• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ツイッターのトレンドを独占したパシリム






TLでの視聴率は90%超えだったが・・・
















- この話題に対する反応 -


・パシフィック・リムの地上波放送、視聴率はイマイチやったんや。まぁ、でも、今回の放送がきっかけでブルーレイ、DVDがアマゾンでランクインしたみたいやし、一定の効果はあったのかなと思う。

・Twitter上では80%超えるぐらいの視聴率だとおもったのに。。。。。土曜日の「パシフィックリム」

・おかしいな。自分のTLを見る限り視聴率90%越えくらいだったのだけど。>パシフィック・リム地上波初放送の視聴率

・パシフィックリムの視聴率6.9%でも、日本中の100人中7人があの瞬間にパシフィックリム見てたと思うとすげー興奮するんだけど

・というか地上波での洋画放送ここ半年間で視聴率10%以上出してるのが金曜ロードshowだけだったな(金ローはむしろ下回る方が少ない)。










ツイッター上と現実の差はマッドマックスの興行収入でもわかりきってたけどさぁ・・・










DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付
PlayStation 4

フロム・ソフトウェア 2016-03-24
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(227件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:09▼返信
大コケやないかい!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:09▼返信
岩田社長にも見せてあげたかったなぁ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:09▼返信
だってつまらんもん
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:09▼返信
子供が見るにしては絵が暗すぎるし女は興味向かないし
おっさんや男子中高生向けしか見てなかったか・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:10▼返信
見たけど割と酷くね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:11▼返信
既に観た人&録画した人が多いんじゃね
もう視聴率なんて余り意味ない数字な気がする
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:11▼返信
裏でやってたBB2観ちゃった(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:12▼返信
観たけどつまんなかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:12▼返信
観たけど面白くなかった。
正直B級映画臭がプンプンしてたわ。
吹き替えが酷いのも相まったな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:12▼返信
>>日本中の100人中7人が

視聴率にはセッツインユースという数字があるんだよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:13▼返信
あんまり面白くなかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:13▼返信
卓球面白かったしな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:13▼返信
Twitterって、面白く無いものばかり持ち上げる傾向にある。
一般的な興味とネットの話題って、いつもずれてるんだよね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:14▼返信
視聴率のシステムが根本的にあかんやろ
一定の家庭に測定器ランダム配置での統計でしょ?
やり方古すぎやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:14▼返信
卓球見てたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:15▼返信
録画でみたよ~
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:15▼返信
まあご家庭のちっちゃいテレビで見て面白いもんでもないですしねえ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:16▼返信
>>6
いまは録画率も視聴率に含まれるから、関係ないことないんじゃない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:18▼返信
侍ジャパンの流れでそのままふしぎ発見見てたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:21▼返信

