西武鉄道に「今まで見たことのない」新型特急が登場へ 建築家デザイン、18年度運行開始
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1603/14/news127.html
記事によると
・西武鉄道が25年ぶりとなる新型特急列車を新造し、2018年度から運行すると発表した
・デザインは世界的な建築家の妹島和世氏が手がけ、「風景に溶け込むようなやわらかいデザイン」を目指すという
・公開されたイメージイラストは未来的で斬新だが、空と大地を反映し、車両が青と緑に染まっている。
・妹島氏は西武の若手チームが打ち出した「今までに見たことのない新しい特急車両」という方向性に基づき、「秩父の山の中や都心の街の中と、いろいろな風景の中を走る特急が、やわらかくその風景と共にあるようになれたら良いなと思いました」と説明している
http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2015/__icsFiles/afieldfile/2016/03/14/20160314shingatatokkyu.pdf
・デザインコンセプト
(1)都市や自然の中でやわらかく風景に溶け込む特急
これまでの特急デザインのように、シャープさや格好良さより、やさしさややわらかさを表現します。特急
だけが風景の中で目立つのではなく、風景と共にあるような特急を目指します。
(2)みんながくつろげるリビングのような特急
いろいろな人が一緒にいながら思い思いに自由な時間を過ごせる空間を表現します。ゆったりくつろげる
リビングのようでもあり、みんなが集まる公園のようでもある、それぞれが自分の時間を持てる新しいパブリ
ックスペースの提供を目指します。
(3)新しい価値を創造し、ただの移動手段ではなく、目的地となる特急
乗り物の姿・形をデザインするだけではなく、みんなが参加することによって作り出されるような特急の新
しい価値を表現します。特急で過ごすことが目的となるような空間・雰囲気・たたずまいのデザインを目指
します。
この話題に対する反応
・俺はこのデザイン好きだけど、実際どうなのかは(笑)
・光学迷彩っぽい。鳥がぶつかるかも。
・え、なんかつるっててきもい…
・手すり外して下に車輪付けたようなデザインだな
・なんか、膨らませたコンドー◯に輪っかつけた様なのにしか見えん(´Д` )
・おー未来的!
・何だろう、見てて不安になるというかどこか水木しげる感が漂うというか。
・きてるな、クールジャパン
なんか座薬みたいな形してるな・・・
完成したらまた雰囲気変わるんだろうけど、今のところ微妙感あるわ


クロバラノワルキューレ 特別装丁生産限定版【限定版同梱物】・特製収納三方背外箱・特務機関ACID極秘設定資料集・特務機関ACID特別支給音源集 (サウンドトラックCD) ・ワルキューレ隊私的音声集 (ドラマCD) &【予約特典】藤島康介氏キャラクター原画集付
PlayStation 4
コンパイルハート 2016-06-30
売り上げランキング : 183
Amazonで詳しく見る
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
ビーフ ポーク チキン
どれが一番好き?
カエル
団地妻が出たら買ってたのに
実際に完成したらこんな不思議な感じにはたぶんならない。
自分の中では確定
根拠は、窓のデザイン
世間が許すなら快速通勤とかで使って欲しいけどね
ヘイロー、フォルツァ、ギアーズは要らんのか?
形は考えられたやつだから無理だろうけど
形に文句言ってるやつはゴミカスのアホな
力学的に考えて作ってるだろうから変えられるわけない
こないだシステムの不具合で特急乗れなくなってたけど急行の方に人が増えすぎて窮屈だったわ
急行以上の価値があるしネットチケットで予約取りやすいのもあるんだろうね
良い商売だよほんと
そのままなのか
そのままだと見辛いな
これは入らんわww
流石にこのままではないよね?
異形型トッキュウトレイン
まったく人気が出なかった
ハナちゃんっぽい
鳥がぶつかる。確かに!!
嫌いじゃないけど、もう少し迷彩を解かないと色々危ない気がするね。
空力的には0系の方がマシに見えるわ。
電車のゴーストみたいでおもろい
エアストリームだな
なんで他社はどこに需要があるか謎のクセのあるデザインばっか出すのかね
ビーム砲打てそうなやつ
只の連結かとw
これが思春期か・・w
ゾワゾワするような変な感じ
でもツルピカなのは意識する意味の無い未来っぽさを意識してる感じでズレてるかも
景観に馴染む色と形目指すだけでいいんじゃないかな
出遅れた...グヤヂイ
近未来意識というよりツマムラサキマダラあたりの擬態を参考にしたんじゃないかな
曲線と銀ピカで敵をやり過ごす生物はけっこういるから
いやなんでもない
外国人も未来的なものより、情緒溢れるものを見にきてるだろ〜
なんでも奇抜にすればいいってもんちゃうぞ
この形にメリット無いならデザイナー変えろ。
弾き飛ばした方が車体が汚れないからな
電車なんぞ移動手段に過ぎないんだし
なあ だんじりみたいにすればウケるのにな
あいつら未来に生きてんな
ついに日本人さえ追いつけなくなった
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPまとめスレ 2ch」「離間対立工作」で検索
若手が物を言える環境に変化したのはいいが、それを可能にしたのは大株主の外資系ファンドの外圧
堤一族の無謀なリゾート開発がバブル崩壊して、不良債権リゾートホテル群が今や独居老人達の安アパート街とか泣けるぜ・・・
レトロフューチャー的なダサさは嫌いじゃない
一番の利点は塗装コストの削減と塗装しない分100kg単位の軽量化だけど
短いスカートで乗ってたら、踏切とかで見上げられると中が見えるぜw
でも柄は欲しいな
つか、こんな反射してたら眩しくてしゃーないわ!
アホか
来てるの知らないでぶつかりそうだし危険だな
こんなの作れないよ無理
中国製って感じの安っぽさ
鉄にセンスなんてないよ。すべてを受け入れ飲み込むうわばみさ。
これがセンスだよ→なるほど! 考察とかする知能無いから!
はちまに笑わされたわクソが
5000系から足回りを流用したせいで糞うるさい爆音10000系が
居なくなってくれれば、もうなんでもいい。
>山の中や都心の街の中と、いろいろな風景の中を走る特急が、やわらかくその風景と共にあるようになれたら良いなと
>思いました」と説明している
どうしてこうなった
ってかんじ
昭和だわ。
究極の景色に溶け込む列車になるな
( ´灬 ` )
ちょっとだけ見たけど京都に作ったらしい集合住宅結構いい感じ
しゅごい
2017年は「40000系」モチーフで。
外観も鏡面仕様か。
日立だから九州の白いかもめの次世代車両になりそうだ。
ラッピングトレインには最適な車両になりそうだ。
一つ気になるのが、地下鉄乗り入れに先頭貫通仕様が必須なのだが、
このイラストでは描かれていないこと。
横浜乗り入れするのかな?