• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






昨日発表された新セット






でもブレイゴさん死んじゃった







他の作品でたとえるとこんなだよ!悲しいよ!
















- この話題に対する反応 -


・あ、ブレイゴ死んでサブタイトル変わりそうなのマジなんだ(笑)
どこでどういう風に齟齬が発生したらこんな事になるのw

・ブレイゴ死んでるのに殺されたとかもうこれわけわかんねえな

・ブレイゴ殺されたからコンスピの名前が変更は草

・ブレイゴww

・ブレイゴさん過去最大級の出オチで芸術点ねらいに来てた











何がどうしてこうなったwwwwwww









【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】 ガールズ&パンツァー 劇場版 (特装限定版) (戦車トークCD付) [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,中上育美,井口裕香,水島努

バンダイビジュアル 2016-05-27

Amazonで詳しく見る
ガールズ&パンツァー 劇場版 [DVD]ガールズ&パンツァー 劇場版 [DVD]


バンダイビジュアル 2016-05-27

Amazonで詳しく見る

コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:09▼返信
きも
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:09▼返信
つまり、城之内死す!みたいなもんか
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:09▼返信
失礼ですが、お前ら仕事は?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:10▼返信
お、おうやで
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:10▼返信
なにそれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:10▼返信
リアルで物語が進行するのが本来のTCGの姿。これを知らないとこの流れの意味はわからない。
で、はちまも全然わかってないようでヽ(´ー`)ノ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:10▼返信
だれかドラゴンボールで頼む
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:10▼返信
>>3
傭兵
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:11▼返信
画太郎先生みたいなオチ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:11▼返信
>>3
ワンダラー
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:12▼返信
>>3
闇医者
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:12▼返信
>>3
決闘者(デュエリスト)
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:13▼返信
いやMTGとか知らないから…
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:14▼返信
ガンダムで例えてくれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:15▼返信
>>3
専業主婦
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:15▼返信
>>3
孤高の旅人
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:15▼返信
ジョジョで例えてくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:16▼返信
20年近く前にやってたが、これストーリーなんてあったのか
たしかにカードにモンスターの説明あたりは書いてあったけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:16▼返信
FF14の直近のパッチでの変更点で喩えると
公式の表記で「イディルシャイアにて建物の増築が行われます。」となっているマップ改修の告知が
MtG流に表現すると「冒険者の納品によりロウェナが更に財を成し、イディルシャイアでも店舗の増築が始まっているようです」となる。

これがMtGの世界。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:17▼返信
少し前にLoLでも見たネタだなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:17▼返信
>>3
吟遊詩人
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:17▼返信
>>3
密売人
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:18▼返信
ガルパンガイジが自衛隊にミリタリー知識披露してワッペン奪って行ったってホントォ!?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:18▼返信
死んだんでっていう意味がわからない。カードゲームでしょこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:18▼返信
FO4の第一弾DLCはポケモンの要素があるんだって
やったねパソニシ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:19▼返信
>>24
ゲームバランスの変化をともなう新要素の発表をこうやって表現してるんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:20▼返信
>>24
裏でストーリー展開してるんよ
公式サイト行けば読める
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:20▼返信
>>18
小説があるレベル。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:20▼返信
ミラディン対ファイレクシアの時も似たようなことあったな
MtGでは割とまれにある事象
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:21▼返信
>>24
カードゲームにもストーリーはあるんだぞ
カード毎にバックストーリーがあって、何枚も繋がることで一つの大きな話になる
ガイドブックとかには詳しい解説なんかもある
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:21▼返信
こんなくだらないネタが宣伝になると思ってるバカ
とつられるバカしかやらないゲームですな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:22▼返信
>>31
これ、こっち界隈ではわりと定番になりつつある演出なんだけど?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:22▼返信
>>31
それだけ?
34.Q投稿日:2016年02月24日 12:22▼返信
なるほど、わからん
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:23▼返信
良識派デーモンのグリセルブランドさんと並ぶレベルだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:24▼返信
mtgのバックストーリーはおもしろそう 多次元なんちゃら
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:24▼返信
ソシャガイジのお陰で成りを潜めたけど
一般人からしたら絵をプリントした紙切れ一枚にウン千円も使うカードゲーマーも中々だよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:26▼返信
>>35
あの世界のデーモンって殺しても後々復活するらしいしワンチャンあるで
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:26▼返信
ああそういう事ね
これの影響を受けたデュエルマスターズにもバックストーリーあるもんな 最近はどうなってるか知らんけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:26▼返信
わはは、、、仕事しよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:27▼返信
>>37
物理カードは確率弄れないから信頼できる
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:30▼返信
誰か任天堂で例えて
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:31▼返信
※41
一般人からしたらだぞ?
程度の差があれ、お前らも充分基地外の仲間だと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:31▼返信
ブルーアイズの覚醒みたいなタイトルで覚醒したブルーアイズ出そうとしたら
カードのストーリーではブルーアイズが絶滅してたから覚醒しようがないってことか
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:32▼返信
>>42
これからもイワッチ中心に頑張るよ!

