• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




児童養護施設への寄付に関係者が本音「ランドセルはいらない!」
http://news.livedoor.com/article/detail/11320305/
名称未設定 11


記事によると
・あるTwitterユーザーが、児童養護施設へのランドセルの寄付に対して本音を投稿し、反響を呼んでいる。

・ユーザーは「児童養護施設の保育士として、正直に言わせて頂きます!」と立場を明かした後、「ランドセルはーいらないー(>人<;)!」と本音をぶちまけた

・連鎖的に寄付行為が行われた「タイガーマスク現象」により多くの人がランドセルを寄付してくれるが「本人の希望をもとに買ってあげたい」のだという

・さらに、児童養護施設の関係者とみられる別のユーザーも寄付に関する投稿を行い、ランドセルに加え「学用品、衣類、寝具」も不要で、「税金から新品を買います」「本人の希望をもとに選びます」と明言。中古品は規定で廃棄されるという

・寄付する場合は「現金」または「児童全員に行きわたる量の季節の果物」を希望している














この話題に対する反応


・お金が良いってのは、正直な意見ではある…。しかし、ランドセル含む学用品一式、税金からの補助で新品が買えるのね。すごい

・善意はすばらしいけど、プレゼントは相手の事情を考えて、というお話

・寄付に躊躇する人、出て来ると思う。 相手の意向を聞いてから、行動するって、気が抜けちゃうなぁ~(^^;)

・これね、ちょうどタイガーマスク騒動のとき現職だったんだけど 入学のときはそれなりの支度金出るのよね 誤解されやすいけど昔と違って施設の子は貧乏じゃないの

・やっぱり現金がいちばんだと思うの

・寄付に悪意など全くないのは分かるんだけど、どうしても福祉と施しをごっちゃにしてるように思えるんだよな。

・現金にしたら何に使われるか分からないし……

















まあいらないもの寄付しても善意の押し付けになるからな・・・

でも匿名で食べ物や現金となると受取りづらいだろうから、普通に寄付しましょう(´・ω・`)













コメント(1109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:38▼返信
ですよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:38▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:39▼返信
だと思うよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:39▼返信
「伊達臣人」って貼り紙してテレビとか冷蔵庫とか捨てに行こうぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:39▼返信
任天堂ハードプレゼントしたら子供喜ぶのに
タイガーマスクはNXを届けるべきだね
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:39▼返信
背中にぴったりフィットちゃん♪
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:39▼返信
児童全員に行きわたる量の季節の果物

こんな事言ったら毒物あるいは
ニシくんがペロペロした果物が送られてくるんじゃ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:40▼返信
売れよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:40▼返信
せやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:40▼返信
現金一択。
物々交換の時代じゃないんだから、便利なものを使いましょう。
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:40▼返信
たしかに
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:40▼返信
毎年毎年処理しきれない
ランドセル送られてもね、困るよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:40▼返信
そうだよねとしか
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:40▼返信
現金は職員が使い込むからなぁw
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:40▼返信
お金くれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:41▼返信
ドジョウするなら金をくれ~♪
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:41▼返信
>>現金にしたら何に使われるか分からないし……

