『真・女神転生IMAGINE』サービス終了のお知らせ
http://www.megatenonline.com/news/archive/news6001.html
真・女神転生IMAGINE運営事務局です。
日頃より『真・女神転生IMAGINE』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
このたび、『真・女神転生IMAGINE』をプレイいただいております
会員の皆様へ、重要なご案内をさせていただきます。
2007年 4月 4日(水)より、正式サービスを開始いたしました『真・女神転生IMAGINE』は、
2016年 5月24日(火) 11:00をもちまして、
誠に残念ながら、サービスを終了させていただくこととなりました。
本サービスに関するご意見ご要望を、皆様より多数いただき、
より良いゲーム環境を提供できるよう、
協議検討を重ねて鋭意アップデート、および運営を行ってまいりましたが、
皆様にご満足いただけるサービスを提供し続けることが困難であるとの判断に至りましたため、
このたび、サービスを終了させていただくこととなりました。
長らく『真・女神転生IMAGINE』をご愛顧いただけたのも、
ひとえに、皆様のご支援ご助力の賜物と感じております。
深くお詫び申し上げるとともに、
今までプレイいただきました全ての皆様へ、心より御礼を申し上げます。
今後のサービスおよび、未消費の『CP』に関しましては、
下記のスケジュールで進めてまいります。
この話題に対する反応
・ついに終わるのか・・・1年ぐらいの間やってて軽侮爆発しろとかいつも思ってたけどなくなると寂しいもんだ
・女神転生IMAGINE、結局クチナワ洞窟奥の崩れた梯子とかって何もなかったんだなぁ。一時期あそこに黄龍が出るんじゃないかとかって噂もあったんだけども。そして、最後までバザーシステムの徴収は謎だったなぁ。場所代払ってるのに手数料とは……
・あたしがサタンを倒すまで終わらないで!って要望で言ったのに>< いや終了までに絶対倒す!
・やっと死んでくれるか真・女神転生IMAGINEくん。
・ついに終了かー。でも9年はがんばったほうだよね。今までありがとうございました
・真・女神転生IMAGINEがサービス終了か。ガチャで7万円ぐらい吹っ飛ばされて一番欲しい物は出なかった記憶がある。曖昧な記憶なので誇張されているかもしれないが。
・正直こんな長く続くとは思ってなかった
【真・女神転生IMAGINE】
真・女神転生IMAGINE(しん・めがみてんせいイマジン)は、Windows機用の真・女神転生シリーズ初の本格的なオンラインゲーム。2007年(平成19年)4月4日より正式サービス開始。基本料金は無料で、一部のアイテムを購入した際に課金されるアイテム課金方式。種別としては多人数同時参加型オンラインRPG (MMORPG) に分類されるが、実際のゲーム内容としてはMOダンジョンが主体となっている。
開発経緯
当初は真・女神転生NINEのオンライン対応版として開発されていたが、開発が難航し「真・女神転生NINE」としては開発を中止、オンライン版「真・女神転生」はプラットフォームをPCに移して新たに開発することとなった。そのため、真・女神転生NINEとはまったくの別ゲームである。
ゲームシステム
MMORPGということで移動や戦闘、交渉などもリアルタイムになっており、プレイヤーが何もしなくてもゲーム内の時間が経過していくことや、多数のプレイヤーが同時にプレイするのが従来のスタンドアローンの真・女神転生シリーズとの大きな違いである。このため魔法の詠唱中に妨害されて魔法が発動できなかったり、交渉が攻撃で中断されることもあり、気の抜けないシステムになっている。プレイヤーは最大5人までのパーティーを組むことができる。
ユーザーとのトラブル
訴訟問題
ゲーム中にフォーチュンカードと呼ばれる課金式のクジにより賞品の当たるシステムがある。
あるユーザーが期間限定レアアイテム(本作の別シリーズに登場する高校の制服セット一式)を得ようと10万円ほど投資したが希望アイテムを入手できず、システムの不具合もしくは1000回やっても当たらない程の低確率であることの告知が不十分として運営会社に対して公開質問および返金を求めた小額訴訟を起こした。このトラブルはアイテム課金制度の問題点として当時話題となった。
この訴訟はその後運営と和解が成立した旨が当該ユーザーのブログにて報告されているが、詳細は説明されずブログも該当記事が全て削除されており真相は不明のままである。
アカウントハック
2009年(平成21年)6月以降、本作への不正アクセスが増加。被害状況、原因等は定かではないが、ケイブに申告すれば、不正アクセスによって奪われたキャラを凍結する事ができる。
詳しくはIMAGINE登録ユーザー用コミュニティサイトDB-NETで確認できる。
開発アイテム流出事件
2011年(平成23年)9月末本来存在しないはずのアイテムがバザーに多数並べられ、それらを使用して通常不可能なはずの街中でPCへの攻撃が行われる。
運営側はアイテムの流出は認めたものの原因を特定できなかったため、第三者機関に問題を起こしたサーバーを引き渡した。流出したアイテムのうちデバッグアイテムを複数回に渡って使用したアカウントは凍結すると発表した。
デバッグアイテム以外の未実装アイテムについては使用を認めた事により一部プレイヤーからの批判が出ている。
重課金ゲーのイメージというか、昨今のガチャ騒動に通じるゲームだった気がする
10万課金で大騒動になってたけど、今ソシャゲにそのぐらいポンポン入れる人いて恐ろしいよな


真・女神転生IV FINAL (2016年2月10日発売)posted with amazlet at 16.03.11アトラス (2016-02-10)
売り上げランキング: 55
まだスペックすら公表されていないNXにすがる信者・・・
現実見ようぜ?
