前回
母親がしつけのために息子のゲーム機を破壊して話題に
【バイオリニスト高嶋ちさ子さん、しつけのために息子のゲーム機をバキバキに破壊 → やり過ぎだと非難殺到】
【【怖い】ゲーム機破壊で話題の高嶋ちさ子さん、息子の3DSを破壊→買い直しを繰り返していた事が判明】
【息子のゲーム機を破壊した高嶋ちさ子さんの過去発言がヤバイ!「ひたすら叩くのはおかしい」という擁護も燃料に炎上中】

↓
ツイッターでは話題に便乗した
「親に物を壊す、捨てる、禁止された子どもは反動でほしいものを買いまくる」
という大喜利が始まる
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わない、禁止する これは絶対にやってはダメ なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金が出来たら子供の時に壊されたゲームボーイを買いまくるようになるからだ pic.twitter.com/MGl39qmfN6
— カジコム/kazzycom (@kazzykazycom) 2016, 2月 13
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わせない、禁止する、これは絶対にやってはダメ。なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金ができたら、子どもの頃に買えなかったPCパーツを買いまくるようになるからだ。 pic.twitter.com/ggfD2cIyQQ
— たれたれ (@Tare7710) 2016, 2月 14
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わせない、禁止する、これは絶対にやってはダメ。なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金ができたら子どもの頃に買えなかったXperiaを買いまくるようになるからだ pic.twitter.com/EBPU7Yqohq
— ショーグン@考察ブログ™の中の人 (@nao3shogun) 2016, 2月 13
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わせない、禁止する、これは絶対にやってはダメ。なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金ができたら子どもの頃に買えなかったアニメグッズを大人買いしてしまうようになるからだ🐯🐰 pic.twitter.com/0PpQpT3Qe7
— あの佐々岡 (@sasaokameat) 2016, 2月 14
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わせない、禁止する、これは絶対にやってはダメ。なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金ができたら、子どもの頃に買えなかった京急の鉄コレを買いまくるようになるからだ。 pic.twitter.com/0bdZsqSUus
— きよすみ (@kiyosumiz11) 2016, 2月 14
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わない、禁止する これは絶対にやってはダメ なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金が出来たら子供の時に残していた物より更に物を買いまくるようになるからだ。
— ゲーム探偵198X【長之介】 (@chou_nosuke) 2016, 2月 14
ん……? pic.twitter.com/Vy3xc2UR8b
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わない、これは絶対やってはダメ なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金が出来たら子供の時に買えなかった好きなぱちんこパチスロを買いまくるようになるからだ。 pic.twitter.com/SZjji2O1P4
— てーけつおじさん (@teiketu555) 2016, 2月 14
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わせない、禁止する、これは絶対にやってはダメ。なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金ができたら子どもの頃に買えなかったフリスクを買いまくるようになるからだ pic.twitter.com/30INSI0vji
— まきのっぴ (@pmakino) 2016, 2月 14
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わない、禁止する これは絶対にやってはダメ なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金が出来たら、全てを犠牲にしてスクウェアグッズを集めないと気が済まなくなるからだ。 pic.twitter.com/wT5PIIAlTv
— 市長queen【デスクイーン市】 (@DynamiTracer) 2016, 2月 14
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わない、禁止する これは絶対にやってはダメ なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金が出来たら子供の時に買えなかったFM音源キーボードを買いまくるようになるからだ。 pic.twitter.com/9W9QeHDC2u
— OXYGEN (@OXYGEN_PZ) 2016, 2月 14
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わない、禁止する これは絶対にやってはダメ なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金が出来たら子供の時に買えなかったセガマークlllソフトを買いまくるようになるからだ。 pic.twitter.com/zhEFZgJVtc
— HED(スペハリ蒐集家) (@HEDabsymbel) 2016, 2月 14
子供の物を壊す、捨てる、欲しいものを買わない、禁止する これは絶対にやってはダメ なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金が出来たら子供の時に買えなかったサーバを積みまくるようになるからだ pic.twitter.com/HdaAQdOIe0
— いかもち (@botamochi5522) 2016, 2月 14
この話題に対する反応
・うん これは買い過ぎ
・なるほどなー。リバウンドやなー。
・とてもよくわかる。解りすぎて、解りたくない世界。
・マジレスするとガチで禁止すると無欲な大人が出来上がります。なぜならある程度の歳になって親の支配が緩んで自由に使える金ができても、使い道が分からないから。
・えっ!?サーバールーム?
