「ゼノギアス×フィギュアヘッズ」コラボが決定!!
http://figureheads.jp/collaboration/xenogears/
ゼノギアス × フィギュアヘッズ ティザームービー
https://www.youtube.com/watch?v=BEqOYn6Ncco
スクエニが放つロボット×シューター×ストラテジーの
新作PCオンラインゲーム「フィギュアヘッズ」
名作RPG「ゼノギアス」とのコラボレーション実施決定!
この話題に対する反応
・なにこれゼノギアスとコラボするとかやらなきゃ
・なにこれ…もうスクウェアは権利関係でゼノギアスには触れないのかと思っていた
・マジ!? ゲームの内容とかどうでもええわ!ゼノギアス!!!!
・ヴェルトールくんの!?
・塩漬けにしとくつもりじゃなかったのか……。なんか墓場から掘り起こされたような気分だ
・まさかのゼノギアスとのコラボかw 懐かしいわ
・スクエニだしフロントミッションとコラボしないかな
・これ、パイロットごと出てくる感じ?ゼノギアスがどの機体出てくるのかめっちゃ気になる…!
・ゼノギアスコラボに驚いて叫んだら怒られたじゃねーか!
・ゼノギアス使えるならフィギュアヘッズやります
・おいおい、マジかよ。え、マジで?おいおいおい
・フィギュアヘッズとゼノギアスのコラボあばばば!!
・待ってまだサービス開始すらしてないのにコラボ企画してるとかこのオンゲーは流行る
・ゼノギアスに登場する機体はほとんどが格闘戦主体だが、フィギュアヘッズの世界ではどう立ち回るのだろうか
・これコラボで釣られる人多いよね。 自分みたいに。
まさかのゼノギアスコラボとは・・・ヴェルトール使えるようになるのか?
この流れでゼノギアスシリーズ復活させよう


XenobladeX (ゼノブレイドクロス)
Nintendo Wii U
任天堂
売り上げランキング : 589
Amazonで詳しく見る
多すぎ
しかも似たようなコメばっかだし
今こそゼノギアス復活を!
リメイク作品数あれど、ゼノギアスが一番リメイクして欲しいんだよ
スクエニのもんなんだから当然じゃね
まさかバンナムか任天堂に移譲したとでも思ってんのか?
ヘイムダル:格闘
ブリガンティア:格闘
シューティア:格闘
ヴィエルジェ:格闘&魔法&ファンネル
レンマーツォ:射撃
ゼプツェン:格闘&射撃
クレスケンス:格闘&魔法
どうすんだこれ…w
3タイトルキャラの共演見たい
リメイクは何とかなりそうだが
イドのヴェルトールが一番好きだが拳だしな
「百億の... 鏡のかけら... ...
小さな...灯火...
とらわれた... ... 天使の... ...
うた声... ...。
... ... ゼノ... ...ギアス... ...。」
ゼノサーガもゼノブレイドもコアなファンにすら見放される始末。
特にゼノブレイドは過去シリーズと完全に別物だったのが痛い
って今のゲーム業界からは考えられん豊かさだよなぁ
そもそも関係ないんだよ、任天堂がゼノギアスをちょいパクっただけ
ソイレントシステムはあるのかな?
両機にオフゲ程度の指示だしできる程度で、RTSとか行ってんだぜこれ。
しかもLOVA、ガンスリRと同じP。爆死するのが確定してるわ。
ゼノギアスはスクエニだけで復活させたほうがいいかもしれんよ
クソゲーオブザイヤーもののゼノブレイドクロスはゼノギアスとは無関係だよ
スタッフ違うし
まあ過大評価作品だと思ってるからいらないけど
PXZ3に期待するしかないな
看板のドラクエ、FFは出ないだろうが
サガとかバハムートドラグーンとか聖剣伝説とかあるし
作ってる会社は同じだぞ
スタッフは変わってるだろうけど
とっとと株売り払えや
モノリスがあんな状態だし続編はもう見たくない。
フィギュアヘッズとかアレに期待してる人いるの?
フェイとエリィなら
缶詰にされたよ?
