【高野苺が描く『orange』が実写映画化決定! 10年後の自分から手紙が届くSFラブストーリー】
↓
高野苺「orange」TVアニメ化!浜崎博嗣監督で、今夏より放送
http://natalie.mu/comic/news/176373
orangeのテレビアニメ化が決定いたしました。2016年夏放送開始予定です。
— 高野苺『orange』&コミック情報公式 (@orange_comics) 2016, 2月 16
本日よりアニメの公式サイトがオープンしましたので是非ご覧ください。https://t.co/PuyJ7i5eNd
(記事によると)
高野苺「orange」夏にテレビアニメ化することが決定した。
「orange」は16歳の女子高生・高宮菜穂のもとに10年後の自分から手紙が届き、彼女が恋をした翔を救うため奮闘するSFラブストーリー。単行本は全5巻で刊行されており、2015年12月には実写映画も公開された。
アニメでは監督を「STEINS;GATE」「テラフォーマーズ」を手がけた浜崎博嗣が担当。脚本は「ちはやふる2」の柿原優子、キャラクターデザインを「坂道のアポロン」の結城信輝、アニメーション制作はトムス・エンタテインメントとテレコム・アニメーションフィルムが務める。
なお2月25日発売の月刊アクション4月号(双葉社)には、高野描き下ろしによる「orange」の特別編が掲載される。
・orangeアニメ化ktkr~~
声優誰になるかな~~~(´°ω°`)
・映画観たけどこっちも面白そう!
・普通実写よりアニメ化が先だろう。ま、いいか。黙って観よう。
・アニメのほうがゆっくり話がすすめられるしいいと思う!キャスト楽しみにしてよーっと

実写映画化とアニメの企画がほぼ同列で進行してる漫画多くなったよね
アニメ版は「実写版のキャスト出演」というやらかしがなければ人気でそう


アッアッアッアッアッアッ
実写とかいらん
アニメ版でも原作レ、イプしなきゃいいが
解散。
安倍政権になってからこんなメルトスティックなニュースばっかり
ちょっとSFチックで友達が死んでる恋愛漫画でしょ?
同じ顔9つもあるって思わず吹いたわwww
実写より先にやってほしかったけど、多分マンガの完結を待ってアニメ化したかったのかな?
ツイ垢も消して激おこだったなw
ファンは喜んで見に行ってたみたいだけどなw
37万本(累計82万本) ← 声優ファンに媚びたゼスティリアの売り上げ
45万本 ← 声優とか興味がない人たちが買ったゼスティリアの海外の売り上げ
7万本 ← 声優ファンに媚びたおそ松さんの売り上げ
ゲームで声優ファンに媚びるのがいかにバカらしいかよく分かる数字だな
海外の和作品ヲタも結構声にこだわるらしいぞ
だから吹き替えとか嫌ってる
ティーン向けの作家なのにアクションで次なにを描くのかね。設定に凝りだすと読者は振り落とされるし、単純な少女マンガはこいつでは男を惹きつけられない
パラダイスキスのときみたいな棒読み声優じゃない限り見る。
結城さん、少女マンガお好きですね。
でもそろそろロードス島戦記や銃夢の頃に魅せた、あの青年アニメの頂点的な作画パワーを発揮させて欲しいです・・・。
3対3で男女相思相愛の並びじゃないのかよ・・・。
男一人でフルメンバーが女じゃないとホモとか言っちゃうハーレムアニメ視聴層、どうなってんだよ。
単発はイチャイチャパラダイス見ながらポケオナする変態
手前の茶髪と黒髪は、クラナドでいうところの岡崎と春原みたいなもんだろ。
描きやすい 似せやすい 動かしやすい アップでもヒキでも多方向あらゆる角度で画面に映せるかどうか?
アニメではそういうのが必要だもんなぁ
存在を消した話
ゴミ
まぁ中学生が見て楽しむ様な作品だわな。
てか別マと揉めて何で行きつく雑誌がアクション!?
アクションって青年誌だよね!?
この作品どう見ても青年向けじゃないでしょ。
移籍するならティーン誌の少女漫画に載せるべきじゃないの!?
アクションに移籍させた意味が解らない。