• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




PS4システムソフトウェア バージョン3.50の新機能を公開! フレンド同士のつながりを、もっと便利で楽しく!
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/2539/20160301-ps4.html
名称未設定 3


PlayStationR4の次回のシステムソフトウェア バージョン3.50では、ユーザーによる[イベント作成]をはじめ、フレンドとのつながりがさらに深まる機能を追加する予定です。後日実施されるアップデートに先駆け、主な新機能を公開します!


■PlayStationR4 システムソフトウェア バージョン3.50で
 フレンド同士のつながりがさらに便利で楽しくなります!

PlayStationR4の次回のシステムソフトウェア バージョン3.50"MUSASHI(ムサシ)"では、さまざまな新機能を提供します。
※画面は開発中のものです。今後変更する可能性があります。

ユーザー自身が[イベント]を自由に作成できるようになるうえ、[セッションプレイ]でパーティー内のフレンドと一緒にゲームタイトルのセッションへ簡単に参加できるようになります。また、ゲームプレイ中でもフレンドがオンライン状態になったことが通知されるなど、フレンド同士のつながりがこれまで以上に便利になり、楽しく遊べるようになります。

システムソフトウェア バージョン3.50のアップデートの日程と詳細については後日発表させていただきますので、お楽しみに!


◆PlayStationR4 システムソフトウェア バージョン3.50の主な追加機能

【フレンド同士のつながり強化】
・ユーザーによる[イベント]作成

これまではソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア、およびソフトウェアメーカーによって開催される[公式イベント]に参加する形でしたが、ユーザー自身が[イベント]を自由に作ることができます。プレイする日時を決め、一緒に遊びたいプレーヤーを選ぶだけで、簡単に[イベント]の作成が可能です。

・[セッションプレイ]
[イベント]を作成してフレンドとパーティーを組んだあとは、[セッションプレイ]を選べば、みんなで簡単に同じゲームを楽しむことができます。

【アクセシビリティの向上】
・フレンドのオンライン通知/オフライン表示

フレンドがオンラインになった時に[お知らせ]が届きます。また、一人で集中して楽しみたいときには、オフライン状態として他のユーザーに見せる設定が可能になります。


【シェア機能の拡大】
・ブロードキャストの配信先に[Dailymotion]が追加

[Dailymotion]は、最新の音楽クリップ、短編映画などを配信し、動画のアップロード、共有も自由にできるオンラインサービスです。これまでは[ニコニコ生放送][Twitch][YouTube Live][Ustream]に対応していましたが、新しく[Dailymotion]が加わり、5つのオンラインサービスから[ゲームプレイをブロードキャストする]ことができるようになります。


【その他】
・リモートプレイの対応デバイスにPCが追加

リモートプレイは、PS4RのゲームをPlayStationRVitaやPlayStationRVita TVで楽しむ機能です。対応デバイスにPCが加わり、PC上でPS4Rのゲームを遊べるようになります。
※別途実施するPS4Rシステムソフトウェアベータテストではこの機能を提供しておりません。



















>リモートプレイの対応デバイスにPCが追加

何この神機能

さらっと発表してるけど一番の目玉だよこれ!!












ディビジョン「初回生産限定」特典DLCハズマット装備パック同梱ディビジョン「初回生産限定」特典DLCハズマット装備パック同梱
PlayStation 4

ユービーアイソフト 2016-03-10
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(1405件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:16▼返信
終わったな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:16▼返信
ぶーちゃん失神
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:16▼返信
脱Pwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
すげーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
仕事中に遊ばないように気を付けないと・・・w
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
覇権ハードってやつか
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
すごすぎワロタ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
おいおいまじかよ
最高やな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
だからどうした
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
どういう機能になるんだろう
メッセージ送れたらいいがな…
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
持っててよかったps4
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
需要あるのかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
箱でもやってたがこれあんま意味なくね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
PS4脱Pwwwwwwwwwwwwwwwww

こうですか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
ぶーちゃん失神って言ってるやつはバカなのか?
あいつらにこの価値が分かるわけねーわw
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:17▼返信
ついにvitatvがいらなくなったか
下のノートpcでやればテレビもいらんし
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
PC進めてくれた豚は何がしたかったのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
パソニシwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
元々PCでも出来るソフトばっかじゃんw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
元々PCでも出来るソフトばっかじゃんw
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
PS4無双だな・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信

うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

ぶっひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
>>3
動作はPS4だから、脱Pじゃないんだよなーwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
あちゃー パソニシまで煽るかぁSIE攻めるなあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
エミュまだかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
どうでもいいからH1Z1出せよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
きたああああああああああああキャプチャーボードいらなくなるぞおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
タブレットPCでもエエんかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
ほい終戦
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
ps3のアケコン使えるじゃん!
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:18▼返信
PS4いらねえな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:19▼返信
とうとうPS4割れたんか
ゴキブリどーすんのこれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:19▼返信
だからどうした
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:19▼返信
これ完全に、Vita終わりだろ?????

ああ、マズイ・・・・vitaが・・・完全に終了wwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:19▼返信
PS4があってこその機能やね
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:19▼返信
(見ろパソニシだw)    .|  _PC_ |
                | | -O-O-| |      ヒソヒソ
    クスクス        | | . : )'e'( :.| |
                ノ `‐-=-‐ 'ヽ    (動きがヌルヌルだw)
 (ケツにグラボ)     ノ ノ  ・ ハ ・ )_)
    挿してるぞw)  (__)(: : □■□.       プッ
                 |◎ノ\ ■□■
               ̄(__ノ \_)
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:19▼返信
凄すぎるだろwwww
なんでさらっと書いてるんだよw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
豚「NXが控えてるから・・・(震え声」
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
これって、外出先も出来たら神だと思う
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
PCだとコントローラーどうすんの?
やっぱなんのソフトでもできんのかな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
ぶーちゃん未だにリモプを理解してないのかよwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
きっちり進化していってていいね
PS・MSと任天堂の差は開く一方だわ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
Vitaじゃマネ出来ない
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
PS4がPCの軍門に下るのか
もうPCだけあればいいな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
(もう少し泳がせてみようかなw)
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
ええやんええやん
こういう対応はホント支持したい
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
>>36
ケツにグラボwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
>>28
WindowsやMacに専用アプリケーションをインストールする形になると思うからいけるんじゃない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
リモート便利だからなぁw
ゴミハードしか持ってない任豚にはこの便利さ伝わらないと思うけどwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信


悲報)豚役のバイトがどう煽っていいかわからずに迷走 
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
お前らの低スペPCだとゲームできないだろうからピッタリだな!
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
WiiUはできないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:20▼返信
うひょー、金もたねえwww

3月10日 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス HD
3月18日 ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
未定 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
未定 マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM
未定 テラリア
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
PS4キャプチャするためのハードウェアキャプチャ持ってるけど、PCでリモプすれば
デスクトップキャプチャでも動画録画できるようになるんかな?
まぁリモプは1080pで出力できない気もするし、そもそも映像は圧縮されてるだろうけど。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
それpcでゲームすればよくね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
やべぇ
バイト中にグラブれる
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
>>40
普通に設定するだけじゃね
キーボードでも出来るし
売ってるコントローラーでも出来るし
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
>フレンドがオンラインになった時に[お知らせ]が届きます。また、一人で集中して楽しみたいときには、オフライン状態として他のユーザーに見せる設定が可能になります。

フレンド監視できんくなるやろ(憤怒
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
すげえええええええええええええええええええええ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
【有能集団】PCでリモプ可能

【無能集団】ハード戦争に負けPCに逃げる

【真・無能集団】アップルと戦うとか言ってた
62.shi-投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
さすがPS4だな

VitaはTVも終わったしホントいらない子だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
お前らの低スペックPCでPS4のゲーム動くの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
今月、ディヴィジョン買うか、ダクソ買うか…
悩む…
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
>>36
ケツにグラボでいつも吹くわw
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信
こんなん昼休み絶対遊ぶわwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:21▼返信


ニンテンドーNXでオワタwwwwwwwwwwwwwwwwww

69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
いや多分PC版売れなくなるぐらいはわかるんじゃ...わかんないか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
・・・え?w
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
ムサシ!
決闘!ズバッと!超剣豪!
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
まじかこれ vitaいらないやん、、、これマジならノートをディスプレイ替わりにできるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
もう糞捨ていらねえわw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
PC版やればよくね?w
なんで劣化版をPCでやらなきゃならんのかw

ああでもノートPCとかタブレットでやれば比較的大画面でできるってことなのか?
VITAは画面小さいし
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
>>56
それな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
僕のVitaTVで動きますか
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
PC使って何が悲しくてPCより低スペックのゲーム機を遠隔操作で遊ばなあかんねん。
PC使える環境なら素直にPCで遊ぶわ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
(PS4君)「転送機能作ったよ、よかったら使ってね」
(Wii U君)「転送機能ついてるよ!触って!使って!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
誰かWiiUに触れて、WiiU何もねーなでいいから
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
>>45

ちげえよwwwwwwPS4が元々無いと駄目だろwwwww
【PS4を】PCでリモート出来るって書いてあんだろちゃんと読めwwww
PS4も持ってろと言う意味があるだろがww
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
こりゃ凄い
ソニーは期待以上の事をサラリとやってのけるな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
そんなにしゅごい事なの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
>>64
それなりの回線速度があれば余裕
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
てかPCでリモートしてもなぁ、そこまでするなら普通にディスプレイに映したほうがいいと思うんだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
しょーもな
死ねニコ厨
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
>>56
アンチャとかブラボとか遊べないだろうが。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
これって俺のゴミPCでも出来るの?
ちなみにグラボなんてもんは付いてないw
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:22▼返信
>>53
WiiU本体から8m以内なら出来るぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
スライドパッドの対応どうすんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
いや別にPCリモプはいらんだろ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
PC版でやればいいじゃん
PS4買う必要すらなくね
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
NXが追いつけない完全な高みへと登ってしまったな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
他人のPCのスペックが気になって仕方がないパソニシが沸いてるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
一番気になるのはリモートプレイでTorneが起動できるか。
DLNA対応してないPCとかもあるし、権利的に難しいんかなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
フレンドのオフライン表示
地味に嬉しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
PCリモプなんてゴミ機能でしかない。
携帯機ならまだしも。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
PC版ないソフトやアーカイブできるし、別の場所でできるのが利点だろ
あとはvitaと違ってコントローラーがつかえるのがいいな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信


会社でできるやつら羨ましすぎ

99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
つまり脱PCキタコレwww
100.投稿日:2016年03月01日 20:23▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
>>73
お、おう、、、
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
PCのモニターに繋ぐでは駄目なの?
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
>>62
ファンレスで騒音無いからうちのVitaTVは当分現役だと思うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
>>64
本当にリモプが何か分かってないんだな・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
Vita要らないとかがんばってるがスマホやタブレットでもリモートプレイできてたから今更なんだよなぁ…
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
Wiiはとっくに実現してること
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
それよかPS4のゲーム増やせよ。
ダウソゲームしかやってねーよ。
PCゲーももっと出せよ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
よっしゃあああああああああ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信

無益

110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
>>91
PSしかできねーゲームいっぱいあるのに?
バカ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
PC版で良くね?って言ってる奴リモートプレイ知らんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信
>>PlayStationR4の次回のシステムソフトウェア バージョン3.50"
>>SAMSUNG(サムスン)"では、さまざまな新機能を提供します。

ぷっwバッテリ爆破機能でもつくのかww
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信


糞ゴキ、どう褒めていいかわからない模様w

114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:24▼返信


糞ゴキ、どう褒めていいかわからない模様w

115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
>>104
だってパソニシだもの…
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
PCでんなことするやつ居んの?

117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
まじかあああああああああああああああ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
オフライン表示 これいいな
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
>>106
さすが割れハード
かっけー
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
>>87
リモートはストリーミングなんだから動画が見られるくらいのスペックがあれば大丈夫だろう
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
これで脱Pとか言ってる奴には流石に草
頭使ってもの考えるってことが出来んのだろうか・・・w
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
>>91
ギャグで言ってるのか本気なのか分からないw
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
>>87
光回線とHD動画再生出来る程度のスペックあれば多分大丈夫だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
DQ11出たら仕事しながらレベル上げしよw
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
いちいちモニター切り替えしなくていいのか
神やな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
>>111
どんな条件で使うの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:25▼返信
Vitaおわったー
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
ゴキブリがリモプ理解してないのに褒め称えてるがこれは批判しなきゃいかんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
>>89
スラパ?何の話?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
若者のPC離れ(扱えない)とはなんだったのか?
オマエラPC扱えんの?
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
WiiUオワタ
132.投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
このコメントは削除されました。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
PCで小画面でできるならいいなあ
フル画面でやりたくない派だし
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
バカ「お前らの低スペックPCでPS4のゲーム動くの?」
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
>>112
そんなところ捏造して虚しくならない?
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
>>87
通信環境の方が大事
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信


豚ちゃんが理解できるまでもう少しお待ちください

138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
つまりどういうことだってばよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
いや微妙だろこれ
後方互換でも来ない限りもうインパクトのある新機能はないな…
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:26▼返信
それもうPCでゲームすればいいじゃん・・・
PS4は劣化PCでしかないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
はぁ……
またリモプの仕組み理解できない豚が暴れるのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
つまりwindowsタブレットでもできるってことかな?
vitaより大きな画面でリモプしたいiPhone使いには需要あるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
豚、どうやって叩いたらいいか分からない模様
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
PS4のリモート対応機種が増えていく
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
これはやばい
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
>>16
ああそれも計画通りかもな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
煽れない豚よわw
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
>>132
うん、外でもできるで
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
ごめんねぶーりんw
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
デイリーモーション対応しててワロタ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:27▼返信
どんな条件の時使うか
素晴らしい素晴らしいと言ってる人は教えて下さい
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
パソニシ脂肪
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
リモプなんて最初物珍しさで設定してみたけど結局使わない
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
>>132
暇な会社員や学生が上司や先生の目を盗んでゲームで遊べる。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
>>105
いや有線で接続してる外出先のPC(あえて会社とは言わない)でプレイできるわけだから
コントローラさえ持ってれば休憩中とか出張先のホテルでも快適に回線容量気にせず遊べるってことだからな。

まぁ大学とかで学校のPCでPS4プレイする奴が増えて問題になるかもしれんがw
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
おおーいいなこれ、スカイプ捗るわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
パソニシ脂肪 
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
すまんもうps4いらなくね?w
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
え? どこが目玉???????????
PCでのリモートなんかやる意味ある????

160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
職場の昼休みに使えるし
簡単な作業とかならTV見たい時にTV見ながら
PCでリモプで遊べる、普通に便利
っていうかあって困る機能じゃないのに批判してる沼は何?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
パソニシ脂肪
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
WiiUはいつになったら外でできるようになるの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
対応機器が増えること自体は良いことだ。
自分の好きなデバイスが使えるからな。
選択肢を増やすのは大事。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:28▼返信
PS4いらねえな
PCゲーやればいいし
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
状況が理解できない任天堂信者


発狂せずにもう少し考えよう


無理だろうけどw
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
パソニシ脂肪
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
>>158
PS4がないと何もできないよ (´・ω・`)
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
>>151
俺の場合TVよりPCモニターのほうがでかい
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
PCとモニター共有だから今のところ使い道がないな
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
Vitaで十分だけどね
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
パソニシ脂肪
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信



もしかしてこれ、任天堂がNXでやりたかったことでは?


173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
さっそく豚がPS4いらないとか意味不明なこと言ってるw
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
>>87
ニコニコやyoutubeが再生出来る端末ならたぶんOK
端末で操作ができる動画配信みたいなもんだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信
パソニシ脂肪
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:29▼返信





    またPS4が売れてしまうなw




177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
>>160
便利だからよく使う予定なの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
>>169
家にPCあれば問題ないやろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
リモートプレイ理解してない奴多すぎだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
vitaあるからいいや
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
>>164
何も学ばない馬鹿

これが任天堂信者です
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
キャプボ不要になるのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
iPadでリモプできる日も近いな
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
>>158

理解できないアホは黙ってろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
>>158
だなw
ゴキがゲーム買わないから糞ニーがPCにすり寄ってきてる
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
新のゲーマーは PC PS4持ちでキマリだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
リビングのECS LIVAで試してみっか
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
意味ある?って言ってる人は普通に家で自分の部屋でやるような人だから利用シーンが見えてないだけじゃないかな
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
>>168
というかそれに関してはモニターにPS4繋げばいいだけでは・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
>>136
そうなんか、通信環境はマンションだけど一応光だから大丈夫か
この機能はちょっとうれしいっすw
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
パソニシ脂肪
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
vuuta脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
フリプといい朗報だらけだな

ところでWiiUってまだ在庫が復活しないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
PC出来るならWiiUにも対応しろよ
手抜きだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:30▼返信
自室でPCとPS4あるんならそりゃ使わんだろう
利用方法思いつかないのかねぇ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
パソニシ脂肪
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
PShomePS4版出してよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
>>185
アホ死ね
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
PCでながらプレイできるんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
vuuta逝ったああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
(なんで「元の」ps4が不要なことになってんだよww)
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
>>164

だから理解できないアホは黙ってろって
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
パソニシ脂肪
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
>>189
めんどくせえんだよ……
分配機買うのも勿体ないし
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
テレビでやれば良いだろ何でわざわざPCでやる必要があるのか
Vitaは携帯機でプレイできるってことで分かるが
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
これぞパソゴキというものか
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
バカ「PS4いらねぇな」
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
>>169
PCのデスクトップ上に小窓でPS4画面出したりも出来るんだぜ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
豚はバカだからわからないかもしれないけど大変なんだ
つまりよにあるパソコンすべてがPS4になったようなものなんだ
もうどうやっても普及台数を追い抜けなくなったんだ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
これwiiuも同じ機能あるしどう見てもバクってるよな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:31▼返信
実家と自分の家行き来してる俺、実家のPCでPS4遊べるとか朗報過ぎてヤバい。
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
パソニシ脂肪
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
後はVita切れば完璧だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
>>194
WiiUならブタコンPC画面に出力できるぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
闇の2DSに抱かれて消えろ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
んなことよりpsid変更とトロフィー任意削除機能つけろよクソニー
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
PCでしてなんか意味あるんか…?
VITAみたいに寝転びながら出来るわけでもないし…

ノーパソでやる…?
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
どうするの?Vitaちゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
PCディスプレイをポチポチ切り替えるの面倒だったから超嬉しい!
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
>>164
ソフトが・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
真のPCエンジン
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
>>185

アホ任天堂信者がなんか言ってるーw


ウケる~w
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
こんなのよりPSnow充実させた方がいいんでは
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
神機能だけど自室にPS4もPCもある状態でしてるから外出時以外はあまり意味ないか。
遠出の時に役立ちそうだな。
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
イヤッホー!!!ようやく壊れかけたモニターを片付けられる!!
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
実家でもコントローラー使ってPS4のゲームが出来るってマジで便利だわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
>>216
あとフォルダ機能な
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
で、PS2エミュは?
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
いや、職場の昼休みにPCでゲームなんて普通やらんからさw

で、家にあるゲーミングPCでゲームやるときはPC版でやってるからそもそもリモートする必要もないという

ほとんど意味ねーなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
ついに違法試聴動画が見れるようになるのか
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
>>218
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
で、何が出来るんだよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
PCをも付属ハード扱いしてしまう
そうPS4ならね!
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:32▼返信
こういうの前だったらVaio限定とかくだらない制約ついてたろうに、
PC事業切り離して本当に良かったな。
ボーダーの無いソニーは本当に強い。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
あ、SS簡単に取って即PCで処理できるのは結構便利かもしれんな
そういう方向しか自宅に関しては今のところ思いつかん
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
アプデでドンドン機能追加されるのは
PS3ユーザーなら経験済みだからなあ
初期と後期では中身がほとんど別物になる
マジ神やわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
>>205
出張先でもノートPCで自宅のPS4接続できるんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
ノートPCとかタブレット持って外出するやつには便利じゃね
おまいらには関係ないか
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
糞見てーな動画w
相変わらずセンスねーなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
もうPS4いらねーじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
>>205
PS Vita TVのプロモでもあったけど
リビングにPS4があって、親がTV見てて使えない→じゃあ自分の部屋で、VITATVでリモプしてPS4遊ぼう!
っていう、結構限られた人向けかなぁと思う

後はスクショ撮影とか楽になんじゃないかな、PCそのまま撮影すりゃいいし
これも限られた人向けだわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
pcで操作ってどうするんや
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信




これって豚がいつも言ってる「PCと⭕⭕だけあればいいな!」
って言うやつの「PCとPS4があれば何でも出来るな!」ってやつじゃないの?w




244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
豚は任天堂にしか興味ないからね
リモプ知らなくて当然
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
PCオンチの豚肉には分からんだろうけど
かなり幅が広がる
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
>>208
キャプボあればそれは普通にできるけどね
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
>>240
何言ってんの
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
【悲報】任豚はリモートプレイが理解できなかった【低脳】
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
やっとxboxみたいにオフライン表示きたか!
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
いらね
糞機能
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:33▼返信
問題はコントローラーだな
つかPCのソフト使えばマウス操作できそうなんだが
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
リモプにPC追加は
従来の出先でやるのと実況用途?
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
まだまだ進化の過程
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信



アホ任天堂信者「PS4いらねーじゃん」


255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
来月出張だから、出先にノートPC持ってってリモプいけんのかなって思ったけど
流石にスマホのテザリングじゃ無理か
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
>>240
PS4がないとリモプできませんけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
ボッチの俺には・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
豚は脂肪とプレイでもやってろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
>>232
ノーパソがVita代わりになる
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
>>249
今気づいたけど地味に嬉しい
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
ぶーちゃんマジでリモプのこと知らないんだね(ドン引き)
原始人ですか?

