• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【特集】「PSVR」価格に関する読者アンケート結果発表 ― 約70%が“適正または安い”と回答
http://www.inside-games.jp/article/2016/03/17/96967.html
名称未設定 9


記事によると
・3月16日に、PS4向けVRデバイス「PlayStation VR」の価格や発売時期などが発表された

・気になる価格は44980円。これに対しユーザーはどう感じたのかアンケートを実施。1000人以上から回答を得た

価格については「適正だと思う」が43.5%と最も多く、続いて「高いと思う」が31.2%、「安いと思う」は25.3%だった

・実際に購入するかについては「買う予定」が半数を超える54%となり、「検討中」は31.7%、「買わない」は14.4%という結果になった





この話題に対する反応


・プレステVRめっちゃ安いな 俺の思ってたちょうど半分の値段だ

・欲しいけど本体+VRでお値段異常_(┐「ε:)_

・え?VRの値段が4万5千?安すぎない??

・VRデバイスでこの値段なら普通に手が出せる

・. 凄い可能性は感じるけどコンテンツ次第だなぁ あと本体より高いのはモヤモヤする

















ゲーマーなら安いと思えるかもしれないけど、そうじゃない人は・・・って感じ

コンテンツが普及してくれるかどうかにかかってるなぁ












ドラゴンクエストモンスターズ ジョーカー3
スクウェア・エニックス (2016-03-24)
売り上げランキング: 2

コメント(2192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:13▼返信
ぼったくり
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:14▼返信
センヴァル神ゲー✋( ͡° ͜ʖ ͡° )ナマステー
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:14▼返信
安い
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:14▼返信
豚ちゃん餌だよ~
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:15▼返信


さて ニシ君この記事で何レスする?



6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:15▼返信
学生なら高く感じる
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:15▼返信
39980が妥当
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:15▼返信
これ単体で遊べるなら納得のお値段
俺とかPS4どころかテレビすらもう部屋に置いてないんで興味はあるけど敷居が高くなりすぎて困るw
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:15▼返信
DMMアプリで使えるなら買う
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:15▼返信
VRでやりたいゲームが今のところ無い
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:15▼返信
うひょー、金もたねえwww
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
6月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM
2016年 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
2016年 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
未定 テラリア
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:15▼返信
対応ゲームがどのくらいでるかだなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:16▼返信
日本のゴキブリはPS4も買わないからVRも後回しにされたなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:16▼返信
PS4本体はまあいいとして

別途、PSカメラとPSmove2本が必要なのがちょっと・・・ね
新型move+カメラのセットを1万以下で出してくれたらいいかな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:16▼返信
海外の予約状況見れば分かるだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:17▼返信
オキュラスとかのゲームが動くペックのPCとオキュラス買うよりは安いんじゃないか
まあもともとそういうPC持ってる人はいいけど、俺なんかもうここ数年ネット見るくらいで十分なPCだからなぁ、オンゲーもやんないし
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:17▼返信
使い心地などがわからんから、そこにこの値段はちょっと厳しい。
持ってる人から借りて1時間くらいプレイしてからじゃないと何とも言えないなぁ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:17▼返信
世の中「ゲームが命」の人間ばかりじゃないんだよ
そいつらにとってはそれが世界の全てでもこっちは他にあるんだ
普及はしないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:17▼返信
安いけど普及はソフト次第だろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:18▼返信
>>13
他人の事心配してる暇あったらWiiU買い支えたほうがいい
後NXも出たらちゃんと買ってやってくれよ・・・?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:18▼返信
>>14
MOVEは必須じゃないで
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:18▼返信
妄想ニシくん。荒らしかよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:18▼返信
HMD機能がついていてVRゲームも出来るのなら十分安いだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:18▼返信
性能は悪くないみたいだし、カメラと合わせても割安ではある。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:18▼返信
うおおおお
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:18▼返信
これが高いと思うやつは最初から相手にしてないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:18▼返信
モニタいらないんだぜこれ。
250インチなんだからだいぶお得だろ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:18▼返信
こんなもんやろ
貧乏人は買えないだろうけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
たしか、Moveじゃなくても、普通のコントローラーで出来るよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
結局一部のオタクが発売日に買って後は失速のパターンが丸見え
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
どうもこうも、予約解禁で瞬殺が答えになっとるw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
>>26
まぁそやね
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
NX妄想ハード。やりたいゲームがないニシくん。
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
6
学生にもよる。俺はバイト代貯まってて余裕あるからめちゃくちゃ安いと感じてる。あとはVRの概要、システムとかを知ってるかどうかで変わるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
PSVRの値段は欲しいユーザーには期待値込みで妥当な値段

高い高い騒ぐ奴は買わなくていいからw ホントにwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
>欲しいけど本体+VRでお値段異常_(┐「ε:)_
バカなの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
PSVRはゲームじゃなくて体験と言ったほうがいい
ゲームをやらない人を開拓するだけのポテンシャルは秘めてるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
海外の予約状況見る限り正解なんだろうね
個人的にも満足な価格、でも日本では3万切らないとそんなに普及すると思えないのが悲しいところ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:19▼返信
>>18
ゲームが命と思ってない俺はVR買うけどね
別にゲームだけじゃないし、BDも見れるし、システムアップデートで3Dも見れるようになるらしいし
使い方はゲームだけじゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:20▼返信
まぁ日本なんてゴミ市場は最初から相手にしてないよ
全ては海外にかかっている。日本でVRが売れなければ、おま国も覚悟しないとなww
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:20▼返信
PS4合わせると8万だぞ
オキュラスは6万で即遊べるのにな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:20▼返信
本格的なVRが家庭でこの値段で楽しめるってのが凄い
めっちゃ欲しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:20▼返信
結局は対応ゲーム、それと…僕はこれでAVを見たいと声を大にして言う!
PS4買ったとき中古でカメラ付きのほうが安かったからそっち買っといて正解だったぜ!MOVEは友達に借りパクされたから書き直しや!
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:20▼返信
普通に働いてるなら買える値段だろ?学生にはきついかもしれんがな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:20▼返信
>>28
ヘッwママに買ってもらうのか?w
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:20▼返信
二年くらいしたらスターターキットみたいなのが出るだろうし。

って考えるとPS4も寿命ながそうだなぁ…
48.shi-投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
1割目刺しの400万台目標だろ?

あっさり達成しそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
ぶっちゃけ安い

興味のない奴には高い

それだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
実際にVRというものを触ったことないからかもしれんけど高く感じるかなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
これでいい
これでいいんだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
スマホゲーみたいにちまちました無課金ゲームが好きな貧乏人はハナから相手にしていませんしw
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
>>42
10万のPCが別に要ると思うんですけど~
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
安いよ。PS4もソフトには全く興味ないけど、映像方面でかなり欲しい
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
俺はPS4のゲームをHMDで遊べるだけでも買うけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
>>1
ボッタクリっていうのは値段が高い事を言うんじゃなくて、安物を高く売りつけることを言うんだよ
そう、アンバサ前の3DSみたいにね
PS3の初期型もPSVRも単純にモノが高価なだけで、ボッタクリとは別の話
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
専門家→まぁそんなもんじゃね
ガジェットオタ→まぁそんなもんじゃね

VRに期待パンピー→高い
ガキ→高い
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
安い!
高いと思う豚は、TSUTAYAベンチで
3DSで安価な快楽に耽ってな!

60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
十分安いだろ、まぁ自分で稼げる社会人にとってはだが。
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
安すぎるくらいだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
>>42
んで、PCと合わせたらいくらなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
どう考えても高いだろ
この金でワクチン注射すれば900人の命が救えるんだから
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
ps4発売日に買った俺でも躊躇してるからなぁ。やっぱり体験してみないと価値がわからないものだし。
学生だから仕方がないよ。今年は買えんだろうね
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:21▼返信
10万くらいだと思ったから安いなと思った
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:22▼返信
42
PS4のソフトが遊べることを考慮しような
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:22▼返信
>>18
たかが数万円でw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:22▼返信
5万なんて32型ぐらいの液晶TVと大差ないからなぁ
シアターモードもあるし、安いもんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:22▼返信
正直6~7万くらいだと思ってたから5万以下はびっくりだ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:22▼返信
>>42
PCなくても遊べるとか、そりゃすげえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:22▼返信
この記事は伸びる!
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:22▼返信
そりゃVR機器としては安いけど、周辺機器としては高いと思う人間もいるだろう
別に無くても遊べるんだし
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:22▼返信

どうせ日本じゃ大した数売れねーんだから海外に期待しとくわ

海外で売れてくれれば洋ゲーの大作とかはいずれ来るやろ

日本は無理、売れても10万台行くか行かないか程度やろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:22▼返信
VR買えばモニタが要らないのはデカいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
>>42
どんな寝言か妄言だよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信



債務超過のソニーらしいボッタクリ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
>>63
偽善者乙
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
単品としては妥当な価格
カメラも一緒に購入するかたちになるから実際の出費はもう少しあるが

ともかく品薄だけは勘弁なので
購入希望者にちゃんと行き渡る数を用意しておいてほしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
>>62
20万くらいかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
安くもなければ高くもなく
レビュー待ちしようかと思ってたけどいっそのこと買っちゃおうかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
>>63
お前が所有している不動産売却してワクチン買ってろカス
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
一般家庭はこんな高い家電買わない
詰んでるよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
>>38
まぁでも海外で成功すれば日本でも金額に関係なく売れるようになるよ
良くも悪くも”日本の一般人”は流行第一だからね・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
ゲームの周辺機器としては高いけど
HMDの機能を考えるとクソ安いとも思う

間をとって適正かなぁやっぱり
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
VR+PS4にカメラとmoveが必要なんだろ?

結構敷居高いよね

キネクトみたいに場所も取りそうだし
カメラで常にHMDの座標認識させなきゃならんから寛いで楽しめそうにもないし
あまり普及しないんじゃないかね
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
実際どんだけ迫力あるのかと、対応ソフト次第
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:23▼返信
NX発売予定ソフト一覧 某有名サイト管理人、EER氏のリークより
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
安い
安過ぎ
お手頃価格
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
>>26
まぁ普及戦略的にも最初の一年で全世界400万台くらいを目標にしてるみたいだしねぇ
だからこれで高いって言ってるような層は元々数に入れてないわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
他と比べると安いのは確かだけど、本体より高いというのは気になる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
Oculusをはるかに下回る性能で価格は半分もする
しかもPS4やカメラのコストを含めるとほぼ同価格というぼったくり
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
>>54
アホかPCは生活必需品なんだからゲーム機の娯楽8万出費と一緒にすんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
VBの相場や原価から考えればすごく安い
一般に普及して国内でもソフトが続々出てくるような成功の軌道に乗せるには高い
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
個人的にはまあこんなもんかって感じで買うつもりだけど
普及は絶対にしないと価格だと確信してる
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
ほしいソフトがないから高く感じる

ソフト次第だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
貧乏豚は大人しくソシャカスでもやってろよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
ワクチンに例え出したらキリ無いわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
独身時代なら確実に買ってたなぁ
うらやましいわマジで
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
デカすぎ 近くのゲーム屋で試供できれば良いけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
>>85
カメラとMOVEは必須ではないで
101.shi-投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
ローンチからps4持ってたら国内とかどうでもいいだろそんなの

強いて言うなら20-30万台くらいが山だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
モニターをもう1台買うと思えば安い
だが普及する値段でもないのは確か、長期争奪戦になっても困るしこれくらいでいいかなと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
>>67
彼には数万円が命の価値なんだろうw
察してやれw
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
馬鹿が「安全性を捨てて安くした」とか妄言を言わなくてはならん程に追い込まれていると感じたんだから「安い」んでっしゃろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
PSVRを買うお金があれば今後全てのWiiU発売予定のゲームを購入することが出来、尚且つお釣りが来ます
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
6月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピックTM
2016年 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
2016年 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
未定 テラリア
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
>>85

moveは必要ないよ。DS4で全て遊べる
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
>>73
古いんだよ考えがwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:24▼返信
シネマティックモードのおかげで大分イメージが良くなったな
255インチのモニターが45,000円だと思えば安いと考える人も出てくるだろう
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:25▼返信
日本で売れるのは29800になってからだな
今の値段だと初期出荷分が物好きどもに売れた後、伸び悩むだろう
初期出荷は5~6万台だろうからすぐ売れると思うけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:25▼返信
元々興味持ってた人は相場知ってるから安く感じるけど
そんなに興味持ってなかった人は単に周辺機器の値段で判断して高いと感じてる
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:25▼返信
>>1
君はまず日本語の勉強から始めようね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:25▼返信
まじでNXの勝利が確定したって感じだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:25▼返信
高い言ってる奴は毎月一万程度も貯められないの?
10月まで7ヶ月もあるんだから最低でも7万の予算が出来るじゃん。
114.shi-投稿日:2016年03月19日 00:25▼返信
>>101
カメラは必須な

MOVEだけ必須じゃない
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:25▼返信
吉田が本体より安くしたい!お手頃価格!ってハードル上げてたから
相対的に高く見えるわ、ほんと馬鹿なことした
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:25▼返信
>>100
カメラは必須だったような
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:25▼返信
安いも高いも言い値で買うつもりだったから
そんなもんかという印象しかなかったわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
>>92
はいすぺは必需品じゃねーよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
1人一台買おう
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
>>92
いやいや必要スペックって理解してるか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
直感では安いと感じたけどなんだかんだ体験してみない事にはわからん
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
>>58
その説で言うなら高いって事になるな
PSVRのターゲットは興味ある一般人とかガキだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
カメラもいらねーよw
必要なのは体感系のゲームくらい
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
でも、VRがいきなり家庭用ゲームハードから始まると思わなかったわ
ゲーセンから普及するかなって思ってた
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
『人生観に変革を求めてる人』、『毎日の暮らしを潤したい人』はぜったいオススメだと思う
上記の希望を持つ人ならぜひチャレンジして欲しい
ゲームだけじゃなく、シネマティックモードも付いてるボリュームでこの価格は買いでしょ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
妥当でしょー
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
3DTVのような
物好きにしか売れない→量産効果が出ないから安くできない
→一般に全く普及しない→対応コンテンツが作られない→消滅
という典型的な失敗パターンをどう回避するかがカギ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
趣味に4万なら
安いだろw

日用品じゃねーぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:26▼返信
まだいらんわ
いいソフトでたら買う
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
マジでこれでホラーゲームがしたい
工ロはその次で良い
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
105
つポッ拳同梱版45000
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
適正。他をみてるから寧ろ安いとすら思える
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
かなり安いね
オキュラスだけ買うつもりだったけど
PSVRも買うわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
まぁ高いという声は否定しない
カメラやらも持ってないと揃えないといけないし敷居が高いから物好き以外は買わない
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
ゴキブリ共はVR頭に装着してハァハァするのか?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
VR専用だと思うと厳しいけど
寝転んだりしながら255インチのDVDやBD見たり
PS4のソフトしたりも出来ると思えば安くね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
>>92
そもそもPCと据え置きハードを比べてドヤ顔してる時点で

オマエは底抜けのアホだよwwwwwwwwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
値段は相応か安いくらいだろうな
俺は目の負担がでかそうだからパスするけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
Into the deep みたいのがいいな
140.投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
カメラ必須で表面の光を認識させなきゃならないのな

つまり、ソファーにごろりと寝転んで遊ぶことができないという

これはなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
チカニシの巣窟インサイドでこの数字なら世界中が妥当な価格と思ってるんじゃに
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:27▼返信
日本じゃ売れようがない
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
>>122
PSVRのメインターゲットはすでにPS4もってるゲーマーですが?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
>>100
4ガメでのインタビューで本体ユニットはあってカメラがないという自体を避けるってさ。
VRとして使う場合はカメラいるみたいよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
>>42
すごいなオキュラスって単体でPCとか必要とせず遊べるのか・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
キャラデザからして幼児向けのソフトが多いのは真剣にどうにかしてほしい。購買意欲を削がれる。
13歳以下には使用制限があるんだし、これからの方向性を見せるような宣伝をした方が良い。
あと10分で飽きそうな体感型やアクションもゲップがでる。
物語性とかAIとかARだからできるストラテジーゲームだとか
もっとわくわくするアピールをしてくれ。
まぁハードはお得だと思うので買うけど、このソフトがあるからこのハードが欲しいっていうようなのにはまだ欠けている。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
VR対応のPT的なホラゲー出たら即買いですわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
日本のゲーオタ人口自体も減ってるしな

普及は据え置き機と合わせて4万切らないと
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
いま高いと言ってる人は価格がどうであっても買うつもりなんかないぞ
以前からいるソニーアンチだし
そういうネガキャンがあってあたりまえじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
ゲームはどうでもいいが
BDを擬似映画館みたいな迫力で観れるらしいじゃん
マジなら神
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
さすがにこの価格でまともに専用ゲーム市場が
構築出来るほど普及すると考えてるのは信者が過ぎると思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
単体でHMDとしても使えるってなればそういう路線でも普及できるだろうけど、PS4も必須ってなるとやはり周辺機器としてしか大衆には認識されずに杵と同じ道辿りそう。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:28▼返信
微妙に高い
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:29▼返信
これだけ出すならオタ以外は大画面TV買う方を選ぶだろ
細かい迫力とかにこだわりがあると思うのが間違い
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:29▼返信
彼女とVR
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:29▼返信
>>138
なら今すぐ画面消せ目に悪いから
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:29▼返信
ソニーのHMZシリーズが欲しかったんだど手が出なくてさ
シネマティックモードに対応ゲームもできるんだから安いんじゃないかな
PS4から買う人にとっちゃあ高いだろうけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:29▼返信
カメラとmove合わせて7万ぐらい?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:29▼返信
>>107
何が古いんだ?
世の中の流れを客観的・現実的に見てるんだが?
お前はこれが日本で初週100万台売れるとでも思ってんのか?
お前それこそ考えが古すぎだろ・・・w

昔の日本みたいに爆発的にゲーム機が売れる事はねーよ・・ネットばっか見てないで現実見ろ(笑)
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:29▼返信
>>115
>吉田が本体より安くしたい

なんて言ってたっけ?
「PlayStation VRは『新しいゲームハードと同程度』の価格になると語っている」
というのなら知ってるが
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:29▼返信
>>113
買えないんじゃくて買わないんだろ
PSVRすら買えないとか日常生活出来ないわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:29▼返信
普通のHMDとして使えるって分ったから安く感じる
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
ぶぅぶぅ、美味しそうな餌の匂いを嗅ぎ付けて来たぶぅ〜
もっと厳しく論破して叩いてくださいぶぅ〜
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
適正と安い合わせて7割近くならいい方だね
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
一昔前のHMDの価格に比べれば、全然安いと思う
シネマティックモード楽しみだわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
>>135
ブタ共はTSUTAYAのベンチでシ’コ’シ’コするんだろwwwwwwwwwwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
>>127
3DTVは実際たいして凄くなかったからなぁ、VRはこの点かなり上回ってる
あと3Dはコンテンツ不足だね、映画でも3D必須の作品って数えるほどだもん
VRの勝負どころはやっぱりコンテンツになると思う、値段は軽くクリアしているよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
>>152
PS4と同じパターンになるだろ
日本では微妙、海外でバカ売れ
海外で市場が生まれる
日本サードも参戦する
日本にも市場が生まれる
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
>>141
それできるVRを君が作ればいいんだよw
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
だから高いと思うやつは買わなければいいんだよ
誰も強制なんかしないからw
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
趣味ゲームに人生極振りしてそれ以外にない連中にはかなり安い。
そうでないごく一般的な人間なら、買う買わないはともかく一回の出費5万ってのは普通にためらう価格。
そんな感じの値段。
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:30▼返信
視度調節で眼鏡なしで使えるといいなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:31▼返信
>>146
よおアスペ
皮肉のつもりだろうがまるでわかってないなお前w
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:31▼返信
必要なもの全部入りのOculusと必要最低限な者すら揃って無いPSVRを比べても意味無いよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:31▼返信
29980円とか
あまりに安くすると宣伝費削られてTVCMも体験会もまともにやれなくなりそうだからな
本体だけで利益出ると言っていたから安心してるけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:31▼返信
高いと思ってるのは 酒やタバコ買ってる連中か 趣味に使いすぎ。 あと興味なさそうな人達。

178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:31▼返信
まあ日本じゃ無理だな
そこまでゲームにお金出せる人が日本にそんないるんならもっとソフト売れてるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>コンテンツが普及してくれるかどうかにかかってるなぁ
じゃねーよ、こんな価格で普及するわけねーだろ
サードは様子見タイトル出して爆死で終わり
結局、たかがオプションに専用タイトルなんて作らないんだよな
対応タイトルで留まるだろう
ファーストであるソニーがガンガン専用タイトル出さないとサードは付いてこないし確実にPSVRは潰れる
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>>175
うむ。更に数十万のハイスペPCも必要になるからな。
比べるまでもないな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>>177
普通に買える人たちは コアユーザー そのものである。
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>>175
カメラなんて5,000円追加されるだけだし
同梱パックも出るだろw
183.ドレイク投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
39800くらいだと思ってたから、ちと高いな
海外は関係ないだろうが、コンテンツ次第じゃ日本だと3万切らないと普及はしないんじゃないかなあ・・・(´・ω・`)
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>>175
周辺機器そろえてもOculus Riftより安い。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
高い、安いと言うよりも、「対価」というのを考えられない人間が多いと思う
こういうのは良くある「送料無料」とかが浸透しすぎていて、感覚が麻痺してるんだろうな
勿論、安いにこしたことは無いし消費者的には嬉しいけど、やはり利益が出てこそ継続できるモノだしね
暴利をむさぼるのは論外だけど、「企業努力」や「サービス」を「要求する」ものじゃ無いよね
それは余裕を残した範囲内でやることだよ

VRの話に戻ると、PSVRに関しては「安い」ととしか言いようが無いし、すでに資金は用意してあるから、早く予約させろと言いたいだけだ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>>123

2016年3月16日
SCEEは、欧州向けの公式TwitterにてVRデバイス「PlayStation VR」にPS4向けの周辺機器である「PlayStation Camera」が必須であることを明らかにしました。
現時点では「PlayStation Camera」が果たす役割に付いては言及されていないものの、2014年のGDCでは内蔵の加速度センサーとジャイロセンサー、そしてPSカメラによってヘッドトラッキングが行われると解説されていました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
片目4K両目で8KのNXVR待ちだなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>>143
日本は中々新しい物に食いつかないからな。 これもまず海外で売ってから日本で宣伝した方が良いだろう。
世界で○○万台の人気商品! とかの方が情弱が食いつくからなww
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信



任天堂は第二のシャープになる


190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>>159
本体だけで税込み5万近いけど、
カメラとMOVE含めてもせいぜい6万ちょいだろう。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>>175
オキュラスが動くゲーミングPCも入れたらいくらですか?
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
ただより安いものはこの世に存在しないんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
本当にコンテンツ次第だと思う
PS3もPS4も本当に楽しめたと思うゲームは3,4本だった
PSPgoとVita、VitaTVは買うんじゃ無かったと後悔。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
一人専用だからファミリー層には受けないし普及率的に厳しいかなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
oculusは初期投資に高スペックPCが必要になるから
初めから手が出ない・・・高杉
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
TVの前から自由になったよういて
PSカメラに収まるような位置に縛られるのは残念だな…
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
>>149
非現実的なバカ発言はやめとけ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:32▼返信
PSVR高くて買えないやつは上司に媚売りまくれ
とりあえず昼飯と夜飯奢って貰えるから食費がほぼ0円になるぞ
これだけで月4万くらい浮く
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
買えなくはないけど学生は気軽に買える値段ではないわな
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
立体視なら3DSで充分体験できるしPSVRに手を出す層はよっぽど珍しいと思う
煽り抜きで一年と持たないのでは?
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
もしVRにしか使えないんだったら糞高いと思ったけど
普通にHMDとしても使えるみたいだし安いんじゃね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
業界がこの先変革を迎えるかは、VRゲーにかかっているよねー。

より綺麗に、よりぬるぬる動くだけじゃ先細りで終わりが見えているもんねー。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
これが売れないとか思ってる人はちょっと頭おかしい。時代は変わろうとしてるんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
>>141
寝っ転がってやる時点でこれの使い道と違くね?
そのタイプのもうソニーで出してるだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
VRゲームできてさらに普通のHMDの機能もありだから安すぎる
HMDなら十万はするし
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
>>176
逆にそのくらい安いと糞スペックで産廃の可能性があるしな。
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
HMD系では安いほうじゃね?
買う予定ではあるけど、直ぐには買わないかもな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
>>200
立体視とVRはまるで違うだろ
何言ってるんだこいつは???
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:33▼返信
>>172
日本人が全員貧乏だと思ってないか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
>>187

wwwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
とりあえず最初のは待って
ちょっと安くなったやつ買う
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
>>152
専用ゲーム市場に拘る必要は無い対応ゲーム市場で十分なんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
堀井はドラクエVR作りたいと言ってたから
ドラクエ次第でそこそこ跳ねる
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
>>180
今この瞬間高いだけだよな
Oculus推奨スペックのPCなんてPSVRが出る頃にはお手頃価格になってるだろうし、来年には数万円のエントリーモデルですら余裕で推奨スペック超えてくるだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
破格だよな
予約開始日はどう考えても戦争になる
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
流行らないから買わなくていいよ。予約もするな。
大手サードも皆走りだしてるし、ちょっと畑が違うIBMも動きだしてる。
今年はVR元年と呼ばれそうだね。
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
VRとしては安い
PS4持ってるコアゲーマーなら買い
PS4持ってるライトゲーマーは様子見か安くならないと買わない
一般人からしたら「論外」な値段

こんな感じだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
安いだけの欠陥品
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:34▼返信
良さが伝わりにくいから体験場所を家電屋とかTSUTAYAやゲオとかで増やすべきだね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:35▼返信
コレ自体はともかく、ソフトが売れるんだろうか…
よっぽど売り方工夫しないと厳しそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:35▼返信
VRを立体視と勘違いしている情弱はどうしたらいいの・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:35▼返信
前にソニーが出してたHMDは5万位してたから
VRも出来て4万5千なら高くはないかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:35▼返信



予約開始して5分で完売、それが「答え」だよw


224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:35▼返信
>>205
シネマティックモードは本当に朗報だわ。
HMD+VRでこの価格は破格すぎるw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:35▼返信
>>11
すくなwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:35▼返信
>>201
トルネや3DのBDやDMMとかも使えるからね
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
ぶっちゃけ売れない
持ってる奴も装着するのはボス戦とイベントだけになるだろう
3DSで3Dをオンにするのはその時だけみたいに
目に負担がかかりすぎるんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
ニシ君はオキュラスのみを被って何かをするそうです
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
ゴキブリ「安い!だが買わぬ!」
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
>>214
PSVRが出るの今年やで
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
アンケート牧場やらないのかよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
>>208
技術的に違うと言えば違うけど内容的には一緒だよ
始めて3DSの立体視に触れた時すげーっ!ってなったろ?
3DSはゲームが充実して爆発的ヒットしたけどPSVRは期待できるゲームが一本もない
普及は無理でしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
PS4は何百本もゲームが出る未来がほぼ確約されてるから4万でも買った
VRは正直なところそのビジョンが見えない
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
どれほど凄いのか体験してみないと何とも
ただマジで言われてる通り凄いなら格安だわ
映画見れるだけでもそんくらいって気がする
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
>>194
楽しみにしてた深夜番組がゴールデン行くレベルの話
家族で楽しめるなんて無駄な機能増やしたら逆に欲しくなくなるわw
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:36▼返信
ネガキャンしてんのはブタ共とオキュラスすげーぜパソニシだけw
負け組はホント必死だよなw 真っ赤っ赤で笑えるわwwwwwww
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
グラブルでレアキャラ出すより安いんだぜw
この値段は安い過ぎだろw
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
>>214
なってるわけねーだろ馬鹿か…

そもそも普及ベースが違い過ぎる
PS4はすでに3,600万台普及してるが、オキュラスの推奨スペックを満たしているPCは世界で1,300万台ほどだと言われている
オキュラスを買う人はPCごと買わなきゃいけない人ばかりだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
シネマティックモード目当てなのでコンテンツの不安はないな
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
>>227
お前VR全く理解してないだろ
無知無恥ポークはお呼びじゃないのよ(´・ω・`)
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
高い、誰がなんと言おうと高い
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
>>222
6万だろ瞬間に売り切れて何ヶ月も待った
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信


ぶっちゃけ他社が高かったしPSも6万近くだと思ってたから割安に感じた

244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
>>220

まず持ってない奴にはどう頑張っても宣伝しようがないからな

体験しないと分からない類の物は普及しにくいのが世の常だよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
いやいやエッチなのでたら買うよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
まあこんなもんでしょ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:37▼返信
>>228
www
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
>>167
うざキモ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
PS4を発売日に買う層なら買う人多そうだけど一般層までは普及しないだろうね
特に日本では
それだけニッチな商品だと理解しといた方がいい
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
リメイクFF7のゴールドソーサーをVRでも遊べるとかあれば欲しいわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
仮にVRが商業的に盛り上がらなくても、個人用モニターとして十分な利用価値があるので買いだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
こんなん布教しなきゃいけないってゲハ厨って大変だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
で、予約開始日はいつなのさ?
その日は有給取るぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
>>232
3DSで、すげーっ!とは成らなかったが
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
ハウスオブザデッドみたいなゲームが出たらやってみたいな。
あとファンタジーな世界を歩いてみたい。
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
>>214
後7ヶ月しかないのにどれだけ変わると思ってるの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
>>232
全然違うわ大馬鹿者w
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
>>194
GDCの記事読んでこような
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
>>200
え?
ああそういや立体視なんてあったねえ
忘れてた
多分殆どの3DSユーザーはそんな機能あったことなんて
忘れてるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
電車の車両1つにつき一台設置してとけばきっとスゲー話題になるぜ!

261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:38▼返信
ソードアート・オンラインの動画を見るとまだ作りが微妙だから無理して発売日に買わなくてもいいなと思った
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:39▼返信
>>179
日本では当てはまる指摘だね
だが北米ではどうか、ファーストは勿論、CoDやGTAやベセスダ辺りが本気で乗ってきたら、問題にならない価格だと思うぞ
正直和ゲーはこれで海外サードにさらに溝を開けられてしまうんじゃないかと心配すらしている
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:39▼返信
>>194
出たよブタ共の逃げ口上 ファミリー層wwwwwwwwwwwwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:39▼返信
>>232
3DSの立体視とかハア?何が立体なのコレだったろが
3DTVのは割と驚いたがな
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:39▼返信
発売日は正直予想より遅かったな。値段はゲーマーには安い、一般人にはやはり付属品イメージがあるから高いって意見があるね
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:39▼返信
>>232
全然違う…

VRは没入感を高めてくれるが
立体視なんて物はほんと初見の「すげー」以外の感想はないし、ぶっちゃけその後はわずらわしいだけで没入感が落ちる
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:39▼返信
はよ予約させてくれ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:39▼返信
>>259
背面タッチの悪口はやめとけよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:39▼返信
体験会をいっぱいやったり
ジャニーズとかAKBがすげーすげー言ってるCM流したりしないと売れないだろうな
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:39▼返信
ゴキ捨て信者にとっては安いが健常者にとっては高い
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:40▼返信
とりあえず昔、PCゲームしてたのよりずっと安い
RTSや、MMO、バルダーズゲート、Sims、FootballManagerに相当するような
その世代ではこのハードでしか遊べないゲームが遊べるならば
ゲームに金を落とす客は自ずと集まってくる

豚みたいなしょっぱい客しか居ない任天堂とは客の質が違うってことを
いいかげん豚は理解した方がいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:40▼返信
GDCに行ってるTwitter海外民とかみてるとオキュラスや他のVRより
画質がいいってのは何人かもいってるみたいだからちょっと楽しみにしてる 
PSVRで有機ELの本気だな
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:40▼返信
>>251

対応してないゲームで使えるのか?コレ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:40▼返信
はよVRドライブゲームやりたい
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:40▼返信
>>232
技術的には乱暴に言うと立体視+広角視野+トラッキング機能だからな、VRって。
立体視はVRの中に含まれてるから違うわけではない。
立体視は初歩で、VRはそれらを含めた総合機能の昇華版。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:40▼返信
PSVRで新作GTやりたいぜ。
テレビの前にレーシングシート置いておくのはいい加減邪魔なんだよな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:40▼返信
今年はVRだけじゃねーから尚更かいづれーよ。
財布が潰れる。
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
VRを引っ張ってくれるソフトがないと普及は難しいよな
期待してるんだけど、問題はそこよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
>>273
無理
そもそもVITAは外部出力に対応していない
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
>>273
225インチのディスプレイとしては使える
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
>>268
2DSの悪口言うなよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
>>273
使えるよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
PSVRのシネマティックモードでキングスマンのBD観たいね。TVで見ても映画館で観た時の興奮は甦らなかったが225インチの大画面なら期待できそう。最後の花火はやはり大画面で観ないとなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
>>254


3DSの立体視は正直「ウザッ!」と思った
すぐブレるんだもの
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
適正と安いだけあわせても6割超えてるんやでぇ
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
おおよそ予想通りだったから高いとも安いとも思わないな
ただ安いとは言わないけど期待に答えたって意味では評価したい
この価格帯にVRを持ち込むって本来Oculusに求められたはずの理想を代わりに体現してくれた
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
価格は想定ゾーンに収まったけど、購入するかどうかはコンテンツ次第としか言い様がない。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
>>200
3DとVRじゃモノラルとサラウンド以上に別物だけど
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
>>232
なったろ?
なってねーーーーーー
爆発的普及?
え?お子様ランチが?
何一つ君のコメントで当てはまってること無いけど
大丈夫?
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
値段相応に大人向けのゲームって感じだよ、子供は3DSでクソグラモンハンポケモンでもやってりゃいいんじゃない
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:41▼返信
どちらにしろ面白そうなソフトが出なきゃ流行らんわな
どこかマジでSAO作ってくんねーかな
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
結局普通のモニターでプレイすると思う
長時間の装着で疲れそう
てか俺ゲームしねぇから知らねー
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
>>275
だからいらん機能満載でクソ高くなってんのかVR
俺は正直3DSでいいなぁゲームもたくさんあるし
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
>>273
空間に225インチ相当の平面画面を表示するシネマティックモードがある
VR非対応のゲームも出来る
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
人間の目を誤魔化す仕掛けだから立体視なんかよりも数倍凄いんだろうなー。
今から楽しみだわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
>>269
かつてそれをやって核爆死した挙句技術者にしか評価されなかった周辺機器がありまして
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
売れないっていう6択目欲しいんだが
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
>>275
まあ、ただの前転を「体操競技」として語っても意味ないからなw
現実的に同じカテゴリで語ることはないな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
>>273
VR非対応のコンテンツも
PS4で動くコンテンツはすべて255インチの大画面で楽しめると何度も何度も言われてるだろw

BDも見れるし、ナスネ使えばTVも見れるし、PS4のゲームも出来る
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
>>278
年末までに50タイトルが決定してるって言ってたけど、その中のどれくらいがマジモンのVR体験させてくれるかだよな。
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
PS2が出たときの感覚に似ている
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
>>278
海外じゃBF5とかが引っ張るだろうけど、日本じゃそういうのはなさそうだな。
それでも次の展開につながる程度はぼちぼちは売れるだろう。
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:42▼返信
日本国内に限ってはまずPS4をもっと普及させることの方が先決なので
後Vitaも売らなきゃいけないし
PSVRはPS4持ってるユーザーが買えばいいという考えだと思う
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:43▼返信
ハイレゾついてたら本当に化け物VRだったな
でもシネマティックモードにもきたい
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:43▼返信
高いとか言ってる阿呆は脳みそ腐ってんのか
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:43▼返信
貧乏人は無理して買わなくてもいいだろ

つーか5万なんて1日で稼げるわw
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:43▼返信
安い とはいえ体験してみないとなんともいえんな
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:43▼返信
>>268
背面タッチ?
あれリモートで使うからね
それに別にあれが売りじゃねえし
3DSの売りって何か知ってる?
だれも使わない存在自体忘れられた
「裸眼立体視」だよお笑いだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:43▼返信
>>292
とりあえず体験してから語れ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:43▼返信
>>214
おいおいあんまり自分の無知さをさらけ出しなよw
ここ数年間のPCのスペックと価格の停滞を知らんのかねw
せめてアホでもわかる価格ドットコムで調べてこいよw
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:44▼返信
PSVRは新ハードといってもいいと思うPS4が必要だけど
周辺機器の枠には収まらんな
312.投稿日:2016年03月19日 00:44▼返信
このコメントは削除されました。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:44▼返信
まぁ2回キャバクラ行かなきゃ余裕で買えるな
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:44▼返信

興味ない者にはそりゃ高いだろうね。
VR自体は数年経てば劇的に安くなると思うよ。
ハイテク品なんてそんなもの
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
何にせよ一度は体験してみたいが
TGS以外に出来そうなところあるのかな
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
貧乏人はそこで指くわえて待っとけ
とりあえず俺に予約させろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
>>276
むしろ組み合わせるんじゃないのか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
ニシ君達が貶めに必死だけどちゃんと普通に発売されゲームが出まくりニシ君歯軋りの運命だよなw
ニシ君どうせオキュラスとか買えないしw
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
HMDとしても破格だよ
映像ソフトをよく観る人にも十分魅力的な値段設定
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
>>293
まああの程度の玩具で満足できる幼児にはちょうどいいんじゃね?
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
>>291
とりあえずReSAOHFとSAOLSとSAOHRを225インチで遊ぼうぜ
SAOHFは主観視点もあるし寝てやれば雰囲気も出るだろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
PSVR専用のPAXパワーグローブ発表はまだですか(´・_・`)

専用のグローブはめてアイコンとか指で掴んだりタップしたりできる時代もそう遠くないねー
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
現実論としては日本じゃ無理ってやつだろうな
これがそんな普及する市場ならもっとソフト売れてるだろうっていう
参入表明してる日本のメーカーも海外見てるんじゃないかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
VRは素人でもアイデアがどんどんわいてくるからなぁ
まぁアイデアだけで実現できる能力がないけど
ゲームが作れたらやってみたいことだらけだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
>>308
newの方ではセンサーも格段に良く改良されてんの知らん馬鹿
旧型と違って今はみんな立体視ばんばん使ってるからな
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
流行ってほしくないってのもあるよね、買えないから流行に乗り遅れる
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:45▼返信
>>272
新清士というライター?もDriveClubVRを体験してPSVRのがOculusより綺麗と言ってたな。解像度はOculusのが上のはずなんだが...不思議だ
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
VR機器の中でぶっちぎりで売れるだろうし
HMDとしても破格の売り上げになるのは確実
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
VRゲームもできて普通のゲームと映画とかも見れるんだからお得じゃね
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
>>259
俺、昨日まで3DSの立体視とかマジで忘れてたよw
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
>>293
3DSゲーム少ないやん3D対応しないのも増えて来てるやんw
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
>>92
ゲーミングPCを生活必需品と呼ぶのはさすがにムリがあると思うよ・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
>>303
ソニーがまずはユーザーさんに買ってもらうようにしたいと言ってたな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
>>292
なにゲーム関係ブログに書き込んでるんだ?
気が狂ってんの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
Vitatvさがそ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
え、これって18歳以下は買えないんじゃないの?なんとなく
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
>>227
ぶっちゃけ3DSの3Dなんてジャギひどくて完成度低すぎだろw
VRは完全にのめり込めるから一緒にしてもらったら困るwwww
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
シネマティックモードあるのは神だな。
それで買うか買わないか大きく変わってくるわ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
>>242
そんなに高かったかw
じゃあPSVRはかなり価格頑張ってんだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
3DSの立体視は、まさに無駄機能の典型だよ。
あんな低レベルなものを乗せても、ゲーム的に何の新しい体験も与えられない。
だからロクに使われなくなったw
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:46▼返信
>>326
世の中はミーハーな人間ばっかりじゃないんやで
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
NXが出るまでの間せいぜい盛り上げてくださいよwPSVRさんよぉwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
3DSの立体視が凄いだろっていう知り合い(ニシ)が居たけど
おれはスライダーをそっとオフにした
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
この時点で半分買う予定ってのは結構高いね
はちまで調べたら、こんな記事がありました
>「プレイステーション4、買いたいと思いますか?」アンケート → 「恐らく買わない」「絶対に買わない」が70%超