・男の子は親におもちゃを捨てられ、反動で大人になり買い集めたコレクションを嫁に捨てられ、嫁を捨てるか悩む。
・子供が興味持つものを親が積極的に否定・禁止すると、その反動でやりまくるようになるってのは昔からのお決まりパターンよね。
・「親の躾の反動で、こんなにオタグッズ買うようになった」という話も、子供の頃から自制が効かず、ダラダラと漫画読んだりゲームを続けたりした結果、禁止令を言い渡されるも、その性格自体は変化せず成長した後もタガが外れていろいろ買うようになったってだけなんじゃとも思ったり
子供のゲーム機を~という話題を目にして思いました pic.twitter.com/8FnyF4vLlC
— れのれの@10月8日単行本発売 (@renoreno0802) 2016, 2月 13
ただのコレクション披露大会だこれ!
ここまで買いまくると引っ越しの時やばそう


DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付posted with amazlet at 16.02.14フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 4
ゴキブリこれにどう答えるの?
なお秋葉原通り魔事件の犯人もこういうソダチだったんよね
はぁ
抑圧された人間はいつか爆発する
やっぱすていはんぐりーやな
一人暮らしはじめたとき猿のように才ナニーしまくったよ
今の子は欲しい物を何でも買ってもらえすぎだよ
やり続けてると、子供の脳は萎縮して、キレやすい大人になる
あの頃も普通にゲームやってたらここまで買い集める様にはなってなかったと思う。
石油王でもタバコも酒もゲームもやってんぞ
まあ金はあるからw
子供の自制心を育てる教育をせずに
子供が自制できなくなる対象の方をなくそうとするから
自制心のない大人に育つ
反動ではない
ではないが教育方針が間違ってる所だけは合ってる
だから仕付けというのは難しい
禁止禁止言うだけで親の言うこと聞いてちゃんと育つなら苦労しないよ
オクに全部流したけど
アスカけんざんの化けっぷりにはびびったw
ようするにモンスターを産み出す教育方法やな、もちろんあれは失敗例で
成功すると大物になったりするのかも知らんがいまんとこ具体的な実例のデータが加藤とかしかないからな
働けばいいと思うよ
ぶーちゃんは大人になっても親に支配されてるから
ゲームは買わないのだ。
その自制心が育まれないって話だろ
本当に反動の場合もあるよ、ただし純粋な反動の場合は一年も馬鹿やれば収まるけどな
中学入った頃に両親離婚して母親いなくなったら立派にオタクになったわ
小学中学とゲーム規制されまくり取り上げられた俺は
大学時代に金が手に入るとゲーム三昧になり
その後ゲーム業界に入った
小さいころに気が済むまでやり続けたことって結構自制が効くようになっているとおもう
ここまででいいや、と自分で止める感覚を身につけることは大事だね
今も家にいたら基本つけてる
社会に出てまるで通用しなそう
いや、ちょい後だろ
ファミコンと発売日に闘ったのはSC1000II
もっとしょぼい
ファミコンと同日発売はSG1000だよ
マーク3はもう少し後だね
今も既に居るが無気力な大人になるよ。全てにおいて欲が消える
てか一番上のゲームボーイ以外違うだろwwww
普通にデカいであろう自宅に一部屋作ればいいのに
嫁と世間体がそれを許さないんだなw
親に壊されないだろそれはww
ってネタをだれかすると思ったのに
これはただの甘え
欲しいもん買い与えたってこうなるやつはこうなる
ニートになるよりはマシ
加藤被告と市橋達也被告の母親は毒親。
なんでも
おかげで物欲以外(恋愛とか)にはほとんど興味がない
今は甘やかされて育っているから向上心無い大人が増えた気がするが
すぐ仕事を辞めて我慢の出来ない人が多いのもそれはそれで問題
どれだけのストレスを子供に与えると思う?