野球もやってたし仕方ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:21▼返信
まずロボット好きという前提が必要な映画だしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:21▼返信
怪盗山猫一択でしたわ。まさか勝村がカメレオンとは・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:22▼返信
正直今の視聴率収集システムはもう信頼性無いともうわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:22▼返信
ゴミ映画だもん
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:23▼返信
既存の切り貼りっていうかパクリ多すぎで酷かったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:23▼返信
思ったより面白くなかった。なんつうか汚らしい場面が多いw
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:23▼返信
パシフィックリムは一部のネットのロボ好きオタクたちに過大評価されてるだけって感じがするなぁ。
単純にロボがかっこいいだけだろって感じで。広範囲の世代に受ける映画ってのはもっとこうヒューマンドラマ色が強くないと駄目。もちろん主役の俳優も関係するけど。SFにしろアクションにしろハリウッドスター黄金過渡期だった90年代~00年代前半にはもう戻れないよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:24▼返信
高田馬場か
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:24▼返信
パシフィックリムに興味が無い人が多かっただけだよ
地上波は規制のせいで面白い映画はほとんどやらないけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:24▼返信
視聴率なんて、家族構成決まった数百世帯だけの数値だからな。たとえばダウンタウンが視聴率取れないに強い理由は、視聴率調査に含まれない独身世帯に圧倒的に強いから。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:25▼返信
この映画持ち上げてる奴臭すぎる
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:25▼返信
割と面白かったけどストーリーが分かりやすすぎたかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:25▼返信
卓球って地味なスポーツだと思ってたがけっこう見応えあるもんやな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:26▼返信
トレンドも野球の方が全然流れてた様な気がするけども
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:26▼返信
キモ萌えアニメも同様で世間に認知とかされてないからキモヲタは自覚してくれ頼むから
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:26▼返信
評判と視聴率が乖離してるのはマニア向け作品だから…
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:27▼返信
逆に言って、視聴率が人気の指標にならないってことだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:27▼返信
なんかスゲースゲー言ってたから見たけど
正直つまんなかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:29▼返信
パチファックリム
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:30▼返信
レンタル借りてみたが、つまらんだったわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:30▼返信
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:31▼返信
ネットの騒ぎがいかに無意味無価値、現実と乖離してるかわかるな。
だがそれがいい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:31▼返信
誰が内容カット、エンドロールもカットしまくりの地上波見るんだよ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:32▼返信
一般受けしないしおもしろくないオタク向け映画だからね
ネットの評価は当てにならないって事
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:32▼返信
だって特撮世代のオッサン達が持ち上げてるだけの映画だもん
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:33▼返信
というか卓球すごいな、そんな人気だったのか
男子も女子も中国に惨敗だったけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:34▼返信
糞つまらんかった
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:34▼返信
続編はとん挫したんだっけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:35▼返信
ほんとTwitterあてになんねーな
オタクしかいない
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:35▼返信
卓球が熱かった
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:36▼返信
大騒ぎしてるからどんなもんかと見たけど
大して面白くなかったけどなぁ・・・・
無駄に金をかけたCGのロボが動いてるだけの映画だった。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:36▼返信
クソ映画だったな。
これ作ったセンスの無いオタククソ監督はどいつだ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:36▼返信
ヒロインがブス
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:37▼返信
あんな最先端のVFX駆使してるのにめちゃくちゃ眠い映画だったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:37▼返信
まーだこんなアホがいるようやな
総人口の6.9%が観てるわけないやろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:39▼返信
まあ仕方が無い。
この映画がちゃんと評価されるようなら、現在の日本映画の惨状は無いはずなんだか。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:40▼返信
洋画はレンタル店でBD借りて見るからね
CMだらけカットだらけのTV放送で見ないよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:40▼返信
やっぱ面白かったなー
怪獣がどれもパッとしなかったけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:42▼返信
特撮好きのおっさんが絶賛してるだけで内容も無いし
延々と退屈なCGを見せられるだけの映画だからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:42▼返信
イクサー1とかダンガイオーとかのノリで実写化して作ったような映画
子供向けのようで実はマニアック
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:43▼返信
映画オタク自体がすくないから当然だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:43▼返信
くそだった
この映画持ち上げすぎ
マッドマックスも多分くそ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:44▼返信
視聴率が低いのは仕方ないにしても、満足度も低そうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:45▼返信
日本アニメや特撮をリスペクトしようとしてるけど、肝心な部分を理解しないままハリウッド仕立てにした中途半端な作品としか。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:45▼返信
パシフィックリム持ち上げてる奴って、普段ロボアニメの話しないような奴が多いよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:46▼返信
録画して見たけど予想外に面白かったが恋愛要素もっと削って欲しかった
タイタンとメガシャークには適わないが、B級映画的なの好きだからwww
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:47▼返信
視聴率はこんなもんだろうな
B級映画としては面白いとは思う
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:48▼返信
視聴率の算出方法のほうがおかしいんじゃないか?
あまりにも人気と乖離しすぎている。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:48▼返信
世間的にはドラマのふなっしー探偵の6.8%と変わらんってこった
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:49▼返信
>>56
日本だけの評価だと思ってるの?
アメリカでもコケたんだよこの映画
なぜか中国でだけヒットしたらしいけどなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:51▼返信
だってクソつまんねーもん
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:52▼返信
期待して見たけど正直おもしろくはなかった
イエーガーのデザインがツボじゃなかったんで
アクションもイマイチ燃えなかった
キャラクターの魅力も弱い
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:52▼返信
エンドロール以外カットされてないの知らないニワカ多すぎw
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:55▼返信
菊地凛子と芦田愛菜が気になったから見た
二人の演技は良かったけど、内容はつまらなかった
怪獣やロボットのデザインのセンスが残念だった
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:57▼返信
日本のアニメファンの外人監督が作った
みたいなところに意味と価値を見出せる奴じゃないと大して面白くも無いだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:59▼返信
ネットのキモオタ非リア充なんてこんなもんなんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 10:59▼返信
マッドマックスも、ネット上では大絶賛だしアカデミー6冠も獲っても
国内興行収入じゃ進撃の後半にも勝てないからなあ・・
ネット層と一般層の隔離を感じる
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:00▼返信
そもそもわざわざCM挟みながら映画観たいとは思わん
観るならレンタルする
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:00▼返信
まあ基本つまんねえしな
映画館で見たけど中弛み酷過ぎて眠くなったの覚えてる
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:03▼返信
ネット賑わせていた人たちはもう見てるからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:05▼返信
ロシアと中国ロボのモブっぷりが悲しすぎんだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:06▼返信
オタクの評価は総じて「やっちまったな(誉め言葉)」って映画だからなあ
売れる作品ではないけど、質を高めるために大金注ぎ込んで大こけ。でもマニアには神扱いされる映画だよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:06▼返信
6.9%のソースが見当たらんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:06▼返信
日本人にはアメリカ的ノリが受けず、アメリカ人には日本的ノリが受けず結局どちらの国でもコケたんだよな。
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:06▼返信
大爆死じゃん、やばくね
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:09▼返信
俺はおもしろかったぞ。見終わってからBDも買った。
ただ、これを「おもしろいからみろよ!」と
周りの人に勧めるのはちょっと無理だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:09▼返信
面白さ云々以前に、もう結構前だし見てる人多くね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:10▼返信
野々村ディスってたアフィザマァ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:12▼返信
こんなキモヲタしか見ないようなロボット物は深夜にでも放送してろハゲ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:12▼返信
放送してたことすら知らなかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:15▼返信
オタクが持ち上げるコンテンツは駄目だな
マッドマックスもテレビで流したら6パー以下だよ
スターウォーズの方が遥かに面白い
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:15▼返信
出てる俳優一人も知らないし全然楽しくなかったなぁ
映画なんて基本的にストーリーとかどうでもよくて俳優目当てで見るもんだし
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:18▼返信
正直ゴールデンでやるような映画じゃないよね
午後ロー枠がちょうどいい映画だよこれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:21▼返信
録画視聴は含まれてるの?
映画はじっくり後で観よう、って人もいると思うが
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:24▼返信
ロボがかっこいい戦闘シーンがかっこいいで十分じゃない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:24▼返信
オタ臭い奴でもスパイダーマンやトランスフォーマーやアイアンマンとかはちゃんと数字取ってるし単純につまらなかったんだな…
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:27▼返信
最後にキスしなかったのが悪い
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:28▼返信
序盤の怪獣と戦うシーンだけ見たけどスタイリッシュさが足りない
巨大ロボだから無理に決まってるけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:29▼返信
こんなんエヴァと同じでキモオタしか見ないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:30▼返信
へー
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:31▼返信
>>92
それはないwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:33▼返信
そろそろ視聴率の取り方変えろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:33▼返信
芦田愛菜の名前みて観るのやめた
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:35▼返信
BSCSの本編中ノーCMに慣れると地上波の映画ってCM入るのがありえない
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:37▼返信
ネットがあてにならない典型例
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:38▼返信
コメント欄ではオタクが〜とか言ってるが
一般人はどんな映画見るんだ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:40▼返信
ビデオリサーチの調査受けてるやつがパシフィック・リム見るの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:43▼返信
エヴァが一京倍勝ってる
糞つまんない映画
それがパシリ
焼そばパン買ってこいよパクリデブトロw
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:43▼返信
放送してることすら知らんかった
まぁ見たことあるからいいけど 
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:44▼返信
元々そんな人気だったっけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:45▼返信
ネットの意見がすべてだと思ってるお馬鹿ちゃんかな?外でろ外