PS4の発売前はネガキャンばかりだったよな。海外のバカ売れを受けてポジキャン記事が増えたけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
面白がるのは初めだけだと思うし、直ぐに飽きそう 長くしてたら首が痛く肩凝りそう ヘッドホン付属ならカバー?洗えるといいなぁ 臭くなりそうだし ダニが付いたら痒くなるしね
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
>>293
笑いを通り越して寒気がするほど憐れだなコイツ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
安いか高いかって言われればそら高いよ
まぁ評判がよけりゃ買っちゃうかもね
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
一般普及で考えると無線接続かスタンドアロン起動出来るようになって、ネット接続可能でメガネ並みの軽量で2万円くらいで買えるようになってからだろね。
日本ではそれにプラスしてドラクエ並みのAAAコンテンツも必要だろね。

何にしろVR元年に5万以内で収めてきたのは国内企業として応援きたくなるよ!
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
>>315
現時点でGAME ONで体験出来るぞ
平日朝から行けば間違いなく体験出来るだろう
休日は諦めろん
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
>>293
なあ
3DSとVRってなんか関係あるのか?
どっから比較対象として出てきたんだ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
現実的に考えて安い
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
仮想空間に、世界を構築して体験できるようになるから、ゲームが劇的に変わる
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
物の値段としては適正だと思うけど
単純にゲームの周辺機器に五万出すライト層は少ないだろうって意味では高い
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
現時点で高い安い語る事がまずおかしくねーか
ソフトやコンテンツありきなんだから現時点じゃ評価不能だわ
神ゲー連発ならくっそ安いし、流行らず後続ソフト出ず尻すぼみなら高い
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
>>325
別に格段に良くなってねえよwあんなの3Dじゃ無いしw
3Dは3DTVで体験するしかなあもう3DTVも無くなって来たけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:47▼返信
>>329
PS4は3D対応BDプレイヤーもついてるしな
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:48▼返信
>>327
PC側のパワーがものをいうからだろ。
体験会とかの半端なPCスペックじゃゲーム動かしてるうえにVRまで
処理させたらゲーム側で解像度落とすしかあるめえ。
PSVRは別ユニットに処理させてるし、まあ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:48▼返信
>>325
使ってねえよ
実は持ってないだろ?
あんなもん短時間でも見つめてたら
目眩するわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:48▼返信
高いと思うやつは買わなきゃいいだろ
特にps4と合わせると…とかいってる
奴ら、SONYは現在のps4の普及台数の1割売るのが目標なんだからps4持ってねーやつは元からターゲットじゃないから
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:48▼返信
ゲーム記事になると自称金持ち出てきては 貧乏人発言するよなww
なんで?
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:48▼返信
>>315
現在開催中のGame OnでPSVR試遊できるよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:48▼返信
対応ソフトが総スカンでVRVR&VRで大バッシング受けて結局消沈していく未来が見える
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:48▼返信
まず外国で出す。そして海外で大ヒット!っていうニュースを連日流す。満を持して日本発売。
なぜジャニーズとかAKBがあんな売れるかと言うと皆が持ち上げるから。日本人のミーハー心を利用しない手は無い
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:48▼返信
とりあえずVitaは今のゲーム市場で一番のポテンシャルを持ってるから(サード会社の協力も含めて)
PS4はどんどんVitaとマルチして、VR始まるまでにドンドン普及させるのがベスト
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:49▼返信
>>358
黙れよキチガイ
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:49▼返信
>>275
立体視はVRのために生まれたわけでないし
VRも立体視を使う事は手段であって目的ではないし
たまたま手法が重複しただけでまったく違うもの
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:49▼返信
>>360
自分のコンプレックスをごまかしたいんだろwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:49▼返信
>>325
確かに改善はされたが使えるレベルじゃない
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:49▼返信
少しでも値段の事に触れると貧乏人かとか卑下してくる、色々な意見があるのが普通なのに耳を貸さない辺り豚さん並みに民度低いな
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:49▼返信
携帯はホイホイ変えるくせにこれが高いとか論外じゃねwwwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:49▼返信
3DSの3Dwはまったく反応しなかったな
Vitaの高性能ぶりのが仰け反ったもんだったなあw
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:49▼返信
>>304
VR用に音も補正してるはずだからハイレゾではないが定位とかも良いらしいな
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:50▼返信
もうPS4もカメラもムーブも持ってるからPSVRぐらい余裕で買えるわw
豚はPS4も買ってない癖に文句言うなよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:50▼返信
>>356
これってBDの3D映像の出力って対応してるんか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:50▼返信
買えない価格では無いよね
PSで初めて出るVRヘッドセッドなんだし体験したい人が買えば良い
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:50▼返信
※353
それな
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:50▼返信
思ったより高くはないが、決して安くはないしなぁ
特に初期型は買い控えたい・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:50▼返信
>>365
あらーごめんねー
子供相手に現実突き付けてさ
まあ涙吹けよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:50▼返信
>>315
5月末まで科学未来館でイベントやってる
ゲーム史がメインだからゲーム好きならPSVR興味なくとも楽しめる
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:50▼返信
>>359
まぁ実際高いと思う奴は買わないと思うよ
それは発売されたら分かるだろ。どれだけの人間がこの価格を受け入れたのか
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:50▼返信
>>373
それ全部親に買って貰ったんだろ?w
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:51▼返信
>>360
このレベルで金持ちとか言うほど貧困なら申し訳ないと素直に思う
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:51▼返信
値段は良いとして期待し過ぎ感はある
ガッカリでも投資として買う事にしたw
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:51▼返信
安過ぎ
日本でも普及するわ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:51▼返信
>>336
12歳以上推奨だったかな
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:51▼返信
こんなん普通に売れないからな
夢見てるとこ申しわけないがvita以上に未来なんてない
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:51▼返信
>>370
比べる対象おかしくねw
必須の物とゲームの周辺機器を同列で語るとかお前にとってどんだけゲームが人生なんだよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:51▼返信
予想通りだったが、VRデバイスと考えれば安いと思う。エスコン対応の時点で個人的には買う以外の選択肢が無いが。
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:51▼返信
これで高いと感じる人は
多分3万でも、2万でも高いと感じるんじゃないかな?
「所詮ゲーム機のオプション」みたいな感覚なんだと思う
「特殊コントローラーの一つに1万以上出せるか!」って

HMDとかの知識が
少しでもある人からは破格に見えるんだけどね...
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:51▼返信
※370
だって携帯はMNPとかキャッシュバックありきの売上だったもの
無くなった途端凄い販売数減ったでしょ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:52▼返信
>>377
いや、逆だろ
初期型は争奪戦になるぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:52▼返信
>>363
欲しい人には全くムダなひと手間だな
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:52▼返信
MEGA-CDも最初は5万とかしたんだ
これくらい、へーきへーき
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:52▼返信
ライト層何かそもそも勘定に入ってないわ
あらゆる趣味でライト層なんぞ声だけで金落とさないんだから
とりあえず適当な玩具でちょっとでも金落とせばいいくらいのもん
タッチパネルさすってりゃ満足するような連中だからな
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:52▼返信
>>374
HMZでPS4のBDプレイヤーで3Dアダ.ルト見たらちゃんと3Dになるよ
だからPSVRでも見れるでしょ
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:52▼返信
PSVRとか一般人様には関係無い物だしなあ、海外の向こうの一般人は普通に買いそうだけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:52▼返信
>>327
Oculus Rift CV1 2160×1200 (片目1080×1200) 90Hz 有機EL ペンタイル配列
 →サブピクセル数 5,184,000
PSVR 1920×1080 (片目960×1080) 120Hz 有機EL ストライプRGB配列
 →サブピクセル数 6,220,800

オキュラスリフトはペンタイル配列な時点で解像度高くても画質は悪くなるからねぇ
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:52▼返信
>>378
すごい低能なコメント返しどうも
高卒のおつむでももう少しマシに返してくれると思ったが中卒だったかもしかして
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:52▼返信
>>357
半端なPCで動かしてたソースはw
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
>>391
高度な情報戦の可能性
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
で、でたーーーーーーwwwwwwwwはちまお得意の対立煽りwwwwwwwwwwww
それにまんまと引っかかるお前らwwwwwwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
>>363
情弱釣るには効果的かつ単純すぎてある意味涙が出そうだよww
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
必死のネガキャンお疲れさま
見当外れは自分も分かって言ってるのだろうが
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
日本のライト層なんてつかむ必要全くないでしょ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
>>391
買えるやら不安だよなあ
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
10月なんだし計画立てて働いてコツコツ貯めれば余裕で買えるしな 
騒いでるのは買う気がないやつか子供かニート
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
高かろうが安かろうが売れようが売れまいが
結局は日本はどうでもいいんだよ
海外が399ドルで完全に覇権に勝利してるんだから
海外でVRゲームは全てPSVRが基準になるしメインになるよそれは否定できないだろ?
オキュラス独占で大規模なゲーム開発なんて無理なのは例えソニーアンチでも理解できるだろ?
海外399ドルの時点で勝利確定なんだよ
それは日本でVRを購入したとしてもソフト不足などはないと同義
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
GAME ONて3ヶ月もやってたのか知らなかった
とっくに終わってるのかと
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
>>372
PSVRは有機ELパネルによる立体視だけでなく、立体音響も標準装備だからね
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
※389
普及させるって事はそういう層にも動いて貰わないと難しい訳だから日本じゃ厳しいって意見が出るんじゃないか
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:53▼返信
>>370
そりゃお前、興味ないものの値段は誰だって高く感じるだろ
別にゲームに限ったことじゃねぇけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
>>387
買い替えが必須の物でもないだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
>>387
携帯なんて1年そこらで買い変えるほどやわじゃない
そんなもんを毎回毎回買い変えてる奴は
ただの馬鹿だよそりゃ
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
>>380
そもそもこれで高いって言う層は数に入れてないっしょ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
>>325
立体視offにしたら画質が良くなるって言われてるんだけど

お前本当に3DS持ってんの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
>>1
WiiU?
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
>>232
3DSの立体視を基準にして、こいつ馬鹿なのか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
小学生みたいな書き込みあるな
恥ずかしくなってくる
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
>>325
そもそも最近のタイトル立体視に対応してなくね?
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
VRタイトルしか遊べなければ周辺機器としての価格だけど
すべてのゲームが遊べるとなればディスプレイとしての価格になる
シネマティックモード一つで随分状況が変わるかもしれんぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
PSVR自体に可能性あるのかどうかがなぁ
コックピット用意してるレースゲームオタしか楽しめないんじゃないかと思うわ
一般人プレイヤーならプロジェクター買ったほうがいいんじゃねって思う
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
価値観おしつけんな俺が高いと思ったら高いんだよ!
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
ライト層から見りゃ高いさ
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
>>388
PS2のときにあったPS用HMDって、確かエナジーエアフォースに対応してて、
一応頭の動きで左右が見渡せたんだよなあ、と思い出した。
あれは59800くらいだったかな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
正直俺がPSVR買うかどうかはエ,ロバレー3のVR対応に懸かってる
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:54▼返信
>>400
もう始まってるのかよw
早く予約完了して楽になりたいなぁ
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:55▼返信
>>396
ソニーも日本には期待してないだろうしな
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:55▼返信
シネマティックモードのBlu-ray3D非対応はちょっと痛いな
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:55▼返信
え、VRと裸眼立体視を同ジャンルと思ってるのがいるの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:55▼返信
>>401
それを楽しむトコちゃうん?
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:55▼返信
>>386
ハイハイw 現実逃避のブーちゃんはあっち行こーね?
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:55▼返信
>>418
今日から三連休だからガキが書き込んでるんじゃね?w
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:55▼返信
>>398
はいはいわかったわかった
おねんねしようねー
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:55▼返信
全く新しい体験できるんだし、オキュラスと比較すれば、安いよ。PS4持ってるなら買い。俺は予約するよ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:55▼返信
>>370
携帯は分割払い出来るけど、これは一括だからな。
携帯だって一括なら8~9万するぞ
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:56▼返信
>>374
ロンチの段階では対応してないけど検討してはいるそうだ
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:56▼返信
チンテンのゴミハードは関係ないからなw
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:56▼返信
HMZ買った者としては安いとは言わんが妥当。
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:56▼返信
>>394
ライト層は大事なんじゃねえの?
ブラボのトロフィーとか見ると最初の方のトロフィーですら達成率60%とかだぞ
適当に買うだけのにわかが売り上げにかなり貢献してるのは間違いない
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:56▼返信
>>357
いやいやいや解像度とフレームレートは落とせないから
オキュラスは解像度で上回っていてもPSVRのディスプレイより構造上画質が落ちる
しかもPSVRは視線中央の画素密度を高めるようにしてるから精細感が高い
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:56▼返信
乳3DS自慢してるニシはどうせ持ってるのLLだろwLLとか画質が悪くなるだけなのになw
素の乳3DSのが全然マシだぞ買いなおして来いw
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:56▼返信
エ、ロバレーはVR対応確定してます!
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:56▼返信
>>389
そんなの別にゲームに限った事じゃねぇだろ
お前だってこんなのに2~3万!?とか思うものくらいあるだろ

自分達を中心に世界が回ってるとか思ってね?
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:56▼返信
>>428
対応するでしょ
HMZでさえPS4の3D映画は3Dで見れたのにSONYが外すかね
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
>>395
今までのHMZから順当にスペックアップしてたら見れるんだろうけど、コストカットの為に既存の3D再生方式切ってたら見れないかもしれん。
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
>>407
まぁ、日本でも完全版商法の続きとしてVR商法が流行ると思うけどね
ゲーム会社がそこをあえてスルーするはずもないだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
シネマティックモードつったっけか?
VR非対応のものでも目の前にでかいスクリーンがあるような感じで
楽しめるってのは
それが気になってる
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
オキュラスちゃんと比べたら安い。しかもあっちは今更廃えんどぴーしー(藁)とか必要になる
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
>>425
対応はもう決まってるだろ
早矢仕がこれから本腰入れるみたいな事言ってたぞ
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
>>409
あー、そっかシネマティックモードで映像だけ考えてたけど音響もか・・・
専用モニタ考えてるとこにコレは効くわ・・・w
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
すぐ売れ切れるから早く買えよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
ps4もWiiUも国内じゃ大した売り上げじゃないのにこんなのが売れていくはずがないんだよなあ
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
>>422
誰も無理に買えとは言ってねえだろ
買わなくてイイから消えろカスw
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
>>441
どっちもゴミなんでどうでもいい
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:57▼返信
>>439
ライト層がブラボ買うとは思えん
それはとりあえず入れただけで
積んでるってだけじゃなかろうか?
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:58▼返信
本体より高いから違和感ってPS4より高いTV使ったら違和感あるんか?
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:58▼返信
>>446
VR商法ってなんだよ
DLコンテンツでFPS視点ができるようになるとかか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:58▼返信
昔、PC揃えてエ○ゲーやってたり、ギャルゲーのグッズやDLCを買い揃えるような金払いの良い層は
間違いなくPSVRに期待している
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:58▼返信
>>426
えっ!?予約して死ぬの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:58▼返信
>>447
正直それが最後のひと押しになってるわ
全タイトル、全機能対応はデカイ
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:58▼返信
>>452
はいはい俺達は普通に買って凄いの体験しとくからねw
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:58▼返信
ドリクラもVR版はほぼ確定だろ
VR参加企業にあるあの会社が他に何やんだって話しだし
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
オキュラスと比べてるけど一般人はオキュラスの存在すらしらないだろうねw
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
>>424
エナジーエアフォースって随分懐かしいタイトルが出てきたなwエスコンと迷って結局買わなかったが、確か二作ぐらい出てたっけ?
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
まぁこればっかりは実際に体験してみないと分からんな
買ってよかったと思えるもんならある程度は出せる
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
OculusやViveのおかげで安く感じるってのはあるね
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
>>357
体験会に出してたPCスペックはGTX980やったで
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
VR商法わらたw
普通にやってて商法かw
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
ゲームに本気になる大人…ステキやんw
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
>>445
あんなのアプデで何とでもなるよ
HMZ持ってるけどあれ再生方式変えるだけだからプログラムで弄れるだろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
まぁ最初だしこんなもんじゃね
がんばって発展してPCででたら買うわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 00:59▼返信
>>429
一般の認識ならその程度だろうな、VRがなんなのかすら分かってなさそうだ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:00▼返信
>>446
吉田はそれを否定してるけどな
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:00▼返信
いくらVRってもそんなに生産しないんじゃね?HMZ程高騰はしないだろうけど。
早めに買った方が良さそうか・・・
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:00▼返信
PS4より高いテレビ買ったら違和感ってテレビはゲームする以外にも使い道あるんだが……
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:00▼返信
>>452
時代に乗り遅れたサルにゃ無縁だわなwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:00▼返信
※394
そのライト層が減っちゃったから日本は据え置きゲーム売れなくなっちゃったんじゃんか
嫌なら観るなみたいな意見は実は凄く危険で常にそういう層を意識してかないとどんどんニッチな市場になっちまう
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:00▼返信
初期型は不具合とかが心配だな…(´・ω・`)
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:01▼返信
>>455
時間が無い、難しかった、適当に買っただけ、理由問わず取りあえず入れて少しプレイして積むのはそれライトでしょ
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:01▼返信
普通 適正 あえて言うなら良心的
PS4本体とあわせて10万以下ならまあオプション品としては十分手頃な値段
PS4がもし故障したとしても4万のリスク
だがオキュラスリフトとかだと単体で10万単位

比べるまでも無いな
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:01▼返信
>>472
その層に体験させたら面白いことになるなw
裸眼立体視の認識でVR体験とか味わってみてぇ・・・w
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:01▼返信
PSVRも本体除けばカメラとか買わないといけないけど
オキュラスもセンサー付きの専用コントローラーを別に買わないといけないんだぜ
とりあえず今はおまけで箱ワンコントローラーが付いてくるけどな
やっぱりPSVRは付属品も含めてクソ安いわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:01▼返信
>>475
映画もTVも見れるよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:01▼返信
てかこれ音ってどうするの?
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
ハードはなんでもいいから
ETSがVRで出来る環境がこの値段で実現できるようになって欲しいわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
>>280
みやすいのか?w 普通に24ワイドフルHDのPCモニターを目の前に置いたほうが綺麗で観やすいと思うんだけどw
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
ソニーはPSVRが普通にHMDとしても使えることを
しっかりアピールした方がいい
俺は最初VR専用でこの価格と勘違いして糞高いと思ってたからな
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
>>464
3作だったかな。ラストはPS3が初動失敗の影響箱○に移行して売れなくてシリーズ終わった。
F-35がまだ開発炎上する前だったからやたら高スペックで登場してたなあ。
あれをPSHMDでやると最高だったんだよ・・・
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
>>456
豚にはPSVRが単なる周辺機器じゃないって意味が分かりませんから
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
PS VRって3Dなん?
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
これは「買い」だな
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
ソニーへのお布施がはんぱないなゴキ共はw
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
PS4を持ってるユーザーはPSVRを買ってより新しいゲーム体験が出来るし、PS4を持っていないユーザーもこれを機に買って、仮にPSVRを気に入らなくてもPS4のあらゆるタイトルが楽しめる
PSVRは価格が安いどうこう以前にPS4との相乗効果によるコスパと可能性でダントツで支持されるわな
494.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
4割以上のユーザーに適正価格と思われてるのは印象良いね。
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
>>476
今のCSゲーム業界の現状を見れているなら、これが国内で幅広く普及するなんて思わないと思うんだが
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:02▼返信
まあよっぽどコアなゲーマーしか買わんだろうな。
というか最初からそういう層しか狙ってないだろ。
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:03▼返信
高いって言ってる人は分かってない
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:03▼返信
>>478
むしろうちでは初期に買った方が長持ちしてるんだが
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:03▼返信
>>457
ああわりぃ
VR化商法な
完全版商法にVR化は組み込まれていくだろってこと
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:03▼返信
>>475
PSVRはPS4のすべての映像が大画面で見られるんだよ
ゲームだけでなくブルーレイも見れるしテレビも見れる
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:03▼返信
※493
ブーは今日のミッションは済んだのか?
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:03▼返信
どうせ高いと思ってる人に行き渡るほど数用意できない
ロンチは争奪戦になると思う
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:03▼返信
>>494
バルタン先輩チッス!(^^ゞ
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:03▼返信
>>486
お前は見にくいから映画館のスクリーンを否定するの?
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:03▼返信
俺の友達も友達の友達も買うって言ってた
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:04▼返信
>>456
TVなんて大体PS4より高いじゃん
大画面でやるのには必須だし周辺機器のVRとの値段の比較なんて無意味
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:04▼返信
オキュラスが~とかPCが~とか言ってるシコニシ君はPSVRが何故にPS4とコンビなのかを少しは考えたら良いよ。
どんなに競合他社がVR製品出したとしてもコンテンツやゲームソフトが出ないんじゃ意味無いわ。
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:04▼返信
>>456
それがPS4でしか使えないモニターだったら少し違和感ある
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:04▼返信
PS4さえ買ってない豚が一番声でかい
批判する前にまずPS4買えよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:05▼返信
発売日にはまず買えないだろな
年内に買えればいいけど
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:05▼返信
まあ安いかなって感じだな。欲を言えばカメラ同梱でこの値段にしてほしかった。
カメラは必須だろうから結局5万じゃん。
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:05▼返信
ヘッドホン付いてないのは
この手の商品買う奴は基本ハイエンドのヘッドホン持ってんだろ って考えでok?
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:05▼返信
全然支持されてなくてワロタ
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:05▼返信
>>509
買わねーよ!バーカwww
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:05▼返信
結局値段にあった体験がちゃんとできるかってことだよな、体験もしないで高い安いは決められん
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:05▼返信
転売屋対策はよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:05▼返信
>>488
Fー35が使えるってのはなんとなく覚えてる。てかそれで迷ってたしね。VRとフライトシムの相性良いだろうし、これを気に復権して欲しいわ。パイロットになろうみたい おのも出して欲しい。
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
>>477
ライト層なんてのはWiiを体重計としか認識せず
即効で押し入れ入れるような存在だろ
あんなもんに迎合して見せかけの普及台数伸ばして
どうするの?まずどこに向けて普及させなきゃいけないか
考えないと押し入れのこやしになるだけだ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
つーかお前ら貯金とかしてないの?
今からでもちょこちょこやれば余裕で買えるだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
39980円と思ってたから5000円高い。多分、OLEDとプロセッサーユニットが押し上げたかな
でもカメラもムーブも持ってるし想定範囲内なので買います
オキュラス体験してこれが革命になると確信してる
やればわかるさ
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
ゲーマーは適正だと思うだろうけど一般層からは高いと思われてるよ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
買うと検討中が80%超えただけでも十分すぎるな。
俺的にはギリギリてが届くけどちょっと勇気が欲しいかな、って感じ。
とりあえずいきなりは飛び込まない(なんかFF15も近そうだし)けど、
出来るだけ年内をめどにして考えたいね。
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
>>512
付属してるぞ
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
ライト層なんてもうゲーム機買ってまでゲームしないよ。
必要なのは一過性のライト層の取れ入れではなくゲームオタクを増やす事。
ゲームオタクに批判的でゲーム機の未来はないよ
wiiがそうだったように。
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
>>512
愛用の物使えってことやろな
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
>>512
コントローラからチャットマイクつきを連動できるし、
VR側にそれをもたせる意味ないからじゃねえの?
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:06▼返信
>>521
そもそもゲーマー向けだからな。適正年齢を考えると。
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:07▼返信
>>514
買えないよバーカの
間違いかな?
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:07▼返信
超安いだろ
530.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:07▼返信
>>490
3D立体視は飽きるんだよね。大丈夫、VRはそうはならないし別物だよ。体験ブース、もっと規模ひろめてくれると購入考えてる人にとってありがたいわなぁ。とりあえず体験してみないと分からんし。
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:07▼返信
>>512
セット内容にイヤホンは含まれてるぞ
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:07▼返信
>>529
これ
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:07▼返信
>>518
押入れの肥やしになってるのがどうして見せかけの数字なんだよw
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:07▼返信
しかし価格の話ばっかりだな、みんな的には発売日はどうなのよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:07▼返信
>>510
発売日に買えなかったら年内は諦めた方がいいぞ
一番可能性があるのは予約開始当日に量販店で前金予約
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:07▼返信
>>515
これだな
1時間以上かつ3タイトル以上体験した人の買う買わないアンケートが見たい
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
やたらと一般層にこだわる奴ってなんなんでしょう
そもそも一般層ってなに?
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
>>486
225インチだけじゃないよ

GAME Watchより
>シネマティックモードは、一言で言ってしまえばPSVRのOLEDでPS4を楽しむモードだ。スクリーンサイズはS、M、Lの3段階があり、それぞれ2.5メートルの距離から、視野角54度で117インチのモニター、視野角71.5度で163インチのモニター、視野角90度で226インチのモニター相当となり、標準ではMとなっている。
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
世界的に見ればどうなるかはわからんがさ、国内じゃ無理だろ、これ。
少なくとも最初のうちはかなり苦戦すると思う
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
>>519
大学生ニートだけどこれのためにバイトするで
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
>>521
一般層は適正もわからないし見た目近未来すぎてもっとすると思ってるよw買うかわ別だけど
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
>>521
一般層とやらは
板でもこすってツイッターでもやっとけばええわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
>>512
ヘッドホンは好きなの使ってってことだろ
でもヘッドホンでも3Dに聞こえるようにバイノーラルサラウンドに変換してくれるみたいだぞ
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
かなり安いな。
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
>>512
ヘッドホンはついてないけどイヤホンは付属してるで
でもまぁヘッドホン買った方がいいだろなw
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
>>530
PS4の時と同じようにキャラバンやってくれんかなぁ…
まだ一度も触れてないし。
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
>>528
か・わ・ね・え・よバーカwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
予約したわ
彼女の分も
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:08▼返信
>>544
これ
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
10万かと思った
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
>>539
それはみんな知ってる
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
>>465
10分くらいで飽きる。

SAOのイメージでいると全然違う。どう違うか?は説明しづらいな。まぁ昔のレースゲームのCMで「君の部屋がサーキットになる」みたいなのをイメージしてもらうと分かるかもな。本当にVRがあのイメージ通りになるっていうなら、それこそふつーのテレビを置いただけでも車の運転席から窓越しに前方を覗いてる感覚になるだろう。
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
PS VR買うと考えてる奴はマジでよく考えろよ
PSハードが撤退したりソフト供給が無くなれば単なるごみ屑になるぞ

その点オキュラスはPCベースだから汎用性高いし、リスクも少ない。
しかもスペも高いときた

どう考えてもオキュラスしか考えられんわ
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
まぁこれだけNOを突きつけられてると同情する面もあるよな(´・ω・`)
無駄な開発ご苦労さんとは言ってあげたい・・・
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
ハードの周辺機器としか思わなければ高く感じるだろうが
VR機として見れば相当安い
現状ではこれ以上下げる価格設定は無理だろうからVR待ち望んでた人には朗報
興味持ってなかった人が気軽に手を出せる値段では無いが、それは次の段階まで待つしか無い
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
>>534
どの時期にしようが常にソフトが出る状態だしいつでも構わん
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
VR商品の中では確かに安いと思う
ただPS4もう1台買うようなもんだし安いとは感じない
体験してみたいけどな
余裕が出来たら買いたい
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
赤字でも普及させてしまえば黒字転換するからな
博打ではあるけれど成功すると思う
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
>>534
FF15と近くにならないか不安。
FF15、9月末っていうリークあるからな…
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
>>508
何か繋ぎたいものあるの?
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:09▼返信
>>538
これが出来るだけで45000円の価値あるわ
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
>>547
リピートアフターミー

「か・え・な・い・よ」

はい
日本語は正しく覚えましょうね
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
一般人には浸透しないだろうな
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信


ベリル「PSVR風情が烏滸がましいんだよ!!」

565.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
>>503
(<・Д・)<一=三三三三
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
>>559
価格の話は重要よ。
安いもんでもないんだし。
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
>>534
10月発売ってだけでまだ詳細でとらんし・・・上旬か下旬かだけでも
モチベかわるしなあ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
>>553
それ昨日もみた
もういいよ
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
>>526
別途ヘッドセットを用意しなくても
PSVR側にもマイクの機能があったはず
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
普通だけど本体と合わせて8万は高いだろ。
一般に売れるとは考えにくい値段。
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
>>554
?
買わないと言ってる人、たったの10%ちょいだぞ
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:10▼返信
他に
PSCamera(必須)
PSMove
225インチのテレビ手に入るなら安い
夏場に冷房の効いた部屋でやっても暑そう
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
>>512
5.1と700DS併用してるので変なヘッドフォン付けられても困る
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
買うけど俺の住んでるワンルームで大丈夫なんだろうか
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
VRとしても安いし
HMDとしても安い

>>6
高校生ならゲーム機でもないのにそんな金だせんわなぁw
でも大丈夫そんな人が買うとはおもってないから・・・
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
>>553
ありえないことを想定する意味は?
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
>>520
北米は399ドルだから為替のせいや
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
>>553
もうPS4を持ってる人から見れば馬鹿にしか見えねえぞ
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
>>552
>それこそふつーのテレビを置いただけでも車の運転席から窓越しに前方を覗いてる感覚になるだろう。

ならねーよ
アホかと
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
>>539
価格見れば分かるけど
日本相手にされてないよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
もともとHMD買いたいって考えてたんだけどPSVR買えば良いって事だよね?
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
PSVRはPCで動かないのがほんと残念と言うか勿体無い
どうにかならんかねぇ
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:11▼返信
>>563
一般人ってそもそも何?
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:12▼返信
カメラとセットで49800円なら考えてやる!!
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:12▼返信
>>574
広さ関係なくね?
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:12▼返信
VRとしてはとびきり安いが、45,000円という絶対値のハードルが高いのもまた事実。
国内での普及は遅くなるだろうなあ。俺は買いたいけど。
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:12▼返信
>>572
テレビとして使うだけならカメラいらんけどね。
588.503投稿日:2016年03月19日 01:12▼返信
>>565
先輩ありがとうごぜーやすm(__)m
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:12▼返信
>>533
ソフト市場というのはハードの単純な普及台数ではなくて、アクティブユーザーの数だからだ
押し入れに何千万台眠っていようと使っているユーザーが1人なら市場はその1人のみということだ
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:12▼返信
>>574
大丈夫じゃね?
Moveとは違って、PSVRのセンサーの動きのみだし、
基本座ってプレーするから通常のと変わらんと思うよ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:12▼返信
他のVRと比べたら安いけど、それでも高いと感じるな。PSVR単体だけでもスクリーンとしては使えるんけど、買ったならそれだけじゃ勿体無いしな。カメラとムーブ買わないといけないから何だかんだで消費税入れて5万5000円になるからな。
PS4とVRのバンドルは出す予定はないって言ってたな。割引ても8万の価額はなるから高いだけのイメージしかつかないから予定はないんだろうけど
カメラとムーブとVRのバンドルは出すみたいだな
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:12▼返信
正直為替レートの影響が無ければもっと安く感じただろ?。
既にPS4を楽しんでるコア層向けの商品なんだし悩む奴は買う必要無いよ。
まぁVR元年をリアルタイムで体験出来るってのに惜しむ金額とは思えんがな。
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:13▼返信
>>583
流行りにのって話題になったから買うっていう層。
ここの住人はそういうやつらは無視しろって言ってるけどバカだよね。
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:13▼返信
つーかds4で操作してる動画あったやん
カメラ必須言うてる奴はなんなの
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:13▼返信
>>586
税抜きでそれだから今年中に買えないと凄いことになりそうだな。
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:13▼返信
体験者のリアクション見てると、今までゲームに関心の無かった層にも口コミでどんどん拡がりそう
老若男女誰でも楽しめるコンテンツだろコレ

ま、寝転がっても見れる巨大モニターってだけで俺は安いと思うけどね
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:13▼返信
確かに本体より高いのはモヤモヤするなぁ
4万円だったらPS4の初期価格と一緒なんだが
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:13▼返信
俺達はPSVR、ニシ君達は無理にオキュラス買ったけど持ってるPC糞過ぎて終了
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:13▼返信
あのさ、イッパンジン豚やライト層豚に聞きたいんだけど、お前らの言うイッパンジンやライト層とやらとゲーマーの境目ってどこなんだ?
はっきり言って今や北米を中心に盛り上がってる世界のゲーム市場、PS4ユーザーにとって日本国内のそのイッパンジンの数なんてたかが知れてるぜ
どこかの京都の会社と違ってSCEは世界を相手にしている企業だから一緒にすんな
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:13▼返信
>>562
うぜーよ!ショーンKwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:13▼返信
>>561
だからね。それスマホを目の近くに持ってくるだけで実現できるんだって。
それとね。ちっこいディスプレイの1080pって、ちゃんと発色するテレビの1080pと違って、実際にはあまりきれいじゃないんだよ。はっきりいうけど、その辺の5万円くらいの液晶テレビより格段に落ちるよ。俺が保証してやる。

そしてそれはお前さんが使ってみたら「ああ。そりゃそうだな。当たり前だな」って思うのも間違いない。まぁそりゃそうだよね。当たり前だよね。現実ってこんなもんだよねって思う。
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:14▼返信
家族事情や収入によって
個人的な感想は変わるもの
意見としては捉えられるが言い合いする事では無い
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:14▼返信
>>512
つかヘッドホンは消耗品だからな
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:14▼返信
>>584
いや考えなくてもいいよ
もう俺PSカメラもPS4と一緒に買ってたしmoveもPS3時代に買ってたから後はPSVRを無事に予約するだけだし
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:14▼返信
>>594
…お前解ってないだろ。
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:14▼返信



パルスのファルシのルシがパージでコクーン


607.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:14▼返信
ファミコンのソフトは当時1本1万レベルだったし
ファミコンのソフト5本分より安いだろ
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:14▼返信
>>594
VRにはカメラ必須やで
必須じゃないのはMove
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:15▼返信
性能落として健康被害出るのにこの値段は高いだろう
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:15▼返信
>>552
お前の車はフロントウィンドウ以外は存在しないの?
首がシートに固定されてて動かせないの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:15▼返信
>>601
はいはい尻尾隠そうぜ。
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:15▼返信
>>594
公式
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:15▼返信
イギリスのアマで予約したら54000円だった
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:15▼返信
技術的は素晴らしいけど
一般人は買わないだろうなあ
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
>>594
PSVRは位置検出にカメラ必須だぞ
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
はちまってゲーム好きが集まる割にはまだPS4も持ってなかった底辺が多いよな
俺は持ってるけどまだPS4さえ持ってない人達はゲームブログやPSVRの記事に何で来てるの?
関係無さそうだが
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
今の時点でPS4持って無い奴はこれは無縁って事で
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
だから一般人ってなんだよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
まあ高いっちゃ高いけど手が出せるレベルなのがいい
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
>>593
カメラはMoveじゃなくてPSVR本体の位置を取得するのに使うんだよ
VRゲーを遊ぶ時はDS4を使用する場合であっても必須
シネマティックモードに限ってカメラなしでも動作する
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
オナニシの悲鳴が心地いい
E3でノコノコNX発表したらNX即死だぜ
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
周辺機器として見ると高い、しかし他のVR機器と比べたなら他には無い機能もあって破格の安さ
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
>>553
はいはいw
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
>>616
それ豚が分身してるだけだぞ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:16▼返信
目が疲れたりしないの?
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
いつから予約開始なの?
627.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
>>534
10月予定ってアナウンスあったけど、時期的にも良いんでないかな。来年ってなると待たせんなとなるし、この月間隔なら、給料からの少しずつ捻出する意味でも、小遣いを貯金する意味でも、親御さんや学生さんにとっても良い準備期間になるんでねぇべか。
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
はちま

VRスレ儲かるからってもう記事書くなボケ
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
※570
でもオキュラスは単体でその値段超えてるし
PCもかなりのスペックを要求するから掛かる経費は軽く3倍以上になる
VR自体がまだまだ軽く手を出すようなジャンルでは無いという事
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
>>594

2016年3月16日
SCEEは、欧州向けの公式TwitterにてVRデバイス「PlayStation VR」にPS4向けの周辺機器である「PlayStation Camera」が必須であることを明らかにしました。
現時点では「PlayStation Camera」が果たす役割に付いては言及されていないものの、2014年のGDCでは内蔵の加速度センサーとジャイロセンサー、そしてPSカメラによってヘッドトラッキングが行われると解説されていました。
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
>>594
カメラはPSVRの正面に付いているLEDを元に位置や傾きを感知して
それを元に映像を出す役割をしてるんだぞ
無いとVRは出来ない、シアターモード(HMD)は出来るかもしれんけど
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
>>580
それで海外で売れておこぼれ頂戴でヤッター!というのも滑稽な話だな
参入メーカーは沢山いるけど、はちまに居る自称ゲーマーの連中に向けてやってない訳だし虚しすぎるww
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
シネマティックモードはアプデでBD3D対応も検討だってさ(今だと2Dで表示される)
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
普及が進んで、後継機種が安価で出始めてからが本当の勝負だな。
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信


おめーら、なぁーに寝ぼけてんだっぺ?

PS4自体持ってねーのに?