あ、偶蹄類だっけ?w
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
こんな機能なんの意味があるの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
でもゴキチャンがPCは設定が大変だから駄目だって言ってたよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
SO5とDQH2とP5が今後の生き甲斐 スクエニがんばれ~^^
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
豚ちゃんもっと無様に踊ってくれwww

超ウケるwwww

ここまでバカだったとはwwwwwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
VITAのリモートプレイじゃ不満かい?
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
>>169
詳細な仕様が書いてないからわからないが、もしPS4のリモートプレイの画面が
全画面だけじゃなく、ウィンドウ表示を許可してるなら
PCでネット見たり作業する傍ら、画面端にPS4の画面をウィンドウにしてプレイできるってこと。
720pくらいのウィンドウなら、4kディスプレイなら快適に使えるだろう。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
Macでもいけるっぽいね


うひょおおおおおおおおおおおおお
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:34▼返信
>>246
キャプボもいいもんは高いしね
それらが不要になるのは良いんじゃないかな
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
PC版のマルチなんてどのゲームも過疎で買う価値もないゴミなんだから進めるのはマジでやめとけ
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
は?これやばくね?wwwwwwwwwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
これは特に海外のGKに支持されそうだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
PS4無いとできないんですがね
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
>>218
とっくにリモプ端末としての役割は果たしたろ。
PS4の細かいインターフェースが見えないんだから。
Vitaは子機じゃなくてゲーム機になったんだよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
つまりVITAオワコンってこと?
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
>>262
理解できないオツムのキミには意味が無いと思うよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
豚が意味がわかってなく勘違いコメントばっかでワロタwww
そもそもリモプはPS4を直接に使えない時に使うじゃん、主張してノーパソでもPS4をやれるために使うじゃん
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
vitaでPS4版同様のプレイができる、それがPCにも対応ってこと
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
>>255
通信量制限さえ気にしなければ普通に行けるんじゃない?vitaでもそんな感じだったから
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
>>247
煽りバイトがやっと反応してくれるワード見つけたんでしょw
あからさまに同じ事しか書き込んでないしw
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
4Kモニターならウィンドウ画面でフル表示できんじゃね?
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
>>273
当たり前やん
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
ほ~
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
PCモニターに繋げて遊ぶ俺に何かメリットある?
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
よくわからぬがこれは何か意味がある物なのか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:35▼返信
>>266
L2R2、押し込みなどに難がある
DS4のほうが良いだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
守備範囲広すぎ
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
画質はどうなんだよ
Vitaのリモートは画質悪すぎてプレイする気起きずにやってないからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
>>190
横だが、光回線だからといっても快適かどうかは別
pingという通信ラグが小さければ、リモートプレイもラグが小さくなる
詳しくはpingでググれば測定方法も載ってるよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
>>263



    なっ?コイツ、リモプを分かってないだろ?w




291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
ギガパッチじゃねえだろうな?

無意味にHDDの容量
圧迫されたくねーのよ
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
VITATVの役目がPCになったってことか
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
もっとやることあるだろ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
NXだってリモプつくはずなんだが?
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
短期出張する時には超助かるわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
PSnowをPCに対応させる方がいいんではw
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
一方Wii Uはただのオンラインショッピングに悪戦していた
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
これは追加して欲しい
って機能はほとんど追加済みになったかな
後何かある?
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
ていうかこれPC側のスクショ出来るんだとしたら無劣化だし地味にそれだけででかくね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
>>284
モニターを切り替える必要がなくなる。
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:36▼返信
よくわからん。これは凄いことなのか?
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
豚はアカウントもリモートプレイもホントに理解出来てなかったのか
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
パソゴミってDMMのクソゲーで満足してるんでしょ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
無線環境がイマイチな場所もあるからね
Vitaのリモプも便利だけど有線環境で出来るのはありがたい
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
>>298
PS2アーカイブス対応はよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
※vaioのみ
とかじゃ無い事を祈る‥。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
まぁ、言うほど使う機能でもないだろう
出張や帰省するときにノーパソやらタブレットやらで遊べるとか、それくらい?
まぁ別に金取られるわけじゃねぇし、機能が充実するのはいいことだ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
豚ちゃんもPS4持ってんだろ?素直に喜べよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
動画投稿とか捗るな
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
会社でDOX3
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
vitaTV撤退の後すぐにこの発表
vitaはリモプに活路を見出そうとしてたけどゲーム機として予想以上に売れちゃったんだろうね
そりゃ3DSも終わるわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
テレビでやればよくね?とかうけるwww
家に引きこもってるニートの豚には便利さはわかるまいw
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
理解してれば凄さは分かるけど
完全な引き籠りか、PS4を持っていないと分からない凄さ
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:37▼返信
もうゲームする上でPS4持ってないと何も出来ない時代だな
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
つまりVitaは用済みってことか
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
>>305
ああ忘れてたw
PS2つーかアーカイブス全般欲しいな
それくらいかな
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
Vitaの唯一の価値はリモプだったのに
完全な無価値ハードになっちまった
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
リモプPCならキャプがラクじゃん
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
いらねえw家ならテレビでやれば良いし
外ならVitaで良いw
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
出来ることが増えてるんだから良いだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
pcでやる意味あんの?
それよりpsid変えられるようにしてほしいわ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
外出ねえ豚には必要無く感じるよね~
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
>>314
吉田「そんなことないと思うけどね」
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
WiiUに例えると、タブコンの代わりにPCって事だな
PS4とPC繋げたら個人情報漏れちゃうだろww
PS4からのアクセスなんて絶対拒否すべきだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
>>288
それ画質設定が間違ってるんじゃない?
VITAのリモプは普通に画質綺麗だし60fpsモードもあるのに。

まぁh.264圧縮独特の絵の感じにはにはなるけどね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:38▼返信
豚ちゃんにドン引き

いや無知通り越してて怖っ っつうかキモッッww
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
箱1だと便利といえば便利な機能だとは思った。
ただ格闘とかレースゲームは家庭内でも厳しいぞ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
>>205
PCモニターしか使ってない人用だろ
切り替え面倒だったから神機能
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
>>300
ほんそれ。
いままで切り換えが面倒でしかたなかった。
ほんと有難い機能だわ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
PS4のコードネーム厨二でかっけーわw
MUSASHI、KENSHIN
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
>>299
従来通り、100%そのままのクオリティの映像が送れるとは思わないのでそこは期待しない方がいい。
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
>>284
引きこもりには関係ない機能だね
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
俺のサーフェスが火を噴くぜ!
コントローラー持ち歩こう
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
俺のサーフェスが火を噴くぜ!
コントローラー持ち歩こう
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
PSnowのPC対応の方が便利でいいよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
>>317
Vita持ってないからそう見えるよね
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
使い方次第で幅が広がるが皆が皆恩恵を受ける訳ではない程度の機能
持ち上げる程でもないし別にあって損する訳でも無い
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
ホーム画面並び替えとかps2アーカイブス対応がくればなあ
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
>>279
通信制限という一番の問題を失念してた
まぁどうせやる時間あんまないだろうし大丈夫かな・・・

アプデ来たら試してみりゃいいか
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
PCでリモートプレイってコントローラーいるやん
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
>>334
熱対策しろよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:39▼返信
>>298
ロボに変形する
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
パソニシ「」
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
完全にパソニシ煽ってきてるけど

パソニシこれにどう答える
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
>>311

あれは1000型の余ったパーツの再利用だから、元からたいして数を売る気はなかったと思うよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
ぶーちゃん?俺が分かりやすく教えてあげるよ


部屋隔てただけで遊べなくなるタブコンで満足してる豚には過ぎた機能だから気にスンナwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
>>324
お前のPCはニコニコなりYouTube見てるだけで個人情報洩れてくのかw
ウィルスソフトちゃんといれろよw
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
リモプってラグとか気にせずプレイできるもん?楽にプレイできるなら配信
(PS4デフォのブロードキャスト配信じゃなく)できるようになれば良いかな。
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
便利だよなこれ
長期休暇とかで実家にPS4持って帰るとかしなくてもいいし
まぁVitaでもいいけどみんながVita持ってるわけじゃないし
選択肢が増えるのは素晴らしいわ
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
外でやるならvita持ってってvitaのゲームやるしなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
>>340
キーボードとマウス対応なんでしょ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
>>340
Xboxコンでやれるかな?w

353.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:40▼返信
PCでのリモートプレイって、セキュリティが心配だなぁ。
TELNETの応用か?
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
まさに豚に真珠な話
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
友達の家で、友達はテレビ 自分はPCで隣で一緒にプレイとかもできるだろ
俺はそういう使い方はしないけど、案としてね
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
パソニシもPS4買ったら世界広がるで
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
>>317
最初から無価値だろあのゴミ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
出先でゲームするほどキモオタじゃないから価値を見いだせないな
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
PCで使っている無線ヘッドホンが使えるようになるのは良いね。
TV用の2.4GHzは碌な物ないし、PS純正もゲーム音声を無線で飛ばせるやつってないよね?
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
Dailymotion最近聞くけど
未経験だった
使ってみよう
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
使わないひとは別に今までどおりの使い方で支障は無いのに文句いう必要は無いんだがなw
なんでイライラしてる人が多いのかねぇw
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
こんなんで普及台数が上がるとでも思ってるの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:41▼返信
そもそもボタンの数が違うVitaでリモートをやらそうと思ってた時点でおかしい
VitaにR2L2、R3L3ボタンがあったらもっと売れてたと思う
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
あんまり利用シーンが浮かばないんだけど。
箱一が対応したから一応、みたいな感じなのか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
またPS4の世界が広がったなw
任天堂はどんどん萎んでいくってのにwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
>>356
ゴキブリの世界と見たくねえ気持ち悪そう吐き気がする
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
>>94
VITAやVITATVでも起動できるんだから普通にPCでもできるでしょ
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
ハードウェアチートできそうな気もする
マウスとか連射とかマクロ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
WiiUも対抗してリモプ対応しろよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
でもパソニシったらpc持ってないのよ?
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
ゴキチャンが出先にPC持っていくのが当たり前なのは驚いた
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
>>185
馬鹿?
擦りよってんじゃなくて完全にPC市場潰しにかかってる。
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
PCでリモートプレイするなら、普通にテレビでPS4遊べばいいんじゃないの?
374.もこっち投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
つまりPCあればPS4なくてもゲームできるってことか
PC最強だな!
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
いつになったらコミュニティの検索出来るのよ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
たとえば、職場のパソコンにPS4コントローラつないだら、

PS4が出来るって事でしょ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:42▼返信
>>366
薬飲み忘れたんじゃねーの
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
とりあえずPS4売ってきたわ
お前らも急げ
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
>>321
出張先やネカフェとか
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
これPCでプレイしてる時に
家族がTVの外部入力でゲーム画面にしたらプレイ内容見えちゃう?
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
>>366
言語力乏しすぎるだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
>>358
出張先のホテルとか思った以上にヒマだぞ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
どうせVitaみたいに糞画質だろwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
>>289
ありがとう、さっそくやってみたw
PING 10MS
DL 44.19Mbps
UP 25.21Mbps

こんな感じやったで、これってどうなん?
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
>>371
働いてないの?
386.投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
>>363
前面バックのタッチも使えるから割り当てで足りてしまう
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
>>383
グラジャナイww
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:43▼返信
>>371
お前の出先にはPC全く無いんか

原始人?
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
コミュニティのソートまだ?
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
>>366
どうした?PS9発症したか?
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
アカウントをPCに登録しないとダメなのかな
アップルみたいに
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
引きこもりのゴキブリにはいらない機能じゃない?
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
>>61
「アップルと戦うとか言ってた」の前に「ソニーとの戦いには勝ったので次は」が抜けてるぞw
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
>>371
ニートの豚ちゃんには想像つかないよね
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
Windowsタブレットで大画面だー。

だがコントローラが手元にねー
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
>>378
ゲーム屋のバイトかな?
PS4好調のようでよかったね
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
えー…リモプとか一切やらん俺にゃ、コレの有用性というかがまるで伝わらん
PS4だけでじゃダメなんか?
つーか、ソコまで外でゲームやる暇、余裕あるか?
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
>>372
あの潰すつもりならPSnowをPCに対応させて
魅力的な価格にする方がいいよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:44▼返信
ゴキブリの世界とか想像しただけでやべえなwww
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
>>373
リビングにPS4があるとするだろ
テレビを見たいっていう人がいてTV使えなくても
PCリモプで遊べる
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
>>371
プレゼンとかしない人?
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
>>393
喜んでる人がいるってことは
お前の前提が妄想だったつーことだ
つーか出先利用だけに限らんがな
原始人には分からんだろうけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
まじで豚って仕事してないのなぁ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
>>373
自宅の自室にPCもPS4もあって外出ない奴には確かに意味ない機能だな
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
WiiUnkoなんてタブコンプレイ未対応のゲームばかりなんだよなぁ
つくづく任天堂って無能だわ
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
妹プレイで喜ぶとかやっぱゴキブリは変態だわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
マジかよ
糞Vita売ってくるわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
>>376
問題はリモートプレイ専用アプリケーションをインストールできるか、更にソレがバレたら怒られるかどうか、
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
正に神機能だな


あ、でもPS4はクソゲーばっかでやるゲーム無いから無意味な機能かw
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
Vitaや端末リモプのPC版だと思われる、別室にPCある人なら便利
出先にネット繋がったPCがあればPS4で遊べるとしてもDS4持ち歩く必要あるだろうからちょっときついw
オフライン表示が便利な気がする
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:45▼返信
ゴキチャンでもPC普通に持ってるから艦これとか流行ったんだね
納得
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
Vitaの需要が下がりそうな糞采配
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
>>376
その勢いで首かもねw
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
全員が使える機能ではないから、必要ない人は今まで通りで、新しい使い方できる人が増えただけのこと
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
>>371
えー、社会に出てるならノートPC携行するのは必須だろう。
IT関係の職種なら特に。
営業マンはタブレットだろうけどね。
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
パソコンで出来るとかクソワロタwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
DQH2、ダクソ3、スタオー5、FF15、DQ11、討鬼伝2、ファークライプライマル、KH3、ディスオナ2、TOB、YAKUZA6、そしてDOAX3が出る。
+ちょい神アプデとかPS4最高かよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
俺にとってはどうでもいい機能ばっかでワロタ・・
フォルダ分けとかホーム画面に戻ったらゲーム強制中断とかもっと先にやるべきことがあるんじゃないの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
使いたい人は使うから
別に使わないやつはどうでもいいよ
あっても使わないやつも別に困らんだろw
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
>>384
横だけど速度測定システムってとこで安定度も見た方がいいよ
時間帯によって変わるからなんとも言えんよ
いつも安定してればいいけど
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
いい加減フォルダ機能が欲しい
ごちゃごちゃだから整理したい
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
>>413
VITATVが生産完了だからそれをカバーするんだろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
>>383
リモプする時点でそのあたり割り切ってるよ
出先での暇つぶしが出来るだけで満足
PS4本体持参で出張なんて出来ないしなw
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
>>410
またサード叩きか
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
これから何してもPS4のぱくりっていわれつづけそうなNXかわいそす。
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
>>376
自分のPCでやれよw
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:46▼返信
完全に他ハードを消しにきてるな

名前を言ってはいけないあのハード
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:47▼返信
>>393

371 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2016年03月01日 20:42▽このコメントに返信
ゴキチャンが出先にPC持っていくのが当たり前なのは驚いた


お仲間のほうがよっぽど引きこもりみたいだが?w
出かける先にPC無いらしいぞ?w
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:47▼返信
VITAでのリモプは文字が小さすぎたが
8インチタブあたりなら普通にいけそうだな
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:47▼返信
え?ゴキブリって仕事場や外出先でリモプでPS4のキモオタゲーやってんの?
きめえええwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:47▼返信
>>426
実際パクりだったじゃん・・・。リモコンも
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:47▼返信
タブコンでゲームとか
ウケ狙ってるとしか思えない
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:47▼返信
俺が想像してたぶーちゃんってもう少し人間よりだったんだけど俺が間違っていたらしい。
ほとんどおサルさんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:47▼返信
>>371
そういう設定にしとかないとこの微妙な機能を持ち上げられないからな
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:48▼返信
PS4撤退フラグかもな
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:48▼返信