ネットなんて少数派のほうがはるかに声がでかいんだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:45▼返信
映画もそんなにヒットしたわけじゃないし、B級映画みたいな感じだし、こんなもんじゃね?
一般人からすると、パシリム?何それ?だろうし。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:47▼返信
一般人にとって映画なんてエッチする前の前座でしかないから軽い恋愛映画とかでいいんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:47▼返信
芦田愛菜ちゃんが激かわだったのと、学者2人の協力が(一瞬)胸熱だった。家庭サイズのテレビではトランスフォーマーとかわらんなぁという感じ、人間ドラマ部分は感情移入出来るほど描きこんでなくて、似たようなのなら、スターシップトゥルーパーズの方がグッと来る。すげーゴチャゴチャしたインディペンデンスディという感じ。
こういうの見たい人はDVD持ってるっしょ?て感じ。
CGだからって都市破壊し過ぎて、見てて不安になった。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:48▼返信
フジだからってのもあるだろう
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:51▼返信
マッドマックスが売れない日本
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:51▼返信
見たけど、予想外に面白かったよ。
ネットで騒がれてるの知らなかったら、見なかったと思う。
フジテレビだし、こんなもんじゃない?
ハリウッドのメジャー映画ってイメージでもないし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:53▼返信
一般層には知名度が低いからだと思う。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 11:58▼返信
今テレビって年寄と主婦が主な視聴者だろ
男向け全般視聴率とれないんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:00▼返信
DVD発売の時もそうだったけど、一部の信者が騒ぐだけでヒットでもなんでもないんだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:01▼返信
>>108
パクリの量で言えばエヴァのほうがごにょごにょ・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:03▼返信
だってフジですし
おそらくは土ワイにも負けたんでしょ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:06▼返信
なんでこんなクソ映画にいちいちこだわってるの?
ゲーム関連の記事あげろやクソが
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:08▼返信
ネット民とオタクの自意識過剰がとどまるところを知らない
お前ら気持ち悪いんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:08▼返信
俺もかなり映画見てるママに聞いたら全然存在知らないらしくて吹いたわ
有名な作品なのかとおもってた
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:12▼返信
中盤の絶望感からの逆転戦闘は結構面白かった
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:16▼返信
いやもう視聴率の計り方がもうとっくに時代遅れなんやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:17▼返信
録画率のほうが高いんじゃね だってCM飛ばせるじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:17▼返信
地上波はCMはいいけどカットがあるからなぁ
パシリムはどうだったかは知らんけど・・・
オンデマンド配信がここまで手軽になったのに
わざわざ不完全版見ないわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:22▼返信
杉田さんの吹き替えを聴きたくて見たけど、懐かしい感覚がした 日本人に受けないとは不思議 この監督は、結構、日本の特撮みてるだろう
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:23▼返信
Twitter大騒ぎだったから見たけど途中で飽きて卓球見たわ。最初から卓球見ときゃ良かった
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:23▼返信
ツィッターと視聴率が比例しないのはラブライブの低視聴率で証明済
それを理解できないNHKは無能

