米ツイッター、利用者数伸びず月間3.2億人 依然赤字
http://www.asahi.com/articles/ASJ2C423VJ2CUHBI00S.html
記事によると
・米ツイッターの2015年10~12月期決算では、世界の月間平均利用者数が3億2千万人となり、7~9月期からほぼ横ばいにとどまった
・13年に株式を上場して以来、利用者数の伸びが初めて頭打ちとなった結果となり、成長鈍化が鮮明になってきた
・純損益は9023万ドル(約100億円)の赤字で前年同期の1億2535万ドルの赤字からは減ったが、上場後はまだ一度も黒字化できていない。利用者が伸び悩み、広告収入の伸びも鈍くなっている。
この話題に対する反応
・だからさあ、本社を日本に移せって
・日本での状況からは考えられないが、最大の難関は「140字」だろう。日本語ならそこそこのことが書けるが、英語なら大したことは書けないだろう。
・上場後いちども黒字になったことなかったのか
・孫正義率いるソフトバンクがツイッター社買収して有料化されてスマホとのセット割り登場して2年縛りされて抜け出せなくなって更にツイ廃化が進行~という未来が見える…
・有料にしようぜ
・うーん、ツイッタ、赤字が続くとなくなっちゃうのかな。それは困るな。
・日本人はTwitterのアホらしさ…じゃない、楽しみ方をもっと世界中に教えてあげるべきだよな。
・日本じゃFacebookよりTwitterの方が浸透していると思うけど。 確かにTwitterはビジネスモデルとして成り立たないような気もするが。
関連
【ツイッターがタイムラインのトップに「重要なツイート」を表示する機能を追加!※無効化方法あり】
これはいよいよ有料プランを用意しないといけなくなってきたのでは
日本なら金落とす人いっぱいいると思うな


figma アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎美嘉 346プロダクションver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
Max Factory 2016-07-31
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
ストリートファイターV (数量限定特典「キャミィ」バトルコスチューム&「500ゼニー」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
カプコン 2016-02-18
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
ツイッターとか誰が見るんだよ
むしろ朗報じゃね?w
メールがあれば十分だと思う
個人間の連絡ならLINE系、長文発表ならブログやFBという感じで
まだツイート10分割とかでクッソ読みづらい長文投下するアホいるけどなwww
これはマジで有るな。
それとパクツイばっかりで糞の役にも立たないし、尚且つコミュニケーションツールとしてもフットワークが重くて使い難い。
完全に他のツールに食われてる。
バイトがツイッター見る
そのまま糞ツイートをまとめて
俺らがそれをはちまで見る
誰かに見てもらうためじゃなく、自分の覚書のようなもんなんだろ
2chでテレビ実況なんて規制とか次スレ探しが面倒で億劫になるが、Twitterだとその心配がなくて重宝してる
「交際○○○日目(キス画像)」定期
ツイッターは個人用掲示板的な使い方なのかと…。
ツイッターちゃん、さっさとそれに気付こ
極めつけは無駄な機能を追加しようとする無能な企画・開発者を排除して人件費のカットだな
糞アプデばっかりしてるからやw
おぬぬめユーザーとかで表示されちゃうんでしょ
それを知ってから基本見なくなった
情強はただのスマホ用キャリアSMSを使うぞ
facebookで身バレって・・・
365日、1分に一回ツイートしてるようアフィ垢を蹴散らせよ
あんなものがあるから容易にリツイート出来なくなった。
幹部が大量に退職しているあたり、やばいんだろうな。
ここは飽きないのか
ただ自分でやろうとは微塵も思わない
あれは本当何研究してんだろう
儲かってるんだからいらなくね?
米欄でプロレスしてる連中がはちまの懐を暖めてるやろ。
こえー
月1000円払えば1日当たり50回までツイート可能に
月3000円払えば1日当たり100回までツイート可能に
とか金取っていれば儲かりそう
連絡ならlineでいい
じゃあ何のためにTwitterを使うかというと
下らない日記以外の用途は無い
フォロワーの多い有名人ならともかく、一般人の9割9分意味の無いサービス
わざわざ連絡する程じゃないけど友人のちょっとした近況が知れるってのは嬉しいがな
たまにお気に入りもリツイートもゼロでもツイート垂れ流しの奴いるよな
マジで頭おかしいんじゃないかと思う
アイスケースに入って退学になった奴とか
TL表示仕様を変える様な迷走をしてるからじゃないかな?
ネット脳なの無理
無くてもいいけど、ないならないでそれは寂しいから存続して欲しいねTwitterは
イイハナシダナー
ツイも結局、文字と画像をアップデートするだけでしかない
基本初期の掲示板と何も変わらない
利用者が飽和点に達したらそりゃ伸び悩む罠
公式アカウントが反応する場合に限られるけど、メールするほどでもない不具合報告をツイートすることはある
ツイートだと第三者にも公開されるから同じような症状が他でも発生している場合は他からも反応がある
俺もそうだった
利用者が伸びなくなるのは当たり前
それ私だ
ここの管理人的には困るのかもしれんが
気づけないバカが多いんだな
日本人の金持ってない奴しかやってないのに
そんなことしたら誰もいなくなるw
他、見るだけになる
つぶやきだもん。
行き交う人のつぶやきすら
聞いて無いからね〜
手元に夢中で。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
botパクツイRT稼ぎへの対策が進んで
馬鹿みたいな使い方の取り締まりがひと段落したからなんだよなあ
脱ゆとりはゆとりみたいにならないように必死なわけ
悲報だね
匿名でオタ趣味の話をするのには向いてない。
内容もアホらしいし時間の無駄だと思うようになった
底辺ゴミカスや厨房わんさかのニコ動でも500円くらい払う奴一杯いるんだがw
有料化して鯖負担も減らせよ。
だからいつまでたってもだめなんだよニコニコは
一巡したんだろ
創作厨やバカッターかまってちゃんは消えればいい
思想が偏ってきてるようにみえるけどな
自分の趣味を肯定してくれないと発狂するやつも多いし
俺なら絶対金払えないし