          覇権の風格

          巨大な市場

          任天堂倒産
  
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:48▼返信
>>431
君ほどじゃないよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:48▼返信
>>412
豚はPCすら持てないの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:48▼返信
前にVitaでリモートやったが画質悪くて文字とか全然見えなくて
それから一切やってねえわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:48▼返信
で、マリオより売れるの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:48▼返信
かたや、あのチャラけたグラのゲームが時代遅れの子供向ハードに出るんだって(笑)
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:48▼返信
と言うことは
今は出先で出来ないから
ゴキちゃんノートで艦これか
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
>>440
通信環境が悪いか老眼なだけだろう
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
箱が縮小してせめてPCだけでも死守しようとしてるのに
先回りしてきたw
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
>>424
マジな話、コントローラー持参もちょっと…な俺はスマホをコントローラーに出来る神対応を望んでる。デモンズみたいなアクションは流石に無理だけどさ
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
PSユーザーとは無縁の追加要素ばっかだなw
ゲームは一人でシ、コシ、コやってろよゴキw
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
>>433
寝る前にベットでZ3TC使ってやってるでw DS4使えるし最高なんだが
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
そんなことより他にやることがあるだろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
>>435
周りは俺と同レベルの低能
と脳内変換するのは感心できない
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
>>438
マジでやってるのかよ
きめえええええええええええええ
キモすぎるwwwwwwwwwww
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
>>440
画質は悪くない
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:49▼返信
>>434
いえ、偶蹄類です
コントローラーは握れません
シングルタッチのタブコンが全てですw
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
>>449
何?
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
リモートプレイって720p 30fpsじゃなかった?
それだったらゴミなんだが
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
PCでPS4のゲームができるってこと?
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
>>384
アップロードもダウンロードもそこそこ速いし、
pingも10msなら十分快適にプレイできると思うよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
>>444
違うねお前の頭がいかれてるだけだ
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
リモートプレイの意味を理解してないアホが多くてワロタ。
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
預言:今週のWiiUハード売上数3900前後
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
PSVRのゲームもできるの?
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
ノーパソを旅先に持っていった時に重宝しそう
VITATVの方がTVに繋ぐだけだから簡単かもしれないが
ベッドの中にまでPS4を持ち込むにはVITAが便利
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:50▼返信
>>440
レベル上げとか取りこぼし回収には便利だよな。
ストーリー進めるのはNGだけど
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
コントローラー持ってくれば
PCディスプレイでPS4プレイできるのか
1階にPS4あるから、便利だわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
やったあああオフライン表示キター!
これでフレンドの上司に監視されない!
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
>>446
Xperiaだとオンスクリーンコントローラでリモートプレイできるけど、アクションだと無双が精一杯だったな。私には。
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
RPGのレベル上げが捗るな
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
>>454
豚の駆除じゃないかな?
でもそれは飼い主の任天堂の責任だしなあ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
>>410
そうだね~一番無意味なのは君だねwww
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
>>440
画質悪いよな
小さい文字とかマジで見にくい
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
>>400
今中学でクラスで一番ダサくてオタクの1人くらいしか任天ゲーしてない。
これマジレスや。
あんたもその類。
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
>>456
PCで自宅のPS4が動かせるってことだよ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
>>133それはいいな
半分動画見ながらとかやりたい方だし
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:51▼返信
>>456
まだできない
もう少ししたらPSnowが対応するだろうから
それからできる
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:52▼返信
>>441
マリオが売れないブランドに落ちちゃってるからネタにもならんし
その言い回しも何か新しいものに変えないとなあ
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:52▼返信
PS4をPCでリモプwwwwww
なんで劣化PCゲーをわざわざ上位版が遊べるPCでやるんだよwwwwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:52▼返信
Vitaリモート画質悪いって言ってるやつどんだけ電波悪いんだよw
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:52▼返信
ますますPS4買う理由がなくなる
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:52▼返信
えー…毎度毎度言ってるが、んなことより
先ずはニコニコ観れるようにしろと何度言えば
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:52▼返信
>>455
今は60fpsに対応してる
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:52▼返信
オフライン表示最高!
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
いらねぇな
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
イベント作成はいいね
これ企業のニコ生とかにも対応するのかな
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
>>471
PSやってる時点でキモオタなんだけどゴキちゃん自覚ないのかよwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
なるほどノートありゃテレビ要らなくなるのか
神すぎワロタw
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
多少は自宅のPS4の稼働率上がるかもしれない
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
すごいなぁPS4
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
>>470
それは画質とは言わないんじゃw
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
選択肢がたくさんあるのはいいことだ
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
>>476
P5とかDQ11とかPCで出るの?
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
>>476
PCで出来ないゲームの住み分けもできないの?
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:53▼返信
PCでリモプする状況ってあるのかな
家にいるときはPS4で遊んだらいいんだし
出先のPCでわざわざリモプするほどゲーム中毒なんてそういないだろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>484
それ初めて聞いた
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
最大の問題点はPS4でやるゲームがないことだ

だからハードはソフトって言ってるだろSCEさんよお
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
こんなの使わない機能だろ他に追加するもんあるだろ
相変わらず無能ゴミだな
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>484
全世界でどんだけキモオタいるねん・・・
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
つまんねー
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>479
んなもんいらないな。
つかニコニコ自体不要になりつつあるし。
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>477
画質良いならVitaでリモートした画面撮ってうpしてみてよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>470
ゲームによってはリモートで720pモードになると
フォントやUIも拡大されたりするけどね
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>476
豚って皆こんなに頭悪いのか...前途多難ですな
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>484
幼児脳からみればそうなんだろう。
大人は汚いってのと同じだろ。甘えてるだけの存在のくせになw
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>470
小さい文字が見えないのは殆どのソフトで最適化されていないから当然だが
画質が悪いのはお前の家のwifiによっぽど問題がある場合
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>460
と言う事は、一日5~600台は日本のどこかで売れてることになるぞ。
あり得ないけど、君の予言が当たりそう。
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
PSnow早くPC対応してくれないかな
ゲーム専用機は要らないから
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:54▼返信
>>476
俺のビジネスノートじゃPS2レベルで精いっぱいだわ
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
だが売れぬPS4
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
>>495
だから何だよ
ボケ
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
NX大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
>>457
ありがとう、取りあえず安心したw
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
PSに便利機能が付く度に無知を晒す時代遅れぶーちゃんマジ面白いww


マジで40代童貞無職なのかなぁ?w
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
意味なし
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
PS4大勝利確定しました、マジでスゲーじゃん
VITATV販売終了する訳だ、ノートPCでも動くのかな?
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
>>471
勉強して寝ろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
NXの方がすごいし
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
>>476
ケツにグラボ挿してないゴミスペックPCでも出来るんだがw
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
今はキャプボでやっちゃってるけど、スカイプの画面共有で友達にゲーム画面みせれるな。
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:55▼返信
>>503
問題なんかないよ
問題あるのは君の頭
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:56▼返信
>>505
一応まだベータ版だからね。正式に開始したら間違いなく対応するだろう。
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:56▼返信
リモートプレイはPCのスペックに依存しねぇからな
通信速度さえマトモなら昔の古いノートとかでも動かせるぞ
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:56▼返信
>>454
任天堂つぶすことじゃね?
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:56▼返信
PS4のをそのまま映してるんだから画質は大して変わらんと思うが?
もちろんサイズを無理やりVitaサイズにしてるからその変化はあるけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:56▼返信
興味ないね
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:56▼返信
あれ? ぶーちゃんさっきみたいにpcあればps4いらないじゃんとかもう言わないの?
もしかしてさすがにいい加減察しちゃった?

ってことはやっぱり今頃顔真っ赤なの?
レッドピッグなの? wwwwwwwwwwwwww
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:56▼返信
最強ハードすぎてやばいな
PS4
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:56▼返信
任天堂カス過ぎww
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信
PS4ではゼノブレゼルダモンハンが遊べない

これは非情に痛いと思うよ
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信




何かよく分からないけどPSだから何とか叩いてやろう!って奴やめろやw
せめてリモプくらい理解してから来いw




529.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信
Vitaでリモプしたって画質はいいんだよ。文字も潰れてないし、ラグもほとんどない。
ただ、小さい画面で解像度が高いから文字が小さくなるんだよな。保険の注意書きみたいに。
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信
無意味だな
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信
PS4なんてダッセーよな!
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信
>>518
つかお前さっきから他人の頭の影響受けてばかりだなw
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信
PSnow対応してソフト充実したらPS4要らないのにね
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信
リモートプレイてWiiUタブコンのパクリだよな
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信
>>513
通信環境さえしっかりしてりゃ余裕だろ
Vitaでサクサク動くんだぞ
っていうか基本動かしてるのはPS4だし
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:57▼返信
>>520
Vistaか7くらいでもないとクライアントソフトに対応してないだろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
>>484
どアホッ。
PSはマー君、錦織、ダル。
任天はまこな○、ピョコタ○。

日本のあちこち出張すると、地味でダサイ若者割合が高いとこほど3DS中高生多いのが真の事実。
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
>>527
そういうのは専用ハードで遊んでてくれ
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
リモートプレイって特殊な奴しか使わないんだよな
540.投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
このコメントは削除されました。
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
>>528
それは豚には拷問レベルじゃね?
頭使えなんて…
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
でもソフトがゴミしかないから意味ない機能だな
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
>>531
それな
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
PCのリモプ、ブラウザーで開くだけのお手軽仕様にしてくれw
アプリインストールするのだと、会社のPCでできんw
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
アニメストア対応はいつですか。
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
パソニシ脱糞wwwwwwwwwwww
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信
見ろパソニシだw)    .|  _PC_ |
                | | -O-O-| |      ヒソヒソ
    クスクス        | | . : )'e'( :.| |
                ノ `‐-=-‐ 'ヽ    (動きがヌルヌルだw)
 (ケツにグラボ)     ノ ノ  ・ ハ ・ )_)
    挿してるぞw)  (__)(: : □■□.       プッ
                 |◎ノ\ ■□■
               ̄(__ノ \_)
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:58▼返信


会社でPS4出来るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

俺、大勝利wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

549.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:59▼返信
会社のPCでリモートプレイしてネット部門に呼び出される奴~w
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:59▼返信
そんなことよりまずはソフトラインナップの拡充がさきでは?
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:59▼返信
>>520
限度はあるがその通りだな。リモプ元がローカルからインターネットに変わったものがPSNowってこったな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:59▼返信
>>534
そのWiiUってPS3とPSPのリモートプレイのパクリだよw
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:59▼返信
オフライン偽装きたあああああああああああああ
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:59▼返信
>>537
キモオタが何か言ってるよきめえw
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 20:59▼返信
>>527
全然痛くないから一番売れてるんだが
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:00▼返信
会社でやるのはやめとけw
ばれたらクビだろうし、コントローラー持つ気かい?w
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:00▼返信
ソニーさんPSnowのPC対応まだw
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:00▼返信
豚イラ極まってんなあwwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:00▼返信
>>539
俺毎日のように使ってるわw
PS4でずっと遊んでて疲れたからベッドに横になるけど一時したらVITAでPS4起動して寝ながら続きを遊んでるw
それとかトルネの予約も便利
ベッドのお供にVITAはいいよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:00▼返信
え、コントローラどうすんの?
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:01▼返信
任豚はリモートプレイを理解出来なかった模様
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:01▼返信
>>556
そんな複雑なゲームはやらんよ
キーボードで事足りるレベル上げとかはやるかもしれない
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:01▼返信
仕事の合間やちょっとした外出、短期間の出張でさえゲームができないのが我慢ならない
そんなゲーム依存症患者しか使わない機能だろうね
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:01▼返信
>>459
そりゃ時代に取り残された任天堂信者だからしかたがないね
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:01▼返信
>>550
え?
これ以上拡充はちょっと待って
マジ買えないしやる時間が無いから
今も積みゲーが多いのに
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:01▼返信
友人宅でPCしか無い環境でも光回線で繋がってればリモートプレイできそうだな。
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:01▼返信





WiiUでは出来ませんw




568.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:01▼返信
スマホ Apple
テレビ サムスン
ゲーム 任天堂

ソニーが誇れるものが何も無い現実
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:01▼返信
コメ欄のパソニシの言う事信じると出かける時にはデスクトップ向けグラボ積んだ60万とかするゲーミングPC持ち歩いてることになるが、あの持ち歩かせる気の無いノーパソが標準とかすげぇなw
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
DMMのクソゲーで満足してるパソゴミバカにすんな
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
>>556
どうせログ取ってるだろうし会社でできる人なんてそんないないだろうな
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
今でも会社のPCのモニタにVitaTV繋げてリモートプレイやってるわ
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
>>527
なにそのハナクソゲーwwwwwww
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
そういえばコントローラーはどうするんだ?
DS4ってPCで使えたっけ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
>>560
最悪キーボードだろうな。
青歯に対応してりゃDS4も使えるだろうけど。
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
いらねいらね
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
・リビングのテレビが占拠されてた時でもプレイできる(WiiUのタブコンと同じ発想)
・何の娯楽もないド田舎への出張でも暇を潰せる選択肢ができる
・退屈な作業ゲーでもPC使いながらまったりプレイできる
これくらいか?
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
>>550
実はラインナップはかなり多いんだけど、表現力上がった分開発者のデザインが細部まで表現されるようになって、食わず嫌いを起こしやすくなっちゃったんだよな。

ヒロインがけばいとか、BGMが安っぽいとか、モーションが好みじゃないとか、装備品の色が気に入らないとか・・・
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
PS4TVとか作ったらいいんではw
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
職場にコントローラー持って来てPCでキモオタゲーやる奴とか
自分がその会社の社長なら即刻クビにするわw
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
PSnow対応したらパソゴミもソニーの売り上げに貢献してくれるのか
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:02▼返信
>>568
お前テレビサムスン製とか使ってんのw?
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:03▼返信
で、マリオより売れるの?
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:03▼返信
>>527
ごめん、何それ?
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:03▼返信
>>568
うわぁ・・・
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:03▼返信
>>539
そりゃあって不便なもんじゃないんだけどいう神機能かって感じはするな
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:03▼返信
いっそPS3でPS4のリモートが出来たら良いんだが
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:03▼返信
うひょー!腹筋もたねぇwwww
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
>>568
あるよ
不動産販売実績
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
>>580
まず社長になってから言おうか
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
コミュニィへの書き込みや閲覧をPSアプリかメッセージでもできるようにしてほしいのと
書き込みの際こういうとこみたいに返信機能の追加
コミュニティ検索機能の追加ここら辺もやってほしい
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
>>568
スマホもGALAXY使ったほうがいいんじゃね?
お前の場合
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
子供のおもちゃにこだわり続けるブーちゃんには理解の範疇にないだろうなw
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
>>582
いいんじゃね?
サムスンってPSNowの軍門に下った第1号だしw
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
>>574
DS4は標準でPCゲーム用のコントローラーとして使えるよ。DS3以前は標準対応ではなかったけど。
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
こんなんずるだろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
公式からDS4用の青歯ドライバ出して欲しいな
DS3は公式の流出もの使ってるわw
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
クソゲーの数でいったらPCが圧倒的に多いぞ
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:04▼返信
D4ってPCに対応してなかったっけ?
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:05▼返信
MUSASHIってなんやねんw
いつからアプデに名前つけるようになったんだw
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:05▼返信
ゴキちゃんゲームは画質やグラが命なんでしょ?
わざわざ画質悪いリモートやるの?w
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:05▼返信
>>527
ゼノブレはぶーちゃんですら見放したですやんw
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:05▼返信
>>575
これを機に公式が青歯対応DS4ドライバかソフト出してくれればなぁ。
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:05▼返信
>>582
使ってるPSnowすごく便利だよ
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:05▼返信
モバイル回線だとリモプ不安定だったけど
有線の繋がってる会社とかならいいかもね
実家に帰るとか、わざわざPS4持って帰らないでもいいかも
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:05▼返信
一方XboxOneではForzaが脱箱入PCしていたという
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:05▼返信
これに
NXとかいう約束されたゴミが挑むんだとよ
こりゃお笑いだな
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:05▼返信
>>600
もしかしたらアプデ遅刻するかもな
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
PCリモートってどうゆう時に使い勝手がよくなるのかいまいちわからない。誰か説明できる?
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
このコメ全く関係の無い豚が発生してるな。クソゲーばっかりで暇なんだろう。
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
PCがリモプ対応なら一緒にDS4も対応されるでしょ
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
>>568
何一つ豚に関係ないけどな
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
PC対応もいいけど、iPhoneでもリモプできるようにしてくれ
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
>>561
任豚は 引きこもりニート・仕事でPC持ち歩くことのない職業の人(ライン工とか土木作業員とか)
しか居ないみたいですからね
そりゃ便利さも想像できないんでしょうなw
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
Vitaどんだけ捨てたいんだよソニーは
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
*一人で集中して楽しみたいときには、オフライン状態として他のユーザーに見せる設定が可能になります。
これ神機能やんけ
リアフレ絡みが面倒だからあんまりゲームやらない(できない)人とか結構いるからな
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
>>601
WiiUより綺麗なんやw
スマンなwww
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信




「WiiUでも出来たらいいのにな!」って煽ろうとしたけど
出来てもゲームが無い事に気付いてしまったw




619.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:06▼返信
ブーちゃんのとりあえず悔しくてソニーガーwwwwwww
惨めだねぇゲーム玩具信者はwwwwwww
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:07▼返信
ユーザーイベント作成も盛り上がりそうだな
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:07▼返信
>>590
まあ社長じゃなくても社長に報告する
そして間違いなくクビ
ていうかマジでする奴いるのかよ頭おかしいだろw
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:07▼返信
USBコントローラーでプレイできるんかな。
もしそうならリモプでしかしなくなるかもしれん。
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:07▼返信
>>600
バージョン2.0は正宗だったぞw
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:07▼返信
>>607
世界はともかく、日本ではps4なんてボコボコにされるよ
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:07▼返信
あっそ
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:08▼返信
>>609
自分の家と実家を行き来してる俺には実家のPCでPS4遊べる神機能なんですが?
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:08▼返信
ジャパネットたかたのショボPCもPS4と連携でガチゲームPCに変身というわけだな
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:08▼返信
>>614
やっぱりPSVitaTVでは微妙だったの?w
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:08▼返信
Vitaちゃんの価値が……
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:08▼返信
>>621
PCのオンゲ、スマホゲーやる人もいるからね
ばれなきゃやる人はいるでしょうね
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:08▼返信
>>624
WiiUで出来なかったのに
NXでは出来ると思う根拠は?
ああ答えなくてもいいわ
逃げるのわかりきってるから
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:08▼返信
人によっては嬉しい追加機能ってだけなのに異常にコメの伸びがいい記事
ぶーちゃん頑張ってんなあ
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:08▼返信
>>628
意味不明
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:08▼返信
いい加減DLリストの整理機能つけてくれよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:09▼返信
>>616
正直このログイン隠しはもっと早く実装してほしかったな。十数人居たリアフレも
忙しくなってから連絡取り合わなくなっちゃったし。
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:09▼返信
>>624


