記事によると
MiMi、『新約 アルカナスレイヤー』を3月31日にサービス終了 わずか3ヵ月半でのクローズ
http://gamebiz.jp/?p=157634
・MiMiは、配信中のiOS/Android向けゲームアプリ『新約 アルカナスレイヤー』のサービスを終了すると発表した
・サービス終了時間は2016年3月31日23:59、課金サービスの停止は、本日2月29日20時頃を予定
・本作はAndroid版が2015年12月18日から、iOS版が2016年1月22日に正式サービスがスタート
・不具合箇所の修正開発において、本アプリ開発会社である株式会社ブリブサーとの協議の結果、満足のいくサービスの提供が困難であるという結論に至ったという
【重要サービス終了のお知らせ①】
— 新約アルカナスレイヤー公式 (@arcanaslayer) 2016年2月29日
サービス提供開始以降、ゲームシステムの改良やイベント企画・運営等、鋭意努力を行いましたが、不具合箇所の修正開発において、開発会社である株式会社ブリブサーとの協議の結果、今後お客様に満足頂けるサービス提供が困難であるという結論に至りました。
【重要サービス終了のお知らせ②】「新約アルカナスレイヤー」をお楽しみいただいているお客さまには、多大なご迷惑とご不便をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。何とぞご理解ご了承くださいますようお願いいたします。
— 新約アルカナスレイヤー公式 (@arcanaslayer) 2016年2月29日
【重要サービス終了のお知らせ③】これまでの間、多くのお客様にご支持いただきましたことに、運営チーム一同、深く御礼申し上げます。なお、サービス終了まで残り短い期間ではございますが、今後の更新内容やスケジュールにつきましては、ゲーム内のお知らせをご確認ください。
— 新約アルカナスレイヤー公式 (@arcanaslayer) 2016年2月29日
【重要サービス終了のお知らせ④】サービス終了時間は、2016年3月31日 23:59になります。課金サービスの停止については、本日2月29日20時頃を予定しております。大変恐縮ではございますが、何卒宜しくお願い致します。 新約アルカナスレイヤー運営チーム
— 新約アルカナスレイヤー公式 (@arcanaslayer) 2016年2月29日
これまでの新約アルカナスレイヤー
— 光が丘つかむ/C.N@スクコラ始めました (@fifthforce_334) 2016年2月29日
12/18
運営「リリースしました!」
2/10
運営「事前登録してくれた人だけにお得なメルマガを送ります!!」
2/29
運営「サービス終了します」
104日の歴史を終えようとしている pic.twitter.com/n5caoquYJZ
この話題に対する反応
・は?
・しかもこれ会社立ち上げ一発目のタイトル…辛い。
・たった3ヶ月..
・アルカナスレイヤーまだアプリすら入れてないのにサービス終了のメール届いた
・二度見した。
……えっ?
……えっ!?
って二度見した
・アルカナスレイヤーがもうサービス終了ってまじか ソシャゲ業界のギャンブル度合いが高すぎて怖い…
・早いなー。
でも早めの撤退は結果的に良さそうだよね
・新約アルカナスレイヤーやってないけどサービス終了早すぎてワロタ。
事前登録してて、この前開始のメール来たばっかりじゃないか。
なんかあったのかな。
・えぇ…新約アルカナスレイヤー終わるんや…鏡先生にストーリー書かせといて何やねん( ´・ω・`)
いくらなんでも早すぎる・・・
TVCMとか結構やってたのになぁ


ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり【初回購入特典】「ドラゴンクエストI」勇者コスチューム +「元気玉」+「ドラゴンクエストビルダーズ」で使える「ホミロンの像のレシピ」同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「ベビーサタンフォーク」+「元気玉」が先行入手できるアイテムコード付posted with amazlet at 16.02.29スクウェア・エニックス (2016-05-27)
売り上げランキング: 3
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
>>7
>>8
>>9
>>10
任天堂がラブホテルを経営していたなんて信じられない・・・。
PS VITA撤退記念カキコ!!
開幕で巻き上げないと倒産するんじゃないのw
無能
これに突っ込んだ30万返せや!
有能
ワロタw
スマホゲー界隈はもう飽和状態だし
利益はトップランクゲームに集中してるんだろうなぁ
他業種に転職しろ。
ダメと踏んだら直ぐにやめる
良い判断だろ
もはやそれ、夜逃げやんwwww
まぁぼったくられてるようなもんだからなぁ
他の無課金者の分も払わされてるとも言える
スマホで頑張ってね
安いギャラで
死ぬほど量を描かされただろう
イラストレーターの虚無感はすごいだろうなw
佐野電磁と鏡貴也もだぞ(巨人
逆に斬新なシステムを思い付いたらドカンと一発当てられそう
しょぼいけどショボイ中でも客の目がどんどん肥えてきてるから、技術力がない所が入り込めない市場になった
しかしPV見てみたけど新感覚シミュレーションRPGってぶち上げてる割には
PV中にゲーム部分の動画がないやんけ。プロモーションする気あんのか
そりゃ中身を見せたら逆効果になるって自覚してるからw
猿がお手玉してるかと思うほどだったよ
しばらくして改善されたものの
事前登録までした人は すでにみんないなくなってたからな
斬新なシステムを思い付いても
広告料を数億はぶっ込まないと無理やで
一年でも短いわ
最低でも2年は続けることを義務付けろよ
金とってんだからさあ
バグかなスレイヤー
開発費はCSと同じくらいで競争率はもうCSより遥かに高いんだよなぁ
大手以外はめったに成功する事無いから博打にもほどがある
もう市場が完全に飽和してる
資本金:1億5,060万円
社長:コーエー → カプコン → LINE → 独立
これでどんだけ金使ったんだ
2年間赤字たれながしたら速攻倒産するわ
ゲーム画面全然流れなくてワロタ
モシモシはどうなんだろうな?