これが理由だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:41▼返信
>>8
キャバクラ嬢じゃあるまいしw
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:41▼返信
厚かましいことこの上ない
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:41▼返信
>>4
それ男塾
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:41▼返信
6年使い古したやつ送るやつとかいるからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:41▼返信
そりゃ現金に越したことは無いだろうけど
現金だと想定外の使われ方とか着服される可能性出てくるしなぁ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:42▼返信
はちま「童貞なんかいらない!素人童貞をください!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:42▼返信
現金だと猫糞するじゃん。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:43▼返信
身元不明人から食べ物は危険じゃね
と思ったがバレンタインチョコも同じか
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:43▼返信
ランドセルで満足しろ
現金は絶対にダメだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:43▼返信
喜ばせたい以外にも驚かせたいってのは大きな動機だろうからなぁ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:43▼返信
ランドセルいらねえ日本死ね!!!
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:43▼返信
そうだな、寄付した方には悪いが贈り物して満たされるのは自分の心だけなんだよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:43▼返信
使い方を信用出来ないなら何もする必要はないw
物を送っても転売や廃棄されるだけって想像できるでしょ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
結局なんも寄付しないのが一番いい
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
覇極流奥義
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
生活保護の奴らがいい例じゃん
現金渡すとろくなことにならない
現物支給が嫌なら渡さなくていいよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
そりゃ現金に勝る物無し
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
現金なら私利私欲のために使えるもんな。kz
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
>>25
アイドル事務所とかに贈られるチョコは基本的に廃棄するよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
言えてる
が しかし日本は頭がおかしい国だから現金あげますと置いたら 直ぐに警察に届けたり、TVで取り上げるから 警察に届けないといけない風潮になってる 俺なら当然有り難く頂く 現金が怪しいから届けるなら ぶっちゃけランドセルの方がよっぽど不審物だし怪しいから警察届けましょうょ 気持ち悪いでしょ 現金の方が嬉しいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
伊達直人ガッカリ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
現金送れば社員が勝手に使うやろ
絶対使うやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
現金は信用できないといいつつゴミを送りつける心境やいかに
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
現金だと何に使われるか分かったもんじゃないからなあ
ランドセルは他に使いようがないが、現金だと職員の懐に入るだけかもしれないし
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
>>28
つまんねえよブサイク
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:44▼返信
身分を明らかにせず伊達直人や長州力といった偽名で
独り善がりの寄付してる時点でお察しやわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:45▼返信
今更言うなよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:45▼返信
物を寄付しようなんて奴は独善の塊なんだから希望なんて言ってもムダよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:45▼返信
えっこの手のやつって新品送ってると思ってたんだが
中古品送り付けてたの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:45▼返信
>>25
身元が分からないバレンタインチョコって意味無くね
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:45▼返信
正体はジジイだな
発想が
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:45▼返信
現物だと保育士がちょろまかす余地が無いもんね
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:46▼返信
>>25
アイドル事務所とかに贈られるチョコは基本的に廃棄するよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:46▼返信
じゃあ、何も送らなきゃ良いんじゃね
税金でやっていけるんだから、現金も必要無いよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:46▼返信
結局何もやらないのが一番いい
金なんかやったら絶対に着服するだろう
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:46▼返信
希望とか贅沢抜かすな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:48▼返信
偽善野郎は思考停止馬鹿が多いからね
被災地に同じもの大量に送り付ける馬鹿共と一緒
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:48▼返信
ランドセルって悪習だと思うわ
進学なんてほかにお金かかるのにあんな高いもの買わせてさぁ・・・
みんな1000円くらいのバッグでええやんけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:48▼返信
寄付しちゃう俺カッコイィぃー!気持ちィー!っつって送りつけてんだから、送られる側のこと考慮してくれるわけがねー
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:48▼返信
匿名でくる果物恐いな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:48▼返信
税金は貰えるものと思ってる奴は厚かましくなるよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:48▼返信
で、出たー!寄付してもらうのが当然だと思う奴ー!!
貰えるだけありがたいと思って、どうしても現金がほしいなら黙って売って金にしろよ
そんな甲斐性がないから赤字経営になるってハッキリ分かんだね
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:48▼返信
何故破棄するんだ?
どうなってんだ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:49▼返信
まあ贈り物は現金が一番
次は換金性の高い物品
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:49▼返信
キャバ嬢もバックより現金がいいらしいけどバック貰って転売して上手くやってるじゃん
見習え
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:49▼返信
>>59
おっしゃ、お前んちに飲み終わった牛乳パックと空き缶送るわ ありがたく受け取れ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:49▼返信
>>55
ランドセルは子供がころんだ時に頭を保護するって役目も兼ねてるんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:49▼返信
現金はな~
本音はともかく
ちょっと善意の寄付としてはイメージが..

