缶コーヒーの危機!コンビニコーヒー爆売れで苦境…自販機、生き残りかけ捨て身の「相乗り」
http://biz-journal.jp/2016/02/post_13956.html
記事によると
・日本自動販売機工業会調べによると、飲料自動販売機の設置台数は2014年末時点で全国に256万8600台、販売金額は2兆1935億円となり、前年に比べ設置台数は0.9%減、販売金額は2.6%減となり、5年ぶりにマイナスになった
・自販機は14年4月の消費増税で各社が販売価格を引き上げたため、需要が後退。また、缶コーヒーはコンビニコーヒーの台頭によって苦戦している
・清涼飲料大手のキリンビバレッジとダイドードリンコは飲料自販機事業で業務提携し、4月から両社が運営する自販機で紅茶とコーヒーの相互供給を始める。互いの主力商品を供給し合うことで自販機1台当たりの売り上げを伸ばしたい考え。
・今後、知名度の高い商品の相互供給と自販機事業の提携が加速するのは間違いなく、自販機事業の連携が飲料業界の再編の起爆剤になるかもしれない
この話題に対する反応
・確かにコンビニに入ったら缶は買わなくなったな……
・甘くてマズい缶コーヒーと、無糖で苦くてマズい缶コーヒーの二択しかなかったのがいけない。
・アルバイトが手入れしてるコンビニコーヒーはちょっと・・・(個人的なイメージ)
・コンビニで缶コーヒーより安い値段のレギュラーコーヒーを売るようになると、缶コーヒーはもう喧嘩はしづらいですよね
まあ安くてうまいコーヒーがコンビニで簡単に買えちゃうんだから仕方ないわな


キリン ファイア 挽きたて微糖 缶 185g×30本
キリンビバレッジ
売り上げランキング : 192
Amazonで詳しく見る
PS VITA撤退記念カキコ!!
ソニー陣営>ソニー、スクエニ、バンナム、コジプロ、セガ、アトラス、マベ
フロム、コンパ、EA、R☆、アクティ、ベセスダ、2K、その他インディー
任天堂陣営>任天堂、カプクソ、民主党、和民、すきや、船場吉兆、フジテレビ
マクドナルド、清原、田代飛鳥、小保方、山本太郎、その他ヤクザ
旨い方買うわな
というかそもそも缶コーヒーはコーヒーというよりもコーヒー風味カフェイン飲料って位置づけだろ
コーヒー飲みたくて缶コーヒー買う奴なんて居ないんじゃね
どんなに安物で酸化してる豆だろうと挽きたて淹れたてならインスタントや缶コーヒーよりは美味い
値段が高いんじゃぁ~
そもそも買わねぇが
10円20円高くて30円ぐらいじゃないと選択肢に入らないな。
あとなんか疲れてると無性に甘いのが飲みたくなるときはある
ブラック缶コーヒーは擁護できないまずさ
飲み終った後の口に残る匂いとかが苦手
冬にカイロ代わりにすることはあるけどそれ以外はめったに買わない
WiiUがあの世から恨めしそうにあなたを見ていますよ
冷たいブラック缶コーヒーとかもはやコーヒーじゃないだろ
故に高みの見物
BOSSショートブレイクが無くなってからこんなニュースばかり
150円であれだけのもん出されたらた飲料企業はたまったもんじゃないな
味覚が狂ってるとしか
コーヒーは圧倒的な差が付いたのか
コンビニコーヒー買うようになったら自販機もカップのやつ捜すようになったからね
缶コーヒーは第三のコーヒーですとか開き直って売ったほうが良いよ
ただ、スーパーでTポイントが1缶20P付いたりしていると買うな
自販機のなんか余程の事がないと買わない でも災害時には必要となるから撤去だけはしないでほしいな
つかコンビニ屋がこれに気づくまでずいぶん時間がかかったなってな印象だ
あのサイズの機械がなかったのかな
紅茶も自販機の物は別物じゃね?
近くにコンビニが無くてコーヒーっぽいものを飲みたくならない限り無用の存在だろう
負けないように切磋琢磨しろよ
特にホットはね
同じ値段ならまだしも高くて不味いでは
それ以外はめっきり飲まなくなったな
セブンのコーヒーとローソンのカフェオレめちゃ美味い
わいは缶コーヒー派やで、ってかアイスコーヒーしか飲まんしなw
災害時にコーヒーなんか飲んでる場合か
外回りの仕事してるがコンビニどこでもあるし自販機自体を使わなくなった
消費税10%上がって110円の筈なのに
今の缶コーヒー130円てアホなのか?