今年は血の雨が降りそうw
カプコンソーシャルや課金ゲーことごとく失敗してるのになんであんな自信タップリで
しかも何度も失敗してるプロデューサーに任せたんだろう
15年前のRPGツクールみたいな雰囲気ゲーw
→課金しても無駄
→有名どころなら終わる可能性低いし、みんなと話題共有できる。
→ますます有名どころが強くなり、無名は没落する。
この循環がある限り、よほどブランド力のあるタイトル以外はスマホゲーに飛び込むのは無謀。
全然かわいそうちゃうでwこういうことも起こりうる事やと覚悟して課金せなアカンのやでw
半年も持たないだろうな
セガが、まともに作ろうとしたら20億は掛かる市場になってるって言ってたもんな
勿論鯖の運営費とかも含めてだろうけど
もうIP抱えてる大手以外は完全なレッドオーシャンだよ
儲けてる所だけとことん儲けてる
なんとかなるやろ
のたれ死にやがれ
実際イメエポもソーシャル始めて速攻終了して借金増やしたらしいしな
ギャンブル性はプレーヤーだけじゃなく会社にとってもデカイって話だよな
軌跡シリーズ・・・ティオ、ノエル、フラン、アリサ、フィー、トワ、クレア、デュバリィ、リーシャ目当て
ゴッドイーター2・・・シエル、エリナ、アリサ、カノン、リヴィ、フラン、ウララ目当て
アトリエシリーズ・・・トトリ、ミミ、メルル、ロロナ、リンカ、エスカ、シャリステラ、ミルカ、ソフィー、プラフタ、
コルネリア、テス目当て ドラゴンクエストヒーローズ・・・ゼシカ、フローラ、アリーナ、メーア、テレシア目当て
ソードアートオンライン・・・シリカ、リーファ、アスナ、ユイ、ストレア、フィリア目当て
ネプテューヌ・・・ノワール、ユニ、ネプギア目当て カグラ・・・雪泉、夜桜、両備、斑鳩、詠目当て
討鬼伝・・・那木、初穂、歴、カゼヌイ目当て ドラゴンズクラウン・・・エルフ、ソーサレス目当て
フリーダムウォーズ・・・アクセサリ目当て 俺の屍2・・・コーちん目当て DIVA・・・ミク目当て
アイドルマスター・・・雪歩、美希、響、千早、やよい、貴音、凛、蘭子目当て
ラブライブ・・・海未、ことり、絵里、希、にこ、凛、真姫目当て
デジモン・・・アミ、ミレイ、シキ、ルーシェ、エンジェウーモン、サクヤモン目当て
ミラクルガールズフェスティバル・・・綾、アリス、カレン、穂乃花、ココア、チノ、千夜、シャロ、小紅、真白目当て
よるのないくに・・・アーナス、リュリーティス目当て トリリオン・・・ファウスト、ルゥシェ、ペルペル目当て
艦これ・・・島風、天龍、龍田、金剛、加賀、雷、電、赤城、響、榛名、愛宕、暁、天津風、高雄、北上目当て
ザナドゥ・・・明日香、美月、空、トワ目当て ごちうさ・・・ココア、チノ、千夜、シャロ目当て
オーディンスフィア・・・グヴェンドリン、ベルベット、メルセデス目当て
ドラゴンクエストビルダーズ・・・ピリンちゃん、エル目当て
進撃の巨人・・・クリスタ、アニ、ミカサ、ペトラ目当て 干物妹!うまるちゃん・・・海老名、切絵、叶目当て
今更こんなアホみたいなギャンブル市場にくるような間抜けはいないよね?(´・ω・`)
事前登録もリリースされてから
※事前登録プレゼントのお受取方法につきましては、12月24日(木)に改めてご案内させていただきます。
と案内来たけど
何の音沙汰も無かったからな
ゲーム動画あったぞ。俺には合わなかったようだ
凛「艦これ14万、セツナ6万だにゃ-!」
花陽「どどど、どういうことなんでしょう。ゴキブリさんたちは何してるんですか!?」
真姫「ゲーセン行って艦これとラブライブやるって言ってたわ」
希「進撃の巨人もまったく売れずに壊滅したみたいやね」
ことり「折角の高性能ハードなのにゲームが売れないなんて・・・」
海未「だから言ったのです!日本ではWiiUで出した方がいいと!」
絵里「WiiUは今大人気で品切れ続出よね!!さすが任天堂さん!」
穂乃果「よーし、それじゃあやっぱり・・・」
μ's「任天堂さんへ行こう!」「おー!」
下手すると0円起業とかしてる会社も多いだろうしな
そういうところは銀行の融資も審査以前の問題だし手持ちなくなったら即死亡だろうね
島風「もうVitaにこれ以上ソフトが増えたらどうするの!」
榛名「Vitaはソフト出しすぎよ 今年入ってから4月まで、ユーザーの財布がもたないわ」
五十鈴「ブラウザ版もVitaもみんな私のハードだったのよ!」
時雨「もう、みんなはしゃぎすぎだよ 僕はVRに興味があるの」
綾波「綾波、VRの真逆の道を進む任天堂が好きです・・・」
古鷹「私達艦これは、たまたま目立っただけなんです これが、Vitaなんですよ」
高雄「えーとえーと、どっちがいいんでしょうか?」
夕立「うぅ~ん、任天堂がいいっぽい?」
艦これ美少女達「そうだ、任天堂に行こう!おーっ!!」
課金にこだわり、オンゲに強いカプコン
それはここの運営1社だけの話だな
こんなすぐ終わったら、ユーザーは次からは課金に消極的になって、余計お金使ってくれなくなる
ソシャゲ業界全体で考えれば、明らかに最悪
今時流用だけの量産ゲームなんて誰もやらんで
スマホにも3Dが求められる様になってるし、
2Dなら2Dで相当新しいシステムや膨大な種類のイラストが必要
でも実際3本こけて倒産したとこってあるかな?
