ゆうきゆう先生とは
日本の精神科医、漫画原作者。
2008年に「ゆうメンタルクリニック」を開院。以降、上野・池袋・新宿・渋谷・秋葉原と開院。
「マンガで分かる皮膚科」の掲載も開始した。
医師業の傍ら心理学関係のサイトなども運営する。また、漫画原作者として『おとなの1ページ心理学』『マンガで分かる心療内科』などの漫画作品を手がけている。
ゲーム依存?体の発達?思春期世代が修学旅行を嫌がる理由
http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/wxr_detail/?id=20160225-00046636-r25&vos=nr25alsa20110119
記事によると
・漫画家のゆうきゆう先生が「最近、急増している修学旅行に行きたがらない中高生」を分析した。
ゆうきゆう先生
「最近は、スマホやゲームが手放せない子どもが多いですね。思春期の多くの場合は、オンラインでゲームを介して友だちと交流するので、仲のいい子がクラスにいて、旅行のグループ割に納得していれば、さほど嫌がることはありません。
ただ、オンライン上に学校外での交友関係が多く、クラスで少し孤立しているような子は、やはり修学旅行を嫌がるでしょう。クラスで孤立している場合、オンライン上の友人との関係が慰めになっているケースもあります。
ゲームが出来ないことで孤独感やストレスを感じます。修学旅行を嫌がった場合、わが子がどういったケースにあたるのかを、よく見極めていくことが大切です」
・ゲーム依存の他に第二次性徴による体のコンプレックスや人間関係に悩んでいる可能性を示唆した。
この話題に対する反応
・年齢が上がるにつれて抵抗は少なくなってきたけどそれでも億劫だったな。小学校の時の林間学校とか仮病して休もうとしたし
・修学旅行は団体行動を学ぶ行事だしね
・ボッチは黙ってアドバンスとゲーム雑誌(実話)
・高校の時は班のメンツは64持ち込んでスマブラやってたし、日中もゲーセン入り浸り。ウチは1人気ままにチャンポン食ってお買い物。
・ジェネレーションギャップなんて、所詮コミュニケーション不足だからだと思うがねwちょうどいい薄味の試練。つらさを理解した上で我慢を諭したらいいと思うよ。
・スマホのゲームはただのコミュツールだからちと違う。ゲーム依存?ってタイトルはなんだったのか
・携帯電話でゲームできるようになったのは、なんかね―…
・めんどくせぇからだよ
昔から修学旅行に行きたくないって人は一定数いるよね
めんどうだし


マンガで分かる肉体改造 湯シャン編 (コミック(YKコミックス))posted with amazlet at 16.02.27ゆうきゆう・原作 ソウ・作画
少年画報社 (2015-10-26)
売り上げランキング: 1,710
都合が悪いから?
あれはゲームじゃないただの依存してるパチ0コ厨と変わらんから
学校行事に参加してる場合じゃないからな
教科書の内容だけ教えれば良いんだよ
集団生活のルールだの礼儀だのを教えるのは家庭の仕事
イベント期間中は毎日インしたいって
自分も団体行動嫌いだけど
特に電車旅だと連れがいると邪魔にしかならん可能性大
自由時間に一人まんが喫茶で時間を潰す悲しみを二度と味わいたくない
微笑ましくていいじゃん
あれゲームじゃなくてギャンブルアプリじゃん(´・ω・`)
親が何でも買い与えると引きこもりがちになる
これ買えば外出たくなるかも!とか子供が言い出し、それを買ってしまうから引きこもるという負の連鎖
小学のときは海外でのホームステイと被って行けなかったが
中学と高校は女子にコクって成功してそのままデートになったし
神社仏閣がすきだからいい写真も取れたし、ディズニーとかも行ったし
旅行さきで安いゲーム屋で隠れてゲーム買って家にヤマトで送ったけどさ・・
悲しいかなそこがピークやってんな
初めての東京でそこら辺の道端に煙草捨ててあるわガム捨ててあるわクセェわで全員テンションがた落ち
まぁディズニー行ったり友人がキャッチに捕まりそうになったりちょこちょこ面白いことはあったけどな
うちはクラス別で決めれたな・・
海外いったクラスもあったし
ポケモンの記事の※を見れば分かる
GKこれにどー答えるの?
先生の寝ろコール・・あれヒデェよ
眠り浅いオレの部屋で、ドアノックしてきて
起きて対応したら寝ろとか・・アレはない
飯まずいし
GKこれにどう答えるの?
