• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連
【ヤバイ】10cmを超すヒョウ柄ナメクジが日本上陸!!茨城県などを中心に生息域拡大中



巨大ナメクジ目撃情報、ツイッターで募る 京大助教が「捜査網」
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20160212000058
名称未設定 7


記事によると
・近年になって日本に入ってきた外来種のマダラコウラナメクジの目撃情報を、「ナメクジ研究者」の宇高寛子京大理学研究科助教が募っている

・これは外来種が日本に適応していく過程をリアルタイムで観察できる貴重な事例になるという。宇高助教は「ヒョウ柄で大きいナメクジを見つけたら一報を」と呼び掛けている

・これまでに茨城、福島、長野、北海道の4道県で確認されているが、自らこの地域だけに移動したとは考えられず、生息域が拡大している可能性が高いとみられる

・宇高助教は昨年10月、自身のホームページや短文投稿サイト「ツイッター」で目撃情報を募り始めており、現時点で国内のどこに生息しているかを正確に把握した上で、時間がたつにつれて生息域がどのように変化していくかを調べるのが目的

・マダラコウラナメクジは背中のヒョウ柄模様と、はうと体長が20センチにも達する大きさが特徴。





以下、ナメクジ画像があるので閲覧注意








マダラコウラナメクジを探しています。
https://sites.google.com/site/udakawebsite/madarakouranamekuji-limax-maximus
名称未設定 8








この話題に対する反応


・これが噂のマダラコウラナメクジ?と思ったら、ヤマナメクジの仲間だったことがあります

・マダラコウラナメクジの語感好き

・20cmとかふざけんなよw

・体長20cmのヒョウ柄ナメクジ、、ヒイィィィ!!









c0165803_21474256








実際いたらすごく目立ちそう

もし見つけたら連絡してあげましょう












進撃の巨人 初回封入特典(エレン&リヴァイ「お掃除」コスチューム+「はたきブレード」早期解放シリアル)付 & 予約特典(ゲーム『進撃の巨人』マイクロファイバータオル)付進撃の巨人 初回封入特典(エレン&リヴァイ「お掃除」コスチューム+「はたきブレード」早期解放シリアル)付 & 予約特典(ゲーム『進撃の巨人』マイクロファイバータオル)付
PlayStation Vita

コーエーテクモゲームス 2016-02-18
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(207件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:21▼返信
きも
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:21▼返信
かっこいいじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:21▼返信
かっこいい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:22▼返信
きんめええええええええええええ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:22▼返信
サムネがまんまう○こ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:22▼返信
塩じゃ勝てなさそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:23▼返信
サムネで体が痙攣したわ クソが
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:23▼返信
エレキングかよ・・・・
9.投稿日:2016年02月12日 21:23▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:23▼返信
このナメクジに本物の豹を見せてあげたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:23▼返信
こんなん持ち込んだの誰だよ
踏んだりしたら俺は失神するぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:23▼返信
探していますじゃねぇwwww
はやく回収しろー
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:24▼返信
毒もってるから危険で連絡するのかとおもいきや
珍しいからか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:24▼返信
日本の生態系がまた崩れる
15.投稿日:2016年02月12日 21:24▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:24▼返信
モフモフの毛が生えてれば可愛いかも(*´ω`*)
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:24▼返信
圧縮したアナコンダ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:24▼返信
塩どっさりかけたい
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:25▼返信
また外来種かよ
日本もいずれ自民の移民政策で日本人は駆逐されるんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:25▼返信
VITAガーと鳴く豚を見つけたら連絡してください!
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:26▼返信
大阪行けば豹柄のおばはんがたくさんいる
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:26▼返信
記事タイトルから察せるけど最初に虫注意くらい書いとけよくだらない記事には閲覧注意とか書くのになにこの差
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:26▼返信
うひょー
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:26▼返信
意外とキモくない
なんか触覚がとびでた目みたいで可愛い
ミギー?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:26▼返信
20㎝……普通のでもキモいのに吐きそう。
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:27▼返信
取り逃がしたんじゃなくてどれだけ広がったかを調べてんのかよ…
ツイッターの情報とか論文のソースとしてどうなん
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:28▼返信
昔見たことあるわ
あまりのでかさに怖くなって思わず上からでっかい石落として潰してしまったが
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:28▼返信
デカ過ぎんだろ
キモいわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:28▼返信
>これまでに福島、長野、北海道の4道県