ゲーム業界は割りと横のつながり強いから、いざとなったら開発側に回してくれて食いつながせてくれること多いけど
イメエポみたいに急に方向転換して自社パブで自爆しまくったところは知らん
2年間維持できる金を最初に積ませりゃいいんだよ
けっきょくCSソフトのレッドオーシャン状態がソーシャルによって打破とか言いつつ
ソーシャルも飽和するのは一瞬できたわけだ
カプやKONAMIみたいなこれからソーシャルに舵きろうとしてる会社はどうするんだろうな
後手すぎたなセガはウマイ汁すったあとで限界に来てるの把握できたんだろうけど
50%行くのか?
まぁこういうの見るとほんとソシャゲに何の価値もねーなぁ
移植物がもっと出て欲しいよ
逆転裁判シリーズ 新作はスマホでもいいぐらい
サクラ大戦
スパロボ
タクティクスオウガ
布都「しかし我の聞くところ、全然売れていないようだな」
霊夢「元からvitaではゲームは売れてないし、当然ね」
一輪「無駄に売れないソフトが出過ぎなんですって」
菫子「実際、vitaなんて誰も持ってないわね」
こころ「これが哀しみの表情...」
神子「どうやら、我々は任天堂ハードに行く方が良さそうだな」
妹紅「任天堂の3DSは人気があるから間違いなく売れるだろうな」
魔理沙「じゃあ深秘録は3DSで決まりだな、行くぜ!」
東方深秘録メンバー「任天堂さんの所へ行こう!」
それだと大手しか残らんぞ
それどころか大手すら二の足を踏むわ
まあCSで3本連続コケなんて、別の意味で才能が必用やからな
最初に大金使う奴はかなりいるからな
ユーザーを駒にして三ヶ月でどれだけ集金できるかを競うゲームなんじゃねーの?w
任○堂「…」
宣伝力がないものは宣伝力強い作品に一気に飲み込まれてしまう。
立ち上げ作にするなら奇抜なもので人を惹きつけるか
大手の下請けをして宣伝は大手依存にした方がいい
スマホ厨は買い切り方式だと買わないだろ
すぐ後を追うぞ!
2年ぐらい前の時点で全アプリの0.2%ぐらいしか儲かってないとか言う結果が出てた
スマホはもう既にブルーオーシャンではないのに
今更スマホに希望を抱いて突っ込もうとしてるカプコンは完全に馬鹿
出せば売れる時代は2010〜2012年でもう終わった
これからスマホでヒットさせるなら相当な資金を使ってCS以上に気合い入れて開発する必要がある
フィギュアヘッズは一応期待されてるけどコケる可能性も多分にある
とまあオンゲの世界は厳しいな
学校「新しく、ラクロス部を作りました。ぜひ!」
学生「お、入部しようかな、道具買ったぞ!」
3ヶ月後
学校「定員が一定数集まらなかったので、ラクロス部は廃部します。」
学生「・・・はァ!?」
これがソシャゲ
ココアピンクとか、チノブルーとか、バイオレットリゼとか、千夜グリーンとか、シャロイエ.ローとか
女の子のイメージカラーに合わせたVita本体出せるのよね?
やっぱりSCEはVita諦めてるの?
つーか、Vitaとか息子にねだられたら困るわって世の親御さんは思ってんじゃないの?
「うちの子が、まさかチノちゃんやリゼちゃんを好きになってるんじゃ・・・?」
みたいな不安を感じちゃうだろ、このラインナップじゃ・・・
スマホだと買いきりソフトが大して売れないってのはスクエニが証明しちゃってるからな
スクエニで駄目なら他なんて土台無理な話だろう
有料アプリのランキング見てみろよ、スロットゲーとかばかりじゃん
人気ランク一桁台~精々20位まで辺りまでしか儲からない図式も全く一緒
対戦に課金(ガチャ)に期間限定イベントにとオンライン前提の実質ネトゲでパイの食い合い
サービス終了したら遊べなくなるのに、いつ終了するかわからない
どマイナーなソシャゲに課金する奴はそんなにいない
基本無料()型のガチャゲーは課金者居ないと収入0やし
すぐ終わって当然
集金できないから三ヶ月でやめるわけで
集金出来るなら続けるに決まってる
これな、めっちゃCMしてたで?
無人の部屋でPSVRつけて下から布をのぞき込んでるゴキのシュールなAAが作られて終了だな
ゴキ「PSVRで美少女の布がリアルに観られるゴキ!!」
一般人「いや、彼女の見せて貰えば良いし・・・あ、おまえ彼女居ないんだっけw」
ゴキ「・・・」
PS美少女が泣いてるよ
「PSVRが出来てから覗かれてばっかりで恥ずかしい」って
それが続くのは最初の半年ぐらいだろうけどな
1ヶ月で終わるなんてのが当たり前になって、それが周知の事となったら、その最初に大金を使う人たちも金を落とさなくなる
パズドラ、モンストなんかは1年中CMして利益を独占してる
金がないのにスマホでやろうなんて無理だよ
腐るほどあるゲームに埋もれて知らないまま死んで行くだけ
本体は売れてもソフト売上ランクにはちっとも入ってこない
大家さんは思春期!や魔法少女なんてもういいですからやひなづきかよちゃんを見ながら
発.情してるんだろう?
は?
いつも発狂してるんだがだが?