いつから消費税30%になったんだよ?
俺に限って言えばコンビニにはプラス、缶飲料メーカーにはプラマイゼロだな
あーだーこーだってる奴等、オマエラそんな高尚な舌持ってるてのかよ?w
セルフスタイルにする思い切りかルールが整備できなかったとかかもしれないね
店員が用意するスタイルはその前からあったけれど一部の人気に過ぎなかったもの
だからコンビニはあの値段でコーヒーを提供できる
貧乏人根性丸出しで糞笑える
ドリップはめんどいし、缶コーヒーはまずいし
インスタントコーヒーをミネラルウォーターで淹れると違うで。
豆腐に謝れ
缶のコストがあるから定価を下げることは抵抗あるだろうね
定価安い缶飲んだことあるけれどコーヒー風味の水だっだよ…
缶コーヒーの値段下げるところから努力するしかないやろ
後のブラックはゴミ
パイの奪い合いだっけ?コンビニに奪われた人数分、缶コーヒーが売れなくなっただけ
セブンのはなんか酸味がある感じがする
消費税3%…110円…!?
消費税5%…120円…!?!?
消費税8%…130円…!?!?!?
人気のコメダなんかよりもよっぽど美味い
朝だと缶買う人は2割もいない、常連さんはほぼコンビニコーヒーだな
缶コーヒーて持ち運び以外にはあまり利点がない気がする
でもコンビニのコーヒーはなんもいれなくても美味しい
そもそもコーヒーじゃないしあれ
フリーズドライのコーヒー粉末を溶かすのにミネラルも糞もねーよ
死んだんだから大人しく屍になってろよクソカプ
はちまもうぜえから載せるな
しかも缶コーヒーの方が普通に買う場合値段も高いわけだし選ぶ理由がない・・・
100円に戻せ
いやいい、どっちみちコンビニか100円自販機でしか買わん
乳化剤とかいれるんじゃねえよ
うわっ!キッタネ
昔は大きいのもあったんだけど
まめと缶の原価が
誰か買ってるとその気が無かったのについ香りにつられて買っちゃうというww
そういえば今コンビニのラテ系の売り上げどうなんだろうね?
アレ買う基準がいまいち自分に無くてわからない
一部中毒患者も居るからそいつらの介護に徹してその範囲で商売してれば良いんだよ
(缶入り飲料じゃその規模は無理だけどなw)
毎回便乗値上げして高コスト体質になったのが悪い
って言うか、手軽に持ち運べて何時でも飲める缶コーヒーと
コンビニに行ったついでに飲むコーヒーがそんなに差があるのか・・・
おいしさ的にはコンビニの方が良いのか?って感じだがあれってにおいだけだったが・・・
面白いと思ってんならアレだけど
税込でワンコインになったらまだ気軽に買えるが、店内で豆から抽出してるコーヒーが100円で買えるのになんで高い金出してまずい奴を買わないといけないんだ?
その場で飲む奴がほとんどだろうし、後で飲むってのならスーパーで大きめのを買った方が安い
茶葉は高い
あれはコーヒー風の何かでしかないだろ
パック型はついで買いする時の敷居が低い
お茶のかてぃ~!
セブンのコーヒー豆はスタバの使ってるんやで
練乳の味は流石にコンビニコーヒーは出せないから…
死にかけだったのに今存在価値が出てきているね
お前は普段何飲んでるんだ?
セブンコーヒーが当たって以来氷の生産が追いつかないとか
セブンのはアイスコーヒーもめっちゃ美味いから
夏になったら飲んでみ
公園の水だろ。
豆も無くなるの早いしコーヒーは衛生面からもオススメやで
やっとまともになっただけだね
だったら買って貰えるような商品を作れ
味、匂い、値段、量
全部負けてりゃ勝ち目ないだろw
ああ!?水やら色々に決まってんだろ
テメェはコーヒーしか飲まねぇのかよ!?w
カフェのコーヒーはいくら飲んでも気持ち悪くならない
缶コーヒーが好きなのは、あの独特な味が好きな人。
缶コーヒーはくそ不味くて微糖(笑)の砂糖ドバドバ入ってて味ごまかしてる奴しか飲めない
缶コーヒーのブラックってどのメーカーのも変な味するよね
缶コーヒーってもはやそんなので十分なんだよ
誰が130円も出して好んで買うよ
前になんだかの聖水が発売されたよな?
アレ売れたのか?
