• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




都内のインフルエンザ「流行警報」
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2016/02/20q2c800.htm
名称未設定 6


平成28年2月12日
福祉保健局

  都内のインフルエンザ患者報告数は、第5週(2月1日から2月7日まで)において急速に増加し「流行警報基準」※を超えました。学校等における臨時休業措置(学級閉鎖等)の報告も前週から大幅に増加し、大きな流行となっています。
 インフルエンザの予防、拡大防止に、より一層注意するとともに、感染が疑われる場合には、早めに医療機関を受診し、体調管理にも十分に気をつけてください。

※流行注意報基準:感染症発生動向調査による定点報告において、10人/定点を超えた保健所の管内人口の合計が、東京都の人口全体の30%を超えた場合としています。

インフルエンザ対策のポイント
・こまめな手洗い
・休養・栄養・水分補給
・咳エチケット
・適度な室内加湿・換気
・予防接種(かかりつけ医と相談)

インフルエンザの発生状況
・都内のインフルエンザ定点医療機関(419か所)からの第5週(2月1日から2月7日)の患者報告数(都内全体平均)は39.43人/定点(週)です。
 患者報告数が30.0人/定点(週)を超えた保健所は、都内31か所中24か所で、管内人口の合計は、東京都全体の85.83%になります。
・今シーズン(2015年8月31日以降)において、都内の学校や社会福祉施設等で発生したインフルエンザ様疾患の集団感染事例は1,316施設報告されています(2月7日まで)。
・感染症発生動向調査における都内の今シーズンのインフルエンザウイルスの検出状況は、AH1pdm09型が55.7%、AH3型が26.2%、B型が18.0%となっています。






ほぼ全域でインフルが大流行中

20q2c800_05




この話題に対する反応


・東京でインフル流行警報。おそろしや…

・うとう東京都全域で警報が発令されました。今週から来週にかけてがピークでしょう

・家から出られない

・警報マップが真っ赤っか! そういえば先日も友人何人かインフルにかかってたっけ

















インフルかかると本当につらいよね

いつ自分にくるかわからないので十分気をつけましょう(´・ω・`)












PlayStation 4 アンチャーテッド リミテッドエディション 【Amazon.co.jp限定】武器カスタムスキン「雪原用武器」が入手できるプロダクトコード付PlayStation 4 アンチャーテッド リミテッドエディション 【Amazon.co.jp限定】武器カスタムスキン「雪原用武器」が入手できるプロダクトコード付
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2016-04-26
売り上げランキング : 168