???
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:28▼返信
なめなめくじくじ、
なめくじ~
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:29▼返信
>>21
いねーよハゲw
トンキンTVに洗脳されすぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:30▼返信
コウガイビルより圧倒的にマシ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:30▼返信
えぇ…(困惑
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:30▼返信
俺の15センチのナメクジ誰かナメナメしてクジ
35.投稿日:2016年02月12日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:31▼返信
飯食いながらナメクジみた人間の気持ちがわかるか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:31▼返信
無報酬とか乞食かよ
自分で探せ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:31▼返信
食ったわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:32▼返信
触るなよコイツら危険な寄生虫のキャリアの可能性大だからな………
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:32▼返信
>>29
>2006年に茨城県内の民家の庭で見つかったのが
元記事のこれを削除してあるから
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:33▼返信
>>31
脊髄反射でトンキンとか言い出しちゃう辺りお里が知れますなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:33▼返信
>>31
普通に見かけるが・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:33▼返信
見たことあるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:34▼返信
エーブリエタースの先触れ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:35▼返信
つちのこってこれじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:35▼返信
どういう人生を送ったらこういう気持ち悪い生物の専門家が生まれてくるんだろうな、そっちを研究したい
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:36▼返信
おまえらあさり食べてるだろ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:36▼返信
わざわざ遠方まで持っていくのがツイッタラーやユーチューバーなんじゃねぇの
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:37▼返信
やっぱりナメクジ好きなのかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:37▼返信
ツチノコや(゜゜;)
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:37▼返信
外来種だろ
見つけたら殺すわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:38▼返信
>>31
トンキンなんて場所はないよ民国人
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:38▼返信
ついさっきトイレで見たぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:39▼返信
ブラボ思い出すわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:39▼返信
塩常備しとくわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:39▼返信
ナメクジ好きの少年Aが動き出しそうだね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:39▼返信
お前らが寝てる間に瞼の裏から這い出して来るんやでー
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:39▼返信
学者「なぜこのような生息域に・・不思議だ」
マニア「珍しいナメクジ買うたでー」
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:39▼返信
外来種なら駆逐しろよ
なに呑気に日本の生態系崩して観察してるんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:41▼返信
外来種が日本に適応していく過程って、いや止めろよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:42▼返信
きめえええええええええええ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:43▼返信
大阪民国人の言われて悔しかった事w
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:43▼返信
止めるのは無理だろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:43▼返信
豚のケツの穴にうじゃうじゃ居るで
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:44▼返信
>はうと体長が20センチにも達する大きさ

こんなデカいのいたら悲鳴上げる自信あるわw
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:44▼返信
大阪にいっぱいいそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:44▼返信
昔読んだ20センチくらいの肉食ナメクジが群れで襲ってくるホラー小説を思い出した
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:45▼返信
卵が思ったより透明だった
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:45▼返信
ナメゴン
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:46▼返信
これがエサにする対象は何なんだ。

仮に日本固有種や絶滅危惧種をエサにしてたらシャレにならんぞ。

「見つけたら報告して、駆除」までがテンプレだろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:46▼返信
へえレジスタンスの体の中もそうなんだね
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:47▼返信
似たようなの毎日出してるぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:47▼返信
ウンコダステーローテコキ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:47▼返信
キショオイ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:48▼返信
大阪民国とかどういう顔して書き込んでるんだ?
不快だからやめろよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:48▼返信
大阪のおばちゃんやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:48▼返信
外来種には塩かけます!!

日本の生態系を壊すな!
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:50▼返信
まるでWii Uナメクジやな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:51▼返信
何が問題なんでしょう?
まぁ、その見た目も問題ですが、ナメクジは新芽や花を食べるので、農作物の被害が懸念されています。
他にも、ナメクジは落ち葉や腐りかけの葉、弱ったナメクジや死んだナメクジも食べたりするようです(>_<) マダラコウラナメクジからは、まだ検出されたという報告は見つかりませんでしたが、 ナメクジの害としては、「広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)」という寄生虫の方が問題アリです

