Akinatorとは
Akinatorとは、一種のゲームサイトである……と思われる。
20個ほどの簡単な質問だけで、あなたがイメージしている人物の名をずばり当ててくるというサイト。
日本語・英語・フランス語・ドイツ語・ヘブライ語・ポルトガル語など多数の言語に対応しており、世界中の有名人をほぼ網羅している模様。
http://jp.akinator.com/
誰かのアキネーター結果ツイートを踏む→アプリ連携すると
スパムをツイートするハメになる模様
今トレンドにもある「アキネーター」多分スパムが絡んでるんだと思いますが…連携したら駄目ですよ~TLに何人かアプリ連携しちゃってる方がいらっしゃいます、もし心あたりがあるなら連携を切ってくださいね。 pic.twitter.com/NjnEsQZ6Tg
— さき◯ (@nicoouenblog) 2016, 2月 15
アキネーターはTwitterで連携しなくてもサイトにアクセスすれば普通にできます。最近流れてくるURLのやつは多分スパムだと思います
— シリウス (@Sirius0503) 2016, 2月 15
【注意】こいつで遊びたいからって許可すると、Tweetした覚えのないTweetが現れるようになります。当面はアキネーターの投稿だけど、数週間後に出会い系の投稿を始めるのでご注意くださいね。お礼はおっぱいDで結構です pic.twitter.com/eLliag2bzG
— 11月ヴィデヲ。 (@video_savant) 2016, 2月 15
多分だけど今のアキネーターのスパムの原因はこいつ pic.twitter.com/EOwZAMvmhM
— サキたそ (@saki_llf11_) 2016, 2月 15
今回のスパムの原因は無駄なアカウント連携のせいだね
— あど (@1eaAft) 2016, 2月 15
多分誰かが変なurlからアカウント連携して、そこから引用rt
それでいろんな人がそこからまた入っての繰り返しで
アキネーターというアプリもサイト実際にあるしね pic.twitter.com/bMbkAqe7yN
アキネーターは連携必要じゃないからね!!!!!
— モナカ(もどき) (@monakamodoki) 2016, 2月 15
iPhoneからの解除方法
iphoneでアキネーター等の引用ツイートが発生してしまう問題は、まずデスクトップ版のサイトからアプリ連携の解除をする必要があります。
— ニューみそしるV3@春まで(一応)低浮上 (@mono_ronpa) 2016, 2月 15
某サイトで紹介されていますこの方法をSafariからやれば解除できます。(続きあり) pic.twitter.com/vADdPE28WK
@mono_ronpa
— ニューみそしるV3@春まで(一応)低浮上 (@mono_ronpa) 2016, 2月 15
先ほどの手順まで行くとあとは簡単にアプリ連携を解除することができます。 pic.twitter.com/6ZpdaVy8Kc
アキネーター事体は悪く無いのだけど、スパムURLが問題
心当たりのある人は連携確認しとこうね


進撃の巨人 初回封入特典(エレン&リヴァイ「お掃除」コスチューム+「はたきブレード」早期解放シリアル)付 & 予約特典(ゲーム『進撃の巨人』マイクロファイバータオル)付posted with amazlet at 16.02.15コーエーテクモゲームス (2016-02-18)
売り上げランキング: 1
Ⅾカップもませろってことじゃない?
ライブ・ドア=豚検索トップが頻繁に消えますのよ
5年くらい前に流行ってなかった?
寝不足気味なんかな…
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
あれはメルアド横流ししてるわ
通信切れましたってなった様な
それを繰り返せば、該当率がアップしやすくなるってだけの単純な仕組み
仕組みが分かっちゃうと全然面白くなくなるよ