缶コーヒーに限らず、サービスエリアとかにある
紙カップ自販機コーヒーも買わなくなったな
仕方ないね
ジョージアは全部アカンが
「何でこんなのがあるん?店に入って飲めばいいじゃん」と言ってたのを思い出した。
→コンビニで充分w
ならコンビニコーヒーが好きなくらいの程よい馬鹿な舌の方が良いかな
味に文句言いながら飲み食いしたくないよ
せめて350だろ。なにあのミニサイズ。4くちで飲み終わるわ。
コンビニなら自分で好きに調整できるしそら売れなくなるわ
やっぱ缶はあかんわ
FIREのスピードブレイクもあれはあれで好き
缶コーヒーはその半額以下じゃないと価値は無いだろうな
缶コーヒーのがちょうど良い温度ですぐ飲めるのが良いね。
それを言ったらペットボトルのお茶もジュースもダメになるぞ?
サーバーのジュースの原液なんて10円もせんぞw
何週間も経ったものという事実は消えないからな
夏に外出先でちゃんとしたアイスコーヒー飲めるのもでかい
ぷぷぷー
むしろ量多いから少なくしてほしい。
スピードブレイクはイイね! 久々に美味いと思った缶コーヒーだった
ただ人気なさげで消えそうで…SW缶終わったらどうなるのか
鮮度感なんだろうか?
セブンイレブンがコーヒーでなにかしようとしてるときに缶コーヒメーカーと共同開発みたいな事すればシフトできたのにね
プルタブタイプはもうダメぽ
コンビニにもよるけど
コーヒーだけだと儲けない豆使ってるよ
ホットはもちろんアイスならストローまでついてるし
缶コーヒーも色々改良するよい機会じゃないの
ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう
まあ時間もあるでしょうから(バシャー)
こんな感じで
缶コーヒーは甘味料の味が先に舌に来るから厳しい
ブラックは温度と濃度が一致しなくて美味いタイミングになってくれない
SAとかに置いてる奴
スタバも缶コーヒーもコンビニコーヒーもそこらの喫茶店のコーヒーも飲みたくなくなった
そらコンビニでカップに熱々入れたてで出されたら敵わんわな
対抗は無駄やし別の方向に活路を見つけるしかないでしょもう
自販機で買える缶コーヒーだからこその便利さ、みたいなのにな
缶は携帯性や賞味期限が長いのは利点だけどね…コンビニのサービス自体が便利過ぎるんだな
会社や家じゃインスタントなりドリップなりあるしその場で飲むならコンビニコーヒーの方がいいもんなぁ
アルミホイル噛んだ時と同じ感じがする
飲み終わった後も普通ゴミにポイできないし
要するにいいところが全くない
これまで売れてたのが不思議だよ全く
俺こんなに眠気我慢してんだってね
時代は変わったね
お湯入りの缶が30円で売ってればそっちを買うだろう
まんまとマスコミに踊らされて草も生えんわ
しかしコーヒーで強敵が出たって話だがドトールやスタバの時は影響なかったんか?
まあコーヒー以外を売ればいい話だろ……競うな!持ち味を活かせ!
110円や100円自販機もあるにはあるが、それならやっぱりコンビニコーヒーでいいやってなる
水素水のコーヒー出せば売れそう
コーヒーじゃないよね
豆粉砕して溶かしたみたいな味になってる
せめて10%超えるまでは110円を維持してりゃ企業努力も見えてきたってのにさ
140円だが、ボリュームがあるからまぁまぁ納得の品だ
180mlで130円とかふざけたものに比べたら良心的すぎる
アスパルテームとか人工甘味料バリバリの微糖タイプしかないからな
コンビニだと自分で調整できるし
香料がきつくて変な味がするブラックコーヒーばっかだから
缶はUCCのブラックコーヒーしか飲まなくなったな
薄いのはいいけど余計な味加えるのは勘弁してほしい
国内CSゲームソフト売上に比べたら可愛いもんだろ
1年で10%以上減ってるんだぞ
ドリップしたことがある人間ならわかると思うが、コーヒー一杯に対してそこそこの量の豆カスが出てくるんだから
よく考えるとコンビニごとに味が違うのだから色々試したいところだけどやっぱり家でいれたやつが一番旨いはず
しかたないね
自販機が高い
それだけだろ
箱だと安いよね
せめて全部ふたにしろよ
仕事疲れの休憩中にはちょうどいい
飲料としてそれはどうなのよって感じ
飲む前ミルでひいて飲んじゃうとコンビニのも飲めなくなる
○缶コーヒーが便乗値上げで高すぎて誰も買わない
俺もそれまで缶コーヒー買ってたけどもう戻れんね
あれが一番しっくりくる
決してコンビニコーヒーの後味がいいってわけじゃないけど選ぶならコンビニだわ
ミニカーなどのオマケ商法しかないだろう。
あとは、最近流行の人気作品とのコラボキャンペーンww
それは根本的な原因から逃げているだけ。
100円にしたら売れるんじゃない?