唯一無二、正真正銘「本物」のゼノ
ゼノギアスの意思を継ぐ的なゲーム出てもPS4なんだろうな
クロノトリガーの意思を継いだいけにえと雪のセツナみたいに
スクエニ私物化すんな
ちょっとびびったw
何これ何が起こるんです?w
Xenogearsは任天堂のハードじゃ一度も出てねーんだよボケ
ゼノクロの発表で赤いXを見た瞬間本気で任天堂嫌いになったわ
頭に「ゼノ」がついてる以外
別物
ゼノギアス スクウェア社員のみで制作。現在もスクエニが全ての版権を所持
ゼノサーガ ギアスの中核スタッフがバンナム出資でモノリスを立ち上げて制作。現在もバンナムが全ての版権を所持
ゼノブレイド モノリスを拾った任天堂が「モナド」という新作RPGに無理矢理ゼノの名をつけた紛い物
缶詰食べる?
こんなコラボで期待あおることするなよ
そうなると、いの一番に潰れると思うんだが
あんだけの大作が10万で海外でも大して奮わないとなるとパブリッシャーつかねーよ
飼われてないとあのレベルのものは作れない
今のスクエニ痛いとこせめて来よるわ
これが和田との違いな気もする
ただ、がっかりする部分も当然出てくるんだろうなあ・・・
もっとを求めてしまいそうだから、アンチにならんように気を付けよう
ゼノギアスのリメイクだみたいなアピールしてたよな
結局ロゴも内容も全然違うものになってたけど
いいえ私は遠慮しておきます
権利はスクエニにあるのに、許可がないからってタイトルを紛らわしく似たようなものを出すモノリスがクソなだけ
任天堂こそ世界におけるゲーム界の頂点であり唯一の神。
異論は一切認めん。
正直リメイクしても今風じゃなく雪のセツナみたいに昔風なゲームを出してほしいわ
とりあえずセツナはお布施しました。
でもゼノギアスを現代の3D技術で再現するだけでもとてつもない労力がかかるだろうなあ…
今のモノリスにリメイクしてほしいとは思わん
今のスクエニがリメイクするならホストゲー化とか別物チックになるかもしれんが
正直復活させてくれるならそれでも構わない気はする
リメイク来たら
FF7と同等のサプライズやな
アイデア流用は創作ではよくあることだぞ
ウルトラセブンのアイスラッガーのアイの理由とか
別にリメイクとかじゃなくただ機体を出すだけだからデザインや設定があれば十分じゃん
名前を似せる必要はないだろ。あきらかに勘違いさせる為につけてるし
つーかモノリスが任天堂に吸収されて版権も向こう持ちかと思ってたわ。よく出せたな
閃の軌跡みたいに海外の評価もあるし
てか上げすぎが下げすぎしかゲハではないのか?
セカンドはシステムイド発動後なら初期ヴェルトールよりも好きな人多いと思うぞ
乗ってる時期が短いから印象薄いだけで
ゼノギアスは裏FF7Rと呼ばれるほど大作だからな、マジでリメイクするならFF7Rみたいになるよ
スクエニの持ち弾の中じゃかなり優先順位下だけどな
まだドラクエ3やらもう一度5 FF7が終われば今度は6希望の声が上がるだろう
ドラクエは真面目にありそう
ゼノギアスは世界観が素晴らしい
今やっても古臭さを感じない
キャラも全員魅力的だね
だって実際に繋がってる(と思う解釈)が
出来るようするためのファンサービスみたいなもんだし
確かにサーガ➡クロス➡ブレイド➡ギアス
ガンダムの黒歴史だと思って許せ
触らん方がいいぞ
100%コレじゃない!になるからな
ガンスリンガーと同じ道辿りそう
辞めていく社員に関わったタイトルの版権を譲るような気前のいい企業なんてまず存在しない
ゼノブレイドはゼノが付いてるだけの全くの別ものゼノを付ける意味すら無い無関係な代物
てかロボット物なのにフロントミッションは使わないのか
アイレムがあるじゃん
バンピートロットはまだ手放さないけど
てことは無断で使われてることよ、サーガとギアスでバンナムやスクエニに訴えられても文句言えないな
任天堂は二度と「ゼノ」名乗んなよ?