ナメクジからネズミに寄生する虫ですが、人に感染すると脳に集ってきて、
激しい頭痛や発熱、顔面麻痺、四肢麻痺、昏睡、死に至るケースまで
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:52▼返信
食えるのかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:52▼返信
サムネがう◯ちじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:55▼返信
サカキバラなら飼ってんじゃね
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:55▼返信
クソデカナメクジ
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:55▼返信
ムツゴロウさんが食べてくれそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:55▼返信
ヒャァァア 怖いぃぃ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:59▼返信
目立たねぇだろ、こんな色
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 21:59▼返信
ムツゴロウが塩もみした後ソテーしそうな大きさだな・・
88.投稿日:2016年02月12日 21:59▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:00▼返信
薄暗いとこにいるだろうから目立つことはないだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:01▼返信
去年の夏に八海山登ってるとき見た気がする
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:02▼返信
こいつは塩ではしなないナメクジ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:02▼返信
外来種だろ
適応するのを観察とかバカか?
さっさと駆除しろや
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:02▼返信
きっも!俺のチソユみたいな色してる!
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:04▼返信
グミみたいな食感なんかな
ムシャムシャ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:06▼返信
見つけても捕獲しなきゃいけないんだろ?無理やぞ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:06▼返信
俺のより少し大きいな……
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:06▼返信
キモイ
見かけたら逃げる
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:10▼返信
おえーー!マジキモい
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:11▼返信
20センチとか家の中に出たら泣く
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:12▼返信
うんこコメで笑う
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:12▼返信
これでムカデ並みに動くスピードが早かったら塩も回避されてしまうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:13▼返信
報酬は?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:15▼返信
このナメクジ見た感じがエレキングぽくって好き
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:15▼返信
酒鬼薔薇がいっぱいもってたやん
105.投稿日:2016年02月12日 22:17▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:18▼返信
屋久島でキャンプした時周りの木にこんなサイズのナメクジがうじゃうじゃいて漏らしそうになった
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:21▼返信
>>36
イカの塩辛みたいなもんやろ
ごはん進めろ
108.ムツゴロウ投稿日:2016年02月12日 22:21▼返信
おいしそう・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:21▼返信
大阪ナメクジ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:22▼返信
>>41
気に障ったかトンキン
お前らの捏造大阪叩きはいい加減うんざりだわ
111.投稿日:2016年02月12日 22:22▼返信
このコメントは削除されました。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:24▼返信
普通のナメクジと違って
こっちは肉厚でうまそうだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:27▼返信
どこがエレキングなんだと思ったけど、ウナギ型がFEにいたっけ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:28▼返信
ナメクジほんと苦手
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:29▼返信
湿度ある田舎の山しか生きられないサイズだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:30▼返信
>>110
最高に在日臭い
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:31▼返信
塩かけたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:31▼返信
見つけても通報せずに飼うコレクター出てきそうw
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:32▼返信
そういえばナメクジダイエットってあったよね
公園とかにいる奴をビンに集めてご飯にのせて食べるって奴
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:34▼返信
人的被害は?卵がビー玉みたいできれい
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:35▼返信
これは生死問わずですか?
私は産卵されても嫌なので研究員が到着する前にブッ殺したいんですけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:36▼返信
>>119
聞いたことないです
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:40▼返信
ヒョウ柄のうんち!
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:40▼返信
気持ち悪いナメクジやなぁ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:40▼返信
おっ、討伐ミッションか
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:41▼返信
酒鬼薔薇に聞けばわかるんじゃねえ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:41▼返信
触ったら死にそうなレベル
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:44▼返信
連絡してってことは捕獲して知らせてくれってことだよな。

誰がそんなめんどいことするんだよ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:45▼返信
かわいいな
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:47▼返信
>>122ネタにマジレスゴミ野郎

そういうネタにした漫画があるんだよ
それ知らんとか、お前の人生大丈夫か?やっぱゴミか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:47▼返信
デカいナメクジならこれ、って認識でいいんかな?
しかしナメクジのような速度で生息域広げられるのが凄い、生命って凄い
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:48▼返信
>>130
自分が滑ったからって漫画や他人のせいにすんなよ、みっともねえぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:49▼返信
外来種は即駆除妥当
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:51▼返信
きもちわりいいい
こんなの日本にいるのか
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:51▼返信
ああ!
昨日トイレに流しちゃったよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:51▼返信
ブッチッパ!
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:52▼返信
これが20センチとかかわいいいいいいいいい
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:54▼返信
ナメクジは躍り食いが一番上手い
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:57▼返信
寄生虫怖い
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 22:57▼返信
やだ、本当にヒョウ柄www
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:00▼返信
15cmのこんなの見たら全力ダッシュで逃げるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:01▼返信
北海道、長野などなど
かなり離れてるからこの間の地方は全部侵食されてるんじゃないの
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:02▼返信
>>130
はい知りません

>>132
ありがとうございます
でももしかしたらその漫画にピンと来た方もいらっしゃるかもしれませんよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:08▼返信
塩かけて即溶かすわ気持ち悪い!
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:10▼返信
>>143
"ナメクジ ダイエット"で検索したら出てくるぞ
キモイ漫画だけど暇だったら読んでみてな
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:17▼返信
あれ、こんなの見たことあるぞ

147.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:19▼返信
研究者が自分で撒いてんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:24▼返信
新潟のどこかのキャンプ場で見たことあるわ
山のナメクジはでかいもんだと思ったけど違うのか
長野と福島にも隣接してるしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:30▼返信
ナメクジなんて害虫じゃねーか
呑気に観察してる場合かよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:30▼返信
これ上位者だろ
おれ啓蒙高いから分かるんだ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:37▼返信
(´・ω・`)毒ありそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:43▼返信
きめぇきめぇきめぇ。
ナメクジだけはダメなんだよ。マジで。
なんでこの記事開いちまったんだろう……
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:45▼返信
>>143すまんかった
最初のほうで東京大阪アンカー荒らしの人が釣れたと思い暴言を吐きました
どうやら別人のようですね
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:48▼返信
あー この前見たわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:50▼返信
食品安全基準,労働基準,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:51▼返信
ゴキブリは問題ないがナメクジだけはダメ
不意に見たら悲鳴を上げる