すぐ飲まないけど買っときたい人とかいるだろうし
缶コーヒーが美味しくないのがいけない
プッシュタブの缶コーヒーもスタバ方式のコーヒーもフツーは買わない。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
自称意識高い系のスタバ情弱w
スタバとか大手コーヒー屋の過度に焙煎した豆であの値段取るのは反則やで
あんな甘かったのかあれ
どんな味なんだろ 誰か飲んだことあるかい?
もう一生飲まないと思う、缶コーヒー飲んでる奴は味覚音痴すぎる
安倍政権になってからこんな責任転嫁ニュースばっかり
冗談のつもりで飲んだらマジで美味くハマる
携帯性くらいじゃそりゃ太刀打ちできないでしょう
コンビニでいいってなる
BLACKなんか変な酸味あるし
自動車業界と同じじゃねぇか
自販機を130円にしたのは誰だよ
消費税にかこつけて便乗値上げしたのが悪い
ステンレス水筒にコーヒー入れて三時間くらい置いておくと缶コーヒーと同じ味になる
レジが長蛇の列だ空気よめ
自販機が無くなることもないだろうし、今まで以上に手軽さをウリにする方向にシフトしていけばいいじゃん
最近の高級コーヒー路線はコンビニコーヒーに対抗してたんだろうが全然おいしくなかったっす
そもそも日本には不味いコーヒー豆は入ってこない、一定ランク以上の豆以外入らない様になってるらしいけど
そんな缶コーヒー無いだろ?
その組み合わせ以外は飲む気しない
普通にあるよ
ノンシュガーミルクコーヒーなんて
タリーズのラテシュガーレス飲んでどうぞ
それはないな
昨日の夜淹れてサーバーに置いておいたものを朝飲んだりするけど、それとは味が違うからね
どうしてくれる
やっぱ競合相手が出ちゃうと厳しいか
めんどくせえし
他所のコンビニ捨てるのもいかんしゴミ箱捨てるの往生する
空き缶用のゴミ箱の入り口詰まらせるやつは死ね、氏ねじゃなくて死ね
容量差と値段しか違いがないんだから、増やせば売れるんだよ!!
消費税込みで100円にしろ!!、中身にはほぼ値段が無いってのは誰でも知ってるんだよ!!
競争の高い地域だと100円で売ってるがあれも
訳ありとかアウトレットらしいし
分別が必要なゴミがでる
コスパと廃棄問題クリア出来てないのに売れる根拠ないだろ
自販機もそれぐらいの値段にしろ
保存料とかのせいもあるんだろうけど、缶コーヒーはどれもコーヒーとは思えない
掃除してんのかね
俺は缶コーヒー買ってるわ
ほかの人の邪魔になるし、
高いし不味い。
紙コップ受け取って入れるのもメンドクサイ。
あの容器なんていうんだろな
最近マウントレーニアのノンシュガーに嵌った
同じレベル
缶コーヒーは増税の度に10円ずつ上がっていくんだもの
衛生的だし、持ち運びに便利だし
微糖に限らずブラック以外はほとんど人甘入ってるよ
入ってないのを見つけるのが難しいぐらい
というかコーヒー以外でも人甘使いまくりだけどね
缶コーヒーは不味いままだな。
UCCブラックとかいうの買ったら黒い水だったわ
プレミアムとうたっているものを一般でだせということだ
まあ、コーヒー自体家以外じゃ大して飲まない。
どこか落ち着ける場所が近くにあるならコンビニコーヒー。
ユーザーの求めるものを作れないのが悪い
値下げして自販機で80円くらいにすりゃいいんだよ。
スーパーで60円台で買えるのに今時自販機で130円出すのなんて建築関係のやつくらいじゃねえの
同じお金を出すのなら、コンビニコーヒーを買うのにお金を出しちゃう
コンビニコーヒーよりも缶コーヒーの味をアップさせるしか無いと思うけど無理だよね・・・
ちょっと高いけど飲める缶コーヒーはアレだけだわ
缶コーヒーも値下げすれば少しは売上増すんじゃね?笑
自分で引いて淹れたのと、缶コーヒーほぼ同じ味に感じたわ。
やけどする。
金を払って痛い目を見る。
100年間リプトンが不動のNo.1とか進歩できない業界~
大体コーヒーばっかり場所とり過ぎなんだよ
自販機は一円玉、五円玉が使えないから値上げするなら最低でも十円は上がる。