まあ、ラブライブの 再放送はラブライブ側から金払って番組枠買ってるからいいけどね
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:25▼返信
TV版は劇場版で暗かったシーンも明るくなってるし吹き替えも豪華だし
ほぼノーカットだしで満点だね CMの入り方も悪くなかった
フジテレビなのによくやった!と思うわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:27▼返信
余裕で予測出来た、まぁこんなもんだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:28▼返信
くっそ面白かったやろ
戦犯はフジテレビ
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:29▼返信
フジの時点で見ない奴いるしな
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:31▼返信
これに文句言ってる奴は行列の出来るとんかつ食べて 油っぽい 肉の脂身がぐにゃぐにゃして
気持ち悪い 衣がさくさくして口の中が痛い そもそも肉を切って揚げただけじゃん
ソースがなければ料理として成立しないなんて欠陥品
…といえるやつはまだマシで 「まずい」しか言わねーんだもんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:35▼返信
はちまがステマするから観てみたけど
全然面白くねーじゃねーかw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:36▼返信
みたことあるし。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:44▼返信
>>137
喩えの方が複雑化してるね
頭が悪い証拠
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:45▼返信
卓球準決勝が熱すぎてな
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 12:58▼返信
アクションやsf映画好きの俺は興奮して見れたわ、つまらん言ってる奴はどこがダメだったのよ?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:06▼返信
>>142
キャラが弱い
なんのジャンルにしてもそこ一番重要だから
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:07▼返信
たいしておもしろくないから当然だわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:07▼返信
まあ実際つまんないし
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:08▼返信
視聴率は映画版ヱヴァと同じくらいだな
いいとこあるけど悪いとこあって日本アニメのようなわくわく感が少ない
秘密基地的なそんなのがさ。あれまんまアメリカの軍隊だし
11時頃にまだ終わらないのかよと他の番組見たわ

