやで。
ツイッターちゃん、さっさとそれに気付こ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:55▼返信
取り敢えず本社を日本に移転、鯖も日本向けのを残して他国向けは減らして維持費を削ればいい

極めつけは無駄な機能を追加しようとする無能な企画・開発者を排除して人件費のカットだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:55▼返信



糞アプデばっかりしてるからやw



41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:55▼返信
呟かずに覗き見してても相手方に
おぬぬめユーザーとかで表示されちゃうんでしょ
それを知ってから基本見なくなった
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:56▼返信
twitterとかフェイスブックとかLINEとか身バレするのに使ってる奴阿呆だろw
情強はただのスマホ用キャリアSMSを使うぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:56▼返信
団結放送を、お聴き下さい❗
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:56▼返信
いつまでも増え続けると思ってる知恵遅れはいないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:57▼返信
>>42
facebookで身バレって・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:57▼返信
サーバー代でバカスカ金を使ってんなら、
365日、1分に一回ツイートしてるようアフィ垢を蹴散らせよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:58▼返信
はちまも有料にしたら?それでも皆見てくれるでしょ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:58▼返信
ツイッター飽きた
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:58▼返信
そりゃ人口は有限なんだから壁はくるだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:59▼返信
パクツイは本格的に取り締まるべき。
あんなものがあるから容易にリツイート出来なくなった。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:59▼返信
黒字になったことがなかったことに驚き。
幹部が大量に退職しているあたり、やばいんだろうな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 19:59▼返信
>>48
ここは飽きないのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:00▼返信
なんで悲報なの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:00▼返信
Twitterなくなると宣伝に利用してるソシャゲ業界困るだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:00▼返信
ツイッターは情報収集に使えるから継続してほしいな
ただ自分でやろうとは微塵も思わない
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:00▼返信
ここは謎の莫大な研究開発やめれば黒なんだがな
あれは本当何研究してんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:00▼返信
>>47
儲かってるんだからいらなくね?
米欄でプロレスしてる連中がはちまの懐を暖めてるやろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:02▼返信
もう相当数やってるし伸びないの当たり前なんじゃねえの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:02▼返信
Twitter衰退するとアヒはネタ無くなって困っちゃうね
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:02▼返信
LINEとtwitter同一視してるアホがいるなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:03▼返信
>>42
こえー
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:03▼返信
そもそも一行ブログみたいなもんやしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:03▼返信
サービス終了しろよ。、
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:03▼返信
通話とメールでok
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:04▼返信
LINEはただの連絡手段だし関係なくね
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:04▼返信
韓国人ほどLINE好きだよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:05▼返信
1日当たり20回までのツイートは無料
月1000円払えば1日当たり50回までツイート可能に
月3000円払えば1日当たり100回までツイート可能に
とか金取っていれば儲かりそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:07▼返信
ツイートて。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:08▼返信
ツイッターほど意味の無いサービスは無い
連絡ならlineでいい

じゃあ何のためにTwitterを使うかというと
下らない日記以外の用途は無い

フォロワーの多い有名人ならともかく、一般人の9割9分意味の無いサービス
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:09▼返信
改悪してるんだから当然
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:09▼返信
ネトゲの糞運営みたいだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:10▼返信
>>69
わざわざ連絡する程じゃないけど友人のちょっとした近況が知れるってのは嬉しいがな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:10▼返信
😼赤ちゃんの💩
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:11▼返信
はちまのところは広告収入が減少していきなり広告張り出す始末
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:12▼返信
ツイカスざまぁw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:16▼返信
著名人以外でツイしてるヤツって何考えてるのって思うわ。最低でもニコ生主ぐらいの情報発信はしてる人ぐらいしかやらんだろ一般人は
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:16▼返信
改悪ばっかだからな 妥当
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:18▼返信
数々の超破壊力を持った馬鹿を生み出した功罪のみが光るよなぁw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:20▼返信
伸び悩むというか必要な人にはもう行き渡ったってところだろ携帯電話と同じで
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:21▼返信
うんこ❗をやらなかやり、らや
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:22▼返信
>>76
たまにお気に入りもリツイートもゼロでもツイート垂れ流しの奴いるよな
マジで頭おかしいんじゃないかと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:25▼返信
ツイッターで人生棒にふる奴も出てきてるからなー
アイスケースに入って退学になった奴とか
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:29▼返信
二年前くらいの仕様に戻したらいいんじゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:31▼返信
肝心の文字制限より先にふぁぼを外国人ウケしないピンク色のハートマークに変えたり
TL表示仕様を変える様な迷走をしてるからじゃないかな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:33▼返信
もともと馬鹿が知的障害者の真似して悦に浸るだけのサービスだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:33▼返信
別に月500円くらいなら払うけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:37▼返信
ガラケ毎回開くたび鍵がうざい
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:43▼返信
SNSやってる奴はまず恋愛対象にならない
ネット脳なの無理
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:44▼返信
日本では馬鹿発見器と犯罪者予備軍探しに役立ってるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:46▼返信
月の利用料金100円くらいなら金だすよ
無くてもいいけど、ないならないでそれは寂しいから存続して欲しいねTwitterは
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:49▼返信
3億2千万人の中に俺は入ってない。これって地味にすごいことだと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:50▼返信
オタクの巣窟だし晒されるし
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:56▼返信
そんなに利用者いて赤字とは
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 20:56▼返信





