「たけしのTVタックル」日曜昼枠に移動で「アッコにおまかせ!」とガチバトル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160217-00000006-tospoweb-ent
記事によると
・テレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」が4月から日曜昼枠に移動するという。このところ日曜午前帯はシ烈な“ワイドショー戦争”が繰り広げられているが、たけしの“参入”で昼帯も活性化しそうだ。
・テレビ局関係者「日曜昼には1985年からTBSで『アッコにおまかせ!』が放送されています。『TVタックル』は時事問題が多く、『アッコ――』は芸能情報が多いという違いはありますが、どちらも話題のニュースを扱うということでは同じ。相乗効果で両番組ともにプラスに働くのではないか」
・内容が似た番組を同時間帯に放送すると、視聴者を食い合うと懸念する人もいるだろうが、近年の傾向は決してそうではない。むしろそれで盛り上がるという現象が起きている。その例として真っ先に挙がるのが日曜午前のTBS系「サンデー・ジャポン」とフジテレビ系「ワイドナショー」だ。
・1989年にスタートした「TVタックル」が日曜日に放送されるのも、昼に放送されるのも初となる。早くも大きな期待が掛かっている。
この話題に対する反応
・日曜の昼にたけしが出るのはスーパージョッキー以来だな。
・ワシ、タックル観るわ・・・
・昼間にみたいとはおもわないんだけどな。TVタックルなんか。
・昼に移動で、危なさが消えるのは反対だな~!昼間っからの激論バトル期待っす
・深夜になって余計見なくなったのに、また移動するのか・・・お荷物扱いされてないか?
・TVタックルのほうが面白そう。正直、芸能ゴシップは興味ないし。
・うーん、どっちも日曜のお昼に見たくないなぁ。
日曜の昼からあんなドロドロ政治バトル番組見たい人いるんだろうか


PlayStation Vita Starter Kit グレイシャー・ホワイト 【Amazon.co.jp限定】アイレックス 液晶保護フィルム 『気泡ゼロ保護 フィルター』for PlayStation Vita付posted with amazlet at 16.02.17ソニー・コンピュータエンタテインメント (2016-03-03)
つまらんよ
何気に局内で煙たがられてるのか?
下品な奴が多すぎる
結局、観たあと時間の無駄と感じてしまう
あいつが議員になるとはねww
あっ、ニチアサ民+題名のない音楽が
許さないか
と言う所に新たな選択肢が生まれる事自体は歓迎だ
いつかは政治に戻るかもだけど
これに限っては、テレ朝よりTBSの方がより露骨
そしてそういうときに限って日テレとフジはだらしない、逃げている
保守派にとっては悲しいお知らせ。
ちゃんとまんべんなくコメントしろや、卑怯もん。
たけしの知らなそうなことってネタで時事ネタひろう番組になってるから
どこの時間帯でも構わんよ
クソババアマンセーで気持ち悪い
第一生放送が嘘だっていうね
でも、関口の司会が無難過ぎたため、たけしに司会を交代し「たけしのTVタックルとなる」
たけしに司会を変更しても番組の視聴率は低迷したままだったが、
たまたま政治家をゲストで呼んだ際、政治家はギャラが安く、政治家が話まくてくれるので尺も稼げ、
しかも数字が取れた(舛添と左翼おばさんの罵り合いが受けた)ため、以後、政治ネタが多くなる。
TVタックルは生放送じゃないのに何言ってるんだwww
夜の生放送はTBSやろ
のど自慢に勝てると思ってんの?
どうせなら委員会と同時刻にして、東京以外の地域の視聴率争いを見てみたい
関西じゃこれに上沼も加わるんだっけか
それについてはおまかせもそうだが、いいかげんに1000回という
ニッポン放送の番組にも声を大きく出して文句言いたい
(生放送)風に仕立て上げているのがムカつく
正直に録画と言えよ!
そんなんだからなぜかTBSラジオの評判が上がるんだよ
(政治はTBSTVと同じく左翼だが、芸能の評判はニッポン放送よりも断然良い)
最近のタックルは全然ドロドロ政治バトルなんかやってなくね?
そこにTVタックルが来ても多分勝てない
そこまで言って委員会 は日曜の昼間にやってて視聴率稼いでるんだから
アサヒはそっちにぶつけるのが真の目的のような気がするけどねー
そこまで言って委員会でアサヒのことボロクソに言われてんだから
晩飯食ったら、すぐ寝るしな
時間の無駄やんけ
ガッツリ政界の奥まで入り込んで政治家多数輩出した番組なんてそうそう無かった
にしか見えない。
話が討論になるとすぐにたけしが茶化した事言って、次のテーマに変わる
こういうとこ何とか変えないと関西ではもう受けないぜ
その時間、ボクは買い物や図書館、更にはどっかのショッピングモールに出かけているので
まだやってたことに驚いたわ。
「汐留日曜スペシャル」