• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【どっちがいい?】キツイ仕事で年収600万円と、楽な仕事で年収400万円 ネットでは「後者一択」の声相次ぐ
https://news.careerconnection.jp/?p=22179
1457786513464

記事によると
・3月10日、2ちゃんねるに「キツイ仕事で年収600万 VS 楽な仕事で年収400万w」というスレッドが登場し、ネット上で話題になった

・どちらの仕事も残業なしで、土日休みの年間休日120日

・年収600万の仕事は顧客のクレーム対応や上司からのパワハラのある営業職、年収400万の仕事はIT企業の社員で「パソコン入力」が仕事だという

ネットの反応は「後者一択」というものが多かった

また、「楽で年収高い、キツくて年収低いが日本の現状」という指摘もあった




この話題に対する反応

・まちがいなく後者、自由にすれば後者の方が割合がいいはず

・楽で600万円でお願いします。

・後者だな・・・もうねストレスで顔面マヒになってみ?俺もうきつい仕事は絶対にしないと決めたわ

・年収400万とか国民の平均年収とそんなに変わらないじゃん。

・ストレスでぶっ壊れた分の寿命は金で買えないからなぁ。すり減る命が年に200万程度の価値と考えると後者になっちゃうよねぇ。

・しかし「どちらの仕事も残業なしで、土日休みの年間休日120日。」この条件が絶対なら、そもそもきつい仕事は想定できん気がする。

・金の為に生きるのか、生きる為の道具が金なのかそういう違いだな。

・身を病んでその後数年働くことが難しくなれば、生涯年収としてはマイナスだろう。

・キツくて年収200万の仕事しか日本には存在しないんですが。




















年収設定が中途半端すぎるような 楽な仕事で400万も貰えるのは違和感

もっと年収に格差を付けると結果が変わりそう









ディビジョン
ディビジョン
posted with amazlet at 16.03.12
ユービーアイソフト (2016-03-10)
売り上げランキング: 1

コメント(353件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:34▼返信
楽の400万もらえる仕事、あるんですか?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:34▼返信
400でも600でも今より下がっちゃうなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:35▼返信
喜怒哀楽
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:35▼返信
楽で400万に決まってんだろw
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:35▼返信
へこへこ頑張って満足のため、疲れるために仕事をやってない。
生きるために仕方なく仕事をしてる。よって後者。
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:35▼返信
キツイと楽でその差ならそうだろ倍なら大分変るぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:36▼返信
0円でニートにファイナルアンサー
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:36▼返信
後者一択
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:36▼返信
楽で200万だろ400は貰いすぎ
それでも200選ぶけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:36▼返信
2chなんてどーでもいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:36▼返信
600万だからプロゲーマーのことかと
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:37▼返信
楽って具体的にどんな"楽”なんだよ。
楽でも単純作業でつまらないのを毎日やるのはキツイで
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:37▼返信
楽で400もらえる仕事あんまないだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:37▼返信
400万も600万も僅差だろ
400万と1000万ぐらいで比べろよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:37▼返信
本当にキツい仕事は200万以下の仕事と700万以上の仕事しかないと思う

700万以上なら前者だな。年収もそうだけど男としての価値としても頑張れる
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:38▼返信
例え話だとしても、これは愚問でしょ?www
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:38▼返信
精神的につらいのはマジでつらい
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:38▼返信
パワハラは論外
即刻訴えること

30日働く必要がある600万と
20日働けばいい400万で比べてくれ

子どもがいたら前者を選ぶかもな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:38▼返信
クレーム処理だパワハラだって、そんなん長く続かないだろw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:38▼返信
今より楽で今よりもらえる仕事あるなら飛びつくは
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:38▼返信
これ聞くなら、楽が300万できついが800万じゃないと意味ないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:39▼返信
400万てなんだよ 大金じゃねーか
200万にせな比較になんねぇ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:40▼返信
そもそも楽じゃないのが仕事だからね
400万でも楽な仕事なんてあんまりないよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:40▼返信
>>21
いいや、楽が150~200万、きついのは300~400万だろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:40▼返信
仕事ってそもそも金じゃなくてやりがいがあるかどうかだろ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:41▼返信
キツくて今450万くらい
サビ残あり
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:42▼返信
下限400万上限600万ってずいぶん微妙なところついてきたな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:42▼返信
お前らごときが400万の価値がある訳ねーだろw

いつまで夢見てんだよ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:43▼返信
なんで200万しか差がないんだよ
普通ならきつい仕事で600万、楽な仕事で200万とかだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:43▼返信
2chカスなんて年収100万も無理だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:43▼返信
600万も400万もいうほど変わらんからそら楽な400万選ぶわ
1000万と400万だとまた違うと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:43▼返信
月残業40~50時間で約900万
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:43▼返信
>>25
金が全てだろ?馬鹿か
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:43▼返信
営業で600万もらうのと技術職で400万もらうのとどっちがいい?
てなると自分のいる業界は笑えなくなる(´・ω・`)
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:43▼返信
400万とかどこのブルジョアだよ
金持ち同士比較すんなや
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:43▼返信
きつい方が暇を持て余さなくていいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:43▼返信
楽なら200でもいいw
何のために働いてるのか分からなくなるようなキツいのは嫌
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:44▼返信
要は気持ちの問題
やりがいを見出だせば辛かろうが仕事できる
楽な仕事がしたいなんてやつはどんな仕事でも難癖つけたり嫌になって辞めるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:44▼返信
楽で400万なんて簡単に言える時代じゃないんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:44▼返信
>>31
1000万は損
800~900万がベスト
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:44▼返信
キツイ仕事で年収300が良いとこ
なおサビ残あり
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:44▼返信
>>25
やりがいのある仕事なんかねーよ
覚えてしまえば殆どはルーチンワーク
やりがいなんてものは、よほどクリエイティブな仕事だけ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:44▼返信
土日休めて定時で帰れるんだろ?
それなら営業やるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:45▼返信
ワーキングプアハラスメント

