• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
中国に奪われたインドネシアの高速鉄道事業、建設許可が下りないまま起工式が行われる 予定通りに事業が進むかは未だ不透明
【無茶振り】インドネシア政府「中国よ、地震対策して耐用年数100年にしないと高速鉄道建設は認可しない。計画が頓挫しても金は一切払わんからな」





インドネシア高速鉄道 建設開始の見通し立たず
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160221/k10010417211000.html
名称未設定 5


記事によると
・日本との激しい受注競争の末、中国が建設を請け負うことになったインドネシア高速鉄道の起工式から1か月がたったが、必要な手続きが不足しているとして監督官庁からの認可が下りず、建設開始の見通しが立たない事態になっている

・工事が開始できない理由についてインドネシアの運輸省は、具体的な建設計画が140キロの区間のうち5キロ分しか提出されていないうえ、資料の一部が中国語から翻訳されていないなど不備があり評価ができないこと、さらに建設予定区間に3つある活断層で起きうる地震への対策が不十分であることなどを挙げている

・運輸省の幹部は「われわれの規則を守ることができなければ、認可を出すことはできない。いつ認可を出せるかは彼らしだいだ」と話し、現状では建設の認可を出せないとしている

・一方、建設に当たる合弁企業は「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」と述べ計画そのものに問題はないとしている





この話題に対する反応


・バカだねぇ…

・これがチャイナクオリティ

・インドネシアは日本を裏切ったツケを払うことになる。自業自得だ。

・インドネシアがあまりに酷く、日本側が途中で嫌気さし、中国側にリークしまくって、勝負をおりた可能性もありそうだよね。

・アホだなぁ…ほんとアホだなぁ。タダより高いものはない。

















中国を選んだ時点でうまくいかないのわかってたんだよなぁ・・・












figma アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 シンデレラプロジェクトver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアfigma アイドルマスター シンデレラガールズ 城ヶ崎莉嘉 シンデレラプロジェクトver. ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア


Max Factory 2016-07-31
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

コメント(538件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:51▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:52▼返信
中国選ぶからじゃ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:52▼返信
チャイナクオリティ?ちげーよこれに関しては圧倒的にインドネシアがクソ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:52▼返信
チャイナボカン
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:52▼返信
安倍が悪い
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:52▼返信
世界「知ってた」
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:52▼返信
しってた
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:52▼返信
自己責任
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:53▼返信
少しは勉強しな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:53▼返信
アホっすなぁ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:53▼返信
日本は絶対にタダで手を貸すな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:53▼返信
まぁ自分らで決めたことですし、折り合いつけてやれや
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:53▼返信
バカが馬鹿選んで苦しんでてワロス
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:54▼返信
うまくいくと思う 8票
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:54▼返信
へぇ~(鼻ホジ)
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:54▼返信
中国は契約破棄して撤退する気だろう
日本の邪魔したかっただけじゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:54▼返信
ワロタ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:54▼返信
中国なら得意の突貫工事でどうにかなるだろ
事故は気にするな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:55▼返信
なんかもう最高にクール
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:55▼返信
知らんがな
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:55▼返信
まぁ自分達で選んだんだから自分達でなんとかしろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:55▼返信
鉄平、pr記事が混ざっててうぜぇよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:55▼返信
信じる相手を選びましょう
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:55▼返信
まぁ、インドネシアの偉い人は性接待でもされたんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:56▼返信
知ってた知ってた&知ってた
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:56▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,安全基準,鉄道,防衛産業,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPの21分野まとめ」「日本人離間工作」で検索
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:56▼返信
運輸省がまともで良かったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:56▼返信
中国の口車に騙されるほうが悪い
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:57▼返信
インドネシア代表が
充分なクオリティになっている、中国に頼んだのは問題ない
って釈明会見してたからいんじゃない?
彼らはこのクオリティで満足してるんだから
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:57▼返信
卑怯者のインドネシアに中国はお似合いの相手じゃないか
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:57▼返信
フィリピンの通勤路線は中国が建設途中で逃げ出して日本がやり直したんだよね。
中国が中途半端に設置した電柱とか全部引っこ抜いて一からやり直し。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:57▼返信
これから色々大変だろうなーと思ってたけど
早すぎだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:57▼返信
この件でインドネシアの心象かなり悪くなったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:57▼返信
いい勉強になったね
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:57▼返信
まあ・・頑張れや
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:58▼返信
安定のチャイナリスク
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:58▼返信
ざまあw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:58▼返信
中南米にもう一個運河作るやつは上手くいってんのかね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:58▼返信
おもくそ中国に騙されて国益害しちゃったパターンだな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:58▼返信
しらねーよ。勝手にやってろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:59▼返信
>>31
そりゃ中国が作った設備とか怖くて使えないからな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:59▼返信
<中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている
あれ?埋めてなかったっけ?まさかそれで事件自体なかったことにされてるの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:59▼返信
そもそも中国に耐震技術がないじゃんね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:59▼返信
インドネシアみたいな馬鹿には中国がお似合い
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:59▼返信
タダなんだから我慢しろよ。
人が大勢死ぬことになろうが。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:59▼返信
金しか見ないトップのおかげで金ドブ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 21:59▼返信
そして爆発へ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:00▼返信
中国人は人を騙してでも自分が幸福になれば良いという国としての気質がある。
そんな国が他国を幸福にできるとでも?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:00▼返信
近寄ってくんなよ インドネシアよ
選んだ選択には責任を持て
日本には関係のないことだから
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:00▼返信
なんで中国に頼むの? 馬鹿なの?
鉄道技術先進国の日本、ドイツ、フランスとかあるじゃん。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:00▼返信
あれれー支払いを踏み倒す気まんまんのインドネシアさんどうしたのかな?
価値勝ち組は日本でもなく中国でもなくインドネシアだったという記事あったけど、ひとり負けになりそうな勢いになってきたね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:00▼返信
中国なんてまともに土地の調査なんてしていないし
データも日本の作った一部をパクってデータにしているだけだから信用なんてできない

なのにインドネシアは金に目が眩んで中国に受注させた
インドネシアの自業自得
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:00▼返信
>>45
受注決まったあと契約内容書き換えられてるんでタダ以上のリスクになっていますw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:01▼返信
どっともクソだしクソ同士醜いあらそいして
お笑い高速鉄道作ると良い
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:01▼返信
ふーん・・・・・・で?
よかったですね。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:01▼返信
頑張れよインドネシアw
選んだのはお前なんだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:01▼返信
面倒くさいのはこの尻拭いを俺らがやらされる場合。
一から作るより駄目なとこ補填しながら造り直すほうが、クッソ時間かかるししんどい
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:01▼返信
受注競争に負け中国叩いて憂さ晴らししてる負け犬の遠吠えか( ´,_ゝ`)プッ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:01▼返信
日本「頑張ってwウチ関係ないから」
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:01▼返信
見積もりデータは丸パクりできてもそっから先はないからな
まあ頑張ってくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:02▼返信
絶対助けるな
62.投稿日:2016年02月21日 22:02▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:02▼返信
え?むしろこのまま中国に最後まで作らせたいわ
もちろん出来た新幹線は100%欠陥品だから、どーんと大事故起きてインドネシア大号泣。そして日本に泣きつく
人間は一度痛い目を見なければ、絶対に反省できない残念な動物なんだよ
インドネシアの人達自身が、一度それを味わうしかないね
本当の安全・信頼とは何か?自分たちの国の仕事への考え方から全て見直す、とっても良い機会じゃないか
64.マー君投稿日:2016年02月21日 22:02▼返信
だって中国だよ中国
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:02▼返信
そういや中国に原子炉ってあんのか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:02▼返信
そりゃ実績のない糞国に頼むのが悪い。自業自得でーす
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:02▼返信
言葉通りの因果応報
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:02▼返信
Q なぜ中国に頼むの?