人格変わるかも知れないレベルの心理的な暴行に等しい
極端からは極端しか生まれない。
言い訳ではなくて真理だよ
禁止されるも何も、当時マーク3のソフト売ってる店がなかった・・・
俺は兄貴×3による恐怖政治によりゲームやらせてもらえない末っ子だったから、大人になってから寝る間を削ってゲームやっちゃうようなクソになっちゃったよ
そういう例を見たことがあったとしても、それが誰にも当てはまるかどうかすらわかったもんじゃない
一定数のサンプルをもとに調査したとか言うわけじゃ絶対無いだろうに、
こんな戯言信じて拡散する馬鹿がいるのが信じられん
これマメな
治まったな。
買い物したり駄菓子食いまくったり
食い過ぎると気持ち悪くなるんだ。
理由としてはあきたというよりストーリー重視のゲームよりもオンライン系ばかりになってねぇ。
鬼武者とか復活してほしい。今の楽しみはニーアとアサクリだけだ。
RPG系もやりたいけどそっちは流石に時間ないからできない。悲しい
躾として厳しすぎと批判したり
お前ら面倒臭いな・・
今は年間70本くらいゲームを買ってる
必ずそうなるってわけじゃないけど、逆効果になってることが多そうだよね
俺がいる
セガに肩入れしていたおもちゃ屋がつぶれて
市境のコジマ電気までチャリ飛ばしたなあ
立ち直れるか疑問
目の前に見せても揺らがないように心を制御させる必要があるのであって
取り上げたり壊して相手の心を傷つけても育つことはない
子供には高嶺の花だったんだよ…
コイツらはまだ子供でしょ、
俺は子供の頃ゲームは1日30分しかやらせてもらえない家だったから
給料が入るとゲームを買わずにいられなくなったのかー
さっさとトンスルランドに帰れよ低能
それがツイッターだからねwww
まあ俺も根拠不十分なのは好きじゃない
なにが子供の頃の反動がーだ
収集してるだけでゲームやってねえだろこいつら
一日少なくとも5時間それを毎日ゲームやるようになってからオタク語れ
ファンタジーゾーンもスペハリも友だち呼んだら大人気だったよ
ファンタシースターもね
ドロールとピットフォール超やったけどII時代も集めないと!!
教育を正しいと思ってるクソ親はいなくなればいい
50年は遊びたい
大人なのにゲームやる奴なんて餓鬼だから当然だわね
リアルで見たのはそれくらいか
PC98とか集めるのも仕方ないよね
君の親ほんと屑だね可哀想
結局は親を舐めてるんだろ
俺の親父は本気で怖かったから学生時代は絶対服従だったし今でも顔見ると緊張する
だがお蔭で俺は人望ある聖人君子に成長できた
父親は少しトラウマになるぐらいがちょうどいいのかもしれない
お母さんありがとう
世代カテゴリーは一緒だけど発売日は違うMK-IIIのほうが遅い
ファミコンの時はSG-1000-II
物は大事にしないといかんでしょ
ぬるま湯で育った芸能人の二世なんて異常収集癖者ばっかなのになw
キモオタは都合のいい情報しか耳に入れずに偏ったものの考え方するよなw
そして買っただけで満足してしまう。
メリハリが大事だね。
自分でお金を稼ぐ様になってからは、「欲しい物」と「必要な物」とで考えて買い物するようになったよ。
ツィッターだって実名じゃないアホ
ごめん
PC9821Xa10がまだ動くわ
YU-NOとか同級生1、2とか入ってるHDD200M(SCSI)とかも
MOとかも動くわ
動物と一緒。最初から子供の管理にゆだねるのがダメなんだよ
はちまに聖人君子が降臨なされたwwwww
大人になってその反動で買いまくる。
この毒親のツイート内容はもういいの?問題発言だらけでちょっと引いた
抑制する結果の反動は大きいもんだ
時代遅れな人間やな。
グローバルの波に淘汰されろ。
なんで童貞なの?
