【トライエースの求人のテンションがヤバイと話題に!草生やしたりAA使ったりしてるんだけどwwwww】

匿名掲示板のノリで従業員を募集していたトライエースさんが・・・
↓
ゲーム開発の裏側を支える仕事。
どうせならゲーム好きに支えてほしいです。
http://next.rikunabi.com/company/cmi1616956001/nx1_rq0012997142/
(記事によると)
トライエースという名前、ゲーム好きな方なら聞いたことがあるはず。
数々の名作RPGを生み出してきた日本有数のゲーム開発会社です。
だから、社員もかなりのゲーム好きが集まってきます。
どうしたら面白いゲームをつくれるか、いろんなアイデアが飛び交うので
打ち合わせはいつも盛り上がっています。
好きなものが同じだからこそ、 全員がいいものをつくることに真剣になっています。
今回は社内SEの募集です。
ゲームをつくるわけではありませんが、 ゲーム開発の裏側を支えるためには なくてはならないポジション。
だから、あなたもゲーム好きであってほしいです。
経験が浅い方でも大歓迎。
いきなり全部任せるわけではないので安心してください。
Windows経験さえあれば、そこから徐々に色々教えていきますよ。
(↑前回から変わった文章)
(画像も差し替わってる)
前回はやるおだったのに・・・
・やっぱ怒られたかwww
・まとめブログかと思った
・そういう笑い要素も会社には大事だと思ったんだが
たった1日ほどで求人情報が変更って初めて聞いた
こういうノリ大好きなんだけどさすがに怒られたか


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』『ヴァルキリープロファイル2 シルメリア』カスタムBGMプロダクトコード同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「戦乙女の指輪」が手に入るプロダクトコード+オリジナルPS4用テーマ付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-03-31
売り上げランキング : 70
Amazonで詳しく見る
人事部何してたんだろうな
もう元に戻しただけでしょ
話題作り
トライエースは個人的に応援してるよ。
さすがに草
流石に臭すぎ
充分話題になったしなw
俺のところは中小の印刷屋だけど社員100人前後で売上三倍以上あるよ
馬鹿とハサミは使いよう、とは良く言ったもので
馬鹿とゲハとまとめブログは使いよう、とはこの事
高校生時代に緋王伝やテイルズのプログラミングしちゃう辺りプログラマーとしては変態だし アスカエンジンつくってたりもするから凄いんだけど
PS2時代に浅沼から五反田に社長変わってからグダグダやないか
さすがブラックで有名なトライさん。
仕事とプライベートの区別もつかない馬鹿ばっかりいそう
宣伝あたーっす(^∀^)
なんか自己主張が激しすぎて
毎度のこれはトライエースの作品だよアピールとか
どこぞのまとめブログは異常!!
学級新聞のことかw
どこも変じゃないじゃねーか、と思ってた
ボンレスハムかよ(´・ω・`)
上手く利用できればただのボランティア広報みたいなもんだからなw、ゲハちゃんは
零細のゲーム会社なんて行きたい奴or行く奴は限られるんだし
ダンボール戦機の2作目もトライエース下請けだったけど
ゲーム内容は1作目の流用の手抜き作品だったのに
何故か1作目に存在しない新規バグが大量に追加されてたしな
わざとバグ追加してるんじゃないかと疑うレベル
その零細企業を買い取ったばかりの親会社に怒られたんだろw
案に反して言われてなかった。盗用されちゃうjinさん流石やなあ...グサッ...え?
これボクの血...ぁ、清水さんこんにちはなんでここに...あれ?おかしいな....ちからが
はいらないや......バタン だ誰かきゅーきゅーしゃを...
オーディン様(社長)のために働けるエインフェリア勇者募集みたいな感じで
もう40過ぎだと雇って貰えんだろうが
あ、直してももう手遅れなんで
実際そうだろうと思う
やはりつられて変な応募者も増えるんじゃね
ゲーム好きじゃなきゃユーザーの立場は理解できないし快適なゲームは作れない
情熱の部分で差が出てしまう
そりゃ発想はゲーム以外の趣味を持っていたほうがいいのは事実だけど
あくまでそれはゲームが好きな上で、
更に他の趣味や体験・経験が重要ってだけだと思うわ
AAくらい沿岸バスも使ってたし
この流れの方が面白いし、ある意味安心。
いいんじゃないのw
ニコニコ()でやってろ
あいつらマジでやってるからさぁ・・・
だから糞ゲーしか作れないんだよカス企業が
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPPの21分野まとめ」で検索
東京で年俸240万とか、4畳の部屋に一人暮らしで貯金もできませんが?