買うのもたまに100円か110円になってるやつがあるのだけだな
そういうことじゃなくて増税のたびに毎回10円単位で上げるのが意味がわからないという意味だろう
3%の時に10円上げたなら10%になるまで引き上げる必要ないだろっていう意味だと思うよ
10円単位しか使えないから初めの3%のときに10円上がるのは仕方ないかと思っても10%になるまでに段階的に毎回10円上がってたら納得出来ないだろ
いまなら暖かい50円缶珈琲もあるよ。だだし、メーカーだけど賞味期限が迫ってるから安い。ほとんどドンキーホーテ自販機。そのうち調味料出て来そうかな。
これなら甘すぎるなんて話はなくなる。
最近は、いいマイボトルが売ってるから気にいったものをチョイスすればいい。
毎回100円払うのは馬鹿らしいよ。
それ位あると、趣味に使えそうだな。
珈琲は、変な甘さが残るのが嫌。
お茶はいいよ。変なストレスないから、紅茶、日本茶、烏龍茶など気分によってチョイス。
そんなに売れてなかったのかw
100円で売ってたのに消費税所じゃ無い超値上げだし
勿論、増やさないからどうなるかわかるよね。温かくなると、いろんな菌が繁殖するぞ。
昔は、楽だったよ。今やブラックバイトだろ。下手したら自爆営業させられたり、宗教みたいになってきた。本部は楽でいいよね。
廃棄した弁当も頑張ってるバイトに還元したらいいのに、食べたら犯罪者だってさ。所有権放棄してるのになあ。
自販機のあったかーいが全部コーヒーだけで埋まってる現状を見るともうね…w
一番の差は飲んだ時の粉っぽさ個人的にこれがあるのがちょっと嫌。
セブンが一番少なめでローソンが続きファミマも美味しいんですが粉っぽさが一番キツイこれがマイナスですね。
何で??
個人的にはBOSSのエスプレッソかプレミアムが
クチに合うから缶コーヒー派かな。
まぁコンビニで100円出して飲むぐらいならあの機械を買うしw
缶コーヒーのブラックのあの不味さはなんなの?
いつまでも舌が痺れる感覚があって味も悪い。
特にワンダはブラックだけじゃなくてすべて不味い
無駄に潔癖思考はコミュ症に多いよな
缶コーヒーとか家で楽しむ一杯分ドリップなんか論外。
個人的には自販機が多い場所なら何台かは常温の自販機が欲しいな
そうすれば安く出来るんじゃないか?
紙のカップは燃えるゴミですから土に還りますよね
地球のためにも飲むならこちらでしょう
客の足元見た殿様商売してるから負けるんだよ
元は115円だよ
まあそれでも割高だが
馬鹿舌の俺には充分うめえし。コンビニコーヒーとあんま変わらん
缶コーヒーにも革命を起こせばいい。
ただそれだけの話。
近所にたくさんあるので
よく買ってるな
歴史的役割を果たし終えたと言えるんじゃないかな。
あとは携帯したいときぐらいだな。
元々は100円に消費税3%で103円だけど自販機で1円玉使えないから110円
その後消費税5%で105円だから据え置きのはずがなぜか120円に値上げ
そして8%で誰も理解できない130円の世界へ
わざわざ車でコンビニ行くらいなら歩いて5分の自販機で買う
かなりのマイノリティなのか、休憩中に飲むプレボスブラックは癒やしですわ
むしろコンビニコーヒーの方がよっぽどめんどくないか、外だとゴミ箱そんなにないやん
原料も増税の煽りを受けるんだよ
もうちょっと考えような
おまえの言う微糖はぜんぜん微糖じゃなくて甘くて飲めねーんだよ
増税分以上に上がり続けてるから言われてるんだが
もうちょっと考えような
微糖の半分くらいの甘さでいいんだけど。
しかも最後に残るゴミはわざわざ不燃物として捨てなきゃならんってのがめんどくさすぎる
別に助けてなんて言ってないやん
8%になったのは2014年4月
流石に便乗値上げをやりすぎやな
コーヒーの売り上げ減だけじゃないだろう
助けて!
ネタに改変してんのここくらいだよ
芸がないねぇ…
挽きたて豆のドリップコーヒーと缶コーヒーどっちが美味いかって猿でもわかるレベルの味の違い。
でも缶コーヒーも最近のはおいしくなってきてるよ、ひと昔前に比べて、だけど。