PS4「に」ボコボコにされるの間違いだろw
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:09▼返信
これリモプ用の端末やっぱ出す気なんじゃね
その布石にまずはPCとか
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:09▼返信
無知豚明らかに豚(トーン)ダウンww
僅かでも恥じらいの感情を持ち合わせていたとはwwww
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:09▼返信
これはPS4まだ持ってない友達に宣伝しやすそうw
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:09▼返信
PS4とか持ってるやつ見たことねえ~wwww
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:09▼返信
>>631
まあ見てなって
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:10▼返信
ちなみにVitaTVと24型TVの場合、通信さえよければPS4のDQBは非常に快適。
ジャンプする時なんかは×押してから飛ぶまでにほんの少し遅延は感じるが、
DQBはシビアなアクションは要求されないから十分遊べた。
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:10▼返信
無知豚明らかに豚(トーン)ダウンww
僅かでも恥じらいの感情を持ち合わせていたとはwwww
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:10▼返信
Vitaリストラしてこんな機能つけるって
ソニー酷いことするなw
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:10▼返信
>>568
ギリギリでLGのTVならまだしもサムソンはありえんわ
知り合いの家にあったらドン引きレベル
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:10▼返信
箱一の時に必要ねえって言ってたゴキブリいる?
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:10▼返信
>>626
え?同じ家にいなくてもリモートでPS4のゲームをPCでプレイできんの?
リモートってそんなに凄いのか
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:10▼返信
>>609
一番ありえるのが大画面のノートパソコンで
家の中ならどこでもできることじゃないかな?PCのスペックも高性能なグラフィックボードを求められることもないだろうし。
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:10▼返信
>>628
モニターついてない端末持ち歩いてどうすんの?
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:11▼返信
一方WiiUはタブコンの通信プロトコルがハッキングされてPC用タブコンアプリが出ていたのであった・・・w
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:11▼返信
ヴィタガーでがんばってる豚もいるが手元で手軽にできるVitaとがっつりやるPCのリモプじゃ用途がまた違うんだよねぇ…
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:11▼返信
>>624
日本でも
任天堂はぼこぼこなのに
NXとかいうクソ山の上にクソを盛った
ゴミが何をぼこぼこにするって?
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:11▼返信
>>644
そんなことしてないので
全然酷くないっすねw
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:11▼返信
>>647
ネット環境があればどこでもできると思っていいよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:11▼返信
例えば今スティック型のPCとかあるやん
あれをTVにぶっさしてそれをリモートすりゃPS4で遊べるTVの完成
656.投稿日:2016年03月01日 21:11▼返信
このコメントは削除されました。
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:11▼返信
これから出張先はノートPC持っていけばVita要らないね
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:11▼返信
ハードの記事になると
いつもコメント伸びるな(笑)
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:12▼返信
ID変更やろ...年に一回のみ初回無料2回目以降有料...ダメなんか...
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:12▼返信
>>609
出来るからやっただけの様に感じるが延長線上にはPCによるnowへの布石じゃないの?PSVRの2つ目の画面とするとかな。いろいろ考えられる
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:12▼返信
>>647
真っ当な通信環境が有るなら余裕でできる。
だから一部の利用者には神アプデなんやで。
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:12▼返信
>>647
そもそもVitaで既に出来てる
出先で利用してるわ
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:12▼返信
>>647
そうそう
ノートPCでスタバから自宅のPS4も動かせるようになるんだよw
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:12▼返信
>>641
3DS・WiiU・NXの3台に渡って
「ゲームはグラじゃない」に落ち着くのをかい?w
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:12▼返信
>>656
それな
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:12▼返信
>>647
俺は兵庫県の実家に帰省中、千葉県に置いてあるPS4をVitaでリモートプレイして遊んでたよ。
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:13▼返信
>>656
それってどこのダメロット?
エ□を売りにしたのにロードが長いとかボイス少なすぎとか酷いみたいだね
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:13▼返信
>>647
UPnPポートマッピング対応のブローバンドルーターでインターネットに繋いでれば、PS4が家の外からでもリモートプレイできるように自動設定してくれる
669.投稿日:2016年03月01日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:14▼返信
未知との遭遇豚w
671.投稿日:2016年03月01日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:14▼返信
>>652
任天堂にボコボコにされて日本撤退したアメリカ企業SCEwwww
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:14▼返信
お?俺の買ったけど全く使ってないWinタブが役に立ちそうだな!
リモートプレイの為にぺリアタブ買おうと思ってたけどこれでいいか!
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:14▼返信
こんなんいらんからアーカイブできるようにしてくれよ
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:14▼返信
>>609
外出先でPCをインターネットに繋ぐことさえ出来れば家のPS4が遊べるようになる機能
同時に用意される機能を考えると時間さえ合えばPS4の前にいなくても一緒にゲームを遊べるようになる
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:14▼返信
>>600
前からコードネームついてたが
なんだお前
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:14▼返信
リモプは友だちんちで一緒にオンゲーできるからよい
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:15▼返信
>>647
ネットにさえ繋がっていれば海外にいても自宅のPS4のゲームが遊べる。
通信品質によるから快適かどうかはわからんけど。
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:15▼返信
VitaTVみたいなゴミクズ持ってないから知らんけど
普通のVitaとリモートプレイの画質一緒なの?
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:15▼返信
これは助かる
出張先にVita持っていかなくてもゲームできるし
681.投稿日:2016年03月01日 21:15▼返信
このコメントは削除されました。
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:16▼返信
>>666
そうそう
そういう長距離で初めてリモプ起動した時
感動したわw
683.投稿日:2016年03月01日 21:16▼返信
このコメントは削除されました。
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:16▼返信
はよはよはよはよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:16▼返信
コレを見た任天堂「だ、だめだ・・まだ笑うな・・こらえるんだ」
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:16▼返信
>>647
全然すごくねえよ
画質糞悪いから遊べたもんじゃない
普通にテレビでやった方が良い
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:16▼返信
>>678
アメリカから日本のPS4に繋がってるけど、さすがにPING250msとラグ酷くてプレイできないw
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:16▼返信
リモプもあれだけどイベントを自由に開けるってのは嬉しいな
いいアプデだ
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:17▼返信
>>657
出張先でPS4のゲームできるってマジで最高だな
690.投稿日:2016年03月01日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:17▼返信
>>679
リモートプレイの画質は通信品質に依存なのでもともと機種差は無い
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:17▼返信
豚語録にまた新たな単語が追加された瞬間
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:17▼返信
チクショウ!チクショーーーー!!!

最強無比の超ハイスペック次世代機
NXさえ発売されればなぁぁぁぁーーーーーーーーーーーー!!(´;ω;`)
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:17▼返信
>>686
テレビでできる環境ならそうに決まってるじゃん?
てかいうほど糞悪くはないだろ、少し小さくなってるだけで
695.投稿日:2016年03月01日 21:17▼返信
このコメントは削除されました。
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:17▼返信
せっかくPS4の綺麗な画面を
Vitaで劣化させてプレイとかありえんな
PCは画質はどうなるか分からんが
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:17▼返信



Mac対応なし??

698.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:18▼返信
艦これ専用機と化したワイのsurface pro3が大活躍する日が来たぜ
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:18▼返信
>>681

さりげなく新豚語録忍ばせるなw
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:18▼返信
>>686
未だにADSLか何かなんです?
あとそもそもPS4無い場所でPS4遊べるんだから多少の画像の悪さは気にならんわw
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:18▼返信
>>647
1280x720x60fpsで家の外からリモートプレイできるよ
安定して、20Mbps出てればだけど
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:18▼返信
リモプは特に作業ゲーには向いてるね
ディスガイア5のキャラ界のすごろくとか
これがなかったら大変だったわ
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:18▼返信
>>506弟のウルトラブック未満wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:19▼返信
なんで任天堂は据え置きで勝てないのかよくわからない
705.投稿日:2016年03月01日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:19▼返信
前にVitaTV持ってる奴のリモプ見せて貰ったが
画質悪くてPS2かと思ったわ
707.投稿日:2016年03月01日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:20▼返信
>>686
え、外出先でテザリングしてても画質悪くないけどどんだけ劣悪なネット環境でやってんの?
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:20▼返信
>>686
ダイヤルアップ回線か何か?w
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:20▼返信
>>686
出先同士なら仕方ないが…
家からのリモートでその画質なら回線契約見直したほうが良いぞ
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:20▼返信
ふぇええ
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:21▼返信
ゲーム依存症の人間には嬉しいのだろう。
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:22▼返信
>>686
確かに画質酷いな!
電車の移動中にVITAでリモプしたら。
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:22▼返信
ネガキャンオンラインに夢中なコには悔しいのだろう
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:23▼返信
リモプって通信の品質が一番重要だから「リモプの画質が悪い」ってのは
「使ってるネット環境が悪い」って自分からバラしてるに等しいんだがw
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:23▼返信
じゃあもうPCで出せよ。
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:23▼返信
>>697
対応してますよ
Macbookでもいけるかと
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:23▼返信
リモプの問題点は画質の良さと引き換えに通信量がハンパないから定額制にしないとマズいことだな…
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:23▼返信
ぶーちゃんが頭の悪さを露呈しすぎてて笑える
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:23▼返信
>>672
え?
ぼこぼこ?
ぼこぼこは右肩下がりな数字ばかり目立つ
どっかのクソハード製造会社の事を言うんだよなあ
ああ任天堂って言うらしいけど
もうすぐ地球から撤退するらしいよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:23▼返信
>>712
既に日本はソシャゲ依存症の集まりなんだが…
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:23▼返信
>>715
ほんとそれだよなw
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:24▼返信
リモプって画質良いの?
誰かVitaとテレビ両方写してうp宜しく
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:24▼返信
>>267
PinP出力できるPCモニタにPCとPS4繋いでるから
本当に価値が見出せないんだが
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:24▼返信
豚 「おっ⁉︎クソニー完全にVITA切り捨てる気満々じゃんww」
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:25▼返信
>>672
WiiUぶっ潰したし日本にSCE以上に強い敵がいないから、もっと強い相手を求めてアメリカ移転なんだけど?
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:25▼返信
ぶーちゃんがWiiUで家庭内クラウドって揶揄されてた理由をようやく理解したらしい。
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:25▼返信
>>716
PCじゃ売れないのに
無茶言わんといてよ
最底辺市場なんだよ?
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:25▼返信
リモプは画質悪いっていうか全体的にぼやけて見える
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:25▼返信
>>724
見いだせないなら使わなくていい人なんでしょうよ
全員が必要な機能じゃないんだから、使う人が使えばいいだろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:26▼返信
無料アップデートに噛みつくってなんでだよ?
追加で文句言うなよ、別に必要ないとかそう言う問題じゃないだろーに
普段リモプ使わない奴でも、このアプデは神対応だと思ってるんじゃないかな
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:26▼返信
ぶーちゃん達にもNXで同じこと出来るから余裕だよね?w
え?まさか出来ないの???wwwwwwwwwww
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:26▼返信
>>723
面倒なことしなくても5から7MBの通信速度が必要なネット配信を観れば
それがそのままリモートプレイの画質になりますよ。そういう規格ですから
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:27▼返信
>>59
何を言ってるんだお前は…
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:27▼返信
(`・ω・)つ(PC)二二インターネット二二二〚PS4〛
便利だな
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:27▼返信
普段使わなけりゃ無価値っすよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:28▼返信
>>729
それはPS4本来より解像度下がってるから仕方ない。
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:29▼返信
リビングのVitaTVと寝室に置いてあるPS4を直接通信でリモプやってたが、
家族が電子レンジ使ったら思いっきり影響受けたから
LAN経由での接続にしたわ。
VitaTVはルータ兼無線親機に有線接続、PS4は中継機から有線接続って環境でも
画像が乱れることもない。
739.投稿日:2016年03月01日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:30▼返信
>>736
普段使うなら価値あるっすよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:31▼返信
リモプは画質より遅延がな
アクションや音ゲーでは致命的
742.投稿日:2016年03月01日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:32▼返信
>>736
当たり前だろ
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:32▼返信
なんか完全完璧にミラーリングできないとクソみたいな人がいるけど
時と場所を選ばずに自宅同様にゲームできるのが一番のメリットだからな
画質だって元のに比べりゃ落ちるし、ラグだって厳密に言えばある
そのちょっとの劣化で得られる利便性の方が高いから使ってる人もいるってことよ
ほんの少しの劣化も許せないって人はそもそも対象にしてないからな
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:33▼返信
>>739
そのせいで「幻のハイスペックゲーム機NX」って釣りに食いつく豚が
後を絶たないんだけどね。
最近、いかに豚を持ち上げて落とすかってところに磨きがかかってきてるしw
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:33▼返信
・外出先からPS4プレイ
・本体設置と別の部屋でプレイ
・1つのモニタをPCとPS4で共有してる場合切り替え不要で同時使用できる(PS4は窓表示)
・特別な機器なしにPCだけでPS4画面のキャプチャ可能になる?

ざっと思いついた使い方ですが とりあえずこんなところでしょうか
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:34▼返信
やったぜ!!
これでマウスで無双ができるwwwww
FPSはマウスなんだよなwww
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:35▼返信
マジでリモプは重宝してるわ
嫁にテレビ占領された時な
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:35▼返信
>>741
レゾガンが遊べる程度の遅延しかなりませんよ?
それにリモートは遅延が発生するような事になれば画質を先に落としますし
音ゲーはモニタ接続すら気になる遅延が出るかもしれないのでリモートなんて元々無理です
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:37▼返信
PS4こそゲイムギョウ界の頂点であり神


異論は認める
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:37▼返信
>>744
マルチのVita版を叩くときのキーワードと重なりますからそういう人なんでしょうね
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:38▼返信
ここにはマジで脱糞級の真性バカがいるんだな

豚ってここまで頭悪かったのか
可哀想になってきた
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:38▼返信
任豚フルボッコw
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:38▼返信
Vitaリモプで画質悪いとは思ったことないな
確か30fpsと60fpsと選べたはずだけど30fpsのまんまでプレイしてる
PS4の横に設置してることもあってVitaTVでリモプは試したことないや
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:38▼返信
>>748
ナカーマ
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:38▼返信
画像だけ転送するモード作ってくれー
操作はPS4のDS4のままタブレットでやりたいから
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:39▼返信
>>746
まだどんな仕組みでPCリモートプレイが
できるか確認はしてないから確証はないけど、
キャプチャーデバイスを経由しなくても
ニコニコ生放送でコメントビューア等の
高機能なPCツールを利用して配信したり、
PS4が未対応のCavetubeで配信できたり
することも利点じゃないかな。
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:39▼返信
なんだPS4ってまだ対応してなかったんか
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:40▼返信
オフライン状態として通知できるのはいいな
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:41▼返信
PCリモート対応ってPC持ってたら動画見ながらPS4のゲームも同時に出来るって事?
ヤバくね?
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:41▼返信
もうPS4いらないじゃん…
マジかよゴキステ売ってくる
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:42▼返信
>>749
俺はGGXrdやりましたわ
普通にプレイ出来て感動したw
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:43▼返信
そういやリモプじゃないがSHARE機能で
フレンドに自分のPS4のゲーム遊ばせるのも
リモプと同じような使い心地なんかね?
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:43▼返信
>>756
PS4で操作しながらタブレットでプレイってこと?
出来るでしょ
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:44▼返信
使ってないノーパソがモニターになるわけか
いいやん!
つか放置してたらバックライト死んでてわろた

あんま理解されないかもだがVITAでリモプレするときDS4で操作できるようにしてほしい
766.764投稿日:2016年03月01日 21:44▼返信
タブレットで表示だった
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:44▼返信
MacBookAirでドヤ顔しながらゲームできるのか
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:45▼返信
>>761
豚ってこのレベルで馬鹿なの?
釣りだと言ってよポーキィ
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:45▼返信
きちゃああああああ
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:45▼返信
世界統一機PS4



  さすがです!!!!!



771.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:46▼返信
2階のゲーム部屋にPS4あって嫁のPS4はリビング
ゲーム部屋にはPCもある。二人で遊ぶ時はVitaだったが今度からPCで出来る俺歓喜
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:47▼返信
>>747
PS4にUSBマウス挿すのと同じ事だろ
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:47▼返信
PS4版のガンブレ3の予約って終わった?(^_^;)
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:47▼返信
>>760
そんなバカな事する奴いるのか??
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:47▼返信
これは朗報だわ、うちのモニタースピーカーがPCモニター専用だからPS4の音イヤホンしないと聞けなかったんだよな。
イヤホンしなくても出来るならかなり嬉しい事この上ない
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:48▼返信
リモプの意味がわからない バカ豚ww


777.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:48▼返信
pcとps4隣接させてる俺はどうすれば
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:48▼返信
>>768
このレベルで済めばマシなほうかも・・・
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:48▼返信
プレイステーションをネットに融かす準備か
インフラがもっと安くて高速になればいいね
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:49▼返信
>>777
普通にPS4でやればいいじゃん
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:49▼返信
>>761
あのさ......ブーちゃん。
無知丸出しなのがミエミエやで。
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:50▼返信
>>777
あえてそこでリモプしようw
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:51▼返信
但しコントローラと一体になっているという意味ではVitaのリモプも捨てがたいんだよなぁ
今でも外出先でVitaリモプが大活躍中だし
PCだとDualShock4が使えるから大画面タブレット+DualShock4も良いね
それに公式リモプソフトが出るなら公式Windows用DualShock4ドライバも出る可能性あるな

>>767
キーボード付きPCじゃダサいし、そもそもMac版クライアントが出る保障は無いんじゃ…
だからと言ってBootCampしてまでやるくらいなら、普通にWinタブレットでBT付いてれば
DualShock4使えるしその方がスマートでしょ
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:52▼返信
海外で誰かが有料でやろうとしてたが、それを阻止する目的かな。
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:54▼返信
それに比べて、何とか堂は…
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:54▼返信
ゲーミングPCごっこでもするの?
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:55▼返信
これMACでもいけるのかな
imacとmacproだけれども
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:55▼返信
タブレットPCとコントローラーで出来るん?
神やん
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:56▼返信
ほんとリモプ最高なんだけど
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:56▼返信
ぺリアZ5でブラボをリモートでやってみたけど、遅延が酷くて出来たもんじゃなかったなぁ
単に糞回線が悪いのか、リモートでアクションはそもそも向かないのか
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:57▼返信
ブヒ!ブヒブヒ!ブッヒイイイイィイイ!ブwブwブヒぃw

って豚が言ってたんだが翻訳頼む
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:57▼返信
Xperiaのリモプはスクリーンレコーダーで録画やスクショが撮れないんだが
他のAndroid端末にリモプapk入れたら録画出来るんだよね
PCならPS4の録画禁止区間や配信禁止区間も簡単に録画出来そうだな
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:57▼返信
そうなんだ
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:57▼返信
ああ、ps3だったからPS4版のガンブレがなかったのか(^_^;)
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:57▼返信
パソニシ死んだあああああ
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:58▼返信
よっしゃ!いちいちHDMIハブのスイッチ切り替えとか不要になるやん!
VitaTVまで対応とかすごい嬉しい
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:58▼返信
ゲーム実況がすごくやりやすくなるぞこれ
特別な機材がいらなくなる
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:58▼返信
>>787
PCと同時に出るかは知らんけどマック用のアプリも作ってる