ヱヴァの2作目はわかるけど3作目は何がいいのかわからんかったが
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:12▼返信
視聴率なんか視聴者にまったく関係ないのに、なんでこんなに大騒ぎしてるの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:14▼返信
ツイッターが生活の全てのヤツは本当に
かわいそうなんだと実感するわwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:15▼返信
ぶっちゃけ公開から半年後くらいには数千円でBD買えたり数百円でレンタルしたりできるのに、数年たってからタダだからと地上波で初めて見るやつなんてほとんどいないだろ。みたいやつはとっくに見てる。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:16▼返信
>>137
各国のクレームの仕方で日本人の対応は2度と店に行かない、店に言わないで
口コミであの店は「まずい」と周りに警告しとく
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:16▼返信
>>147
しょせんオタクもキョロ充だから
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:17▼返信
視聴率wwwwwwwwwwwwwwww
国内全てではなくほんの少しのジジババ世代のテレビでしか計測してないものに何の意味もないんだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:21▼返信
パシフィックリムはかなりチープな内容だったと思うよ
映画館で見なくてよかったわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:24▼返信
>>152
ジジババ「ロケットパンチで飛び出さない」
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:32▼返信
B級の定義はよくわからんが映像の派手さでいったらA級だぞ。こういうのにストーリー求めてB級だーとかいうやつはなにもわかってないと思うわ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:33▼返信
王道的な展開だったけど、けっこう面白かった。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:42▼返信
適当な批判に乗っかるなよ。
興奮できる感動できる、粗もあるけど気にならないくらい満足した。
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:45▼返信
 
だって放送したのがフジテレビだもん。番宣に気合入ってたってそれ自体見てないのがほとんど。
それでも、事前に知ってた人間しか見てなくてこれなら大健闘だと思うよ真面目な話。
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:48▼返信
>>155
B級映画の定義は2本立てのメインじゃない方とか制作費の少ないものだった気がするが・・・
感想は人それぞれで言いたい奴が言いたい事言い合うだけだ、このてのコメ欄では平行線
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:51▼返信
>>159
もともとの由来に遡るならば純粋に予算や製作規模の大小だね。内容や質とは無関係。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:53▼返信
最後まで見たけど映画館で見てたら楽しめてなかったと思う
お金の無駄w
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:56▼返信
>>161
普段よほど貧相な映画館にしか行ってないんだね
たまにはしっかりしたとこで見るといい
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 13:59▼返信
>>162
そうするよありがとうw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:04▼返信
>>124
お前みたいのも大概きもちわるい
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:16▼返信
てゆーかさ、この枠で洋画流したときの普段の視聴率ってどの程度なん?
そもそもフジのこの時間帯ってこのところ3%とかだよね??
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:22▼返信
スマン、3Dブルーレイ持ってるから観ないし録画もしてない。
実況とか臭いのも興味ないし。