A 安いからに決まっているだろ。ドアホ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:02▼返信
>>57
中国の尻拭いするなら前の見積もりの金額じゃできないよ、ってちゃんと断っておけばいいんだが
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:03▼返信
インドネシア内部から日本のデータが中国に渡ったらしいじゃん、もう信用できないわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:03▼返信
もう日本には関係ないでしょ。
インドネシアと中国の問題で、どうなっても知ったことじゃない。
72.投稿日:2016年02月21日 22:03▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:03▼返信
中国はこのままウヤムヤにして放置する気だろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:03▼返信
知らんな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:04▼返信
こんなところの受注受けなくて正解だったな
神回避
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:04▼返信
歩け
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:04▼返信
ずさんな工事とか以前にやる気が無いとか逆に中国すげえな
ていうかこれただの詐欺だろ、訴訟問題になるんじゃねえの
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:05▼返信
今更泣き付いてきてもしらねーよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:05▼返信
もうどうなろうと日本は関係ないし
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:05▼返信
これって鉄道が早く完成すれば大きな経済効果もたらすわけだから、鉄道建設が滞ればそれだけ機会損失が増していく一方
中国のほうが安いからって理由で中国に任せたわけだけど、結果的に見れば機会損失で大損だよ
最初から日本に任せて手早くきちっと完成できてればそれだけ経済を回せるし長期的に見れば得になったのに
安物買いの銭失いとはまさにこのことだね
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:05▼返信
むしろインドネシアの糞みたいな要求もあるみたいやし1回痛い目見た方がええわ
なめとる
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:05▼返信
事故った電車は みんなみんな埋めてあげる~
この我に恥を 教えてくれたぬくもり~アルヨ ( `ハ´)
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:05▼返信
しらんがな

84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:06▼返信
一方インドでは日本が手掛ける高速鉄道が順調に着工中w

インドネシアの皆さん、あなた方の放棄した未来がインドで見れますよーwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:06▼返信
もうインドネシアとは関わるべきではないね
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:06▼返信
5キロならさすがに安全運航できるだろうし
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:06▼返信
日本にはインガオホーという言葉があってな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:06▼返信
>>69
そういうお上の問題よりも、現場の図面書いたり組み立てたりする人らが死ぬ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:06▼返信
インドネシアというと真っ先にアクト・オブ・キリングを思い出す
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:07▼返信



   日本が補償いたします

      ご安心を



91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:07▼返信
泣きつかれても手を貸すなよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:07▼返信
むしろ日本の税金がここに行かなくて良かったわ
インドネシアへのプレゼン等で多少は減ってしまったが、この国自体がこんなに馬鹿ならもう放っておけばいい
ちゃんと日本の真面目な仕事を評価してくれるところに使うべきだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:07▼返信
あの辺はミサイルも配備してもう支配する気満々なのに言う事なんて聞くわけない
そろそろ被支配国のてめえらで作れと言い出すに決まってる
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:07▼返信
韓国産の製鉄所とか戦闘機とかも含めて、インドネシアってホント安物買いの銭失いだよな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:07▼返信
ざまぁインドネシア
よろしくインド
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:08▼返信
この
助けて!〜なの!ってやつすごい嫌い
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:08▼返信
「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」
みんな知ってるような嘘堂々と言い晒すのはよ懲りろや
98.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年02月21日 22:08▼返信
このタイトルに『助けて!』シリーズの奴は同じバイトなのか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:08▼返信
まだやってんのか
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:08▼返信
これざまあってことなんだろうけど
NHKニュースでやっててビックリしたわ
もう日本に関係ないのにアホらし
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:09▼返信
それがインドネシアが望んだ結果だろう
安かろう悪かろうという言葉がないのだろうが自業自得
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:09▼返信
偽物大国中国に頼むから
こうなんだよwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:09▼返信
ちなみに、この記事の担当バイトはyasuhirox50です
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:09▼返信
支那にしてみりゃ、これで外貨準備とGDPが嵩上げできるからな
受注しただけでいいんだよ

外貨準備は外国の国債や為替だけではなく「投資」もあるために、これが投資とすればその額面が外貨準備に入る
本来であれば、投資だから利益がなければ外貨準備は減るのだが支那は「額面計上」だから当然ウソの数字

GDPは、もちろんこれ用の設備の生産だな
これも額面だけの計上なので実際に生産しなくても数字だけ捏造して盛る
支那の数字は全部ウソ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:09▼返信
Lose-Loseの関係でいいじゃないか
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:10▼返信





    日本を蹴って選んだんだから泣きついてくんなよ?w




107.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:10▼返信
>>58
第一位負け犬:インドネシア
第二位負け犬:中国
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:10▼返信
日本はインドの高速鉄道に誠心誠意ベストを尽くせば良い
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:11▼返信
おれらもう関係ないし~
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:11▼返信
いまさら日本がやるのはもっと嫌だからね
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:11▼返信
「世界で最も高い安全基準」

どんなギャグだよwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:11▼返信
安物買いの銭失いって、すごーくこの世の真理を表してるような気がするんだ
やっぱり、自分にとって大事なところは絶対にケチっては駄目なんだね
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:11▼返信
てか翻訳なんていらないだろ。
中国人を信用してるんだろ?だったら最初から最後まで任せろよ
それで脱線なり爆発なりして乗客死んだら埋めればいいわけだし
てかそれを前提にしたうえで中国と契約したはずなのになにをいまさら
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:11▼返信
知らんがな、中国を選んだのはそっち
今更泣きつかれても困る
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:12▼返信
インドネシアが中国を
実績作りのためにどんな無茶も呑んでくれるだろう、と踏んで旨い汁だけ吸うつもりが汁腐ってた、みたいな話になってきたな……
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:12▼返信
インドネシアの100年保証も随分だし、お似合いの棒組みって奴だな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:12▼返信
インシャラーw
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:12▼返信
選んでくれたインドで忙しいから知らんがなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:12▼返信
自業自得
馬鹿は死ななきゃ治らない
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:12▼返信
しらんがな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:13▼返信
安全ってsafetyではなくて

「全部安っぽい」の意味だろ(支那語で)
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:13▼返信
また中国の評価が下がったか
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:13▼返信
中韓の建設したポスコや橋などで過去に痛い目にあってるのにな~学習能力なさ杉だろインドネシアは。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:14▼返信
今も中国人が欲しいのは緊急時のブレーキシステム
インドネシア政府が欲しいのは賄賂の追加
計画頓挫してます、日本さんごめんなさいなんて
罠に決まってるからそれに乗る日本の政治家を
ちゃんと監視しとけよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:14▼返信
中国なら本気出せば3日で完成させるだろう
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:14▼返信
>>3
過去5年間で政府の借金が5倍に膨れ上がり失業率も上昇しているインドネシアの足元を見て事業に失敗してもインドネシア政府に補償は求めないしインドネシア人労働者も雇用しますと嘘を吐いてまで付け込んだ中国が悪いんだよ。
中国側が当初の約束どおりにインドネシア政府の保証も求めないしインドネシア人建設労働者の平均賃金の2倍以上の賃金で雇った中国人労働者しか使わないというのも撤回するし、全事業区間の工事計画書もちゃんと英語かインドネシア語で書いて提出しますと約束すれば当初案のまま民間事業として認可が降りるから問題ないんだよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:14▼返信
まず賄賂貰った奴らを全員吊るし上げろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:14▼返信
どの工程でもひとつとして完全にしないってわざとしようにも出来るもんじゃねえよ
中国やばいわ、神経がおかしい
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:14▼返信
ただでさえチャイナクオリティーなのにタダ働きとか開通まで漕ぎ着けられたところでタダでは済まない
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:15▼返信
日本はもうインドネシアはもうかかわらんほうがいいなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:15▼返信
これは日本の企業であっても難しい工事だったろう。
中国が慎重に工事するつもりなら良いけどね。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:15▼返信
勝手にやってろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:15▼返信
中国:3年で完成させる

建築許可下りず、土地取得すら終わらず、ズルズルと3年経過

中国がプロジェクトから逃亡

ってパターンかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:16▼返信
で、馬鹿な日本がほいほい尻尾振って助けるんだろ?
ほんとなさけなくなるわ・・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:16▼返信
日本「誰だっけお前w知ってるインド君?」
インド「知らんw」
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:16▼返信
信じて送り出した結果
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:16▼返信
とってもしらんがな(´・ω・`)
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:17▼返信
インドネシアって日本に調査費だけ出させて日本蹴って中国を選んだだろ?
日本が行った事前調査費をインドネシアは日本に返してはくれない国