略してワーパラ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:45▼返信
おれクソ社畜のように働いて400万そこそこだぞ
独り身なら400万そこそこあれば車も買えるし貯金も十分できる
楽で400万とか天国だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:45▼返信
600万の方どこがきついんだよ 普通レベルだろ
400万選ぶのガイジしかいなそうだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:45▼返信
楽して金貰ったほうがいいからナマポでwwwパチスロは毎日やらないといけないから話しにならん
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:46▼返信
今は楽な仕事=きつい仕事だと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:46▼返信
そもそもパワハラの無い仕事が低収入な会社にあるわけが無い。

私が体験してきた小さな会社群は高給な会社の10倍は大変という体感。たしかに扱う規模はでかいが、マザーズ上場、や東証一部上場の会社の楽な事楽な事。ま、上場する会社にも馬鹿は多いが。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:47▼返信
きつくて600はすくないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:47▼返信
手取りで400万なら勝ち組だな。
年収(手取りで300万ちょい)以外は楽な方の職場に該当してるから幸せではあるけどね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:47▼返信
残業無しで楽な仕事400万の方選んで残業すればいいじゃんw
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:47▼返信
残業なしの時点できつくないだろ
前者が残業対応ありで残業代込みで年収600万ならどうかな?
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:48▼返信
楽な仕事で年収1000万がいい
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:48▼返信
きつくて400万以下しかもらえない仕事多いけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:49▼返信
仕事はきついが年収は800万
仕事は楽だが年収は200万〜300万
くらいにしないと別れないだろjk
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:49▼返信
現実はつらい仕事で400万だろ
楽な仕事では100万すら怪しいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:49▼返信
どっちも今の俺より下なので、どっちも嫌です
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:50▼返信
日本の社会が停滞しちゃうけど仕方ないね
国会で遊んでないで、働きやすい社会作れよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:50▼返信
と、ガイジが申しております
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:50▼返信
ネット上の副業があるから楽な仕事だな。

貴重な時間を犠牲にするにはプラス200万程度じゃ割に合わん。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:50▼返信
テレビで女子アナ達が「年収一千万以下は男として認めない」って言ってたな・・・
三千万以上がやっと結婚相手の条件のひとつだと
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:51▼返信
先進国中ワーストの労働環境が、特に若者の労働意欲を減退させている。これをいまだに政財界が理解していない。このままでは日本は滅ぶぞ! 1、労基法違反への厳罰化を急げ。残業代未払いの企業経営者は逮捕、重刑に処せ。2、先進国中で一番安い最低賃金を、税率のちかいアメリカ、ドイツなみの1300円にすべきだ。3、世界一高い派遣のピンはね率を25%未満に改正しろ!


64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:51▼返信
薬剤師のワイ、楽な仕事で600万で高みの見物。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:51▼返信
キツい仕事で1000万なら割れるんじゃない?
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:51▼返信
後者+アフェで600万よゆう
アフェで年200万とか小学生でもできる
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:52▼返信
旧帝、早慶、マーチ、関関同立卒でも塾予備校業界に入ったら人生終了。全世代の平均年収が300万円台。長時間労働、残業代なし、年間休日60~70日(日本の労働者の年間休日平均は113日)しかも、夏期講習などでは1ヶ月連勤も。奴隷だ。絶対にやめておけ!


68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:52▼返信
日本の国会議員、都道府県会議員、天下り公団、NHKの給料は世界一高い。一方、最低賃金は先進国中ワースト。いまのままではマジで暴動が起きるぞ!

69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:52▼返信
>>46
どう考えてもお前がガイジだキチガイ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:52▼返信
ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党 ワタミ自民党 パソナ公明党


71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:52▼返信
というか、1日データ入力するだけの仕事をずっとやるのが楽だとは思えない
営業のほうがマシ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:52▼返信
キツイ仕事で年収200万いかないんですがそれは
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:52▼返信
先進国中ワーストの労働環境が、特に若者の労働意欲を減退させている。これをいまだに政財界が理解していない。このままでは日本は滅ぶぞ! 1、労基法違反への厳罰化を急げ。残業代未払いの企業経営者は逮捕、重刑に処せ。2、先進国中で一番安い最低賃金を、税率のちかいアメリカ、ドイツなみの1300円にすべきだ。3、世界一高い派遣のピンはね率を25%未満に改正しろ!


74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:52▼返信
400も貰ってないんですが
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:53▼返信
400万じゃ正直やってけないよ。
600万なら平凡に生きられるかもしれない。だから俺は600万欲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:53▼返信
※61.66
だよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:53▼返信
基本23万月残業40時間ナス6ヶ月で計算したら年収500万だった・・・
新入社員はつらい・・・
残業無しの400万とか神やろ・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:53▼返信
つーか400ぐらいだったら楽どころか何もしなくても入るだろ
この設問者どんだけ無駄に働いてるんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:53▼返信
小泉元総理、竹中平蔵氏の政策以降サラリーマンの賃金は下がり続け、非正規が拡大。そのしわ寄せが、若年層にきている。大学を出ても奨学金の返済がのしかかる。残業代未払いのブラック企業で酷使されても生活のため辞めれず、貧困のなかで心身を病んでいく。いつまでも惨状を放置すれば、暴動が起きるぞ!