636.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:17▼返信
>>609
PSVRより遅延するオキュラスはどうするの?
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:18▼返信
親子の遊びがマリオからVRになるね、必ず。
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:18▼返信
>>635
?誰に言ってるんだ?
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:18▼返信
>>582
将来的には使えるようにすると思うよ
その点については今はPS4向けに売りたいって言い方してるし
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:18▼返信
高いだの買わないだの一般層に売れないだの童貞のSE.X持論じゃね~んだから先ずは体験してみろって。
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:18▼返信
5万でおつりがくるなら買ってみるかなぁ
ニートでも数回現場か警備すれば余裕やろ…
まあ結局何もしないで10月頃には触ってもいないVRを妄想で叩くんやろなぁw
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:18▼返信
逆鞘じゃないし、400万台売れれば値下げはくるだろうな
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:19▼返信
どっかの知ったかぶりサイトが本体+HMDで9万で高いって煽ってたけれど、
どう考えても、他の機種は単体で使えないのを無視してとりあえず、本体+の値段を言いたいらしい。

PS4持ってる人間としては、5万弱でHMDが手に入るのは安いし、
あたらにHMDを買う人間にとっても、最新のHMDが9万で手に入るのは、適正だと思う。
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:19▼返信
>>92
生活必需品程度のPCじゃオキュラスなんかとても使いものにならない
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:19▼返信
レースゲー好きなら即買い
そうじゃないならぶっちゃけ様子見ていいと思う
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:19▼返信
一般層がー
一般層ってやつはまだPS4高いとか言ってる層のこと?
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:19▼返信
つうかPS4すら持ってない奴がこれに興味あるのが不思議
高いと思うなら3DSでもやってろって
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:19▼返信
ちょっと高いけどそのうち1万くらいは下がると思う。
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:19▼返信
PS4が出たときクソ高い誰が買うかと思ったが店頭のデモ機の映像見て映像の綺麗さにビックリして買ったのを思い出す。体験して初めてわかる良さがあるから早く多くの人が体験できる機会を作るべき
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:19▼返信
>>625
オキュラスぐらい高性能なら問題ないが、安物のPSは健康被害が出る。
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:19▼返信
中学の時にPCエンジンROM2を小遣いで買ったおれは余裕
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:20▼返信
絶対値として高いというのも分かるが
そういう人は今VRを手に入れたいというのが身の丈に合ってないんだよな
VRはまだ黎明期のどうしても買いたいマニアが買う段階なんだよ、ライト層に浸透するのは先の話
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:20▼返信
>>650
50代の任天堂信者さんですか?w
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:20▼返信
何故かわからんがカメラ付きのPS4買ったがまさかこれを予測してたなんて俺スゲー
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:21▼返信
>>625
疲れなかったら人間じゃねーよw
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:21▼返信
>>573
サラウンドもPSVRに任せた方がいいらしいから相性とかどうなるんだろうな
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:21▼返信
1$100円を崩してきてる時点で日本市場にはそこまで大きな期待はしてないと思う
少なくとも一般人にバカ売れってのは想定してないだろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:21▼返信
>>653
おじいちゃんだったらびっくりして健康被害()がでるかもなww
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:21▼返信
ライト層や一般人はどうでもいいとか言うけど、そっから将来のゲームを買って遊ぶ人間が増えるんじゃないの?
蔑ろにした結果、スマホに行ったんだから世話ないな
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:21▼返信
いやゲームでいえばVRはほとんどのタイトルソフトと相性もいいだろ
あとはそのタイトルを開発する側の問題だけで
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:21▼返信
>>634
2018年あたりにVitaの後継機がVRデバイス兼ねて出る気がする
当初はVita使おうとしてたらしいし(解像度で断念)
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:21▼返信


おめーら、どーせ買わねーだ

おらよう知っとるだ

663.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:22▼返信
>>593
ヘッドトラッキングなど座標処理絡むからカメラは必須よ。操作系統はDS4かMOVEかを任意で。
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:22▼返信
まぁVR元年でこの値段を提示したのは凄いだろ、5万切らないと思ってたもんなぁ
あ、ガジェオタではないので様子見はします
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:22▼返信
>>650
アレナ50歳キター
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:22▼返信
>>625

子供か?W
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:22▼返信
まあ新しいものは大抵高くつくからこんなものなんだろうなってのはあるけど、
やっぱり高いよ。同じくらいの価格のAV機器としては高級ヘッドホンとかがあるけど、ヘッドホンはこれ以上ほとんどクオリティも変えようがなく交換用のコードやイヤパッドさえあれば長年使い続けることもできるけど、VRはまだまだ技術的なブレイクスルーの余地が残されてるからな。
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:23▼返信
VRとしては安いけど、前に吉PがPS4と同価格帯って言ってたからなぁ…
あとはコンテンツ次第だけど、こういうのって日本じゃすぐ廃れちゃうんだよなぁ…
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:23▼返信
>>601
んじゃあお前間違ってるから米欄全員にPSVRの代金払ってね
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:23▼返信
この価格が高すぎるって感じは無いけどPS4本体みたく1$100円レートにならなかったのが正直残念な気はする
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:23▼返信
>>637
これ
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:24▼返信
>>659
初期はどうでもいいだろ
どうせ生産には限りがあるんだから
673.偽管理人投稿日:2016年03月19日 01:24▼返信
(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
おい、両手で持つゲームパッド500g以下を重い重いとか叩いていたどっかの民が頭に600g乗っけるPSVRを軽いとか言ってるんですがヒューマンの首は両手より力仕事可能なんですか?鳥類なんですか?(小鳥感
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:24▼返信
>>659
その結果のWiiなんだけど
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:24▼返信
>>661
PSVRがワイヤレスになる可能性はあっても、
これ以上携帯機は出さないような気もするけどな。
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:24▼返信
国内に関しては一般層への普及はまだ先って論調は正しいと思うけど
海外はもっと爆発的に普及しそうな気配がある
どうか供給不足に陥って発売日に入手困難なんて状況になりませんように
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:24▼返信
>>625
知らない
3DSは疲れた
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:24▼返信
>>654
俺もPS4買う時についでだと思ってカメラ同梱買ったわw
moveはPS3やWiiでまだ棒降りブームがあった時に手にいれてた
あとはPSVRだけ買う俺らみたいなのからしたらオキュラスと比べて高いとか全く思わんのだけどなw
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:25▼返信
VRでやりたいゲームがないんだよなあ
そもそも一人称視点嫌いだし
680.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:25▼返信
>>649
もうそれが最良のPRになるからね。実際に体験出来る事実は、受動的な広告媒体だけではどうしても敵わない。
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:25▼返信
>>625
3DSを3Dオンにし続ける人はいないだろ?
つまりそういうことだ
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:26▼返信
買いたい層なら買うような価格。
品薄にならなければ発売日に購入する予定。
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:26▼返信
安物買いの銭失いとは言うが、今回は命を失うからなぁ
やっぱりSONYはダメだ
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:26▼返信
理解してる人間には安いだろうな
判断基準が金額の学生なんかには高く映るだろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:26▼返信
>>667
価格に関しては人それぞれだろうけど、

>VRはまだまだ技術的なブレイクスルーの余地が残されてるからな。

そんな未確定なものを根拠に今楽しめるものをスルーする気にはなれないな
686.偽管理人投稿日:2016年03月19日 01:26▼返信
3DSの立体視はめっちゃ叩かれてたのに、VRはどこの有名アフィブログも叩かないこんな世の中じゃポイズンボールヾ('ω'ヾノ三ヽ^シ'ω')ノシ
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:26▼返信
>>673
その顔文字チャーハン思い出して好きw
ただ俺は3DSぐらいは持ってるPS全機種持ちのGKだがw
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:26▼返信
>>667
お前HMDとかのディスプレイの相場も知らないのか?
ディスプレイと演算装置なら適正価格だろ
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:27▼返信
>>683
通報
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:27▼返信
>>668
せこいな 買い方がせこい 
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:27▼返信
>>659
蔑ろにした結果?
そんなの関係無いよw
スマホが手軽にできるからスマホに流れただけ
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:27▼返信
※660
ただ、作り手が結構気を使わないと簡単に爆酔いする
オキュラスで色々フリーのやってたけどヤバいのもあった
基本乗り物に乗ってる系のが相性は良いと思う、エスコンが超楽しみ
693.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:27▼返信
>>673
(<・Д・)<一=三三三三
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:27▼返信

アンアン♪そこはだめーよだーいじなところ

ソーセージ、ミートボール、おーいなりーさーん♪
695.偽管理人投稿日:2016年03月19日 01:28▼返信
VR高いと思ってる方も大丈夫大丈夫!PSVRがいっぱい売れたらいろんなゲーム会社がきっとソフト出してくれるし定価も下がるでしょうし新バージョンも 発売されるでしょうからっ!それまで待っとけばみんな幸せっ!みんなハッピーまちがいなしっ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:28▼返信
一人称より三人称視点好きからしたら縁のない商品だ
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:28▼返信
アンケート結果を見ても妥当な価格設定だというのがよく分かるね
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:29▼返信
とりあえずカメラいつ買おうかな…発売日が決まってからでいいか…
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:29▼返信
>>679
別にVRは一人称のゲームしかないわけじゃないよ
視界すべてがゲームの世界になるというだけで動かすキャラクターは別にいてもいい
キャラクターすら置かずに足元に街を見下ろすシムシティなんてのも全然あり
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:29▼返信
>>648
コストダウンは結構大変そうだけどねぇ
まずPSVRはあの有機ELがかなりのコストだし、製造原価で見てもオキュラスとかの有機ELの3倍以上なんだわ
まぁiPhoneの新しいやつでも採用するかもって噂もあるから、使われる機会が増えればコストダウンは可能だろうけど、結構大変そうだよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:29▼返信
高い上に頭に仰々しく装着するっていうデメリットが人を選びまくりだしな
終わったわな
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:29▼返信
どうやったらこれが5万切ったん!?ってなってる
PS4の時もビビったけど
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:29▼返信
他のVRと比較・VR単体だけって考えれば安いよな。
初期のPS3が60Gで5万5千位でも、Blu-ray・ネット・PS1、2、3 を遊べて5万5千じゃ買えない価額と言われたみたいに。
内容知れば安いけど、イメージや周辺機器でってみたら安いとは言えないよなぁ…
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:29▼返信
安すぎて心配になる
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:29▼返信
>>696
ならなんでここにいるの?
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:30▼返信
そのうちちょっとリッチスタイルな漫喫辺りはVR部屋なんてのもやりはじめるんじゃーねかな

やれば漫喫でも流行りそうじゃね?
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:30▼返信
>>691
まぁソレだよね
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:30▼返信
うわ、PS4に接続するって今知ったわ
もっとモンスタースペックな未来的な筐体が用意されてると思ったのに
没入感はさておきPS4レベルの描画能力なのか…
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:30▼返信
高いとか言ってるやつ、VR平均価格8万の中作れとまでは言わんがこれ以上安くなる方法を誰にも突っ込まれずに述べてみろよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:30▼返信
>>675

ソニーが触覚フィードバック機能搭載携帯機のコンセプトモデル発表
venturebeat.com/2016/03/12/sonys-future-lab-unveils-project-n-hands-free-headphone-prototype/
711.偽管理人投稿日:2016年03月19日 01:30▼返信
>>687
偽管理人のアフォー鳥はPS4、Vita、n3DS持ちですよぉー(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:30▼返信
>>705
三人称好きも気になるんだよ
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:30▼返信
>>673
重心次第じゃ頭に100キロでも乗せられるよw
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:31▼返信
そうだね
工口次第だね
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:31▼返信


世界よ

これがおま値価格だ!!

716.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:32▼返信
本当のアホなブタが沸いてるw
コメ読んでると恥ずかしくなるわw
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:32▼返信
一人称視点嫌いとか既存のソフトの延長線上で考えるのはどうなんだろうな
まぁ体験会たくさん開く必要あるやろな
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:32▼返信
>>674
Wiiだけじゃねぇよ。Wiiもブームは短かったけどな
PS3もPS2とは段違いの高価格とそれに反比例して低下するゲームの質を招いて、それまでいたユーザーが離れた

あまりに最近のゲームがつまらないという価値観を植え付けた業界全体の責任
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:32▼返信
>>668
アメリカとEUはPS4と同価格だったね
日本はどうせ売れんから欧米だけ同価格でいいやとなったんだと予想
まあ俺は買うが
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:32▼返信
逆に5万レベルじゃ性能悪そう と考えてしまう
721.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:32▼返信
>>694
杉作J太郎「ハァハァハァ」
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:32▼返信
>>712
縁のない商品だ って言ってるじゃん
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:32▼返信
>>708
商品名で気付けよw
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:32▼返信
でもソニーって後々廉価版は出すけど
大抵機能削ったりするから
初期のが一番ハイエンドだったりするよな
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:33▼返信
この記事のコメ欄だけじゃないけど、専用ディスプレイ(TV)を検討してるなら、まずは専用ディスプレイを優先するべきだぞ?
VRはやっぱり補助的なモノに過ぎないし、着けたまま何時間も過ごすのは無理があるし、シネマティックモードも通常のTVで観るよりも画質だって下がる
まずは基本的なストレス(画面が小さい、解像度が低い、個人で占有できない)を解消してからだ
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:33▼返信

おらここにいる連中が
口だけ達者なの知っとるだ!!

買う買う言っといて、結局買わないべ
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:33▼返信
>>710
コンセプトモデルなんだから何になるかなんて、まだまだ未確定じゃん・・・
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:33▼返信
>>700
将来的な低コスト化と低価格化は視野に入れているって話だから
ちゃんと目処はつけてあるんだろう
まあ半年や一年ってスパンではないだろうけど
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:33▼返信
>>720
製品スペック表見ても理解できないタイプの無知さん?
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:34▼返信
>>718
WiiUは一般層にも受け入れられなかった
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:34▼返信
まぁ3年後までVRが残ってたらそのときにはあんなどデカいもんじゃなくてXメンのサイクロプスのやつくらいスタイリッシュになってもっと安くなってるだろうから今は様子見だな
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:34▼返信
>>706
そう、だからお金出さないで文句ばっかりの一般人() とか別に最初から相手にしてない
興味のある人はちゃんと来てくれる
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:34▼返信
>>725
PS4を持ってる人がディスプレイ持ってないと思うのけ
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:34▼返信
5万以下で高いとか、ゲーマーじゃなくても草不可避だろ。どんだけ貧乏やねん
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:34▼返信
すぐに遊べるスタートパックでどのくらいの値段になるかだねぇ
まだまだコアしか手を出さないでしょ
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:34▼返信
>>725
TVぐらい持ってるからPSVRを買うよ
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:34▼返信
>>718
ゲームの質、ねぇ…?
PS3の問題は価格もあるが、時代の変革期だったことが最大の理由なんだがな。
PS3だけを見ていたら、そんなことも解らない。
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:35▼返信
VRの何が良かったかって
任天堂の粗悪な技術で邪魔されなかったことだな
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:35▼返信
一般層って何?
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:35▼返信
日本での一般家庭へのVR普及に必要なのは安価な価格設定もそうだが
小型化して洗練したデザインにしなきゃいけないな
VRは映像体験を共有出来ないために本人は最高の気分で興奮MAXでも、側から見たら完全に幻覚患者みたいになる
それに加えてあんなデカいもんが顔に付いてたらさながら洗脳装置付けられて狂人化してるが如しだ
741.もこっち投稿日:2016年03月19日 01:35▼返信
任天堂が裸眼VRを作ればPSVRはもちろんOculusも潰せる

SONYに 抗い続ける
任天堂の心に 牙がある限り
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:35▼返信
>>725
批判したいだけで買う気ない人じゃないですかっ!やーだぁー!(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:35▼返信
>>727
>これ以上携帯機は出さないような気もするけどな。
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:36▼返信
>>673
どう考えても頭の方が重さを支えられるんだよなあ
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:36▼返信
3DSをあの程度の性能で25000円で売っていたのに比べ安いだろう。
PSVRはゲーム界にとって久々の革新的な物だから。
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:36▼返信
>>673
腕を10分上げてるとダルくなるけど首はずーっと上げたままでも疲れない
首は体の中心線上にあるからだ
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:36▼返信
>>725
中村聖司
「VRでは解像度が半分になってしまうので、ザラザラしてとても無理ではないかと思いましたが、まったく問題ありませんでした。なぜあんなに映像が綺麗に見えるのでしょう? 」

吉田
「あれはですね、ひとつは120HzのOLEDであるということ。黒は真っ黒だし、色の表現性も高いですし、そのほかにも色々な工夫をしていて、解像感が落ちていてもスムースに見える工夫をしています。特に真ん中へんは密度を高く描写していますのでスペックほど落ちた感じはしないと思います。」
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:36▼返信
PSVR、44,980円(税抜)と、必須と言われてるPSカメラ、5,980円(税抜)を合わせたら、50,960円。
これに消費税8%を足すと55,036円。他のVRHMDと比べたら安いけど5万5千円は決して安くない買い物。
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:37▼返信
>>737
もうなんか面倒臭そうだから
「お前の言う通りだ」つって終わらせた方がイイかもよ
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:37▼返信
日本で普及しなかったら日本市場軽視されてしまうよ
市場が軽視されるって事は外国のゲームローカライズされなかったり発売後回しされたり不都合あるから買うの決定してる身としては普及してくれなきゃ困るよ
その為にはソニーにはとにかく日本の家電量販店とか至る所で体験出来るコーナー設けるとか頑張って頂きたい
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:37▼返信
>>727
コンセプトだろうがなんだろうが携帯機は携帯機だろう
お前は何を言ってるいるんだ
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:37▼返信
>>708
あえて言わせて

馬鹿じゃねーの?
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:37▼返信
ぶーちゃんには関係無い話なのにな
PSVRもPS4を持ってた俺らへのご褒美のようなもんだし
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:38▼返信
>>733
>>736
TVは持ってるけど、それで満足してるのか?って話でしょ
PS4を持ってるなら尚更じゃん
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:38▼返信
やめろよお前ら
きっとシコ豚は高いとネガれる記事だと思って嬉々としてこの記事開いたんだぜ
それが約70%が“適正または安い”と回答なんてシコ豚の気持ちも考えてみろよ!
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:38▼返信
だからぶーちゃんの言うライト層とやらはいつからゲーマー層に昇格するんだよww
ゲームをやり始めて一年か、二年か?
今までやって来たゲームの本数で決めるのか?
ゲームは数ある人間の趣味の一つで、小学生から始めたっていいしジジイになってからでもいい。ゲームを始めてゲームを好きになればそれでゲーマーでいいだろうよ。そうやってやれイッパンジンだのライト層だの勝手に線引きも出来ない垣根を作って、ライト層は任天堂とか、どうせPSVRを買うのはコアゲーマーだけだとか言いたいだけだろ。だいたいもしもしゲーなんてやって課金地獄にハマってるのなんて日本人くらいだろ。世界から笑われるわ。今後PSVRに興味を抱いてゲームを好きになる人間もたくさんいるわ。
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:38▼返信
高いって思ってる情弱やばいね。
200インチのテレビ買ってみろよって話。
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:39▼返信
>>708
何から映像出力を受ける想定だったんだよw
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:39▼返信
高く感じるのは円安のせいだな
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:39▼返信
>>754
意味が分かんねぇ・・・
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:39▼返信
OLEDもVITAでの技術使ってあるんだろうな
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:39▼返信
高い高いと言ってる連中は体験して来い、話はそれからだ
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:39▼返信


SAOVRの戦闘映像観たけど
酷いわ(´・ω・`)

764.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:39▼返信
>>741
そもそもオキュラスもPSVRも裸眼なんだけど
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:39▼返信
>>738
任天堂が関わったらスマホVR未満のレベルのもの出して
安かろう悪かろうでばら撒いた挙句速攻で飽きられて
VR市場に致命的なダメージを与える未来しか見えない
任天堂がVRに批判的な姿勢で本当に良かった
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:39▼返信
>>708
モンスタースペックを期待する奴が今知るほど無知とはおもろすぎるw
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:40▼返信
VRの可能性がソニーによってトドメを刺される結末を迎えるのは俺だってつらい
でもこうなった以上あきらめるしかない(´・ω・`)
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:40▼返信
>>754
ちょっとなに言ってるのか分からない
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:40▼返信
価格よりデカくてダサいのが今のVRの最大の問題点だと思う
PSVRもオキュラスもviveも現モデルのプロトタイプ感がハンパない
2、3世代後が狙い目かな
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:40▼返信
>>754
満足してるぞ?
だからなんだというのか
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:40▼返信
HMD機能が付いてたら安くても8万以上にはなってしまうんじゃないかと思ってた
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:40▼返信
>>738
任天堂がばーちゃんボーイでさっさと見切りつけてたのが良かったね。
773.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:40▼返信
>>711
三Σ(;)Д ;)ボコッ…
い、良いジャブだ…。orzグハァッ_◯___
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
でもPCとモバイルのVR機はいくつ発表されるんだよ
もう追えなくなるほど発表されて訳わからん
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
>>748
おい
何で合算になってるんだよ
もうPSVR以外全部持ってる俺みたいなのもいるんだから
PS4さえ買ってなかった奴が今頃騒ぐな
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
>>659
今のライト層って「金払ってゲームとかwww」って言って無料ゲー漁ってる乞食のことだろ?(ソース:ファミ通)
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
日本ではシネマティックモードを宣伝していけばいい
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
一般層ねえ
俺は1万くらいするでかいガンプラ買うのは躊躇しないけど
1万でAKBの握手券(ライブチケットともいう)を買う気なんてさらさらない
AKBオタから見りゃ俺は一般層か?
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
>>756
縦読みかと思っちゃったじゃないですかっ!やぁーだぁー(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
VRはPSVRを高いと思う奴には今の所縁の無いデバイスだよ
PSVRが無かったら何十万かけて環境整えなきゃ出来ないシロモノなんだから
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
>>725
そんなもん解消できてない人がVRなんかに興味持つわけないだろ
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
>>767
…?
お前は何を言ってるんだ?
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
ぶーちゃんは自分とこの心配してたほうがいいよクズ豚
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
>>747
それってVRタイトルの話でしょ?
シアターモードで100インチ以上になった画像が、ちゃんとしたディスプレイ以上とは思えないんだけど
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:41▼返信
>>696
体験会でも3人称視点のゲームはいくつかあったで
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:42▼返信
>>696
何故?VRで3人称視点が無理だと思う?

テーブルの上を歩くキャラクターを
操作するような事が出来ないと思うのか?
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:42▼返信
>>749
そうだね
>>737はもう放置するべきだな
ちょっと…なぁ
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:42▼返信
>>740
試させる
で終了
ちなみにファミリー向けの提案もちゃんとある
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:42▼返信
まったく知らないなら話に入ってくんなよw
きもい豚だなw
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:43▼返信
>>771
そこなんだよな
ゲーム専用だったら、ちょっと高いかな?だったんだけど
HMDとして含めて見たら高性能かつ安いってなる
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:43▼返信
視界を埋め尽くすほどの3D映像が見られればいいんだから、要は3DSの画面を2cmの距離で見るのと同じってことだろ
3DSユーザーはこれみんなやってるけどゴキブリはようやく任天堂に追いついたのか
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:43▼返信
>>787
>>749はお前のことを言ってるんやで。
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:43▼返信
VRの記事はコメ数稼げて楽だわー

おまえらサンキュー!!
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:43▼返信
>>769
別に進化した後まで待つ必要もなかろう
俺は今世代のVRも、次の世代のVRも、その次の世代のVRも楽しむよ
ゲームその物の進化もファミコン時代からずっと楽しみ続けてるしね
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:43▼返信
CSしか知らないやつには高いだろ
こればっかりは仕方がない
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:43▼返信
一般層ってのは五郎丸みてラグビーにはまるような連中だ
でも実際ラグビー始めるような奴らがどれだけいるよ?
金落とす奴はどれだけいるよ?
新しい話題が出てきたらそっちに流れるだけの連中
きっとアメフトとラグビーの違いもわかってない連中だ
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:44▼返信
現在発売されているヘッドマウントディスプレイが5万以上だからPSVRは安い方じゃね?
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:44▼返信
4万に下げて欲しいかな
今の値段でも安いとは思うけど
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:44▼返信
>>754
あなたのおうちブラウン管ですかっ!
品川ケーブル?(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
ここにいる人フルHDTV標準じゃないですかぁー?
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:44▼返信
>>754
5万でどんなディスプレイ検討するんだよw
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:44▼返信
>>784
TVと比較するよりは劇場のスクリーンとかプロジェクターみたいな感じになると思うけど
そりゃ精密さでは負けるかもしれんね
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:44▼返信
ソフトはどーなのか?割高とか止めてくれよ?
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:45▼返信
>>791
2DS「・・・」
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:45▼返信
>>784
横だけどこれシアターモードについての話だよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:45▼返信
>>685
>>688
うーん、まあ実際にまずPSVRを使ってみてくれとしか言えないね。
本当に文句ない出来だったら俺もあちこちでお勧めしてたと思うよ。
実際買うとなると他と比べて安いからだけじゃ決定打にはならない。
VRというジャンル自体が家庭用ゲーム機よりもアミューズメント施設や映画館みたいに短時間で濃い体験をする用途向けじゃないかという印象もある。
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:45▼返信
※791
まじで100%的外れだから一度体験会にでも行くといいぞ
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:45▼返信
>>770
いや、満足してるなら問題無いよ?
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:45▼返信
>>769
頭に着ける奴はあれ以上小さくならんよ
メガネ着けたままでも使えるようにしないと駄目だから
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
長文書いて否定してる奴は何が言いたいんだろうなw
すばらしい体験が待ってるというのに
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
いかに3DSの25,000がボッタクリだったかが分かるんやね
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
東京オリンピックの開幕式を観客席から見てるようなそんな感じの事できないかな~
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
>>791

さすがに視界いっぱいの240pは・・・
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
>>799
画質最強はHDブラウン管なんだがな
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
もう豚は無知晒さない方が良いんじゃない?ww
もうツイッターの件だけでも相当無知晒してたんだからww
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
>>811
やろうと思えばできるかもな。
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
シコブタがネガってるけど全部すべってるよw
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
>>797
ここまで良いディスプレイを使ってる製品は他にないしな
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:46▼返信
ゲーム機の周辺機器に5万は高いなぁと考えてしまう
単車のマフラーが9万は高いと思わず買えたけど
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:47▼返信
そうか、アンバサダーの3DSを目の前に2個並べるより、PSVRの方がやすいのか!
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:47▼返信



TENGAと戯れるGK乙


821.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:47▼返信
>>784
ちゃんとしたディスプレイって何?
何で持ってない前提なの?
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:47▼返信
>>805
お前が何様かしらんけど、
お前にお勧めされる理由もないんで
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:47▼返信
まず何をしたいって

イシカワごっこだよなぁ?
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:47▼返信
>>818
そりゃ、商品の価値なんて人それぞれだろ
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:48▼返信
>>767
確かに任天堂のVRの可能性はもうなくなったよね(´・ω・`)
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:48▼返信
だからぶーちゃんはタブコン顔にくっつけてればいいって言ってるじゃん
それがぶーちゃんにとってのVRだよ
油付くけど
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:48▼返信
>>802
開発者が何を表現したいかにも依るだろうけど、
基本的に視点移動の入力を右スティックからカメラの信号に変えるだけだから対して変わらないんじゃね
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:48▼返信
これでアイカツ!のダンス見たいぞ
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:48▼返信
※805
>VRというジャンル自体が家庭用ゲーム機よりもアミューズメント施設や映画館みたいに短時間で濃い体験をする用途向けじゃないかという印象もある

これは今の所否定しきれないものではある
ソフト開発者がどれだけVRの可能性を引き出せるかにかかってるな
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:48▼返信
PS4もってるやつがディスプレイないと思うあたりキチガイだよな
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:49▼返信
>>799
東芝の43J10X使ってます
なんか凄く煽られてるけど、別にPSVRを貶めてるわけじゃないからな?
自分がHMZ-T1を買った時に経験したから、優先すべきは普通のディスプレイで日常の不満を解消するのを優先した方が良いと思うって話だ
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:49▼返信
>>784
まあ、なんていうか、HMD使ったことも見たこともない人間の発言だね。
あ、人間じゃなかった?
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:50▼返信
いちいち文がながいんだよ
我が強いなお前
クズのくせに
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:50▼返信
45kで発売は40kにして海外勢に日本版狙われるよりマシ
40kで売ってたら日本での在庫を海外に流すのを助長する無能扱いされてた
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:50▼返信
>>784
知らんがシネマティックモードの流れでその質問になった
ちなみにシネマはアプデで3D映像への対応も検討してるようで
ロンチ後には3Dを巨大スクリーンで楽しめるかもしれん
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:50▼返信
>>827
そこら辺は割りとVITAで培ったメーカー多そうだな
837.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 01:50▼返信
ホラーがやりたい(真顔)
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:51▼返信
一般層ってのはゲーム以外にもお金使う人の事だよ
服買ったり友達と遊び行ったり普通の事だよ
昔はそんな奴ゴロゴロいたじゃんかよ
ゲーム機持ってる=ゲームに生活捧げてるってオタクって認識が間違ってるんじゃないか
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:51▼返信
>>793
まかしとき!
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:51▼返信
>>813
PDP最終モデルよりも?
841.831投稿日:2016年03月19日 01:52▼返信
>>832
HMZ-T1持ってました
現在は手放しちゃったけどね
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:52▼返信
>>823
なにそれ素敵すぎ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
買う楽しみがまた一つ増えましたっ!
攻殻機動隊借りてこようっ!
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:52▼返信
>>831
お前個人の体験とかどうでもいいんで
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:52▼返信


225インチAVとTENGAの共演

みんなエスパーだよ!!

845.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:52▼返信
ゴキブリはディスプレイどころかps4すら持ってないからな
ただの任天堂アンチだよ 任天王叩ければそれでいいって人達だし
金持ちの任天堂ユーザーに嫉妬してるだけ
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:53▼返信
VRとしてみれば安いけど、買うかどうかで見れば高い。
いや、買うんだけど。
買わないなんて選択肢は存在しないのだけど。
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:53▼返信
>>835
あ、シネマティックモードの話だったのね
確認不足でした、申し訳ない
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:53▼返信
VRは体験し始めははどんなもんでも新鮮な感動でめちゃめちゃ面白いから掴みは問題ない
慣れてきた人にどれだけ長くハマれる作品を供給出来るかだな
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:53▼返信
>>837
同感!
でも下からゾンビでてきたら、HMDを思わず投げ捨ててしまうかもしれない。
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:53▼返信
>>838
まあ昔はね・・・
過去を振り返ってもしょうがないのだ
悲しいが失ったものはそう簡単には戻らないんやで
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:53▼返信
>>838
おおげさすぎるだろw軽く興味あるものでもたまにこれくらい額出すぞ
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:53▼返信
>>838
だからそういう連中はみんなスマホに行っちゃったって話をしたんだろ
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:54▼返信
>>845
言われて悔しかったのか
そんなぶーちゃんでもビルダーズ楽しめると思うよ
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:54▼返信
>>845
金持ちならWiiU買ってやれよw
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:54▼返信
>>838
その一般層って奴が5万は高いなぁと言うと その道のオタ達は5万すら出せない貧乏人と考えるシステム
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:54▼返信
>>841
羨まし杉内!
悩んでいる間に価格高騰した苦い思い出・・
あっキャラ設定忘れてた(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:54▼返信
>>838
じゃあ俺も一般層だな。
ゲームだけが趣味じゃないしなぁ。
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:54▼返信
反論できない欠点がどんどん出てくるな・・・
発売前に評判ズタボロかわいそう
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:55▼返信
他社に先行されたら再新技術でもなんでもないよな
ガジェット好きならHMDなんてとっくに購入してるしそれ以外の一般人はPSVRなんて興味がない
賭けてもいいがNXの10分の1も売れないよコレ
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:55▼返信
ぶーちゃんの価値観が分からない
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:55▼返信
>>802
DL専売の様な低価格タイトルと60ドルぐらいのフルパッケージのタイトルに別れるとか
まあ要は今までと変わらんって話しよ
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:55▼返信
え? まだHMDと同じだと思ってる馬鹿が長文垂れ流してるの?
サムスンのVRがお似合いだからこっち来なくていいよ、いやほんと
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:55▼返信
>>858
ブタ 来たねw
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:55▼返信
安くはないが高くもない。
が流行る値段じゃない。
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:56▼返信
>>859
HMDの機能がおまけでついてるってだけで
全く別物なんですが
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:56▼返信
いつかまた昔みたいに日本のゲーム市場が活性化してくれたら良いなと思うけどね
VRがその起爆剤に・・・無理か?w
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:56▼返信

みんなで仲良くオナって

みんなエスパーだよ!!
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:57▼返信
なんだやっぱり羨ましいのか
NXより売れないって、これ周辺機器だからね
なんで対抗してんのぶーちゃんw
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:57▼返信
こんなんでギャルゲー出されたら現実に帰ってこれない自信がある
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:57▼返信
ただのHMDと、VRは
ワープロとパソコンくらい別物
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:57▼返信
別にさ無理に買わなくていいんだよ、金が出せないなら黙ってなよ
たかが5万~10万で高いって、どんな生活送ってんだよ
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:57▼返信
>>856
本体のヘッドホンの音質が不満で、イヤホンを使用できるT2の方に買い替えようと思ってたらT3が発表されちゃって、なんちゃってワイヤレスっだったんで完全版のT4を待ってたんだよね
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:57▼返信
VITAみたいに初期型だけ有機ELって事は無いよな?さすがにVRだしそこだけはコスト割かないで欲しい
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:57▼返信
俺はよく映画観たりもするしほしいかな。
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:58▼返信
>>864
ペッパーくんの話?
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:58▼返信
VRには懐疑的だった自分にとってすらシネマティックモードは魅力的すぎた
チカニシもシネマティックモードが判明してから攻撃が活発化してるもん
自宅に和室や畳あると計算しやすいけど
ざっと計算したら畳を縦に5枚並べて、横にした畳を2枚半上に置くとだいたい225インチの画面になる
その画面サイズが五万円で手に入る、そう考えると安いとは思うんだ
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:58▼返信
当時PCエンジンCD-ROMシステムを定価で買った身としては
PSVRの価格は高いと思えない。
むしろ対応ソフトが要だな。
任天堂ハードをみればわかると思うが
デバイスをうまく使った中身のあるソフトが出せてないから
あんな状態なんだよ。
PSVRだけしか味わえない中身があるソフトさえ出れば普及するでしょう。
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:58▼返信
まあ、これを買うのはPS4ユーザーのさらにその一部なわけだし、
ブームになる数ではないわな
結局のところライトな人間にとっては手軽であることが最優先だったりするし
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:58▼返信
>>847 これやね → SCEWWSプレジデント吉田修平氏単独インタビュー
ついに明らかにされたシネマティックモード。その魅力とは?
中略 基本的にPS4でできることは何でもVRヘッドセットのバーチャルスクリーン上でできるということになりますが、私自身も使っていて、特に映画とかは楽しいです。真っ暗な空間に大きなスクリーンが浮かんでいるので映像に集中できますよね。それは皆さん使われるのではないかなと期待しています。以下 >>747 に続く
――シネマティックモードですが、長時間遊んでも疲れませんか?
吉田氏:大丈夫ですね。もちろん、ゲームにもよります。臨場感がありすぎますから、カットシーン等でカメラが急に動きまくるものはちょっと来ますね。VRではないんだけど、VR的な臨場感を体が感じてしまうんですね。
――このシネマティックモードもプロセッサーユニットの産物ということですが、プロセッサーユニットはPSVRにまさに欠かせない存在ですね。
吉田氏:そうですね(笑)。VRコンテンツの時には、VRの映像を普通の映像に直してTVに出力して、シネマティックモードの時は普通の映像をVRに直すという1台で1人2役ですね。あと3Dオーディオでも使っていますね。
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:58▼返信
>>859
統一ハードNXの10分の1も売れるわけねえだろアホ
お前ゴキブリだろ触覚見えてるぞアースジェットプシュー!!!!!!!!!! w
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:58▼返信
>>859
それはまた国内限定?
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:58▼返信
>>873
OLEDじゃなけりゃ無理だから流石にないだろう。
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:58▼返信
さっきから、煽ってるやつ、VRとHMDが混同してないか?
カメラが必須だから、とか、技術的に先行されてるとか、なんかちぐはぐなこといってるな。
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:59▼返信
あとはソフト次第
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:59▼返信
VR高いと思ってる方も大丈夫大丈夫!PSVRがいっぱい売れたらいろんなゲーム会社がきっとソフト出してくれるし定価も下がるでしょうし新バージョンも 発売されるでしょうからっ!それまで待っとけばみんな幸せっ!みんなハッピーまちがいなしっ
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:59▼返信
>>845
たぶんこの時間帯にここにコメしてるゴキの8割はPS4所有してると思いますよっ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
そして任天堂批判している人の8割が不本意ながらも3DSで仕方なくでもソフト買っている人だと
アフォー鳥は勝手に思っているんですがっ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:59▼返信
>>868
あらためて出されると笑っちまうな
任天堂とかいう玩具屋場違い過ぎるわww
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:59▼返信
だってぶーちゃんは貯金とかできないもの
あったらすぐ使ってしまう
任天以外に
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:59▼返信
学生には易々と買える代物じゃないね。
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 01:59▼返信
そもそも欲しいのは爆発的に売れるからじゃなくてこの体験を家で遊びたいからなんだけどね
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:00▼返信
わい実家にグラストロン持ってるで
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:00▼返信
>>871
古い価値の有る切手が5万だと高いと思うだろ?
金が無いから高いとかのレベルじゃない
893.投稿日:2016年03月19日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:00▼返信
10分の1どころか100文の1くらいかな?w
NXが売れまくるというかVRが売れなさすぎるというかw
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:00▼返信
スマホゲーに抜かれてる日本のゲーム市場でPSVRがそれほど普及するのかな
産業・医療など多方面でVRってなるとオキュラスになりそうだけど
まぁもう日本のゲーム市場なんかコアユーザーが買ってくれりゃいいのか
896.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 02:00▼返信
>>849
ゾンビ物てぇーと、丁度パニックホラーの方やな。例えば、これまでバイオなんかで満足できなくなった層でも、PSVRなら空間に介入したかのような疑似体験が可能な分、見え方も変わってくるから受け取り方も変わると思う。確かにゾンビ物も遊んでみたいな。だが本命はP.T.のようなゴシックホラーで、精神的にジワるやつだ…ヒヒヒ…。
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:01▼返信
>>892
価値あるって書いてんじゃんばーか
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:01▼返信
影も形も無いNXの売上引き合いに出す奴は頭おかしい
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:02▼返信
一般がー、ライト層がーって言ってる奴
新規とにわかをごっちゃにしてた奴と同じ臭いがする
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:02▼返信
車やテレビ、パソコンが当初誰もが持ってるアイテムだったか?
VRはそういうレベルのアイテムなんだよ、貧乏人は10年待ってな
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:02▼返信
>>892
高いと思うが価値があるとは思うなその切手
あと「高いわないわ」とか騒がないな
902.投稿日:2016年03月19日 02:02▼返信
このコメントは削除されました。
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:02▼返信
>>831
てか、ゲーム好きなら君に言われるまでもなくディスプレイには拘ってるでしょ
特にPSVRみたいなものに興味持つ人ほどそうなんじゃね?
そんな人に君の大した知識もなさそうな話をしても馬鹿にされて終わるだけかと
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:03▼返信
WiiUもNew3DSも買えないようなゴキちゃんが5万もする周辺機器を買えるはずがない
買うとしたら全機種もちの任天堂ファンの気まぐれだろうな
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:03▼返信
あんま言いたくないけど、日本人は流行りに飛び付いたり、ステマや広告を信じてあっちこっちに釣られやすいよな。スマホゲーがまさにその典型。数年アメリカに駐在してたから感じるけど、アメリカ人は例えばお爺さんになってもハーレーを愛したり一つの趣味をすごく大切にするし、本当に良いと思うものへの自分の価値観を強く持っていて簡単にほいほい釣られない。ゲーマーもそうで、だから流行りとかでは無くPSVRに可能性と価値観を感じて評価してるわけで。もちろん日本人にも自分の趣味に価値観を強く持ってる人はたくさんいるけど、やっぱり国民性と環境によるのかな。日本人は金銭面では豊かなのになんか残念だわ。
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:03▼返信
>>878
購入する日本人は少ないかなぁ
中国人が買い漁る構図はいままでと同じ
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:03▼返信
俺は東芝の37ZP3を使っているな
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:04▼返信
>>872
T1体験した時はここまで来たかと感動したわ。
即決できる値段じゃなかったからさすがに躊躇・・
PSVRここまで下げられるのかとマジ嬉しい。
禅のプリンヘッドフォン処分して新調しようかな(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:04▼返信
>>894
お前は人間としてまだいろいろと未熟だから外出なさい
文字で変わりないと思って目だろうけど表れるもんなんだよ
少年の心も大切だけどお前自身が成長したうえでの少年の心の大事さだからな?
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:04▼返信
>>896
アリソンロードは楽しみだわ
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:04▼返信
>>906
NXのことやね
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:04▼返信
映画視聴とかどんなもんか体験してみたいな
黎明期にこれは安いのでは
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:04▼返信
>>879
重ね重ね申し訳ないです
そういう話の流れだったんですね
3Dオーディオはリアル5.1ch環境があるから、比較してみるのも面白いかな
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:04▼返信
3DSの立体視はめっちゃ叩かれてたのに、VRはどこの有名アフィブログも叩かないこんな世の中じゃポイズンボールヾ('ω'ヾノ三ヽ^シ'ω')ノシ
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:04▼返信
サメに襲われてるとこの画像やたら綺麗だけど実機なのかな
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:05▼返信
10年待つというのは正しいかもしれない
ソニーVRの実験台になりたいと思う酔狂な奴はそういないってことだ
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:05▼返信



それは私のおいなりさんだ


918.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:06▼返信
>>895
PSVRは既にNASAで使われてるぞ
オキュラスはどっかの不動産屋が使ってたな
まぁ産業でも使われてくね
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:06▼返信
※914
なんでそうなるかは体験すれば一発で分かるよ
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:06▼返信
>>896
確かにホラーものは相性いいよなぁ、ただゴシック系は自分との相性がわるい。
あと個人的には、アフリカとかの環境ゲーとか、
TOKYOジャングルみたいな動物サバイバルゲームも相性はよさそうだから、
ぜひとも、さわってみたい気もする。
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:06▼返信
日本だと5万も売れたら大成功な部類じゃないかね
根拠は無いけどな
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:07▼返信
>>904
HAHAHAHA Nice Joke!(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:07▼返信
ぶーちゃんネガキャン頑張ってるね
まったく無駄だけど。
ここでは効果少ないと思うよ
もっと多くの人に見せなければ意味がないよ
渋谷とかで叫んで来たら?
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:08▼返信

成程!