100インチ以上の3Dで観ないとなぁ。40インチの2DTV画質で観てもイマイチ沸かない。
雨が前面にくる奥行きの感じとか水しぶきとか最高だぜ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:47▼返信
見たけどそんなに面白くなかったよ
CGで作ったウルトラマンだった
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:52▼返信
ツイッターが全ての奴には視聴率すげーだろうと思ってたんだろうなw
ふしぎ発見見てたわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:52▼返信
ヒロインで日本人役の韓国人女がきもかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:55▼返信
そもそもフジを見てないからやってるのも知らなかった
金ローだったら視聴率はもう少し良かっただろうな
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:55▼返信
え、あのヒロイン日本人じゃなかった?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 14:57▼返信
つまんなかったから途中で見るのやめた
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:06▼返信
映画枠ならそりゃ見ようと思うが不定期映画枠で普段はクッソつまんねえバラエティやってる時間帯だからな
放送してたことすら知らなかった奴等が多いだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:07▼返信
芸能人の洋画吹き替えもきついけど
アニメ声優の洋画吹き替えもきついわ
声オタは「声優豪華すぎww」とか騒いでたけどぶっちゃけ下手だと思った
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:09▼返信
ニンジャスレイヤーみたいなネット上の盛り上がりなんやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:13▼返信
ぶっちゃけそんなに面白くないぞ
これ好きな人っていい年してウルトラマンとか見てる人でしょ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:15▼返信
キモオタの声がでかいってだけだろ、いつものことじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:24▼返信
面白かったよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:25▼返信
子供向け特撮TV番組の内容を金かけてCGで作っただけだから面白くないという層がいても不思議じゃないだろう
気にしすぎだよね
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:26▼返信
アドブロック、アドブロックブラウザってなにンゴ?情弱のワイに教えてクレメンス

あなたはなんJ民の亡霊に呪われました。解除するにはこれをコピペし1時間以内にまとめサイト、掲示板、SNSなどで五回書き込む必要があります。
ンゴ神の加護があらんことを
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:26▼返信
>>166
ここも相当臭いけどな
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:28▼返信
ロボットアニメに照らしたら、熱血が足りない感じでしたね。
それと大物子役が要らない感じでした!(><)
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:45▼返信
良いのは芦田愛菜だけだった…
さすが監督が世界一の子役と称しただけのことはある
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:48▼返信
パシフィックヒムの方が面白い。
まあ、本家は見たこと無いけどw
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:50▼返信
今時地デジやらインターネットやらあるんだから
視聴調査機なんてシステムやめろや。
いくらでも不正仕放題じゃん。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:56▼返信
たまたまアカデミー賞とった外国人監督が
実はオタクでいろんなロボットアニメと
怪獣特撮を合体させてたから面白いってだけで
作品が面白いってわけじゃないんだよな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:58▼返信
だから視聴率はテレビ局のための数字であって
一般視聴者には全く縁の無い物なんだよ
まあ、俺も観てなかったんだけどね
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 15:59▼返信
パシフィック・ムリ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 16:00▼返信
巨大ロボ対怪獣のこういうシーンが撮りたい!ってのが先行してストーリーやドラマの部分が
おざなりな印象だったな
CGめっちゃ凄い!作画が凄い!みたいな映像表現の評価ばかりの作品は総じてつまらんよな
面白さの根幹はストーリー部分にあるのに
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 16:15▼返信
パシフィックっていうくらいだから何かのスポーツ中継だと思ってたわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 16:19▼返信
はやり物はクラスターによって違うという好例だな
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 16:26▼返信
これアメリカのヒーロー映画見てても思うけど
戦闘シーンが全然面白くないんだよね
爽快の達成値が全然足りてない
洋物のアクションゲームにも言えるがね
日本だとヨッシャヨッシャ!オラオラ!ホイ〜〜〜…ヨッシャ!オラオラーイ!というリズムがあるけど
アメリカはオラ〜〜〜、オラ。オララララララオラ〜↓でいつの間にか終わってることが多い
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 16:37▼返信
ヒロインが不細工すぎるんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 16:45▼返信
だって全然おもしろくないじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 16:59▼返信
>>186
お前にはそうだったかもしれないが、俺には面白かったよ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 17:29▼返信
しょうもなかったね
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 17:40▼返信
これおもしろいって言ってるやつは異常者
いずれ犯罪とかやるタイプ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 17:54▼返信
ここのやつらは感受性が欠乏してるからな
確かに100点ではないが見るべきところはあるのに、その魅力に築けてないかわいそうな人間が多すぎ
面白いと思う人間はその部分を感じ取れる、つまらないと思う人間はそこに気づけない
その差
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 17:58▼返信
ここのやつらは感受性が欠乏してるからな
確かに100点ではないが見るべきところはあるのに、その魅力に築けてないかわいそうな人間が多すぎ
面白いと思う人間はその部分を感じ取れる、つまらないと思う人間はそこに気づけない
その差
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 18:00▼返信
というか洋画は大体つまらん
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 18:02▼返信
やっぱ不思議はっけんだよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 18:04▼返信
>>199
哀れだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 18:19▼返信
だからそんな面白くねーって
ゼノブレイドと同じで信者の声でかいだけやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 18:33▼返信
日本人には物足りない
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 18:47▼返信
ロボットアニメ大好きな俺でもつまらなくて途中で見るのやめちゃったし
一般人ならなおさら退屈だろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 19:50▼返信
放送してた事すら知らなんだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 19:58▼返信
バトルシーンのほんの一部は確かに見どころがあったがそれだけ
しかもそこまでたどり着くのに一時間半以上かかるし
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 20:07▼返信
公開時ネットで絶賛されてたよな