80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:53▼返信
ここ数年で、大手ブラック企業の倒産が多発するだろう。最初はネットでの告発→ブラック企業認定→求人難→業務がまわらない→品質,サービスの低下→悪評とブラック企業への嫌悪感から不買が拡大→有能な正社員から逃げ出す→さらなる業績悪化→広告費でマスコミを抑える余裕がなくなりブラックぶりが報道される→粉飾決算が発覚→大衆投資家が株を売り払う→株価暴落→資金ぐりが悪化→債務超過、の道をたどるはずだ。


81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:53▼返信
ラクで自給1000円・ボーナス無し・社会保障無し
キツくて年収250万・残業当たり前・休み年間60日以下・ボーナス無し(あっても数万円)・社会保障あり

さぁ底辺よ、選べ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:54▼返信
ヤマダ電機、モンテローザ、パソナ、ユニクロ、楽天、伊藤園、楽天、日本ハム、東京ディズニーランドなど在日カルト創価企業はブラックだらけ。

83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:54▼返信
ここまでは無職
ここからも無職
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:54▼返信
年収の設定といい「パソコン入力」とかいう謎の単語といい、ニートが考えたことがよく分かるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:54▼返信
300なら厳しいけど400なら子持ちでも生きていけるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:55▼返信
お前ら仕事選べる立場にないだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:56▼返信
>>85
嫁にパートやらせて世帯年収500万もあれば、都内に家賃20万払うって住むとかそういうアホなことしない限り子供1人なら余裕
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:57▼返信
>>75
夫婦で800万じゃないか
アフター5が確定していて
残業もない睡眠時間も確保できるから疲れもたまらない
最高の人生だ・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:57▼返信
元医者だけど月13日休んで年収1000万超えてたなー
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:57▼返信
設問がアホだよね。
とんでもなくきついけど年収1000万とほとんど寝てるだけの仕事だけど100万とか。
それぐらいの差をつけないと
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:58▼返信
きついって人によるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:58▼返信
手取り25万あれば家賃食費生活費で10万、貯金で5万だとすると月々10万は自由に使える
やはり独り身なら手取り30万くらいあれば十分人生楽しめるな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月12日 23:59▼返信

楽で年収400万と、キツくて600万なら、
所得税率はどちらも同じ20%(330万円~695万円)
それなら、キツくても頑張って後者を狙う方がいいと思うけどなぁ・・

これが、楽で年収300万と(所得税率10%)、キツくて600万円なら、
所得税率に差が大きく出るから、楽で年収300万の方を選ぶ判断も一理ある

どこまで稼ぐかの判断は結局、税の負担率の境界線で大方決まるから、
195万~330万~695万~900万の4つの税率上限の内、どれか1つに自ずと収束すると思う
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:00▼返信
>>92
結婚しないと出世出来なくて30万で止まる&年食ってから真っ先にリストラ候補の罠
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:00▼返信
パワハラは嫌やな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:01▼返信
年収200いくかいかないかが大半だろ
しかも残業代カットのブラック
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:01▼返信
400ってほぼ平均年収だし殆どの人がそっち選ぶでしょ
600か150くらいの選択だったらまた変わる
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:01▼返信
“キツイ”と“楽な”って言葉が漠然とし過ぎだよな。例えば一般的な社会人からしたら、そりゃ楽だけどニートからしたら途轍もなくキツイってこともあり得るだろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:01▼返信
>どちらの仕事も残業なしで、土日休みの年間休日120日
これが保証されてる時点でキツイと楽の差があんまりないんだよなあ
楽しい楽しくないとか、職場の人間関係の良し悪しって話ならわかるが
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:01▼返信
楽に越したことはない
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:02▼返信
>>92
生活費がなにかわからんが
携帯ネット車の維持保険等々引いたら結構ひかれるやろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:02▼返信
日本では30後半で結婚してない奴は「人格に問題ある」と見なされるからお前らマジで結婚しとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:03▼返信
そこそこの大卒なら年収400だろうが、高卒や底辺大卒ならその半分がデフォ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:04▼返信
>>90
>ほとんど寝てるだけの仕事
そんな毎日キツすぎるわ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:04▼返信
実際にはキツイ仕事で300万だよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:04▼返信
>>93
金で損したくないって考えた結果、人生損するタイプだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:04▼返信
>>90
普通に生活していける賃金の400万

一般人が残業無しで稼ぐにはかなり大変な600万
かなり絶妙なバランスの設問だぞ
ちょっとは考えろwww
賃金の差だけみるなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:04▼返信
>>94
月5万貯金しとけばそこそこ貯まるから年くってリストラでも会社倒産でもひとまず生きていく心配は必要ないと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:05▼返信
楽で年収高いってあんのかよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:05▼返信
月50万ほど貰ってた管理職の時は出張と板挟みで死にそうだったな…
給料は確かに魅力だけど、よく考えないと人としては死んでしまいます
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:05▼返信
楽な仕事で年収400万なんて仕事は実際には無いけどなw
あったとしてもそれべしの要資格って条件付き
現実はもっとキツいよボーヤ達www
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:06▼返信
独身と家庭持ちでは同じ年収でも全然違うけど、この2択はそこらの条件どうなんだろ?
独身で600万だと金が余る。俺が700で余ってる。
ゲーム買うだけ買ってプレイする時間がない(泣
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:06▼返信
無知が通ります、年収って所得税とかで控除された後の額、その前の額?
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:07▼返信
>>102
無理に結婚して離婚するよりましやでw
離婚せずに無理に夫婦続けるよりましかもしれんがwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:07▼返信
土日確保されてて残業無しな時点で全然キツくないだろ。
600万一択だわ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:07▼返信
>>111
そういう話はしてないからきえてどーぞ♪
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:08▼返信
コスパ悪い仕事だったらやる意味ないもんね
もっと稼ぎたいなら副業でもすればいいし
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:09▼返信
>>113
普通は引かれる前の月収+ボーナス
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:09▼返信
※113
いろいろ引かれる前の金額
あとボーナスとかなんたら手当やらも全部こみこみ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:09▼返信
>>113
年収にせよ月給にせよ、引かれる前
総支給額
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:09▼返信
400万もらえて楽なら文句ないわ
たった200万の差でキツイ仕事選ぶ奴いるわけないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:09▼返信
選択肢が一つ抜けてる
何もせずに200万
コレ一択だろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:10▼返信
>>112
貯蓄貯蓄~♪
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:10▼返信
通貨単位はお前らの祖国のウォンだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:10▼返信
違和感あるネタを記事に取り上げるはちまに違和感