生存確率0.29%ってか
バイファムみたいな数字だなw
おっ大丈夫か大丈夫か
コケるのがソシャゲやで
ゴミみたいなアイデアと資金で突っ込んでいくなってww
あんま金かけてなさそーだな、と逆にマイナスイメージになると思うんだけど、どうなんだべ
だけど競争市場は市場の大きさを超えて飽和してる
スマホは 市場規模大・競争率超
CSは 市場規模小・競争率中
どっちがいいかは分からん
それでいて市場は既に飽和状態なんだから新規参入なんてまず無理よ
小さい会社ならタイアップもままならないだろうし
ソシャゲに命運かけることがあかんだろ…
いい加減ゲーム業界と言う表現を使うな
共に沈め
スマホ自体が新しい市場だからそこの顧客はCSのブランドなんてほぼ興味ない
興味があるのはCSからスマホに移った古いタイプの顧客だけ
モンハンもスマホじゃアレだし、ドラクエですらランキング微妙なんだよな
チャンスなんてもうどこにも無いだろ
簡単だよ
ただのアンチソニーでソニーに害なしてくれると思ってるソシャゲにもっと頑張ってほしいからこういう記事で発狂する
運営が安定するまで収入がないからな
だからその間に破たんする会社が多い
だから初回から突っ走っているようなアニメみたいな
似たようなゲームしか出てこない
スクエニなんて
散々繰り返してきた
移植物しかないやん
それでもランキング見ると売れてるが
スマホは漫画家志望
CSは無難に就職ってイメージ
誰もがワンピースの作者みたいになれるわけじゃない
客だって時間と金は有限だからな
据え置き機 ← 技術が周回遅れでゴミ確定
スマホゲー ← 今更参入しても遅いし、子供に課金力は無い
健康事業 ← 凍結
任天堂やべぇぇぇぇええええぇえぇぇwwwwww
同社は新たな収益源として、次世代ゲーム機「NX」やスマートフォンゲームを開発しているが収益化は来期以降になる(ブルームバーグ)。
新たな収益源2つのうち、1つがこのような状態だから不安なのさ。
もう一つの収益源もアレだけど。
ミーともも後を追いそうやなw
ソシャゲヤバイがパワプロいつまでもつのかね?
すでにやっていなくて
会社にやってる人がいて
コンボ音のシャンシャン音聞いてるとアレルギーと化してる
逆逆
今じゃあコンシューマーである程度名前が売れているよう作品しか売れていない
ドラクエもモンハンもテイルズもパワプロもスマホでも大成功しているよ
特にドラクエのスマホゲーなんてスクエニの最大のヒット作品になっている
カプ、バンナム、KONAMI・・・0,2%の勝率とか修羅に舵切ってる時点でもうアカンでしょ
ギャンブルじゃん・・・リスクでかいのによくやるわ
安定するまでいける会社がほとんどいない罠、だから市場の独占状態はCSより激しい
(CSのパッケージでの初期収入が多いモデルは小さい会社には合ってる)
つい数分前になぜか今更パシフィック・リムHDを購入しました
プレイ時間よりロード時間のほうが長いゲームだったからな
改善した時には人がいなくなってるオチ
プレイ時間よりメンテ時間の方が長いゲームあったろ
あれと同じで終わる運命なんだよ
ソニー陣営>ソニー、スクエニ、バンナム、コジプロ、セガ、アトラス、マベ
フロム、コンパ、EA、R☆、アクティ、ベセスダ、2K、その他インディー
任天堂陣営>任天堂、アルカナスレイヤー、民主党、和民、すきや、船場吉兆、シャープ
フジテレビ、マクドナルド、清原、田代、飛鳥、小保方、高島ちさ子、山本太郎
スクエニ課金ソーシャルゲーに戦国イクサから
わりと早い段階で入ってたし
ノウハウは有るんだろうな・・あくまでCSゲー出し続けて本流があっての
外伝としてプレイできるし
スマホでも買い切り型が売れると一時期持ち上げられてたケイオスリングスですら
3作目をVITAマルチにしたらVITAの方が売れた
スマホの買い切りはそれぐらい小さい市場
PS4とVITAのRPG 雪の(ry
も最初はスマホ用で開発してたと聞いた
ユーザー的にもそうなったほうが嬉しいんじゃない?まともなゲームがスマホでも出るようになるかも知れないし
まぁデジタルガチャが規制されたら、即死する市場だと思ってるけどね、国内のスマホゲー市場は
よくわからないくせに余り知ったかよくないぞ
オレはamazonプライムビデオをPS4で見てるが
007カジノロワイヤルと慰めの報酬とスカイフォール連続で3日で見ちまった・・
スペクター早く配信してくれ・・
モンハン、テイルズは成功してないだろ
ロックマンも死んだし、知名度と成功が=ではないな
そもそもケイオスリングスなんてやらん
しかもあれスマホ版の方がvita版よりも安かったんだよな、それでもvita版の方が売れた
>ユーザー的にもそうなったほうが嬉しいんじゃない?まともなゲームがスマホでも出るようになるかも知れないし
ソシャゲユーザーはガチャで欲を満たしたいだけなんだよなぁ
ガチャ規制が進んでくれて買い切り型が増えれば完全に携帯機捨てれるわ
俺が未だにスマホでゲームやらないのは買い切り型が少ないからだわ
リヴィエラも買ったしコンチェもやってたぐらいには戸部さん絵好きなので、
事前登録してたけど、開始のメールが来た覚えが無いわ
容量の問題もあるし
養分と言われる古い機種を買い換えずに使ってるお馬鹿な連中も多いからな
ガチャ規制が進んだところで結局買い切り型はスマホでやるよか携帯機の方がマシってオチになるだけやで
CSで名のあるタイトルしかヒットしてないのにCS完全に捨てたKONAMIとかどうすんのかね
ガチャではない新しいビジネスモデルや、あるいはスマホの次の新しいデバイスが出た時に
他社に先んじて参入すれば市場において支配的な存在になれるぞ
もう市場の飽和がすすんだ既存の市場じゃヒットは起こせるが大ヒットは無理
スマホゲームやらないなら知らないんだろうけど
買い切りでもOSのアプデがきただけで動かなくなるぞ
そしてそれに合わせてアプデしてくれるようなタイトルはごく一部
3ds,wiiuユーザーが一気に流れ込むんだぞ
失敗するほうが無塚しい
ブサーー・・
というかCSで頑張ってる会社の作品のほうがうまく言ってるような・・
スマホでも・・
完全スマホになると技術力も遅れていくと思うし
3ds,wiiuユーザーって一体何人居るの?(笑)
任天堂が天下とってその他は次々と潰れてくか
任天堂のおかげで市場が活性化して業界全体が盛り上がってくか
流れこまないから、KONAMIもカプもヒット作ねえんだろ
Q.任天堂のイメージを悪くさせないような重課金の方法を考えなさい。
むしろカジュアルゲーが多い任天堂はCSよりスマホのほうが水が合う可能性は有るわな
CSやめちゃうくらい儲けでるかもしれんし
KONAMIって自滅でもしたいのかね?