今更日本に泣きつくなよ?取り敢えずインドネシアは金返せ!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:17▼返信
>>131
シナ君涙拭けよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:17▼返信
もうこのニュースは不愉快だから良い
勝手にやらせておけば良いだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:17▼返信
春先辺りにジョコが満面の笑みで来日するんじゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:17▼返信
中国もうやる気ねーだろw
このまま投げ出す気満々
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:18▼返信
日本の計画を中国にダダ漏れさせたのはインドネシア高官だろうし
まあそっちでなんとかしようねって感じ
つか高速鉄道なんかいらんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:18▼返信
>>131
日本企業の現地調査データ丸パクリしてる時点でお察し
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:18▼返信
アジア諸国には上から目線でデカイ態度をとるくせに
同じく日本鉄道を蹴ったアメリカにはなにも言わないお前ら。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:18▼返信
マクド○ルドと同じ
信用を失えばまともな政府や企業には二度と相手にしてもらえないだろう
せめて情報を流さなければまだ話は聞いてもらえただろうに
147.投稿日:2016年02月21日 22:19▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:20▼返信
インドネシアってインドのパクリみたいな名前してんもんなー
残当
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:20▼返信
前払いで公平かつ慎重な交渉がなければ二度と関わるべきじゃない相手だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:20▼返信
中国を選んだツケを、全世界に晒してください。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:21▼返信
>>145
そりゃ記事は『インドネシアの』高速鉄道建設計画だからな
アメリカの単語なんてどこにもないし
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:21▼返信
当初から世界中が予見し解りきっていた状況で被害者面しないでもらいたいな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:21▼返信
とりあえず金返して焼き土下座してから話聞いてやるよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:21▼返信
安いからって自分で選んだんだろ?勝手にしろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:22▼返信
これは日本が助けてあげるべきだよ
日本は今、国際的な信用を失いつつあるわけだし
こういう所で挽回していかないと
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:22▼返信
>>143
将来的に近隣国と行き来しやすくしないといけないから必要だよ。
「今は必要ない必要ない」言って必要になった時には建設不可能
みたいになったら最悪だし。アメリカのロサンゼルスの地下鉄の
路線が拡大不可能なのも前もって準備してなかったからだし。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:22▼返信
>>133
インドネシアはこのままあと100年くらい発展しなくていいだろ
むしろ豊かな自然とかありのままの海とか観光資源を大切にすべき
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:22▼返信
開業したところでチャイナボカンのリスクはあるしどうすんだコレ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:23▼返信
失敗しても埋めたら終わりw
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:23▼返信
「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」

そんな事例ってあったっけ?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:23▼返信
もう日本には何の関係もございません。ますますのご繁栄をお祈り申し上げます
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:24▼返信
>>155
いらんよ
日本を断ったのはインドネシアの方だし
中国を信じるのは馬鹿だってちゃんと学習したほうがいい
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:24▼返信
ざっこwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:25▼返信
まあ自業自得としか
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:25▼返信
>>160
中国式の安全基準:死人が出ても隠匿すればいいじゃない。埋めろ埋めろ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:26▼返信
知るかボケ
骨までしゃぶられてろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:26▼返信
>>155
なんか国際社会の信用失うような事案てあったっけ?
まさか慰安婦て言うんじゃないよな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:28▼返信
155よく釣れんな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:28▼返信
支那を選んだせいで困ってるって?
そうかそうか、がんばれがんばれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:29▼返信
>>155
信用以前に提示額がいつも一番高いのをなんとかしないといけない。
そもそも日本鉄道は技術以前に日本企業を関わらせ過ぎてるから値段が跳ね上がる。
現地企業や欧米企業と協力したり日本からの資材も極力減らしたりコスト調整の
努力をしないといけない。

鉄道に限らないけど他と比較されたら「他国より質が上ですからー」しか言えない
のでは説得力がない。採算性をもっと考慮すべきなんだよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:29▼返信
急な中国の景気減衰で柱に詰めようとしていたドラム缶とかの産廃が
手に入らなくなって建設計画見直してんじゃ無いの?
そうなると柱の本数とか減らさないとダメだし
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:29▼返信
>中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている


は?事故起こした車両を埋める醜態を晒してんのに何をほざいてるのwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:30▼返信
メルカリのCMと同じ。
高いところで調べて、安いところで買う。
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:30▼返信
運輸大臣が日本派で、中国派なのが開発大臣というらしく、大統領を抱き込んだ開発大臣が勝ったんだが、運輸省に出す書類について開発省が日本のデータを中国に横流しをさせてなんとか日本に並べさせた
運輸省側は自前でデータを揃えられない危うさはもちろんのこと、嫌がらせに中国サイドに書類審査を厳しくしたことで中国サイドが困っているのが実態
中国にしてみれば大統領が味方してるから審査は中国に都合よい内容になるはずとみていたら逆になったという話
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:30▼返信
まあ自業自得だわな。もう日本は関係ないんで中国に言うんだな。
176.投稿日:2016年02月21日 22:30▼返信
このコメントは削除されました。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:30▼返信
よかったね~wおめでとうございますwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:31▼返信
アホやん
自業自得やね
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:32▼返信
>>174
運輸省側官僚GJだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:32▼返信
ま、頑張れ
遠くから観戦してるで
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:32▼返信
>>162
逆に日本の提示額で選ばれるはずがない。
アメリカでさえ日本を蹴ったんだし。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:32▼返信
建設許可すら下りてないのに起工式やったとかw
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:32▼返信
>>167
オリンピックのエンブレム問題しか思い浮かばねぇw
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:33▼返信
中国と同等かそれ以上のアホの国
185.投稿日:2016年02月21日 22:33▼返信
このコメントは削除されました。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:33▼返信
まあなし崩し的に認めることになりそうな気配だ。もはや中国を選んだ時点で積んでるんだよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:33▼返信
人が死んでんねんでえ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:33▼返信
>>181
価格で折り合いつかないなら仕方ないね
中国製の時限爆弾入り列車でも導入すればいい
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:34▼返信
中国の場合、建設中に死人が出て、試運転のときに死人が出て、開通後に爆発だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:35▼返信
言わんこっちゃない
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:36▼返信
・インドネシアがあまりに酷く、日本側が途中で嫌気さし、中国側にリークしまくって、勝負をおりた可能性もありそうだよね。


さすがにアホかと
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:36▼返信
こっち見んなwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:36▼返信
インフラ整備は大勢の人命に直接関わるうえに長期間使うんだから
日本にしろとは言わないが、もっと信頼性の高い国を選べと思う
よりにもよって最底辺を選ぶとは
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:37▼返信
インドネシナの皆さんコッチ見ないでくださいね。
195.投稿日:2016年02月21日 22:37▼返信
このコメントは削除されました。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:37▼返信
>>181
日本は人件費、建設費をちゃんと算出して提出するからしょうがない
中国・韓国みたいに夢見算出して後から予定変わったから倍以上払えなんて
不義理できないもん
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:37▼返信
そうなんだまあ頑張れ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:37▼返信
いやー、こういうニュースはワクワクしますね。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:38▼返信
まぁ中国より中国を選んだインドネシアが悪いわなこれ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:38▼返信
自らジョーカーを引いてどうすんだ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:39▼返信
クズ同士の足の引っ張り合いか・・・まあせいぜい頑張れよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:39▼返信
元々、運輸省は中国の受注に懐疑的って事なんじゃね
日本のプロジェクトチームとも仕事してたろうし
やっぱり、トップダウンで決められたんだろうなぁと
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:40▼返信
事故起こしたボロくて安いもの選べる感覚ってすごいよなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:40▼返信
もうインドネシアと中国の問題だから日本は関係ないね
絶対に擦り寄ってくるなよw
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:40▼返信
>>181
本件にかぎって言えば提示額は中国の方が高いんですが?
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:40▼返信
何回騙されれば学習するのか・・・まるでゾーンやな・・・ヴァカめ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:41▼返信
ジョコウィなんて能無しを選んでしまったばかりに・・・・
暗黒政権はまだまだ続く
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:41▼返信
自業自得
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:41▼返信
シナと絡んだのが運の尽き
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:41▼返信
なんたって激安だからね、しょうがないね
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:42▼返信
これ、調べれば調べるほど酷い話しだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:42▼返信
>>188
時限爆弾なんて聞き捨てならないな
大量輸送型有人ミサイルだろ
超高速で脱線して街に突っ込むという兵器
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:42▼返信
>>188
うん。
だから長距離のプロジェクトで日本がいつも選ばれないのが現実でしょ。
全部、中国か欧州鉄道に持ってかれてる。
頼み込んで一部協力という形でねじ込んで貰ってるレベル。
一番予算があったアメリカでさえ日本を蹴ったんだし。