つーかエンブレムサーガは訴えて潰したのに
ゼノは勝手に使っても許されると思ってる任天堂がムカつく
今更フリーになっても周囲の中小に追いつけるかも怪しいけどな
ただでさえあそこソフト出すペース遅いのに現時点で、まる1世代分遅れてるからな
超暗いようでそうでもないよねゼノギアス
エリィのヒステリー具合が当時すんごいむかついたんだけど
物凄い惹かれたんだよな
客層がまるであってない
爆死確実過ぎて見てて可哀想だわ
別に、おまえたちに力を貸すってわけじゃねえ。
きさまが何を考え、何をなさんとしてるのかは
知らねえ……。
しかし、きさまが向こう側に、敵にまわるなら、俺は迷わずきさまを撃つぜ。
たとえ背後からでも、な。
他人の心配をする前に自分の身を心配するんだな。
手加減は一切なしだ、本気で来い!
だがまずスクエニがXenogearsに触れてくれたということが正直嬉しくてたまらん
あんたたち人間しゃんは、ほんとおかしな生き物でチュねえ。
まるで、バラバラになったカガミのかけらのようでチュよ。
ギアス教かよ
俺もだけどなwww
元に従って人はアニメでギアはリアルでいいんじゃ?
本物の懐かしゲーのゼノギアスのほうかこれw 紛らわしすぎるなクソスのロゴとかそっくりすぎるやろw
となるとこれは往年のゼノシリーズファンみたいなのには朗報か
デベロッパの立ち位置が微妙な位置に行ってからはなぜだか知らんが
旧作の商標にすらあまり触れなくなったらしいからなスクエニが、なにか水面下であったんかねぇ
となるとMDどんだけ優秀だよ
やろうと思えばできるだろ。モノリスがパラレルの話しか作れないんだから、ゼノシリーズの本来の正史は権利上スクエニしかできないんじゃないの?
プロットか何か残ってればの話だが
もしリメイクするなら糞にならないことを祈る
システムイド発動後はほんとカッコイイ
一番好きなのはORヴェルトールだけど
この缶詰うめー!!
原材料なんなんだ?
キング
ゼノギアス FFや聖剣伝説チームが裏FF7として開発。ストーリーや音楽、演出は絶賛されるもゲームとしてはクソクソクソ
ゼノサーガ ギアスの中核スタッフが独立してバンナム版権で開発。ゲームに対する方向性の迷走により出すたびに評価を下げる。
ゼノブレイド バンナムに見切られたモノリスが任天堂に拾われ作り方を反省して開発。世界的に非常に高い評価を得る
本来の正史を持っているのはファルコムなんだけどな
それを高橋が外部に持ち出してスクエニでゼノギアスを作った
それがさらにバンナム、任天堂へと流れて行った
そしてファルコムの正史は軌跡シリーズになった
これなら取るよ、ガルパンのは諦めたけどw
最初コラボかと思ったわ
これモノリスもなにかあったんじゃとか期待しちゃうな
モノリスがゼノギアスリメイクとか?
でも任天堂の呪縛があるからやだーw
ぶっちゃけ最初の2行は同意してもいいけど
3行目は捏造過ぎて無理
元々クソゲーメーカーだったモノリスが任天堂に飼われてさらに腐ったってのが現実だろ
ゼノギアスは未だに根強いファンが多い作品だ
ゼノギアスをプレイし終える頃には
君も立派なギアス教の一員だ!!