どれだけ映画見る目ないんだよ

ネット自称評論家ども、もうYahoo!レビューからでてくんな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 20:17▼返信
>>208
ネット絶賛されたからなに?
アニメだけ観てろよキモオタwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 20:24▼返信
これ3dで劇場で見たけど暗すぎてイマイチ何が起こってるかわからなかった。絵で魅せる映画でこれは致命的だったね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 20:56▼返信
このコメ欄にいる奴は全く見てないんだろうけど

そもそも一般人向けじゃないからな
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 21:09▼返信
オワコジマとゲーム作ろうとしてた奴の映画なんてこんなもんでしょ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 21:45▼返信
※211
2億ドル弱かけて作った映画が一般向けじゃないって致命的じゃね
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 22:19▼返信
芦田愛菜大先生のとこまでしか観てない
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 22:29▼返信
コマーシャルでぶつ切りにされてて
なんじゃコリャ?ってなったわwww
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 22:30▼返信
>>207
おまえがまったく見て無いのが良く判ったよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月07日 22:31▼返信
地上波放送は観てないけど公開当時映画館で観た時は本当感動したよ。
BDも買ったけどやはり映画館の大画面大音響で観ないと迫力が足りないのは確か。
良い作品なんだけど地上波には向いてなかったか悲しいな。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 06:21▼返信
声優が林原さんなだけでめちゃくちゃ可愛く感じた…不思議だ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 06:23▼返信
すぐ暗闇にするからCGの限界を感じる
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 10:03▼返信
否定ばっかりで草 ロボット好きというか特撮好き向けな印象
あとどさくさに紛れてゼノブレイドをdisるのはNG
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 10:44▼返信
ネット上の意見は国民の総意では無いということが改めて証明されたな
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 10:46▼返信
日本人いらなかったなあれ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 11:02▼返信
菊地凛子がなんか色っぽくて、芦田愛菜が可愛らしかったから一応最後まで見れた
内容はいまいちだったな~
シナリオが薄っぺらい
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 12:08▼返信
見たけどなにがいいのか分からなかった
特に吹き替え酷かったし
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 16:31▼返信
迫力はあったよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 19:46▼返信
録画も入れろよ
つまらないものほど視聴率が高い
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月08日 19:49▼返信
>>205
嘘つけw
ロボットが好きなら絶賛だわ

直近のコメント数ランキング

traq