いつも言ってるけど建設後の採算性を第一に考えないといけない。
日本みたいな切符の値段設定は他国には無理なんだしさ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:43▼返信
インドネシアは大統領が中国大好きな馬鹿だったから仕方ない
ってことか
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:43▼返信
でも今回は降りて正解な気もする
100年耐用とか不可能な事言い出してるし
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:44▼返信
今回中国は全部無料メンテナンスも無料という話で今回の受注を勝ち取ったんじゃなかったっけ?んで蓋を開けてみたら計画はいい加減な上にやっぱり金払えって話になってるんだよな?
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:44▼返信
南武線で走ってた旧車両は日本の技術でインドネシアに輸送されて感動ストーリーになり、中国の高速鉄道はこんな感じ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:44▼返信
関わらなくてよかったと思う
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:44▼返信
うまくいくと答えた奴は、あれかな
もっと美人を与えればうまくいくとか、そういう事かな?
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:44▼返信
中国が出したルートは日本の技術でないと出来ないルート。
そのルートのまま中国の技術で作れるのはたったの5kmという証明になったなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:45▼返信
互いの自分勝手さがぶつかりあって酷いことになってるな
日本は蹴られてよかった
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:45▼返信
こっち来るんじゃねーぞ。
選んだのはお前らなんだからな、しかもデータの横流しまでして。
ざまぁとしか言いようがないわ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:45▼返信
普通に受注競争に負けたのなら、同情の余地はありそうだが、
日本の調査結果の横流し問題が、信頼を裏切った形になるものな。
賄賂容認国だから、賄賂しなかった日本が悪いとか、
日本が助けるべきとか、私には高速鉄道の必要性がそもそも疑問。
高速鉄道にかかる浮いた費用で、他のインフラ整備したほうが国民も喜ぶのでは?
もう日本は受注競争に負けたのだから、
インドネシアでなく、インドの高速鉄道に重視すべき。と私は考える。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:45▼返信
なきつかれても相手にすんなよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:45▼返信
>>216
無担保融資
これがポイントなんだけどね

カカクカカク言ってるバカはそこが分かってない。
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:45▼返信
>>205
日本の方が高かったよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:45▼返信
インドネシアに対しては、ざまぁwとしかコメントできません。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:46▼返信
日本からインドネシア政府への信頼は砂の城のように崩れ去ったからな
例えば倍額提示されてもバカらしくてやってらんないだろう
仮に打診が来ても、また計画だけ立てて中国に持っていかれかねないからな…
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:46▼返信
>>215
なるほど。それで万が一地震とか犯罪とかで事故なり起きて乗客が死んだときに補償しろって言って来たら利益ふっとぶわけか
こりゃ、中国に任さて正解だったな
むしろ中国さんババ引いてくれてありがとうって礼を言わなきゃ
日本、神回避w
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:47▼返信
仮に日本に鞍替えしてきたら吹っかければいい
それで承認するなら儲けも大きいし拒否するならそれでもいいし
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:47▼返信
>合弁企業は「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」
これ何のジョーク?
地震の少ない中国だからそんなことがいえるだろ…
そんなことも見抜けなかったのか?インドネシアは。
まだまだ幼稚な国だな…
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:48▼返信
リスクを取るか、金をとるかで、リスクを取ったんだから、当然。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:48▼返信
>>220
そういうことか。じゃ、中国の技術力で完成させらえるルートをまた一から見直さなきゃいけないと、そういうことか
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:48▼返信
中国案で一番アリエナイのが
政府負担なし

235.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:48▼返信
最近聞かないけどAIIBもこの先どうなるんやろね
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:50▼返信
親中が大統領の今はインドネシアと距離を置くべき
インドとは更に仲良くすべき
237.投稿日:2016年02月21日 22:50▼返信
このコメントは削除されました。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:51▼返信
まぁ次から日本も調査資料は他社に開示不可等を盛り込んでリスク回避するだろ
つか今までそんな当たり前の事してなかったんかいって思ったけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:51▼返信
日本が測量したデータなら信用できるし後は中国の全部無料に乗ってしまったんだろう。高い授業料になるぞ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:51▼返信
ふーん、そらよかったねー。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:51▼返信
>>216
正確にはインドネシアの派閥争いの妨害にあってるだけ。
運輸省がいろいろとはねのけて計画の進行をとめてる状態。
建設予定地の土地でさえ確保されていないからな。
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:52▼返信
露骨な詐欺師に騙されたインドネシアが馬鹿すぎるのと収賄役人が多すぎて話にならない
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:52▼返信
糞国家
中国と一緒に滅びの道を歩んでください
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:53▼返信
手抜き工事で事故だらけか
グダグダのまま、いつになっても開業しないか
どっちかだろうな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:54▼返信
目先の利益しか考えない
基本怠け者のお国柄
今後は距離を置くのが得策
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:54▼返信
>>239
問題は調査資料だけでは実現出来ないってとこだよね
日本の技術あっての可能な部分は多々あるだろうし
結局予算が膨れあがるか中国の事だから何かの手を抜く可能性は大きい
そもそも20年後も完成してない可能性すらある
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:55▼返信
中国が日本に下請け発注してきたら笑っちゃうけどそんなことはありえないか。
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:56▼返信
仮に、中国側がお手上げになった所で、 インドネシアの方もちょっとお粗末過ぎて
クライアントとして、 信用できないよねこれ・・・・   日本は悪いけど関るべきじゃないかと
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:56▼返信
もし完成したとして,乗車した客は,
彼らが生きていることを現実的に実感する鉄道になると思うよ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:58▼返信
>>238
どのみち日本の額じゃ選ばれないよ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:58▼返信
何で日本の製品は高いのか?それなのに何で海外でメイドインジャパンは人気なのか?
何で中国人は自国でも買える中国企業の商品を買わず、日本に来てそのカテゴリーのメイドインジャパンを買うのか?
日本人がうつや自殺で苦しんでも頑張ってつくった本気の製品、どれほどのおもてなしとこだわりと信頼が詰まってるか知ってるか?
それでも安物を買ったんだから、最後まで責任もって見届けろやインドネシア
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:58▼返信
当然の結果だろ
高くついても日本を頼っていればもうとっくに工事が開始できただろうにね
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:58▼返信
嘘つき泥棒同士の責任のなすり付け合い
一番関わっちゃいけないやつだと思う
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 22:58▼返信
「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」←あんな大事故起こしといてよくこんなこと言えるな
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:00▼返信
そのころインドは日本と土地の整備や物資等々の話をしてきちんと先を見通せるようにしてました
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:00▼返信
インドネシア側の要求見ると日本が受注しなくて良かったわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:00▼返信
今やってる宮根の番組で、ジャカルタに譲渡された南部線の話を美談として特集してて笑った。
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:00▼返信
>>254
あんな事故があったことすら埋めちゃったんで、無い無いしてます
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:01▼返信
インドネシアとしたら中国に予算含め丸投げだから完成しなくても痛くも痒くもない
逆に中国側は当然信用問題になる
結果インドを成功させれば今後日本も頑張れるかもしれない結果に
あっインドネシアは横流しするから高速鉄道に関してはもう関わらないでいいんで
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:01▼返信
自業自得
中国に決定したバカが誰かしらんけど死体で発見されたら少しは考えてるふりはしてやるよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:01▼返信
日本は逆にチャンスだよねこれ   中国との新幹線ビジネスがいかに信頼性が無いか世界に広める良い機会
インドネシアには悪いけど、日本のこれからのビジネスの為に今回は捨石になってもらうよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:02▼返信
役人にまた賄賂渡して適当に作るからできることはできるけど一回の事故に対する備えは無さそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:02▼返信
賄賂やハニトラで、いずれ許可が下りるだろうから、今はアキラメロ。
まぁ任期中の完成はできないだろうけど、それは仕方ないよね?
親日派の役人さんが倒れないことだけ祈っています。
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:02▼返信
>>248
逆に関わるべきだろう。
長距離計画をまともに受注したことないんだぞ日本は。
「他国でも安全に黒字で運行できる」という前例がどうしても必要なんだよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:02▼返信
日本のは値段が高いからインドネシアやアメリカ等に蹴られた、とは言うものの
現実問題、特にアメリカとかはもし事故が発生したら日本に法外な賠償請求してくるだろうから、そのリスクを減らそうとしたらそりゃ高くもなるだろう