アレナがVR世界でリザードマンに変身して
ショタを襲うんだな!!
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:08▼返信
しょぼいグラフィックのジェットコースターに乗ってるだけでも全く新しい体験になるのがVRやで
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:08▼返信
1年後に低価格版を出そうと思えば出せると思うよ
HMD機能を外して29800円(カメラ無し)で売ればね
こうなりそうだから初期型が欲しいんだよな
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:08▼返信
ソニーが売りたい市場は日本じゃないのに…
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:08▼返信
とりあえず豚はVRブームになるのを異常に恐れてるのはわかったw
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:09▼返信
ゲームに限らず天体観測とかその類の環境ソフトがでるだけでも
自宅で気軽にできる価値ある体験だと思うけど(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:09▼返信



NX糞ギミックハード確定記念カキコ


931.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:10▼返信



変態仮面のVR出してね


932.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:10▼返信
日本での予約はいつなの?
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:10▼返信
※921
今後のPS4の普及規模にもよるが
最終的に少なくとも100万台は行くと予想しとくわ
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:10▼返信
>>914
てーか、技術のベクトルがまったくちげーよ
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:10▼返信
3DSの裸眼3Dで喜んでしまう原始人な豚には
わからないんだよPSVRの凄さはw
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:11▼返信
>>914
…まさか同じだと思ってんの?
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:11▼返信
>>927
日本を含めた全世界だよ

任天堂は日本以外どうでもいい・・・と豚は思ってるが、任天堂だって世界で売りたいんだよ
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:12▼返信
俺は3DSの立体ぐらいでもいい
1回見て眩暈してやめたけど
15000円ぐらいで売れたし
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:12▼返信
糸井 なるほどねぇ・・・。じゃあ、ちょっと「立体度」を、めいっぱい下げてみていいですか。
岩田 どうぞ。
糸井 うーん・・・はいはいはい・・・。平面になったら、やっぱり、つまんなくなるね。
岩田 そうなんですよ。
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:12▼返信
impressでも何でもPSVRの記事とインタビュー読んでから来いよ
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:12▼返信
>>921
PS3とPS4のロンチ組が30~40万人いるからな
5万とかはあり得ないわ
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:13▼返信
>>937
日本以外どうでもいいのはニシ君だけで、任天堂が最も重視してるのは北米市場だしな
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:13▼返信
見えるものがすべてゲーム画面ってのがいまだに理解できない
とりあえず体験してきて買うか決める
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:13▼返信


ゼルダ爆売れの任天堂に勝てんの?

945.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:13▼返信
NXの10分の1も売れんの?
任豚のなかではNXは国内2000万台以上売れる予定なんだから、
国内200万台も売れちゃうのかー、VRの時代くるなー
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:14▼返信
※938
そもそも3DSを引き合いに出すのがおかしいんだよ
全くの別物なんだから
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:14▼返信
空しいなぶーちゃん
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:14▼返信
なんでこんな時間にラブライブやっているんだよ!
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:14▼返信
>>938
映画館の3Dは大丈夫だったのに、3DSのは俺もすげえ目眩起こして駄目だったな
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:15▼返信
振り返ったら画面の視点も連動するの?
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:15▼返信
おい、両手で持つゲームパッド500g以下を重い重いとか叩いていたどっかの民が
頭に600g乗っけるPSVRを軽いとか言ってるんですがヒューマンの首は両手より力仕事可能なんですか?
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:15▼返信
>>921
日本でどのくらいの数用意するか未知だけど勝手に20万台と予想。
初回分は瞬殺すると思うよ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:16▼返信
>>951
重心考えれば余裕だよ お前ヘルメット被ったこともないのか
954.投稿日:2016年03月19日 02:16▼返信
このコメントは削除されました。
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:17▼返信
もしVrのせいで不登校の学生が増えたり少子化がさらに加速したらソニーは責任とれるの?
そもそもそこまで考えてるん?売れたらハイOKとはいかないよ
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:17▼返信
寝ながらでもプレイできるって本当?
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:17▼返信


基地外GKは、相手にするだけ無駄だ

各自、次の任務にあたれ!!

958.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:17▼返信
カメラ込みで税込み54000円前後じゃ日本の普及云々は終わった
ゲーマー相手ですらよほどのソフトが出てこないと無理だろうな
959.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 02:17▼返信
>>920
おぉ、AFRICAの方向性があったか。200インチ相当の世界を見渡すのはもちろん、野生動物の生態系を観察するだけでもVR向けではないか、素晴らしい。
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:17▼返信
>>951
しらねぇの?
人間、手より首のほうが頑丈なんだよ?
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:17▼返信
機能からしたら相当安いと思うよ。
おそらく原価ギリギリか原価割れしてる。
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:17▼返信
>>941
そのうちの何人が日本人なのか?
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:17▼返信
※943
簡単に言うと現実世界と同じように、3D空間に自分がいる状態になる
横を向けば横の空間が見えて、下を向けば下の空間が見える
原理自体はシンプルだよ
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:18▼返信
>>956
病人か?
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:18▼返信
>>950
インタビュー記事いっぱいあるから一度読んでくるといいわ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
シネマモードだとそれは無理。カメラ付きでPSVRとして使うなら対応タイトルならそうなるわね
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:19▼返信
原価割れはしてないってどこかで記事になってなかったっけ
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:19▼返信
>>961
ギリギリは攻めているけど逆ざやでは無いってさ
本体だけでもちゃんと利益が出るそうな
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:20▼返信
>>961
PSVRは原価割れしてなく利益出るってインタビューがあったよ
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:20▼返信
>>955
お前らを生み出した任天堂には、是非とも責任を取ってもらわないとな
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:20▼返信
PS3の経験があるから逆鞘だけは避けそうだな
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:20▼返信
>>967
守銭奴ソニーらしいやり方だな
モノを売るフリして客から金をむしりとることしか考えてないわ
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:21▼返信
>>958
GT、エースコンバットあたりは強そうだな
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:21▼返信
ソニー損保は目の保険も利くの?
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:21▼返信
>>961
T3基準で考えるとかなり安くて性能面で不安になるレベル(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:22▼返信
ひでぇ印象操作だなw

✕約70%が“適正または安い”と回答
○74.7%が”高いまたは適正”と回答

こうとも書けるのにね
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:22▼返信
いやー高いわー
こんなん誰も買わないわー
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:22▼返信
その頃任天堂は課金トロフィーを実装していた。
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:22▼返信
※971
露骨なレスに敢えてマジレスすると
物を売るっていうは、商品と引き換えに金銭を受け取って儲けを出す事ですよね
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:22▼返信
>>971
グローバカの手法
ショッピングモールつくって商店街を潰していくスタイル
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:22▼返信
399ドル→安い!
44,980円→ちょっと高い

PS4と同じ価格とPS4よりも高い価格では印象が結構違う
為替の影響なくて39,980円なら安く感じたんだろうなぁ・・・
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:22▼返信
>>955
Miitomoが犯罪に使われないか心配したほうがいいよ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:23▼返信
>>956
HMZを使ってた感想としては、寝ながらはできなくはないが、いろいろあたってうざい。
高級な椅子で110~130度ぐらいもたれて使うのが限界かなぁ。
それよりもたれると、今度はHMDが保持しにくい。
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:23▼返信
>>955
まずVRの普及と不登校の学生が増えたり少子化がさらに加速したという事実との関連性と証拠を提示するのが大変だよねwww
不登校や少子化の原因なんて様々だものw
PCゲーとPSVRと3DSを同じ割合でやってて不登校になった子供の原因特定はどうするのってところから始めようか?
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:23▼返信
>>945
「10分の1も売れない」を勝手に10分の1は売れると脳内変換するのはさすがにゴキブリw
虫なみの頭脳じゃなきゃ起こらないエラーだわ
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:23▼返信
>>973
3DSでやられたのか?
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:24▼返信
何で適正の票を安い側にカウントしてんの?
平均すりゃ高い印象のほうがやや強いのに
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:24▼返信
>>975
前者は購入意欲の高い人間って括りで見れるが後者はどういう括りなんだ
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:24▼返信
日本の予約はいつからだよ!
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:25▼返信
レースゲーで本当に車内にいる感じを味わえるようになる?
首の動きで視点操作的な
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:25▼返信
やっぱり高いって意見の方が多いんだね
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:25▼返信
>>975
そうしたら半数が「買う予定」がおかしくならね?
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:25▼返信
>>
適正と安いはプラス評価で高いはマイナス評価なんだが
プラス評価とマイナス評価合わせる理由は?
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:26▼返信
>>973
保険の案内も同封されてたら笑えるなwwwww
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:27▼返信
趣味に5万なら安いだろ
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:27▼返信
>>983
証拠とか提示とか弁護士かよ
難しい言葉でまどわそうとすんな
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:27▼返信
安いって人より高いって人のほうが多いのか、
高いとか思う奴どんだけ貧乏だよw生きてる価値無いなこいつらw
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:27▼返信
こんな票に何の意味があるのですか?
って聞いたらヤボですか?
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:27▼返信
※986
適正ってのは価格に納得がいってるんだから、そりゃポジティブな反応に含まれるでしょ
欲しい物があった時
安い→買う
適正→買う
高い→買わない
が普通でしょ
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:27▼返信
アフォな子にマジレスすると疲れますよっ(((ง'ω')و三 ง'ω')ڡ≡シュッシュ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:27▼返信
>>989
なる
1001.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 02:27▼返信
>>950
プレイヤーが実際に後ろを向けば、連動して後ろが見れるし、左側だろうと右側だろうと、ちょっと傾けるだけでもトラッキングが作用して、リアルに近い見方・体験が出来るよ。あとはグラフィカルなレベル次第で没入感がコントロールされる。レースゲームやホラーなどは体感そのものが変わる筈だよ。
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:28▼返信
>>989
なる
体験者によるとむしろ平面の画面でレースゲーム遊んでたのがおかしかったと
根底から価値観が覆されるレベルの体験だそうな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:28▼返信
>>996
全然難しくないしw
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:28▼返信
セットで5万以内ならギリギリだが
周辺機器に6万は流石に高いだろ・・・
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:28▼返信
その前にPS4買えよw
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:28▼返信
>>996
VRとしては安かもしれないけどゲームの周辺機器に5万は普通に高いんが?
一般人はwiiuでいいやってなる
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:28▼返信
>>995
因果関係が認められるかどうかは第一歩だろw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:29▼返信
>>1006
せめてPCにしようよ・・・
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:29▼返信
どうしても欲しいから高いけど買うとか
安いけど金が無いから買えないとかもあるから実際に買う比率は変わるよね
娯楽にとって景気ってほんとに大事
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:30▼返信
アンケート自体が既に「興味が有る人」から取ってる段階であまり信用ならんな。
街中で適当に取ったアンケートとは意味が違う。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:31▼返信
こんな雑魚が売れるわけないじゃん
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:31▼返信
対応ゲーム次第だが新しいもの好きだから発売日に買えたら買いたいな。
HMZ-T3でも満足できたから、これも満足できそうだし。
普通のHMDとしてBD、DVDも見れるらしいし、それだけでも買いだな。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:31▼返信
>>972
その程度の現実にあるものをシミュする系統のゲームでは普及させられるほどのパワーは無いんだよ
よく挙げられるキモヲタゲーやホラゲーも売れるジャンルではない2次軍みたいなもんやし
VRMMOかVRFPSで革命ゲーは生まれない限り大きな普及の流れはこないってこと
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:31▼返信
>>1004
最初にPS4をカメラ付で買ってたら、5万以内ですよ。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:31▼返信
※989
まさにそういう体験が出来るからVRは革命扱いされる
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:31▼返信
>>1010
なに
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:31▼返信
NXの10分の1は売れそう
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:31▼返信
お手頃価格とかアピールしといて
高いって感じた人のほうが多い結果、どう思ってるんだろうね
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:31▼返信
>>1002
だったら5万は安いなw
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:32▼返信
アップル製品のおかげで安く感じます
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:32▼返信
>>1010
何も知らない奴らに聞くほうが無駄だろ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:32▼返信
どちらでもない表を「安い」側に含めるのは流石にどうかと思うわw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:32▼返信
これを単に周辺機器と呼べるかどうかだな
いわゆる周辺機器とは全く別の扱いだろ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:33▼返信
値下げしてからでもいい気はするけどHMZとしては早く欲しい気もしなくはないんだよね
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:33▼返信
>>1012
T3持ちの御曹司の登場か(裏山)
PSVRはHMDとして考えれば破格でスペック疑いたくなる
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:33▼返信
ここで高いと駄々こねたら今までどおり1ドル100円計算で39900にしてもらえるかもよ…
さすがに税込み5万は人を選ぶわ
PS4とカメラとコントローラも付けたら10万コースだぞ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:33▼返信
>>949
分かる!
俺も焦点を何処に合わせたら良いか分からなくて
凄いクラクラした
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:34▼返信
>>1023
これ周辺機器というよりモニター扱いだよね。
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:34▼返信
※1022
価格に不満があるか不満が無いかという括りなんだよ、何の問題もない
適正価格って判断した人を価格に不満がある扱いする方が明らかにおかしいだろ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:35▼返信
>>975
お前は適正価格だと思ったものすら買えないほど貧困なのか…
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:35▼返信
高いけど高いなりの価値はある ってのが正直な所だろ
安いってのはちょっと金銭感覚が一般的ではないと思われ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:35▼返信
>>1026
PSVR発売までPS4買わない人は39,800円になっても買わないと思うよ。
現状、PS4持っている人が買おうか迷うような商品でしょこれ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:36▼返信
大画面テレビ買うより安いくらいだし、スペース取らないのは良いな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:36▼返信
>>1013
VRでは得られる体験が全然変わるのに
既存のジャンルの基準で測ろうとするのもおかしな話
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:36▼返信
どうせ最初は品薄だから転売屋が大儲けだ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:36▼返信
>>1026
PS4持ってない人はターゲットにしてないから
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:36▼返信
>>1022
「適正(ちょうど良い)」は「どちらでもない」という意味にはならない
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:36▼返信
みんなすごいすごい言うけど体験したことがないからまだなんとも言えないんだよな
3DSもすごいって話聞いてたけど実際買ってみるとほとんど3DSに見えなくて極々一部の場面で感じられる程度
目が結構悪いのと乱視のせいかも知れんがPSVRも不安
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:37▼返信
この価格で泣いてる下請けってかなりあるんじゃね?
世界がデフレ傾向な一因かもね
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:37▼返信
ゲームハードのデバイスとしては歴史上比類出来る商品が存在しないからなぁVRの場合
ゲームとかの領域越えて、映像メディアの革新なんだから
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:37▼返信
豚がVRにガチでびびってて笑うw
いつものようにNXにびびらせてくれよw
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:37▼返信
>>1022
しかも興味ある人を対象にしたアンケでこの結果だからなぁ…
欲しい人達に聞いたら安い側に傾くはずなのにみんな高いって思ってる
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:37▼返信
>>1006
2行目で台無しだな!
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:37▼返信
>>1025
いいたいことはわかるが、すでに体験会やってて、そこからスペックを落とすとは考えにくい。
残念ながら、体験会にはいけてないので、実物はさわれてないのだが。

あ、Microsoftの人はお帰りください。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:38▼返信
>>1026
そもそものターゲットがPS4ユーザーなんだからPS4とコントローラーは含めないだろ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:38▼返信
>>1033
大画面テレビは複数人で見るものだし一人しか使えないこれとは商品価値が全然違う
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:38▼返信
PS4持ってるからすごく悩む
ただ現状の収支だとしばらく貯めないと厳しい
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:38▼返信
ゴキ内アンケですら高いと思ってる人の方が多いのかw
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:39▼返信
適正価格はどちらでもない!
頭大丈夫?w
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:39▼返信
>>1026
なんか...
そのうちTVとかケーブルとか
予備コントローラーの値段まで含めてきそうだな...
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:39▼返信
>>1042
インサイドのアンケートはむしろ否定派が多いくらいだよ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:39▼返信
>ぶっちゃけこの値段ってどうなのよ?

前にアンタん所の記事の※で、回答がウンザリするほど出てるんだが。
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:40▼返信
>>1022
日本語を勉強しろ・・・
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:40▼返信
>>1048
お前は高いに入れたんだろ?
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:40▼返信
高くも無いし安くもない、そんなもんだろうなという価格
これが大勢じゃないかな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:40▼返信
VRは売れるぞ、主に海外で
海外だろうと国内だろうと売れたらソニー大勝利なんだよな
任天堂はNXとかいう敗戦処理で倒産だろうけど
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:40▼返信
アンケに一喜一憂の豚w
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:40▼返信
>>1038
正直、近眼で目が悪いというのなら、HMDは関係ない。調整もできる。
ただ、乱視だけはどうにもならん。焦点がHMDであわせられない可能性がある。
なのでぜひともHMDの体験会にいって使えるかどうか試してもらいたいね。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:40▼返信
>>1030
お前は適正価格だと思った商品全部買うことにしてんの?馬鹿?
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:40▼返信
※1031
高いけどVRにはそれだけの価値があるから適正価格って判断と
VRにしては安いっていう判断の違いだよ
お財布事情基準か、VRの相場基準かの違いってだけ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:41▼返信
なんか急に一番多い「適正だと思う」を無視する奴が増えたw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:41▼返信
>>1025
HMZシリーズ VRとは構造が違うから仕方なす
HMZの方はあれはあれで使ってるディスプレイが糞ほどコストかかるんや…
0.5インチで720pの有機ELでT3は高級な映像エンジンも搭載してるからねぇ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:41▼返信
趣味や娯楽の初期投資に10万程度も投資出来ないなら
もっと頑張って働けよとしか言えん

発売まで半年以上あるんだから、余裕で10万は貯金出来るだろ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:42▼返信
ゲームって他に比べたら全然お金がかからない趣味だと思うのはオレだけ?
ゲーマーならこの程度の価格でVR体験できるなら喜んで出すでしょ
まあ、学生なら友達とみんなで金出し合って体験を共有し合ってもいいし
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:42▼返信
一番多いのは適正価格だろ豚wwwww
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:43▼返信
PS4あっても43000円かかる上にそこにMoveやカメラまで値段を考慮したらゲーマーからしてもハードルは高い
そんなVRに俺は体験してすごいと思ったから買うべきって推してもそのハードルを越えてもらえるほどの説得力は与えられないんだよ
これがVR体験のメディアを通した説得力の無さという弱点でもある
じゃあそこで無理やり興味を持たせるには結局"キラーソフト"の存在が必要なんだよねぇ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:43▼返信
>>1050
PS4発売初期にそんなコピペあったな(遠い目)
必要経費でプラス会員月額500円+電気代etc
最終的に家賃にまで発展w
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:43▼返信
まさかの高い優勢で顔面ブルーレイのゴキちゃん達w
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:43▼返信
>>1063
俺は来年の夏辺りになりそうだ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:43▼返信
ながいし無駄
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:43▼返信
>>1058
ふむ、とにかく体験出来るスペース早く増やして欲しいな・・・イベントとかだとなかなか時間が合わない
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:44▼返信
>>1042
おま国だから高いってだけで、欲しいなら高かろうが買う奴は買う
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:44▼返信
VRにガチビビる豚w
1074.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 02:44▼返信
50代男性の件でyospに失礼やらかしたウジの目覚ましが、VRをキーワードに、軽くサマーレッスンに触れてたじゃん。アナが見る実際の空間を判りやすく映像にしてくれてた。あれ見た方が言葉より判りやすいね。擬似的なレベルであっても、あれ見た後だと、”その空間に居る”というニュアンスが判る筈だよ。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:44▼返信
※1038
とりあえずPSVRでもオキュラスでもいいから一度体験会に行って自分で判断すべき
1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:45▼返信
>>1064
お前みたいに”ゲームだけが趣味”のキモオタにとっては安い買い物なんじゃね?w
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:45▼返信
1か月5万割り当てて普通は余裕じゃん
なにに使ってんの
30万ぐらいもらってるだろぶーちゃん
いくら役立たずでも
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:45▼返信
今すぐそのホコリかぶってるウンコと3デスを売って足しにしたらええんちゃう
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:45▼返信
ぶーちゃん朝○人みたいなことで喜んでんの?
あっ・・・
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:46▼返信
任豚は、3DSの25000円(税抜き)ですら適正価格だっただろ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:46▼返信
>>1051
ニシチカさんのtwitterアンケート(416票)だと
17% 高い
63% まあまあ
20% 安い
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:46▼返信
豚役煽りバイトは低賃金なんだなw
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:46▼返信
>>1059
え?適正価格かどうか考える時なんて欲しいと思ったものくらいだしなぁ
だから買ってるわw
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:46▼返信
フルHDのヘッドマウントディスプレイて時点で、この値段は安いだろ。
映像鑑賞用だけでも十分価値ある
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:47▼返信
>>1076
複数趣味あると5万も出せないほど貧乏なの?
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:47▼返信
な?これが価値観の違いよ
ぶーちゃん貧乏だから
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:47▼返信
>>1062
サンクス
T3の体験はなけどT1との比較になっちゃうんだよな>PSVR
シネマモード体験したいな・・
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:47▼返信
こういうガジェットで5万円以内って相当やすいと思うし値段分取れすぎでしょう
が・・・欲しいかというといらねぇ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:48▼返信
うーん、これで高いって意見がでるのがなぁ
カメラとか無しにしても普通に相場から考えて単体4万円台って破格やで
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:49▼返信
そうだよ!バイトは低賃金なんだよ!
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:49▼返信
そりゃぶーちゃんは
会話も繋がらないし孤立してるし
会社でも立場ないからね本人気づいてないけどw
5万なんて出せないよね
1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:49▼返信
何で「適正価格」を中立に入れるのか理解できない...
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:49▼返信
豚、適正価格がわからない馬鹿と判明w
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:50▼返信
>>1076
よう、お前がぶーちゃんの言うライト層ちゃんかww
すまないな、お前の一番の趣味は幼女の背後に忍び寄ってスリスリだったなwwww
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:50▼返信
>>1094
また自分のこという
毎回これ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:50▼返信
高いって言ってる奴は世間を知らなさすぎる

1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:51▼返信
>>1092
日本人じゃないか脳内VR空間に住んでるのかもしれん
1098.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:51▼返信
これ信じられんくらい安いでしょう普通これ10万近くとるぞ絶対借金してでもいいからかえよ
俺は買わないけど!!!!!!!!
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:51▼返信
テレビ業界とかが流行らそうとした3D()の延長だと思ってる人いるけど
全然違うんよなぁ・・・実際体験してくれないと説明難しい
1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:51▼返信
ぶーちゃん、弱ww
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:51▼返信
※1066
まぁメディアそのものが個人の経験になってしまうから、既存の広告形態で宣伝でき無いんだよな
最低でも一回は実際に本人にやってもらうしかなくて
「やれば分かるから!とにかくやって!本当に感動するから!」みたいなどっかのマルチ商法の勧誘みたいになるのは実際ネックw
1102.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 02:51▼返信
>>1046
プレイヤー本人がVRを装着・起動中でも、映像自体はTVモニターにも映るから簡単な共有は可能。それ見て、イイね貸して!となれば御の字。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:52▼返信
豚はなんで同じパターンしかできないの?
知能低いの?
気持ち悪いしどうしようもない生き物だなほんと
さっさと自然に還れよ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:52▼返信
高いと言ってる奴はWiiuや3DSのコスパが適正価格かどうか考えた方が良いよ
1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:53▼返信
カメラとmove2本合わせるとキツイなぁ…
1106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:53▼返信
テレビと思えば安い
1107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:54▼返信
だったらPS4だな
1108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:54▼返信
これだけ安い安い言うなら国内でも100万くらい売れないとおかしいよな?
PS4本体だって250万以上流通してるんだし
買わなかったヤツは技術の進歩についていけないんだからゲーマー引退して土下座しろよ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:54▼返信
>>1098
実際1から揃えたら10万超えるからw
1110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:54▼返信
>>1104
WiiUは3万で買い取ってくれるからコスパいい(白目)
1111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:55▼返信
どうせ数人かバイトだろうが、ここにいる豚の大半はニートだろww
1112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:55▼返信
Moveは別に要らなくね?
体感系はコード引き抜きと家具破壊が従来以上に怖い
1113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:55▼返信
※1102
いや、それはVR未体験の人にVR経験してもらうのとは天と地の差だよ
自分が持ってる状態なら普通に一回やらせれば良い
1114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:55▼返信
豚がNXと言わなくなる日
1115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:56▼返信
>>1092
ゴキ曰く「適正って事は不満がないって事だろ!!じゃあ買うだろ!!じゃあ安いって事だろ!!」
っていう事らしいですわw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:56▼返信
PSVRで10万超えるー!って言ってる奴はまずはPS4を買おうなw
予算に余裕があればPSVRを「検討」すればいいだろ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:56▼返信
数字で見たらビックリだけど、
買えなくない手を出せる金額って考えたら安い
1118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:56▼返信
おい
バイト共よ
シャクに触ったからってAA規制すんなよ
WiiUタブコンのVRのやつできなくなったぞ昨日から
おまえらが活気奪うマネしてどーすんだよ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:57▼返信
>>1108
国内でどれだけ稼動してるかだな
1120.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 02:57▼返信
PSVR併用でブロードキャスト配信されたらカオスになんだろうなw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:57▼返信
VRリアリティーの装置って昔50万近くしたけどそれが10分の一の値段で家庭でもつことができるってかなりすごい事なんだがすげえな技術進化
俺は5万円で旅行しに行くけど
1122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:57▼返信
適正価格じゃないかな? もしくは安いくらい
1123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:57▼返信
※1104
そんな事言ったら、ハイスペックPCとオキュラス揃えようと思ったら3、40万行くってw
VRの相場ってまだそんなレベルなんだよ
一から揃えても10万くらいで済むのが破格っていう世界
1124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:58▼返信
>>1115
豚さっそく歪曲しだすw
1125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:58▼返信
>>1121
VRのRってなんの略dと思う?
1126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:58▼返信
とりあえずここの豚のネガキャン発狂を見ても、PSVRがどんだけ怖いのかが分かるwww
1127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:59▼返信
まぁ様子見やな
1128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:59▼返信
はちまでも9割が「ちょっと高い」までに収まってんじゃん
2/3が普通~安い
まぁこんぐらいじゃね為替で少しだけ割高に見えるわけやし
1129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:59▼返信
豚くん、適正価格は適正価格だよw
豚にはわからないかw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:59▼返信
ゴキの巣窟であるはちま民ですら
実際体験している奴が殆ど居ないのがな・・・w

未体験なのに「凄い凄い!」「安い安い!」ってw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 02:59▼返信
既存メディアでは魅力が伝わりにくいって懸念はよく聞くけど
市販が始まれば身近な人が購入したのを体験するって機会も出てくるし
それほど悲観的には思ってないな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:00▼返信
値段より発売日が遅い
1133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:00▼返信
>>1129
”安い”票があまりにも少なくて適正価格にシフトチェンジしたかw
1134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:00▼返信
>>1118
俺の保存してあるAAも一部使用できなくなってた。
俺だけじゃなかった・・
1135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:00▼返信
高すぎ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:00▼返信
NXも様子見だな
すぐ切り捨てるから
1137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:01▼返信
豚、適正価格から逃げるw
1138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:01▼返信
>>1130
と、だが買わぬ豚が供述しており脳の安否が気遣われます
1139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:01▼返信
PSVR出たらヤダなぁ〜ヤダなぁ〜怖いなぁ〜怖いなぁ〜
1140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:01▼返信
>>1134
こんな程度よここのバイトなんか
1141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:01▼返信
>>1131
あのうちWiiUがはいったよ みたいな感じ?w
1142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:01▼返信
アンケ前のゴキ
「安い!」「お手頃!」「お買い得!」

アンケ発表後のゴキ
「適正価格!」「適正価格!」「適正価格!」
1143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:01▼返信
VRとしては心底めちゃめちゃ安いと思ったが、金欠なら手が出せない価格だから高いとも言える
どっちを基準に評価するべきなのか
1144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:02▼返信
NXは適正価格なの?
1145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:02▼返信
いやいやこれはマジで安いって
買えよお前らマジでこの技術が今後のゲーム業界を左右するぞ絶対にだ!
あっ僕はPS4だけで充分です
1146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:03▼返信
豚、適正価格から逃げるw
1147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:03▼返信
>>1143
金を貯めよう
1148.バルタン星人投稿日:2016年03月19日 03:03▼返信
>>1113
ちょっと返しがおかしい。
そもそもリビングに複数人居るなら、貸してあげるなりシェアすれば各々がVRを体験できるって前提であのテキスト書いたんだけども・・・。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:04▼返信
ここのバイトって養護施設とかの支援で
障害の子つかってるの?
前々から怪しいと思ってたけど
1150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:04▼返信
元々値下げ前のPS4本体並と言われてたんだからそりゃ安いと言われず適正になるわな
他社のVR機器に比べりゃ安いが
1151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:04▼返信
>>1130
ゴキどうこうは置いといて
未体験な奴が多いのは事実だろうな。

会場まで行った人ですら殆どが満員で体験できてないから
1152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:04▼返信
豚「一番多いのは高いなんだがw」

一番多いのは適正価格ですwwwww
1153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:05▼返信
これ買う金あるならギターのエフェクター買っちゃう
1154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:05▼返信
PS信者「XboxのゲームがPCで遊べるならXboxOne買うわけないだろww」
PS信者「Oculus?あれ遊ぶにはハイエンドPC必要だからPSVRは激安!」


この2つの矛盾を無視してる奴に会ったら注意
リアルゴキブリだから
1155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:05▼返信
極論言うと新築の一軒家が100万円で買えたら死ぬほど安いが
100万円は高いのであります
1156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:06▼返信
いいかいここぞとばかりに勢いづいた豚に組織票されてるだけなんだって
1157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:06▼返信
>>1049
馬鹿のふりしてたら馬鹿になるという典型例
1158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:06▼返信
>>1142
人それぞれの感じ方の違いでなにも間違えてないだろ・・
1159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:06▼返信
豚、適正価格から逃げるw
1160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:07▼返信
夏になる頃には体験会がたくさん開催されるだろうし、小売大手には体験ブースが常設されるだろ
PSVRを体験できる機会は増えるはず
1161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:07▼返信
高い。
OculusRiftは有機EL2枚、マイク、ヘッドホン、カメラ、コントローラ、リモコンデバイス、ソフト2本
がついて599ドルだからな。しかも解像度もこちらが上という。
1162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:07▼返信
一般人の意見はこんなもんか(´・ω・`)
まぁほかのVR機器と比べたら格段に安いもんな。
1163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:07▼返信
高い 333票
ちょっと高い 467票
普通 651票
ちょっと安い 342票
安い 323票

ゴキブログ内のアンケですらこれだぞ?w
1164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:08▼返信
>>1153
いいんじゃない。それで。
ただまぁ別記事行けば?wって思うけど
1165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:08▼返信
>>1154
そういう貴方はXBONE程度ならハイエンドPCなんかじゃなくても十分という現実を無視する
リアル先輩ですね
1166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:08▼返信
豚も買え!俺は買わないがオレの分も貢献しろいいな
1167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:09▼返信
>>1161
捏造キターw
1168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:09▼返信
>>1163
関係ない外野も入れてるけどな
1169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:10▼返信
>>1161
お前はそれ買え!それで解決!
買ったら感想聞かせてくれよ。
みんな食いつくぞ!煽り合っているよりそのほうが有意義だろw
1170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:10▼返信
※1148
まあVRの映像をモニターするだけじゃ
そこら主観視点ゲームと見え方変わらないから
体験した事無い人に対する求心力にするにはあまりにも弱い
原理で分かってもあの感覚そのものは絶対に分からないし
1171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:10▼返信
>>1141
まあそんな感じ?
リアル友達間での宣伝効果はいまだ大きい
もちろんそれがプラスに働くためには商品に実際に魅力がなければだけど
1172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:10▼返信
>>1163
悪くないね
で?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:11▼返信
>>1170
その場にいるんだからやればいいだろ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:11▼返信
現時点でPS4持って無い奴が同じ土俵で語るなよって思ってる
1175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:12▼返信
>>1163
何捏造してんの?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:12▼返信
世界中のゲーマーに新体験を提供する会社と国内のもしもしユーザー相手にミートモ課金する会社
どうしてこんな差がついた
1177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:12▼返信
>>1166
豚的思考に笑ったw
自分は買わないけどお前らソフト買え!恥かかせんなよってパターンw
1178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:12▼返信
豚、適正価格にイライラ
1179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:13▼返信
>>1161
PSVRは
5万+カメラ+move2本+ソフト…7万くらいで揃う

オキュラスは全部揃ってるけど8万以上するぞ?
1180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:14▼返信
高いと思うならみんな友達や知り合いや家族とお金出し合って共有すればいい
1181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:14▼返信
>>1179
横だけどmoveでなくDS4じゃあかんの?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:14▼返信
豚、歪曲と捏造に逃げるw
1183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:15▼返信
たぶんソニーは体験会や体験コーナーたくさん設けるよ
1184.投稿日:2016年03月19日 03:15▼返信
このコメントは削除されました。
1185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:15▼返信
>>1179
オキュラスはMoveに相当するデバイスは付属しないよ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:16▼返信
ゴキ同士でも仲間割れしてるのに売れるわけないだろ
大作がVR必須になることはないし専用ソフト2、3本出したらすぐに押し入れの肥やしだよ
1187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:16▼返信
>>1160
四国のど田舎なんですけど体験できますかね(白目)
1188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:17▼返信
>ゴキブログ内のアンケですらこれだぞ?w
非国民の豚が捏造してるんじゃねえぞ
そんなんだから人間以下なんだよてめえは
1189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:17▼返信
PSVR出たらヤダなぁ〜ヤダなぁ〜怖いなぁ〜怖いなぁ〜
1190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:17▼返信
>>1181
さらに横だけどべつにムーブは必須というわけではない
ただあると捗る
1191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:18▼返信
豚、幻覚を見出すw
1192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:18▼返信
>>1179
PSVR一式が7万(PS4専用でPCゲー不可)
オキュラス一式が8万(解像度はこちらが上)

1万の差でどちらを選ぶか悩むな
1193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:18▼返信
VRは家庭用ゲーム機よりも
ゲーセンの救世主になりそうなんだよなぁ
プレイ時の周辺環境&機能の完備+VRの破壊力はマジでやばいと思うわ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:19▼返信
>>1179
かなーのとこで499ドルの海外バンドルあるって言ってたぞ
カメラ+MOVE2本+デモDISCだってさ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:19▼返信
>>1186
直近で仲間割れしている様子が・・
あっこれから自演するの?w乙ですw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:19▼返信
俺が人柱になるからお前らは待てw
1197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:19▼返信
moveを専用ガンコンに装着してFPSやってたオレは勝ち組!
なんだよね...
1198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:20▼返信
任天堂と豚にとって到達出来ない世界
1199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:21▼返信
価格はどうでもいいねん。はよ売れやw
1200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:21▼返信
>>1196
出たな、柱の男め!
1201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:21▼返信
>>1190
DS4でも問題なさそうに思えたんで。
move要素がミクライブくらいしかわからなかったからいるんかな?って感じてた
1202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:21▼返信
PSVRが出たらMoveもだけどハンコンとかフライトスティックとか
周辺機器ビジネスが捗りそう
1203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:21▼返信
>>1186
豚はメ○ラだからそういう無駄な方向にしか発想が働かんか
1204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:21▼返信
Crucial MX200の1TBのSSDに換装したPS4と
CPUがCore i7 6700Kで
グラボがELSA GeForce GTX 980 Ti 6GB S.A.C GD980-6GERTSの
メインメモリが32GBのCドライブが256GBのSSD Eドライブが1TBのSSD Fドライブが3TBの
約36万円のPCを持ってるんですが
PSVRとOculus Riftのどっちがいいと思いますか?
1205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:22▼返信
>>1197
「moveで新しい体験はできましたか?」(小声)
1206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:22▼返信
豚は人間以下なんだから人間の作った装置の価値がわかるわけない
1207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:23▼返信
※1192
そこ天秤にかけられるのはオキュラスを動かせるだけのハイスペックPC持つ人に限られるけどな・・・
1208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:23▼返信
※1204
両方買えばええやん
1209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:23▼返信
>>1179
オキュラス高ぇーと思ってたけどセット価格ならPSVRとそんなに値段変わらんのな
PSVRがPCに繋がりさえすれば圧倒的なんだが・・・
1210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:23▼返信
>>1204
両方買えよ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:24▼返信
>>1204
もう両方買えばいいんじゃね?
1212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:24▼返信
>>1204
金持ちは両方買え
1213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:24▼返信
>>1204
これからのソフトリリースが全く同じと仮定すればOculus Rift。