そういう人と関わらないからわからないけど。
苦心する親が増えてるんですけどね・・・
勉強させとけや。白痴化計画なのには知ってるけど。
今の子はダンスとかさせられてほんと可哀想だと思う。
他に近い感覚だと職場で飲み会に誘われて嫌で断る感覚かな。
半ば強制に金払って自分のプライベートの遊ぶ時間潰される感じ。
どうせなら仲の良い友達とか家族と自由に旅行したかったから無駄に感じたんだ。
それなら友達おらん同士でくっついて仲良ぅなるだけやろ?
高校から地元離れたから一旦0スタートやったけど、似たような奴は結構おったからそいつ等と連んどったで?
ディズニーといえば俺らも行くはずだったんだけど
前の年に先輩がマスコットを殴ったかなんかで出禁になって行けなかったw
いじめも多いし、学校自体いらないんじゃないかと思えたからな。
グループべつで自由じゃねえの・・全員同じ飯って合宿じゃねえか
朝飯はホテルのだったけど昼夜は自由だったぞ。
親のカード借りてたし横浜中華街で夕飯したな20時集合だったし
クラスで孤立ってのが前提なんだろ
ママのお料理が一番でちゅか〜?
どんなDQN学校だよ・・・
ビールと軽食くいながら楽しんだイメージ
イメージって結局行ってねぇのかよ
でも将来「学生のころ○○に行きましたよー」とかで話題づくりにはなるんだよなぁ
やっぱ何かしら話せる人と話せない人では前者の方が社会にはなじみやすいんだよ
10~20分ぐらいのネタにしかならないけど持ってると便利だなとは思うかな
結局ガキの頃に何やっても思い出話程度の価値しかなくなっちまうからなwww
ちょうど学校が荒れてた頃だったからね
行ったよ・・ビール飲んでる時に客席移されて
でかい画面に出た時ヒヤヒヤした
強制参加は明らかに人権侵害だろ
人生の中でもトップレベルに楽しいイベントでは
東京ディズニーランドでいいじゃん
歴史的施設いっても価値もわからないのに時間の無駄
うちもやったわ・・
進学校だったけど、修学旅行中はハジケスギタ
ギャルの女子をよんでお菓子くったり、隠れてビール持ち込んで呑んだりしてるうちに
乳見せてからエスカレートして、一人がネタで持ち込んだコンドームのせいで結局4Pになってしもた
カースト最底辺だったけど楽しかったれす(^q^)
とか思ってたら米欄修学旅行行きたくない奴らばっかwww
旅行すら楽しめない引きこもりばかりなんだなw
スマホゲーのイベントで役に立つのかよ。
どうせオンラインでもワンパン放置とかのカス勢だろな。
拘束時間無駄に長いし嫌な奴とも同じ時間を共有することを強制される
ノイズがやたら多い無駄がありすぎる旅行なんだから楽しくはないでしょ
たかが修学旅行程度すら嫌で耐えられなくて逃げ出すようなカスはその先の人生やっていけない
まあ一生ゲームの中に逃げ込んで「オレはゲームが強いから偉い人間なんだ、特別な人間なんだ」って思い込んでたらいいんじゃないか?