馬鹿なのかな
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:10▼返信
>>118~120
おお、みんなありがとう。まだ学生だからとこの辺全然勉強してなくてわからなかった
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:11▼返信
>>122
田舎の安い家賃のとこならいけるか・・・?
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:12▼返信
>>25は社畜かな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:12▼返信
>>112
結局そーなる
ゲーマーにとって最も貴重なのは時間
稼ぐってコトはそれだけ時間を浪費する

オレは仕事忙しすぎてキレて辞めたわwww
何を基準にするかで生き方は変わる
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:12▼返信
>>102
大丈夫
俺が30後半になる時にはほとんどの30代は未婚だと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:12▼返信
まるで年収400が大した事無さげだけど、今の御時世じゃ結構な高給取りじゃないか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:13▼返信
楽な仕事してるけど年収250あるかも怪しいぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:15▼返信
キツイ仕事1000万
楽な仕事200万

くらいなら5:5になるんじゃね
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:16▼返信
毎月残業100時間近くして年収300万ギリギリなんだが?????
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:16▼返信
データ入力作業をひたすらやる
雇用形態は契約社員で月給20万
土日祝休みで定時で帰れる
ボーナスはない、昇給も期待できない

営業で新規開拓もやらなきゃいけない
雇用形態は正社員で月給25万円
土日祝休みだが月に60時間程度残業
ボーナスは成果に応じるが、1・1がベース
インセンティブ有り、昇給も成果に応じる
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:17▼返信
>>124
そういや質問のどこにも『円』とは書いていないな・・・
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:17▼返信
後者でいいでしょ、特に一人なら。
ぶっちゃけ400万あればどうにかなる。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:18▼返信
>>133
いくらきついといっても残業無しで1000万はありえんやろ
原発の後片付けの仕事ですらありえんやろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:18▼返信
400万と600万の二択なのに600万できついの?
あり得んわ。
600万なんて税金でとられて400万と差がほとんどつかないからな。

※141
20代~60代の正社員の最多帯が年収404万。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:20▼返信
>>136
ユーロの可能性が!?
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:20▼返信
健康害して楽しみ少なく金だけ稼いでどうすんだって話
定年後すぐ死ぬだけだろ
家族のためにそうせざるを得ないのなら尊いが
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:21▼返信
金使い荒くなけりゃ、400もあれば十分だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:22▼返信
今のご時勢に、楽な仕事で400万も貰えるなら誰でもそっち選ぶわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:24▼返信
精神的におかしくなって死ぬ位なら後者を選ぶ。前者は…まるで自衛隊員を表してる。
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:24▼返信
キツイ仕事だと遊べんし彼女もできへんとおもう。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:25▼返信
月に残業100時間はあたりまえで年収500万いかないんだが?
楽に400万もらえるなら転職する
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:25▼返信
たかだか年間200万の差で命すり減らして糞みたいな人生送るより楽しく過ごした方が1億倍マシ。考える余地すら無いわ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:26▼返信
たかだか年収600万のためにストレスやら病気で体ぶっ壊す上に遊ぶ時間も無いとか何のために生きてるのかわからんね
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:27▼返信
日本人の平均年収から考えたら年収400万のきつい仕事をしてる人が殆どだろ。
質問考えた奴は学生かな?
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:27▼返信
正社員平均が400万程度だろ?
その大概が仕事に何かしら不満を持ってる。
それが「楽」になって現状維持なら楽を選ぶだろ。
何だこの二択は。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:28▼返信
楽に稼ぐのは使えない管理者。
会社にもよるとは思うが、仕事もろくにせず、騒いでるだけで年収1500万超とかマジで許せん。
お前のゴマスリ資料作成で休みがねーんだよって聞こえるように言ってるのに、全く変わんねーし。だから訴えて完全に潰すしかない
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:29▼返信
400万とか普通の生活出来る年収だし600万は贅沢はできない年収
そりゃ後者だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:29▼返信
つうか金にそんな興味ないし
400万もあれば十分
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:29▼返信
年収1000万の辛い仕事と400万の楽な仕事の二択だったら1000万選ぶけどな
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:30▼返信
>>138
そういう仕事があろうがなかろうが半数は楽な方選ぶと思うよ
金に困らなきゃそれ以上は要らないって層が確実にいる
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:33▼返信
>・また、「楽で年収高い、キツくて年収低いが日本の現状」という指摘もあった

楽で年収が高い=公務員など

キツくて年収が低い(年収300~400万付近)=中小企業の正社員

キツくて年収が底辺(年収200万付近)=非正規雇用の派遣、契約社員、パードなど

157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:34▼返信
辞めてぇ....
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:34▼返信
年収300だけど十分使い切れないからそれ以上はいらねーわ
159.ニーツ投稿日:2016年03月13日 00:35▼返信
楽な仕事で400万がいいな
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:35▼返信
>>152
最終的な手取りは100万も変わらんから。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:35▼返信
キツい600万と楽な200万でも後者が選ばれそうな勢い
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:36▼返信
4時間労働年収200万でも良いよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:36▼返信
>>154
その二つだとまだ楽なほうが強すぎると思うな
楽な仕事の年収を高くても200万くらいにしないと
もっと低くてもいい
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:37▼返信
選択肢がファンタジーの時点で草w
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:38▼返信
2000万貰えるんだったら10年働いて仕事引退するわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:39▼返信
働いてない奴らが働いてない奴らに説教してて草生える
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:39▼返信
普通300万ぐらいだよな?え?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:40▼返信
気が滅入る株式投資一択
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:40▼返信
仕事が全てで三度の食事位が自由を満喫できる瞬間
これが日本で稼ぐ人の日常
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:40▼返信
>>167 6割のひとは年収160くらいだからへーきへーき
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:42▼返信
※165
いくつか知らんが、1億ちょっとじゃ老後はきついぞ。
生活費差っ引いたら1億割るんじゃないか。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:43▼返信
休みが日曜しかない年収250万の人もいるんやで。職場が楽しいから辞めるつもりはないけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:45▼返信
キツイ仕事でも好きな仕事なら600万のがいい
好きでもないなら後者一択しかないわな
174.投稿日:2016年03月13日 00:47▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:47▼返信
理不尽な疲弊がもう時代が耐えることが出来ない
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:49▼返信
楽して400万はちゃんとスキル&資格取ってきた奴限定の職種だから