禁止されたものを買う開放感に囚われて買いまくる。って人もいるかもね
そんなにいらんだろって思うけど好きなんだろうなぁ。
気に入った服とかは色違いで買うことはあるけど…。
あんなに集めてナニすんだよぶーちゃんwww
FRISK買いまくるのはよう分からん?
おかげでオタク一直線だわ
カードゲームは一枚じゃどうしようもないし、今は子どもにコレクトを要求するのが多い
あと、定番が多様化してて、ドラクエだけやってれば話が分かるなんていうのもない
児童相談所が来ていいレベル
兄貴の許可無く使用した場合、制裁を下す
尚、許可が降りる事はないって環境だったなぁ
こっそり兄貴の居ない間にゲームしてて夢中になって見つかり顔面蹴られたもん
今ゲームばっかしてるわ
ひでえ兄貴だな
うちは、買うのは兄、やるのは俺みたいなかんじだったが
子供におもちゃを買い与えるっていう習慣が全く無かった
その反動か、未だに特撮ヒーローの超合金をみるとワクワクが止まらない。買うことはないが
仕返しされそう。
子供の心を壊してるわ。
何の躊躇もなく親を破壊することができるんだよ?
まあ自業自得だから諦めて受け入れる覚悟を持つか、物心つく前に自分可愛さにこどもを抹消するかのにひとつだね
その後子供は大人になったときどうなるの?
(小3男子10才)
どうなろうと親の考えなんだから
身に覚えのあるバカ親が発狂してるなw
ゲームは暇潰し云々の人みたいに一歩引いた位置からの視点を養わないと、いざ解放されたときに廃人化の危険が高くなる
女の子の場合だと禁欲がうまくいくので、母親は自身の成功体験を息子に押し付けているだけかもしれない
男の子はそうはいかないけどね
小4は9~10歳なはずだけど…
小3で10歳って
結婚しないって連中のはずばっかなのになここw
ある程度緩めて育ててやればええねん
だが破壊から得られるものは親として望まぬ結末だという事も理解しておかないとな
ものの大切さわかってんの?死ねよクソババァ
マジでキモいわなんでこんなのが生まれてきたんだよ
学力だけで判断されるクソみたいな社会死ねよ
上の方は学力なんかあって当たり前やぞ
自慢になんかならん
俺も似たようなもんですわ
大泣きですわ
びえ~ん!!!ですわw
兄弟仲よろしいようでうらやましい
確信も無く、憶測&決めつけで他者に「親を舐めてる」なんて奴が
聖人君子とはね、人望?人の顔色伺うのが上手くなっただけだろ
自由になる金増えると買い集めたくなる気持ち凄く分かる
アレはそんなことできるような環境にまずならないからな
スポーツ胸糞のアニヲタが生まれました
男はどうしょうもないコレクター
でも、こういうのを罪みたいに言ってるから
パコンチとかガチャ課金とか本当にヤバイのにはまっちゃうんだよ
必死かよwww
一ヶ月隠すとかでいい
関係ないが、知人の嫁さんのピアニストもすごくヒステリック
「失敗するのが許せない」とかで鬼人の様に怒るそうだ」
俺は親にテレビもゲームも禁止されてたからなー
わざわざブレーカー落としてまで見せないようにしてたし
ファミコンってケーブル切られたり
投げ飛ばされたり、庭に飛んでいったりしてたよね。
ダウト。いくら禁止してようと、外でいくらでも目に入るんだからそんなのありえない
使い道がわからない?そうじゃない。だからこそ一度何かに手を出したら沼になるって事なんだよ
禁止されてたせいで逆に止められないって話だよ
おかげで平日はゲームばっかりやってる大人になった
俺がそうだから。
引越で減らしても落ち着くと増えていくんだわ。
逆に何でも買い与えたらどうなるのかな?