本格的なゲームをやるのに物理キーなきゃきつい この前無料のデスマやったけど自分の指で操作キャラ被って見えなくなってミス
360版やったほうがマシ 弾幕シューティングとかスマホじゃ無理だべ 一応ラスボス迄は行けたが…
正解は「どっちも潰れる」ですw
流れこまないというかもう流れた後 が正しい
3ds,wiiuユーザーなんてもう既にスマホに流れてるよ
んで、任天堂じゃなくてスマホのメーカーのゲームをやってる
任天堂が後から来ても相手にされん 一度離れた客は戻りにくい
任天堂が 潰れて
業界全体が盛り上がってく
が正解かとw
FFもFFだからって所あるから
キャラクタービジネスで食ってる任天はむしろスマホにあってるような気がする
グラとか関係ないし、スマホオンリーで唯一行ける企業だとは思う
サードがソフト出してくれるからって自分らは何もしないニダ!ってか?天狗になるな
サービス終了までは行かずに持ちこたえてるけど、アップデートの度に何をやったら起きるのか分からないようなバグを仕込んだり、直したと思ったら1ヶ月ぐらいでデグレ起こして再発させる。
元がFlashのブラウザゲーでありながらちゃんとマルチプラットフォーム展開してるのだけは評価するけど、全プラットフォームでUIが違い過ぎたり、戻るボタンの位置が画面によってまちまちという最悪なUI設計。
ソシャゲ終了チキンレースとかやってるの?
逆にガジュアルゲーしかないスマホゲームで
任天堂の存在意義ってなんだ?
任天堂の顧客層向けのゲームがスマホでは溢れたからスマホに客を根こそぎ奪われた訳で
参入したからといって奪い返せる訳でもない
ヒント:アクションゲームのモンハンやMGSはソシャゲで流行ってない
先行してスマホに飛び込んだポケモンは全然流行ってないし
似たようなアプリを出した妖怪ウォッチはランキン上位なのに
なんか今後ドクターマリオとかヨッシーのクッキーとか
懐かしいゲームや白猫みたいなゼルダとか、
ソーシャルRPGのマザーとか、カジュアル層が好みそうなタイトルは作れそうな気がするが
スマホゲーに課金してるゴミ馬鹿共おる???^^
MGSはやってるユーザーの大半が海外だからなぁ
本当に儲かるのか?トップの売り上げだけみて儲かる市場だと判断してる訳じゃないよね
ゼルダとかマリオとか完全に純正アクションだし
スマホじゃ売れんやろなぁ…
スマホで売れるにはスマホに合ったゲームシステムでなきゃダメ
今あるスマホで主流のゲームシステムで親和性高いゲームは少ない
この動画、マジやばいw
↓
『新約 アルカナスレイヤー』声優オーディション結果発表SP
ポケモンGOってまだサービス開始してないんじゃね
3DSでもろくに売れてないようなタイトルが
スマホでブレイクするとかありえるのかね
おそらくパクリが多い任天堂だし
いまある既存の人気作に任天キャラを被せて出してくるのが有ると思う
グラブルとパズル系はやってくるだろ
残念運営3日で生き残れるか決まっちゃうんだよね、
スマホの方が合ってる→ポケモン、どうぶつの森
スマホには合わない→ゼルダ、マリオ
ゲーム機かうほどじゃないオッサンや
なんか昔パズルゲーやってたオカンとかわりと飛びつきそうだけど
ムシロスマホで成功してCSから消えて欲しい訳よな
ポケとるのことやろ
ポケとるのスマホ版がすでに出てて
お前が知らないレベルですでに爆死してるのだよ
白猫とかゼルダ向きじゃね
少なくともポケモンのパズルは売れてないぞ
妖怪のパズルは売れてるけど
サービス終了させたっけ・・
未だに思う
なんで既存の任天のパズルゲー出さなかったんだろって
浅はかでは有る
PSVitaでも2年もったのに
カプコンは社員が自ら「うちはスマホで成功したことがない」というくらいだからな
年に4~500は終了してるみたいだからな
けっこうありそうw
そりゃポケとるが3DSでわりと好評だったらじゃね
スマホというレッドオーシャンで通じなかったというだけの話
最初の方にかわいそうなギャンブル依存症患者をたくさん作り出し抱え込んだやつの勝ち逃げで終了
そのいわゆる勝ち組の連中だっていつまでこんな市場に居るかもわからん(規制やらで自主的にとっとと辞める可能性も含む)
とてもではないが何十年と人を育てるような文化になりえるわけもなく
旧約があったのか???
スマホには2回、大ヒット出せるタイミングがあった訳だ
1回目のブルーオーシャンはソシャゲ、
2回目はネイティブアプリが出てきた直後(パズドラはここで成功)
3回目が来ない限り奇跡が起きないと難しいよ(笑)
まぁ今はその0.2%の奇跡狙いが多い訳だが
vita版やったけど久しぶりに面白いスクエニのゲームやったなぁって感じがした
CSには未来がないんだし
スマホの中でも数少ないマトモなゲームだぞあれ
任天堂はそうだろうなw
銭ゲバシスターのイラストのやつか…
未来が無いのは携帯機であってCSではない
国内は未来がないでしょ
小売りのソフト販売が300億減ったんだし
取り扱うところがなくなる
自称投資家くんかな?w
何か対策あるの?