まあ、できないから家にこもってイカ臭いゲームしてるんだろうけどさ。
ワートリ終わらせたら許さんよ
ただし、本家も終了間際だと考えると
よくもったほう
この調子で調整続いて、うまく開発が進めば遊び易くなるかな?思ったが過疎等には耐えられなかったか。
βからユルユル遊んでたが終末看取ることにはなったな。
本家ATLUSも微妙だし、メガテンどうなるやら。
メガテンが消えていく...
メガテンユーザーとしてはただただザマァとしかいえんが
あとはクソ過ぎた
メガテンはやるけどこれをやろうと思った事ないわ
今や数十万~数百万課金するガイジだらけだもんなあ
この時代はxp環境メインだっただろうし
3月決算はネトゲ、ソシャゲ終了ラッシュやね
儲かってない運営は
次は9月を震えて待てw
今後はゴ魔乙の集金がさらに加速するな
アトラスらしいこわいはなし
これでケイブが大嫌いになったな
サイバー関連とかよく題材にしてるアトラスがやってないわけないだろ
むしろ時代先取りしてたよ
プレイヤーも運営も長い間ご苦労様でした
それだけこのクソゲーに金を入れてた奴がいたってことなのかな
そういうの作ってた会社はみんなスマホ行ったか
ヒロインと付き合うために課金が必要とか
ナンバリングタイトルと同じ路線で売り出せばかなり儲かりそうな気がする
基本無料でほとんど課金しなくてもけっこう遊べる割りとクオリティ高いゲームがある程度出てきた手前
露骨な集金目的の基本無料なだけのコピペゲーみたいなのを選択するユーザーも減っただろうしな
運営が糞のド畜生だった
いやー日本の景気は豊かなんですねぇ(´・ω・`)豚目
大航海もそろそろ終わるんかな
初動こそ評判よかったゴ魔乙も露骨な集金開始し始めてから酷いからな
しかも韓国の開発は一度作ったら権利だけ主張して自分たちの居にそぐわないようなら即開発停止
サービス終了だからどこもかわないだろw
まぁ最初期の情報だったから改善はされてたとは思うけど
Vistaとの読み間違いかね?(´・ω・`)恥ずかしい豚は出荷よー
同じく、あまりに露骨な集金システムがひどかったから逆に回避できて助かったとすら思った
中途半端に微課金で遊べてしまうようなシステムだったらやばかったかもしれん
今出張中で数ヶ月INできなかった間にどういうこってあああちょ・・・
うそー・・・
三回連続攻撃が共通でどっちも面白くないのが特徴だったな
どっちも大好きなタイトルでどっちも自分にとってはクソゲで悲しかった
FF11はPC版はサービス続くだろ
女神転生のブランドがなければサービス開始すらおそらく出来ていなかっただろうな
明らかにゲームできるPCそのものが減っているし
どう投資しても新規開拓は難しいだろう
韓国勢はPC向けからスマホ向けへ作り変えラッシュみたいやで
任天堂に関わったばっかりに・・・
今がひどすぎるだけなんだけど
マビノギ(11年目)、マスターオブエピック(11年目)、エミルクロニクル(11年目)
この辺りのMMOの息の長さは異常
次はしっかりまともな物作ってくれると信じたいね
FXとコラボしたのは伝説でしたね
?これニンテンゾーンの記事だよ
ペルソナの制服ガチャだったかな
いい加減にしろよ
そういうネトゲが無いなら教えてもらいたいもんだ
MMOなんてなんでもそうだろ
大航海は鯖半分にしてもスカスカだからな。新規が入らない分野は衰退するよ。
会社の財務状況を考えたらよく今まで続いたもんだって感じだわ
雀の涙程度でも利益が出てるうちは縋らなきゃならないほど必死だったのかもしれんが
任天堂に関わるとこんなんばっか
ペルソナだけじゃ嫌やなぁ
課金=ガチャシステムの闇は深い。
真面目に「ゲーム」を作れよw
今のスマホゲはもっとひどいのに飼いならされてるな家畜
実験のように変な事ばかりするのかね...