中国みたいな費用の大半は賄賂に回り、そのため人手も材料費も削りまくるような国なら兎も角
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:03▼返信
>>250
知らなかったのか?
インドネシアのは日本の方が安かった。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:03▼返信
2年で完成する予定だっけ?スタートが多少出遅れただけだから余裕余裕
日本のことは気にせず頑張ってください
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:03▼返信
なるようになるよッ!
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:03▼返信
5Kmだけ建設許可貰って作れば? 山手線の駅3つ分位かな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:03▼返信
>>250
高過ぎるから買わない
そんな考えを持ってるお前は社長にならない方が良いぞ
そういう考えで短期的な利益だけを優先した日本企業は、100%の確率で数年後に大赤字で絶望してるからな
短期的にでも黒字アピールしたいんなら良いんじゃない?間違いなく数年後に辞めさせられるけど
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:04▼返信
こっち来んなよ。
ツケは自分で払え、バカめ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:04▼返信
あほの中国人はババを自ら横取りして涙目ってこと?
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:04▼返信
日本は絶対に手を貸すなよ
そんなことをしても問題が起きても結局は日本が尻拭いをしてくれるなんていう悪しき前例を作るだけだ
おまけに中国側に機密情報が漏れたのも恐らくインドネシアが漏らした可能性が高い
こんな信用もクソも無い奴らとは付き合い方からして改めるべき
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:05▼返信
確か日本は通すべきところの土地の状況の資料を丸々中国に盗まれたんだっけ?(でもその資料は完全じゃ無かったとか?)
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:05▼返信
>>264
それはインドでOK
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:06▼返信
>>264
インドでそれは実現しますよ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:06▼返信
インドネシアの政府が中国選んだことにインドネシア人ががっかりしてたのは知ってるからその点はかわいそうやな
まあ勉強だと思ってくれ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:07▼返信
>>264
…一応タイとインドでは日本の高速鉄道に決定したがな…
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:07▼返信
>>265
鉄道システムに不備があって事故が起きたのなら日本に賠償請求くるだろうけど
運行時のトラブル(人為的なもの)なら現地鉄道会社の責任でしょ。

なんか起きたら日本をスケープゴートにするというのは考えすぎだよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:07▼返信
すげえ3.5%も設計画できてんじゃん中国見直したわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:08▼返信
どうせタダなら良くないか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:08▼返信
>>277
国民は中国にしないでくれと陳情してたって聞いたわ
政府は「金が安く済むし、今後中国に全額負担してもらえるから中国にしたよw」って言ってたとか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:09▼返信
対比しやすい事案で面白いwww

【成功例:日本+インド】
 信頼できる国同士の高速鉄道建設

【失敗例:中国+インドネシア】
 信頼できない国同士の高速鉄道建設

284.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:10▼返信
中国は予算のうちどれだけ本当に鉄道に使うのやら
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:10▼返信
日本にとっては恩を売るチャンスがあるかも。

インドネシアがSOSを日本へ発信してきたら、(無償は論外だが)助けてあげればいい。

インドネシアには「教訓」を与え、「日本ブランド」を更に高める効果がある。インドネシアと取引しようとする他の日本民間企業にとっても、やりやすくなるだろう。

窓口は開いておくべき(但し、”日本の損”だけは絶対許容できない)
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:11▼返信
>>281
日本はもう蚊帳の外だからどうでもいいけど、問題はこのインドネシアvs中国だな
何か問題があったときに、相当見苦しい底辺の争いをしそうだね…
あー嫌だ嫌だ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:13▼返信
>>278
タイは大半の部分は中国鉄道が勝ちとって一部の区間を日本がやるという形じゃなかったっけ。

インドは本当に採算合うのかが不安。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:13▼返信
>>264
日本の高速鉄道(新幹線)は、採算よりも安全性だと思うよ。
そのために数年で車両を替えるわけだし・・・
整備を現地で頑張っても、車両を外注しているから、採算あげようとすると
どれだけの利用客、価格設定が必要かわかる? 難しいでしょ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:14▼返信
結局は解りやすく袖の下次第で決まりそう。

290.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:14▼返信
285に追加

日本がSOSに応じる際に、「中国の排除 & 日本単独」は絶対条件
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:14▼返信
「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」

掘って埋めてた
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:15▼返信
>>274
盗まれたのは需要予想や地質調査結果だろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:15▼返信
インドネシアってまだ中国がハリボテ国家だってわかってないんだね
今後も高い授業料を払うことになると思うけど日本には関係ない、知ったことじゃない

こういうのって横から正論で突いてもぜんぜん効果はないんだよね
酷い目に合って自ら自覚して目を覚まさない限り真実は見えない

バカに理論は通じない
黙ってかわいそうに思うだけしかできない
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:16▼返信
基本無料を謳っておいて何をするにも追加料金を要求するという方法に見事に引っかかるインドネシア政府
ゲームなら止めればいいだけだがインフラ計画はそうもいかないわな
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:16▼返信
入念な調査コストを考えれば日本の提示した額は妥当だとやっと気づいたのか
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:17▼返信
中国って今まで日本やアメリカやヨーロッパ、色々な先進国から技術を貰って(盗んで)きたわけじゃん
でも何で「安全対策」「環境保護」の技術は真似しない(盗まない)んだろうね?
そこら辺に中国人の野蛮さが滲み出てると思うわ…賄賂賄賂…
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:18▼返信
>>283
インドは安全に運行できそうだが、採算が取れず運行中止になりそう。
インドネシアは、運行そのものができなそう。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:18▼返信
「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」

埋めて無かったことにしたしな
事故が起きた事実を無くせばそりゃ安全だわ
日本は助ける必要ないぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:18▼返信
まだグダッてたんだよなこれ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:19▼返信
中華クオリティやで
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:19▼返信
自業自得だな
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:21▼返信
日本の新幹線は「客が中で火を被る」という、とんでもない糞客が来ない限り、今まで一度たりとも事故がないからなー
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:21▼返信
インド人に高額な鉄道料金が払えるかどうか。所得が日本と比較にならんぐらい低いだろう?採算取れるかどうか
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:21▼返信
>>296
自分の利益にならないことはやらない。
目先の利益しか見えていないので、将来の見立てができない。
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:22▼返信
中国としては日本の受注を阻止した時点で半分以上目的達成してるだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:23▼返信
>>296
他国を巻き込むくらい危険な状態が続けば、巻き添えを食らう国が技術提供してくれるからな
実際に環境技術については日本が大規模な支援をする計画も立てられてるし
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:24▼返信
これがチャイナリスク
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:25▼返信
中華の利益は日本の利益を生まないことだもんな
日本からすれば多少時間はとられるけど実損ないのもおなじ
もう遅い
頑張ってね
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:25▼返信
でもまあ2013年の調査では、日本に対して好印象70%悪印象13%の国だからなあ

ジョコがバカだっただけじゃねえかな
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:27▼返信
>>285

日本の場合、それは舐められるだけでは?  日本なら泣きつけばなんとかしてくれる  って相手に思わせるのは
あまりいい事ではないと思う・・・・・
311.投稿日:2016年02月21日 23:28▼返信
このコメントは削除されました。
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:28▼返信
結構前にもフィリピンで同じことをして、建設途中で計画を白紙にしたらしいな
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:29▼返信
建設しなくてもいいんじゃない、インドネシアは費用だしてるわけじゃない
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:32▼返信
知らんがな
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:34▼返信
日本を妨害できればそれでいい
インドネシアが冷静な判断ができないと知ってた中国の勝ち
後は力づくでうやむやにしてしまえばいい
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:35▼返信
ごめんなぁ、ざまーみろって気しかしなくてほんとごめんなぁインドネシアさん
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:35▼返信
>>285
日本は、インドネシアの高速鉄道を受注するために結構、”恩”を売っていると思うぞ。
・日本の旧車両の無償提供
・低金利の融資
・事前調査費用は日本(受注時に上乗せしていたかもしれないが)
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:36▼返信
夢の高速鉄道は永遠に完成しないだろうな
日本に頼めばちゃんとしたものが出来てただろうに
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:37▼返信
事故で脱線した挙句に車体を埋めたり掘り返したりしたけど世界一安全です
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:41▼返信
日本を妨害しても世界からの信頼を失っていることに気付かない、哀れな国だな
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:41▼返信
なんだかんだいきなり完成させると思うよ
中国人なめたらいかん
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:41▼返信
319
中国「数字はウソをつきませんからね」
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:42▼返信
>>318
その夢のーっていう日本人の感覚がズレてるんじゃないの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:42▼返信
>>310
なので、「恩の安売り」は自分も反対。最初の見積もり総額の20%増しを要求するとか、きちんと「足元を見る」。
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:46▼返信
当初予定していた倍の期間と倍の予算がかかって
計画は成功したとかいいそう
そして市民の命までも払わされそう
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:46▼返信
当初予定していた倍の期間と倍の予算がかかって
計画は成功したとかいいそう
そして市民の命までも払わされそう
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:46▼返信
>>310
日本は新幹線を海外に売りつけたいからいい事だよ。
(日本100%の)新幹線導入の成功例がないのが実情。