キモヲタはゲームの上手さで身分が決まると思ってるからなw
ゲーム依存で隠してるだけでそれが本当の理由だろ。少なくてもいいから友達は作っとけよ。
理想:修学旅行中に乱.交したから楽しかった
現実:我慢できずにトイレでシコってるのが周りにバレて卒業までからかわれ続ける
4人で本体、コントローラー、コントローラー、ソフトと分担して持って行って
夜中こっそり?餓狼SPとサムスピの対戦大会やってたわ
アウトドア派に育てなきゃ
たとえぼっちだったとしたってクラスに1人くらいは仲良いやっやっ佐
その金で何本ゲーム買えるおもとんねん
行きたい奴だけで勝手に行けや
これすら拒否するとか反社会性サイコ丸出しで将来ニートまっしぐらじゃんwww
俺もテレビゲーム大好きだったけど修学旅行は普通に皆と楽しめたよ
他人と一緒だと寝づらいし寝不足だったけど、それでも楽しかったね
その年の、修学旅行だけにしか味わえないものがあるというのに…
そんな練習ほぼ毎日の学校生活だけで事足りる
はい論破
修学旅行なんてもんは、友達と旅行出来るのが楽しいのであって、見学するのが楽しい訳ではないからねぇ…
因みに俺のクラスはPSone持ち込んでるヤツが3人いたぞ
何故先生はオタをDQNで囲ったんや
修学旅行の金が無いってのは本当に恥ずかしいんだよなぁ・・・
任天堂ゲームはリア充向けだし、修学旅行余裕。
結局これだよな
このフォーメーション掴まされた被害者はどんなイベントも楽しめない苦痛と忍耐のハズレの1年間
昔ほど多くは無いだろ
高校は別に行っても行かなくてもいいと思う
旅行はやっぱ国内が良いね
ちょっとだけ発展途上の国にも行ったけどいろいろ不便だったし
ぼっちの君達!集団行動できるように修学旅行は絶対いけよ
めんどくさいだろうけどなんやかんやで面白いと思うぞ
今どきオンゲにハマる子供がいるか?と思った
ゲームのイベントは周りに赤の他人しかいないからいいけど
修学旅行は赤の他人じゃなくて明確にこちらに敵意を持った嫌な奴が一緒についてくるからな
そういった小さな思いやりが旅を楽しいものにしてくれます
そ、やっぱり旅は楽しまなくちゃいけません。 旅は。
古畑任三郎でした
カースト最底辺キモヲタグループ乙
自分の身分くらい理解できないの?
同意。こんなんばっかが大人になるのか
電気のない島で一年ほど住ませて強制してやれよ
自分で自分の事を身分が高いとか口に出していっちゃう勘違いDQNとかいたなぁ
なにをそんなイライラしてんだよ
別に楽しかった人もいればつまんなかった人もいるだろう
むしろ修学旅行一つでそこまで熱くなる理由を知りたい
バスが親戚の家の付近を通ったときは、さすがにげんなりしたわ
若くして中毒
一生抜けられないよ
アル中も薬中もゲーム中毒も同じで一般社会の生活送れないんだね
11662万人2030年
9708万人2050年
2100年↓
多くて6485万人中くらいで4959万人少なくて3795万人1868年の明治時代の3300万人とほぼ並ぶ
みんな死んでいくわけだ金回りよくなるんじゃない?
認証欲求と強迫観念のダブルパンチで死ぬまで搾り取られる運命だわ
教師の言うことなんて聞いてもなんの意味も価値もないんだから
怒られるのなんか全然気にせずに花火でもやればよかったな~
最終的になんか掴んだやつらがいざ大人になったとき社会に重宝されるよな
俺それがマジで腹立ったからいままで守ってたルールとかあるときから全部やぶるようにしてる
クズだとか言う人いるけどだからなんなんだよな俺の人生に責任も持つ気がないくせに都合いいこと言い過ぎだろ
ゲームやってたことしか記憶にないな
キモヲタのような底辺が一般人を批判するなんて許されない
匿名掲示板のせいでキモヲタ共は勘違いしてるがネットでも底辺は底辺
見つかって没収されてたけどw
体育祭のみは公開処刑としか思えなかった。
(理由は運動苦手なのに400m、800m走しか出れないとかいう意味不明な事態になったから)
何故か、マラソン大会は嫌いではなかったんだけどな。
だって超希少なバーチャフォーミュラあったらやるでしょ普通
好きなことしかやらせなかったら糞人間が出来上がる
中毒になってるんだろ 旅行だとスマホ禁止だろうし
他はほとんど記憶にないけど
てかゲームが悪いって取られかねない書き方だけど、問題は身近に友達がいない子が他校の友達とコミュニケーションが取れなくなるのを嫌がるって話でしょ
沖縄は地元とたいして変わらない最高気温のくせして太陽が高いせいか暑すぎて冷房あるとこでゲーム三昧だったわ
暇潰しのためにPSP戦ヴァル持って行ってたけどずっと友達がやってたなw
仲良し同士で卒業旅行もできるんだし
そういう制度はやめたらいい
修学旅行積立金は全額ではなかったけど、いくらか戻ってきたし、それほど不満はない
MGOに嵌ってて、修学旅行に行かなかった
親父に怒られたけど、後日、修学旅行積立金の半額が返還されたから、それを親父に渡したら許してもらえた
修学旅行先なんて大体被ってんだから、他校見かけたら話かけに行くと案外互いに気が緩んでるからうまく行くぞ
持ってきてる人いたけど
そのへん課金で1日分やったことにするとか、自動で48時間プレイしてくれるとかしてくれれば楽なんだけどな
行きたくないというのが理解できないわ
ウチらの代だけテストも兼ねてスキー教室とか訳わからんものになったな
大不評で沖縄に戻った
俺ら人柱w
まぁ、同じ班の奴にも「そんなの気にしないで、楽しめばいいじゃん」って言われたけど、どうにも我慢できないんだよね
中学の修学研修は行ったけど、高校のは国語教師の思想の偏りがひどかったこともあって、行ってないね
経験者の語り部が事実を語るのは我慢できるが、糞教師が偉そうに、ベラベラしゃべるのが頭に来るんだよね
お前らみたいなw
俺もお前らもの間違いだろw
スピーカーの音が思った以上に割れるで
友達と一緒にいると楽しいから
修学旅行じゃない方が楽しい件
普通の旅行とは違ってさ
ここはどんだけコミュ障多いんだよ?