国内はそうだな
元々携帯機主流だったから携帯機が終了=CSの終了になるのも分かる
でも据置は健全な海外市場がある限りまだ生き残る可能性はあるよ
まぁニッチな市場としてだけどね でも消えることはない
あれは完全なキャラゲーで、キャラの少ない&魅力の無いゼルダでは置き換え不可能
慇懃無礼のキチなんぞ相手にせんわw
珍しくちゃんとした意見だね
現実的
FEくらいかね
カードゲームにして毎月水着SRガチャを出せばワンチャンあるかも程度だけど
あとは自分らで課金して人口多いように見せかけてるのも多いんだろ?
人口少ないとあっという間に終わるからな。
ホント、ギャンブルすぎるな。ま、大半がゴミクオリティだから別にいいけどw
流石大手は違う
こういうのは、自分で作れないやつが支那あるいは下朝鮮系に委託したやつが多いんだよ
自分で直せないからこうなる
携帯も急成長してるアジア市場があるからメーカー側は注目してる
北米だけが海外じゃない
まぁ任天堂はアジア市場の販路を捨てたから
任天堂ハードはノーチャンスだけど
元々国内・海外共に減少してるのが携帯機だけだからな 特に海外じゃ携帯機なんて虫の息だし
携帯機はいずれ消滅するのは確定なのはデータをみても確実
(そもそもスマホやタブレットは携帯機と需要が同じだから当たり前)
据置は海外は増、国内は減で何とも言えない
だからこそ少なくとも据置は携帯機より遥かに長生きするのは分かる
現実を受け止めた方がいいよ
ブレスオブファイアもこうなるんだろうなあ
むりむり
アジアなんて日本以上にスマホの勢いが凄いっしょ
スマホのゲーム市場って今日本が一位じゃないからね、今1位なのは中国だよ
ソニーが中国にPS4を展開させてるのはまだ携帯機よりかは付入る隙が十分にあるからで
携帯機なんて見向きもされねーよ
もって半年とは思ってたが3ヶ月とはな
現実を見りゃVITAソフトが異常に増えてるのがわかるだろ
特にスクエニとバンナムのソフトが増えてるのもアジア市場への期待のおか
こんなゲームまでやるってすごいね
無料だから一応できるだけやってみようって感じなの
↓
3ヶ月半でサービス終了
クッソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今や大型スポンサーなんてスマホゲーの会社ばっかりだ
世界的にもとんでもない可能性を秘めた市場
アジアにスマホがすごい勢いで普及してるのは知ってるの?
今天下取ってるゲームが易々と天下渡すと思う?
渡すわけないんだよなぁ
可能性ねーよw
お前が無理と思っても
スクエニとバンナムはいけると思ってるしなぁ
どっちもスマホで成功してるにも関わらず、アジア市場もVITAも捨てる気は無いという判断を下したわけで
バンナムはVitaのF2P速効で止めたけど
アジアで人気なかったの?
本当にスクエニとバンナムはそういってるのか?ソースは?
アジアでいける発言があったとしてもそれはPS4だけの話だろうよ
逆に聞くがスクエニやバンナムがそれを知らないとでも思ってるわけ?
お前だけが知ってる最新情報なの?
アジアのおかげじゃない
バンナムとスクエニはPC専用でも新作どんどん出してるし
方針的にマルチ展開なだけでは?
ホントスマホゲーってごくごく一部以外ゴミなんだな
まあそのごく一部はジャンキー侍らせるのに成功しただけの
真正のクソだけどさ
携帯も急成長してるアジア市場があるからメーカー側は注目してる
これのソースは?バンナムやスクエニが本当にそういってんの?
天国と地獄しかないのに
その天国も満員らしいがw
それならなんでVITAソフトが増えてるんだよ
DQHなんか2作目からVITAマルチだぞ
国内だけで大丈夫だと判断したのなら
どっちにしろ国内市場が死ぬ心配もないわけだし
豚がいくら「VITAだけは撤退してくれ」と思ってても現実はGK
うわ いかにも売れなさそう・・・ って思ってたがやはりか。
CV とかついてるわりに誰?ってのばかりで低予算ぶりがうかがえる。
日本より貧富の差が激しい世界で課金ゲーが流行るとでも言うつもりなのか
Vitaソフトって増えてるの?
今年発売日するよソフト減ると思うんだけど
1タイトルで何本も出してるの1とすれば
ジャンキー製造の天下?
どんだけ課金で馬鹿から搾取するか競い合ってるの?
すごい世界だね―
もう流行ってるじゃない
誰もVitaが終了するとはいってない
だけど携帯機の需要の少なさから次世代機は出すだけで負けというだけ
国内でソフトが増えてるは単純に遅いながらも普及が進んだからだろう
既にVitaは450万超えて単独でもなんとか採算が取れる様になったからだろう
そもそも年々ソフトが増えるのは当たり前 だがそれでもPSP時代と比べれば少ない
スクエニがVITAに入れ込んでる理由は「アジアでのVITA販売が好調」だからだぞ
アジア進出はスクエニの悲願だし、任天ハードじゃそれは叶わないしな(任天はアジア販路持ってない)
好調ってアジアで年間何台ぐらい売れてるの?
そのマルチ展開の中にPCとVITAは入れる
3DSWiiUと箱1は入れない
スクエニとバンナムにとってはVITAの方が優先順位が高いって事だろ
VITAが消えていく市場ならなんでこんなに優遇してんだ
VITAに消えてほしいと思ってるから現実が見えないだけだろ
「アジアでのVITA販売が好調」って決算書かなんかで報告あったのか?