しかしいい環境で遊んでんな
1214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:24▼返信
PS UKのPSVRトレーラーみたいにmoveはFPSで活躍しそうだね
1215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:25▼返信
※1204
そこまでどっちも用意されてるなら
それぞれのソフト供給状況で判断すればいいんじゃね
1216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:26▼返信
>>1204
俺がその環境なら誰かに相談することなく両方買うわ
1217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:26▼返信
>>1204
PSVRをオススメする
oculusは現状見えてる範囲のタイトルラインナップが弱い
もちろん欲しいタイトルが決まってるなら良いけどそうじゃ無いのでしょう?
PSは既存IPからの対応タイトルも多いしコンテンツには不自由しない
1218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:26▼返信
>>1204
豚「そんなもん全部売って完全版NXVRを買え」
1219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:28▼返信
一般人「PSVRスゲ~楽しみだな。」
豚「new3DSだってスーファミのVR出来るぞ!」
一般人「・・・それVCじゃん。」
1220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:28▼返信
普通ゲーマーの彼女も安い言うてましたわ
まあ自分で買うことはないと思うらしいけどな
1221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:28▼返信
ハイスペPCあるなら正直Oculusの方がオススメかなぁ
解像度高いおかげで遠くのものまで綺麗に見えるのが良い
1222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:30▼返信
>>1221
だがコンテンツが無いぞ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:31▼返信
PS4でも素人が作ったVRゲームやら、ゲームですらない映像作品みたいなのをバンバン落としてプレイ出来るのであればPSVR一択なんだけどどうなるん?
あの新しいメディアに有象無象が食いついて色々やってみてる黎明期特有の熱気が堪らんのですわ
1224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:31▼返信
オキュラスだけの問題なら普通に買うよ、たかが10万だしな
だけど、オキュラスの問題はハイエンドPCが必要不可欠なところなんだよ
ここでPSVR買う人らでも手が出し辛いんだと知っといてね
1225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:32▼返信
>>1220
一足早くVRの世界にいるのかぁ
羨ましいわ
1226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:33▼返信
>>1204 です
皆さんの意見を参考に両方買うことにします。
ありがとうございました。
1227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:33▼返信
わかる人には安く感じる
この価格帯のHMDなんてないし
ただ比較対象を知らん一般層にはそんなことわかるわけもないしな
国内じゃ空気だろうな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:34▼返信
HMDとして使用出来るなら、割高感は無いな
HMDとして考えたら割安だよ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:35▼返信
>>1221
Oculusはペンタイルって話だったような・・・
実解像度でPSVRに及ばないんじゃない?
1230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:36▼返信
>>1223
素人はOculusの開発環境を作れない
有象無象が食い付くのは確立期以降だぞ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:36▼返信
HMDとしてPCに繋がるならな
1232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:36▼返信
※1228
ただのHMDなんてわざわざ数万出して買う気ないけど、VRはそんなものとは次元が違うからこそ欲しいのに
HMDにしては安いからお得と言われるこのモヤモヤ感
1233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:36▼返信
>>1226
Oculus Rift感想聞かせてな!
まぁうちの環境やと無理無理なんやけどw
1234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:37▼返信
PCと接続しても使えてこの価格ならかなり売れそうなんだがな。PC接続時は性能が落ちるとしても。
1235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:38▼返信
>>1232
ただのHMDが7~8万やからしゃーない
1236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:39▼返信
※1230
オキュラスとユニティーあれば作れるよ、素人って言ってももちろんプロ目指して学んでる学生とかのレベルの話だ
オキュラスのコミュニティーサイトでは既に色んな有象無象作品に満ちてて面白いで
1237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:40▼返信
>>1228
HMDも今は安いもんだよ
ここでもサンコーの2万円のHMDが記事になってたでしょ
購入者の感想は"DSを目の前に置いたような映像が見える"だったが
1238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:42▼返信
>>1237
それは完全なる金ドブなのでは・・・
1239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:42▼返信
>>1232
VRとして使用出来てオマケ機能でHMDとしても使用出来るなんて最高じゃん
HMZを購入した身としては、HMDの機能が有って4万円台で購入出来るのはお得感が半端無いけどね
1240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:44▼返信
※1239
理屈としては分かるし、否定するつもりは無いんだ
ただ自分の中でHMDとVRの価値に差があり過ぎて釈然としないだけでw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:47▼返信
>>1240
HMDは基本高いで
VRが今までなかったってだけでHMDは昔から高価だ
1242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:48▼返信
豚「安全性ガー安全性ガー!」
1243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:49▼返信
任天堂にも出るといいね
宗教上できないもんねぶーちゃん
1244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:49▼返信
安すぎたろ、本体売れに売れてるから捌けると踏んで大量生産してコスト削ったか。8万でも即買いしたが、安い分には一向に困らん。
1245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:49▼返信
>>1241
普通に10万とかしたからなあ・・・VGA解像度以下でw
1246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:49▼返信
これを「高い」と言っているヤツは何なのかわかってないんだからそもそも対象外だろ。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:51▼返信
>>1244
これより高すぎても低すぎてもいけないって言う結論をマーケティングの段階で出していて、
設計に当たっては最初からこの価格帯をターゲットにしてて、逆ザヤにもなってないとよ。
1248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:51▼返信
VRばっかに気を取られてる場合じゃないぞぶーちゃん
VRじゃないソフトのほうが沢山でるのだから
1249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:52▼返信
これ高いとか言ってる奴は新品の車が100万でも高いとかいうような奴ら
1250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:52▼返信
>>1248
しかもPSVRはVRじゃないコンテンツの利用にも使えるというね・・・
1251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:52▼返信
>>1247
また値下げ豚が湧いちゃうぞww
1252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:53▼返信
吉Pが本体価格くらいって言ってたから安いとは思わないな
むしろ日本円はドル100円換算じゃなくなったからちょっと高く感じる
まぁこれくらいなら元々買うつもりだったからいいけど
1253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:53▼返信
>>1249
つまり単なるニート
1254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:53▼返信
マルチタイトルも和ゲーもほぼ出る
こっちが今やメジャーだからね
任天はもはやマイナーハード
マリオポケモンとか興味ない人のが多いだろう
1255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:53▼返信
※1249
まあほんとそうなんだよ
そうなんだけど、そうなんだよ
1256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:54▼返信
PSVR買ったら
とりあえずラスアスとアンチャをシネマモードで楽しみたい
1257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:55▼返信
>>1249
車乗らないバイカーとかに多いメンタルやな
1258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:57▼返信
>>1256
画素数が足りなくなることの違和感がほとんどない、ってのがどれくらい本当なのかが気になる
いくら中央寄りの画素密度が高いって言っても、720p維持すら難しいはずなんだよなあ

スクリーンを固定しない事によるオーバーサンプリング効果が高いってことなんだろうか・・・
1259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:57▼返信
gきぶりうざいぞ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:57▼返信
>>1256
そうやって楽しみしてるのがイライラするんだろうなぶーちゃんは
1261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:57▼返信
三万前後まで下げてくれたら買うよw
1262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:58▼返信
完全にゲーマー向けだな
現状、PS4で遊んでる人からしたら安く感じるかもしれんが
一般人がVRに魅力を感じて興味を持っても10万近くはさすがに躊躇する
1263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:59▼返信
>>1259
うざいんだw
イライラして大変だね
でもNX出るからいいじゃんたぶん
1264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 03:59▼返信
豚役やるなら終いまでやれ
1265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:00▼返信
>>1262
そもそもソニーがPS4購入者の1割が買ってくれることを目指してるって言ってるんで完全にゲーマー向けだよ
一般人への普及は2,3年語でしょ
1266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:00▼返信
>>1260
だってさープレイする映画だぜ
相性悪いはずがないw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:00▼返信
>>1260
仮に任天堂で出ても買わないくせになw
イラ豚の行動原理はやばいわwww
1268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:01▼返信
>>1262
そもそもPSVRは、現状でPS4持ってない奴がいきなりフルセット買う動機にするようなもんじゃないよ
そこを気にするのは、PC含めたらフルセット30万になるRiftを「PSVRより高性能だから勝つ!」って言うのと同じくらいアタマ悪い

PSVRは、いまPS4持ってない人間にとっては「PS4買ったら、俺もいつかはPSVR」ぐらいの距離のあるもんだ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:02▼返信
>>1256
シネマモードはあんまり期待しない方がいいと思う
1270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:02▼返信
>>1262
ソニーもそう思ってたHMZって製品があってだな
7万くらいなのに予想の何倍も売れて難民続出で1年待ちの阿鼻叫喚だったんだよ
世の中予想がつかん
1271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:02▼返信
やっぱスペック不足だから4k対応やPSVR向けのPS4.5(仮)作ってるじゃん
今のPS4じゃ作れるゲームの幅が狭すぎるんだから当たり前だわ
1272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:03▼返信
いただきましたイッパンジン!
オレのイッパンジンの友達はPS4を今のうちに買って、PSVRも後で買うって言ってますよー
イッパン学生なら仕方ないけど、イッパン社会人でイッパン給料貰ってるゲーム好きなら買えるよね
1273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:03▼返信
左右4kはないと立体にならないでしょ
HDじゃみんなペーパーぽい感じになると思う
1274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:03▼返信
>>1269
HMZより高解像度だから期待してしまうわけよ
まあ実物早く見たいわ
1275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:04▼返信
>>1269
HMZは画像綺麗だったから、シネマモードも大丈夫だと期待したいな
1276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:04▼返信
>>1273
720pだったソニーのHMDはちゃんと立体してたぞ
3DSみたいな奥行きだけのとは次元が違ってた
1277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:06▼返信
>>1271
ソニーは4KTVで散々経験積んでる映像屋だから何とかするでしょ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:06▼返信
>>1276
ほう それは楽しみだ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:07▼返信
>>1258
ああそうか
画面が固定されないから微妙な画面のゆらぎで
時分割的に本来あるべきすべてのピクセル情報が目に入ってきて解像度の低下を感じないわけか
そうなるとヘッドトラッキングを120Hzでやってるのも効いてるかもな
1280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:07▼返信
>>1273
HMZで3D映画見たときは立体的に見えて臨場感有ったよ
1281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:07▼返信
>>1269
誰だかのレビューで「問題ない」とか言ってなかったっけ?
1282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:07▼返信
>>1271
4亀のインタビューで同じ事聞かれてたけどハードとしての4.5は作ってないって言ってたぞ
あくまでもソフトウェアップデートで対応すると
1283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:08▼返信
>>1278
つーかこれ、立体はついてないんじゃない?
立体にするには左右別々にフルHDの有機EL必要になるから高くつくし
1284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:08▼返信
そもそも何でPS4とPSVRを一度に買う前提なのかねぇ
10月まで時間あるんだし、伊集院の言ってる様にまずはPS4買ってゲーム楽しんで買い時を待てば良くね?
そもそも金無くてもクレカで分割やら色々方法あるだろ
ただしゲームが好きならだがなw
1285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:08▼返信
>>1257
バイク乗りだけど車の新車100万は十分に安いと思うぞ
むしろバイクが割高に感じる
1286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:08▼返信
>>1018
ゲーマーだけじゃ無く一般にも高い安いのアンケとってたら、間違いなく一般の方が多いわけだから誤差の範囲だろ。
多数決やってるわけじゃないんだから。
1287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:08▼返信
カメラがセットに含まれていないのがなあ
全部含めるとPSVRだけで5万円でPS4もいれると10万近くいくだろう
1288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:10▼返信
>>1279
そうそう、そんなところかのかなって漠然と思ってる
TVでも、4K撮影したものは2Kで見ても画質差わかるわけで
それが時間軸方向にも作用するとしたらほとんど違和感はないかも
1289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:10▼返信
つーか、fps補完チップまで入ってたらホント言うことない。
既存ゲームのfps倍速とかしてくれたらもう単なる神機じゃん
1290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:10▼返信
>>1286
ゲームサイトでしかも回答してきた人のみの集計が偏ってないわけない
1291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:11▼返信
>>1283
あのー立体視機能ありきのVRなんですけど。
右目と左目それぞれにフルHDパネルの左右半々を割り当てて
光学系も完全に独立してるんだよ
1292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:11▼返信
ゴキブリの巣でこのアンケート結果かよ
ゴキブリでさえ高いと思ってんだな
ソニーはこのまま失敗すればいい
1293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:11▼返信
>>1265
そうなのか
普段ゲームしない人も結構興味持ちそうなもんだが
メインじゃなくても多少はターゲットに入ってるのかと思ってたわ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:12▼返信
>>1290
で、偏ってて何の問題があるの?っていう・・・
最初からゲームに興味ない人間に訊いても意味ないわけだしね
1295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:12▼返信
>>1291
マジかよ
すいませんでした
ソニーに足向けて寝れないなw
1296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:12▼返信
>>1284
別に金ないなら発売日後にでも買えばいいわけだしな
1297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:13▼返信
>>1292
適正価格が一番多いぞ
1298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:13▼返信
PSVR出たらヤダなぁ〜ヤダなぁ〜怖いなぁ〜怖いなぁ〜
1299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:13▼返信
>>1293
それは次の段階の話、って各誌インタビューでも答えてる。前々から。
まずは現在のPS4ユーザーが受け入れてくれなければ、その外にアピールしても意味ないし。
1300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:13▼返信
>>1292
ああもう、急に低偏差値な煽り入ってくんなよ邪魔だなぁ
いいとこなんだから往ね。しっし
1301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:13▼返信
>>1295
というかこれソニー以外でも同じだからw
1302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:14▼返信
>>1294
偏ってたらアンケートの数字の割合の意味が全くない
本来はちゃんと回答者の属性分けないと
1303.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:14▼返信
>>1291
ん、まて
それだとシネマモードはどうなるんだ??
VRモードは縦長でシネマモードは16:9になるのかな
1304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:17▼返信
>>1303
このサイズ、この価格帯で光学系の切り替えまで積むのはどう考えても無理だから、
両目に同じ映像を投影することになる。
でもドーム変換は行って、視差も与えることでスクリーンまでの距離感を作る。
さらにヘッドトラッキングにも対応して、利用者の姿勢に関わらず固定位置にスクリーンを置くらしいから
イメージ的にはVR空間に作った映画館のスクリーンを見てる状態に近くなるようだよ
1305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:17▼返信

俺いま倍速補完液晶のダイヤモンドクリスタ(激古)使ってんだけどさ
倍速にした時のPS4ゲームのヌルヌルっぷりはハッキリ言ってGTX980のレベル
が、遅延がありすぎるのでBDをヌルヌルにして楽しんでるわけだが

この機能、コレにもついててほしいわけよ。何年もたってるから遅延も解決してるやつをさ
1306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:19▼返信
>>1304
う、難しいな
シネマモードでも立体視使えたら最高だって思ったんだよ
あ、でもPS4は立体ゲーは出てないっけ
1307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:19▼返信
>>1302
アンケートを行った場所がどこだったのかがわかっている時点で
その偏差はデータを見る側が考慮すべきこと
1308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:20▼返信
>>1304
つまりフルHDの画質をそのまま楽しめるわけじゃないんだよな
まあそれは仕方ないんだけどちょっと残念
1309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:21▼返信
こんなのよりNXを買うのが正解
1310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:21▼返信
>>1306
立体ゲーあるよ、いくつも。
3Dに対応してるテレビ繋がないと設定項目自体が出てこないから気づきにくいけどね
1311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:22▼返信
>>1308
まあそこらへんはソニーの謎技術に期待しようじゃないのw
どちらにしろ110度視野でドットバイドット表示とかされても、カメレオンでもなきゃ画面の把握できないしねw
1312.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:23▼返信
>>1310
そうなんだ
今まで買ったtheCREW・ラスアス・アンチャコレ・ウィッチャー3・MGSTPPその他
全部裏面とか見てなかったわw
1313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:23▼返信
>>1307
だからどんな偏りがあるかわかんないじゃん
PS信者の割合が普通より多いかどうかでも回答の偏りが変わってくるでしょ
回答者の属性とってないアンケートは占いぐらいの価値しかない
1314.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:24▼返信
>>1305
テレビで言う倍速補完は前後フレームを参照して中間フレームを生成するから
原理上どうしても遅延が生じてしまう
VRは遅延厳禁だから倍速は倍速でもリプロジェクション以上の事はやってないと思うよ
1315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:24▼返信
>>1309
ああ、サムスンのスマホ貼り付けるタイプのVRヘッドセットみたいに顔に貼り付けるのかい?
1316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:25▼返信
>>1311
そんな謎技術あるわけないじゃん
液晶をフルに使ってない分画像が潰れるだけだよ
1317.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:25▼返信
>>1312
そのへんは対応してなかった気が・・・比較的パワーに余裕のあるDL専売ゲーに多い感じ。FEZとか。
1318.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:26▼返信
>>1316
オーバーサンプリング効果って言葉、知ってる?
1319.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:26▼返信
これを高いと言ってる奴は物の価値で考えるんじゃなくて、価格を数字としてしか認識できないアホなんだろうな
例えるなら「参考書は3000円もするから高い!絵本なら800円で買えるのに!」って言ってるようなもんだ
ゲハでネタでやるならともかく、これをリアルでやると「お前は値段しか見えてないのか?」と頭のおかしい人間を見る目で見られるぞ
1320.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:26▼返信
>>1314
マジかよ
東芝がずい分前に低遅延のゲーム補完モード出してたから期待したかったぜ
Z8シリーズとかについてた機能だな
1321.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:27▼返信
>>1313
馬鹿は黙ってろ
1322.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:28▼返信
個人的には35000~40000以内に合わせて欲しかった
相場なんて知らない、家庭用機器としての相場の限界はここらへん
1323.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:28▼返信
>>1316
そこがそうじゃないからすごいって話になってんだよ
体験記事とかインタビューとか読んでみると良い
数字から感じる以上の解像感があると好評だから
1324.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:29▼返信
ニシくんは知らないだろうけど
ソニーにはハード設計の天才と基盤設計の天才がいるからな・・・
1325.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:31▼返信
>>1318
何それ
ググっても出てこない
1326.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:31▼返信
>>1320
30fpsを60fpsに補完するなら時間の余裕は結構ある
しかも東芝や三菱式はラインバッファ的な処理をするから更に早いね

PSVRの120Hzリプロジェクションはヘッドトラッキング情報のみを描画レベルで補間してるはずだから
全てが理想的に噛み合えばソース信号から遅延する事はない・・・はず。
1327.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:31▼返信
>>1325
そうか、残念だ。
1328.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:32▼返信
>>1322
お前の中ではそうかもしれんが、購買層の回答は違うようだね。
1329.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:33▼返信
>>1299
前はあんまり情報追ってなかったから知らなかったよ、教えてくれてさんくす
ゲーマーが求めるようなゲーム性はもちろん、ゲームに興味ない人向けのアプローチも出来そうだから
現PS4ユーザーという枠に拘らずに展開するのかと勝手に思い込んでたわ
1330.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:33▼返信
>>1323
そういうのは大抵馬鹿な記者が書いてるから適当に言ってるだけ
解像度以上の解像度は感じるわけない
当たり前だけど
1331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:34▼返信
>>1322
大事なのは全ての人間がどう思うかじゃなくて、
買う意思のある人間がどう思うかなんだよ。

ここを見落としてたから任天堂は失敗した。
1332.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:35▼返信
>>1331
価格も買うかどうか決める一要素じゃん
1333.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:36▼返信
>>1330
同じフルHDパネルで見ていても、2Kカメラで撮った映像より4Kカメラで撮った映像のほうに高精細感があるのと同じ事だよ
1334.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:37▼返信
>>1329
個人的にはその方がいいと思う
PS4必須にするとハードル高くなる
安価なHMDとしてもプロモーションした方が総合的にプラスだと思うわ
1335.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:38▼返信
>>1332
買おうとしてる人間が、ね。そしてその中であってもヒトの感覚は千差万別だ。
1336.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:38▼返信
>>1334
で、そうした場合コンテンツどうすんの?
1337.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:39▼返信
>>1333
いや解像度が変わるのは画像じゃなくてモニタの方だろ
比べているのはフルHDの画像を映すフルHDのモニタとそれ以下のモニタ
頭悪いな
1338.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:40▼返信
>>1336
ブルーレイとかNetflixとかでいいじゃん
1339.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:41▼返信
>>1337
意味わからないなら黙ってなよ・・・イチから説明する気はないぞ
1340.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:41▼返信
>>1338
HMDとして使うだけならPSVRの価値ないじゃん
1341.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:42▼返信
>>1330
ゲーム情報サイトの記者が画質についてわからないわけ無いだろ
吉田氏もスムーズに見えるための工夫をしていると説明している
そういう自分に都合の悪い情報はすべて嘘でデタラメってスタンスやめなよ
1342.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:42▼返信
>>1339
反論できないならそっちこそ黙ってようよ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:42▼返信
>>1341
っ豚の耳に念仏
1344.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:43▼返信
>>1342
ここまでのコメの流れの中に、この意味を理解するための情報全部あるよ。読み返しといで。
1345.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:44▼返信
>>1340
そう
その方が最終的に普及すると思う
ゲームの周辺機器よりディスプレイの方がイメージがいい
1346.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:45▼返信
>>1345
無意味だね。それじゃ新しい商品として売る意味がない。
1347.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:45▼返信
>>1344
ないよ
悔しかったら自分の口で反論するか口を閉ざしなさいな
1348.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:46▼返信
>>1346
そしたらすべての製品に意味などなくなるじゃん
世に価値を提供してる限り意味はあるよ
ゲームに拘る方がおかしい
1349.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:47▼返信
>>1345
そうしない理由なら最新の吉Pインタビューでしっかり語られてるから読んでくるといい
シネマモードの存在をいままで伏せてきた理由のあたりね
1350.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:47▼返信
>>1348
これ、ゲーム体験のための周辺機器なんだけど。
1351.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:48▼返信
家族と同居だと使いづらいよなぁ
側から見たら異常だろ
1352.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:49▼返信
>>1351
ソーシャルビューで何を遊んでるかは見せられるぞ
そういう意味では宴会ゲーのような側面もある
1353.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:49▼返信
>>1348
ただのHMDならとっくにソニーから発売されてんだけど何言ってんのこのマヌケ
1354.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:50▼返信
まず親元から独立しようなぶーちゃんw
1355.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:51▼返信
>>1351
プレイ画面はTVに同時表示出来るよ
それどころかプレイヤーと別視点の映像をTVに出して、別の人間がコントローラで介入することとだって出来る

もちろんVR画面のみで没入することも可。そこらへんは抜かりないよw
1356.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:52▼返信
>>1351
自室持ってないの?
1357.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:52▼返信
>>1351
そこだけを言うなら、スマホの画面を一心不乱にフリックしてるのと大差ないぜw
1358.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:52▼返信
――先日の発表会後に体験させていただきましたが、シネマティックモードが素晴らしいですね。何故この存在を今の今まで隠していたんですか?

それはね、私も言いたくてしょうがなかったんですけど(笑)。
1359.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:53▼返信
>>1358
大事なのはその次だw
1360.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:53▼返信
ソニーのHMDって全品販売終了してなかったっけ
1361.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:54▼返信
吉Pのインタビュー見るに単にプロモーションの順番だったらしいぞ
本人はスクリーンモード気に入っている
1362.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:54▼返信
>>1360
そもそもHDMI入力がないからいまあっても使えない
1363.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:54▼返信
>>1361
なぜそこに順番をつけたのか、が重要
1364.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:55▼返信
吉田氏: それはね、私も言いたくてしょうがなかったんですけど(笑)。実装は最初から決まっていました。
ただ、やっぱり何でもできますというより、PS4のユーザーさんに対して、こういう素晴らしいVRゲームというお話からさせていただきたかったので、
ゲームがひととおり紹介できた時点で、実はゲーム以外のこともできるんですよということを伝えていこうかなと、その段階がようやく今回来たということです。
1365.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:56▼返信
PS4の周辺機器としてだけでなく、それ以外の用途も提示する
それが家電産業企業の考え方なんだな
DVD再生機需要でヒットしたと揶揄されたPS2も根っこの発想は同じ
ゲーム機をただのゲーム機として完結させずにマルチ展開を常に意識する
任天堂のような玩具屋には絶対に辿り着けない境地なんだろう

これがソニーと任天堂の格の違いというものだ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:56▼返信
>>1319
馬鹿は黙ってろ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:57▼返信
>>1366
なら、まずお前が黙らないといかんな
1368.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:58▼返信
>>1365
PS4ないと動かないから周辺機器だよ
1369.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 04:59▼返信
こんな時間なのにまだ伸びるのかよw
1370.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:00▼返信
>>1368
・・・もしかして、今後永遠にPS4以外に繋がらないとでも思ってんの?
1371.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:00▼返信
>>1363
そりゃVRなしにプロモーションしたら中身ないハリボテのように見られるからな
1372.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:01▼返信
>>1365
DVDの権利持ってるソニーとおもちゃ屋を比べるのは酷だよ
1373.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:01▼返信
>>1368
「PS4の周辺機器としてだけでなく」
1374.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:02▼返信
コントローラーやトルネといった類の周辺機器とは全く別モノ
「周辺機器にこんなに出せな〜い」パターンは通用しないから違う角度から攻めておいで
1375.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:02▼返信
★信用できるブログ★(・真実が書いてある・コメントの質が良い・管理人が日韓人)
ゲーム好き学級新聞さん ゲハを斬るさん ForzaXboxさん まこなこさん ばるろぐさん PS速報さん ハチマルファさん 軍茶利さん 大艦巨砲主義!さん 保守速報さん えび通さん ぶひドウさん あじあにゅーす2chさん NewsU.S.さん 政経chさん おーるじゃんるさん ゲハ速さん IT速報さん ゴシップ速報さん ロブスター速報さん てきとうさん

★信用できないブログ★(・真実が書いていない・コメントの質が悪い・管理人が韓国人)
はちま起稿 オレ的ゲーム速報@JIN 速報@保管庫(Alt) みらいマニアックス ゲームかなー なりゆきゲーム屋ブログ もとにしゲーム天国 ore-no-web4th(ゲームギョウ界は波乱万丈)ゲーム攻略のまるはし U-1速報 任天速報 笑韓ブログ 艦これ速報 ねぷねぷ速報 ゴゴ通信 PS DOMINATOR doope!国内外のゲーム情報サイト ボロロン速報
1376.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:03▼返信
返す言葉がなくなるとコピペに逃げるのやめなよぶーちゃんー
1377.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:03▼返信
某板の事例を思い出すな
あの板の価値をどう踏んでいるのか

ブーメラン注意報
1378.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:04▼返信
まあ、周辺機器にこんなに出す気ないわ、任天堂ハードわ
1379.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:04▼返信
★信用できるブログ★(・真実が書いてある・コメントの質が良い・管理人が日韓人)
ゲーム好き学級新聞さん ゲハを斬るさん ForzaXboxさん まこなこさん ばるろぐさん PS速報さん ハチマルファさん 軍茶利さん 大艦巨砲主義!さん 保守速報さん えび通さん ぶひドウさん あじあにゅーす2chさん NewsU.S.さん 政経chさん おーるじゃんるさん ゲハ速さん IT速報さん ゴシップ速報さん ロブスター速報さん てきとうさん

★信用できないブログ★(・真実が書いていない・コメントの質が悪い・管理人が韓国人)
はちま起稿 オレ的ゲーム速報@JIN 速報@保管庫(Alt) みらいマニアックス ゲームかなー なりゆきゲーム屋ブログ もとにしゲーム天国 ore-no-web4th(ゲームギョウ界は波乱万丈)ゲーム攻略のまるはし U-1速報 任天速報 笑韓ブログ 艦これ速報 ねぷねぷ速報 ゴゴ通信 PS DOMINATOR doope!国内外のゲーム情報サイト ボロロン速報
1380.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:05▼返信
安くて不味いのがPSVRで
高くて美味いのがオキュラスって結論
1381.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:05▼返信
任天堂の周辺機器アミーボなめんなよ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:06▼返信
>>1373
「それ以外の用途も提示する」
周辺機器である以上周辺機器以外の用途は提示できない
まあ置物とかロボットの真似とかには使えるか笑
1383.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:07▼返信
>>1380
ようアレナ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:08▼返信
>>1370
事実そうだからな、今後他機種に繋がるかもって妄想膨らましてるとこ悪いけどw
1385.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:08▼返信
PSVRがPS4以外のハードで使えるかどうかに関して、SCEはYともNとも言ってない
だが「インターフェイスはUSBですので、物理的には何とでも繋がります」とも言っていて
SCEとして動くことはないにしても、誰かがドライバを作るのは止めないよ?って態度と解釈できる

たしか半年ぐらい前のインタビュー記事。興味あるなら掘ってみるといい。
1386.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:08▼返信
>>1382
提示するって書いてあるのに提示できないとは?
韓国ではそうなの?
1387.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:09▼返信
>>1384
ソースよろ
1388.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:09▼返信
お、反論できなくなって脳死コメに逃げ出した
こりゃ終了だな、またいつものぶーちゃん涙目遁走w
1389.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:09▼返信
>>1384
ごめんねー煽ってるとこの真下に余計な情報書いちゃってw
1390.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:11▼返信
>>1386
お前は提示するって書いてるけど提示できないよ
って意味だよ
1391.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:11▼返信
ぶーちゃん、また負けたのか...ドンマイ!
1392.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:11▼返信
VRとしてなら安いが
PC対応しない時点でVRとしては欠陥品、よって高い
1393.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:12▼返信
PSVR出たらヤダなぁ〜ヤダなぁ〜怖いなぁ〜怖いなぁ〜
1394.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:12▼返信
>>1392
VRに対応できるPCの数って世界全体の1%以下なんですけど・・・
1395.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:14▼返信
え?PS4専用だったのか…マジか…
そう考えると確かに高いかもなぁ
1396.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:16▼返信
>>1395
そう思うなら待てばいいだけ
もしくはちょっと頑張って働けばいいだけの話ではないかね。
どちらにせよ選択肢はお前さんの手の中にある。自由にすればいい。
1397.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:16▼返信
でも任天堂は同等なモノを同価格で出せないだろ?
1398.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:17▼返信
この豚の恐れようと言ったら失笑を禁じえんなw
PSVRの登場が任天堂にとっていかに驚異であるか、頭の悪い豚にも理解できたようだなw
1399.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:17▼返信
>>1397
同価格どころか、10倍でも無理やねー
1400.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:18▼返信
PCのスペックは事実上無限だから
何年経ってもスペックが許す限り最新のものが遊べるけど
PS4には限界あるからね、3年後くらいにはPSVRじゃ物足りなくなってるよ
1401.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:19▼返信
VR体験装置としてはぶっちゃけ安い

と言うかPSVRとPS4本体用意するだけで本格的なVR体験が出来るとかパねぇよ
1402.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:19▼返信
まぁ豚は奇形画面を乗っけた奇形コントローラでもありがたがってろ、ってこったなw
1403.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:21▼返信
少なくともカメラは要るしmoveも必要じゃなかった?
1404.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:22▼返信
>>1400
VR分野自体の進化がいま爆発的で、間断なく次の一手を打っていかなきゃいけないって事は
当然のものとして認識されてて、実際にそのための動きも既にやっている

GDC合わせの最新のインタビュー記事読んで来るといいよバッチリ触れられてるから
1405.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:23▼返信
>>1394
ネットブックのようなゴミを含めた全体で言えば1%だとしても
ゲームPCとして買ってるやつなら大抵動作するので問題無い
1406.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:23▼返信
>>1403
Moveは要らんがカメラについては情報が錯綜してる
1407.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:23▼返信
パソニシいや、オキュニシはそんな高性能PC持ってないんだから無理すんなってww
そもそもそんなPCゲーマーなら任天の低スペゲームはとてもできないよなぁw
全世界3000万人のPS4ユーザーが期待してるPSVR
持ってないヤツはまずPS4買ってたくさんのソフトで楽しんで機を待てばいいだけの話
1408.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:24▼返信
>>1400
120fpsないしは90fpsできっちり調節されて出てくることに意味があるんだよ
1409.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:25▼返信
>>1404
VRに注力は破滅への切符だと思うけどな……。
時代が3Dになりつつあるのにアニメに注力するようなもん
1410.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:25▼返信
>>1382
NASAに使われたりしてるから
ゲーム機の周辺機器以上のものは提示できてると思うんだが?
1411.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:26▼返信
物の価値が分からんアホばかりで笑う
さすが敗戦国の劣等民族
1412.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:26▼返信
>>1403
アーリーアダプタ層は既に持っていることを想定、
セット商品も準備はしているが具体的な発表はもう少し先になると言っているね

でもまあ、現実はSCEの想定よりずっと先を走っているようで
発表直後からPSカメラもMOVEも世界的に品切れになっているよ・・・
PS4本体のときみたいに、また「どうしてこんなに売れてるのかわからない」って話が聞ける予感がするねw
1413.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:27▼返信
>>1409
さすがに何言ってるのか分からんわ
1414.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:27▼返信
>>1406
ヘッドトラッキングにカメラ使ってるんだろ?
ないとVRにならないと思うが
1415.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:27▼返信
>>1403
カメラ必須、moveは手を使うコンテンツには必須、その他デバイス続々売りだされると思われ
ガッツリ楽しむならPS4代抜きで10万は用意しといたほうがいい
1416.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:27▼返信
別にソニーのスタンスはPSVRに注力じゃないでしょ
公式もまずは様子見って言ってるし、一番の注力はあくまでPS4だからね
1417.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:28▼返信
>>1406
少なくとも現状ではカメラのない構成では起動できない。これは確定。
しかしこんなものはソフト次第なので、最終的にシネマモード固定で起動って仕様にするのは容易だろう

どちらにしてもこれは今議論しても無意味だな。
1418.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:28▼返信
>>1405
論理が破綻してるな
その極僅かなPCにしか対応出来てない時点で「PC対応」が形骸化してんじゃねーか
そんなのが相手じゃ普及率で圧倒的にPS4が勝ってるから問題ないわ
1419.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:30▼返信
>>1409
「VRに注力」なんて全く言ってないが・・・
ここで言われてるのは「(少なくともVR部門は)VR分野の進化に取り残されない施策が必要」ってだけの話やで?
1420.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:30▼返信
>>1417
シネマモード楽しむだけにPSVR買うアホはさすがにいないだろう
1421.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:30▼返信
>PSVRがPS4以外のハードで使えるかどうかに関して、SCEはYともNとも言ってない
言ってないにしても正式にサポートされてないものに使うのは危険すぎるからやめた方がいいな
もし万が一それでVRが熱を持ちすぎて壊れたりなんらかの影響で人体に悪影響がなんてなっても使った本人が悪いの確定だし誰も助けてくれないからな
1422.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:31▼返信
>>1415
>その他デバイス続々売りだされると思われ

任天堂じぁあるまいしアホかよしかも10万とか(´・ω・`)

1423.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:31▼返信
ほんと豚は無知なくせにやたら視野が狭いな
そんなんじゃ世の中渡っていけないだろ大丈夫か
1424.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:32▼返信
>>1421
「勝手○○」ってのは常に自己責任だよ当然だよ
しかし物理層が規格に適合してることは明言されてるんだから、どうやったって燃える事はないからそこは安心していいぞw
1425.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:33▼返信
豚はいまDS4が普通にPCで使えることも知らないんだろうなあ・・・
1426.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:34▼返信
>>1420
だからそこの議論は無意味だと言っておるのだが(´・ω・`)
1427.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:34▼返信
>>1419
それはビジネス上のリップサービスにとどめておくだけにして実際は早めに切っちゃった方がいいと思う
テーマパークと組む任天堂の方がまだ芽がある
1428.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:35▼返信
>>1422
一式最低7万いくからガッツリ遊ぶのに10万は別に大下座でもないかと…
ソフト数本やって肥やしにするなら別だがw
1429.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:35▼返信
>>1427
余計なお世話なのは承知で一言言わせてくれ
馬鹿のふりして遊んでると本当に馬鹿になるぞ。やめとけ。
1430.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:36▼返信
>>1421
まあ、その辺はソニー公式の注意事項に従って適切な使用をすれば良いよね
基本的にどんな商品でも注意事項を守らずに消費者が事故を起こしても自己責任だし、まず訴訟では勝てないから
1431.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:36▼返信
>>1420
でも買うか迷ってた人は
VR対応ゲームじゃない物やBDとかHMDで使える事で買う気になる
1432.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:36▼返信
>>1426
無意味っつーか、だからカメラ必須が結論だよ
1433.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:37▼返信
>>1431
で、VR体験しないの?
五万近く金出して?
1434.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:37▼返信
しかしここのGK優しいなw
憶測と捏造を繰り返すキチガイ豚に対していちいち教えてやらずともよさそうなものだw
豚にしてもせっかく逐一丁寧に教えられてもなにひとつ身に付かないしな
ソニー憎ししかない阿呆など状っておけ
1435.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:37▼返信
>>1431
メインの機能使えないこと前提でそんな買い物する奴なんていても1%程度だろ
1436.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:38▼返信
三栖見アレナ 俺とお前と尻尾と翼

三栖見アレナ pixv

50歳 任天堂信者

しかも「日本空軍」とか言う割に右派を気取ってる
1437.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:39▼返信
始まって間もないコンテンツなんだから
最初が高いのは仕方ない、すぐ安くなると思うよ。いや安くなると言うか
ユーザーの要望聞いてどんどん改良されて新型がすぐに出るでしょ。
貧乏人はそこから始めればいい、金持ちは有料ベータ楽しむから。
1438.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:39▼返信
>>1434
馬鹿には徹底して正論で返すのが一番
こっちは余計なこと考えなくていいし
あっちはそのうち勝手に破綻して壊れてくれるからな
1439.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:39▼返信
ほらまた無意味コピペ始めたw
1440.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:39▼返信
普及台数は
PS4 > オキュラスが動くPC
だね
2020年にオキュラスが動くPCが1億台になると予測されているけど、その頃にはオキュラス2とか3とかが出て、もっと高スペックPCを要求する新ハードになるだろうな
PSVRと違ってハイエンドを目指し続けないと価値が小さくなるから大変だよね
肝心のソフトがどれだけ付いてきてくれるかに至っては全く予測できない
自分は良いソフトが出ればオキュラスも買うつもりだけど
1441.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:40▼返信
>>1435
メイン機能ってなに???