どう考えても普通の旅行の方が圧倒的に楽しいだろ
悪いことは言わんから学校のイベントは行っとけマジで
普通に家族との旅行とか仕事とかで一人で訪れた街で
見聞きした事の方が遥かに役に立ってるよ
正直旅行なんだからここまで集団生活を押し付けられたくないわと思う
もっと旅行というのはゆったりとした時間を作り日頃の疲れを癒したり、ウマイ物や豪華な部屋、リラクゼーションで非日常を味わったり、現地の観光を人に邪魔されずにゆっくりと触れ合うわけ
はっきり言って旅行好きだと修学旅行とか邪道やん
あほか
修学旅行は学業の一環
物見遊山じゃない
折角の楽しい時にそんなゴミハードゲー
やり出したら周りがシラケるわw
こんなクズ退学されてればよかったのに
アウトロー気取りの子供?
リアル反抗期なんだろうね
ルールはある程度守ったほうが自分も動きやすくなるから自分のためにもなる
背徳感があって人生で最高のイベントだったな
小・中・高と楽しみだったし、実際楽しんだけどなぁ…面倒だって感覚になる感覚が分からん。
修学旅行で彼女作るやつだっていたしな。
修学旅行行くような年齢でネトゲ廃人とかそっちの方が実際に大問題だよな
ぼっちなの?
修学旅行はなんだかんだで楽しかったけど
学校指定の革靴で京都の名所を歩き回らされてクッソ足が痛かった
長距離歩かせるなら歩きやすい靴好きに履かせろクソが
どっかのラノベのキャラの真似か?
現実のお前の周りには誰もいないだろw
ぼっちかっこいいねーw
キモヲタは必死に言い訳でもしてろw
会話の通じなさそうなこの類の輩と寝食を共にしなきゃいけないのが
修学旅行がつまらなくなる最大の要因
修学旅行は全て行ったが楽しかったぞ
今思えば危ないときの連絡手段がなくて困るから持っていった方が良いと思うが当時はそうだった
2泊3日は長い
あの頃は楽しかったな...
まぁそうだよねw
その通りだな
いい年こいて皆一緒にお泊りとか
餓鬼かよ
ぼっちはそうなんじゃねw
高校生は餓鬼だろw
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPPまとめスレ 2ch」で検索
ただ修学旅行は一度キリのイベントで、ゲームはイツデモできる。
その気になれば携帯機を忍ばせて修学旅行に出かけても…
まぁ今の思い出は一生モノで
学生生活は春みたいなモンだ大切に
昔は寝たふりか便所に篭もるか同じ漫画を繰り返し読むしか無かったんだぞ
ネトゲ廃人「ゲームのイベントはその場限りなんだよ!限定アイテム!限定装備!」
昔は修学旅行で夜起きてると先生に廊下に正座させられたりしてたが今なら大問題。
わざわざお金払って旅行して好き勝手できないのなら、家で好きな事しときたいという意見も少し分かる。
俺も修学旅行いやだった。行ったら楽だけど
行く前に選べるのなら行かなかっただろうな
人間関係は拗らせまくったほうだけと修学旅行の時はワクワクしまくったなー
団体行動の欠点を差し引いても俺は楽しかったね
非日常的な行事が楽しめないにしても学校行事って考えたら行きたがらないにはならん気が
いじめでもなければクラスまたげば友達か部活仲間が0って奴も珍しいし