端から楽しようと思ってる奴らには無縁だから。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:49▼返信
いまどき年収1000万でもざらにいるのに
600万ってW
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:50▼返信
土日休みで年間休日120日ある仕事なんてキツくもないわ。
パワハラ云々は本人次第でどうとでもなる。
前者一択だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:50▼返信
>>174
100年くらいかけてゆっくり自殺するなら別に構わんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:51▼返信
日本の平均年収って
440万だぞ

181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:53▼返信
>>174
スキルなんていらんよ。
楽して普通に生活できる収入あるならそれでいいわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:54▼返信
楽で400万なんて無いと思うけど
身体ぶっ壊したらどんだけ収入あっても全部無駄に溶けるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:54▼返信
言うほどキツくない条件の600万と言うほど低くない400万じゃ比較にならんだろ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:54▼返信
楽に400万っていつの時代の話よ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:54▼返信
>>174
楽な仕事ならそれだけセミナーや研修とかに参加できて資格や免許とれるだろ。
いくらでもスキルアップができるわけだが・・・発想が貧困すぎるだろ・・・
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:55▼返信
人とかかわる限り楽な仕事なんてないわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:56▼返信
残業無しで土日休みってだけで楽すぎるから600万の方が良いわ
夢物語だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:57▼返信
年250以下の身としては
後者の額でも喜んで選ぶわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:57▼返信
>>180
それ、大手200社の正社員平均な。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:58▼返信
>>185
セミナー程度で実用的なスキルが身につくとか思ってるアホは
そんな事だから発想も暮らしも貧困なままなんじゃねぇの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 00:59▼返信
きつくて年収250万でいいから、自分なりに真面目に一所懸命仕事がしたい。
くだらないどうでもいいことに巻き込まれるのが嫌だ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:02▼返信
400万でも結構貰ってる方だろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:02▼返信
楽で250万、キツくて500万ならまだ比較にもなるがこれは…
たぶん社会経験のないガキが立てたスレなんだろうな…
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:03▼返信
実際はどっちも残業60時間以上当たり前祝日休みなし休日出勤あり
後者も顧客のクレーム対応や上司からのパワハラありだから
前者のほう選ぶ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:03▼返信
日本糞やな ほんとにきつくて年収200くらいしかない
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:04▼返信
>>180
実際はそれより120万くらい低いぞ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:05▼返信
>>190
wwwwwww
ごめんな、PMPとか持ってて。
ある程度の仕事してりゃ必須スキルだからね。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:05▼返信
ネット民なんていう最下層に聞けば楽な方選ぶに決まってる
収入ゼロのゴミからすりゃ400万なんて夢のようだ、ってのも多数いるんだろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:06▼返信
楽で400万の仕事がどこにあるんだよ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:06▼返信
>>197
リアルにうわぁ…って声が出たわ
ネタじゃないなら本当に死んだほうがいいよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:06▼返信
年間休日120日程、残業月20時間迄、ネットサーフィンとかお菓子休憩でサボり日に2時間で400万位だね。
わりと楽っす。
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:06▼返信
どっちがいいか聞いてどちらとも言えないってアホだろ
丸か罰かしかねえんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:07▼返信
キツイ仕事で稼いだ後早めに辞めるが正解
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:07▼返信
そのそもキツくて残業代込みでも400万いく仕事がどれだけあるのかっつー話だろ
世間知らなすぎ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:08▼返信
働かないでナマポが良いわ
もううんざりしてる
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:09▼返信
楽っつっても時間の流れが遅いなら忙しいほうがいいかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:11▼返信
>>197
年収400万の指示のPMP持ちとか絶対地雷だろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:12▼返信
世間知らずのアベかなwスレッドたてたの
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:12▼返信
でもまぁ
自分のスケジュール管理して定時〜2時間程度の残業で終われるならいまのままでもいいかと思う。
後輩ならともかく上司のケツ拭きで日付変更まで残業とかなると氏ねと思う。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:14▼返信
300万以下のとこは賞与無いのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:15▼返信
楽で600一択だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:15▼返信
心身ともにキツイ保育士の月給が11万
ってニュースが話題になってる中、楽して400万ってズレてるよなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:19▼返信
きつくて800万だったら迷う
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:21▼返信
年収400万ってそんな楽じゃないぞ。楽じゃないだろ?
楽じゃないと言え!!!!
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:22▼返信
働いた事の無いニートが楽な仕事でも400万くらいは最低貰えると思ってスレ立てし
そのスレに働いた事の無いニートが答えているという痛々しい構図だろコレw
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:24▼返信
毎日残業。休日出勤当たり前。
遊ぶ時間もない。当然、時間かかる趣味は出来ない。
キツくて400万だな。俺。

楽な仕事で400万とか、喜んで転職するぞ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:25▼返信
現実は完全週休2日制で年間休日120で残業なしで正社員って求人自体ほとんどないけどな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:28▼返信
>>「楽で年収高い、キツくて年収低いが日本の現状」という指摘もあった