気になるからソースくれよ
次世代機の話なんてあと3〜4年はする必要ないだろ
むしろPS4-VITAマルチがまともにできてる現状がある以上、PS4の寿命が尽きるまでVITAで突っ切っても良いくらいだわ
消えて欲しい?被害妄想が激しいな
別にVitaが失敗して欲しいとかじゃなくて
アジアに需要があるのかが本当か疑わしいだけだ
さっさと終了して全滅してください
Vita好調ってあったかな
減ってるとする根拠がイミフw
まあ、ソースと言われると弱いなw
スクエニがそういう目論見でVITAに入れ込んでるだけだから
セツナやDQB、DQH2のセールスでその辺の現状はハッキリするんじゃないか >アジアでのVITA
去年結構本数出してるところが潰れたから
FGOは音楽部門っしょ
弱くてもいいからソースは
流行る確立が宝くじ並なのに低クオリティのやつだして回収できずに早期撤退
会社立ち上げて一攫千金狙ってるのかもしれんが向いてないわ
数年前から韓国で問題になってたことを学ばないアホばかりだわ
ゲーム部門ではVita好調あったの?
そういうことじゃなくて単純にアジアに希望があるかが謎なのが論点だろ
Vitaが日本で成功する分には嬉しいし、願ったり叶ったりだが
それをアジアのおかげ!とかいってるのは果たして本当なのか?ということが問題
アジアなんて世界一スマホの市場を誇るんだからさ 事実を知りたいだけなのよ
しにくくてたまらん
失敗したのはWii Uだけだw
黙ってCSやりなさい
Vita撤退
待ってりゃ生きた数字が出てくるでしょ
さっきも書いたがスクエニのVITAタイトルがアジアに向けて輸出され始めるからな
どうせ「北米より売れてない」というだけだろ
スクエニバンナムは北米+PS4で儲けつつ、アジア+VITAでゲーム人口の拡大を狙って市場を育てようとしてる
しかもそれは「スマホですでに大儲けしたメーカー」の判断だから
スマホ最高、VITAは滅びろと叫んでも無駄
じゃあ今年のスクエニの決算でVitaタイトルがアジアで好調になるってことだね
PS4進撃たのしい
1がアジアでの20万本程度売れてるし
なんでほのかちゃんとかよちんがいないんだよ
だから
スクエニバンナムは北米+PS4で儲けつつ、アジア+VITAでゲーム人口の拡大を狙って市場を育てようとしてる
これのソースどこよ?
なんじゃその飛躍
周りからよく馬鹿だって言われねーか、お前
客集まんなかったか、しかし潔いな
アジアで携帯機が成功する可能性が薄いっていうだけで
日本での成功はしないと言ってないしVITAは滅びろとも言ってない
ハードは好調だけどスクエニのタイトルが売れるかどうかはわからないってこと?
現時点でPS4+北米レベルの需要があるなんて話はしてない
0に近い市場を何年もかけて育てる気が有るかどうかという話
0に近いと言ってもそれは北米しか見てない人間にとっての話で
ゲームメーカーはアジア市場に十分な手応えを感じてるから先行投資に積極的なわけ
んなもんスクエニに聞いてこいよ
出来上がった数字しか知らないような一般人に質問して何がしたいんだ?
【悲報】プレイステーションアジア、公式フェイスブックで「PSVitaが死んでいるのは暗黙の了解だ」と投稿し炎上
どういうことここにこんな記事があった
・世界中で携帯機は縮小傾向(日本も含め)
・携帯ゲーム機市場は中国が1位でアジアが上位を占める
・日本でのVitaの成功は否定しない
・Vitaのソフトが増えたのが「アジアのおかげ」という点が疑問
・私的意見としてアジアではなく、単純にVitaの日本市場が拡大したからソフトが増えただけでは?
・アジアにおける携帯機の増加のデータが乏しいためアジアのおかげというのは疑わしい
人気あるタイトルの看板をつかうか、既に儲けているところから恐喝でもしたほうがいいだろうね
そんな話も
アルデンテ
ニッポンじゃ、
そんな話も
アルカナストーリー
自分が知ってる(と思っている)事だけが世界だ的な
子供じみて見苦しいけど、中身オッサンなんだよなぁw
【悲報】プレイステーションアジア、公式フェイスブックで「PSVitaが死んでいるのは暗黙の了解だ」と投稿し炎上
どういうことここにこんな記事があった
他のメーカーはともかくスクエニがVITAに入れ込んでる理由はアジア以外にはありえんぞ
インタビューで何度も答えてるし
あとはそうさな、FF10リマスタ辺りでも手応えを感じるような数字を持っているのかもしれん
じゃあもう 国内+VITAにとても期待してる でもいいよ
どっちにしろVITAにスクエニバンナムのソフトが急増してる事実は変わらんし
スマホで成功したメーカーがVITAを見捨てる気は無いってのも変わらん
それで満足するならどっちでもいいわ
よくわかんない
加えて
・スマホが日本以上に勢いがあるアジアで携帯機に力を入れるというのは現実的ではない
・スクエニバンナムはアジアで携帯機ゲームの拡大を狙って市場を育てようとしてる←これのソースが不明
それテラウェイの紹介記事だろ
冗談交じりに「ハードはあれだけどソフトは超良いね!」って書いて炎上したやつ
マーベラスがVita向けを止めることはないってこと?
なんで止めると思うのさ?