箱行ったり、3ds行ったり
そろそろアトラス本気のメガテンがやりたい
絶対にプレイしたことないやろwww
基本的なゲーム性やユーザビリティの確保と課金アイテムによる優位性の
バランスを全く考えないバカは疑問にもたないんだろうなw
MoEとか今欧米的な課金のちゃんとしたF2P
出したらPSO2より成功すると思う
会社自体も終了しそうだな
タイトル整理して身売りでもするのか www
無理でしょw
数年ぶりに去年インしたらビスク露店めっちゃ過疎ってたよw
CS対応させないでUIはちゃんとPC向きので
UOとMoE以外に完全スキル制って今ないような
セガから切り離されて潰れるんじゃなかろうか
残念ですがこれは真・女神転生です
豚ってペルソナと女神転生もわかってなかったの?
やっぱゲームに興味ないんだなぁ・・・
課金勢は家Ageに露店を移してしまったからそっちを見に行くんだ。
まぁ、衰退してる感は確かにあるけどね。
Windows専用だよ
家庭等ゲーム機には移植されてない
課金してた奴等ざまぁーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww
手元には何も残らず
残るのは後悔だけ
始まりがあるものは終わりがある
残念だけどいつか必ずサービス終了するよ
課金すればするほど終了したときの虚無感が・・・
手元には一切何も残らないからな
あんまり戦闘システムが好きじゃなかった
ゲームの世界に入れるかな?
何にせよ、ウザい
ぶーちゃん
最初の頃やってたよ
クランのみんな優しい人ばかりだったな
寂しいな
イメージなのに、気がする? 知らねーくせによー言うわw
本編は主人公にキャラをつけるクソRPGと化しているし
もうメガテンはグダグダだな
むしろよく9年もやったもんだ
まあケイブの悪名を思う存分広めてくれたタイトル
その最たるものがこのIMAGINEだった
素材はネトゲ向きなのに何でこんなシステムなのかって
メンズナックが激サムで辞めた
2000円課金したわ
L99実装したんかな~
技術力なさすぎ
それでも課金を続けていた”信者”が多かったんだろうな
中華のメセタ売りも平気でゲーム内で宣伝していたし、あのころはいろんな意味でカオスでメガテンぽかったw
あんな糞グラとシステムで9年とか、日本人ってチョロすぎてか痴呆すぎ
これもだし、トイウォーズも今月で終わるし
割と楽しかったよ
これまでユーザー情報流出や裁判沙汰などありましたが
つど主犯となる開発運営スタッフの首切りを迅速に行い
行政執行される事なく無事逃げ切れること感謝しております
今後は更にスタッフを入れ替え弾幕スマホゲーで神課金を目指します w
ケルベロスに乗って移動速度アップするけど
曲がるほど壊れていくんだったか。
それでやってられねぇでやめてしまったが。
オンラインゲームだから世界観が合ってるし、広いマップを探索するのもメガテンらしい醍醐味
だったから、もったいない気がするなぁ。
廃課金先輩お疲れ様でした
こいつはケル鯖Qoo鯖でも似たようなキャラ作って嫌がらせし続けたたとか
なんでもっとはやくブラックリスト機能をつけなかったのか本当軽侮終わってんな
ぽんよがいなくなってからじゃおそいんだよ
アホなケイブ社員は喜んでる場合じゃねーぞ
首狩りはじまんぞ
むしろ、まだやってたの?って疑問視するレベル。
で金鶴減ったんだからな
しかもおもしろいことにぽんよとかいうやつ運営に中華アイテムハックされましたから
アイテム補てんしろとか言ってわざとハックさせて詐欺しようとしてたからな笑
もーねさすがとしかいえないわ笑
でもセーフガードいれてないから補てんしませんとか言われてたなその途端にハックされて補てんされないから引退するとかいって消えて別キャラで嫌がらせを開始 中華ハック詐欺もかねた雲隠れとはなかなかすごいやつだったよ
9年も維持できたって凄いよなあ(評価は置いといて)
強くなって一気に育てようと思ってた、倉庫にしまいこんだままの悪魔たち見て泣けてくる…;;
いかに今のガチャがマヒってるかわかるな
10万で一枚出ればいいほう!だのいってるもんな
震える
頭身低くてペルソナQみたいなキャラでハウジングできてDQ10みたいになってんの
それが月額1000ならやってみたい
今やSFCレベルのポチポチゲーに70万だが