イワッチ脂肪
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:34▼返信
>>43
趣味にカネ払う事に文句言っていいのは親だけ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:34▼返信
ジェイス出しときゃええやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:34▼返信
たとえがキモすぎて全く参考にならない
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:34▼返信
すごいね!
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:35▼返信
>>42
NXというハードを計画しています→開発者が失踪したのでNX計画はなくなりました
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:35▼返信
>>45
めっちゃよくわかった
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:36▼返信
こんなんどうでもいいからさっさとPSVRカンファの記事書けや
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:38▼返信
そもそもブレイゴさんは一度死んでいて幽体だからなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:38▼返信
MTGはよく分からないけど
カードゲームとは別にリアルタイムで物語が進んでいて
そっちの主要人物が死んだからカードゲームでも反映しないといけない
でオッケー?
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:38▼返信
カードゲームなのにキャラが死んだとか何だとかあるの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:39▼返信
なんでキモい例えを載せてるんだバイト
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:42▼返信
>>54
せやで
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:42▼返信
そりゃ版権物のカードゲームじゃなきゃストーリーくらいあるわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:42▼返信
遊戯王でいうところのデュエルターミナルみたいに向こうの世界ではストーリーが展開されてるってことか。
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:42▼返信
>>54
ちょっと違う。別じゃなくてあわせてひとつのもの。同時進行。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:42▼返信
MTGって小説あるんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:45▼返信
>>55
たとえばビデオゲームでもアップデートでゲームバランスの改修したり新要素入れたりするじゃん?
そのときに、そのつど改修の理由がストーリーとして表現されるのだと言えばわかるかな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:47▼返信
プレインズウォーカーが死んだだけやろへーきへーき
忠誠度1のカードで出てくるかもしれんし
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:52▼返信
すまん、エルドラージに勝てない雑魚おる?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:55▼返信
わざわざ死ぬ絵描いたのかこれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 12:56▼返信
>>3
昔はお前のような冒険者だったのだが、膝に矢を受けてしまってな...
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:04▼返信
神河物語をまたやってくれないかな
それかローウィン
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:04▼返信
ガソダム種死映画化決定!→制作中止になりました→脚本家が死にました

これくらい悲惨
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:07▼返信
>>68
何が腹立つって、嫁が戦犯であることは今も変わらないのに
死んじまったせいで、嫁批判すると俺がひとでなし扱いされかねんのが一番腹立つ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:17▼返信
>>56
こんなもん誰も知らねーからわかるように説明してるんだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:18▼返信
>>23
ガイジがなんか言うとるで
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:18▼返信
わざわざ記事にする事か?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:21▼返信
>>37
世界大会の賞金が目が飛び出るぐらい高いのよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:22▼返信
俺で例えてくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:25▼返信
毎回思うが、コンスピラシーのカードくらいはモダンでも使えるようにしてほしい。
まあレガシー限定のブレストや剣鍬のようなのはともかくさ。
新セットで使えるのはリミテかレガシー以下とか正直買う気が起きない
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:27▼返信
ワロタwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:31▼返信
>>37
正直うん千円のレベルを軽く超えてるのがMtGなんだよね。
おかげで新規は参入しにくくて仕方ない。
一番狭い環境(一番人が集まる環境)でさえ、トップメタのデッキを作ると数万かかる基地っぷり
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:41▼返信
懐かしいな、まだやってる奴いるのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:44▼返信
>3
10日ぶりの休みやでwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:47▼返信
69
その嫁脚本の内容のおかげで種ガンが売れたんだから
10年前からお前らが間違い続けてる事は変わらないんだよなぁ

現にBFTGレコ鉄血AGEは全爆死、種デスのひとつ後の00一期は売れたけど00の二期になってからガンダムが売れなくなったって事は
その最中に原因があったのは明白なわけで

腹立つのはお前の頭の出来が悪いからだよ、そんな暇があったらウレヘンズのプラモと円盤かってやれよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 13:58▼返信
まーたファイレクシア次元に支配されちゃったか
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 14:00▼返信
このブレイゴてのが現実にいる人を
モデルにしているから、セット内の
ストーリーでも多分しんで幽霊になるのが
現実でも死んじゃったから
不謹慎だから変えざる得なかってわけなの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 14:04▼返信
キモオタの例えがマジでわからん
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 14:15▼返信
幽霊のくせにまた死んだのかこのおっさん
ピッコロや万次が負傷しやすいみたいなもんか
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 14:25▼返信
禁止になったとかじゃなくてストーリ上で死んだってこと?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 14:42▼返信
へー
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 14:48▼返信
なんJ語使うなよクソ気持ちわりい
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 14:53▼返信
最初から決まってた筋書きだと思うんですけど(名推理)
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 15:43▼返信
記事タイトルが気持ち悪い
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 15:55▼返信
タイトルがつまらない
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 16:13▼返信
MTG面白いよ マジックデュエルズってアプリならスマホでも出来るから興味ある人はやってみたら?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 16:49▼返信
むしろストーリーに添わせてカードデザインされてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 17:37▼返信
別に人気キャラでもなければmtg世界なら幽霊なんて当たり前だしなあ
まあウィザーズがこういうこと好きそうなのは分かるけど
94.ガブモンはちまき名無しさんアグモン投稿日:2016年02月24日 17:56▼返信
妖怪ウォッチシリーズは物凄く非常に楽しいよ
妖怪ウォッチシリーズはとても過剰に面白いよ
真・女神転生Ⅴを発売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを販売して下さい、お願いします
真・女神転生Ⅴを出して下さい、お願いします
グランディアⅣを発売して下さい、お願いします
グランディアⅣを販売して下さい、お願いします
グランディアⅣを出して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を発売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を販売して下さい、お願いします
グランディアⅢ-2を出して下さい、お願いします
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 18:25▼返信
なぜ殺した
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:00▼返信
>>78

なんだかんだで22年以上続いてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:35▼返信
すげぇ、説明含めてまったくわかねぇ(草
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 19:46▼返信
MoMa再来で全員カオスに叩き込んでほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月24日 22:09▼返信
MTGプレイヤーだけどブレイゴとか知らないんだが…
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月25日 10:20▼返信
>>3
有給

直近のコメント数ランキング

traq