Amazonで詳しく見る

コメント(98件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 20:55▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 20:55▼返信
ニシクン外出て来るな
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 20:55▼返信
ムーニーマンは神ィ!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 20:55▼返信
何か今朝から頭痛いし喉も調子わるいわ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 20:56▼返信
豆知識 マスクはかかってない人がしてもほぼ意味なし
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 20:57▼返信
WiiU新ゼルダでるまで全裸待機してたけどまだ時間かかりそうだから服着た
おかげで今年も健康に過ごせそうありがとう任天堂
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 20:57▼返信
インフルなんて馬鹿だけがかかるんだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 20:58▼返信
こないだ東京に行った友達二人が帰ってきてインフルになってたわ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 20:59▼返信
うんこを口移し(´・ω・`)
ブリュブリュヌチュチュチュ…(´・ω・`)
ンンッ…ゴクッゴクッ(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:00▼返信
アンリ・マユちゃん可愛いよなー
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:01▼返信
東京は人がたくさんいるからねwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:02▼返信
外に出るなよ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:02▼返信
満員電車とかマジキモい
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:03▼返信
大人になれば手洗いうがいと人混みいくときはマスクするとかで自衛すればかからんわ
都心在住だけどインフルエンザなんて小学校の学級閉鎖以来一度もかかったことないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:04▼返信
日常的に外出時はマスク
帰ったらハンドソープで手洗いとうがいはやってる
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:04▼返信
軟弱軟弱ゥ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:04▼返信
そのマスクいらない説の流布、冬の間勘弁してくれんだろうか・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:06▼返信
マスクでの予防、有効だとしか思えん
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:07▼返信
隔離しなきゃ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:09▼返信
はなほじる癖あるやつはリスク増大するの巻
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:09▼返信
まじかよ任天堂最低だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:11▼返信
汚物は消毒だああぁぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:13▼返信
>>15
ウィルスなんかマスクごときで防げるかよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:13▼返信
自営ひきこもりの俺は安心だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:13▼返信
先週インフルエンザで40度出ましたわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:14▼返信
>>16
トレーナーヘルガさん懐いな
春にでるラチェクラ1リメイク楽しみにしてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:14▼返信
トンキンに核を落とそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:15▼返信
罹る時は時は罹っちまうからなぁ
マスク、手洗い、うがい
予防接種受けて重症化しない程度の自衛しかないわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:15▼返信
こわいよーこわいよー((((;゜Д゜)))
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:17▼返信
胃に来るらしいからしんどいらしいよ、まさに今の俺
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:17▼返信
マスクは予防にならないから風邪ひいてる奴だけつければいいんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:18▼返信
タミフルエンザ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:19▼返信
風邪ひいてる奴がつけないから院内感染で健康な人にまでうつるんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:21▼返信
だから風邪如きで大病院行くなって言われるんだろうな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:21▼返信
マジレスすると、熱が出た次の日から5日なのに、熱の出た日を入れて5日だと思って出掛けるやつが撒き散らしてる
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:22▼返信
㌧キンしねよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:22▼返信
>>23
目の前でノロの人がバーっと吐いた時も、マスクしてたからうつらなかったよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:23▼返信
>>23
ウィルス単体で見れば確かにそうだ
小さすぎて素通りしてしまう
しかしインフルは飛沫感染の為、鼻水や唾に内包されて空気中を漂う
これを防ぐのにマスクは非常に有効だ
感染者が他者にうつさないのにも有効
手洗いもこの飛沫を洗い流すのに非常に有効だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:24▼返信
マスクなんか意味ない説反対
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:25▼返信
普通のマスクはダメだがウィルスに対応した奴なら意味あるぞ、
買う時はきちんと調べないとダメ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:27▼返信
医療機関に勤めてるけどマスクもしないで来院する患者...マナー守れや!
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:27▼返信
気休めかもしれんがとりあえずR-1ヨーグルト毎日飲んでるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:27▼返信
会社休んでるの結構多いわ…
こっから更に感染拡大するんかのぉ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:28▼返信


安倍政権になってからこんなニュースばっかり


45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:29▼返信
マスクじゃ予防にならんよ、ウイルスは普通に通過するし
アルコールを吹き掛けて使うならともかく
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:35▼返信
インフルなんてどうやったら感染するんだ教えてくれ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:35▼返信
ウィルス対策マスク確かにあるが
空気感染するような疫病でもなければ
飛沫を防ぐ目的なら通常のマスクでも充分だぞ
より完璧を求めるなら止めはせんが
心の中で「WHOの対策医療団か!」と
つっこみはするw
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:36▼返信
インフルエンザおろか病気になった事がない俺は病気でしょうか
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:37▼返信
明日、アキバに行くんだが。

予防接種してあるが、不安だ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:41▼返信
インフルだと思ったらゾンビウイルスでした
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:41▼返信
>>48
浮かんだ可能性は2つ

1、部屋から出ない生活を送る感染しようのないATフィールドを展開してる

2、感染してるが本人が気付いてない
古来からの格言にある、バカは風邪ひかないを体現してる
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:44▼返信
インフルエンザまじシンドイ。甘くみてた。ごめんなさい。
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:48▼返信
電車でマスクもせず片手ポケット片手スマホのクソバカ野郎が隣の席に
あなたならどうしますか?
私はそっと席を立って車両を移りました
伝染される前に、ネ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:51▼返信
>>45
飛沫感染を防ぐために、感染者が付けるのが予防なんよなぁ・・・
しかし
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:51▼返信
>>49.福祉系で
同じく私も地元の総合病院に遣って貰ったけど心配よ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:55▼返信
自衛のマスクは意味なし。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:59▼返信
>>54
喉や鼻にもマスクは保湿できて良いのに
つけてくれないんだよね
感染してる奴に限って…
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:03▼返信
雪も嫌だけど冬に乾燥する地域も嫌だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:13▼返信
いつものトンキン全国報道
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:13▼返信
インフルエンザ初めてなったが結構ヤバいな
毎年予防接種はしてたんだが、いよいよダメだったわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:18▼返信
インフルエンザはこじらせると普通に死ぬからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:20▼返信
インフルの波で佐渡という秘境が大変なことになってる
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:21▼返信
上に出ろ!って言われたから出たのに同僚からインフルなら来るんじゃねー!と怒られる

俺はどうしたら良かったのか......