マジでこれ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:36▼返信
俺んとこきつくて年収330万だけど…
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:37▼返信
草の根の声みたいにネット民って言葉使ってるけど、ほぼ例の世代だからなぁ^^;
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:38▼返信
>>218
国や時代に関わらずそれは変わらないだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:44▼返信
年収400万あれば都内でも毎月10万は貯金していけるぞ。
年収250万あたりが現実的なラインじゃないの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:45▼返信
>>222
それ独身じゃないの
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:48▼返信
どっちにしても一度でもミスしたらクビになる現実は変わらない
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:51▼返信
当たり前
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:52▼返信
建設系の仕事だけど日曜旗日のみの休みで休日出勤は振休なしだけど
年収300万未満だよ

・・・週休2日制にしてくれマジ
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:52▼返信
全部足した奴
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:54▼返信
栄養ドリンクや病院通いで実際の収入が少ない仕事より
無駄な出費が少ない仕事を選びたいわな
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 01:56▼返信
年収400万は多すぎだろ。選択にならん
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:08▼返信
800万~なら考える
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:14▼返信
楽じゃなくていいから楽しい仕事がやりたい…
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:15▼返信
社内SEで400万位だけど暇
暇すぎて半分趣味でプログラムでツール作ったりネットみたり、スマホゲームしたりw
大手工場なので休みはきっちり、残業は殆どなし。
しんどいのは嫌っす。
飲み会が多いし毎週デートなので金は溜まらんな
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:15▼返信
どっちも低すぎw
400でも二流企業だろ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:16▼返信
テレビ局の給料が高いのが一番腹立つ。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:18▼返信
300台でも土日休みor週2日+GW・お盆、年末年始休みが保障されてるのなら
それで十分だよ

土曜日なんて現場行く時凄い惨めな気持ちになるんだよな
俺らはゴチャゴチャしたハイエースに揺られて疲れた顔して現場向かってんのに
明らかに休み謳歌してそうな人の多い事多い事
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:23▼返信
どちらにしろ、身体壊したら働く事自体が出来なくなる。
精神的にやられたら、もっと酷い事になる。
経験した俺がいうんだから間違いない。
金じゃねーんだよ。
いくら稼いだって、死んだら意味なし。

だいたい、健康な社長や役員なんて見た事ない。
あんな風にはなりたくないね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:25▼返信
人間楽をしたい生き物だから
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:27▼返信
夢見すぎ
楽な仕事なら年収200万だわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:28▼返信
>>233
下手くそw

そこは「600でも」だろw
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:30▼返信
>>238
お前も夢見すぎ。
世の中には心身共にキツイのに月給11万しかもらえない
保育士って仕事があってだな…
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:32▼返信
>>236
俺も激務で病気になって仕事辞めてから
「金より楽さ」って思うようになったわw
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:34▼返信
短時間のやつで
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:49▼返信
みんなもっとゆったり過ごしたいんだな
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 02:56▼返信
600万でキツイならもう400万でええわってなる。
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 03:23▼返信
年収てさ、キツくない仕事ほど高いものなんだよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 03:27▼返信
安定した収入さえ手に入ればいいから、楽200万vsキツ1000万でも迷わず楽200万だわ

楽とキツイの度合いにもよるが
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 03:28▼返信
生きたくて生きてるわけではなく親が生んだから仕方なく生きてるのに辛い生き方なんてしたくないよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 03:34▼返信
>>246
別に1000万もいらねーしなw
俺も楽して200万の方がいいわw
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 03:43▼返信
給料800万1人と400万の2人だったら
会社的には400万2人の方が効率良くないか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 03:43▼返信
身体壊すのが一番駄目
本当にブラックと思ったら迷わず逃げろ
失う物も多いがそれでもその方がまだ遥かにマシな所に落ち着く
もし身体や精神壊したら生活も金銭的にも本当にどうにもならなくなる
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 03:46▼返信
>>249
それを判断するのが800万貰ってるやつだから
効率があがらんのだよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 03:48▼返信
休日消えないならそんなきつくないだろう
現場監督でもやれば年収700万余裕だぞ