> Shuhei Yoshida
>Some people asked if we plan to provide Remote Play function to PC, and yes, we are indeed working on an official application for PC/Mac. :D
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:59▼返信
こんな機能使わないだろ。
もっと他の機能追加しろよ
相変わらず無能だな
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:59▼返信
Wi-FiのVitaより線繋いだ場合遅延少なくしてね
これは俺にとって神アプデ
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:59▼返信
>>790
それは回線の問題
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 21:59▼返信
家の中だけどVITAのリモートでブラボ1周回った(´・ω・`)夜中やるには最高
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:00▼返信
>>788
ペリア系のスマホとタブでは元々出来てたからな
まあ適用機種を拡大したってところだろう
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:00▼返信
選択肢が増えるのは良いことだな、ありがたいわ
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:00▼返信
PCでPS4ソフトが動くってんなら食いつくが、PCでリモートって別に必要じゃないからなぁ。
それよりもVITAリモートでDS4を使えるようにしてくれた方が百倍マシだわ。
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:00▼返信
>>799
例えば?
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:01▼返信
イラネ
リモートなんて一部の奴しか使ってねぇだろ
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:02▼返信
個人的にはNewみんゴルがどこまで遅延の影響出るかだな。
ショットの時だけはとんでもなくタイミングがシビアになるゲームだからw
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:02▼返信
スティックPC買おう
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:02▼返信
ますますVITAがいらなくなるなw
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:02▼返信
個人的には恩恵ないな
あって悪い機能じゃないが
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:04▼返信
遅延ある時点でゴミ
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:04▼返信
ガンブレ3予約注文してきた
3日が楽しみだあああああああああああああああああああ
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:04▼返信
こんなんいいからPS2エミュはやく
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:05▼返信
>>810
そのうちリモプに対応できないハードがいらなくなるぞw
816.投稿日:2016年03月01日 22:05▼返信
このコメントは削除されました。
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:07▼返信
>>805
使えるよ~
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:07▼返信
任天堂NXがやりたいこと先越されw
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:07▼返信
覇権ハードなんだよなぁw
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:07▼返信
これで実家に帰ったときも大画面でPS4できるのか!
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:07▼返信
これがあればニシくんのブヒッチから戦争の即時解決まで幅広く操れる

そうPS4ならね
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:08▼返信
>>817
裏ワザとかじゃなくて普通にDS4使えるのか?
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:09▼返信
まあでもPC側に入れるクライアントソフトがクソになりそうな予感はあるけどなw
ソニーはマジPCアプリのUIのクソさ加減は擁護のしようがないからな
メディアGoだって使えるレベルになるのに何年かかってんだよと・・・
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:09▼返信
>>818
アカウントの紐付けすら出来ない会社には元々無理や
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:09▼返信
今時一本指で売ってるのかいな?
普通のキーボードだとFは突起があって間違えようがないのにw
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:11▼返信
友人1人が買い、あとは皆んなでリモプするだけ!一台買えば、いーんだ!
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:12▼返信
>>822
マウスみたいに挿せば普通にデバイス認証される
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:13▼返信
これかねりいいね!
俺のノートPCが大活躍だわ

箱のリモプは同一ネットワーク内のみだから存在意義ないけど、PS4のリモプは今のvitaとかとおなしで外出先でもできるからかなり先行ってる!
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:13▼返信
それよりフォルダ機能はよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:13▼返信



Windows10限定でお願いしますw




831.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:13▼返信
WiiUはわいわい遊べるハードとか言ってたガキ息してる?
わいわい君w
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:14▼返信
>>822
PS4にDS4繋がってる状態のリモートプレイだからPS4から離れると使えなくなる
だから旅行先とかでは無理だけど
アカウント二つ使ってvitaリモートプレイでDS4使う方法自体は存在する
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:15▼返信
PS4ができるデバイスがどんどん増えるな!
いろんなデバイスで、どこでもできる、最高だわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:15▼返信
Xperiaでも動いてんのに何言ってんだこのバカは…
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:15▼返信
これはandroidとiosアプリもリリースすべき
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:16▼返信
ますますVUTAの居場所がなくなるなw
撤退も決まったことだし、飯がうめぇw
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:17▼返信
>【超速報】PS4、次回アップデートでPCでのリモートプレイ対応きたあああああああ!!
>>リモートプレイの対応デバイスにPCが追加
>何この神機能 さらっと発表してるけど一番の目玉だよこれ!!
そんなに興奮せんでも非公式アプリが3ヶ月前に出てたから公式でも対応しただけだべ
はちまで記事にしてたのに忘れたのか?
「【すげえ】PCでPS4リモートプレイを実現する非公式アプリが11月25日から配信決定!
PS4のリモートプレイを実現するPC向け非公式アプリ「Remote Play PC」が11月25日から配信・海外向けに6.50英ポンド/10ドルで販売予定・SCEの公認アプリではない」(はちま起稿 2015年11月24日)
まぁ無料で出来るようになることはいいことだ
あとは他の人も言ってるけどPCでPSナウだな 理論的には簡単でしょ PS4のゲームも加えればなお良し
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:18▼返信
いつでもPlayStationといっしょ!
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:18▼返信
別にうちはパソコンもPS4も同じ部屋にあるし・・・
と一瞬思ったがそうか外出先のノートPCで大きな画面で遊べるわけか
これは大きいな
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:19▼返信
なんで豚がPS4ではなくVitaを叩いてるか知ってるか?
それはね、Vitaが任天堂を殺したから
正確には、Vitaにびびって勝手に自滅したかな(^_^;)
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:20▼返信
ていうかこれ…持ってるPCがHDMI端子挿せるのとグラフィックボードも性能が
良い物でないと無理じゃないの?安い中古PCレベルじゃ絶対無理でしょ、というか
ノートPCでやると熱凄そう映像だけでも処理熱凄そう…でもi7クラスだとノートでも
画質落としてできそう
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:20▼返信
>>836
VUTA?
ああWiiUとかいうポンコツのことかな?
そうか撤退するのかおめでとう!
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:20▼返信
ソニーアンチがどんだけバカで無知なのかよく分かる話題だなあ
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:20▼返信
神!
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:21▼返信
奇しくも今世代はPS4・XB1・WiiUみんなハードウェアエンコーダ搭載なんだよな
一番の目玉に持ってきたWiiUだけほとんど生かせてないけど
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:21▼返信
正月に並んで買った国内メーカー5万円福袋ノートPCが陽の目を見るときがきたか!
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:22▼返信
>>832
VitaTVでなくVitaでも使えたんだ
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:22▼返信


まーたアンソチカニシ負けたんか

ソニー最強すぎてすまんな


849.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:23▼返信
え、めちゃくちゃ最高なんだけどw
これでリビング以外の部屋とか出張先で心置きなくやれるわw
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:24▼返信
>>841
根本を間違ってる
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:24▼返信
対応OSが箱1と同じwin10だけだったらいらねー
Macも対応してほしい。
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:25▼返信
解像度はVitaと一緒なんだろ
ならゴミじゃん
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:25▼返信
出来がよければ嬉しいな
俺,PCとPS4とでモニタ兼用してるから・・・
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:25▼返信
>>847
うん。でもVitaTVのほうが手間がかからないぶん良いよね
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:25▼返信
>>841
無理に話題について来なくていいのよ?
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:27▼返信
PC版は同じネットワーク内じゃないと使えませんってオチになりそう
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:29▼返信
勘違いしてはいけないのはあくまでもPS4が処理した映像のみがPCに送られてくる。
PCからは操作情報をPS4に送る。つまりリモプに必要なのは回線速度のみなんだよ。
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:29▼返信
>>841
エミュレータじゃないんだからそんな心配しなくても大丈夫
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:29▼返信
PCでリモートプレイができるとどんなメリットがあるかな?

自分の場合だと、PS4のない部屋でPSVITAよりも使いやすいコントローラーを使って、そこそこ大きな画面でプレイできるってことかのぅ。

PSVITAもってない人も、PC持ってる人は多いからコントローラー買えばリモプ出来る。

あとはどんなもんかしら。
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:30▼返信
>>850
んだな
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:30▼返信
>>851
日本のサイトだと書いてないけど海外の公式サイトだとPC/Macってちゃんと書いてあるよ

>Other New System Features
>Remote Play (PC/Mac) – We’re bringing PS4 Remote Play to Windows PC and Mac. This feature won’t be available to test in the beta, but you can look forward to it soon.
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:31▼返信
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:33▼返信
割れフラグ
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:33▼返信
surface買えば気軽に大画面で何処でもプレイ可能か
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:33▼返信
>>841
頭悪そう
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:35▼返信
>>864
映像受信して、キー入力送信するツールで割れも何もねぇよ
PCでリモプ自体はすでに非公式ツールも存在するし
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:35▼返信
>>863
リモートプレイでどうやって割るのかなwwwwwwwwwwwwwwww

恥ずかしいから喋るなよwwwwwwwwwwwwwww
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:35▼返信
>>864
PS4もXONEもリモプ捗るね
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:35▼返信
すまんなパソニシ
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:36▼返信
>>587
>いっそPS3でPS4のリモートが出来たら良いんだが
PS3でPS4のシェアプレイやPSナウできるといいのにねぇ
理論的にはできそうなのにな
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:36▼返信
>>864
Surfaceでも出来るようになるだけでペリタブはだいぶ前から出来る
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:36▼返信
この前やってたβ版ってこれだったのかな?
内容分からなかったから申し込まなかったけど
これならやってもよかったかも
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:38▼返信
>>866
誤射お疲れ様です
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:38▼返信
これまではVitaの5インチか、Xperiaのせいぜい10インチサイズだったけど、PCの大画面で遊べるようになると720pの解像度じゃ不満が出てきそうだなぁ。
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:38▼返信
リビングのテレビが使われているときでも、ノートPCでPS4のゲームが遊べる
Vitaでもできるが、画面が小さいので、これは待望の機能だった
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:38▼返信
>>872
※別途実施するPS4Rシステムソフトウェアベータテストではこの機能を提供しておりません。
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:38▼返信
>>863
馬鹿にされるから
馬鹿は書き込まん方がいいぞ
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:38▼返信
公式アプリが出て解明されればAndroidなら非公式アプリ出せそうね。
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:38▼返信
ドラクエ11がスチームで発売するの消えたね
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:39▼返信
>>872
※別途実施するPS4Rシステムソフトウェアベータテストではこの機能を提供しておりません。
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:39▼返信
PCでリモプとか何それしゅごい
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:40▼返信
マジでリモートプレイが何なのか理解できてない人がいるな・・・
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:40▼返信
PS4とPC両方有線接続なら最高画質でプレイできるはず
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:41▼返信
>>878
他のスマホでやりたいならすでに出てるが
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:41▼返信
>>882
しかもかなりの数
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:42▼返信
60fpsになったので、アクションゲームでもほとんど違和感なくプレイできるんだよな
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:42▼返信
これVAIOがソニーから離脱してなかったらVAIO限定の機能になってただろうな。
でもnasneと同じ道を辿ってると考えると、リモートプレイ用のソフトが500~1000円くらいで販売されることになるのかもしれないな。
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:42▼返信
所詮リモートプレイ
Vitaの時と一緒でラグ多発と予想してみる←
あとps4のゲームを動かせるPCを持ってる人がps4買うとは思えない←

私予想ばっかし←
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:43▼返信
>>886
60にしたら遅延が増えて逆に遊びにくくなったぞ
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:44▼返信
ネカフェでリモプとか最高
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:45▼返信
スタバで意識高い系ゲーマーがMacBookAirでダクソ3やる時代がくるのか
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:45▼返信
>>888
3つ目が突っ込みどころ多いな
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:45▼返信
有線接続もできるから遅延もましになるだろうな
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:45▼返信
遅延とか言ってる奴は糞回線かテザリングだからよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:46▼返信
>>888
家でやる分には遅延ほぼありませんがw
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:46▼返信
リモプとエミュを混同してるんだろうか??
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:46▼返信
全ユーザー囲いにきてるよな
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:47▼返信
うーん、豚理論だとvitaはPS4を低解像度でありながらエミュレート出来る超高性能携帯機って事でOK?
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:47▼返信
外出先からリモプでプレイとかやるやつ居るの?
ラグすげーよw
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:47▼返信
>>888
また原人発見w
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:48▼返信
>>888
だから理解してないなら無理に喋らんでいいって・・・
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:48▼返信
>>878
泥向けの非公式アプリはもうある
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:48▼返信
>>899
アサクリは結構ちゃんと遊べた
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:49▼返信
ニート歓喜のこっそりオフラインモードきたあ!
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:49▼返信
>>899
それテザリングとかのケータイ回線使ってやってんじゃねぇの
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:50▼返信
コメ欄見て、なんか笑えてきたんだが
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:50▼返信
>>888
→あとps4のゲームを動かせるPCを持ってる人がps4買うとは思えない

まずはリモートプレイの仕組みからお勉強しましょう(´・ω・`)
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:51▼返信
独占もPCでだしてくれさい

909.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:51▼返信
>あとps4のゲームを動かせるPCを持ってる人がps4買うとは思えない←

wwwww
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:51▼返信
R6をリモートプレイで遊んでるのは俺くらいだろうなあ
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:52▼返信
>>908
開発者「だって割るじゃん。ヤダよ(´・ω・`)」
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:52▼返信
>>899
そりゃPS4のセッティングが悪いだけだわ
上りが十分な回線にNAT1で繋いでりゃどこからリモプしても快適に遊べるぞ
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:52▼返信
リモートプレイにPCの性能なんて関係ないんだよなぁ
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:52▼返信
ゲーマーの友達と共有PSID作ってリモプ用にすれば最高の環境ができそう
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:53▼返信
FF14をマウスカチカチできる←多分ラグ酷かな
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:53▼返信
VITAのリモートプレイは機体買わなきゃいかんしスマホもXperiaじゃなきゃいかんが
このご時世一家に一台くらいはPCあるからノートなら買い足し要らずで外出先ゲームができる
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:53▼返信
>>908
ではPC向けのPSnowで出しましょう
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:53▼返信
>>913
そうなんだよなぁ
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:54▼返信
>>916
外出先にDS4持っていくのはちょっとシュールだな
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:54▼返信
キャプチャボードいらなくなるってこと?
だとしたらすごいありがたい
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:55▼返信
ソフトは有料になると予想。
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:55▼返信
家畜がブーブーうるさいな
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:55▼返信
>>908
GPGPU前提のゲームはPCじゃ売り物にならんでしょ
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:55▼返信
2月は10日以上障害発生PSN
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:56▼返信
PCしか遊ばなくて尚且つ欲しいソフトがPS4で出てPCでは出ない場合とか良いのかな?
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:56▼返信
低性能タブレットPCとかでもPS4ゲー出来ちゃうんだよなぁ

atomパソニシでもPCでやっとゲームができるってわけだwww

PS4必須だけどwwwwww
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:56▼返信
PSNの負担がまた増えるのか.....いい加減強化しようよ
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:57▼返信
>>925
2窓でPS4タイトルが遊べるという強みもあるぞよ
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:57▼返信
シェアプレイがまともに機能してないからリモプで友達に起動してもらってプレイできる
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:58▼返信
>>927
リンクさえしちゃえばあとは端末とPS4で通信するだけだろ
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:58▼返信
PlayStation1 2アーカイブ対応まだなの?海外じゃ。PlayStation4 PS2アーカイブ一部遊べるとか。
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:59▼返信
>>927
最近落ちてないじゃん
XB Liveの方が落ちまくってるぞ
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:59▼返信
>>928
ほほぉ、そんな利点が
ウィンドウ開いて攻略サイト見ながらとか
ブラゲーしながらPS4遊ぶとかもアリか
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:59▼返信
>>927
どういうことや?
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:59▼返信
>>927
PCはPS4と通信してるだけやしPSNにアクセスするのはPS4だけやろ
リモプ使おうが使うまいがかかる負荷は同じやん
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 22:59▼返信
ざっと目を通したけど
豚の煽ってるつもりが、
白痴丸出しのコメが多すぎる
PCでリモプできる凄さがわからない豚って本当にアホなのか?
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:00▼返信
>>934
豚の妄想
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:00▼返信
>>927
ネタなのか
ガチの池沼なのか判別付かんからやめろや
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:03▼返信
パソニシってパソコン持ち上げるくせにリモプとかそういったテクニカルな仕組みに疎いよな(´・ω・`)
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:03▼返信
うーん、pcでps4やってもな…携帯ゲーム機で出来るならメリット多いけどなぁ…
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:03▼返信
会社にDS4を忍ばせれば残業しながらPS4で遊べるって寸法よ・・・
SCE、お主も悪よのぅ・・・
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:05▼返信
>>940
2年前からずっとVitaでできるんですが(´・ω・`)
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:05▼返信
PCってブラウザでやるのか
それてとも、専用ソフトインストールするのか

もしブラウザでやれたら、スマホでもできるってことか
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:07▼返信
これに関しては完全にネガる奴がアホだわ
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:07▼返信
結局PCのリモプなんて出先で使う事なさそう
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:07▼返信
>>942
知ってるけど今更何言ってるの?vitaなら楽だけどpcは…って意味なんだけど
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:08▼返信
>>939
察してあげなよw
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:09▼返信
>>946
PCも楽だろ
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:09▼返信
>>939
そ れ な
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:09▼返信
労働基準,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:10▼返信
>>943
これは専用アプリでしょ
ブラウザはゲームパッド検出できないだろうからどのみち無理だと思う
あとAndroidは非公式アプリ?を使えば全機種でリモプできるみたいだぞ
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:10▼返信
>>948
寝ながらできんだろ
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:10▼返信
>>859
特別な機材なしにLAN接続だけで
PS4の画面キャプチャとかできるんじゃね?
キャプチャ出来るならPCのツール使って生配信やったり出来る
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:11▼返信

またソニーが勝ってしまったな

敗北を知りたい


955.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:11▼返信
豚には関係無いやろ。
箱をPCに統合するMSのゲーム事業にちょろっと影響するくらいだわ。
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:11▼返信
配信だと音が出ないゲームとか配信禁止区間の放送も簡単にできるようになるな
キャプボ買わなくて無料ソフトだけで出来るわけだし。
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:12▼返信
ここまで話が通じないのは(リモプについての知識ある人と無い人)ある意味すごい
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:12▼返信
PCは何台まで登録できるんだろ!?
友達数人とシェアできたらいいな
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:13▼返信
リモートプレイの意味がわかってなくて、もうPS4いらないやんとか思ってる奴が居るのにワロタwww
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:16▼返信



リモプがPCで出来るようになっても日本でPS4のソフトの売り上げが上がるわけではない




961.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:16▼返信
>>957
豚ってほんとバカ多いよな
コメント欄の最初の方の豚のほぼ全員がリモートプレイがなんなのか理解してない

ネタかと思ったけどマジで言ってるようだし、
本当に小学生か知恵おくれのおっさんしかいないんだろう
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:16▼返信
核動力のPS装甲持ちを実弾で必死に攻撃してるような感じになってきましたなぁ
勿論攻撃されてるのはPS4な
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:16▼返信
>>946
>>940は明らかに君の書き方が悪い
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:16▼返信
これはちょっとした革命だと思うな
太い有線環境でほぼ無制限にリモプできるわけだし
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:17▼返信
>>960
なんで?
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:17▼返信
結構嬉しいなこのリモプ機能
後はフォルダ機能はよ
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:17▼返信
人によっては
ゲームスタイル変わるくらいの機能
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:17▼返信
>>958
自分のPSNのパスワードを他人に教えるのはまずいと思うぞさすがに
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:18▼返信
普通にPCのモニタに繋げたらいいじゃん
WiiUだってPCのモニタに繋がるし
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:18▼返信
>>964
まあ低ビットレートの720pですけどね
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:19▼返信
最近のソニーはMSとの連携が取れてるな
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:19▼返信
>>969
アホ過ぎる・・・
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:19▼返信
>>970
はあ?
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:20▼返信
>>969
なにいってんだこいつ?
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:20▼返信
>>969
お前は自宅のPS4を遠く離れた実家のPCモニターに繋げろとでも言うのか?w
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:20▼返信
自分の部屋でしかゲームしない人にはリモプのありがたみがわからんだろね
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:21▼返信
優しい俺がぶーちゃんの矮小な頭でも理解できるレベルで、Vitaを例にしてリモプ解説してあげよう