ゴキブリ、これが現実だ
なんだろうなぁ、ゲームは楽しんでやってるんだけど
もしかしたら少しばかり親へのあてつけやら仕返しの気持ちも含んでるかもしれない
一度思いっきり何かをしてみたいって欲求が溜まるのは確か
いくら遊んでも遊び足りなく感じるようになったよ
あのスリルはゲームより楽しかった。
特に高島さち子の息子とか危なそう
90点とれなかったからゲーム壊すのと
どっちがいいかはバカでもわかるよな?
学校で浮いてしまい、将来的にコミュ障の原因になる。ソースは俺。
あと、子供がチャレンジしようとしているのに、お前には無理、と言って
チャレンジすらさせないのは、将来的に無気力の原因になる。ソースは俺。
克服するのに、10年遠回りしたお陰で婚期を逃してしもうた。
欲しい物を買いまくれるなんて羨ましいよ。
おいwwww
今空き巣じゃないよな?うぇwwwwww
もちろん今も
こんなん決めつけたらアカン
自制がきかんのは
持って生まれた性格や
ゲームに関しては気になるから買う、というのも無くなったかな
今は多肉集めてるけどな
未だに物欲なんてあんのかよw
これだから30代の早期老害は・・・
サービス終了で何も残らないもの集めるより良いような
でもクロトリ3本ってwww
アニメグッズに関してはどうなんよw
さぞ高貴な趣味をお持ちなんだろうなぁ……()
これ見出しが詐欺だよね?
自分も含めて、周囲の人間はほとんど当てはまってる
自分はゲーム好きで好きで好きで仕方なかったけど、家で禁止され
自分の小遣いで買ったゲーム機を友達の家に繋いで、友達の家で遊ばせて貰っていた
その後、ゲーム会社に就職し、リンクスからレーザーアクティブまで、買えるゲーム機は全て買い捲った
今では少し落ち着いたが、現行ハードはほぼ持ってる
友人で、大学に入るまで一切アニメ漫画を禁止され、お陰で東大に入ったが、
その後、ボーナスを全額コミケで散在するほどの重度のオタクになった奴がいる
「大人になってからかかる風疹は重い」
躾と言うより支配に近い行為だと思う。
他はただのいっぱい買いましたってだけじゃねーか
それじゃぁ成長しないな
物を捨てられた記憶も無いが
これに近い感じになってますが
レトロハードとか買いまくってますが
なにか?
それに気付けたのは不幸中の幸いですな
子供というのは親の都合のいい人形ではなく
個を尊重すべき存在なんですわ
毒電波の発信源とスッパリ断ち切る事で視界が開ける人間が世にどれ程燻っているんだか…
そのせいで知り合いはお金があると直ぐ使っちゃうようになって全く貯金ができないらしい
つまり親の教育は無意味w
親が何しようとやる奴はやる。
厳しすぎる教育は親のオナ二ーだってこと。
同じ色すら複数あるやん
やられた事をやり返すことに躊躇してくれれば良いが……
それだけやって放ったらかしにせず、親の正しいフォローが必要なことだと思うわ
子供はなまもんだしなぁ
アプローチはそれぞれで、極端な事でもない限り、正解が何かなんて言いづらいものがある
同感です
ほんこれ 便乗お披露目うれしハズカし ドヤァ・・・
俺もよくスーファミとか漫画とか親に捨てられたり破壊されたりした。
大人になって同じ本体を2台3台買うようになった。1台無くなっても大丈夫という安心感がどうしてもほしい。
それは無欲とは言いません。
爆発して買い漁る衝動に陥るって去年の授業で習ったな
言い訳や逃げ口上なんだよ
ダイエットできないデブが、遺伝だからと言うのと同じ
買いに行ってもお出かけ時の飲み物とおにぎりくらい
コンビニ弁当なんて夢のまた夢
大人になってから24時間営業の素晴らしさ新商品の豊富さに感動して毎日コンビニ飯で10キロ太ったわ
隠される度にアダプター買ってたみたいで30個くらい持ってて笑ったな
元からそういう人間だけだっただけの話
栄養のバランスが整った食生活をする肥満体とは無縁な大人になるってか
ちょっとでも欲しいゲームはやらなくても買ってしまう
手元にあると安心する