今度からインフルじゃなくて風邪って事にするわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:22▼返信
マスクは鼻と口の保湿の意味もあるから
効果はあるぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:25▼返信
マスクには効果ないなんてまだ思い込んでる奴いるのか
普通に効果あるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:26▼返信



タミフル飲んで治ったけど

41度まで熱出たわwww


67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:26▼返信
もっと早く言ってくれーーー
生まれて初めてかかったよ!
68.投稿日:2016年02月12日 22:32▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:35▼返信
>>68
お前が死んだ方が早いぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:37▼返信
人口が密集してれば飛沫感染する人が多くなるのは当たり前だろ…
バカだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:41▼返信
この時期に東京行くと50%位でインフルかかる
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:42▼返信
ジカ熱デングインフル誰かばら撒いてるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:52▼返信
今年は10年ぶりにインフルエンザにかかったが、貰った吸入式の薬がリボルバーみたいで格好良かった
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:04▼返信
インフルエンザで今週4時間働いただけだった…
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:18▼返信
インフルエンザって罹りやすい人と罹りにくい人が体質的にいる気がする
インフルエンザの人のすぐ近くで働いていたりとかあっても今まで一度もインフル罹ったことないわ
風邪自体は引いたりはするのに
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:19▼返信
>>31
その罹患してるやつがマスクしないから性質が悪いんだよなぁ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:20▼返信
>>41
ほんとコレなんですよねぇ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:21▼返信
まだA型に免疫が無いので、気をつけようw
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:26▼返信
知り合いもインフルで1週間ダウンしてかなり痩せてた
本人曰く「下痢も酷く、水分以外全く飯が喉を通らなかった」らしく、たった1週間でかなり痩せてたのには驚いた
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:31▼返信
マスク業界が仕掛けた罠にかかり続ける日本人w
ウィルスなんてマスクの網目より小さいんだから意味ないだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:33▼返信
今インフルエンザがトレンディ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:50▼返信
今更騒いでももう無理じゃねーの?wwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:50▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導工作多数 「TPPの21分野まとめ」で検索
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:53▼返信
うがいはしなくていいってことだよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:57▼返信
注意喚起すんのが遅い
もう今からじゃ防げないな
精々体の丈夫さに頼るがいい
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:17▼返信
朝の通勤ラッシュの車内は地獄みたいだな。可哀想に
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:30▼返信
先週土曜に発症して祝日全部潰れたワロス
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:46▼返信
>>80
ばーーーーーか
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 01:17▼返信
風邪ひきました
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 01:17▼返信
先週甥っ子が拾ってきて兄貴のとこ全滅してたわ
気をつけたほうがいいぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 02:52▼返信
俺も今週はずっとインフルエンザで寝込んでたわ
生まれて初めて発症したけどつらすぎた・・・
40℃近い高熱がずっと続いて苦しくてたまらなかった
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 03:25▼返信
そりゃ、あんなに人が過密してればねぇ。
満員電車とかウィルス広める為の場所みたい
なもんだもの。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 03:33▼返信
東京だけじゃないけどな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 04:44▼返信
東京だけじゃないだろ

学校とかあちこち休校なってんじゃん
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 06:32▼返信
マスクはつけてれば飛沫感染は防げる
空気感染は防げない

それだけ見てマスク意味ないとか言ってる馬鹿が多い
インフルの感染原因ナンバーワンの飛沫感染防げるんだから
しないよりした方がいいに決まってるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 06:42▼返信
昨日の夜から頭は痛いわ、腹は下すわで悲惨だわ。インフルかどうかは知らんが…。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 17:45▼返信
いちいち予防できない予防接種に行くこと自体が間違ってる
他者からの感染力は低いし気にしなくていいんじゃないの?
みんな免疫力が下がってるんだから、それを上げた方がいい
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月14日 02:50▼返信
流行るわりには政治家って感染しないな。
つまりそういうことだな。

直近のコメント数ランキング

traq