あくまでもゲームを動かすのはPS4
PS4側で処理したものをネット回線を通してVita側の専用アプリに映像として流す
操作も同じく回線を通して信号をやり取りする
受信側(Vita)の性能なんぞほぼ全く関係のない代物です(´・ω・`)
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:21▼返信
>>969
豚はバカしか居ない

実証済みやな
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:21▼返信
>>969
もう笑わせないでおなか痛い
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:21▼返信
>>976
自分の部屋でも活用できるぞ
PCの2窓でPS4タイトルが遊べるってのはかなり便利だわ
PCにはほどんど負荷かからねーし
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:22▼返信
>>970
720pでも3DSなんぞより段違いで綺麗ですがね
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:22▼返信
次から次へと、豚さんの的外れゴミコメントに、笑いを通り越して軽く恐怖すら覚えるな。
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:22▼返信
>>969
頼むから冗談で言っていると言ってくれ・・・なんか哀れになってくる
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:22▼返信
【アクセシビリティの向上】
・フレンドのオンライン通知/オフライン表示

これなんでずっとやらなかったのか。。。孤独にプレイするのを許さないってあきらめたが
やっと実装か、単にフレンドに見せたくないだけなんだけど、プレイしているゲームとかw
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:23▼返信
>>961
そりゃたいして進化もしないマリオゼルダポケモンをずっと繰り返してるんだから脳も退化するさ
モンハンだっけ?あれもPSP辺りから全然進化してないのを有難がってるようだし
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:23▼返信
PSN障害発生の情報は2ちゃんねるで検索すると現実みれるぞゴキ
おまえ等がここでカサカサしてもいみないぷー!
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:23▼返信
モニターにつなげれば良いっていう発想が謎

モニターはPCじゃなくてただの出力先の画面だろ
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:23▼返信
ペリアでリモプしても相当綺麗&ヌルサクなんだが・・・
低ビットレートとか抜かしてるやつは何と比較してやがるんだ?
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:23▼返信
PS4がパワーアップするなか量産すらままならないwiiuとは・・・
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:23▼返信
PCでもダークソウル出来るし、PS4のゲームは殆どPCで出来るぞ
態々ネットの別料金を払って、性能の低いPS4使いたいか?
喜んでるのは底辺だけだろ
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:24▼返信
>>988
タブコンとか?
WiiU見たこと無いからしらんけど
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:24▼返信
え? PS4いらないじゃんw
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:24▼返信
>>990
なーんでPC側のデメリット完全無視なんてすかね
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:25▼返信
>>977
ブーちゃん「?? ・・・・・・・・・・・・ぶひ?」
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:25▼返信
>>992
PS4がなければできねーよ低脳
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:25▼返信
嬉しいよー!部屋でps4出来るわー!
なんだよこれ、神かよ
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:26▼返信
>>990
PS4でしか出ないゲームもあるし、PCのマルチ人口少ないし、
やっぱPS4でいいわってなるけどなw
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:26▼返信
>>990
PS4のゲーム全部できるようになってから言ってね
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:26▼返信
>>990
2窓でPS4タイトル遊びながら作業できるじゃん?
PC持ってるならこれの便利さが理解できると思うけどなぁ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:26▼返信
>>990
そこのチンパンは黙ってて
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:26▼返信
芸術品だわ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:26▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:26▼返信
つーかアホ豚が入れ食い状態だな
こいつらマジで知能無いんと違うか
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:27▼返信
俺的には有料アプリでも買うレベル
無料アプデとか神すぎ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:27▼返信
>>994
これで理解できないとか勘弁して(´・ω・`)
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:27▼返信
任天堂信者「PCでリモプができるならPS4は不要なんだよ!どうしてそれがわからないんだ?まともなのは僕だけか!?」
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:28▼返信
WiiUなんてタブコンに映してプレイするという同じ様な事が発売当初からとっくに出来てるのに
ゴキちゃん今更こんなので喜んでるのか
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:28▼返信
>>990
まーた的外れな事ぬかしてるw
まずこのリモートプレイがどういったものかそのご自慢のハイスペックPCで調べてきなw
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:29▼返信
>>1006
腹痛いw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:29▼返信
>>988
PCでリモートプレイするなら15~24インチくらいの画面サイズが多数になるだろうが
そのXperiaは6インチ程度だろう? 同列には語れないな。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:29▼返信
>>1003
動物の豚は本来賢いんだけどな
犬のよりも遥かに知能が高いし綺麗好き
鏡像認知もできるし、芸を犬以上に教えられる

それに比べ、人間の方の豚は何もできないゴミばっかり…
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:29▼返信
PS4がなくても遊べると思ってるコメはネタだよな?w
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:29▼返信
>>1007
ソフトがでなくてやる必要性皆無なwiiuがなんだって?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:29▼返信
PCの不可は少ないしPS4版とPC版を同じ画面でプレイできるってメリット、パソニシは理解出来ないだろうな
いやー何もメリットねーわ。PS4だけでいいわ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:29▼返信
>>1010
おおう
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:30▼返信
>>1007
おもしろいね?お笑い芸人かなにか?
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:30▼返信
>>1004
PS4が無料アップデートしても
PCのソフトが無料とは限らないよ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:30▼返信
>>1009
任天堂信者にボートを用意してやってくれ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:31▼返信
パソニシの嫉妬が心地よいwwwwwwwwwww
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:31▼返信
MSにお願いされたの?
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:31▼返信
タブコンにwwwwwww映してプレイwwすwwる
もwwwうwwやめてくれwwww笑い死ぬwww
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:32▼返信
>>986
ニート豚が2ch張り付いてるのはどうでもいいけど、俺がゲームする時間帯の障害なんて殆どないけど?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:32▼返信
タブコンでゲームをする生物がいるらしい
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:33▼返信
ネット経由は無理だけど
WiiUもリモートは出来てたのは凄いとは思う
そのうち対応するかも?
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:33▼返信
タブコンって同じ部屋じゃないと接続切れるゴミでしょ?
どうやって遠隔地までつなげるの?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:33▼返信
つまりPS4いらないってことだろ
今はクラウド技術というのがあってゲーム機本体はインターネットの向こう側に置くことができるんだよ
これ知らない奴はマジで無知
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:34▼返信
>>1026
つまりインターネットの向こう側にPS4いるじゃん
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:34▼返信
実際俺もPCとPS4でゲームやってるが買うゲームはほとんどPS4
何故かと言うと圧倒的にフレと人が多いから対戦で困らない、一緒に遊べるから
後ここにいるパソニシは知識なさすぎて唖然とする
本当のPC厨はPS4も持ってるし。知識はあるよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:34▼返信
というか、PCあったらPS4が要らないという事実
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:35▼返信
WiiU 範囲 本体がある部屋まで ←ゴミ
PS4 範囲 ネット環境が使えるなら世界中何処でも
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:36▼返信
>>1026
あー・・・うん。そうだねー(笑)
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:36▼返信
PCよりも低スペックのPS4なんかをリモートで操作してどうすんの?
遅延しまくってまともに遊べないだろ
PCでネイティブに動かしたほうがいいに決まってる
アホかよ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:36▼返信
WiiUのパクりかな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:36▼返信
>>1010
VitaTVで遊んでも結構綺麗だが?
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:36▼返信
>>1033
いやVitaのパクりです
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:37▼返信
>>1032
アホすぎじゃね?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:37▼返信
>>1033
いいからタブコンで遊んでこいよ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:37▼返信
任天堂信者はリモプをするのにPS4が必要ないなどと誰にでもわかる嘘をつき
さらに信者はPCがあればPS4等不要
PS4を持ってるやつは底辺などと言っている

任天堂信者「僕はそんなことをしていない」

証拠なら過去のお前が全部書いてくれているぞ
すべて黒だ!すべて!
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:37▼返信
豚がタブコンの話を持ち出す時点で何もわかってない。
てか、もう作ってないもんをわざわざなんで持ち出すのか。
そもそも持ち出せないのに。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:37▼返信
なんだそんなことか
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:37▼返信
PCがあったらPS4は要らないけど
PCがあってもWiiUは必要
この差がわかるか?ゴキ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:37▼返信
>>1029
豚リモートプレイ意味解って無えだろ・・・
家のPS4で起動してる画面を、ネット回線で繋がってるVitaやPCの画面に移す技術だぞ
PS4なけりゃそもそも何もリモートできねえのに

頭悪すぎwww
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:38▼返信
>>1017
馬鹿すぎウケるw
つーかバイトがここぞとばかりに馬鹿発言繰り返してんな、いいぞもっとやれw
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:38▼返信
こんなのクラウドゲームと一緒じゃん!
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:38▼返信
>>1041
むしろwiiuの方がいらねぇ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:38▼返信
>>1032
DQBをPCでやりたいんだけどどうやるの?
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:38▼返信
>>1032
せっかく俺が優しく解説してやったのに
もう馬鹿はお口にチャックしてろよ(´・ω・`)
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:39▼返信
>>1032
お前は出張先にまでそのゲーミングPC持って行ってんの?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:39▼返信
>>1042
PCでゲームすればいいよね
PS4いらないよね
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:39▼返信
>>1032
そもそも割れされるの嫌でPCゲー発売やめてコンシューマーに移ってるメーカーもあるのに
何言っての?USもUKもPCゲーってゲーム総合ランキングじゃだいぶ下だぞ同時発売日でも
PCもPSも持ってるのが一番正しい
wiiuみたいなクソはいらんけど
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:39▼返信
>>1042
正常な脳ミソ持ってたら豚なんかやってないんだよなぁ...
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:39▼返信
>>1044
クラウドサーバーは自分で用意する必要があるがな
まあ、クラウドサーバー=PS4なんだが
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:39▼返信
>>1032
低スペックどうのこうよりソフトの問題だろ
PS4にしか出来ないソフトはどうするの?
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:40▼返信
>>1049
PCのコストまるで考えてねーなお前
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:40▼返信
>>1049
出てないソフトどうするの?
GOTYやゲーム評価で高いのPC出てないのも多いんだが・・
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:40▼返信
>>1049
今度スターオーシャン5を
PCでやりたいんだけどどうやるの?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:40▼返信
>>1048
出張先でリモート接続すればいいだけだろ馬鹿ゴキ
リモート接続のやり方を教えてとかはなしな。そのくらい自分で調べてみろバーカ。
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:41▼返信
>>1049
FF15とドラクエ11とペルソナ5をやりたいんですがPCでのやり方教えて下さい!
1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:41▼返信
>>1003
だね。
まあ、ここで素っ頓狂発言してる豚は真性のバカだってことはよくわかった。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:41▼返信
>>1049
俺がやりたいソフトって軒並みPC版出てないんだけど
どうすればいいんですかぁ〜?
1061.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:42▼返信
>>1057
PCのリモートアプリってゲーミングに耐えるレベルまでになってのんか?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:42▼返信
>>1057
ワカラナイのに知ったかしたうえに
教えれないから、自分で調べろとかアホをかますパソニシくん
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:42▼返信
つまりこれ誰かがPS4を公開したらネットに繋がった複数のひとで共有できちゃうってことか
うわ穴だらけじゃん
割れシステムと認定するわ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:43▼返信
>>1061
PS4ができて、PC同士でできない理由がないよ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:43▼返信
リモートプレイ自体、家の人がテレビ使ってる時なんかでも遊べるって物だから
PCでゲームやれば良いとか言ってるPC厨は場違い
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:43▼返信
つーかPCのリモートアプリは割とよく使っていたが、送信元PCのリソースも馬鹿食いするわでゲーム用途には使えなかったわ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:43▼返信
俺もWiiUの例は悪かったかもしれないが
そういう何でもかんでも自由度が増すと据え置きゲーム機の価値が落ちる
これはゲーム業界全体の問題なのだよ!
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:43▼返信
豚は解ってないけど、PCゲーは割れが多いからCSに移行してるメーカー多いんだぞ・・
割られてネット共有で配られたら全然儲けにならないからな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:43▼返信
残念ながらPCでゲームをするという発想がないんだよなあ
わいのはMacbook Proだし、仕事で使うからゲームなんて入れられないし
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:43▼返信
>>1064
そのプログラム誰がつくんねん
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:43▼返信
>リモートプレイの対応デバイスにPCが追加
ネ申機能降臨

どうやら一部PCを持ってないガキが理解できていない模様
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:44▼返信

PS4を公開←語録にノミネート
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:44▼返信
池沼豚の博覧会でもやってんの?ここのコメント欄
ずらーっと馬鹿が並べられてるようだけど
1074.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:44▼返信
>>1063
お前が自分のPSNパスワードを他人に教えなければ大丈夫だ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:44▼返信
>>1063
親機と機器認証しないといけないんだけど、やっぱり豚って馬鹿なのね
1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:44▼返信
>>1063
やっぱり豚は頭悪かった・・・なんのためのアカウントだよ・・
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:44▼返信
>>1063
やばいこの発想はなかった
これ広めたら確実にソニーが潰れるぞ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:45▼返信
ソニーは家電屋だから何でもかんでもくっつけたがるが
任天堂はあえてしてないんだと思うよ
もしかしたら技術的には可能なのかもしれない
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:45▼返信
救いようのないアホ「PCでゲームすればいいよね
PS4いらないよね」
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:45▼返信
>>1076
IDとパスワードを共有すればできるよね
アカウント交換掲示板とかで交換したらお互いのPS4をやり放題になるよ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:45▼返信
>>1057
お?いっちょまえにリモートプレイをする利点がわかるくらいには知識あるんだなw
つかネイティブ言ってるやんお前?
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:46▼返信
>>1034
綺麗かどうかは主観のぶつけあいになるから不毛だが
個人的に思うのはPS4タイトルを遊ぶんだから1080pで遊べる仕組みがやはり欲しい。
例えばセカンダリプロセッサの強化されたPS4なんて出たら是非欲しいんだが、PS3後期からSCEは保守的だからないだろうなあ。それで成功してるんだから皮肉だが。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:46▼返信
一つのアカウントに機器認証出来る数に制限があるのに
公開したらアナだらけとかアホをかますパソニシ・・・・頭湧いてるな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:46▼返信
PCって20万とか金かければ余裕でPS4越えられるんだろうが買ったあとも保守にもやたら金かかるだろうし
コスパ悪すぎ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:46▼返信
>>1063
赤の他人に、自分のPSNIDとパスワード公開して自宅まで来てもらって機器認証させるような馬鹿なんているかな?
ぶーちゃんならやりそう?(´・ω・`)
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:46▼返信
>>1074
他人に教えたらソニーが潰せそう
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:46▼返信
わざわざパケット料金払ってリモートするより
PCゲーインストールして遊ぶわw
馬鹿じゃねーのw
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
パソニシさあ
PSユーザー→PC持ってないPSでしかゲームしない
という謎の前提どっから来たんだ?
コメ欄内で喜んでる連中もPC持ちだから喜んでるんだぞ
PCゲーだってお前よりやってる奴なんてザラだろう
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
>>1063
言ってるそばからまたバカが来たよw
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
>>1064
お前PCのリモートアプリ使ったこと無いだろ?
ゲームをレンダリング→レンダリング結果をリモート出力って工程踏むからめちゃくちゃレスポンス悪かったぞ?
その辺の事情が改善されたかって聞いてんのに鸚鵡返しにするとは何事か、このド間抜けが
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
>>1080
アカウントだけじゃなく機器認証も有るんだが・・・
そのうえクレカ登録してるアカウント晒すバカいるの?人にドンドン買われちゃうわけだが
1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
>>1077
やったな!任天堂信者大勝利!
さぁ!早く広めておいで!救いようのないアホ!
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
>>1077
お前がソニーに笑われるだけだ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
>>1087
持ち運べるPCがPS4並のスペックとは思えんのだが
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
>>1087
???????????
PCでどうパケット代払うのさ・・・?
1096.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
>>1083
制限があるって1台じゃないんだろ?
じゃあ実質コピーできるのと同じじゃん
1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:47▼返信
ミリオンは出ない、追加された新機能はPCからのリモートプレイとかいう誰得仕様
最後の希望のFF15とFF7RとDQ11は全部マルチ

悲報まみれだな、PS4って
1098.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:48▼返信
>>1087
パケットも何もブロードバンド接続でよくね・・
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:48▼返信
>>1082
常時リモプでやる必要もあるまい・・・
1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:48▼返信
パケット料金にワロタwww
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:48▼返信
パケットって何か久しぶりに聞いたw
1102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:49▼返信
>>1091
クレカは登録しなきゃいいだけだろ
強制登録とかでも思ってんの?馬鹿?
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:49▼返信
PSがどんどん任天堂の手の届かない世界に行ってしまう・・・
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:49▼返信
>>1080
紐付けは台数制限があったはず
リセットは年間1~2回までとかだったかな?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:49▼返信
>>1096
おいおい、お前の中のPS4はどれだけすごい性能になってんだよ
一度にリモプできる相手は1人だけだっつーの
1106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:49▼返信
>>1087
PCなのにパケット代?

テレホマンよんだ方が良いか?
1107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:50▼返信
>>1097

もういい加減ミエナイキコエナイするのやめな?


