「鳩サブレ」を目指し続けるブログを
紹介したツイートが話題に
世の中には色んなブログがあるけど、その中でも特に一線を越えてると個人的に思うのが、本物の鳩サブレを目指して2008年から現在に至る8年間もの間、延々とオリジナル鳩サブレを作ってるこのブログ
— おとなし (@otonashi971) 2016, 2月 11
最新記事では95点をたたき出してます pic.twitter.com/8JKtaWvmea
鳩サブレとは
豊島屋の初代が明治に生み出した和菓子。
鎌倉と言えば「鳩サブレー」と言われるほど定着している。
実際のブログはこちら!
わくわく何でもチャレンジ♪ - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/wakuwakuicf
第60弾で本物の味にほぼ到達!
今は鳩サブレーを超える鳩サブレーの開発を目指している段階!!
この話題に対する反応
・サイト見たら、既に本家を射程圏内にとらえて本家より美味しいサブレを狙う段階に入っていて笑った。豊島屋はこの人雇っちゃったほうがお互い
・すごいなこれ… 鳩サブレー奥深いな…
・今度は手作り鳩サブレにしようかな
・愛と狂気を感じる
・ポテンシャル半端ないわww
・すごいなー、継続は力なり!?8年間鳩サブレを作り続けれるってスゴイ事だとおもう。
・ここまでいくと研究の類
・条件検討wwww
・ケンタッキー・フライドチキンを家のキッチンで再現しようとしたブログもあったが、何ヶ月かどまりだった。8年はすごい
魚用グリルでここまで再現できるもんなんだな・・・
自分でも試してみたくなるね


いやいや鳩サブレーは知ってるだろ
北海道住だけど有名だよ
ネタがないんだな
初めて見た
なんで鳩の形してるの?
ハトの卵使って作ってるんやで
なんでハトなんだろ
そうなの!?
ありがと
8年間、鳩サブレ再現を挑戦し続けてるブログがあるの知ってる?
オレ的ゲーム速報@刃 2016年02月12日 12:20
8年間も延々と本物の「鳩サブレー」を目指して試行錯誤を繰り返すブログがすごすぎると話題に!
ウソやで
横浜スタジアムの看板でハトが野球してるやつか
まじでおいしいから
最初鳩三郎って名前らしいじゃないか!
鳩山のせいで鳩もいい迷惑だろうな
公園で鳩に餌くれる人も減ったことだろう
たのしみー
似たの多すぎてよくわからんw
後発のサブレーが文字似てたから
サブレになったんじゃねって思えてきた
じゃないサブレーを聞いたとき三郎と聞こえたのではないだろうか
カステイラみたいな何言ってるのか分からなくなってきた
再現したいわ
これどういうこと?同じバイトが書いてるの?
今まで単にどっちかがパクってるだけだと思ってたけどそういう単純な話じゃないのかな?
元々サブレーだったけど、明治の頃はサブレーって外国語が耳になじみがないから愛称として三郎って呼んでたらしい。
ものすごくわかるw
>95点
>足りない5点は裏面の見栄えと、まだ克服できていない製造後1週間後のひび割れ問題です。
>味の面ではもう満足できちゃってます!
1週間後wwwアホだこいつwwww
何でも継続できるって凄いことだな
うわw田舎者だwww
返す反動でまた突き刺す
あーそしてこの軌道はー
「そんぐらいで?(更なる高みへ)」
あんまり好きじゃないを入れるなら、まぁまぁ好きも入れろよボンクラ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
実はこの前も久々に地元に帰ってきたんだけど、最新版のサブレ持ってきたよ。
あまりのクオリティに、みんなバカじゃないの〜!?って爆笑してたけど、ほんとに買った奴を袋入れ替えたんじゃねー!?とか言う奴も居るぐらい凄い出来だった!
地元に帰って来るたびにサブレが進化してるのわかるよ!