世界的に新幹線は採算とれないと見られてるから泣きついてきたら
絶好のチャンスだよ。

いつも言ってるけど愛国心で物事を考えちゃいかん。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:47▼返信
インドネシアが犠牲になって中国を選ぶとどうなるか知らしめてくれたな
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:47▼返信
アフリカでは中華製の鉄道が走ってるけどな。タダだしそれで満足しとけよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:48▼返信
仕事取れなかったし何を言ってもじゃねーかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:49▼返信
>>324
そんなことしたらなおさら受注できなくなるよ。
世界の高速鉄道争いで日本はものすごく出遅れてることを自覚しないといけない。
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:52▼返信
>アフリカでは中華製の鉄道が走ってるけどな。タダだしそれで満足しとけよ。
アフリカは中華労働者が大量に押し寄せてて完全に国を乗っ取ってる勢い
だから意味はあった
だけどインドネシアはどうかな?中国に旨味がないのに完成させるとは思わない
たぶん20年後も建設中
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:54▼返信
>>324
やってることがチャイナと同じじゃねーか
当初通りでいいんだよ
高いがしっかりしたものが出来ると言うイメージで通すことが大切
イメージこそ全て

チャイナ=ボカン
コリア=キムチみたいなもの
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:55▼返信
>>329
ジンバブエみたいにするんだろ
族国にできると踏んだら無料でボロいの作るよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:55▼返信
こうなる事が分かりきってたのに
目先の問題だけで中国を選んだお前らの自業自得だよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月21日 23:58▼返信
中国なら大丈夫
3日もあれば新幹線くらい走らせる能力持ってるし
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:00▼返信
日本が協力して申請してあげろよ
んでついでに線路建設もボランティアでやってあげれば問題ない
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:00▼返信
中国の新幹線埋め立て事故無きモノ未遂死者354人写真をインドネシア、インド、タイ、マレーシア、シンガポール、ベトナム、アメリカに送ったれ。

インドネシア「日本さん助けて~」
日本「無理、予算インドに使っちゃった。」
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:01▼返信
用地取得もこれからなのに、3年後に開業?
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:01▼返信
同じ人が何度も似たようなコメントしてるのはなんなんだ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:01▼返信
彼の国が行った先の国の法律を尊重しないのはよくあること
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:02▼返信
中国や韓国なんて見栄の張りぼての様なものしか作れないなんて世界の常識じゃねえか
ほんと日本が関わらなくて良かった
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:03▼返信
安心、安い、安全、問題ないアル。たぶんアル。(`八´)
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:03▼返信
助けて?


嫌だね。
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:04▼返信
日本が時間をかけて調査して作った計画を、インドネシアは中国に横流しし、中国は丸パクリして提案した

インドネシアはうまくやったつもりなのかもしれないが、そんな不誠実なことを兵器でやる中国は信用できないということを考慮するべきだった
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:05▼返信
中国を信じてたから 
自業自得
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:06▼返信
中国はフィリピンでもやらかしてるからな
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:08▼返信
いつものパターンだと
日本のODAでチャイナの尻拭いなんだが

そもそも赤字の日本が他国を支援ってのがおかしい
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:08▼返信
事故が起きたら救出せず
生存者がいる可能性も高いのに車両ごと埋める奴らだぞ
そんな倫理観の奴らにまともな道理があるわけないだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:08▼返信
金に釣られて日本を選ばなかったんだから最後まで中国にやってもらえよ
そもそも中国の資料が日本のやつだけどね
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:13▼返信
計画その物に問題はないって発言が問題だわ
100年着工できなくても同じこと言ってんじゃね?
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:13▼返信
完成後が本番だから
まあ、卑怯者のインドネシアは覚悟しておくべきだな
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:13▼返信
140kmに高速鉄道はもったいない。というか、間違いなく採算は取れない。
日本で言ったら、東京-名古屋間が342kmだから、半分以下。
東京-新富士間が146.2kmだから、おおよその距離。
この区間のみで新幹線を運行して、採算取れると思うかな???
利用客や価格設定もあるけど、厳しいだろうね。
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:14▼返信
まあ安くて悪い物の方を選んだのなら
それはしょうがないんじゃないの。
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:18▼返信
十分想定できたこと。バカだねぇ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:18▼返信
安物買いの銭ウシナインドネシア
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:19▼返信
インドネシア人って、それほど時間に追われているのかな?
140kmなら時速70kmで2時間だし、車でもいいんじゃない?
358.投稿日:2016年02月22日 00:21▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:23▼返信
そのうち中国は中途半端な高速鉄道線路を埋めちゃうんじゃない?
都合の悪い事はなかったことにしちゃうのが常だから。
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:24▼返信
別に問題ないでしょ
相手が安い設定にしたからって一切妥協しないって話しだし
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:25▼返信
インドネシア「ちょっと問題があるなぁ〜まぁなんとかなるか」
はちま「インドネシアが日本に助けを求めてるぞ!」
お前ら「誰が助けるかよw」
恥ずかしく無いのお前ら?
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:26▼返信
うん?記事によると問題無いて言ってるじゃん
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:26▼返信
インドネシア人はこのくらいじゃ何とも思わんよ。だから大丈夫
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:28▼返信
負け犬多すぎ
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:28▼返信
>>361
それな
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:28▼返信
140㎞区間に 高速道路建設して 高速バス運行したらいいんじゃないかな

367.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:29▼返信
価格が安いからって中途半端なものは作らせないって話なのに
なんで助けてとかになるの
ニートの日本は素晴らしい病か
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:30▼返信
嫉妬コメ多すぎw
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:31▼返信
日本蹴って中国選んだバカだっけ?wwwwwwwwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:31▼返信
>>361
本当にコレ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:32▼返信
安かろう悪かろうの極み
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:32▼返信
>>369
バカがバレるぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:34▼返信
日本大好き日本人は最高
日本じゃ無くて中国についたから
インドネシアはバカなんだぁ!
アホかな
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:34▼返信
安いからって悪いものは作らせないって話なのに
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:35▼返信
インドネシアザマァとか言ってるやつ記事ちゃんと読もうぜw
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:36▼返信
インドネシアはさすがに他のアジアの小国とは違うな
たぶん違約金みたいな契約もあるな
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:37▼返信
インドネシナざまあああああああああああ
困ったときの擦り寄り感がシナとかわらねえ
二度と日本に近づくな
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:38▼返信
関係ないニートがなんで発狂してるの
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:39▼返信
うまくいくに200票も入れた在日ちゃん
お前らマジで成功するとか思ってんの?wwwwwwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:39▼返信
どっちみち中国のせいで作れないんなら選んだインドネシアがバカだろwww
このままずるずると何年もひっぱられるぞw
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:40▼返信
>>379
コメント書く前に記事みような
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:40▼返信
>>361
コレだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:41▼返信
たぶん違約金払って中止か
大赤字でまともな施工させられるかのどっちかだよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:42▼返信
大嘘の計画だして手抜き工事で大事故だよ
そんなんわかりきってるじゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:42▼返信
最近言われてるTVの悪影響で生まれた
日本素晴らしい病の患者だな
可哀想に
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:42▼返信
愚問すぎるだろ、はちま
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:43▼返信
地震対策考慮するなら日本以外の選択肢ないだろ…
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:43▼返信
インドの1500kmの方が大事。(失敗はゆるされない)
インドネシアのことは放置だ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:44▼返信
手抜き工事ならそのブロックで施工やり直しでしょ
中国の赤字が増えるだけ
390.投稿日:2016年02月22日 00:44▼返信
このコメントは削除されました。
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:45▼返信
5キロあれば滑走路としたら長過ぎる位だと思うよ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:45▼返信
クソ在日湧いてきた
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:45▼返信
中国政府に言え。
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:46▼返信
中国の欠陥工事よりもここにいるバカの脳の方が欠陥してるわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:47▼返信
ニート「手抜き工事で大事故になってほしいよ」
病気だな
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:48▼返信
在日コメwwwwwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:48▼返信
>>392
日本万歳!
日本が全て正しい!
中国韓国インドネシアくたばれ
どう満足?
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:48▼返信
日本は関係ねえ
勝手にしろよwwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:49▼返信
はちまに踊らせれ過ぎたろ
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:49▼返信
これも勉強だと思ったらいい
日本は助ける必要はないよ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:50▼返信
これ、中国と同レベルでインドネシアもゴミ
日本は関わらなくて正解
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:50▼返信
誰も日本に助けなんて求めてないんですが
自意識過剰過ぎないか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:51▼返信
とりあえず記事読め!
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:51▼返信
クソ中国のせいで何人犠牲になるかねぇ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:51▼返信
もう少し馬鹿だとしても考えようよ
インドネシアざまぁじゃなくて
インドネシアやるなって記事だってことに
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:52▼返信
インドネシアも大概だしな
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:52▼返信
中国韓国は組んでもろくでもない結果にしかならないというのに
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:55▼返信
中国の計画がクソって点では完全にあってるやん。
チャイナリスクって奴だな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 00:57▼返信
日本素晴らしい病ひどいな
完全に末期だ
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:03▼返信
はちまってか、NHKの記事だけども
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:04▼返信
まぁぶっちゃけ日本は不幸中の幸いだった気がする、話聞く限り
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:04▼返信
中国もっとやれ
日本の誠意を踏みにじったクソ国を
そのゴミ以下の精神で崩壊させてやれ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:05▼返信
>>402
助けて!○○が○○してないの
はただのテンプレだから
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:07▼返信
>>409
日本が素晴らしいというか、中国が酷いって話
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:07▼返信
>>413
誰が助けるかよとかのコメント見てるとなぁ
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:12▼返信
>>415
フィリピンで、中国が投げ出した鉄道工事を日本が引き継いでいるという前例があるからだな
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:13▼返信
発展途上同士で勝手にやらせとけよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:13▼返信
とりあえずインドネシアは用地取得をなんとかしないと話が進まないのでは?
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:14▼返信
>>418
中国側が事業者なので、用地取得も中国がやらないといけない
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:15▼返信
> 工事が開始できない理由についてインドネシアの運輸省は、
> 具体的な建設計画が140キロの区間のうち5キロ分しか提出されていないうえ、
> 資料の一部が中国語から翻訳されていないなど不備があり評価ができないこと、
> さらに建設予定区間に3つある活断層で起きうる地震への対策が不十分であることなどを挙げている