ロボットがリアル調でキャラがアニメ調のアニメがあるけど違和感しかないんだよなぁあれ
ゼノギアスオリジナルは背景やギアは3Dポリゴンでキャラは2Dドット絵だけど
3Dモデルのテクスチャはドット絵で描かれてたから違和感なく絶妙にマッチしてたんだよな
キャラを3D化する場合ゼノサーガみたいにフィギュア調にするか
トゥーンにして背景もアニメ風のテクスチャで描き込むか
全体的にリアル調にするならリアル寄りのフィギュアにするかかなぁ
RPGとしてはブレイドが一番だけどな
世界観はゼノギアスが一番だけどな
まあ、後から出したから当然だけども…むしろ進化しないとダメだしw
ボーダーブレイクじゃねえか
PS4に出ないとやらないできないorz
いやだから余裕がなくなってきてその呪縛がどうにかなったのでは?て予測の話な
もしそうなら、モデリングはスクエニなそれだけは譲れない…どう考えてもw
このゲームがどんなのか知らないけど、
いつかリメイクと正統な続編をつくって欲しい
公式設定資料集眺めて待つから
出すとすればあと10年ほどかかり、更に分作君になり、途中一部紙芝居になるが、、、、
宜しいかな?
てかモノリスなんていない方がいい作品になると思うわ
今のスクエニには1人も残ってないのにコラボとか言われても虚しいわ。
系統としてはクロノに入るんだぜゼノギアスは、だからルッカがこっそり出てくる
ならば監修とかで高橋だけ借りてこればいいかw
それともヴェルトールの事か?
フリーばかりだからいくらでも外注できるし
ゼノギアスの初期案はFF7の初期候補の一つでファルコムはギアス製作の一部スタッフが所属してただけで全くカンケーねーじゃん。
ニシ君よ本当にすまんな
残念ながらフィギュアヘッズはPC用オンライン対戦ゲーだw
しかもαテストでの評判は最悪だぞこれ
ゼノギアスはファンの声がでかいだけの作品
凡ゲーだってはっきりわかんだね
お前は文盲かw
オンラインPCゲーだって書いてるだろ
だってあいつ大根足だし。
でもただトゲトゲしてるだけのゼノギアスよりかは好きだわ。
でも低性能機種に高橋を縛り付けるのももったいない
絵師と作曲家はフリーだけどたぶん>>157が言いたいのはプログラム担当などの制作スタッフって意味なんだろ
そこら辺の古参プログラマーはWDが一斉に解雇しちゃってるんだよなぁ
さらにその一部のスタッフは退社後に独立して任天堂に拾われたけど(モノリスとは別ルートで)
今では1UPスタジオに改名させられて3Dマリオやキノピオ隊長作らされてるんだよな
プログラム担当なんてもっと優秀なのがいくらでもいるし・・・
だが、断る!!
ゴキチャン大丈夫お注射しましょうか
プログラマーとかグラフィッカーとかはわりとどうでもいい。
能力有るやつ奴はゼノEp1の後のEp2での開発体制変更騒動の時にモノリスも辞めちゃってるし。
ぶっちゃけ今もモノリス所属でギアスやサーガ続編作る上で必須な
キーマンって高橋くらいのもんでしょ。
まぁ、FF7Rと同じくすげぇ時間かかりそうだよな、スクエニはそこまでやるのかな?
それとももっとシンプルしたやつで済ませようとするのかな?