みっともないよホント...
1108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:50▼返信
NXで全部取り入れられて終了じゃね?
1109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:50▼返信
なんか任豚ってやっぱ
違う世界の住人と感じる
住んでる国も実は違いそう
1110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:50▼返信
豚「VITAさえなければWiiUにマルチが来るのに・・・💧」
1111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:50▼返信
>>1096
それ公開したやつに損しか無いよなクレカも晒すし
情報が出来るとしか公開されてないがPCとか一台とかなんじゃ無えの?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:50▼返信
>>1080
じゃあお前だったら借りるか?
自分がプレイしてるときに向こうの気分次第で勝手に接続切断される可能性があるのにさ
逆に誰かに貸してる間、自分のPS4は操作できなくなるんだぜ
そもそも今のPS4にはシェアプレイというものも既にあって、それも割れ認定っすか?w
1113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:51▼返信
ぱwwけwwっwwとwwだwwいww
1114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:51▼返信
>>1097
やっぱGOTY常連のアンチャからは目を逸らしたいよな
1115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:52▼返信

PCモニターの方がFPSにはちょうどいい大きさなんだよな
リモプはちょっとラグ有りそうだが試してみるか

1116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:52▼返信
リモプのためにXPERIAかった俺涙目
1117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:52▼返信
>>1102
それ以前の問題として、PSNIDとパスワードを晒したうえに、
機器認証までさせるアホはいないってことだよ。
1118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:52▼返信
>>1043
何が馬鹿なんだ?
従来ソニー製品のみに対応させて差別化を図ってきた機能を、わざわざ1からアプリ開発して提供しようって言うのだから無料とは限らないだろ。
それなりにこだわって作ってるからコストも掛かってるぞ。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:52▼返信
Mac対応しない時点でゴミ
やはりApple&任天堂の最強タッグには勝てそうもないなw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:52▼返信
ファーストタイトルや和ゲーやるならPS4は外せないよ
そりゃ脱Pすることもあるけどそこそこ売れたソフトは留まってる
今後の和ゲーの新作とかも考えるとね
1121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:52▼返信
パソニシはFF、ドラクエ、龍が如く、みんごる、LBP、アンチャ、キルゾネ、インファマス、ラスアス、DAZE、
GOW、ブラボ等やったことないの?ゲーム好きでもないな
1122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:52▼返信
>>1108
だな!NXはPS4の100倍のパワーだっけ?w


そんなもん作る技術ありゃ任天堂ももっと輝いてたのにな...
1123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:53▼返信
>>1087
笑って鼻水出たwww
1124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:53▼返信
>>1119
Mac向けアプリも出すらしいぞ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:54▼返信
>>1087
ぱぱぱぱぱぱぱぱけっと代wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:54▼返信
バカぶた~~~~

どんなに妄想であそこが穴だとか、やり放題だとか言っても
アカウントにひも付けする機器認証もふくめそこまで自由じゃ無えよ
リセットも一年くらいかからないとできないし、やり放題にもならない。
そしてPS+を使ってる以上あまりクレカ登録してないとかいねえよ
PS4のオンは元からPS+払ってる奴だし
1127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:54▼返信
>>1116
同情する
だが使える場面もあるさ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:54▼返信
>>1087
無理しなくていいと思うよ


お前、痛々しい...
1129.shi-投稿日:2016年03月01日 23:54▼返信
これvita tvの変わりにpcリモートって考えたら納得行くな

3000番でtv出力がまじでくるのか、PSP2かVita2でやるのか
1130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:55▼返信
>>1117
いや、やるよ
ソニーを潰すためならなんでもやる
ソニーが嫌いな人が世界中にどれだけいると思ってんだ?
1131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:55▼返信
PS4はフリプだけでも持ってる価値があると思うけどな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:55▼返信
>>1119
対応しています
1133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:55▼返信
>>1102
そもそもPS+に加入してないとPS4はオンできないわけだが・・
1134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:55▼返信
PS3が主力のワイって雑魚なん?
MGSとかPS3じゃないとできないソフトが好きなんだが
1135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:55▼返信
>>1108
まずはアカウントを導入しようなw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:55▼返信
>>1130
24人くらいかな
1137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:56▼返信
>>1130
なんでも?


じゃあ死ね
1138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:56▼返信
>>1130
それユーザー側の過失じゃ?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:56▼返信
>>1130
じゃあその分めちゃPS4売れるな・・登録できて2台
50人で不正共有するために25台買うわけだ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:56▼返信
>>1134
PS3が好きなら自信を持ってPS3好きでいればいい
1141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:57▼返信
豚がバカなのに意固地になって
ドンドンバカをさらす
知ったかしてすべて思惑が外れる
頭わるいね~~~~~ホント
1142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:57▼返信
>>1130


お前みたいな無能にソニー潰せるかよバーーーーーーカ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:58▼返信
>>1140
そうなのか、なら俺は自分に忠を尽くす
1144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:58▼返信
>>1133
この機能ってPS+必須なのか?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:58▼返信
>>1130
PS4お買い上げありがとうございますwww

パス共有でも何でもしてね、思っていたのと違って絶望しても知らんけど。
1146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:58▼返信
>>1133
え?これ有料なんか
なら糞だわ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:59▼返信
パケットもしらないゴキw
1148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月01日 23:59▼返信
>>1130
とかいってどうせ何もしないんだろ?

いつも口だけで行動に移さないよなお前
1149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:00▼返信
ソニーがVita見限ったって話なのになぜか喜ぶアホゴキ・・・
1150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:00▼返信
馬鹿のふりして米稼ぎですか精が出ますねバイト君
1151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:00▼返信
>>1147
パケニシ生きとったんかワレ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:00▼返信
>>1133
クレカは登録しなくてもPSNカード買えばいいじゃんw
1153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:00▼返信
>>1144
必要無い
PSNアカウントが紐付けしてあればそれでおk
1154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:01▼返信
>>1146
例えばCoD:BO3やSFV等のオンライン対戦が有料なのであって、リモートプレイや有料課金のゲームなどはその対象にならない。
1155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:01▼返信
>>1146
当たり前だろ知らずに、PS4晒すとか言ってたのかよ

バカだね~~~~ホントにバカだね~~。
PS4はセキュリティも兼ねてオンはPS+民限定なんだよ
その分配としてのフリープレイゲームと無料アプデとクラウドだからな
1156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:01▼返信
>>1149
だなw
携帯機に魅力がないって言ってるようなもんだわw
1157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:02▼返信
>>1149
良いんじゃね別に

それでお前等何か困るの?w
1158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:02▼返信
わざわざ家以外で遊ばんだろ
家にいれば直接PS4でやるし
1159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:02▼返信
つーか個人情報ぎっしりのアカウントを他人と共有しようと考えるなよ、原始人か
1160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:02▼返信
PS3やPSPのゲームが面白くてまだ現役
ソニーの旧世代機はまだまだ捨てたもんじゃないな
それに比べて任天堂w
1161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:02▼返信
>>1146
有料なわけ無いだろ、本当に頭沸いてるな
1162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:03▼返信
>>1158
というかリモートでも若干のラグはあるから
スピード感あるアクションは向かねえ。RPGならまあわかるが
1163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:03▼返信
>>1161
最初にPS+のこと言ったのゴキブリなんだが
1164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:03▼返信
携帯機で新作出て喜んでるのって

日本人だけなんだよな

外人は大抵ガッカリする
1165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:03▼返信
>>1133 PS4の以下の機能は、PS Plusに加入しなくても利用できます。

シェア機能を使ったスクリーンショットやビデオクリップのアップロード
シェア機能を使ったゲームプレイのブロードキャスト(配信)
リモートプレイ機能
トロフィーデータの比較
メッセージ送受信
PlayStationStoreの利用
チャット機能
Webブラウザ
PlayStationAppとの連携機能
1166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:04▼返信
>>1155
誰かこいつに突っ込んでやれよ
馬鹿晒してるゴキブリ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:04▼返信
しかしPS4の大型アップデートって刀の名前でブランド付けしようとしてるのに
全然上手くいってないな。
PS3初期の頃のアップデートなんて毎回大盛り上がりだったのに。
1168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:04▼返信
>>1163
オレだがPS4買う前からPS+民だから入ってない時がないから間違ったわ
ただ不正使用に晒すとかまあ無理じゃね
そくBANされて終わりだろ
1169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:05▼返信
>>1160
PS3セールやってるしなぁ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:05▼返信
結局この前のβテストの募集てこれ?
1171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:05▼返信
あーあ、PS4が割れハードに成り下がったか
こりゃあますます売れなくなるな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:06▼返信
>>1166
豚じゃないから意固地に頑張らないわ
オレ間違ったよPS+民だもんPS3のときから一度も辞めたこと無えし
1173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:06▼返信
外からリモートする場合でもPS+はいらねーだろ
ソニーのサーバー通すわけでもない。nasneと一緒だろ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:06▼返信
>>1170
記事くらい読みなさい。試験用アップデートにこの機能は付属してないぞ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:07▼返信
>>1168
お前頭湧いてるな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:07▼返信
>>1173
だから間違ったって言ってんだろボケ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:07▼返信
PS+入ってないんだが入った方がいいのかね?
毎日のようにセーブデータUSBにバックアップして故障に備えてる
1178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:08▼返信
>>1164
Wii U外人に売れてないけどwww
3DSがこれまで国内好調だったからって喜んでられないねw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:08▼返信
そもそもPSアカウントを共有すれば〜、って前提が無意味だわ
たとえ共有したとしても同時間帯に1人しか遊べんのだぞ?
不正使用者同士でPS4の使用権を巡って決闘でもするのか?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:09▼返信
>>1159
任天堂のアカウントがあれだから仕方がないよ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:09▼返信
かなり容量食うから数時間とかプレイしてたらプロバイダから規制くらうぞ
ゴキは夢見すぎ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:09▼返信
>>1171
と言うことは更に売れると言うことかなるほど

1183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:09▼返信
>>1177
入った方楽じゃね
自分でセーブアップデートしてねえけどVitaもPS4もSP3もチェックしとけば自動で
クラウドにあげられてるし本体側けしても復活できるし
1184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:09▼返信
>>1174
ごめんなさい書いてあったね。
じゃあテストはどんなことするんだろ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:10▼返信
PS4二台持ちの自分は
+のオンラインバックアップ機能でセーブデータのやり取りが便利すぎるというか
これがなかったら面倒臭すぎてとてもやってられないだろうな。
というかそもそも+の機能ってこれがメインでフリープレイはおまけ、オンラインは後付だったっけ。
1186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:10▼返信
>>1177
PSPlusなら全自動でやってくれるよ
あと複数ハード間でセーブデータ同期するのにも便利だわ
1187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:10▼返信
>>1177
希望すればスリープ中などに自動でセーブデータをバックアップしてくれるぞ。毎回全部を保存するのではなく、日時が更新されるとその分だけ個別にするようだ。
1188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:10▼返信
>>1176
ゴキブリってほんと馬鹿
持ってない俺のほうが詳しいとか馬鹿すぎ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:11▼返信
>>1181
それはまだ経験ないな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:11▼返信
>>1181
なんでモバイル回線の使用が前提になってんだよ・・・
つーかまともな回線ぐらい加入しろよ、PC使ってんなら
1191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:12▼返信
ハード業界はもうPS4一強だな
1192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:12▼返信
PSNID交換掲示板でアカウント共有が捗るな
場合によっては全世界売り上げ1本だけってこともあり得る
1193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:13▼返信
>>1192
その行列には並びたくないな
1194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:13▼返信
>>1192
一人が占領したらそれでお終いだぞ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:14▼返信
>>1187
つまり設定すればプレイしたソフトだけをバックアップするなんてことも可能で?
ソフトそれなりに多いから全部バックアップを毎回やると時間かかりそうなんだが
1196.投稿日:2016年03月02日 00:14▼返信
このコメントは削除されました。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:15▼返信
>>1171
リモートプレイの意味、ちゃんと理解してから発言しようね。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:15▼返信
>>1192
で、お前ん家にそいつら全員招待して機器認証させんの?w
1199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:15▼返信
>>1196
お前はそれしか興味無い訳ね
1200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:15▼返信
>>1195
横だが
タイトルごとに自動/手動が切り替えられるよ

最後にアップロードした時間も記録されるから手動アプデの目安にもなる
1201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:15▼返信
>>1196
いや何にしろアカウントを晒しても無理じゃね・・

同時接続一人だぞ・・PS4一台につき・・認証数人でしても結局一人しかできねえ
1202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:16▼返信
>>1196
こいつになんか言ってやれよ→ >>1192

1203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:16▼返信
>>1196
偏見がスゴいな
1204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:16▼返信
任天堂ユーザ→NXを持ち歩く
ゴキ→リモートプレイでパケ死
1205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:17▼返信
アップデート直後はDS4の売上げが上がりそうだなw
1206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:17▼返信
美少女に興味がないとか
ホモかよ
1207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:17▼返信
>>1192
ハッキリ言うが、そんなアイディアは夢物語だ。シェアハウス以上に窮屈な思いをしながらゲームで遊ぶんだぞ?
他の端末がリモートプレイを利用している時は、直接(※有線という意味ではない)コントローラをPS4に接続しようとしないと操作権限を得ることはできないし。
裏切り者が一人でも出た時点で崩壊する。
1208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:17▼返信
>>1202
そいつはある意味伝説だなw
1209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:18▼返信
そりゃあスマートフォンは持ち歩くもんだよね
1210.投稿日:2016年03月02日 00:18▼返信
このコメントは削除されました。
1211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:18▼返信
>>1204
もういいよNXは
ほん最後の希望なんだな、なんかウケるw
1212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:19▼返信
このアップデートを機にDS4用の公式PCドライバが出たりしないかなー。
1213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:20▼返信
>>1198
なんで自宅に来ないと機器認証できないと思ってんの?
馬鹿すぎんだけどこいつ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:20▼返信
ババアより美少女のがいいだろ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:21▼返信
>女の子と密室にいたらしちゃうかもしれない
これなんかPSの美少女ゲームよりいかにも如何わしそうだよね
1216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:21▼返信
>>1212
アホかw
MSが許可しないだろw
1217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:21▼返信
>>1214
メガネキャサリンのほうが好きでスマヌ・・・
1218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:21▼返信
同時接続一台なのに、ソニーを貶めるためにPS4の自分のアカを晒すとか・・

豚の妄想ワロタ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:22▼返信
メディアプレイヤーをPS3と同じUIとかにしてくれ~
1220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:22▼返信
>>1204
こいつにも何か言ってやってくれw
1221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:22▼返信
>>1195
以前のセーブデータが存在しない、初回は全部をそうしようとする選択肢を選んだ方が賢明だが、
それ以降は遊んだゲームだけアップロードするようになるはず。勿論、最初から特定のタイトルだけ保存させることもできる。
1222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:23▼返信
>>1213
そもそもPSアカウントを共有したいって言ってるお前が訳わからんわ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:23▼返信
>>1219
だなプレーヤーはPS3のほうが使いやすい上に
ノイズ除去やアップコンバーターだっけ
あれはPS3のほうが優秀なのよな・・なんで同じにしてくれんのよ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:23▼返信
>>1216
MSの許可が要るわけないだろ、馬鹿なのか
1225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:24▼返信
>>1215
クソワロタ、これ3DSのゲームかよ
フォトカノ馬鹿にできないなぶーちゃん(´・ω・`)
1226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:24▼返信
豚ってあんな妄想記事で勝ち誇ってたの?
1227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:25▼返信
>>1222
自宅に来ないと機器認証できないことの説明はどうした?
ようやく気づいたか?自分の愚かさに
1228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:25▼返信
>>1119
Mac対応してるが
1229.1195投稿日:2016年03月02日 00:25▼返信
色々と教えていただいてありがとうございます
PS+に入ることにします
まず何ヵ月のやつにするか決めないとな
1年1択かな?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:27▼返信
>>1222
え、できないけど、馬鹿なの?
親機と子機で認証しとかないと出先で回線繋いげも意味ないよ?w
1231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:27▼返信
豚がまた無知無恥っぷりを晒していると聞いて
1232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:27▼返信
>>1227
あん?
当然ながら俺は横槍いれただけだわ

それよりなんでPSアカウントを共有したいとかいう原始人的意見を押したいわけ?
発想がド低次元すぎて俺の頭じゃ理解不能だわ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:28▼返信
>>1225
服が破れるカグラだって最初は3DSだし
ぶーちゃんの方がいやらしいよね
1234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:28▼返信
あ、VITAリモプの認証は当然実機で直接やる必要があるぞ

このPCリモプにそういうのは要らないと思うがな
1235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:28▼返信
PCでリモートの何が良いことなのか全く分からん

まぁでもオンラインになる時の通知は不便だと思ってたから良かった。何時間前にインしたっていう表記も出たらさらに嬉しいな
1236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:29▼返信
>>1229
ストアに無料お試しみたいなのなかったか?
あとソフト買うと1ヶ月無料お試しのコードが入ってたりする
1237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:29▼返信
>>1223
UIはともかくそういう機能はCELL使って実現してる部分が多いから
PS4でそのまま真似は出来ないだろうね。
1238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:29▼返信
>>1230
認証するのに自宅にいないといけない理由は?
認証って物理的に接続することとか思ってないよな?
1239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:30▼返信
PS4ユーザーのみなさんリモプやるためにゲーミングPCお買い上げありがとうございますw
1240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:30▼返信
>>1236
無料あるんですか?試してみます
教えていただいてありがとうございます
1241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:30▼返信
>>1235
PCある部屋にPS4無かったりする場合も有るし

1242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:30▼返信
>>1229
1年で一括払いが一番得だね
1243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:31▼返信
>>1218
PS4のシェアプレイ発表された時も無料でやらせまくってソニーを潰すとか言ってたぶーちゃんがいたな・・・
1244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:32▼返信
>>1229
割安なのはそうだけど、言うほど必要なくて後悔することだってあるかもしれないし、よく考えた上で決めた方がいい。
あと、たまに新規向け無料キャンペーンをすることがあるので、そこはまた情報を探してみるといい。
1245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:33▼返信
>>1243
結局それにびびったソニーがシェアプレイの機能限定したからな
今回も痛い目を見ないと学習しないだろ
1246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:34▼返信
これもビッグニュースではあるが今は気持ちがPSVRの方に行っちゃっててあまり関心が向かないな。
15日が待ち遠しい。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:34▼返信
>>1239
何を言ってるかマジでわからねーんだがPS4リモプに負荷らしい負荷なんてないぞ
ツベの動画見るのと変わらねーんだから
1248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:34▼返信
シェアプレイやろうとした事あるかど、都内住みで光回線なのに回線が悪いとか言われて萎えた思い出
1249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:35▼返信
>>1245
そもそも一度に一人しか遊べんがな
1250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:35▼返信
これとは関係ないけどストアの料金の下一桁を0円にして欲しいな
1251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:35▼返信
Vistaのテイスペでもできる?
1252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:36▼返信
>>1247
つまりPCでPS4やるくらいならPCでPCゲーやるよなってことだ
頭悪いなここの連中
1253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:36▼返信
>>1240
ソフト買ったら1ヶ月伸びるコードやPSN落ちた時にお詫びに延長コードメールで来たりする
たまにキャンペーンで安い時とかあるので俺はその時に延長してPS+まだ1年半入ってるw
1254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:36▼返信
>>1248
NATの設定が重要だぜ
NAT3とかだともうダメダメだぜ
1255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:36▼返信
あ、最後に聞きたいんですがPS+って切れたら機能が使えなくなるだけじゃなくサーバー側のセーブデータも消えるんですよね?
1256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:36▼返信
>>1252
???
俺は2窓でPS4遊ぶつもりだけど?
1257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:36▼返信
>>1239
VITAでもできる機能なんだからゲーミングPCレベルのスペックなんて要らないだろアホwww
1258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:37▼返信
これ有線なら高画質高フレームレートでもまともに遊べるのかな
タブだと両方オンにすると遅延がでか過ぎてゲームにならなかったが……。
1259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:38▼返信
>>1254
もちオープンやで