つか自分はHMD用途として使えるから背中押されたわ

1442.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:41▼返信
いや高いだろうどう考えても
本体もってなかったらセットで10万円やんけ
1443.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:41▼返信
>>1440
そこなんだよなー
結局のところはそこに供給されるコンテンツ次第なんだよ。
パソニシはここんところわかってないのか、わかってて無視してるのか、そもそも何もわかってないのか・・・
1444.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:42▼返信
★信用できるブログ★(・真実が書いてある・コメントの質が良い・管理人が日韓人)
ゲーム好き学級新聞さん ゲハを斬るさん ForzaXboxさん まこなこさん ばるろぐさん PS速報さん ハチマルファさん 軍茶利さん 大艦巨砲主義!さん 保守速報さん えび通さん ぶひドウさん あじあにゅーす2chさん NewsU.S.さん 政経chさん おーるじゃんるさん ゲハ速さん IT速報さん ゴシップ速報さん ロブスター速報さん てきとうさん

★信用できないブログ★(・真実が書いていない・コメントの質が悪い・管理人が韓国人)
はちま起稿 オレ的ゲーム速報@JIN 速報@保管庫(Alt) みらいマニアックス ゲームかなー なりゆきゲーム屋ブログ もとにしゲーム天国 ore-no-web4th(ゲームギョウ界は波乱万丈)ゲーム攻略のまるはし U-1速報 任天速報 笑韓ブログ 艦これ速報 ねぷねぷ速報 ゴゴ通信 PS DOMINATOR doope!国内外のゲーム情報サイト ボロロン速報
1445.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:42▼返信
>>1441
これ、"PlayStation VR" って商品名のVR機器でHMDじゃないんですけどね。
まあお前さんが何のために買おうが勝手ですけども。
1446.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:42▼返信
こういうのって大衆の興味を引くかわりに飽きられるのも早いのよ
Wiiと同じ
万が一普及したらしたで後で害悪にしかならない
山が大きいと谷も大きくなる
1447.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:42▼返信
実はGKもリアルぶーちゃんもしくはバイトを論破して楽しんでるんだけどねw
PSVRはPS4普及台数3000万台ってのが大きいね
1448.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:42▼返信
何もわかってないのでとりあえずコピペするしかないようだ
1449.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:42▼返信
>>1433
VRゲームも遊ぶに決まってるがな
1450.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:44▼返信
>>1449
だったらカメラいるよね、ってそういう話
1451.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:44▼返信
>>1437
初期が高いのはいち早く体験出来る事への対価だしな。
我慢できる人&待てる人は様子見で安く手に入れれば良い話。
1452.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:44▼返信
>>1445
うんVRゲームも楽しんだ上で言ってるけど???
1453.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:44▼返信
>>1409

VRって新しいインフラだぞ?w
今の状況は何十年も前から推進されてるもので、やっと実現にこぎつけたんだよ

面白デバイスを流行らそう、とかそういう浮ついた話じゃないの
まぁビジネスチャンスと見て飛びついてるだけの浮ついた連中は居るだろうが、根幹はかなり真面目な物だよ
1454.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:45▼返信
オレもだがカメラ同梱版買った人結構いるよね
1455.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:46▼返信
>>1450
PSカメラは持ってるし
VRにカメラ必要な事も知ってるよ?
1456.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:47▼返信
ゴキは書き込みの多さで買ったつもりになってるけど
健常者の書き込みに論破されっぱなしで悔しくないの?
1457.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:48▼返信
>>1453
ARと勘違いしてないか?
VRはその特性上インフラにはなんないよ
まずバーチャルのコンテンツありきだもの
1458.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:49▼返信
>>1454
迷わず買ったわー
てか、share機能とかPlayroomとか知っちゃったらカメラなし構成で買うとかありえなかったな

MOVEはPS3の時点で既に買ってたから
morpheusがMOVEベースで開発されてるの知ったときにはやったー!って思ったねえ
MOVEが超高精度なのはつみきBLOQやって知ってたからそらまあ当然だよねとも思ったけど
1459.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:49▼返信
>>1456
健常者???
ごめん、ちょっと何言ってるかわかんないやw
1460.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:49▼返信
>>1455
話の流れぐらい読めよ
1461.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:51▼返信
値段発表の時、5万ならギリギリかなぁって思ったけど他にも色々買わなきゃ動かないのか…
上のコメにもあったけど10万くらいは用意しといた方が良さそうね。

ここじゃ10万すら出せないやつは貧乏人と罵られるんだろうけど…
1462.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:51▼返信
>>1457
様々な技術や性能が追いついてきて「これはインフラになりうる」って認識が定着したから
GDCのアタマ2日間丸々VRセッションだけになるほど業界が盛り上がってるんですよ?
ちょうどこの上のほうの記事にもシアター用途の話が出てるけど、これゲームだけの話じゃないからね。
1463.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:51▼返信
>>1460
誰かと勘違いしてる?
さっきコメしたばかりだし
流れとか知らんがな(´・ω・`)
1464.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:52▼返信
>>1456
キチガイから見た世間ってキチガイだらけに見えるらしいね。
1465.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:52▼返信
>>1459
はい、また逃げたw ゴキは大抵これw
1466.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:53▼返信
>>1457

旅行も買い物もスポーツすら全部バーチャルのコンテンツになるんだよ
実際に旅行やショッピングに出かけるのは「贅沢」になり、富裕層相手のサービスになる
ただまぁ、コストが逆転する何十年も先の話だけどね

今のPSVRがどうこうで終わる話ではないってこと
1467.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:53▼返信
そもそもVR技術って医療や軍隊のシミュレーション、NASAの訓練にも使われてるんだよね
1468.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:54▼返信
>>1461
貧乏人は3DSでもやってろw
趣味に10万も出せないやつなんて生きてても楽しくないやろw
1469.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:55▼返信
>>1462
そういうのは流行りなだけ
ビジネスでよくあること
ちょっと前のツイッター解析とかと同じ
話題を作れば食ってける人たちがいて、そのための話題
中身はたいしたことない
1470.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:55▼返信
いや、まずいきなり出てきた健常者って言葉をどういう意味で使いたいか教えてもらわないことにはさwww
障害者の対義語の健常者でいいのかい?w
1471.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:56▼返信
>>1463
じゃあ会話に入るなよ笑
1472.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:57▼返信
>>1461
一度に買わなくても、まずPS4買って先に楽しんどきゃいいんじゃね?いまならソフトいくらでもあるし。
で、そのままゲーム廃人になったりしない限りは、PSVR発売日までに更なる金の工面ぐらい出来るだろうし
PS4が合わなかったらそれ以上の出費はしないで済むわけで、なんの問題もないっしょ。
1473.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:57▼返信
>>1456
健常者?
お前厚かましいにも程があるぞw
恥を知れ、恥を
1474.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:58▼返信
>>1469
現実にヒトが動いているんだから、一瞬であろうが永遠であろうがそこには確実にビジネスチャンスが存在するんだよ。
動けば必ず得るものがある。しかし動かなかったら永遠にゼロだよ。
1475.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 05:59▼返信
>>1461
PSVR+PSカメラで5万ちょっとmove2本買っても7万円はいかないけど?
SECもセットで少し安く出すと思うがな
1476.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:00▼返信
リアルをオワコンにしてくれ
1477.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:01▼返信
>>1466
ああ、セカンドライフではしゃいでた人たちと同じ人種だ
そういうのは主流にならない
バーチャルをリアルに近づけても意味がない
1478.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:01▼返信
期待度こそ高いけれどコケる可能性は有り得るからなぁ
何より体験してみないと良さがちゃんと分からないってのが辛い
それ等を踏まえると他と比較すれば格安でも高いと思えるリスクもある
1479.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:01▼返信
>>1469
お前、典型的な負け組思考だな
もうちょっと自分の判断を信じてみたほうがいいぞ
1480.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:02▼返信
>>1461
ゼロから揃えるならPSVRはソフト費混みで10万円と考えた方が良いかな
オキュラスだとその倍の20万円は掛かると思ったほうがいい
1481.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:02▼返信
>>1469

ビジネスで言うのなら株券が電子化されて、取引所はただのサーバーになったろ?
それはコストが紙刷って売って歩くより安くなったからだ

VRはそういうレベルの話であって、ゲームは手っ取り早く実用化出来た一部分に過ぎないんだよ
科学文明の発展のレールの一部なの
1482.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:02▼返信
カメラ同梱版買ったわ
つーかPS4ロンチから結構時間過ぎたな
大体予測した通りに推移してるけどさ
1483.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:02▼返信
>>1477
あれが頓挫した理由をもう一度勉強しなおすことをおすすめする。
あれはもっと現実的な、矮小な理由で失敗してるんだよ。
1484.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:03▼返信

おはよう
なにやってんのあんたら



1485.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:04▼返信
>>1480
12万のPCじゃRiftはろくに動かんぞ・・・最低でもPCだけで20万は要る
1486.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:04▼返信
体験についてはこれからたくさんソニーが公式体験会やヨドとかの家電屋でも触れる機会設けるだろうからその後で判断すれば良いと思う
1487.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:04▼返信
>>1484
ちょっと豚と遊んでた
1488.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:04▼返信
セカンドライフは別にネット通販でいいもんな
1489.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:05▼返信
>>1477
セカンドライフwww
1490.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:06▼返信
>>1477

あれはVRじゃないよね? 似てるから同じだ、と短絡的に考えすぎだね
まぁ同種の早すぎた挑戦ではあるけどね
将来的な「コスト」の問題なので、流行や娯楽とは関係ない
心配するならそれが実現される前に人類社会が崩壊する危険のほう
1491.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:06▼返信
PCPS4マルチでVRコンテンツが大量供給されることはすでに保証されてるんだよね
おまけにPSVRにはHMDとしても使い道がある訳で、「日本で流行るかどうか」とかいうウンコ以下の判断なんかする必要無いんだよ、実際の話
1492.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:07▼返信
>>1475
一式揃えて7万+ソフト代って感じ?
いざ買ってしまったらソフトあれこれ買っちゃいそうw
セットで安く出るなら助かるんだけどね。
1493.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:08▼返信
まあ欲しい人は買えばいいじゃん
安い高いは欲しいか欲しくないかで変わるだろ
勝手もどうせやらないから買わないわ俺は
もの珍しさだけに4万も出したくねえし
PS4で普通のゲームしとく
1494.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:09▼返信
>>1474
そうして無謀なことをしてベンチャーは潰れていくんだよ
端から見れば無謀だってわかるのに笑
ただ途中で夢見る投資家から金得られたりするんだよね
期待とリターンが合ってないんだよ
閉じた世界で小さい花火上がって気付いたら下火になってるパターン
1495.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:09▼返信
まあ買ってから言えってのはあるなここの奴らは
安い安いからの買わないでどうせ終わるんだろ?
1496.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:10▼返信
>>1478
体験じゃないけど「大輔 バーチャル」でyoutube検索するとか
1497.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:10▼返信
>>1492
だからなおのこと、一度に買おうとせずに今から買えるもの買っとけと。
供給数のことを考えると少なくともPS4も含めたフルセットって商品はまずありえないしな。

とりあえずPS4本体とカメラは今すぐ確保していい。
だがmoveに関しては判断の分かれるところだなあ・・・
現行品と全く同じものを再生産するだけで充分なはずだが、VRあわせで新型になる可能性もわずかに・・・
1498.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:10▼返信
>>1484
でぃってぃにーの合間に豚弄ってた
1499.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:11▼返信
>>1485
PC新調しようとオキュラス最低推進のGTX970で組んだら16万越えた
静音ファンや電源こだわったら18万やった(´・ω・`)
オキュラスは9万ちょっとだしPCは買うけどオキュラス諦めた
PSVRは買うけどね
1500.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:11▼返信
>>1495
えー
PS4(当然カメラ同梱版)をロンチ買いした俺に言っちゃうの、それw
1501.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:12▼返信
>>1481
VRでどんなコストが削減されるのさ
1502.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:13▼返信
>>1484

変化を恐れて問題を矮小化しようと必死な愚民に、半端な科学論ぶって悦に入ってる
1503.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:13▼返信
高めに見積もってもソフト1本8000円くらいじゃ?
安めのソフトも色々出るだろうから8~9万でも遊べないことはない
1504.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:14▼返信
>>1494
そうやって先端技術に飛びついて自分から潰れていくのは、
夢に酔って身の丈に合った仕事をしてないか、飛びついたあとの状況の変化に対応できずにいる連中だけ。

これを踏まえて>>1404から辿りなおしたまえ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:14▼返信
>>1501

エネルギー。コストなんてそれしかない。
1506.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:15▼返信
価格の評定する際に商品の性能・コスパを考慮せず
単に価格だけで判断する馬鹿がいるよな。
TVの査定してんのに(冷蔵庫に比べて)高いわぁとか言っちゃう奴。
1507.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:15▼返信
MoveはUSBがMini-Bだからな
せめてMicro対応版を出してもらいたいところ
1508.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:16▼返信
>>1501
VRにコストの話なんで誰もしてないのにいきなりなんだ?
1509.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:16▼返信
>>1503
まあ最初から無料ゲームやアプリが何本か遊べるけどね
1510.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:16▼返信
>>1503
最初はミニゲームみたいのか主体になると思うぞ
あとは既存ソフトのVR対応
ドラクラVRとか超やりたい
1511.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:16▼返信
>>1506
冷蔵庫ならまだしも、オモチャと比べちゃうバカもいるよね・・・
1512.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:17▼返信
>>1499
推奨満たさないと動かないって訳じゃないから
オキュラス買った人のレビュー見て検討してみては
1513.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:18▼返信
90fps達成しないと気持ち悪くなるんじゃなかったっけ?
1514.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:18▼返信
>>1510

既存ソフトのVR化には吉Pは否定的みたいだけど、サードはお構い無しにブッ込んできそうw
1515.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:19▼返信
>>1507
確かにmini-Bはもう廃れつつある感じだけど、
あれってケーブル付属してなかったっけ?
PS3に付属してた奴使えってだけだったかなあ

でもまあ、「PS4対応版」がmicroになる可能性は充分ありうるな
例のカラオケ屋っぽいスタンドがつかえなくなっちゃうけどもw
1516.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:19▼返信
>>1497
金を掛けたくない人の場合、Moveは後回しで十分でしょ
Move必須のソフトは出さないようだし

標準コントローラーで遊んで操作性がイマイチと思ったらMoveを買い足すという程度で十分かと
1517.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:20▼返信
>>1512
PCは自分が欲しいスペックで組んだから下げるつもりはないよ
本当はGTX980は欲しいけど(´・ω・`)
オキュラス自体が高いからなぁ

1518.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:20▼返信
>>1514
既にこのGDCで各社ブッ込んできてたなw
1519.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:20▼返信
>>1514
ドライブゲーとかはその限りではない、とも話してたけどな
まあ、DOAX3みたいのもあるから何とも言えないところではあるよねw
1520.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:22▼返信
>>1516
基本的には賛成。まあ俺自身は今ある1本にもうひとつ追加して待つつもりだがな!w
GDCに出てるのを見てるだけでも、少なく見積もっても半数以上が二本持ちだったじゃん?
「moveはオプション」ってのは今回の発表で明言されたけど、
やっぱ遊び尽くすには2本要ると思うんだよねー
1521.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:23▼返信
まぁとりあえず今出来る準備なんてカメラ買っとくか、ぐらいしかない
俺はまぁ、電化製品を事前に買って寝かすのに微妙に抵抗あるから、全部揃ってから買うけどさ
当日は無理でも数ヶ月以内には買えるでしょ、たぶん
1522.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:24▼返信
NX発売予定妄想一覧 無職の中年、ニシ氏の妄想より
*NX-FAMILY PLAY *NX-VR *スーパーマリオNX *スーパーマリオ-オールコレクション *スーパーマリオRPG *ゼルダの伝説 *メダロット10 *ポケットモンスター *ピクミン4 *星のカービィNX *スターフォックスHD *NX-F-ZERO *どうぶつの森(新作)*ドンキーコングNX *スプラトゥーン2 *大乱闘スマッシュブラザーズNX *ニンテンドーコレクション モンスターハンター5 *ドラゴンクエスト11 *ドラゴンクエスト10 *ドラゴンクエスト-ビルダーズ2 ドラゴンクエスト1-2-3HD *ファイナルファンタジー7R *ファイナルファンタジー15 ファイナルファンタジー壱式 *ペルソナ5 *真三國無双8 *戦国無双5 *テイルズオブオルフェリア *ベヨネッタ3 *シェンムー3 *バイオハザード7 *メタルギアライジング2 *ダークソウル4 *零NX *マインクラフトNX *テラリアNX *バイナリードメイン2 *ラストオブアス2 *アンチァーテッドコレクション *アンチャーテッド4Final *風ノ旅ビト *メタルギアソリッド6 *ドラゴンズドクマ2 *ラチェット&クランク *サルゲッチュ4 *クロノトリガーR *龍が如く7 *クロヒョウ龍が如く3 *セインツロウ6 *真女神転生5 *ソフィーのアトリエplus *世界樹の迷宮6 *ぷよぷよNX *風来のシレン6 *サモンナイト7 *ローグレガシー *不思議の幻想郷4 *アスタブリード改 *艦これAC *妖怪ウォッチ3 *妖怪ウォッチ4 *サイレントヒルズ *SIREN3 *ゾンビNX *ロケットリーグ *スターオーシャン6 *クリミナルガールズ3 *朧村正2 *真-流行り神2 *人喰いの大鷲トリコ *討鬼伝2極 *仁王 *ガンダムブレイカー4 *セイクリッド4 *ブラッドボーン2 *ウィッチャー1-2-3 *ウィッチャー4 *ドラゴンエイジ4 *ブレスオブファイア7 *ゴッドイーター3 *ジャストコーズ4 *トゥームレイダーNX *ゴッドオブウォー新作 *ウォッチドッグズ2 *アサシンクリード-キョウト *TESⅥ-タムリエル *デッドスペース4 *グランド・セフト・オートⅥ
1523.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:26▼返信
具体的なプレイ動画をもうちょっと出して欲しいな
ソフトのPVだけじゃどう遊んでるか伝わってこないからね
1524.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:27▼返信
>>1519
立場的に今は意図的に控えてるのかもしれないけど、吉Pはちょっと保守的過ぎないかなーって思うんだよなあ…
もっと現場の可能性信じてあげて、って言いたくなるときがある。
インディーズタイトルに関しても、レトロスタイルを推し過ぎてるって感じるときがあるんだよねー
ここらへん根っこは同じだと思うんだよね俺。
1525.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:28▼返信
>>1504
そもそも未来がない分野だった、ってのが抜けてる
そんなの腐るほどあって大体同じ
中身の前にガワが注目されてる
VRもそう
1526.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:28▼返信

PSVR+PSカメラセットは
49800円ぐらいでSECが出しそう

1527.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:29▼返信
家族でワイワイできないようなものは絶対に売れない
1528.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:29▼返信
>>1523
「そもそも動画じゃ臨場感を伝えようがないから、体験会を開くしかない」ってところは当事者としても悩みどころみたいよ

現物見ると確実にがっかりされる3DSとは真逆の悩みだなw
1529.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:29▼返信
北米でPlayStation VR Launch Bundleが発表
PSVR、PlayStation Camera、PlayStation Move*2、PlayStation VR WORLD(パッケージ版)を同梱して499ドル

日本でも出すのかな?
1530.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:30▼返信
>>1527
TVに別画面を同時出力してコントローラ担当とVR担当で分かれて多人数プレイ可能なのよー
これはいまのところPSVRだけなのよー
1531.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:31▼返信
>>1527

家族でワイワイ出来るものなんて今売ってなくね? なんかあったっけ?
1532.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:31▼返信
>>1527
一応買うと4人プレイ出来るソフトが付いて来るが
今時家族でゲーム自体無いわ
1533.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:31▼返信
>>1527
テレビに自分が見てる映像を映せるんだよなぁ・・・
1534.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:31▼返信
>>1523
オキュラスは結構プレイ動画(開発動画)出てるけど
PSVRはイメージ映像ばかりだね今のところ。と言うかまだPVばかり
1535.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:31▼返信
>>1527
家族じゃなくて友達でもいいけど
必ずと言っていいほどコミュニケーション要素はあるよな
VRだとそれがないし高いからな
1536.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:32▼返信
>>1529
Launch Bundleって時点でかなり厳しい数量限定商品になりそうだなあ
1537.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:32▼返信
>>1535
PSVRには最初からついてくるんだなあそれが
1538.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:33▼返信
>>1528
それ同じ轍フラグじゃ……。
1539.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:33▼返信
>>1534
GDC関連動画見てないの?この2,3日で大量に出てきたよ
もちろんPSVRに限らず
1540.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:34▼返信
>>1527
PS4はファミリーゲーム弱いが世界中で売れてますが
今時ファミリーゲームなんて時代錯誤も甚だしい
そういうファミリー層はより安価で手軽なスマホゲームに夢中だよ
1541.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:34▼返信
>>1535

それは物の機能じゃないだろw
将棋やトランプだってひとりで遊べるゲームはあるんだからw
1542.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:35▼返信
>>1538
3DSへの反応:あれ・・・よくみえない・・・え・・・
PSVRへの反応:ここまですげえとは思わなかった!

なんだよなあ・・・
1543.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:35▼返信
HMDでしょ

昔のDVD見れるPS2と同じくらい安くて価値がある
1544.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:36▼返信
つーか世界的にはプラントVSゾンビとかがファミリーゲームとして遊ばれてるんだよな
マルチやってると子供と親の声が聞こえてきてビックリする(当然英語)
1545.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:36▼返信
>>1523
プレイ動画なんて出したら
PV詐欺がバレるから発売直前まで無いと思うよw
体験した人は1000円で買えるスマホVRと大差無いって言ってたしw
1546.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:36▼返信
>>1537
そういうこと言ってんじゃないんだよ
そもそもPSVR子供遊んじゃだめじゃん
1547.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:37▼返信
>>1546
その場合はTV画面+DS4でご参加いただけます
1548.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:37▼返信
>>1545
とっくに出てる
1549.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:38▼返信
>>1546
ソーシャルビュー見てワイワイすれば良いんと違う
そこから操作するゲームモードもあるみたいだし
1550.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:38▼返信
ずいぶんレベルの低い豚が出てきたと思ったらもう6時回ってたのか
1551.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:38▼返信
>>1546

子供はテレビ見て遊べるんだよ
もう頭が否定することで一杯で、何も考えてないだろ?
1552.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:38▼返信
>>1545
だから出てるってw
1553.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:39▼返信
>>1545
スマホVRめっちゃ酔うんだがPSVRも酔うのかな…
1554.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:40▼返信
家族でワイワイってぶーちゃん縁切られてるじゃん
1555.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:40▼返信
ソーシャルビュー向けに出力されたプレイ動画ならガンガン流れてるでしょ
現物のVR映像は流しようが無いけどさ
1556.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:40▼返信
ワイワイワールドやってればいいじゃん
1557.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:41▼返信
オススメのVRプレイ動画教えてくれ…
「○○で検索しろ」とかでいいから
1558.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:41▼返信
>>1546
任天堂3DSの裸眼3Dは6才以下はダメだよ
3Dテレビもそうだがな

PSVR付属の4人プレイゲームは子供はテレビ側で遊ぶ事になる

1559.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:41▼返信
>>1553
ジャイロでトラッキングするしかないハコVRと比較したら馬鹿だよ
精度も時間軸分解能も一桁違うんだからさ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:41▼返信
「VR+PS4にカメラとmoveが必要」

こういう論調よく見るが
そもそもVRに興味持つヤツならハードくらいは買ってるぞきっと
それに今までゲームに全く興味持ってなかったヤツがVRにほれ込んでしまったなら
本体+VR+カメラって投資になってでも手に入れるぞオレのように
1561.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:42▼返信
3DSばっかやってるからぶーちゃん斜視なのか
1562.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:42▼返信
リンクは貼れないから、↓で検索
水口哲也氏が原点「Rez」の秘密と制作過程を振り返る

プレイ動画レベルならドリキャス版と同じと突っ込まれるのは必至だろうな
でも、そうならないことは容易に想像できる
その証拠が映像最後の歓声
(本人自身の悪ノリは別としてw)
1563.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:42▼返信
>>1555
そこにプレイしてる人間の様子を一緒にとった動画がGDCレポートとして大量に出てきたよね
これ系のニュース追ってたら嫌でも目にしたはず・・・
1564.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:42▼返信
>>1553
酔わなくなってきたから話題になってるんだよ

つーかどうして君らは議論が全部逆さまなんだ
1565.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:42▼返信
>>1545
スマホw
スマホって90、120fps出せるスペック無いけどw
1566.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:43▼返信
>>1542
ニュース記者のニンテンドー3DS用ソフト勝手にインプレッション
1567.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:43▼返信
WiiDSだけが成功体験だと信じ込んでるんだろうなぁ
粗悪品を情弱に売って、あぶく銭を稼ぐのだけがゲームビジネスだと思い込んでるらしい
バカみたいにブームだファミリーだと、電通の飼い犬のウンコみたいな主張を繰り返すだけだしw
1568.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:43▼返信
>>1562
Rez大好きだったからマジ期待してる・・・
1569.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:44▼返信
そりゃWiiU3DSから見たらスマホはそこそこの性能だけど
1570.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:44▼返信
セガラリー作った人なの?
セガラリー2めっちゃ好きだったな
ドリキャスでずっとやってた
1571.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:45▼返信
>>1545
それ疑いもせず鵜呑みにしたの?
そんでもってその鵜呑み情報をここで自慢げに話してるわけだw
1572.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:45▼返信
>>1557

菊川怜。あれが一番象徴的だw プレイ動画といっていいかどうかは微妙だがw
1573.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:45▼返信
3DSおでこに貼る程度と思ってるんだねぶーちゃん
1574.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:46▼返信
>>1551
VRのゲームで肝心のVR触らせないとか馬鹿か?
子供と遊んだことある?
大人だけVRとかそんなことできないよ
1575.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:46▼返信
Rezも楽しみよね

個人的にはカプコンに鉄騎をVRリメイクして欲しいがまあ無理だろうな
1576.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:47▼返信
>>1574

いややらせちゃダメだろw そこは大人が責任持てよw
お前子供が酒やタバコ欲しがったら与えるのかよw
1577.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:47▼返信
>>1570
どっちかってーとスペースチャンネル5やルミネス等のリズムとゲームを融合した作風で知られてる人
1578.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:48▼返信
デレビ観て遊べる?
1579.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:48▼返信
>>1574
お前は幼児にタバコ吸わせて「英才教育(^^)v」とか言ってるバカと同類か?
1580.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:48▼返信
>>1577
作ってるやつの画像見たら納得
1581.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:48▼返信
>>1574
まあ、俺の甥っ子も3DSで目を悪くしたからな
そこは親の責任ということで

つーか子供が見たら目を痛がらせるような気もするわ
サイズが合うかどうかも分からんし
1582.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:49▼返信
馬鹿な豚が一人で頑張ってるwww
1583.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:49▼返信
>>1576
やらせちゃいけないからそもそも見せないんだよ
本当馬鹿なんだな
1584.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:49▼返信
>>1579
3DSのあの目が疲れるのもダメだなじゃあ
1585.投稿日:2016年03月19日 06:50▼返信
このコメントは削除されました。
1586.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:50▼返信
>>1574
3Dやらの映像は子供の目を動かす筋肉が発達してないから斜視になっても知らんぞ?どんなメーカーにも注意事項で書いてあるが
年齢対象は多分VRかんしては12歳以下は禁止
1587.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:50▼返信
>>1584
実際に駄目だよって書いてあるよね
1588.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:50▼返信
>>1574

ほらVR関係ねぇw もう否定することしか頭にないw
子供が禁止されてることはやらせるな、そんなのゲームに限らず当たり前だろうが
1589.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:51▼返信
>>1587
子供向けなのになんでそんな機能付けたんだろね
1590.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:52▼返信
>>1589
世界中の幼児の視力を破壊したかったんだろ
1591.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:52▼返信
>>1588
だから子供とワイワイできないでしょって
VRだめでもやりたいって言うに決まってるんだから
1592.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:52▼返信
あたりまえのことできないぶーちゃんに言われてもな
失笑
また発狂してごらん?
1593.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:52▼返信
>>1583

それは子供の指導も出来ない、無能な親のお前が買わないだけで解決する問題じゃないか
PSVRと何か関係あるのか?
1594.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:52▼返信
まぁ即買いではなく、様子見の値段だな。
Vitaみたいに売れたきっかけが萌えゲーだったとしたら
未来は決まってるから買わないかも・・・。
どうせ発売される殆どのソフト(9割ぐらい?)はPSVRと普通のモニターとの両対応ソフトになるんだろうしw
まぁ・・・無料配信でアニメ声優や初音ミクのVRライブとかでオタクを取り込む予定は
着々と進んでるんじゃね?www
1595.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:52▼返信
>>1589
うーん、馬鹿だからじゃないかなw

ってのはまあ半分冗談にしても、発売時点でそういう問題があるってのは本気で知らなかったみたいよ。
警告出すようになったのは発売後。
1596.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:53▼返信
>>1571
体験すらしてないお前よりは
体験した人の方が信ぴょう性あるね
1597.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:53▼返信
なら子供ファミレス連れていくのもダメだな
中国産多いしな
1598.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:53▼返信
>>1591
「大人になったらなw」の一言すらいえない親って、親やる資格ないと思うよ
1599.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:54▼返信
>>1593
だからVRで家族でわいわいはできないね、って話でしょ
1600.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:54▼返信
>>1591

理由を説明して諭すのが親の責任であり役割だろ
育児放棄でもしてんの?
それともお前は子供の前では子供が出来ないことは一切やらないの?
1601.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:54▼返信
>>1594
むしろ海外の方が積極的に作ってるからそんなソフトばかりでは無いぞ
1602.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:54▼返信
>>1596
お前自身が体験してないなら、どっちも他人に吹聴できることじゃないよね?
1603.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:54▼返信
>>1594
長い
しつこい性格が出てる
きもい
1604.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:55▼返信
>>1599
できるよ、ゲーム側さえ対応してればソーシャルスクリーンで同じゲームに参加出来るんだから。
1605.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:55▼返信
>>1599

出来るよ、お前が子供をちゃんと説得すれば
それすら出来ない無能な親だというなら無理だが、それはお前のせい
1606.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:55▼返信
>>1600
子供のやれないものでわざわざ遊ぶ必要ないよね?
馬鹿なの?
1607.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:56▼返信
ぶーちゃんなんか子供に蹴られたりするのに無理に決まってるじゃん
1608.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:56▼返信
>>1585
よくヘッドセット投げ捨てるとか
倒れこんじゃうとかあるけど、目瞑るだけじゃ駄目なん?
1609.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:56▼返信
>>1594
発想が40代キモオタ過ぎて引くわ
1610.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:57▼返信
またぶーちゃんは子供の健康を心配するフリですか
ダシに使うなって
1611.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:57▼返信
まんまサヨクのやり口ぶーちゃん
1612.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:57▼返信
>>1606

例えば子供は一度は電車を運転したがるが、それを聞いたお前はJRに電車の運転を止めろとでも言いに行くのか?
1613.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:57▼返信
悔しいならその思いを書き綴れよほら
1614.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:58▼返信
>>1605
だからわざわざVRで遊ぶ必然性がないじゃん
ダイエット中の人間の前でわざわざステーキ食って我慢しろっていうようなもの
1615.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:58▼返信
タレントや芸人はリアクション盛るからなぁ…
宮○とか過去に体験した事あるはずなのにまるで初見のようなオーバーリアクションで萎える

この手のやつは素人のリアクションが一番楽しい
1616.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:58▼返信
>>1608
確認しないと怖いからガン見する→余計に怖くなって発狂する
みたいな感じだと思うわ

要するにリアル過ぎるんやね
1617.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:59▼返信
>>1614
ダイエットは任意
なにいってんのほんとに
頭ぶつけたの?
1618.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 06:59▼返信
>>1614

いや自分が遊びたくないならそうだよw お前が遊びたくないなら本当に金輪際必要のない議論なんだがw
1619.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:00▼返信
やらなきゃいいじゃん
1620.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:00▼返信
>>1608
女子はパニクると制御利かなくなるからなあ・・・

自動車の運転で「アカンこれはぶつかる!」って瞬間に、
男の大半は目をつぶったとしてもハンドルから手は離さないし足も踏ん張るけど
女は手も足も縮こまってなにもかも投げ出す傾向にあるそうだよ
1621.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:00▼返信
まぁ・・・今予定されてるソフトに欲しい物は無いなぁ。
現時点で買おうと思ってる人はゴロ寝しながらAVとかアニメ見る為に買うんじゃないの?
まぁHORIさんとかがPSVRに最適のマクラとかクッションを周辺機器として発売してくれるよきっとw
1622.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:00▼返信
>>1612
それだと俺が電車を運転するところ見せびらかすかどうかだろ
1623.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:00▼返信
これがぶーちゃん脳
危険なハードですね
1624.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:00▼返信
>>1608
目閉じれば問題ないよ、
ギャーギャー騒いだりしてる連中はスタッフの指示で演技してるだけ
1625.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:01▼返信
ホラーゲーとかやったら大盛り上がりすると思うな
新年にPTやったら大ウケだったし(甥っ子たちが叫ぶ叫ぶ)

あとドライブゲーとかやって見せてもいいんじゃ無いか
あまりに難しそうなら子供は手を出してこない
1626.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:01▼返信
>>1621
だといいね
1627.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:01▼返信
>>1617
じゃあ入院中でもなんでも任意でないシチュエーションでいいわ
1628.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:02▼返信
なんの話してんのぶーちゃん
1629.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:02▼返信
豚の頓珍漢な喩えがもはやギャグにすらなってなくて草
1630.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:03▼返信
いい例えを見つけたいだけ?
豚小屋でやってろよ
1631.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:03▼返信
>>1622

いやあえて不可能な例を挙げたんだけどな、一般的に避けられない問題という意味で
子供が泣こうがわめこうが、それは無理だと諭すのが親の役目だろ?
1632.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:03▼返信
>>1621
俺はRigs目当てだわ
かつて鉄騎を買った人間としては見過ごせない
1633.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:03▼返信
VRを家族で楽しめるというゴキの主張が無理ありすぎ
1634.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:03▼返信
子供の事なんざクソ程にも心配してねーじゃん豚は
子供をダシに使うのは最悪の部類だわ
1635.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:03▼返信
>>1621
それ「も」やってみようとは思ってるけど当然メインにはならんなあ
もう寝床テレビはiPad+nasneで実現できてるしね
1636.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:04▼返信
Rez Infiniteもそうだけど、プレイ動画を見たいなら

GDC 2016特別レポートリンク集

の、記事(を検索)で「VR」のタグがある記事を見ていったほうが色々手早く見れそうだ
オキュラスのものあるけど、VRゲームを色々知る分にはなんの問題もないかと
1637.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:05▼返信
別のシチュエーションにして何が解決すんの?
このシチュエーションでいいじゃねーかよぶーちゃん
なんか都合悪いの?
1638.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:06▼返信
>>1633

だって豚が育児放棄してまで「家族で楽しめないからVRはクソ!」って言い続けるからさぁ
人の親はちゃんと教育の責任を果たせるんだよ、ってやさしく説明してるんだよ
1639.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:06▼返信
>>1631
俺も運転無理じゃん
じゃあ子供も無理じゃん
1640.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:07▼返信
>>1636
少しでも自分で調べる気があったなら絶対にそういう記事に当たってるはずなんだよなあ
今週アタマからGDC情報が山ほど流れてたわけだしね

豚はまず、敵を叩くには敵情を敵以上に知らなければならないという事を知るべきだ。うん。
1641.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:07▼返信
機能うんぬんは大事だが、この値段に見合った寿命があるかが問題。
イヤホンやヘッドホンを使うのと同じ感覚から言って、こいつは間違いなく壊れやすい消耗品。
最低3年くらいは持ってほしいが、どう考えても無理。下手すりゃ一ヶ月持たないかも。
もうちっと安くして買いやすくしてくれ。
1642.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:07▼返信
そもそもこの家族君は自分がPSVRを欲しいわけじゃないんだよね?
買いたいけど子供が居るから買いにくい、って話でもなんでもない
買わないのに売れない理由を作ろうと必死なんだよね?
1643.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:08▼返信
>>1638
だからそもそも家族で楽しめないよね
そこはさ、さすがに認めないと無理があると思うんだ
1644.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:08▼返信
あのヘッドセットを装着するのが何よりハードル高そう
家であれをつけてゲームやりたくなるのかな
よっぽど魅力あるゲームが無いと煩わしさのほうが勝ってしまいそう
1645.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:08▼返信
そもそもVR技術に興味ある人間は
オキュラスかPSVRどちらかを叩いたりしないよ、どっちも成功して欲しい。

どっちか陥れるようなマネしてる時点でゲハ脳
1646.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:08▼返信
>>1641
現物に触ってもいないで何言ってんの?妄想?こうだったらいいなーって思ってるだけだよね?
浅いねえーほんと考え浅すぎるよぶーちゃん・・・
1647.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:08▼返信
もうぶーちゃんはVRならなんでも叩くんだな
PSじゃなくても
1648.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:09▼返信
>>1639

そうだよ無理だって最初から言ってるのに、お前が頑としてかわいい子供の頭にヘッドセット被らせて、あわよくば悪影響出てネガキャンできねーかな、って頑張ってるんだろw
どこまで頭おかしいんだよw
1649.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:09▼返信
>>1645
興味はあるけど流行らないと思ってる人間は?
1650.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:10▼返信
>>1643
楽しむ方法はあるよ。君は>>1352からやりなおしだね。
1651.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:10▼返信
>>1643
だからソーシャルビューがあるんだってば
せめて一言くらい反応しようよ、何回も説明してあげてるんだから
1652.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:10▼返信
>>1641
1年保証で1年後きっかり壊れるソニータイマー内蔵
1653.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:10▼返信
>>1643

子供の前でヘッドセット被ってオーバーリアクションすれば子供は大喜び!
そもそも「家族でワイワイ楽しむ」ってそういうことだろ?
違うの?
1654.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:11▼返信
>>1648
え、だから子供が被れないのはその通りじゃん
ネガキャンじゃなく事実だよね
1655.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:11▼返信
>>1649

それは興味がない人間だね
1656.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:12▼返信
>>1654

え、何回ループするの?w
1657.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:12▼返信
>>1641
PS4があと3年持つかどうか怪しいからな。3年後にはPS5が話題の中心だよ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:13▼返信
>>1649
それ興味あるって言えなくない?それで粘着してたらただのアンチだよね。
1659.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:13▼返信
>>1652
それならMoveでよくね?
1660.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:13▼返信
PS4より高いvitaなら二台買える
1661.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:14▼返信
>>1654
お前さ、自分の書き込んだコメ最初から読み直したほうがいいよ、うん。
1662.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:14▼返信
あのね
ぶーちゃんとまともに会話が成立してるほうが悪い
社会的弱者なんだからしょうがないよ
1663.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:14▼返信
成立してたらいいじゃんw
しないからってことなw
1664.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:14▼返信
家族の為にリアクション芸人やるのも大人の務めだろ
子供がやりたがったら「お前にはまだ無理だ」と諭せばオk
人間的な魅力があるなら普通にできるはず
1665.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:15▼返信
>>1657
PS4とVITAはiPhoneやiPadと同じようなアップグレードポリシーになるって話、知らんの?
1666.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:15▼返信
カオスなコメ欄だなぁ
1667.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:15▼返信
>>1655
興味がある人間なら、すぐに45000円払うだろうな。ちゃんと仕事していれば、無理な金額ではないからね。
1668.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:16▼返信
>>1652
たった1週間で裏切られるハードがあったな。しかも2度。
・新色登場の1週間後にアンバサ
・2DS登場の1週間後に2DSで遊べないVC発表
1669.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:16▼返信
>>1655
いやしみけんがうんこカレー屋やってたけど興味はあるけど流行らないと思ってたよ
個人的に好きだけど流行るとは思わない作家もいる
VRは俺の中でそういうジャンル
1670.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:17▼返信
マニアには破格だけど未だにPS4を所有してないライト層には高く感じるだろうね。
1671.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:17▼返信
>>1666
それ興味があるじゃなく欲しいって言うんだよ日本語では
1672.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:17▼返信
どれと間違えたのだ!
1673.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:18▼返信
>>1669
別に日本で流行らなくても何の問題もなかろうよ
PS4だって日本で流行ってないのにソフト出まくってるしな
PSVRにも同じようなことが起きるよ
1674.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:18▼返信
>>1658
横だけど興味あるけど流行るとは思ってない人いっぱいいると思う
1675.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:19▼返信
>>1664
じゃあ最初からやんないほうがいいじゃん
1676.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:19▼返信
>>1669