とりあえずリメイクしてほしいから時間かかっても、大作で扱われなくてもやってほしいよ
とにかく僚機AIが糞過ぎて指示飛ばしても全然思い通りの動きにならんのよ
それでいて僚機との連携重視なもんだからまぁ、落ちる落ちるとにもかくにも大雑把すぎるのがαテストの評価で
それから今のオープンテスト段階でどこまで改善出来てるのかがカギだわな
まぁゼノギアスじゃなくてまずはクロノトリガーになりそうだけど・・・
リメイクよりもギアスから言えば過去にあたるゼボイム時代や大戦期の新作がやりたいわ。
そもそもゼノギアスはプログラムより音楽やシナリオがよかったから名作になったけど、システムとかは普通だぞ、そこら辺は今のスクエニのほうが人材揃ってるよ
まぁリメイクには高橋もいなくていい気がする
DISC2部分を作りこむくらいしか直す場所ないし
2作る気ならともかく
いやまんま出すわけじゃないんだからさ
あとはマリアたんをハァハァ
客層があわない市場、世代遅れハード縛りで仕事しなきゃならん
ゼノギアスの骨格を作ったのはファルコムなんだよ
それを高橋がスクエニに持って行ったから
ファルコム社員は未だに恨んでいるし
軌跡シリーズのヒロインをエリィにしたのもゼノシリーズを超えて見せるっていう意味が込められている
んでめでたくグーグルで画像検索すると軌跡シリーズのエリィがトップに来るようになった
前の携帯機リメイク乱発から変わった感じ
それとも昔のような情熱を取り戻したのかなスクエア
頑張ってほしい。
そこら辺はしょうがないよ
てかファルコムも別に恨んでないよ、ただファルコムで作ったら放置せずちゃんと続編をするので惜しいと思うだけ
ゲーム業界にまともな脚本家が居ないってだけでしょ。
disk2のダイジェスト感はアレだったけどそこまで糞だとも思わなかった
広げた風呂敷ちゃんと畳んでるしフェイの人格結合のイベントも良かった
原点に戻る点はあるでしょ、和田時代でいろいろ失ったから、名声や人材も
だから今の新人はもちろん、古参のスタッフにも過去の栄光をもう一度取り戻すために過去の名作を触れる必要があると思うよ
熱のない最低の扱い方で
あれは和田がDSの流れを乗っかろうと小銭稼ぎに使ったから
今はちゃんとしたやつで取り戻そうとしてるじゃん
今モノリスの取締役だろ?さすがに無理だろうなぁ
あとはやっぱり光田さんは欲しいところではあるんだが
ドライブキメてキャラを強くするんじゃなくてストーリーで…たのむ
イギーくんのぶらぶらぽよんでもリメイクしとけ?
ファルコム信者の妄想?
ゼノサーガでSFもどきになっちゃったな
後半は知らないけど、前半は妄想じゃないぞ
タクティクスオウガをフリーの松野と契約して作ったりしてるし
オリジナルのスタッフが参加して作ること自体は不可能ではないんだよな
今のモノリスだと、任天堂ハードで出さなきゃいけない、という縛りはあるけど
普通のアクションフィギュアだったら大喜びしてただろうけど
でぇじょうぶだ
王道スパロボの参戦打ち切り作品のフォロー並だから
十分にセーフだよ
>>113は実際マジでうざいと思ったけどな!
ゼノブレイドとか任天堂向けのキッズゲームだし
今のキッズ共は人肉缶詰ソイレントシステム知らんだろうなあ
音楽聞くだけで胸が熱くなるわ
プラチナみたいに外注受ければいいんだよ
そうすりゃハイエンドの環境でゲーム作れるようになるしな
ほんと凝り固まったらダメなんだぜ
映画版トランスフォーマーにも参加してる韓国系デザイナーがメカデザインしてた
未完成の後半のストーリー補完で
あ、開発スキル低いモノリスは勘弁w
他に作るゲームもあるからそう簡単に言うなよ、これ以外もヴァルキリープロファイルの新作を期待してるけど、今はいろいろ作ってるから無理だよ
レンマーツォは確定だろうなぁ
どうしようもない出来だったからガンストRと同じで半年で終了コースだろ
ゴキブリはエアプばっかりだな
ゲーム買えよ
ヴェルトールの変形とかあるんかいな?
買ってないのは豚だろww
まぁ高橋も社内でゴタゴタしてたとはいえゼノEP2では製作への積極関与拒否って糞化に拍車かけたいい加減さだから。
ゼノギアスの権利は最初からスクエニだよ、任天堂はただモノリスを紛い物を作るよう指示しただけ
おまけに本家の続編みたいな宣伝して結局何も関係なくシナリオが超クソな作品になった
もしそれでもゼノブレイドはゼノギアスやゼノサーガとは関係あると言い張るのならスクエニやバンナムを訴えられる覚悟で言えよ
なんの話?
ロボコンって感じ
ノリノリの搭乗セリフだけどヴェルトールに乗るならもっとシリアスな感じで乗ってほしかった
デウス挑む前後ならわかるけどさ
コラボよりリメイクしてほしいんだけど。
モノリスも権利持って無いぞ
スクエニが版権持ってるのに?
任天堂もモノリスも何の権利も持って無いよ
下手にいじってグダるよりはいい