最近はリステリンの原液をかけて駆逐する
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:53▼返信
色んなゲームやってきたけど金もらってもやりたくないと思ったのはナメクジツリーだけ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:55▼返信
15センチ定規はみ出すとか凄いな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:56▼返信
みつけたら速攻で塩をかけましょう
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月12日 23:56▼返信
見つけたんだけど、君には教えてあげない。
1億円くらい払ってくれたら教えるけどね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:01▼返信
やばい
ちょっとほしい

なかなかシャレたデザインのナメクジだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:05▼返信
酒鬼薔薇なら知ってそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:09▼返信
ツチノコの隠語かとおもったわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:14▼返信
おおー!20年位前に滋賀に行った時に貯水池にこんなのがいたな!クソでかくてタバコの箱を横に置いてフィルムでとった気がする
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:29▼返信
北海道民だけど、子供の頃に漁ってたナメクジはだいたいこれだった気がする
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:35▼返信
ヒョウ柄のうんち出しちまったぜニャハ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:41▼返信
トリが食う
寄生虫が移動する
フンの中にいる虫を別の生き物が食って
被害拡大
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:48▼返信
>>166
ニャハじゃねーよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 00:59▼返信
寄生虫に触覚が動かされてるのを知って触れなくなった
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 01:01▼返信
マソコに入れたらどうなるのかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 01:08▼返信
ゴキチ.ョンという宇宙生物は見事地球に適合しているんだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 01:25▼返信
こういうのやると、決まってこのナメクジを長距離移動させるバカがいるからヤメレ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 01:37▼返信
ナメクジの卵ってあんなんなんだ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 01:41▼返信
拡大させんな滅ぼせ!
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 01:55▼返信
つちのこじゃんか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 02:23▼返信
高知市で見た。20年前に。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 02:55▼返信
まずナメクジをまじまじと見ることがねぇよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 03:43▼返信
妙に長い蛞蝓は去年、台所で見掛けたがヒョウ柄かは忘れた
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 03:55▼返信
さっさと駆除しちゃいかんのか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 03:58▼返信
>>145
ありがとうございます
ちょっと検索するのもためらいますね
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 04:30▼返信
ここまで来たら手首に巻けそう
182.かわうそ投稿日:2016年02月13日 06:14▼返信
中々可愛いやん^^
家の周りにも沢山のなめくじが居るので探します
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 06:22▼返信
肉厚で美味しそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 06:31▼返信
カタツムリとかナメクジの幼体ってやたらかわいいんだよな
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 07:07▼返信
お塩をぱらっとね
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 07:25▼返信
駆除しないと日本の生態系がおかしくならんのか???
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 07:32▼返信
ナメナメクジクジ
ナメクジクジ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 07:33▼返信
ヒョウ柄のせいか普通のナメクジよりヌメッとしてなくてキモくないかも
デカイのはキツイが
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 08:05▼返信
20?でっかおれなんて12cmしかないのに.....
190.マルちゃん投稿日:2016年02月13日 08:46▼返信
小4の息子に画像を見せたところ、小さな溝で流されているのを見たと言っていました。
登校中でしたので数人の友達とデッカイ~ドジョウがいる~と騒ぎになったそうですが、よく見るとドジョウではない。角みたいなものがあり気持ち悪い~と皆が言ったそうです。
こちら兵庫県からの投稿です
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 09:06▼返信
昔ナメクジに炭酸ソーダかけたらばたばたと暴れて死んだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 10:07▼返信
気持ち悪いよ(;_;)
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 10:27▼返信
(笑)(笑)
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 10:37▼返信
あほか。なんでてめーらの研究の協力しなきゃいけないんだよゴミ。
見つけられないけど。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 11:11▼返信
エレキングかよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 11:30▼返信
大阪のおばちゃんが好きそうな柄だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 11:51▼返信
ナメクジよりお前らの方が気持ち悪いわなwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 11:56▼返信
なかなかかっこいいな。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:28▼返信
きゃわわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:47▼返信
こいつ、すごい病原菌もってそう。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 12:49▼返信
これがツチノコですか
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 13:26▼返信
これは精霊の抜け殻ですわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 14:32▼返信
リアルエレキングだょ!
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 16:42▼返信
犬の糞みたい……
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 18:38▼返信
つよそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 19:47▼返信
ツチノコ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月13日 21:22▼返信
ナメクジには這いずった後にまで寄生虫が居るから素手で捕獲しちゃ駄目よ~

直近のコメント数ランキング

traq