凄く正しい判断だと思う。
この判断が受注競争時にできなかったことが残念だ。
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:18▼返信
情報漏洩もあったし、日本が再び受注したとしても
契約条件は厳しくせざるを得ないだろうね
結局破綻するだろうから実質無理だろう
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:29▼返信
これって下級公務員だけが体はって安全守ろうとしてんのかもね
中国はインドネシアの一部政治家が横流しした日本が集めた分のデータしか
持ってないんだから全140キロの計画など出せるわけもないし適所で強化する
気が無いんだから調査する気もない。
そうなるとどこが作ろうと構わないから全部分で適切な工事をさせるためにまず
やってない地層調査しろよと判を押さないって手で出てんのかもしんないけど
上層部がついてこなかったら時間稼ぎにしかなんないだろうな
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:29▼返信
はい、がんばってください
こっち見ないでね
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:30▼返信
知るかよバーカ
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:31▼返信
インドネシアは自業自得だろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:31▼返信
日本裏切ったんだからもっと痛い目にあって欲しい

というかインドネシアはもう日本に関わるな
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:33▼返信
病気すぎる
日本のオリンピック関係のゴタゴタ見ててまだ日本は素晴らしいって感覚なの
公共事業の見積もりは実際工事が始まったら数倍に膨らむし問題だらけだよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:36▼返信
知らん。
散々調査してた日本を裏切ったんだから高い授業料だと思って以降シナとは関わるなよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:38▼返信
>>367
そもそも日本だったらこうはなってないよ
あとインドネシアは中国側の違約金目当て
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:39▼返信
中国は他の国でもこんなのんべんだらりな仕事してるのか?
インドネシアが舐められてるのか何か意図があってこれなのか
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:41▼返信
中国はどこでもこんな感じでしょ
でもインドネシアの基準は違う

432.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:44▼返信
>>429
違約金の話なんて自分で書いてます
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:45▼返信
助けてほしいの中国じゃん。
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:47▼返信
上手くいかないと思うが、中国を選んだのはインドネシア政府だからな
袖の下で決めたんだろうが、ちゃんと責任は取りましょう
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:52▼返信
>>433
私もそう思う
一番被害が大きくなるそうなのは中国だね
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 01:56▼返信
インドネシアさんには
私から全力のザマァを進呈
もし完成しても絶対乗りたくない
命は大事
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:02▼返信
運輸省マジギレしててわろた
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:05▼返信
まあ日本にはもう関係のない話でしょ
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:05▼返信
ジョコを選んだのは大失敗だが国民は可哀想
受注が中国と決まって喜んだ人間は一般市民には一人もいないだろう
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:12▼返信
ざまあ
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:17▼返信
インドネシアよ、何故、中国を選んだ.....
見え見えのスーチーピンが止まらない鷲巣様みたいになってんぞ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:23▼返信
何故中国を選んだって
日本のは高いからでしょ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:29▼返信
もう日本は関係ないから中国がやらかしても知るところではない
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:40▼返信
うまくいくと思うから日本には一切関わらないでほしい。
うまくいくよ、きっとうまくいく。
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 02:44▼返信
今のところ、インドネシアが損してる訳ではないな。
中国の負担でちゃんと仕事させるだけの話だし、いざとなりゃ違約金だ。
むしろ、中国との付き合い方はこれくらい図太くいかなきゃならんっていう良いお手本。
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:00▼返信
日本は関わらないのが一番
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:01▼返信
インドネシアと中国の問題だからな。
第3国に助けを求めようとする姿勢が間違っている。(共同開発でもないんだし)
妥協して、中国に作ってもらうか、
妥協せずに、いつまでも着工できない、または中止になるかのどれかじゃないの?

448.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:19▼返信
>建設に当たる合弁企業は「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」と述べ
すーぐ嘘
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:32▼返信
安物買いの銭失い、高いものにはちゃんと理由がある
しかもチャイナクオリティだとしまいにゃ命も失うぞ
450.投稿日:2016年02月22日 03:42▼返信
このコメントは削除されました。
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:46▼返信
>>448
最後まで責任持って
作った経験無いだろw
って感じだよねw
自国で埋めてるし
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 03:49▼返信
他国に新幹線輸出するよりまず国内を隅から隅まで整備しろよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 04:09▼返信

×うまくいくとは思えない
○うまくいくわけがない

国の将来を左右しかねないインフラ事業を
「安いから」ってだけの理由で選定してりゃこうなって当然
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 04:15▼返信
安物買いの銭なんたら
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 04:47▼返信
やったぜ。(コナミ
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 04:51▼返信
対応不十分と言われてるのに、それには一切答えずただ最高峰だと言う辺り誰がそれを信じるんだw
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:12▼返信
>中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている
お前らの実績なんてまだ10年かそこらで何言ってんだ?w
あ、パクリ元の日本の新幹線の実績も入れてるんですか?w
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:13▼返信
納期が延びたら違約金もらうような契約してないのか
してなかったらインドネシアがあほなだけ
どうせただで作ってくれるんだから
文句いいまくってればいいよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:13▼返信
インドネシアの高速鉄道事業計画では、当初、総事業費では日本の方が中国より
建設費試算は安かったのに態々中国を選んだ政治家がおバカさんだってことだ
(最終的に中国は更に良い条件を出した気がするけど)

インドネシアは発電所でも日本と中国を天秤にかけて中国を選んだ結果、発電所の建設が
計画通りに遅々として進まず、電力不足に陥った。その結果、日本企業が発電所受注している
今回またも日本にお鉢が回って来そうで怖いんだが
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:29▼返信
お互いにいい教訓だったんじゃないの。
自国民から見たら「いい加減にしろ!」状態だと思うけどね。

中国側も納期間に合わなくても許可が遅れたからと言い訳できるし、
インドネシア側も安全水準の高いものを作ってもらおうと必死だし、
間違いなく頓挫するね。後釜が大変だな(遠い目

461.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:35▼返信
自業自得です。日本企業の方々はいっさい手伝わないでください。インドネシアの連中に中国とはこういう国だと思い知らせてやってください。
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:36▼返信
こういうのを笑うのは
新国立競技場を作ってからにしようか