単純にアジアで伸びてるのはスマホであってCS機ではないという観点から
もちろんスマホと競合しない据置はアジアで拡大する余地はあるが
そのなかでVITAを避けてるのはセガくらい
まぁなごっさんのタイトルは携帯向きじゃないから仕方ないが
採算が合わないのを継続して
ソシャゲがギャンブルっていうか、ツイ見るとバグとか書いてあるし土俵にあがる以前の問題で自業自得かと
つかランキングでも名前見たことないし被害者少なそうだが、泥なら返金受け付けてくれるんじゃね
CSも伸びてるよ
でなきゃ龍新作がPS4専用になったりはしない(公式がアジア分の売上増加に伴ってPS4専用化の判断ができたと発言している)
決算で黒出してなかったっけ? >マベのCS事業
ゲーム自体もちゃんと出来てる
ただし、ネットワーク関係がグダグダ
どっかのCSのメーカーが買い取って
Vita用にスタンドアローンでリメイクすればいいのに
こういうレトロスタイルのSRPGって絶滅危惧種なんだよ
こうやって自分たちに都合の良い
終わったソフトの記事ばかり見て偏狭な人間になりなよ
据置が伸びるのは予想できていた
俺が疑問なのは
PS4ソフトはアジアのおかげという発言はよく聞くけど
携帯機でアジアのおかげという発言はあまり聞かないと言う事
つまりVitaのソフト増加は単純に日本市場の独力じゃね?という思ったから
ソースも何も見りゃわかるだろ
つか国内据え置きは北米のおこぼれってソースは出せるのかよ
もちろん見ればわかるレベルだから否定はしないが
国内メーカーがはっきりと公言したソース持ってこれるか?無理だろ
おこぼれ?何の話?
俺はVitaはアジアのおこぼれじゃなくて日本市場単独で採算取れる様になったからソフト増えたってだけで
アジアのおかげというのは間違いじゃないか?というのを言いたいだけだが?
アジアで携帯機が順調なんて聞いた事もないからさ
開発費もCSと大差ない市場へ新規参入した所で旨みないだろうに
売れるかどうかの作品メーカーも出せないから
これからはkickstarみたいな仕組みにした方がいいね
全体の10%くらいだったか?
国内の自力だけで独力で跳ね返したって言うのなら
もう今世代どころか次世代携帯事業も安泰だな
その余力でアジア市場もゆっくり開拓すりゃいいわけで
どっちにしろ結果は何も変わらんな
アホじゃないよ
国内CSメーカーはスマホやってなかったら大量リストラしてる
業界がダメになるにしても軟着陸はさせて欲しいわ
そうとも言えない
PSP→Vita DS→3DSで大分携帯機市場は縮小してるからな
Vitaはここ数年でやっと「採算が取れるレベル市場規模になった」というだけで
結局は昔より縮小してるのは変わりないからね
もちろんPS4みたいな据置も縮小してるけど海外依存をすれば大丈夫
だけど海外依存ができない携帯機は次はどうなるの?と言いたい
アジアの開拓はできれば理想的なのは確かだが現実的かどうかと考えると難しいって話
ソーシャルゲームだから当然一部勝ち組アプリだけが
ずっと続くし寡占し続ける
資本もないくせに後発で参入しようとか自業自得としか言いようが無いわ
それは今話しても仕方がない事だな >携帯機の行方
VITAはその性能ゆえにあと3〜4年は持つが、その間に携帯機市場を取り巻く状況がどう変化するかにかかっているんじゃないか
まあ、一番手っ取り早いのはNXが奇跡の大ヒットを起こして「ははは、やっぱ携帯機って超面白いジャン!」ってなることだな
逆にNXが死んだ場合はVITAの次世代機も望み薄になるだろう
単独ハードだけで支えられるかどうかも不明だしな(こと携帯機に至っては)
とっくに事前登録始まってるらしいけど、「早くも○○万人突破!」とかやらないの?
だからCSは近い将来衰退から滅亡になるのは決まってる
あと半世紀近くはCSを経験したユーザーのが多いことになる
それを理解したCS海外市場は普通に伸びている
ニンテンカスコンマイ覚悟しろよw
終わりがないのはイカンよ
このゲームに課金した人どれくらいいるか知らんが、金返せって訴えてやると良いよ。
このくだり最近頻繁に見るな
ソシャゲは開発キツいってのを理解できてないのかも
市場もレッドオーシャンだし全てにおいて地獄
ソシャゲは難しいね
終わったゲームの記事で勝利宣言wwwwww
必死すぎて虚しいなぁ
うわぁ・・・(可哀想な人を見つめる目)
3ヶ月で終了はさすがに課金ユーザーに半額ぐらい返金してやれって気になる
こんなんでソシャゲを信奉してるバカに生えない
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
新会社で1作目で回収できもしないのに
いきなりcmうつとか
業界舐めすぎ
だから次のヒットが出せない
次が成功しないから既存のでどうにかだらだらと搾り取り続ける
課金したやつ、時間かけたやつも引くに引けなくなってだらだら続ける
お互いやめたいのにやめられない悪夢
最低でも1年くらい続ける法律でも制定しとけ
初っ端から見切りでCM打ってる時点でダメよ
コストかかりすぎ
YouTubeとかラインとかで宣伝するのはええと思うよ
ガチャ画面に移行した時はもの凄く萎えたっけな・・・
脚本考えたヤツ馬鹿すぎだと思うわ
エンジニアが投げ出したアプリは上手く引き継げてるよね
アプリ同士データ連携すればいいのに
え、デレステやってたが
絵は素人が書いたみたいだし
声優も棒読み丸出し
専門学校生の卒業制作か何か?
全体的にテイストが古いのはまあ良いとして、サーバとのアクセス頻度が高すぎな上ロードが長かったり、UI周りが微妙だったりと、ユーザビリティが一切考慮されてなくて触ることが億劫になるソシャゲで、一瞬でユーザーが離れる典型例だったからなぁ
古臭い
面白ければやる、続ける。
そうでなければ辞める、やらない。
当たり前に淘汰されていくのは仕方ない。
ガチャに金払う価値なしとユーザーに判断されたんだね。
これに金払った馬鹿かわいそw
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
…と言うのが大体の意見だろう
公式見てもわからなかったんだし当然の結果かな
ぐぐったけど大体このゲームと同じレベルのばっかりだった
こんないつ終わってもおかしくなさそうなのが判断できないならするべきじゃないわな
結構金かかってるっぽいやん。三ヶ月で終わりとかよほど収拾つかない何かがあったのか・・・