そういう比較対象(他のカレー屋、他の作家)が山ほどある物と比べてもねぇ
君が言ってるのはゲームで言うならソフトレベルの話でしょ
1677.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:19▼返信
>>1670
PS4所有者の1割に売りたい、って商品だからな
PS4持ってない人間はそもそもお呼びじゃない
1678.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:19▼返信
そう思ってるなら気にすんなよ!w
いいことあるよきっとぶーちゃん
1679.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:20▼返信
だってアンチだもの
1680.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:20▼返信
>>1676
じゃあなんだろ、サバゲーとか?
箱が中身かの問題じゃないと思うけど
1681.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:21▼返信
>>1667
独身なら即買いだけど家庭を持ってる平凡リーマンだととても手が出せないかなぁ
1682.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:21▼返信
>>1674
そういう人にとっては無いも同じなんだから、どうでもいいことじゃない?
1683.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:21▼返信
ソニーが生きてると1日ごとに吹出モノが増えていくぶーちゃんだもの
もうボツボツよ
1684.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:21▼返信
>>1674
俺はPSVRは買うけど日本で流行るとは思ってない人間だな

日本で流行らなくてもVRコンテンツが大量供給されることは保証されてるし
1685.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:21▼返信
>>1675

家族でわいわいってのはそういうやり取りも含めて成り立つものだろ?w
お前の家族は全員の要求が絶対に通らないと成立しないのかよw
1686.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:22▼返信
VRの知識がちょっとあるからって調子乗ってんなゴキブリ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:22▼返信
またいい例え探しですか?
一瞬で忘れる鳥頭だな
1688.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:22▼返信
>>1657
そんなわけねーだろw
WiiUは三年もたなかったけどなwww
1689.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:23▼返信
>>1681
ちょいとばかりサービスじゃない残業でもすれば、10月までには楽勝で都合できるっしょ
流石にこれすら無理だとか言われたら、そんな無能はどうなろうが知らんとしか返せんがw
1690.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:23▼返信
>>1686
いや、あの、そもそも知識ないのに話題に混ざろうするのが間違いじゃないですか?
1691.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:24▼返信
>>1685
全員っつーか子供だな
例えば映画行くにしても食事行くにしても親都合では考えない
そういうもんだろ
1692.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:24▼返信
俺は買うけど流行るとは思ってねぇよ?
ソフトの供給は年々減っていき緩やかな衰退、という未来まで見えてる
1693.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:24▼返信
PS4まだ持っていないから合計で高く感じる 既にPS4持っている人なら違うと思うが・・
1694.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:24▼返信
知識ないって言っちゃったwwwwwwwww
なんで話に入ってくるのwww
1695.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:25▼返信
>>1691
それ欺瞞入ってるだろ
1696.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:25▼返信
>>1691
そこはケースバイケースでしょ
親といえども人間なんだから、嫁からも子からも開放される時間持つのって大事ですよ?
1697.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:25▼返信
>>1691
例えはいいって
髪つかんで引きずりまわすぞ
1698.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:26▼返信
PS MoveとPS Cameraのようにならない事を祈る。
1699.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:26▼返信
>>1689
横だが
五万使うなら他のことに使えって言われるもんなんだよなあ……。
家庭にもよるけどさ
1700.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:27▼返信
>>1696
家族でわいわいの話ですが
1701.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:27▼返信
このお値段で映画館並みの巨大映像が楽しめるならかなりお安いだろ
昔でた機械なんて手が届かないお値段やったもんな
1702.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:27▼返信
自分で好きに使える金が5万ないのか
ゲームやってる場合じゃねーだろ
ネットもだよ
1703.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:27▼返信
流行ろうが廃れようが、3年持とうがもっと短ろうが関係ねえよ、馬鹿ども。
興味ないなら粘着して張り付いて書き込みしてんじゃねえよ、暇クソ人間め。

その時々の最新ゲームを堪能して、文句ばかりのつまらん人間よりも、ハードが何であろうが関係なく買って遊びたい物を遊ぶのが普通の人。触ったこともないゲームを叩いてる時点でもうゲーマーとしては終わってる。もういなくなっていいんじゃない?君らは社会的にも性的にも必要とされてない
1704.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:27▼返信
夫婦で財布分けりゃ良いのに
近代教育受けた人間がアジア古来の夫婦形態を取ろうとすること自体に無理があるんだよ
1705.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:28▼返信
子どもと一緒に楽しめないとか暴れてんのか?w

この時間のはちまで?ww
1706.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:28▼返信
>>1697
できないこと言うお前も似たようなもんだろ
1707.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:29▼返信
>>1706
例えはいいって
1708.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:29▼返信
>>1699
そりゃー家庭の事情によるのは当然なんだけどさー
そこまで切羽詰ってたらそもそもゲームなんかやってんじゃねーよって言われる状況だよね?
・・・それって喩えとして無理がないかな。
これ少なくともPS4は持ってるか、普通に維持できることが前提の話だし。
1709.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:30▼返信
>>1700
親都合では考えない、なんてわけのわからないことを言い出すからそこに応えたまでです。
1710.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:30▼返信
>>1689
家庭持ってるとね、手持ちの金があるかないかの話じゃないのよ。
1711.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:30▼返信
>>1702
好きに使えるのと好きに使うのは別だろ
1712.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:31▼返信
>>1705
当然脳内エア家族で喩えてるのでぶーちゃんの主張は(いつものように)支離滅裂でありますw
1713.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:31▼返信
>>1710
そんな当然のことを突然胸張って言われましてもw
1714.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:32▼返信
>>1708
金に余裕があるかどうかの問題じゃないんだよ
1715.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:32▼返信
みんな買うな俺は買わないネガキャンのいい訳ですか
1716.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:33▼返信
モノを買うと叱られるからモノが残らないガチャを回すんですね、分かります

寂しい人生だな、オイ
1717.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:33▼返信
>>1714
そういう問題だろ
5万5万言ってたのはどこの豚だよ
1718.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:33▼返信
>>1714
うん、そんな話はしてない
娯楽の話なんだから、他に優先度の高い要求があればそれが勝るのは当然の話。

で?
1719.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:34▼返信
>>1691
お前が要らないならそれでいいよ?

子供が居ても遊びたいなら、子供にはPSVRを被らせずにを楽しませる努力も要る
それはマイナスではなく家族で遊ぶとはそういうことだ、と言ってるの

お前にそれが出来ないからって、他の人に出来れば問題ないだろ?
1720.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:34▼返信
>>1709
わけわからなくはないぞ
お前の親に聞いてみな
まともな親なら沢山我慢してるから
1721.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:34▼返信
またそれ?
1722.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:35▼返信
>>1714
金に余裕があるかどうかを言い出したのはお前らのほうだよね?w
1723.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:35▼返信
またゴキブリが論破されて発狂してるの?
1724.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:35▼返信
>>1720
あ、自分の体験じゃないんだw まあわかってたけどねwww
1725.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:35▼返信
一つの事例に異様に執着するのもぶーちゃんの特徴
1726.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:35▼返信
>>1717
違うよ
五万を何に使うかの問題だよ
1727.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:36▼返信
>>1710

いやお前に用意できないからってネガネガした空気振りまいて同情してもらおう、とかちょっと勘弁してくれよw
買える人は買えることを喜んでるんだから水差すなよw
1728.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:36▼返信
1700
それがウソだってば。もし本当に巨大になるんだったら、ヘッドセットディスプレイがバカ売れしてるよ。実際は3Dテレビどころじゃないコケっぷりだろ?

やってみればわかるが、巨大どころか小さいディスプレイに目を近づけてるだけなんだよ。
1729.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:36▼返信
>>1726
別にこれで5万
また別で5万好きに使えばいい
1730.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:37▼返信
>>1726
そんなのお前が決めればいいことだろうになんで他人に同意を求めるんだよwwww
1731.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:37▼返信
>>1724
いや実体験からそう言ってるんだが
ほんま親孝行せいよ
1732.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:37▼返信
隠れて金を使うより表立って金使った方が金かからんものだがな
若い夫婦だとそういうの分からんのか?
1733.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:37▼返信
ぶーちゃんはあれか5万100円しか持ってないのか?
1734.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:37▼返信
まぁ家庭持ちが好きなもの買うには値段の10倍稼げと言われるからな。
5万使うなら50万余分に稼がないとね
1735.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:38▼返信
>>1728
アンカーもまともに張れない子は10年ROMってなさい
1736.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:38▼返信
うざいぞゴキブリ
こっちは毎日生きるか死ぬかの生活をしてるのに
ごはん食ってくだけで精一杯なんだよ
1737.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:38▼返信
親w孝w行w
しwてwるwっwつwーwのw
1738.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:38▼返信
流行した物じゃないと面白くない。だから、買わないし買いたくも無い。
って理屈がある家畜には、
「面白そうだから買う。」
っていうシンプルな理屈は全く理解できないんだろうな
しかも理解したら負けとさえ思ってる。
1739.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:38▼返信
昔PC9801やFM-TOWNSを買ってゲームしてたことを考えればずっと安い
欲しくなるようなホビーがあるならば、そういう人達はそれだけ金を払うよ
学生だとしても発売まで7ヶ月あって5万円が用意できないってのは理解できない
1740.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:38▼返信
>>1734
今思いついた脳内理論をさも一般常識のように吹聴するのやめてwww面白すぎるからwwwww
1741.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:39▼返信
>>1736
ごはん削ればいいぶーちゃんなら
でもぶーちゃんはそんなこと言わない
プライドだけは高いから
1742.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:39▼返信
>>1736
具体的には?
1743.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:39▼返信
どんなものかはとりあえずハコスコとかで試してみればいい。いや一定距離でやるだけだからハコスコすらいらない。アプリだけでいい。

やってみれば分かるがヴァーチャルとは程遠い。左右の視点操作を首でやるだけ。それも椅子に座ったままやるからせいぜい角度は30度くらいまで。手で視点移動するか首でやるかの違いでしかない。
1744.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:39▼返信
>>1737
ゲームやってる暇もなさそうだな
頑張って這い上がれよ
1745.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:40▼返信
 
結局、豚でいることをやめたくないってだけなんだよな、ぶーちゃんはさw
1746.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:40▼返信
必死に買わない理由作りとか、悲しい人がいるなー
そういう人は絶対に買わないでね
俺が買えなくなるかもしれないから
1747.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:40▼返信
>>1740
いや普通によく聞くけど
1748.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:40▼返信
>>1743
後ろ見れるつってんだろw
もう
1749.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:40▼返信
結局何か、自分はいろいろな事情で買えそうにないから、当然みんな買えないし(妄想)、だから流行らないって理屈なのか?w
1750.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:41▼返信
pcでも一応使えるし
HMDなら安いわ
1751.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:41▼返信
キモオタはいいよなぁ自分の趣味に全額使えてw
粘着くんは自分で稼いだお金かどうか怪しいけどw
1752.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:41▼返信
>>1743
ヘッドトラッキングもインタラクトもまともに出来ないハコスコでVR知った気になるとかどんだけ無能なんだ・・・
1753.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:41▼返信
>>1750
PCは今んとこ使えないよ
1754.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:41▼返信
1748
わざわざ後ろを振り返ってみたりしないんだよ。めんどくさいだけだろ?
そういう操作はコントローラでやるんだよ。そもそも走ったりや前後の移動はコントローラでやるんだから
1755.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:41▼返信
>>1625
ラスアスも良いぞ…
これは驚くと言うより、見入ってるという感じだったな…
1756.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:41▼返信
自分は任天教なので買えなくて悔しいからみんな買わさせないみたいな
1757.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:42▼返信
>>1754
だから豚はデブなんだよ
動け動け
1758.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:42▼返信
1752
ジャイロで似たような感じになるのでたいして変わらんよ。
1759.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:42▼返信
独身と家庭持ちで同じ5万でも価値が違うっていう
ただそれだけの話なのに何を必至に既婚者叩いてんのw
1760.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:43▼返信
>>1751
それが出来る環境を維持する努力してるからね。いい思いしたかったら代償は払わないとね。
1761.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:43▼返信
ゴキに本当に親孝行してる?
って聞いてるのに答えてくれないんだが
1762.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:43▼返信
>>1758
なりません。少しは勉強してください?
1763.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:43▼返信
安価数字だけで個性出すのやめてくれないかな
面倒だからスルーされるぞ
1764.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:44▼返信
>>39
他にも、色々気になったけど…… 一つだけ言わせてもらうと、サルゲッチュ4って…サルゲッチュを出していたのはSONYだから、NXで出すわけない
1765.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:44▼返信
>>1761
それ、この記事と関係ある?
1766.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:44▼返信
ガキばっかりだな。金無いのはわかったからひがむなよ、情けない
1767.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:44▼返信
流行っていれば買う許可が貰えるかもしれない
だから流行って欲しい
でないと買えない

ってことなんだろうがな
んな方針でいるくらいなら家庭自体を変えた方が幸せになれると思うぞ
給料を運んでくる以上の責任を負う事にはなるがなー
1768.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:44▼返信
>>1749
買うけど流行らない
1769.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:44▼返信
>>1761
してるって言っても絶対嘘だーってなるだろ?
ぶーちゃんだから
1770.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:45▼返信
実際、他社の類似品や過去のHMDと比べても安価だし。
興味がある人にとっては買いかもね。
HMZ‐T2持ってるけど、PSVRの方がつけ心地良さそうだな
1771.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:45▼返信
関係ない事を一点張りで言い続けるのもぶーちゃんの特徴
1772.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:46▼返信
>>1769
じゃあガチで信じるからガチで教えて
殺伐とした雰囲気のレスの中たまにはほっこりするレスがあってもいいだろ
1773.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:46▼返信
>>1772
なにを言ってんだお前は
1774.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:47▼返信
5万円を切ったと思う人は安いと感じるだろうし本体より高いと思う人は高いと感じるんだろうな
ゲームもだがTVを225インチで見れるってwkwkする、頭を覆うから2chで実況できないのが難点か
1775.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:47▼返信
まぁここにいる否定派は「PSVR」を否定したいだけだからねw
とにかく売れて欲しくないと言う、ただそれだけ
VR技術自体は仮にPSが無かったとしても、順当に研究され実用化されていく技術だから、そこにソニーが加わってるのが許せないんだろうよw
1776.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:47▼返信
>>1767
お前いろいろとひどいな
1777.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:48▼返信
>>1773
親孝行してないの?
1778.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:48▼返信
>>1776
家族に責任を負わせる人生って楽だよなw
好きなものは買えないけどw
1779.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:48▼返信
ほっこりとかいらんよ
殺し合いだぞ
1780.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:48▼返信
裕福な家庭でも金額の問題じゃなく何を買うかが問題だからな。
「幸せになれる壺5万で買うんだぁ…」ってやついたら止めるだろ?
1781.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:49▼返信
一点張り始まったろ?
他にないのよこれ
1782.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:49▼返信
豚名物「だからどうした!」
1783.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:50▼返信
>>1777
なれなれしいな
仲良くしようとするんじゃねーよ
気持ち悪い
ただ罵倒だけ言っとけよ役立たずが
1784.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:50▼返信
>>1770
HMZは俺も買う寸前までいったけど
装着感がどうしても微妙だったのと画質的に俺の要求ライン超えてなかったんで見送っちゃったなあ・・・
あの額で支える感じが辛かったんだが、あれはつけ方次第でどうにかなるものだったの?

そういやFCの3Dメガネ(これは普通に買った)も額支えで、
長時間やるとそのあと出かけられなくなるぐらいクッキリ跡がついて困ったっけなあw
1785.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:50▼返信
>>1780
よくよく考えると幸せになれる壺と大差ないかもしれんな
1786.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:51▼返信
>>1776
図星突かれたからってトッティーみたいな顔で睨むなよぶーちゃん・・・
1787.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:51▼返信
>>1772
いらん
邪魔
1788.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:51▼返信
>>1783
いや、ガチなこと言うと親孝行のエピソードぐらい普通言えないか?
マジで
1789.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:52▼返信
>>1780

「幸せになれる壺」が5万なら安いもんじゃないの
「幸せになれない壺」じゃないんだろ?w
1790.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:52▼返信
幸せになれる任天堂製品ならいくらだろうと買うよ
チョニー製品はいらんけど
1791.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:52▼返信
ツボか
ある意味そうかも知れないな
また例え話が気に入らないが
1792.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:52▼返信
>>1785
交際費と考えたら5万のツボ買うのも悪くないんじゃね?
誰と付き合いたいかにもよるけどさ
1793.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:53▼返信
>>1772
人様に迷惑を掛けるようなことはするなよ、とは言われているな
もし迷惑をかけたのならしっかり謝る
でも、何より元気で居られるのが大事
その上で楽しく過ごせているなら言うことなし

まあ今のところ大丈夫だろうな
1794.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:53▼返信
親孝行した話一つできない
それがゴキ
1795.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:53▼返信
>>1788
一点張りはいいです
ちゃんと考えて
何はしゃいでんの薄気味悪い
1796.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:53▼返信
>>1789
>幸せになれない壺

最近まさにそんなのが・・・えーと・・・2D・・・S・・・
1797.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:53▼返信
サラリーマンの平均小遣い4万、中央値で3万以下が一般的なんだとさ
既婚者って思った以上に悲惨な生活してんだなw
こりゃVRとは無縁だわw
1798.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:54▼返信
そして勝利宣言

ぶーちゃんは変わんないな
1799.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:54▼返信
>>1794
マジレスしていい?それは他人に話すようなことじゃないよ
1800.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:54▼返信
ゲハの言い合いで親孝行とか言い出すアホに俺の大切な親の事など話せるか
1801.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:55▼返信
>>1795
だいたいこういう流れだと普通は答えるのよ
答えてもらえないことにちょっと本当にひいてる
1802.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:55▼返信
>>1797
そんだけ貰ってたら11月までに5万なんて楽勝も楽勝、もうひとつPS4まで買えちゃうじゃん
1803.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:56▼返信
>>1801
何の縁も所縁もない他人のお前になんでそんな話をする必要があるのか
1804.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:56▼返信
これのみで使える(本体として)なら安いけど
PS4がないと使えない(周辺機器)というのならば高い
1805.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:56▼返信
>>1799
なんで?
いや、本当になんで?
1806.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:56▼返信
つーか上司との付き合いのためにアイドルのライブ行ったりするけどな
こういうのはどうしてるんだ、他の連中は
1807.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:57▼返信


はちまの糞ゴキ共が親孝行エピソードなんていうわけねえだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
いやそんなエピソードすらないかwwwwwwwww
こういう流れだと普通は答えるのよ!

1808.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:57▼返信
>>1805
じゃあまずお前から話してもらおうかね。微に入り細に入り詳しくどうぞ。
1809.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:57▼返信
素直に草だ
1810.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:57▼返信
おい
お前おとついの改行君だろ
同じパターンだぞ
1811.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:58▼返信
>>1780
買った本人は幸せかもしれないが
周囲の理解を得ないと無駄使いしてるとしか思われない。って事ね

財布共通の夫婦だとたかが5万でも亀裂入りそうだなw
1812.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:59▼返信
こんな場所で親孝行自慢てw
ぶーちゃんてやっぱり日本人じゃないのか?
1813.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 07:59▼返信
>>1784
ガッチリ固定しないと、今度は鼻に負担がかかる。
最終的にやや俯く感じになって、ゲームすると首がこるようになったよw
装着感は個人差あるだろうけど、良くはないかな
見た感じ、PSVRはそこら辺改善してありそうとは思うが、どうだろうな。
試遊したいわ
1814.1793投稿日:2016年03月19日 07:59▼返信
>>1793
俺氏、親孝行ネタをスルーされる羞恥プレイw
1815.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:00▼返信
>>1806
仕事に繋がる事なら多少の散財は許されるんじゃない?会社付き合いってモロに影響出るし。
PSVR買う事と仕事をこじつけるのはちょっと難しそうだ
1816.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:00▼返信
>>1808
第二外国語がフランス語だったのもあって両親をフランスに連れてった
結局俺のフランス語は現地であまり通じず英語使ったことも多かったけどな
まあいろいろ不手際もあったけどそこそこ楽しんでもらえたと思う
1817.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:01▼返信
もっとPS4が普及していればVRも流行るかもしれないけど。
日本のゲーム会社が不甲斐なくてPS3やVitaでも同じソフトを出すから
PS4を買う必然性みたいなものを薄れさせてしまった
1818.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:01▼返信
おとついもな
win10で個人情報抜かれてるという記事でな
じゃあお前の住所とか晒しても平気だな!とかずっと言ってんのよ
君それはちがうだろうと言っても晒せ晒せ
そして勝手に勝利宣言
この世で一番信用ならない改行野郎になんて教えないといけないのかw
な、改行君
1819.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:02▼返信
>>1815
んじゃ交際費の一環として買うのが楽なんじゃないかな
人どんどん連れてきてさ
1820.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:02▼返信
>>1814
それを親孝行だと思ってるならもっといろいろやったげなさいなマジで
1821.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:02▼返信
それかぶーちゃんはだいたいこんななのか
1822.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:02▼返信
もう親がいないことも配慮できない豚
1823.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:02▼返信

僕はwiiU買って親孝行しました!

マッマ泣いてたWw
wwww
嬉しかったんだろうな
1824.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:03▼返信
>>1817
今一番勢いのあるゲームハードってPS4じゃん
国内も海外も
1825.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:03▼返信
>>1811

しかしPSVRをロンチで買おうなんて人間が、そういう問題をこれまで一度も処理してないとはそれこそ考えられんよね
当然PS4もとっくに買ってるだろうし、財力やら周囲の理解なんてクリアしてると思うんだが
1826.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:04▼返信
親がいなかったらそれはそう言えばいいじゃん
1827.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:04▼返信
やっぱり宗教入ってる豚は違うな(´・ω・`)
1828.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:04▼返信
改行君なんかいってごらんよ
1829.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:05▼返信
4万超えはぶっちゃけ安くはない
いや、俺は買うけどね
1830.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:05▼返信
やっと21世紀を実感出来る代物に出会った。さっさと予約させろ。
意欲のある人間を待たせるな。
1831.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:05▼返信
>>1797
月に4万使えると思うと結構余裕あるように感じるけど
弁当代、ジュース代、たまの付き合いで飲み会行けば綺麗に消えるんですわw
1832.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:06▼返信
つか社会人ならそれらしい理由くらいでっち上げろよ
バーターで喜ぶようなもん買ってやるとかさ
そこまでやってやりたくないってならそれまでだけどさ
1833.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:07▼返信
だんまりか改行君
人多いからだんまりか
AA規制みたいにアクセス管理してる人あたりに
こいつアク金にしてよーって泣きついてるのか?また
1834.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:07▼返信
>>1832
余計出費するじゃん
1835.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:07▼返信
>>1832
なんの意味がある?
1836.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:08▼返信
つか普段からプレゼントとかしてるなら普通に認められるだろ
自分だけ楽しんでるように取られるから反発食らうわけで
1837.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:08▼返信
>>1823
息子が詐欺に引っかかったような心境だったんだろうなあ
1838.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:08▼返信
>>1833
お前ちょっと本当に病気だと思う
病院行きな
1839.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:09▼返信
で、結局ゴキは親孝行エピソード語れないのな
1840.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:09▼返信
まだいたw
1841.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:10▼返信
>>1838
いろんなキャラ大変だなおいw
1842.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:10▼返信
自室の個人用モニタが増えたと思えば買えん事もないな。趣味趣向で買うから問題ないがPSVRも12才以下には勧めてないし子供層とか家族とか関係ないはずなんだけどな。
1843.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:10▼返信
2,000円切ったら買うわ
1844.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:11▼返信
当たってたかやはり
バイトの改行君の好きな言葉で言うと
図星だったかw
1845.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:11▼返信
既婚者の社畜の書き込みが妙に増えたと思ったら、土曜か。
1846.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:11▼返信
持ち運び出来るディスプレイを買うんだと
思えば段違いのコスパなんじゃないかな
1847.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:12▼返信
>>1841
キャラ?
お前には何が見えているんだ?笑
1848.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:12▼返信
あと負け組って言葉も好きだよなw
1849.投稿日:2016年03月19日 08:12▼返信
このコメントは削除されました。
1850.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:12▼返信
>>1842
PSVRってモニタとしても使えるの?だったら買おうかな
1851.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:13▼返信
>>1804
他のVR端末も本体のみで使えるものは少ないでしょ
それと比較してどうなのよ
1852.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:13▼返信
で、親孝行聞いてくる奴も親孝行の話してないんだけど?
1853.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:13▼返信
>>1847
違うやつか
そうは言うがお前
この改行君キチガイだからな
いろんな記事でこうやってんだよ
1854.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:13▼返信
>>1847
下手くそw
1855.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:14▼返信
対応ゲームが少なかろうがHMDとして使えるなら十分
1856.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:14▼返信
どうでもいいけど、なんでぶーちゃんがオヤコウコウガーって鳴いてるの?
親孝行なんてものは人様にわざわざ言うような事ではないだろ
善行と同じで人知れずに積むものだと思うんだが
1857.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:14▼返信
>>1846
PS4本体がないと動作しないのに?
1858.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:14▼返信
>>1852
ほらな?
普通じゃないだろこれ
1859.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:14▼返信
レスがつまらんガキに占領されとる。読むに耐えん
1860.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:15▼返信
>>1853
ちょっと面白くなってきた笑
何をしたら改行くん認定されるの?
1861.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:15▼返信
もういいや
PSVR楽しみ
1862.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:15▼返信
>>1852
したよ
フランスの話
1863.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:16▼返信
>>1860
興味もつなよw
1864.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:16▼返信
>>1858
ほらな?じゃねーよガキ
周りに味方なんていねーんだよアホ
お前一人だけ浮いてんだから恥じながら往ね。
1865.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:17▼返信
臨場感とかやってみないと分かんないだろうな
近場でどこがあるか
1866.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:17▼返信
PS4の映像リモートでPSVRに飛ばせるようになってから教えてくれ
1867.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:17▼返信
お前らが構うから調子に乗るんだ
相手にするなよ
1868.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:18▼返信
>>1850
ゲームだけじゃなくて映像もコレで見れるらしいし、
従来のHMDよりもVR空間に映す感じで視界いっぱいに映像を映せるとかなんとかで良いらしい。
この辺は実際に使わないと明確には言えないけど、取り敢えずVRじゃなくても映像出力としては使えるってさ。
1869.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:18▼返信
いやゴキガチの親孝行エピソード一つぐらい言おうぜ
個人特定嫌ならちょっとぐらい改変していいよ
1870.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:21▼返信
日本の予約開始はE3の詳細発表後あたりだろうな
ストアで予約出来れば一番良いがどうなるか……
1871.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:21▼返信
>>1869
PSVRの記事でそんな話するような
君みたいにTPO弁えないガキばっかだと思ってんのかい
1872.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:21▼返信
いろんな動画見てると外人が結構ビビってるね
1873.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:21▼返信
この結果は他でも同じだったから面白いな

PS VRが目指す「新しいゲームの時代」。SCEハウス社長に聞く成功への道筋
http://av。watch。impress。co。jp/docs/series/rt/20160318_748862.html
1874.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:22▼返信
PCに繋がれば実質無限のコンテンツだからな
個々のユーザーがコンテンツ配布出来る点が大きい。

ただし量が多い反面、良質のコンテンツを探すの大変
その点PSならどれも一定の水準を満たしたコンテンツ。
1875.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:23▼返信
>>1873
対応タイトル開発企業っての既に結構あるんだね
1876.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:23▼返信
>>1871
1レスぐらいさして変わるまい
それでここを読む人々の心が癒されればその方が世のためだよ
1877.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:26▼返信
>>1876
頭大丈夫か?
1878.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:27▼返信
10月は長いな
のんびり待つとするか
1879.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:27▼返信
>>1866
それは目指しているけど、まだ実現にはほど遠いって
だからと言って諦めているわけではなく、今現在でも開発中だとか

SCE EVP伊藤雅康氏インタビュー
-技術屋として今回ちょっと悔しいなというのはどのあたりでしょう?
伊藤氏:それはもう“線”ですよ。将来的には無線にしたいですよ、絶対に。
1880.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:27▼返信
>>1876
お前の1レスが眼汚しだから
いなくなったほうが世のためだよ
1881.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:29▼返信
>>1879
無線はHMZでやってたけど
アレで相当価格も上がったからなぁ
1882.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:29▼返信
GK乙
任天堂ファンは親孝行だというのに

492 名前:名無しさん必死だな@[] 投稿日:2015/11/07(土) 15:01:39.74 ID:+YK8BQZ0
>>478
俺、43歳だけど、部屋に編みぐるみヨッシーアミーボあるけど、
母親に「何やこれ」と言われる。理解がない。
1883.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:29▼返信
いや、ガチに言うと感心してる
本当にゴキって親不孝なんだなって
普通は一行でも出てくるもんだよ?
1884.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:29▼返信
WiiU買う子供は親思いだよなww
なんせ遊べるソフトが数本しかねーから金かからねぇw
1885.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:29▼返信
大して興味ない人には高いかもね
楽しみでしかたない自分みたいなのはこんなに安くていいのかって感じ
1886.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:29▼返信
>>1772
こんなことまで言っておいて
ほっこりしないレスしかしないとか、酷い奴だなw
1887.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:30▼返信
電動こけしのようなあってもなくてもいいアブノーマルな商品
1888.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:30▼返信
後頭部のあたりに線だしまあいいかな
1889.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:30▼返信
 
PSVRの体験なら、お台場の日本科学未来館で5月末までやってる企画展”GAME ON”でいつでもやれるぞ
実際どうなんだろうって思ってる奴はぜひ行くべき。ぶーちゃんも行っていいんやで?
1890.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:31▼返信
>>1875
SCE EVP伊藤雅康氏インタビュー
の中でも書いてあったけど、発売したは良いがタイトル数が少ないと後が続かない可能性があるから、完成してもタイトルと対応タイトル開発企業が増えるまで発売を延期にしたってあるからね
この力の入れ込み様は半端じゃないよ
1891.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:31▼返信
オキュラスは映像コンテンツだけならタブレットPCでも使えるよ
3Dゲームも簡単なものなら全然いける。推奨スペックは盛りすぎだと思う
1892.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:31▼返信
PSVRはすでにソフト開発100本くらいしてるらしいからな
どこかの沈天童と違ってラインナップ豊富なんよ
1893.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:31▼返信
>>1883
一生言ってろw
1894.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:32▼返信
>>1890
懸命だね
ソフト大事だしね
1895.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:32▼返信
>>1890
普通そういうもんだろ
1896.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:32▼返信
サードはNX向けにソフト開発してるんだけどな
1897.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:33▼返信
>>1883
なんでこんなところで「俺って親孝行なんだぜ」って自画自賛しないといけないのん?アホなの?
1898.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:33▼返信
>>1896
だといいねw嫌われ者w
1899.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:34▼返信
>>1897
じゃあ自画自賛と思わないから言ってみてよ
言えるよね?
1900.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:34▼返信
>>1881
今回のPSVRは企画段階で「399ドル」と設定して開発したとあるから、
やっぱりその値段がネックなんだろうね
何が凄いって「399ドル」を目指して開発を進めたら、普通に出来たから苦労しなかったという点かな
それだけソニーが保有している技術や生産体制が高度化しているという証拠だから
1901.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:34▼返信
>>1883
とっくに幾つか書いてもらってんじゃん
ちゃんと見てないのは失礼だぞ君
1902.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:34▼返信
開発者もそのうち無線にするって言ってるし
無線になってから買えばいいんじゃ・・・
1903.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:34▼返信
>>1896
あいかわらず豚の妄想は現実逃避気味でこぎみいいなぁw
1904.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:34▼返信
豚の場違い感半端ねーなw
豚って例外なくアスペなのか?
1905.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:34▼返信
正直NXとかほんとにどうでもよくなってきたな
爆死具合で楽しもうと思ったけど
それももういい
PSVRが楽しみ
1906.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:35▼返信
>>1900
ネタはあるけどガチはない
1907.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:35▼返信
モノとしては適正だけど、周辺機器としてはとても高い
ただ受け入れられる下地はできつつあると思う
1908.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:36▼返信
正直対応ソフト詳細出てないからなんとも言えないけど
糞フリーターの俺でも十分手が出せる金額という意味で高くはないと思うよ
あとはこれでやりたいソフトがどれだけあるか次第
1909.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:37▼返信
過去作のソフトもできるの?教えて詳しい人
非対応動画のように魚眼的な感じなのかな
動画よりは計算で表示してるから立体的にはしやすそうだけど
1910.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:37▼返信
NXなんて秘密主義こじらせてまったく正体不明な物体Xになってるからサードもそんな未知の生命体みたいなもんに開発費裂きたくないんちゃうのん
1911.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:38▼返信
2~3年で新型(小型化、ワイヤレス化)出るだろうね
1912.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:38▼返信
>>1909
まずググれよ
ここで聞いたことが真実とも限るまい
1913.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:38▼返信
>>1896
今、Game Developers conference 2016が開催されているからなー
なんかNXで新しい情報あったっけ?
1914.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:38▼返信
学生の頃なら購入諦めてたな多分w
社会人でよかった〜
1915.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:39▼返信
>>1909
過去作なんか普通のモニタ-で遊べばええやん?
1916.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:39▼返信
>>1909
出来ないし、否定的な考えのもよう
1917.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:39▼返信
フルhd120fpsを無線はきつくないか?
ちょっとやそっとの改善でなんとかできるレベルではなさそう
1918.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:40▼返信
で、ゴキ親孝行してる?
1919.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:40▼返信
>>1915>>1915
出来たら素敵やん?
公式では分からないな
1920.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:42▼返信
>>1902
これが売れないと次が出ないと思うけど、そもそもどうして無線が良いの?
1921.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:42▼返信
豚が必死で会話に混ざろうとしてる感がひしひしと伝わってきて気の毒・・・

はやくNXの詳細を発表してやってくれ任天堂
1922.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:42▼返信
>>1916
ありがと
過去は普通にやればいいか
対応タイトル沢山出るだろうしそっち待ったほうがいいね
1923.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:42▼返信
NXでゲーム開発してるところって任天堂以外でマジにないんじゃねーか?
とりあえず発売してみないとどんな物が出来上がるかわっかんねーしPS4以下の性能なら海外で爆売れしてるPS4に勝てる見込みねーし(なんか海外のゲーム会社に土下座して作ってくださいってお願いしてるらしいが)

NX爆誕と同時に死産の可能性も大きいで
1924.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:43▼返信
>>1911
小型化はともかくワイヤレスとか現状技術的に無理だっつーの
遅延どうするんだよ
1925.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:43▼返信
10万こえるかと思ってた。っていうか前、11万とか言ってなかった?安いから嬉しいけど、やっぱゲームって進化してるな。
1926.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:43▼返信
やっぱりゲームはPlayStation
1927.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:43▼返信
ぶーちゃん残念でしたwwwwwwww
1928.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:44▼返信
カルト(任天教)に手を出さないのが親孝行です
1929.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:44▼返信
無線化、小型化はするだろうから待てる人は待ったほうがいいね
それまで誰からか借りて楽しむとしよう
1930.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:44▼返信
急にゴキが発狂しだしたな
1931.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:46▼返信
角川も入ってるのか
1932.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:47▼返信
【安すぎ】PSVRに「全部入り同梱パック」が登場! カメラ、コントローラー2個、ソフトが付いてお値段499ドル(約5.5万円)!!

おいゲームブログよ、いっぱんのブログに情報で負けてんじゃねーよw
1933.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:47▼返信
アトラスとカプコンも入ってるよ
ぶーちゃん苦情言わないと
1934.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:48▼返信
>>1929
120fpsで無線で出すとか、かなり先になりそうだな
HDMIの無線化だってまったく広まらない
1935.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:48▼返信
PS4+PSVR+PS Camera=35000+48000+7000=90000

PS VR+PS Camera=55000

PSVR+PS Camera+PS move 一式=70000
1936.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:50▼返信
>>1929
そんなに無線で小型を望んでるなら
今の奴を誰からも借りないで待ってればいいじゃん
1937.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:51▼返信
VR-HMDを「無線化するだけ」なら出来たじゃん
AMDのセッションとかでさ
他の要素を犠牲にしている点で現状はかなり心配だけど
1938.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:52▼返信
PS3もPS4も対してグラフィック変わってねーじゃん!と感じた人にこそオススメ
グラフィックは「3D」ではなく「3次元」と呼べる進化を果たしたよ
1939.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:52▼返信
>>1917
無線じゃないです
1940.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:54▼返信
>>1935
PS moveが15000円っていうのはどういう計算なんだ?
1941.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:56▼返信
祖父母と孫がワイワイ楽しめないから絶対売れない
1942.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:58▼返信
豚の発狂ぶりを見ると、いかにVRが優れてて豚が顔真っ青になってるか分かってウケるwwwwww
1943.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:58▼返信
>>1941
ジジババマネーは大きいもんな
1944.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 08:59▼返信
ワイワイが気に入ったのかな
1945.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:01▼返信
ミートモくそすぎワロタ
異常にレスポンスが悪い。何をやるにも一々読み込み時間が発生して超イライラ
そしてやることはくだらない質問に答えるだけ
新たなフレンドは全く作れない
ミーがキモい

1946.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:02▼返信
ほんとにこんなもんが楽しいのか?ニシくんは
いい加減目を覚ませよ
もう心の中の小学校は卒業しろ
1947.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:02▼返信
>>1932
※ただし日本では・・・
1948.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:03▼返信
ミートモは友達とやんないと楽しくないだろ
1949.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:03▼返信
バーチャルボーイ進化版
1950.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:03▼返信
>>1941
これPSVRで遊んでいる映像をTVに表示して周りが視聴出来るし、
PSVRで遊んでいる人のゲームにも参加出来る様になっているし、その機能を利用したパーティゲームも出すから
家族皆でワイワイ楽しめるよ
1951.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:03▼返信
>>1941
と思うかもしれないけど、VRは介護業界でも注目されている現実がある。
それをPSVRが担うことになるかは知らんけど、お年寄りにも受入れられ始めているよ
1952.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:04▼返信
私はPSVR続けるよ私はPSVR続けるよ私はPSVR続けるよ私はPSVR続けるよ
私はPSVR続けるよ私はPSVR続けるよ私はPSVR続けるよ私はPSVR続けるよ
私はPSVR続けるよ私はPSVR続けるよ私はPSVR続けるよ私はPSVR続けるよ

ってなりそう(笑)
1953.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:04▼返信
高い高い言ってるやつってどうせPS4も持ってないし
今頃ステマイカやりたい!WiiU売ってねえ!とかほざく超情弱なんだろ?
そんなやつらどうでもいいよ
1954.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:05▼返信
>>1950
Wiiで良くないか?
その方が安いし
1955.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:05▼返信
公式の動画で1人VRで他は普通にプレイもやってるな
1956.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:08▼返信
>>1948
友達とやっても2日で飽きるぞ
とにかくすることがない上に全てが遅い
1957.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:08▼返信
ところでポッ券てほんとに発売されたの?
完全に空気じゃない??
1958.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:08▼返信
>>1956
二日は遊べるんだ笑
1959.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:09▼返信
>>1954
Wiiってまだ売っていたっけ?
新作ソフトを含めて
1960.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:10▼返信
半分以上買うかよ

おーいSECさん台数平気か?