というか、どっちも、
ブランコの要求「顧客が本当に必要だったもの」
で、笑える
463.投稿日:2016年02月22日 05:37▼返信
このコメントは削除されました。
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:39▼返信
個人的な意見として、
中国がインドネシア高速鉄道を完成させるメリットがあるとは思えない。
日本の受注を邪魔できたことで満足していそう。
建設許可出しても途中でうやむやにされ、放置されるんじゃないかな。
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:39▼返信
インドネシアなんか普通にヤバイ国
日本が受注しなくてよかったと思うわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:41▼返信
他の国にも高速鉄道技術を持っている国があるので、そちらに「助けて」もらってください。
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:45▼返信
ざまあ
最初から日本を選んでおけば良かったね
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:47▼返信
日本は、何億もかけてボーリング調査したんだなあ
そこをすっぽかして、奪った中国に、計画なんか立てられるわけない
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:51▼返信
中国人作業員とか、現地入りしているんだよね。
工事すすまなかったら得をするのは中国?インドネシア?それとも・・・
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 05:51▼返信
早々に安物買いの銭失いになったな。インドネシアと中国が先を見通す目がない馬鹿だってことが証明されたわけだ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:01▼返信
これ無償で日本が手伝いに行くんでしょ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:03▼返信
自業自得、だから日本製にしとけばこう言う事は起きないんだよボケwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:16▼返信
まあ、ゴタゴタに巻き込まれなくて良かったよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:17▼返信
日本が受注しなくてよかったよかった
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:25▼返信
今の中国人でさえ日本の製品使う時代、安全より金を取ったんだし自分の尻くらい自分で拭けよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:26▼返信
世界最大のイスラム教徒を抱える国だし付き合いかたは考えた方がいい。
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:39▼返信
>>・一方、建設に当たる合弁企業は「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」と述べ計画そのものに問題はないとしている

それ嘘だろww中国は自国で起きた鉄道事故を穴掘って隠ぺいしようとしてたんだぜww
それでよくこんな事言えるわw
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:44▼返信
「中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている」
こんな現実とかけ離れた言葉をうのみにするほど海外知らない担当者が受けたんじゃ騙されても仕方ないな
高い授業料だと思って違約金払っても良いから
今から「本当に」信用できる国に発注しなおしたほうが良いよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 06:57▼返信
日本は無視するのに限る。どうせ「中国がダメならば、日本をアテにしよう…」って考えてたんだろ。
考えが甘過ぎる。
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:24▼返信
>中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている
これまでも…車両に生存者が残っているのに土中に埋めようとした実績があります!
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:35▼返信
お似合いの国やな
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:37▼返信
ちょっと高くても将来見据えたら日本を選ぶのが普通
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:49▼返信
戦後さんざん日本の世話になっておきながら中国に靡いたんだから自業自得。
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:50▼返信
もう終わったこと
インドネシアと中国で好きにやってくれ
この件についてはこれ以上関わってくんな
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 07:55▼返信
>中国の高速鉄道はこれまでも世界で最も高い安全基準を保っている
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:03▼返信
助けてってアンタ認可できないんだから条件クリアするまで待ってればいいだけのことじゃないの
バカなのか?
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:11▼返信
どこに「助けて」って書いているの?
なんかバイトになってから確実にコメントとスレタイの質下がったね。
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 08:49▼返信
中国からしたら日本のデータベースが欲しかっただけ
鐵道なんぞどうでもいいということだな
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:16▼返信
100年後に建設できたらいいんじゃね?w
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:17▼返信
なあに、地震で壊れようと事故で死人が出ようと
埋めてしまえば万事解決する!
素晴らしい実績もつい最近にあるしな!
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:22▼返信
>>100
中国の悪い情報を流すようになったんか!
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:26▼返信
建設費ケチってるんだからインドネシアも妥協する必要があるのでは
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:27▼返信
ここで日本が完ぺきな建設プランを出せばいい
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:42▼返信
インドネシア政府は自国の地震が多いから中国に早期地震検知警報システムの導入を要求したが

中国にそんなものは無い
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 09:51▼返信
・・・
それで?
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:01▼返信
>>493
その完璧な建設プランとやらが、なぜか中国側から提出されることになる
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:07▼返信
インドネシナも反日勢力だからな
ここで擁護してる馬鹿が笑える
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:25▼返信
>>497
お前の梯子状神経特有の短絡的思考が笑えない
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:28▼返信
まあ、これも承知の上の選択でしょ?
中国選んで順調に行くだなんて思ってないさ、問題ない
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:44▼返信
いい言葉を贈るわ
自業自得
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:49▼返信
いかに日本の技術が高かろうと軌道業界は最底辺扱いで人が集まらん
人手不足でもうすぐ破綻するよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 10:56▼返信
そのうち日本に助けを求めるとか書く奴多いが、そんなことするわけねーだろ
韓国のボロい橋を日本が作り直したとかの話とレベルが違うわ
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:11▼返信
いまだに中国人の性根を理解できていないインドネシアが悪いな
中国人的に言うと騙される奴は馬鹿だから悪くて騙すほうは頭が賢いから良いってことになるんだよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:12▼返信
チャイナリスクをこれほど分かりやすく示してくれるなんて、インドネシアってのはボランティア精神に溢れた素晴らしい国だなぁ(棒)
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:16▼返信
記事元見てると、インドネシア政府側も甘い見積りや計画立ててた可能性も高いよ
用地の取得も完了してないし、それに手間とると工期も更に延びる恐れがある
むしろ日本はやっかいな案件に手を出さずに済んで良かったのかもしれんな
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:18▼返信
ボンバートレイン
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:19▼返信
インドネシアにこの順当過ぎる流れを予測出来る奴居なかったの?
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:29▼返信
ほらみたことか
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:35▼返信
中国政府「予定通り」
インドネシア「想定外」
日本政府「予想通り」
日本国民「やっぱり」
インドネシア大統領「面目丸潰れ」
中国国民「日本政府の所為アルー」
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:50▼返信
興味無いね。インドネシアに新幹線とかいらんだろ。
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 11:53▼返信
別にインドネシアは『助けて!』なんて言ってないんだから捏造すんの止めろよ…本当に泣きついてきたならわかるけど
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:02▼返信
もともと中国の高速鉄道は日本の新幹線技術をぱくってる上に日本が2億6千万使って地質調査したものを中国が流用してることも知っていた(日本が交渉段階で指摘していた)のに中国を選んだインドネシナを擁護する意図がどこにある?

ここまで確信犯的な裏切り行為をされて、まだ理解できてない?
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:07▼返信
クソとクソがクソを投げ合っててクソ笑える
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:17▼返信
そうなんだ、大変だね!(某)
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:29▼返信
そう かんけいないね
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 12:35▼返信
自業自得
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 13:00▼返信
シナの高い安全性wwww
地面に埋める技術かw
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 13:03▼返信
まあ韓国のような上から下まで反日だらけな国より遥かにマシだからインドネシアには目を覚まして欲しいところ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 13:32▼返信
良かったな、信じ合えるビジネスパートナーができて。
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 13:59▼返信
ばーか
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 14:32▼返信
在来線を日本に発注すれば世論がまとまるでしょ
その流れで高速線も日本に流れる
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 14:39▼返信
フィリピンとは違って
あちらから頼ってきてもまた裏切る可能性もあるからなあ
今の政権のインドネシアには手出し無用
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 15:12▼返信
インドネシア と 中国

どっこいどっこいな間柄で良かったんで無い?

腹を殴り合いながら仲良くなっててくださいな
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 16:25▼返信
高速鉄道コント楽しみですwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 17:11▼返信
残念だが中国を選んだ結果だよ
自業自得としか言い様がない
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 17:22▼返信
多分まじめ最初にこの計画に関わった人なんて一人も残ってないだろう
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 18:53▼返信
中国報道官の言ってることが何一つ叶ってなくてワロタ
こいつ地獄行き確定だな
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 18:55▼返信
ともに沈めインドネシア
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 19:30▼返信
まぁ、そうなるな
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 21:05▼返信
高くても日本とドイツにまかせたら外れないというのに
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 21:08▼返信
日本の事前調査をインドネシアが中国に横流ししてたんだろ
日本もそれだけで何もせずに工事進められるほどの情報を提出するほどお間抜けじゃなかったってことで
もうこんなの日本とは無関係なんだから特に進展もない状態をいちいち報道しなくていいよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月22日 22:15▼返信
インドネシア人は中国国内の交通網みてから発注しようね。
中国国内が不整備なのに、インドネシアの鉄道なんか責任もってやるわけない。
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 00:14▼返信
またネトウヨの仕業か、どんだけ中国のせいにするんだよ
元は日本が悪いじゃないか
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 00:15▼返信
新幹線を埋める国に任せるのがまずないなーって思うw
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 11:15▼返信
中国に何かを期待するのが間違っている。
中国人が一番よくわかっている。
だから日本で爆買いするんです。
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 11:18▼返信
中国は歴史を3000年といったり4000年と言ったり、人口も13億人が、あるときは28億人になっていたり。当てにする方がどうかしている。
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 00:46▼返信
だからあれほど中国は信じるなと・・・
世界の常識なんだが・・・
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 06:29▼返信
日本の技術横取りして、「妬くな逆に作り方教えてやる」と吹かした直後に国内事故。今回も日本が5年かけて現地調査した資料を盗用して、日本より早く安く作れますだったはず。

直近のコメント数ランキング

traq