絶対家庭環境関係ないわこいつらwww
子供の頃に味わったある種の飢餓感が消えない
スクウェアコレクション良いな あとキーボードにDX7が写って無いのは減点
自己顕示欲が強くて、犯罪者予備軍だなーって画像みて思ったわ。
編集までして壊したーって世界にアピールしてんだもんなー。
天才
そりゃ子供に年がら年中負担かけてるんだから当然っちゃ当然。
娯楽でストレス解消させないんだから
異常に金に執着し法を破ってまでも金を稼ぐ奴の過去の家庭環境は大体コレだから。
子供の頃ゲーム機買ってもらえなくて同級生から除け者にされてた自分に対してだったりする
人間の怒りって凄いから。
おばさんがまともに見える
今?任天堂なんて知らないな
なので給料もらえるようになってから昔の戦隊ロボをまんだらけとかで買いまくったわ~
突き詰めると自分の嗜好以外は皆同じだよ
人類発祥から後に出来たものばかりなんだから
親の次は政府に責任なすりつけるからもうオマエラの負けだよww
反動で大人になってから買いまくったわw
大人になってからそれらにまともに触れられるようになった自分はただ享受するだけの人
なんで子供の興味の幅を狭めるような真似をしたのか正直恨んでる
その反動(?)で今は若干ストイックになってる
ゲームは相変わらず好きだけど
好きなものとの付き合い方をきちんと教えるってことだよ
親の一方的な理屈(お菓子は体に悪いから禁止!)で取り上げるとダメって話
壊す、捨てる、禁止も子供と話し合って過度に守れなかった場合はそうすると取り決めるなら問題ないわけ
元の話の高嶋は自分で決めたルール(過剰)を子供に押し付けできなかったらブチ切れるという最悪なパターン
三十過ぎた今でも休日はゲーム三昧です
ガキじゃねえか
尚且つ一人暮らしの相乗効果で豚になりました
何でもかんでもポンポン買い与えるのもよくないだろ
事前に話し合って決めるのは大事なことだけど
その線引きや理屈が子供に全て理解できるわけねーだろ
結局それも子供から見たら「親の一方的な理屈」だし、「押しつけられたルール」なんだよ
で、お前はお菓子ばかり食べてる子供から菓子を取り上げる時に、原材料から始めて将来的な成人病のリスクまで説明すんのか?
バイトしてお金を得られるようになったら自分の空間がなかったからそれを埋めるために趣味に走ったのは確かだわww
自分だけ部屋貰えなかったからプライバシーとか自分好みの家具買いたくて結婚も早かったww
大人になったら落ち着いたけど親だけじゃなくきょうだいに恵まれなさすぎると地獄見る
こいつ叩けば埃の塊が落ちてくるぞww
いい大人が自覚しといて何時までも親に責任負わそうとすんな
爆発してしまえばいい
どこかで正気にかえるから
何不自由なく育ったやつに新しいものは作れないよ
同級生をいじめても全くお咎めを受けなかったアイツとか
学生時代に実家暮らしでバイトしてるだけで欲しいものは大体買えたな
親に感謝して老後は良い老人擁護ホームに入れてあげようっと
感情にまかせてそのうち言うこと聞かない家庭も壊すんだろうな
どっちかというと前者の方が多そうな気がするけど。
アニメ見させてもらえず
漫画ゲームも買ってもらえず
禁止に近い扱いだった
そのおかげで
完全なキモオタになったw
俺もそう思うわwこんなかの殆どが欲を抑えられない野郎だな
俺も親父に漫画300冊くらい捨てられたけど、結婚してから1000冊はあるわ。
みっともねえ産廃だな
子供の頃のストレスを解消しつつ
親に対して「あなたのやってきたことは無意味で、しかも人を苦しめる行為だったんだよ」
っていう際どい意思表示をあまり角を立てないでできる
自制心云々言ってる人もいるけど、
別に自分のお金を人に迷惑をかけない範囲で使ってるんだから大きなお世話だろw
借金したり、反社会的な事をしてまでやってるんなら問題だけど
俺もゲームここまでじゃないけど規制されてたせいか、大学入ってバイト始めてからゲーム買いまくりだわ