分からんと思うけど、シージでも回線40台なのにシェアプレイが成功した覚えがない
1260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:39▼返信
PCを目の前にして遅延しまくりのリモートプレイを使おうと思うアホがどれだけいるかだな
普通の頭持っていればPCでPCゲームをやるよ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:39▼返信
>>1255
公式にはその辺のポリシーは書かれてないけど、消えないと思うよ
2〜3年のブランク挟んでPS+に再加入したらセーブデータ残ってた、という話もあるし
1262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:39▼返信
PCに出したんだし、WiiUとかXboxOneとかにも出せよ
技術的には可能だろ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:40▼返信
>>1260
試したことない奴ほどそう言うんだよなぁ・・・
1264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:40▼返信
>>1260
普通の頭持ってれば遊びたいゲームを遊べるハードをやるよ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:41▼返信
>>1259
むむむ、そりゃ失礼
1266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:42▼返信
>>1262
SCEに言ってもしかたないだろ、そんなことw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:42▼返信
>>1255
アカウントが消えない限りは引き出せないだけで保存はされてるはず。
1268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:42▼返信
普段からスペックスペック言って、PCのオーバーヘッドガーとか言ってる割にリモートプレイの遅延は許容すんのかよ
お前らゴキブリはソニーのやることはなんでもありなんだな
1269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:43▼返信
>>1259
フレンドがプロバイダのせいでシェアプレイが出来ないって怒ってたの思い出した。
あまり詳しく覚えてないけど、マンションタイプだからとかそんな理由だったような。
1270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:44▼返信
>>1268
遅延の程度によるなー
1271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:45▼返信
>>1255
一応ググったらセーブデーターは
PSPlus退会して6ヶ月間と書いてあったよ

1272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:45▼返信
>>1268
出張先から自宅のPS4リモプして(直線距離にして約200km)ディッティニーのストーリークリアまで行ったことあるからな
自分にとってはかなり思い入れのある機能だわ >リモプ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:46▼返信
>>1271
それ昔の記述だね
公式からは削除されてるし、半年経ってデータが消されたという話も聞かない感じ
1274.1255投稿日:2016年03月02日 00:47▼返信
色々教えていただいてありがとうございます
すいません自分が無知で
1275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:48▼返信
>>1268
レゾガンのシューティングをVitaリモプでやって普通に遊べたが
FPSとかシビアな物はそのままPS4で游ぶわ

1276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:49▼返信
>>1271
それ退会後も最低6ヶ月は保管しとくって意味で6ヶ月以降の保証はしないって話だったかと
1277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:50▼返信
Vita完全に切り捨てでワロタ
Vitaユーザーなめすぎだろアホ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:50▼返信
つかホーム画面、VITAの方が数倍優れてるよな…
PS4のは明らかにいらんアイコンすら消せないわ、延々横に伸びて行くわでセンスゼロ
VITAのはゴミ箱フォルダ作ってそこにいらんもん全部突っ込んで最下位ページに隔離しとけばスッキリだし
1279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:52▼返信
>>1277
Vita関係無いが?
1280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:53▼返信
>>1274
どういたしまして
1281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:53▼返信
>>1278
遊ぶやつだけ表示させることもできるよ。
1282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:55▼返信
>>1272
凄いけど勿体ないって感想の方が先にくるかなそれは..
1283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:56▼返信
Vistaでいけますかね
1284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:57▼返信
テイスペのVistaです
教えてください
1285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:57▼返信
>>1278
設定→システム→ホーム画面のコンテンツの数を制限するにチェック入れれば
最近起動した15個くらいまでのソフトとアプリが表示されて残りはライブラリーに入るよ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:58▼返信
あの・・・アプリのフォルダ分けと、アーカイブス対応はいつになったら・・・
1287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:58▼返信
>>1282
しゃーないじゃん、環境が特殊でPS4持ち込めなかったんだからw
まあ、TTKのときには色々改善して実機で遊んだけどさw
1288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:58▼返信
何か前回と言い今回と言い好き嫌いがわかれるアプデやなー。確かにPCでリモプ出来るのは凄いと思うけど、何かもっとマニアックじゃないとこのアプデも欲しいところ。例えば4kに対応するとか。ゲームが無理でも動画だけでも。いるいらないわかれるけどPS2出来るようにするとか。
1289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 00:59▼返信
>>1284
ツベの720p60fps動画が再生できるなら大丈夫じゃね?
1290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:00▼返信
UIはコロコロ変えられないからテスト何度も繰り返して間違いないと確信するまでアプデはしないんだよ。
1291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:01▼返信
>>1288
オタク向けのガジェットなんだし、マニアックな機能で十分だろ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:01▼返信
>>1284
対応OSは発表されてないから不明
Vista自体があと1年くらいで延長サポートも終了するし対応OSから外されてんじゃね?
1293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:01▼返信
>>1284
リモートプレイ専用のアプリケーションがこれに伴いリリースされるから、それの動作環境を見ないことにはなにも言えない。
ただ、VistaはまだMSがサポートしてるのでこちらもそれに倣って対応していると思われる。
1294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:06▼返信
PS3やVitaのアクティビティも表示するようにしてよ
あと、海外版でも表示されるように
ONEでも360でるようになるんだし
1295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:07▼返信
>>1287
執念というか情熱というかw

ただ職場とかでリモプすると大半の人はこの機能知らないから、「今遊んでるこのゲーム、俺の家のPS4を操作してるんだぜ」って説明するとめっちゃ驚いてくれるよな。
あのリアクション見れるだけでもこの機能の意義があると思うわw
1296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:11▼返信
ツイキャス来ないのかー
1297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:11▼返信
NXとPCがあればPS4まで遊べるんだしソニー完全に終わったな
1298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:13▼返信
なんかすごい無知豚沸きすぎて面白いなココはw
1299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:27▼返信
スペック大体おしえてくれてありがとうございます
1300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:33▼返信
リモートプレイはDS4の登録毎回やるの面倒だから
2つ目買っといた方がいいよ。

1300
1301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:40▼返信
>>1297
お前頭悪いってよく言われんだろ?
1302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:48▼返信
remote playする為に先週Xperiaz4買ったおいら涙目
1303.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:49▼返信
充分に発達した科学技術は、魔法と見分けが付かない

周回遅れ堂信者の豚にとってリモートプレイは魔法なんだから理解の範疇超えてる
1304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 01:53▼返信
だから魔女狩りの対象です。
1305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:17▼返信
撤退してくれクソニー
1306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:17▼返信
>>1297
そのまま実践して絶望しろ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:33▼返信
>>1295
説明すると大抵驚くよな。
nasneのエニィタイムアクセスも説明すると驚くし。
テクノロジーの進歩を実感するよ。
1308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:44▼返信
それよりまずメディアプレーヤーまともにしろや
本体に動画入れられないとか無いわ
1309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:51▼返信
ほー大学のPCでゲームが出来るということか
1310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:52▼返信
>>1216
MSの…許可??
1311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:54▼返信
>>1259
わかりますよ。結構厳格なんですかね
うちもフレンドと上手くいかないんですよね~

意外とシェアプレイ使えない
なんならプレイを見せてもらうだけでもいいのに。
身内でキャッキャしたいだけなのに動画配信サイトのアカウント作って
わざわざ認証受けてとかもやってらんないし
1312.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:56▼返信
これって超低スペックのラップトップでも出来るのかな?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 02:59▼返信
>>1312
youtubeでHD動画が再生出来ればまあ大丈夫でないかな
1314.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:00▼返信
Xperiaのタブレット持ってるワイ、この新しい連携の使いみちが友達の家のPCで自分のPS4動かすくらいしか思い浮かばない…
あとXperiaである利点が薄れてちょっとだけショック
1315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:01▼返信
>>1313じゃあ大丈夫かな
どうもです
1316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:05▼返信
Xperiaでリモートやってるけど画質は選べる、回線速度が貧弱だと低画質でも途切れがち
オンラインでタイミングシビアなゲームはラグがあるからオフで遊べるゲームメインになるけど便利
あとPCになることでPS4の本体の録画キャプチャー30分までやらの制約なしで録画できるし、放送も一枠一枠取らなくても出来るのが便利やな…あとはクリアしたゲームとかを横にウィキとか表示させてやり込むとか楽だね
1317.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:07▼返信
>>1314
ベッドで仰向けに寝転びながらでもPS4が遊べる。
そう、Xperia tabletならね。※要アタッチメント
1318.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:10▼返信
>>1317
タブレットの重量でアタッチメントいけるのある?半年前くらいに探したけどタブレット対応アタッチメントはなかったかな
タッチプレイだとやっぱシュミレーションとかくらいしか快適に出来ないからコントローラー使ってるけど…基本的に向きたい方向にタブレット置いてコントローラー握ってるわw
1319.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:17▼返信
>>1318
まぁ…Z3tablet compact限定だろうね…。
1320.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 03:20▼返信
これまでそうXperiaならねってわいドヤ顔してたのに出来なくなるのか…
1321.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 04:23▼返信
まあ・・・非公式アプリ使えば全ての泥でリモプできるらしいからな・・・
どうせだからiOSにもリモプアプリもらえませんかね
DS4のペアリング認可がネックになりそうだけど
1322.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 05:04▼返信
Vaio限定ってマジかよ
1323.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 05:42▼返信
家のVaio
ps3の
リモートプレイなら
ついてるよ!
1324.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 05:48▼返信
豚には意味すら理解出来ませんw
1325.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 06:21▼返信
ナスネみたいに、PCリモートだけは有料とかじゃねーだろうな…。
1326.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 06:46▼返信
>>1325
個人的にはPSPlus必須にしてもらってもいいかな
それくらいバリューのある機能だし
1327.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 06:59▼返信
PS4凄すぎ
1328.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 07:08▼返信
任天堂「我々はリモートプレイというものの真逆の可能性を追求していきたい」
1329.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 07:34▼返信
リモプでこれだけ騒げるんだから大したものだ。
PS4実機でプレイするのが嫌なんだろうか?
1330.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 07:58▼返信
PCでリモプ出来るのは最高だと思うけど、コントローラーは使えるんかな…?
1331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:14▼返信
>>1330
使えるわけないだろ
むしろPS4のコントローラが使いたくない人向けの機能だ
1332.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:29▼返信
売れないからってPCにすり寄ってくるなよw
くそすぎるw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:32▼返信
>>1331
PCでDS4は使えるがな
1334.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:35▼返信
>>1332
日本PS4>>>>>WiiU>>>>>>>>>箱1
海外PS4>>>箱1>>>>>>>>>>>>WiiU

朝から発狂してる豚(´・ω・`)
1335.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:37▼返信
>>1331
DS4はPCでも使えるだろ
1336.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:41▼返信
>>1332
任天堂には逆立ちしても無理だからって僻むなよw
1337.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:41▼返信
>>1331
使えるんだよなぁ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:43▼返信
パソコンがあればPS4はいらない
そう言われ続ける度に顔真っ赤にして否定してたゴキw
にしてもこれからどうすんのよ。ソニーに後ろから撃たれて
死んでしまったね・・
1339.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:44▼返信
PCに手を出したことで割れるのも時間の問題だろうな
アワレPS4
1340.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:47▼返信
>>1336
任天堂は最下位だよバンナムにすらかなわない(´・ω・`)
1341.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:48▼返信
>>1339
リモートプレイも理解してない(´・ω・`)
1342.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:53▼返信
>>1339
相変わらずの無知豚で笑ったw
アカウンコとか理解してないわけだ
任天堂同様10年遅れてる
1343.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:54▼返信
PCで動かせるの?すげえな
ボタンとかキーボードで使えるならFPSは楽になるな
1344.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:56▼返信
>>1343
シェアプレイだからキーボード対応にはならないよ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:56▼返信
アプリ開くと公開される糞仕様なんとかしろよ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 08:59▼返信
>>1338
たて乙
最後はシと死を掛けてるのかもだが、五行にしたほうが分かりやすいよ
1347.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:10▼返信
マウスとキーボードでできるってことか、画期的すぎるwww
もうハイスペPCとかいらねえなwww
そしてコントローラーでFPSとかやってる奴も足手まといだからいらんww
1348.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:10▼返信
>>1332
現実から乖離し過ぎると煽りにならないよ?
マルチソフトの比較でもPC版よりPS4版の方が売れているし
ハードも現行機の中で独走中
1349.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:14▼返信
豚ってホント無知無知ポークなんだな
まともな性能のハードとアカウントもなく玩具ゲーム機しか触った事ない奴らだからかw
これは任天堂が悪いわ玩具しか与えてこなかったからな
1350.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:23▼返信
>>1347


        XIM4オクで売り捌いて正解でした!




1351.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:26▼返信
最近、声高にトロフィー削除機能実装を叫ぶ者たちが相次ぐのは何故かとおもっていたが
なるほど、工口バレーが出るからか・・・。(察し)
1352.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:34▼返信
>>1351
トロフィー云々言ってるのは一つしか見当たらないんだが?
あとトロフィー削除は無いが既に公開非公開は設定出来るようになってる
どれとは分からないが、何個トロフィーを隠しているかはバレるけどな
1353.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:47▼返信
家から出ない奴にはメリット無いけど、実家に帰省したときに便利だな
1354.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 09:54▼返信
確か今はトロフィーは非公開に設定できたはずだが…
まあエ□バレーだろうが何だろうがトロフィー表示なんて気にせず遊べばいいだけやろ
1355.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 10:04▼返信
帰省先からPS4やり放題。
ありがとうSONY!
アップデートでもいいから、VRもパソコン対応してくれたら超嬉しい。
1356.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 10:15▼返信
>>1347
この場合、PCからの方が足手まといになるだろ
リモートプレイってPCで動かしてるんじゃないぞ
PCからPS4を動かすシステム
だからFPSなんてラグがどうしても出る、なんでもPCがいいってわけじゃない
1357.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 10:25▼返信
RPGのレベル上げが捗るな
1358.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 10:28▼返信
昔のソニーならVAIOだけとかやってたんだろな
よかったよかった
1359.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 10:39▼返信
PCまで下に従えるとはPS4は最強ハードだわ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 10:45▼返信
>>1347
アホすぎ
一瞬の遅れが勝敗に関わるFPSや格闘ゲームのネット対戦でリモプとか遅延あるから論外
完全に足手まといだわ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 11:38▼返信
トロフィー削除機能は、完璧主義者の叫びでしょ。
中途半端に残ってるのは気持ち悪いんだよ!
1362.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 12:23▼返信
オフ専と自己顕示欲のないやつにはゴミみたいなアプデだなw
1363.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 12:29▼返信
>>45
それを言うなら、下ったのはPCの方だ。
PS4のリモート端末として周辺機器と化した。
1364.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 12:37▼返信
>>1288
>好き嫌いが別れるアプデ

別に利用を強制してる訳でもないし…
1365.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 12:38▼返信
>>1364
誤字
分かれる
1366.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 12:41▼返信
PCの力を借りないと商売もできなくなったかw
1367.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 13:08▼返信
PS4でやってるならPS4でやればいい
テレビ無くてPCとPCディスプレイしかない人用?
もう訳分からんな
独占タイトルなら必要なのか?
いや、PS4でやればいいだろう
1368.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 13:09▼返信
PCの画面でwindowmodeで出来るならアリなのか?
いやーそこまでしなくてもって感じ
1369.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 13:23▼返信
こういうだれも望んでいない機能をつける暇があるならもっとまともなゲームを開発しろよw
1370.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 13:48▼返信
>>1369
「機能をつける」って発想がもうついて行けてないおっさんのそれだな…w
1371.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 14:19▼返信
画面の左半分でパワプロ厳選
右半分で野球中継視聴もできるのか?
VAIOだけでもいいよ 買うから
1372.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:13▼返信
雇われ業者に絡まれて1379かわいそうw
1373.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 15:46▼返信
これでPCあればPS4いらないとかのたまってるぶーちゃんいるけど、PS4が前提にないとリモプすらできないのわかってるんやろか・・・
1374.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 16:09▼返信
>>1373
多分、本気でわかってないと思う
1375.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:00▼返信
僕、天才。HALOだって作れる
1376.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:28▼返信
vitaみたいに整理したいから
フォルダー機能
アイコンの順番入れ替え機能or起動順整列機能のonoff
はよくれ、それ以外は満足してる
あと最近の熱いTV&ビデオ押しなんなん
1377.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 17:41▼返信
嬉しすぎる。PCで色々開きながらゲームしたかったんだ
1378.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:05▼返信
そもそもマルチモニター+PS4とPCが一緒に置いてる俺には関係ない話だ…
外出先ならVITAでいいしな
1379.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:24▼返信
リモートプレイが何か豚にはわからないから無縁だね
1380.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:28▼返信
※1378

 PS4+ノートPC(しかも4~5万ちょっとの安い奴)なユーザーって案外いるからな(実際自分はそのクチ)。そんなに環境を整えてないけど、色々やってみたいなぁという人向けの措置だね。そういう人には非常に便利になるから、今回の措置は非常にありがたいな。
1381.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:41▼返信
ベータテスト当選メールが今さっき来た
1382.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:46▼返信
こんなことやったって一般ユーザーは魅力感じんわアホ
PS3からなんも変わってねぇーから国内PS4売れてねーのわかってねーのか?
ドラクエだけでどーにか出来るほど甘くねーよ
現にビルダーズもあっという間に勢いなくなってるだろ
もうちょっと危機感持てよいい加減
1383.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 18:59▼返信
>1382
ぶーちゃん、うらやましいんだね。
必死さ滲み出てますよ。
1384.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 19:17▼返信
>>40
出来てもメッセージとかフレンドぐらいでしょw
1385.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 19:29▼返信
Xboxの後追いばっかりで嫌になるね
1386.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 19:42▼返信
こういう人の褌で相撲をとるようなことをするからな
PSはくそだな
MSに利用料をちゃんと払えよ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 21:38▼返信
ベータテスターになったからとりあえずプロダクトコード入力してみるかな
1388.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 23:05▼返信
PS4なしで リモプできたら神だったのに
1389.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月02日 23:23▼返信
PS4の存在価値ないな
1390.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月03日 00:19▼返信
>>39
外出中ぐらいゲームの事は忘れろよ・・・w
旅行にVitaとか3DSを持って行くバカガキみたいww
1391.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月03日 10:13▼返信
SCEのステマ起稿さん、いつまで続けるのかな?
1392.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 00:14▼返信
>>1389
リモプを何だと思ってんの?
1393.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 00:15▼返信
>>1390
お前がバカガキだわ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 00:16▼返信
>>1390
お前は何か
王様?独裁者?
1395.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 12:27▼返信
プロジェクターの電源入れる野面倒なときはPCでながらリモートプレイできて便利だと思うわ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 17:20▼返信
テレビにつなげばよくね?

なんでパソコンでやるの?

1397.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:24▼返信
リモート機能ハッキリ言って要らない これ使うのそーとーのゲームオタクだわ
1398.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:27▼返信
家庭用ゲーム機は大画面でするから面白いので わざわざPC でする意味あるの?
1399.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月04日 20:30▼返信
1385>>俺もそう思う 真似やパクりばっかりのイメージしかないps
1400.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 22:34▼返信
Vita持ってるけどゲームによってはコントローラでリモートプレイしたいものもあるんだよなぁ。
家族持ちにはテレビを占拠しないで、パソコンで出来るとありがたい。
XPERIAz3持ってるんだけど、画面が小さいから本当に助かるわ。
1401.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 12:20▼返信
>>1399
箱にリモプなんて有るんだ…へぇ(笑)
1402.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月17日 19:47▼返信
>>1260
君頭悪いってよく言われるだろ
1403.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 18:37▼返信
文句ばっかり言うな低脳共
1404.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 04:16▼返信
つまりPS4は糞というわけか

1405.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 10:16▼返信
なにがどうすごいの?誰かドラゴンボールで例えて

直近のコメント数ランキング

traq