毎日残業週休1日だけど
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:07▼返信
年収200でも後者を選ぶ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:09▼返信
400万で生活余裕だからそりゃそうよ
200万くらいならちょっと考えるけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:10▼返信
だってさぁ累進課税あるから稼いでもバカじゃん
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:21▼返信
だが現実はきつい仕事で年収150万
もちっと現実味のある選択肢だして来い
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:23▼返信
楽な400万紹介して
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:25▼返信
>>256
民主+維新「月給一万円上げるから投票してください!」
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:27▼返信
>>257
俺も紹介してほしい。
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:29▼返信
楽な仕事で年収400?
俺の職場はほとんど毎日半日働いて年間休日70なのに年収200いかねぇぞ?
本当にそんな仕事あるんだったら糞アンケートとってねぇで紹介してくれよまじで
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:31▼返信
楽で400万に決まってんだろバカか
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:33▼返信
銭が絶対に欲しければ前者だな。4より手堅く6は欲しいぜ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:34▼返信
二十年前の佐川急便なら手取り六十万円越えさ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:36▼返信
>>263
でもパワハラとかいじめあるんでしょ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:36▼返信
ネットやってる人種なら
仕事以外にやりたい事いくらでもあるだろうから
後者になるのは当然だろ。
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:37▼返信
俺も後者だから公務員選んだ
年収は低いけどかなり楽だからまあ満足
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:38▼返信
>>251
そして800万貰ってる奴の考えは日本人2人に400万払うなら
東南アジアの4人に400万だからなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:40▼返信
楽に800万稼いでる身としてはきついなら少なくとも1本超えないと話にならない
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:40▼返信
400万と200万の間違いじゃないのか?
世間や上の世代、親世代から評価されるのは前者だろ
正社員と非正規社員って言い換えてもいいわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 04:55▼返信
質問者が無能
きつい800万楽200万でやり直し
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 05:35▼返信
きつい800万ならやりたいって言ってる奴は不動産売買営業に行って、どうぞ
資格は必須だけどね
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 05:39▼返信
残業無しで400とか夢の世界や
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 05:40▼返信
>>217
残業は企業でコントロールは出来ないからなw
ノー残デーつくっても他の日に残業まわすだけだしw
274.自民党 副業解禁へ投稿日:2016年03月13日 05:46▼返信
※257
自民党「貧乏人は副業させるから投票してください」
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 05:56▼返信
>>274
民主+維新「月給一万円アップするから投票してください」
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 05:57▼返信
>>275
保育士限定じゃねーかw
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:01▼返信
地方じゃ残業なし完全週休制で年収300万以下が沢山あるぞ。特にハロワーだと
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:02▼返信
高収入得ようとしてトビやったんだが
朝6~夜9解散で月収25マンしかもらえない糞仕事だったわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:19▼返信
きつい仕事で1000万でしょ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:20▼返信
うちは親会社子会社のセットで仕事してるけども
親会社社員が営業やPMで客との折衝、人の管理、契約面など金に直結する重要な役割を担い残業もすごいあるが平均年収900万
家庭も顧みないペースで仕事してる。一人で複数プロジェクトの面倒見てる人も多い
自分が所属する子会社は親会社社員のプロジェクトに参画して実務を行う。原則1人1プロジェクト
残業は役割により異なるが俺は残業なるべくしないように自分で調整してる。年収500万。上限値は600万くらいだろう
正直、後者でいいと思ってる
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:21▼返信
地方で手取り14万って普通?
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:22▼返信
現実はきつくて200万。
休みも日曜だけでな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:24▼返信
残業なし土日休める条件でキツい仕事って?
体力仕事?まず土曜も出勤だしなあ
仕事量がハンパねえとか?だったら残業すごいあるよなあ
責任だけがめっちゃ重い仕事かな?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:26▼返信
さすがに200万じゃ暮らせんよー
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:31▼返信
>>281
地域によるんじゃね?
沖縄とかクッソ安いって聞いた気が。
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:33▼返信
>>284
一人暮らしならいけるで。
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 07:34▼返信
200万の差ってちいさすぎるわ
288.きもおたお投稿日:2016年03月13日 08:03▼返信
実際は
キツくてパワハラ三昧で
月15万
年収180万が普通にある
日本w
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:20▼返信
これがキツイ仕事で400万、楽な仕事で200万なら結果は違ってくるんだろうな
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:42▼返信
俺、キツい仕事で200万…以下なんだけど…
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:49▼返信
キツいと肉体的にも精神的にもやられるし自分の時間も持てない
それ故に金使おうって気もなくなる
仕事が趣味の人は良いんだろうけどいくら年収高かろうがキツいのは嫌だわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 08:55▼返信
楽で200万でも楽な仕事選ぶわ
そんな金稼いで使う前に過労死したんじゃ意味ねーし
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:06▼返信
年収150万位だが昔やった満喫のバイトは素晴らしかった、仕事ほとんど無いからレジで漫画読み放題ジュース飲み放題、あの仕事に戻りたい、、、
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:07▼返信
社会に出たことない奴なんだろ。この仮定。
若い頃なんてキツくて200万とか普通だろ。
公務員だって部署で違うしな。
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:07▼返信
いま年収400万もらえる奴がどれだけいるのか
日本の現状が全く分かってないな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:13▼返信
>>295
たしか派遣が全体の四割とからしいし
その大半が250万以下だろうな
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:20▼返信
向上心のないやつらばっかだな
どうせお金使う目的も養う相手もない奴らなんだろうけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:25▼返信
>>297
途中でぶっ壊れて働けなくなるリスク考えたら
楽して400万の方がずっと建設的やろ。
働けなくなったら誰が家族養うんだよw
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:25▼返信
楽に生活に十分な給料が貰えるのと、
厳しいけどそれよりちょっとだけ多く給料もらえるのどっちがいいですか
って聞かれたらそりゃ前者な人が多いだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:35▼返信
キツイ仕事=超ブラック
楽な仕事=ブラック

だからな?そこんとこ勘違いすんなよ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:38▼返信
そもそも600万なら手取りが知れているし、苦労する割りにはけして高い年収ではない。だったら楽して400万なら特ダネ。いくつかの公的手当ての対象にもなるし、他に仕事して収入得る余裕もでる。
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:45▼返信
今の自分の仕事は楽だが、年収200万
楽で400万も貰えるならありがたい
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:46▼返信
楽で400万とか・・・
ハロワレベルの求人だときつくてその半分だぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 09:56▼返信
楽な仕事を延々やらされることってストレスだぞ?
俗に言う追い出し部屋は、単純作業をひたすらやらせるからな
給料は、異動前と変わらないから、この理論で行くと楽になってみんな喜ぶはずだが
現実は違うぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:03▼返信
>>304
あくまでキツくて600万と楽で400万ならどっちがいいかってのが主題で
仕事内容についてはあくまでたとえだよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:05▼返信
楽過ぎて仕事やってる気が本当に全くしないけど100万ぐらいしか貰えない
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:16▼返信
>>305
将来の事考えたら、楽な仕事なんて将来性の無い仕事やってたら不安にならない?
責任があるから、やりがいもあるし、手取も増える
ストレスの無い仕事(責任の無い仕事)をやるって、どれだけ手取が良くても転職を考えると思う
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:17▼返信
>>288
安心しろ
オレも同じだw
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:19▼返信
でも高給取りには嫉妬っていうか憎しみ持ってるんでしょ
社長が椅子に座ってるだけの仕事とか思ってるから
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:26▼返信
>>309
社長は、この記事で言うとキツイ仕事に分類されるだろ
意思決定をして責任を取るのが仕事だからな