1961.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:10▼返信
>>1954
wiiにVR機能が無料で追加されるなら、それでも良いと思うよ。
1962.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:11▼返信
HMDとしてもVRとしても安いけど周辺機器としては高い
今のところ物好き用ツール
というわけで物好きの俺は突っ込む
1963.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:11▼返信
豚がガチで発狂してるのは絶対失敗すると思ってたPSVRが海外で予約殺到してるからwww

NXは予約どころか姿かたちも判明しないでもう4月・・・今年始めに発表程度はしとかないとまずかったのに
すでに大きく溝をあけられてるという体たらくw
1964.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:11▼返信
>>1961
VRである必要性ないじゃん
1965.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:12▼返信
家庭でリラックスして楽しむのは難しそう
ヘッドセットが大きくてジュースとか飲みにくそうだし
1966.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:12▼返信
>>1957
え?ポッケンってもう発売してるの?
ここで記事にもなってないんですけお
1967.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:13▼返信
>>1935
PSカメラが1万の計算ってどんなニシ算だよ(´・ω・`)
1968.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:13▼返信
@sim_CF 3月17日
「PSVRは視力が凄い勢いで落ちる」という情報も来てる。
1969.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:14▼返信
<<1940 モーションコントローラーとナビゲーションコントローラー2つで15000くらいだよ。モーションコントローラーだけなら3500くらい
1970.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:14▼返信
PS4はネットに繋げるからバーチャルボーイ程のボッチ感は無さそう。

値段も現在普及されてる台数の5~10%を目標でもビジネスとして成立出来る。
1971.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:15▼返信
必須のカメラ入れて53000円だから
ま、一般人は買わないな
1972.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:15▼返信
>>1963
アメリカでの予約開始が3/22だからな
何分で予約終了するかが見物だ

しかし、今回の予約を逃しても夏に第二次予約開始が待っているから、皆慌てなくても良いぞ
取り敢えず、俺が皆の代わりに人柱になってやるから
1973.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:15▼返信
プレイ人数 1~2人用
発売日 2016年3月18日(金)
希望小売価格 パッケージ版 7,200円 税別

ほんとや
1974.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:16▼返信
>>1963
またカイガイか・・・
日本は?
1975.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:16▼返信
ガラパコ豚だけいう事違うのなw
1976.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:17▼返信
>>1974
またマリオとかポケモンとはならないんだな
1977.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:18▼返信
まあNXよりは成功するんじゃない?
販売数も対応ソフト数も
1978.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:18▼返信
>>1932
日本では無理やろなー
1979.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:19▼返信
コレは「買い」だな
1980.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:19▼返信
>>1964
それならwiiである必要性もないよね?
1981.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:20▼返信
日本では成功やろなー
1982.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:20▼返信
まーた日本は予約最遅か
どんだけ日本嫌いやねん
1983.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:21▼返信
>>1980
ベストではなくてもベターだろ
1984.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:22▼返信
「Oculusローンチタイトルのレースシム『Project CARS』ドライバー視点映像!」
↑これすげえええええええええええええ!!
1985.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:22▼返信
これに限らずなんでもかんでも日本は最遅になりつつある
市場が小さいからか
1986.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:22▼返信
>>1968
PSVRって書いてあるだけでアンソニ丸出しだな
ならVR、HMD全部がダメって事になる
1987.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:22▼返信
>>1978
要望が多くなれば実現するよ
決まってもいないものを諦めてはいけない
1988.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:22▼返信
俺がまず買って情況を報告する
・・・なにそんなに待たせねーよだから皆慌てず様子見しててくれ
1989.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:23▼返信
Oculus Rift -- $600
PlayStation VR -- $400
HTC Vive -- $800

PSVR一番安いじゃないですか?
1990.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:24▼返信
高いけど、ニッチながら
流行ってはいくと思う
1991.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:25▼返信
>>1984
言われて見たけどもしかしてレースゲーって
道路の先の方ほとんど見るからVR向いてないんじゃないかと思った
チラっ横見るぐらいしか余裕ないというか
のんびりドライブだったらな
1992.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:25▼返信
>>1985
小さいとかじゃなく韓国より遅いってことは察しだわ
1993.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:25▼返信
>>1983
つまりwiiよりベターな選択肢があるならそちらでも良いということだね
1994.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:27▼返信
>>1992
なんも言わないからかね日本は
別にいいけどね
評判見れると思えば
1995.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:27▼返信
>>1982
PS4の日本と世界の売上を見りゃ当然の判断
PSVRはPS4ユーザー向けなんだからそのユーザーが多い市場を優先するのは当たり前だろ
箱1みたいにそもそも発売されないってならないだけマシと思うしか無い
1996.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:28▼返信
>>1993
そりゃそうだろ
VRがその下にあるのは変わらんがな
1997.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:28▼返信
はいただの豚でした
1998.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:29▼返信
>>1995
じゃなんでPS4は韓国より遅かったの?
1999.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:30▼返信
でも Oculus Rift やっぱ凄いな
ドライバーカメラみたいだ
2000.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:31▼返信
これって需要あるのか?
お前らだって映画やゲームやるときはPCやスマホ使いながらやるだろ?
2001.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:32▼返信
ぶーちゃんNXVRでるって絶対
そんなやさぐれるなよ
2002.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:32▼返信
みんなでわいわいの頂点に君臨するのはトランプだろ

やはり任天堂がナンバーワン
2003.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:33▼返信
VR製品は別に流行ってくれなくてもいいんだ
メーカーに利益が出る程度に売れてくれればソフトもハードも継続していくから
2004.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:33▼返信
>>1998
韓国というかアジア地域な
2005.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:33▼返信
>>2002
よかったなぶーちゃん
2006.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:35▼返信
>>2004
そのアジア地域って日本よりデカイの?
つーか日本ってアジアじゃなかったの?
2007.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:35▼返信
>>2005
当然のことに喜びはしないよ
2008.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:35▼返信
>>1996
値段じゃなくて、結局は個人の感性だったら、俺はVRの方がトップだな
ぶっちゃけ、Wiiって買って2週間で売り払った代物だったしな
まだ、将来的に飛躍する価値のあるVRの方がベターだ
2009.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:36▼返信
ソフトないしすぐ廃れそう

ドラクエかFFのVRが出たら買うわ
2010.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:36▼返信
PSVRに対応予定のタイトルです。一部、ゲームではないタイトルやデモ、正式発表されていないタイトルも含んでいます。 全てのタイトルが日本で発売されるわけではありません。
期待度は一つの目安としてお考えください。現在、160以上のタイトルが開発中です。対応ソフトリストは随時更新しています

だってさ
2011.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:37▼返信
>>2008
家族みんなでわいわい遊ぶという前提だよ
2012.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:38▼返信
最初は新鮮で面白く感じるかもしれないけど
すぐに飽きて、こんなもん着けてられっかってなりそう
2013.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:38▼返信
>>1996
じゃあどうしてVRを否定する根拠としてwiiを持ちだしたの?
2014.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:38▼返信
>>2006
当時のアジア地域は市場が小さかったよ
日本の方が大きかったから、供給不足になる可能性も考慮して万全を期して
日本を後回しにしただけだよ
そっちの方が商売的にも安全だろ
2015.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:39▼返信
>>2013
同じゲーム、かつ明らかに上だから
2016.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:39▼返信
>>2010
年末まで50本出るんだったか
日本はまだわからんけど
2017.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:40▼返信
>>2011
うん、そうだよ?
Wiiには、その価値も性能もなかった
けど、VRは可能性があった
何言っているの?
2018.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:40▼返信
前々から予想してた価格だったから安いとも高いとも思わない
2019.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:40▼返信
>>1984
チープな3D世界ですらVRで見ると現実感かんじるのに
ここまでリアルになるともう現実と見間違いそう・・・
2020.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:40▼返信
>>2011
家族みんなで遊園地に行こう
2021.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:41▼返信
>>2017
二週間で家族と何のソフトで遊んだの?
性能関係ないだろ
2022.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:44▼返信
>>2015
wiiでVRのゲームは遊べないので同じではないし、明らかに上だとした根拠は何?
2023.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:44▼返信
>>2020
USJの任天堂スペース楽しみだな
2024.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:44▼返信
結局やりたいソフトがでなけりゃ、ゴミみたいなものだよ。
値段的に働いてる独身貴族なら「買えるか?」ではなく「買うか?」が正解だろ?

自分的には世界の遺跡や名所めぐりを体験できるなら即買いだな。
あとホラー物は、PTSDになる人とかでないかね?
2025.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:45▼返信
「TVの中のゲーム画面を外から眺めてプレイする」という
TVゲームが登場してずっと変わらなかったスタイルが初めて変化するのに
これにワクワクしないヤツはゲーム卒業していいと思う

>>1991
逆だよ、TVだとコーナーの先が画面端で見切れるけど
VRなら顔をコーナー出口に向けるだけで現実と同じように先まで見れるから向いてるんだよ
2026.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:45▼返信
>>2022
価格
コスパな
2027.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:46▼返信
煽るだけか?あほか。
2028.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:46▼返信
>>2021
ガンダムのゲームとかテニスとか
性能は関係あるよ
あのコントローラーは激しい運動をしていたり、普通のゲームをしていても
認識が途切れて一番大事なところで台無しにしたから、もう駄目だって諦めた
それよりPS3のMOVEで遊んだ、ボーリングゲームとかスポーツチャンピオンの方が遙かに精度があって面白かったぞ
カメラからMOVEが外れると、きちんと警告してくれるしな
2029.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:47▼返信
安いと思う。ただ高い気もする。理由は簡単。
399ドルと聞いた後の値段だから。為替は常に変動するのに先入観で1ドル100円と考えるから。だから損してる気分になる。
39900円で売れと考えてしまう。多分、民主時代の1ドル80円時代だったらソニーは都合よく1ドル100円円換算で売るだろう。
ソニーはそういう企業。
2030.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:47▼返信
>>2025
お前の方こそゲーム卒業した方がいいと思う
それがお前の人生のためだわ
2031.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:47▼返信
>>2014
小さい方を優先するならなんで欧米より遅いの?日本
2032.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:47▼返信
日本じゃ売れないだろうな
2033.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:48▼返信
>>2030
お前はスマホでゲームやってる方がいいよ
2034.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:48▼返信
>>2025

そうだよな。批判してる奴らは、老害で時代遅れの頑固な頭はどうにもならん。

Tvでやりたいならファミコンでもやってろよ!みたいな。
2035.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:49▼返信
>>2026
さっきから言っている事変わっていないか?
価格、コスパと今書いてあるけど、他の人がWiiでもなくても良いと言ったらWiiで無くても良い
つまり個人の価値観だと認めているのに、なんでまた価格・コスパに戻るの?
それだったら、まだ子供を遊園地やデパートのコインメダルで遊ばせた方が良いよ
2036.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:50▼返信
>>2031
あっちの方がPS4開発ゲーム着手が早くて、タイトルも充分揃っていたから
2037.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:50▼返信
安いとか言ってたら高くなるぞ
2038.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:51▼返信
>>2035
だからベストじゃなくてベターって言ったじゃん
2039.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:51▼返信
>>2026
コスパの比較は同じことが出来て初めて成立する
ゲームなら何でも良いっていうならwiiよりベターな選択肢がある
2040.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:53▼返信
>>2039
だからVRがどうかって話をしてんじゃん
で、Wiiの方が上ですね、とそう言ってるだけ
2041.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:53▼返信
>>2038
だから、そのベターが個人の価値観と主観なんだろ?
それだったら、俺はPSVRの方がベターだと判断しているわけ
Wiiはベターではなく、論外でありゴミだった
2042.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:54▼返信
コメ全部読んでないんだけど
なんでVRの記事にWiiなんて過去の遺物の話が出てんだ?w
WiiなんてVRに一番遠いハードだろw
まさかWiiコン振ってテニスやってるのがVRとか言ってんじゃないよな?w
2043.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:54▼返信
>>2041
今はモープラがあるから認識の精度は良いよ
2044.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:54▼返信
GK乙
Wiiなら体重が量れるしゴキブリの飼育にも最適、しかもソフトが割れでできるという大きなメリットがあるというのに
2045.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:54▼返信
最初はそりゃインパクトあるだろうがその後出てくるもんが
なぞっただけの陳腐なもんならあっという間に廃れてくるよ
VRなんてのはそもそもゲーセンやら遊園地のアトラクションでたまに
体験するから新鮮味も面白味も感じられるんだよ
毎日毎日体験してたら脳が慣れてきて驚きも何もなくなってくる
慣れてきてもスゲェと思わせられるかが大事
2046.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:55▼返信
>>2036
つまり日本以外のアジア地域はPS4開発ゲーム着手が早くて、タイトルも充分揃っていたけど
日本の方が大きかったから、供給不足になる可能性も考慮して万全を期して
日本を後回しにしたってこと?
2047.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:55▼返信
はぁ…時代は変わったというのに。
1970年代までは遊園地来客数方が上だぞ?
わかるか?ゲームがなかった時代だ。
2020年代はVSや、開発コード「SV」っていう次世代ゲーム機はゲーム革命になる。
それを見方せず、いつまでもTvで遊べれると思うのか?老害だなおまえら。

ファミコンほうがよかったのか?
2048.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:55▼返信
だからwiiは中途半端なんだよ
目的が家族でワイワイで選ぶ基準がコスパだとしてもね
2049.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:57▼返信
>>2043
コントローラーをセンサーバーを正面にして真横に向けたり、真下に向けてもきちんとゲームとして正確に認識するの?
しないだろ?
MOVEはカメラの範囲に入っている限り、どこの方向に向けても正確に認識した
2050.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:57▼返信
>>2045
それ言ったらTV画面にゲーム画面が表示されてるのだって新鮮味も面白味もないだろ
同じ陳腐ならよりリアルなVRの方がいいだろうが
2051.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:57▼返信
>>2044

WiiU宣伝してくださいよ?売れなくて困ってるが??

てかおまえが宣伝しろや!
2052.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 09:59▼返信
>>2037
WiiUじゃあるまいし値上げなんてSECはしないだろ
2053.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:00▼返信
※2040を見て、豚がVRを微塵も理解してないことがよくわかった
そして恐ろしいことに、豚の中ではこの知能でもまだマシなレベルなんだよな
2054.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:00▼返信
>>2049
するよ
なんで決めつけんの?笑
遊んでないのに笑
モープラのセンサーバーはジャイロの補正ぐらいの位置づけだよ
2055.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:00▼返信
>>2046
>つまり日本以外のアジア地域はPS4開発ゲーム着手が早くて
誰も、そんな事は書いていませんが?
欧米では着手が早くて、英語が第二言語として理解出来る人間がアジア全域では日本より若干多いが、
PS4を買えるほど裕福な層が少ないので出したって話だよ?
2056.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:00▼返信
>>2042

ほんとにそれ。WiiUってVRとは全く次元が違うのにね。

WiiU買ってしまった人の心の中は、焦ってるのかな?
2057.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:01▼返信
>>2051
君みたいな反応を期待して成りすましてるんだから無視しなさい。
2058.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:02▼返信
一番の欠点は、リアルの視界が0になること。完全お一人様専用って事。
プレイ中に、お菓子もつまめない・飲み物も飲めない・PC,スマホ見れない、周りに誰がいるのかすらわからない・頭に長時間装着していないといけない・・・
こんなハードがはたして売れると思うか?
2059.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:02▼返信
>>2054
だから、その精度がMOVE以下だろ
その時点で論外、ゴミと書いている
で、君の価値観ではなく、俺の価値観でPSVRの方がベターなの
分かりますか、Wiiみたいなゴミの押し付けは死んでもごめんです
2060.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:03▼返信
PSVRは手頃で良いけど
オキュラスは
「こんなゲーム作ってみたけどどうかな?」みたいなやり取りが出来るのがいいね
VR対応してないソフトもユーザーが対応パッチ出したりして遊んでるし。
2061.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:04▼返信
これでメタルギアが出来るなら買う(´・ω・`)
2062.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:05▼返信
>>2040
VRがどうかって話なの?
それならwiiはVRとは関係ないよねで終わりじゃないの?
2063.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:05▼返信
豚の思考は飛躍する
2064.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:05▼返信
>>2053
多分、連中は1m先に100インチの画面があって
そこにグラが3Dで描写されて頭の動きに合わせてスクロールする
程度の認識なんだと思うよw
2065.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:05▼返信
>>2058
バイザーにスライドがあって、いつでも開閉して周りを確認出来る設計だぞ
きちんとインタビュー読め

ー顔を完全に覆うということで、安全対策についてどのように考えているのか教えて下さい。
伊藤氏:まず、まったく視野がなくなるということに関して、バイザーをスライドする仕組みを持ってまして、手元を見たいときはバイザーをずらすと、下が見えるようになっています。あと、カメラの画角から外れると警告が出るようになっています。その2つですね。
2066.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:08▼返信
>>2059
遊んでないのにイメージで語るなよ笑
じゃあさ、Moveでいいよね
VRである必要ないよね
2067.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:09▼返信
あーわかったわかったよ!
WiiUや3DSに買ってしまって、PS4は売れなくて終了するだろうとガチと思ったおまえら、
現実は予想外な展開で、世界は爆売れ、PS4の台数は3000万台以上、そして、VRっていう子ども頃に夢に見た未来ゲームがもうすぐに、目の前に!だから、WiiUはVRって対応しない。⬅︎それだよ、やきもちか?妬みか?
大人気ないなおまえら!てか、買えよボケ!ゲーマーなんだろ?!
2068.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:11▼返信
>>2058
それって普通のゲームもそんな感じだろ。
コントローラー触ってる間は飲み食いできないし、画面に集中してたらPCスマホを見る余裕もない。
ゲームを一旦休止すれば全部出来るようになるのも同じだ。
2069.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:11▼返信
手軽にはなったけど普及させるには
値段やスペックが厳しい
まだまだ一部のマニア向けガジェット
2070.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:11▼返信
>>2066
遊んでいて、あのゴミ精度とコントローラーにカメラが付いているダメダメ設計で語っているのよ
で、MOVEでもいいけど、今はPSVRが更にベターになった
だから、君の価値観をさっきから人に押し付けて、人の価値観を否定するなよ
2071.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:11▼返信
>>2055
英語が第二言語なのとPS4を買えるほど裕福じゃないのって何の関係があるんだ?
2072.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:12▼返信
>>2067
とりあえずPSVRは後でいいから
PS4買って楽しめば?
ダクソ3楽しみで毎日ソワソワしてる
PSVRはもちろん買う(´・ω・`)
2073.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:14▼返信
>>2070
だから価値観も何もそれプラスじゃないから
実際に子供と遊んでるけどモープラで十分な精度だよ
遊んでないお前は何も語れない
2074.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:14▼返信
火事起こってても気づかなそうでコワイ
あとはアクションとかで体動かすゲームなら
周りの物にぶつかって壊したり怪我したりとか
目塞ぐってのは臨場感増すと同時にそれだけ危険ではある
上手くそこらへん対策してかんと色々問題起きて面倒くさいことになりそう
2075.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:16▼返信
>>2071
台数を揃えなくても、少量ロットで販売出来るだろ
それ位の関係分からない?
2076.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:18▼返信
日本人の性格は、ゆっくりなんだよな。「それが売れるようになった頃に買う」でしょ!

だから同じ日本人としていうが、おまえらは昭和臭いんだよ!!「栄光の任天堂」っていう傲慢なおまえらは老害以外は何でもない!
2077.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:18▼返信
>>2073
だから、遊んだ結果話しているのであって、MOVEと比較して精度が不十分だと書いているの
モーブラがMOVEと同じ精度だったら理解出来るが、完全に格下だろ
しかも勝手に決めつけて、自分の価値観や思考を押し付けるその傲慢さ
もの凄く不快なんだけど
2078.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:18▼返信
>>2073
横からだがPSVRはあくまでも一人で楽しむ物
中には4Pまでのゲームは有るが一人がPSVRでのこり外部のテレビの遊びになるし
今じゃ他の人と遊ぶのはオンラインだし
2079.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:20▼返信
>>2073
横からだけど、遊んでない人は何も語れないっていうなら
VRについて君が何か語るのも駄目なんだよね?
2080.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:20▼返信
>>2074

今度は災害の話ですかw怖いから何?ゲームやめるの?w
2081.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:21▼返信
>>2077
だからお前遊んでないじゃんって
お前遊んだのは違うやつ
なんでそれで遊んだように語るの
そっちの方がおかしいだろ
モープラはジャイロだからMoveと大して変わらんよ
2082.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:22▼返信
>>2079
いや、体験したよ
あんな周りが見えんもんでみんなでワイワイできるか笑
2083.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:23▼返信
>>2073
いいか?もう一度書くが、俺の価値観と主観ではWiiはコスパも価格も論外でしかないの
それだったら、子供を遊園地に連れて行ったり、ゲームセンターのコインメダルで遊ばせた方が楽しい
けどPSVRだったら、俺の価値観・主観・値段・コスパもベターだから、家族にも
遊ばせて楽しませる事が出来ると判断しているの

さっきから、Wiiが良いと発言しているのは君の価値観と主観
2084.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:23▼返信
大丈夫心配しなくても
任天堂には関係ない
2085.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:24▼返信
>>2083
だからその主観の元になってる情報が古いって言ってるじゃん
2086.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:24▼返信
安いと思う 25%
高めだと思う 75%
これはこう理解していいと思う
2087.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:25▼返信
安いと思う層の半分以下くらいしか買わないだろうからな
爆死は確定だろう
2088.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:25▼返信
>>2072
そうだよな。俺もPS4持ってるが、今はDQB、ガンブレ3で遊んでる。ダク3買う予定。
PSVR買いますよ。
2089.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:26▼返信
>>2087

WiiUはなぜ爆死?
2090.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:27▼返信
>>2069
俺様は買わないって言いたいだけなのを価格や性能のせいにしただけに見える
普及するかどうかはコンテンツ次第じゃないかな
2091.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:27▼返信
>>2082
家族ワイワイならマリオパーティやってろよ
家族で1人VRとか付けてとかハイスペPC1台でも無理だわw
2092.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:27▼返信
とにかく楽しみで仕方ない
4.5万円自体の価値観は人それぞれだろうけど
こんなのが家で遊べちゃうんだぜ、やばくね
個人的にはオキュラスもそんな高いとは思わなかった
ただあれはそれを動かすPCの方の値段が問題でな
2093.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:27▼返信
>>2085
その主観が古かろうが、なんであろうが、判断するのは俺
で、Wiiは二度と使いたくないし、画質も悪ければ性能も低く、新作ゲームソフトも何もない
ゴミで論外だと判断しているの
分かる?これが俺の主観

君のその最新とやらの主観なんて、端からWiiの一部でしかなく論外でしかないの
2094.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:27▼返信
>>2086

そうだとしても、ゲーマーなら買うけど。それが何か?

未経験者なら買わないかもしれないけど。
2095.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:28▼返信
KotakuがPS4.5が開発中って記事にしてるけどどうなんだろね
4Kサポート、高品質VR対応でSCE社内ではPS4Kって呼ばれてるらしいで
NXと違って社内の関係者繋がりらしい
2096.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:28▼返信
買えよ!豚あああああああああああああああああああああ
2097.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:29▼返信
5万円は大きいわな新規で全部揃える奴の10万円なら車の車検並みの出費な訳で生活出費の計画建てるレベル
2098.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:29▼返信
宮本「任天堂キネクト搭載のNXをみんな買ってね。アミーボ!」
2099.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:29▼返信
>>2082
いつどこで体験したの?詳しく教えて
2100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:30▼返信
宮本「NXギミックとアミーボの連動に凄くワクワクしてます。アミーボアミーボアミーボおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!」
2101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:30▼返信
ゲーマーの中では
オキュラスは肯定的な意見が多かったのに
PSVRは高いと思うが圧倒的に多いようだな
2102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:32▼返信
>=2095
次のPS5開発してるんじゃね?
PS3時も発売し次のPS4開発はすぐに始めてたし
2103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:33▼返信
宮本「VRは時期早々。HALOだって作れる!このコントローラーとアミーボをこうすると凄く楽しいのおおおおおおおおおおおお!新しい体験。革命だよ!アミーボアミーボアミーボおおおおおお!凄く楽しいのおおおおおおおお」
2104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:33▼返信
>>2093
じゃあお前の主観は明確に間違ってるから俺に対して何も反論できないじゃん
リモプラの精度は十分だし綺麗な画面がいいならWii U買えばいい
2105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:33▼返信
発売日はいつだよ
2106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:34▼返信
ゲーマーが市場を支えてる訳じゃないしな
昔ゲーム機が売れたのは一般層が買い求めたからだし
そういう人達は3万円ですら高いと思ってるんだぜ
2107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:35▼返信
俺は45000円って、高くはないと思います。他のVRより安いのはびっくり。
俺はPS4とカメラはすでに所持。だから45000円は安いと思います。
持ってない人は、たぶん高いだろうな。てか、おまえが悪いんじゃないの?いいゲームが出たら買うっておまえが言ってたよね!?なんで批判するわけ?バカなの??
2108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:37▼返信
遂にWiiUとか言い出した
やっぱり豚にはもれなく脳に欠陥があるんだろうな
2109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:37▼返信
>>2106

あほかおまえ?ネオジオ時代は一つで1数万円だぞ?
それでもゲーマーは買った。市場とかは関係ない。
2110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:38▼返信
>>2081
>モープラはジャイロだからMoveと大して変わらんよ
ああ、それとそれも嘘だって知っているから
UBIが出しているフィットネスゲームの説明にはMOVEとモーブラでは違いがあると
はっきり明記されていて、PS3+MOVEだと全機能使えるけどWii版はモーブラが使えないと言うより必要ないと書かれている
2111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:40▼返信
>>2106
支えるのはPS4を買ってる層だよ
そのPS4爆売れでスマン
2112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:40▼返信
>>2110
それ三次元空間感知でしょ
あんまりゲームに必要ないよ
せめてそこまで調べようぜ
2113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:41▼返信
3万とか言ってたヤツどこ行ったんだよって呆れてる。4〜5万だと思ってたから以外に安いなと思う。
あと、逆ざやは明らかにしてるだろうけどそれで安全性削ったとか考えが安易すぎるだろ。安くする方法は他にいくらでもある。
俺は運良く推奨ギリギリ満たしてるPC持ってたからPC向け買うがね。
2114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:41▼返信
>>2104
主観に間違っているとかは関係ありません
要はどっちがより将来的に良いかを判断した結果の話
WiiもWiiUも将来性がゼロというか終わっている
そして、君のモーブラ精度云々も嘘だってのは>>2110で書いた通り
完全なデタラメをよくもまあ平然と書けるね、ホント呆れるよ
2115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:42▼返信
>>2082
嘘乙。俺はTGSで体験したが、想像以上だったぞ。
2116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:42▼返信
>>2075
つまり日本人はPS4は買えるけど英語ができないから後回しってこと?
ならそのアジア地域の事情とのプラマイはどうなる?
2117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:43▼返信
>>2114
間違った情報に基づいた主観は間違ってるでしょ
それがわかる知能すらないの?
2118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:43▼返信
399$はまさに予想通りでしょ
っていうか本体くらいって言ってたのまさにそのままだったなw
為替の関係で日本少し割高感はあるのは事実だが
まぁとは言っても安い、ちゃんと量産してくれよ、即買いだわ
2119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:44▼返信
>>2112
はああ?MOVEとモーブラの精度が同じとか書いておきながら、今度は三次元空間関知だからゲームに関係ない?
いや、思いっきり関係あるだろ
それも関知出来ないぐらい精度が低いって言っているんだよ
2120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:45▼返信
>>2117
間違った情報云々ではなくて、WiiとWiiU全部を総合的に鑑みた主観だと書いてあるのに、
それすらも読めないほど駄目なのか?
2121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:45▼返信
まあ来年度のソニー3Q業績報告会で結果がわかるでしょう
その時期なら年末商戦も含めてるし
2122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:47▼返信
>>2116
英語は読めても、何台売れるか分からないから台数をきちっと揃えて万全を期したという話だろ
なんで、そこが理解出来ないかな?
2123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:48▼返信
>>2117
それ君の主観が間違ってるということにならない?
2124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:48▼返信
>>2119
いやそれこそどっちも遊んだから言うけど
空間検知いらないよ
ジャイロで十分
2125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:49▼返信
>>2120
それ話の前提変わるよね
精度云々の話完全撤回?
2126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:52▼返信
PSVRの体験談まだ?
2127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:53▼返信
>>2124
必要だろ
ボーリング、アーチェリー、テニス、ゴルフで空間関知があるから、
コントローラーの位置を自分調整して力の加減が出来るのに、それすらもやった事が無いのか
お前さん、さっきからウソデタラメすぎて、相手するのも嫌になってきたわ
2128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:54▼返信
>>2125
精度の話もウソだと指摘して、それも込みだと書いてあるのにガン無視ですか
もういいや、馬鹿相手するのは
2129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:54▼返信
対応ソフト5本くらいで終わるんだろ
2130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:56▼返信
>>2127
ええ、で、モープラでも遊んで空間検知必要ないとわかったんですよ
そもそも大振りで遊ぶと周りに危ないからな
軽い振りで遊べるようにしないと
そうすると空間検知必要ない
2131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 10:57▼返信
何にしろ欲しくなければ買わなきゃいいだけなんだけどなw
興味あるけど値段やソフトに不満があるなら解消された頃に買えばいいだけ
一つだけ言えるのはVRは確実に一定の市場を確立して今後も発展すること
少なくとも消えてなくなることはない

>>2082
オンラインて言葉知ってる?w
2132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:09▼返信
>>2130
横だけど、
Wiiリモコンってモーションプラスにしていようがセンサーバーで空間検知やってるよ?
2133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:17▼返信
>>2132
そうなんか。
Wiiスポとかで触った限りついてないのかと思ったがついてて切ってるのか
2134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:18▼返信
225インチでペルソナ5、225インチでDQ11、225インチでFF15、225インチでFF7R、225インチでトリコ、225インチでダークソウル、225インチでダライアスバーストCS、225インチでP.T.、225インチでGTA5

2135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:18▼返信
FPS系酔いやすいんですが
オキュラスとPSVRどっちが酔いにくいでしょうか?
2136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:19▼返信
ぶーちゃんにとっては最終防衛戦だろうからね
VR流行ったら任天堂完全に詰むもんなw
2137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:20▼返信
きっとアンケートとったところはソニー大好きな人の集まりなんだろうなw
2138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:21▼返信
>>2134
実際は6インチぐらいなんだけどねw・・・・・
2139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:24▼返信
価格落として性能落ちたら文句言うだろお前ら
2140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:25▼返信
>>2135
PSVRですね
120Hz対応有機ELと120Hzにリプロダクションされる映像のおかげで
早い動きに対応できるからです
2141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:35▼返信
>>2135
VR酔いが気になるなら、ソフト次第なところが大きいから同じタイトルで比較しないと実際のところは分からないだろうな
どんなに理想的なハードでもゲロ吐きソフトは簡単に作れるからね
2142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:48▼返信
10年ほど前に大学で研究してたことがついに民生レベルに降りてきたと考えるとすごく感慨深いな
俺のVR空間における自己投影アバターと操作デバイスの相関性及び快適性に関する調査が役に立ってるといいんだが
2143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 11:55▼返信
体験したことないからどれくらい凄いかわからないんだけど、税込で約5万くらいでも安いって思える程のモノなの?
2144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:06▼返信
俺は買うけど日本の一般人はかわんだろ
海外は売れると思うからまた外人に助けてもらおうw
2145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:08▼返信
>>2143
体験すれば未来が来たって必ず言うよ
あとは機器の大きさやコンテンツの問題で買うか買わないかは分かれるだろ
2146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:11▼返信
そうなんだ
2147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:11▼返信
>>2145
それは言い過ぎだろ
テーマパークのいちアトラクションと同じぐらいの興奮度
2148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:15▼返信
>>2147
アトラクションってのは短時間にコンテンツを凝縮させて興奮を味あわせるように出来てるんだよ
出かけていって高い金だして短時間だけ興奮を味わうものと一緒にされても困りますねぇw
2149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:27▼返信
ゴキちゃん。。3DSの裸眼立体視のほうが「マシ」っていうショボいものをよくこんなに持ち上げられるよ。

実際には視点移動がアナログスティックから首振りになっただけの違いしかないのに。百歩譲って3D機能だけはまぁマシかなと思うけど、そもそも3D自体が流行らなかったしねえ。
2150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:30▼返信
2148
横だけどその人の言いたいことって10分くらい感動して「あー面白かった。でももういいや」っていう感じのものって言いたいだけじゃない?

やってみたら分かるんだよ。そんな感じだから。3Dが流行ったときに最初だけテレビの3D機能使ってあとは使わなくなったろ?
2151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:35▼返信
2143
うーん。ソニーはハード屋さんだからハードとして安いか高いかしか考えてないんだけど、確かにハードとしては安いよ。ヘッドマウントディスプレイは10万くらいするからね。で、得られる体験が5万円分あるかっていうと。。無いデス。いうほど臨場感ってないんだよ。4Kテレビとか買ったほうが臨場感あるよ。
2152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:46▼返信
他のHMDと比べると明らかに安い
がゲームの周辺機器として見ると高めに感じるんだろうな
2153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:48▼返信
オプションなのに本体より高い。>ふむふむ
オプション専用なソフトなんか普及しない。>ほほ~
だがな、25年も前に5万円のオプションが普及した歴史もあるんだぞ。PCエンジンCD-ROM2という、前例がな。
2154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:53▼返信
日本ではまったく普及しないだろ

2155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 12:54▼返信
>>2151
4K映像を見てる人のリアクションとVR映像を見てる人のリアクションはかなり違うけどね
youtubeとかで調べてみたら?
2156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 13:06▼返信
学生にはとても高い!
2157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 13:14▼返信
>>2151
4Kの50インチTVとPSVR、何方かをタダで上げるからどちらが欲しい?って言われたら
4KTVの方が高いから欲しい思うが、自分でお金出して買うならPSVR買うよ、今4KTVって
別売りチューナーとかないとあまり意味ないし。

4KTVにしろPSVRにしろ体験したいコンテンツ次第で欲しいか欲しくないかが決まるっしょ
2158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 13:28▼返信
実家暮らしの学生ならバイトすりゃ余裕だろう
1人暮らしで生活費やら学費やら自分で出してるなら話は別だが
2159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 13:49▼返信
何よりも装着感だと思うんだが。
初代のHMZ持ってるが二時間も装着続けるのはきつい
2160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 14:06▼返信
初期にしてはやすい
2161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 14:29▼返信
安いとは思うがPS4と同じ399ドルなのに5000円高いのはモニョる
日本の想定ユーザー数考えたら海外より高くせんと割り合わんかもしれんが
1ユーザーとしてはむかつく
2162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 15:03▼返信
ゲーマー的にも高い。セットで三万にしろ
2163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 15:10▼返信
>>2153
あれは兄弟で金出し合って買ったなw
CDロムロムユニットと本体をドッキングさせるとか次世代感がハンパなかったなwwwwww
2164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 15:24▼返信
オキュラス買えよ
2165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 15:39▼返信
VRとしては安いとしか言いようがないだけだな
興味のないやつは高すぎるだけの話
2166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 15:47▼返信
超大画面モニターのようなもんなんだから安い
2167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 16:03▼返信
>>2164
Oculusも買うよ?
この程度で高いとか貧乏人なの?
2168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 16:21▼返信
貧乏人「貧乏人なの?(カタカタ」
2169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 16:23▼返信
他社の動きには全力叩きだけど
そもそも自分のところで出すのはそんなのすら霞む高価なごみを量産する事実を忘れていたゴキブリであった
2170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 16:56▼返信
マニアックな市場を相手にしてるにしては安いと思う。
2171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 17:00▼返信
アンソキムチ達さぁお前らの頭の中は全部見当外れなの
お前らが全員基地害なのは証明されてるんだもん
50歳キモ豚見たろ?出てくるアンソ出てくるアンソ
みんな基地だろ、でもアンソにはあれがまともに見えてるだろ?
基地には同類がまともに見えるって奴だ
親のこと思うならまず病院行くことから始めろアンソ基地キムチ
2172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 17:02▼返信
まさに適正価格
これ以上高いと手が出にくい、DVD普及のハードルを下げる役割を果たしたPS2の時のようだ
これはゲームに金を惜しまないゲーマーから見ると安い、となる価格
2173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 17:05▼返信
>>2171
そいつらはもちろんの事、お前も相当だぞ
2174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 19:23▼返信
金持ちってのは、無駄なものに投資しないから金が増えるのだがな。

ところで
>>2171は日本語か?
2175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 19:55▼返信
本体セットで安いの出してくれよ
2176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 20:27▼返信
まぁ適正だとは思うけど対応ソフト次第だな
2177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 20:30▼返信
VRの専用モニタなんてOculusが10万円クラス、ソニーが出してたHMDも6万円してたからそれくらいの値段だろうと思っていたから安く感じる。
これ、ゲーム以外にもモニタとして十分使えるなら大型ディスプレイ買わなくて良くなるからかなり安い印象だがさて…。
2178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 00:19▼返信
>>2154
セカイセカイセカイセカイセカイセカイセカイセカイ……
ま、世界でも無理だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 00:26▼返信
十分安い
2180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 00:33▼返信
>>2178
豚はすぐ現実逃避だなw
ここで言う現実とは無論英独で予約瞬殺という現実のことだ
2181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 02:18▼返信
日本はもう諦めてるのが泣けるなw
2182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 02:34▼返信
高すぎ
2183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 04:35▼返信
せっかく仕切り直しできるのに
なんで大爆死したMOVEをそのまま流用すんだろうな?
デザインも仕様も操作体系もリニューアルできんのに
今どきMOVE使ってる奴なんていないんだから互換性持たせる意味ないじゃん
むしろ古い設計のままで不安すらある
2184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 05:02▼返信
世界的には売れてるんだよなあ
2185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 07:45▼返信

使われてないだろ?
Wiiリモコンやキネクトと同じ末路迎えたじゃん
2186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 08:36▼返信
まぁ、妥当な値段だと思うが。
2187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 09:44▼返信
>>2149
>視点移動がアナログスティックから首振りになっただけの違いしかない

多分、豚は安易にそう考えてるだろうなと思ってたら・・・やっぱりww
もちっとべんきょうしなy
2188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 09:45▼返信
>>2149
>視点移動がアナログスティックから首振りになっただけの違いしかない

多分、豚は安易にそう考えてるだろうなと思ってたら・・・やっぱりww
ちゃんと勉強しなよ
2189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 14:08▼返信
>>2185
迎えてないからこれこのようにPSVRのコントローラになってるんだが?
2190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月20日 21:29▼返信
たっか・・・こんなクソにだすやつおらんやろ・・・5000円ぐらいが相場じゃないか。まあ、ただでもいらんけどな。
2191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月21日 08:22▼返信
アンチの悲鳴が心地良いwww
2192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 14:08▼返信
単品で成り立つならこんなもんでしょって感じだけど、一から揃えるとなると、本体とソフトで10万はキツイ。

直近のコメント数ランキング

traq