イイハナシダナー
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:02▼返信
フォローしてリプライ送ってもスルーされるからツイッターも廃れるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:03▼返信
ネットなんて無料なのに、変なサービスで間に入ろうとするのが大杉
ツイも結局、文字と画像をアップデートするだけでしかない
基本初期の掲示板と何も変わらない
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:04▼返信
Twitterって赤字だったんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:05▼返信
まあ有料化したほうがゴミが減っていいんじゃないか
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:05▼返信
半分オポチュニストのためのツールみたいなもんだし
利用者が飽和点に達したらそりゃ伸び悩む罠
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:06▼返信
社員にアホほど給料あげてたんじゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:06▼返信
>>76
公式アカウントが反応する場合に限られるけど、メールするほどでもない不具合報告をツイートすることはある
ツイートだと第三者にも公開されるから同じような症状が他でも発生している場合は他からも反応がある
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:06▼返信
馴れ合いに嫌気が差してやめていく人は多そう
俺もそうだった
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:07▼返信
鍵垢ばっかでホントうざい
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:10▼返信
ツイッターなんてLINEの下位互換だしな
利用者が伸びなくなるのは当たり前
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:11▼返信
>>81
それ私だ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:12▼返信
どうせバカしか使ってないんだし、潰れていいんじゃねえの?
ここの管理人的には困るのかもしれんが
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:15▼返信
緩いつながりなんて赤の他人でしかないってことに
気づけないバカが多いんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:17▼返信
>>86
日本人の金持ってない奴しかやってないのに
そんなことしたら誰もいなくなるw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:18▼返信
有料化したら見ないでしょ
他、見るだけになる
つぶやきだもん。

行き交う人のつぶやきすら
聞いて無いからね〜
手元に夢中で。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:23▼返信
Amazonみたいに毎年計画的に赤字だして税金極力払わない経営方針じゃないの
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:33▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:37▼返信
単純に飽和っていうのと、
botパクツイRT稼ぎへの対策が進んで
馬鹿みたいな使い方の取り締まりがひと段落したからなんだよなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:53▼返信
ツイッターは有名人に直接攻撃できる神ツールだから無くなると困る
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 21:55▼返信
そりゃ欠陥世代の馬鹿ゆとりしかやってないからな
脱ゆとりはゆとりみたいにならないように必死なわけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:00▼返信
Twitterがオワコン←Twitterからネタをとってるはちま脂肪
悲報だね
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:12▼返信
Twitterにも興味が有りましたが見ばれするので止めたわ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:21▼返信
LINEはリアル関係で必要になることがあるから
匿名でオタ趣味の話をするのには向いてない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:27▼返信
おれがここ最近社会人になったからかも知れないがここ5年で一気にツイッターもフェイスブックも利用者減った気がする ツイッター=大学生以下とアニメアイコンの基地ガイ フェイスブック=大学行かなかった友達か、リア充になりきれないキョロ充 のイメージ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:29▼返信
有料にしたら自慢する為に呟けないじゃないか!
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:38▼返信
(--;)だね
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:44▼返信
していない身としては何が悲報なんだかわからないな 
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:45▼返信
LINEでいいじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:47▼返信
三億二千?そんな少ないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:57▼返信
SNS系は社会人になってから全く触らなくなったな
内容もアホらしいし時間の無駄だと思うようになった
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 22:59▼返信
>>108
底辺ゴミカスや厨房わんさかのニコ動でも500円くらい払う奴一杯いるんだがw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 23:02▼返信
ゴミみたいなツイートばっかしてるやついるから
有料化して鯖負担も減らせよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 23:12▼返信
ツイッターもう辞めたなぁ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 23:26▼返信
向こうはFacebookの方がさかんなんやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月11日 23:35▼返信
アルゴリズム化の件もそうだけど余計な改変ばっかしてるとユーザーが減るぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 01:02▼返信
マネタイズに失敗、そこからの迷走でユーザー減りだす、ときたら次のコンボは不正経理発覚とかかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 01:03▼返信
>>125
だからいつまでたってもだめなんだよニコニコは
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 01:43▼返信
バカと芸能人しかしないんだからしょうがない
一巡したんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 01:54▼返信
世界に馬鹿の数は限られてるからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 01:59▼返信
そういや使ったことねえなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 02:02▼返信
お店とか有名人のツイート見るだけだわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 05:24▼返信
オタクしか使ってないツイッタに未来あんの
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 05:44▼返信
Twitterやってる時点でアッってなるよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 07:01▼返信
有名人でもない他人の独り言みて何が面白いの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 07:07▼返信
有料化され、ユーチューバーに続き、金を稼ぐツイッタラーが誕生するのであった。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 09:12▼返信
有料でええやん
創作厨やバカッターかまってちゃんは消えればいい
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 10:15▼返信
日本でも変態趣味のオタが暴走してるからどんどん利用者が減って
思想が偏ってきてるようにみえるけどな
自分の趣味を肯定してくれないと発狂するやつも多いし
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 18:02▼返信
有料にしたら終わるぞマジで
俺なら絶対金払えないし
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 18:23▼返信
この流れでmixi復活希望。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 18:20▼返信
市場を占めたんじゃない?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月12日 20:32▼返信
なくなったってよくね笑

直近のコメント数ランキング

traq