この記事では、労働時間の長さは考慮されてないからね
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:32▼返信
>>307
ある程度責任ある仕事で神経すり減らして体力も使って
体壊して退職した身としては、安くても責任ない仕事でのんびりやりたいっすw
若いころみたいに気力も体力もないしなーw
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:36▼返信
>>310
それが分かってればいいんだけどね
こんな楽な仕事で俺より給料がいいとか言ってる連中は多分分かってない
それならお前もその仕事やればいいじゃんっていつも思うわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:37▼返信
いまどき楽な仕事で年収400万なんてないから
国民の平均年収いまいくらか知ってるのか
200万でも苦労する時代なんだが
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:41▼返信
>>313
男の平均年収は500万ちょっとだね
100万下がって楽か
100万上がってキツイか

そういう趣旨のアンケートでしょ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:43▼返信
キツイ仕事で定時帰りってのがありえなさすぎてなあ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:47▼返信
>>315
例に出てるクレーム処理の担当なんかは、定時に帰れるけど、キツイ仕事だろ

てか、最近は定時後2時間で強制的に消灯するって企業も多いし、残業時間が長くてキツイ仕事なんて大手ではほとんど聞かないよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 10:59▼返信
楽だけど無駄なサビ残ばかりの400万ときついけど残業なしの400万あたりの2択にしとけよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:12▼返信
きつくて400万と楽で200万の間違いじゃない?
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:15▼返信
週五日働いて毎日3~4時間残業の年収300万ない俺に謝れ



謝れ!!
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:17▼返信
>>319
間違えた週6日だった



ごめんなさい
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 11:17▼返信
ルールの複雑化が進んでてうける。
カレー味のうんことうんこ味のカレーみたいなシンプルなのにすりゃいいんだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:09▼返信
職人が減る理由か外人に職取られるのも致し方なし
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:12▼返信
残業なしの年間120日休みで、内容も楽な仕事で400万はすでに非現実的だな。

今普通のサラリーマンで年収400超えるなら、
年間100日程度の休みで、月に20時間近い残業はありそうだね。
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:32▼返信
楽な仕事で400万!?
今の倍以上貰えるじゃないですか!
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 12:43▼返信
おいおい年収250でも夜勤日勤交代制の底辺はどうなるんだよ
おかげさまで自律神経めちゃくちゃだよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:24▼返信
一般家庭の感覚のない政治家や官僚あたりは底辺でもこれくらい(400万)貰ってるでしょ?
税金上げても大丈夫wとかリアルで思ってそうで怖い
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:24▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPPまとめスレ 2ch」で検索
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 13:59▼返信
楽な仕事で400万に腰掛けして副業で1000万以上にする
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 14:06▼返信
400万ももらえて楽な仕事って何?
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 14:12▼返信
もっと差をつけろやwww
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:21▼返信
ストレス過多で胃がんになって死んだら元も子もない
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 15:25▼返信
東京圏で普通に働けば600万はいきます。でも時間と趣味趣向を確保できるなら400万かな。でも人間は、必ず何処かでその生活にも不満になる。
いかに社会に貢献しているか、そこに行き着くときがある。
みんなとにかく誰かの為に働くのは素晴らしい事なんだ。体は壊さない程度にね。
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 16:00▼返信
楽な仕事で400万って非現実的やな
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 16:55▼返信
ふざけんな!楽な仕事で400万なんてあるわけねーだろ(怒)
そう言えるのはせいぜい200万以下だろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 17:07▼返信
自営業の医者は楽に3000万かせぐ...
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 17:23▼返信
>>332
非正規雇用が全体の4割って言われてる今、
普通に働いて600万なんてあるわけねーだろw

お前の勤め先では大きなヘマやらかさん限り
600万はもらえるようになるってだけの話だろ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 18:00▼返信
400も貰えるなら十分だわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 18:25▼返信
こんなのはウンコがする質問やないかぇー!?
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 18:40▼返信
きつい仕事と自分に合った仕事は違うからな
嫌な仕事をずっとは誰もやりたくない
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 19:14▼返信
楽な仕事なら同時に副業もできるし趣味にも没頭できるしね
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 19:49▼返信

工業系の仕事してるが、きつくて年収200万だからバイトしようかなって思ってる

これから就活する人は、ちゃんと考えて仕事選んだ方がいい
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 19:51▼返信
きつくて200万と楽で800万だったら考えるかなー
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 19:53▼返信
>>335
楽じゃないと思うけど...
近所なら年寄り、子供が引っ切り無しに毎日来るんだぞ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:09▼返信
IT企業勘違いしてないか?

パソコン入力は事務仕事でIT関係ないがなwww
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 20:53▼返信
キツい仕事は続かないでしょ
一生働かなきゃいけないのに、体壊したらどうしようもない
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:52▼返信
楽な仕事で400万がないのが現実
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月13日 23:53▼返信
>>343
そんなん営業なんだからどれでも来るだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:27▼返信
ガキが年収の話すんなよ
比較になってない
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 01:31▼返信
無職、フリーター、ブルーカラーの底辺のゴキブリには関係ない話じゃん
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月14日 20:51▼返信
楽で200万であろうと200万選んじゃうわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 10:54▼返信
400万って今の私より高いのですが、、、200万くらいにしないと対抗馬になりませんね
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月16日 12:03▼返信
現状まさに楽で年収400万の俺※ただし年間休日70日ちょいの模様・・・
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 17:04▼返信
楽な仕事で320万。(毎日19時帰り)
きつい仕事で600万。(毎日22時~終電帰り)
こんなとこが現実。
俺はこれで迷って320万を取った。
きつい仕事はテレアポ営業で、楽な仕事の方は事業会社のウェブ担当。

直近のコメント数ランキング

traq