せめて、あっても困らない「物」を要求してくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:50▼返信
現金はさすがに何かもにょる
善意はお金でクレか でもじゃじゃじゃー領収書くださいよ 何に使ったのか
そこまで言うならくれますよね はっきり
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:50▼返信
「ランドセルとかは施設が直接買わないといけない決まりになってる」とだけ言えばいいのに
要らないだの、代わりに現金よこせだのと余計なこと言うせいで胸糞悪いことになってるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:50▼返信
お前らが行事手伝いに行ったら普通に不審者としてつかまるからやめろよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:50▼返信
匿名寄付って、表に出せない金を使ってたりするっていう疑いの目を持ってしまう。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:50▼返信
現金渡したら別の用途に使われるだろw
アグネスに学べw
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:50▼返信
寄付自体いらないくらい余裕かましてんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:51▼返信
だから果物でもいいっつってんじゃねーか 贈り物は消え物が基本って習わんかったか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:51▼返信
転売して小遣い稼ぎニダ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:51▼返信
>>69
別にマネロンのネタに使われようが構わんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:51▼返信
>>59
頭大丈夫か?
そうとしか考えられないとかどんだけ捻くれた狭い視野なんだ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:52▼返信
twitterでこんなこと言うアホが働いてるんだから、何もしてやるなよ
現金送ったら、今度は額が少ないとか言い出すよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:52▼返信
いらないって言うんだからあげなくていいんじゃない
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:52▼返信
これはホントそう
バイトしてたときに親戚の子にプレゼントって
選ぶもの選ぶものクソダサいバッグばかりのおばさんいて対処に苦労したわ
ほんの少しコミュとれればお互い幸せになれるのに
ありがた迷惑なオナってるだけの人になってて哀れ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:53▼返信
こういうランドセルって新品を送ってたと思ってたんだが、中古なのか。
それだったら、うん、いらんわ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:53▼返信
ヒント:パチ・タバコ・酒等々・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:53▼返信
3DSかWiiUなら子供はみんな喜ぶ
ゴキステあげたら泣いてぶっ壊しそうだけどwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:53▼返信
現金が良いというより、アホみたいにランドセルばっか送りつけるのはやめろとしか言ってないんだよなぁ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:53▼返信
>>64
それ後ろに転ぶってこと?そんな転び方普通するか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:53▼返信
>>72
お前の入学祝いは消え物だったのか
クソみたいな家庭だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:54▼返信
>>55
それな
後ろに転んだ時に守ってくれるだのもっともらしい理由付けてるけど手より先に後頭部ぶつけるほどの勢いで転ぶ奴なんか見たことないわ
だったら登下校時に児童用ヘルメットでもかぶせた方がマシ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:54▼返信
※59
ランドセルのどこに売却要素があるってのよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:54▼返信
逆にこれからはランドセル限定で送りつけようぜ!
ランドセル一杯にして困らせて「もう寄付自体いりません!!実は補助金で余裕でした!」って泡吹かせようぜ!
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:54▼返信
ただのええかっこしいなんだよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:54▼返信
こいつら伊達直人なんて名乗って匿名で一方的に物送りつけてるだけだからな
こんなの相手の事情なんて御構い無しの自己満だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:55▼返信
>>79
他人が買ったものだから中古として扱われるってだけじゃないか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:55▼返信
つぶやいてる奴のプロフ見ていろいろ納得した
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:55▼返信
ランドセル送ってもらえたおかげで税金を使わずに済んだとは思えないんだね
税金がもらえて当たり前な発想してるからそうなるんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:55▼返信
赤字も黒字もないだろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:55▼返信
現金って言うと生々しいけど要は寄付だしそれは普通だ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:56▼返信
乞食は図に乗るってこと
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:56▼返信
金だとなあ、上のやつが懐に入れそうでなあ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:56▼返信



ほら調子に乗り出したw


98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:56▼返信
横領できるもんな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:56▼返信
これは豚の言うとおり、3dsを贈るべき

すぐ売り払って現金にできる
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:57▼返信
施設のガキがわがまま言っていいのか?
文句があるなら親を恨めよwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:57▼返信
今はランドセルも色がいっぱいあるからなぁ。
子供の意思を無視して押し付けるってのも何か違うよね。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:57▼返信
しかし、否定的な意見見てるとやっぱこの国人権意識足りねーな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:58▼返信
見も蓋もなく言えば困ってる人に必要なのは金、次に労働奉仕
善意とか思いやりとかゴミクズと同程度の価値しかない、というか善意や思いやりをゴミクズにして送るバカ多すぎ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:58▼返信
メーカーがランドセル引換券でも作って、児童が好きな色選べるようにしたったらええやんけ
図書カードとか文具用の商品券とかでもいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:58▼返信
そもそも税金を使って新品を買うというルールに違和感がある
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:59▼返信
俺は所得税と住民税、その他の税金で十分寄付してる
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:59▼返信
1銭足りとも送ったことがない連中が何故かキーキー言ってて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:59▼返信
お金がなくて文房具とか買えなくて学校行けないって子供もいっぱいいるだろ
そういう子供に配れや
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 00:59▼返信
このアカウントのほかの発言も見れば擁護する気にならなくなるだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:00▼返信
なんで子供へのプレゼントなのに現金をあげなきゃいけないんですかね

代案が浅すぎる
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:00▼返信
使えるもんは使うじゃアカンのか
国から出てくる金だって無限じゃねえんだぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:00▼返信



チ.ョンと乞食はすぐ調子に乗る


113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:01▼返信
登下校の小学生一回見ればわかるけど
特に女子は、赤ランドセルとか少ないくらいだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:01▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 9分9分前
アマノウズメさんがm TAKANOをリツイートしました
「原発の廃炉技術」に特化すれば、これから世界的に需要があるから、将来性満載なのにね…。先見の明、皆無。

あっ(察し)
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:01▼返信
現金は盗む奴が出るだろ?
施設に訊いてから、モノ送った方が良いと思う…
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:02▼返信
ふむ、正直それが現実的な意見なんだろうけど、
何だろう…、こういう「正直いらない」って言われると
寄付をする気が失せるのは俺が異端なんだろうか…
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:02▼返信
児童全員に行きわたる量の季節の果物
これも安全かどうかわからんけどな。全員が善意ある人かわからないし
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:02▼返信
だから匿名で物送って来てる奴等は善意じゃなくてただの自己満だから言うだけ無駄
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:02▼返信
ランドセルばっかり貰うのは困るのってのは理解できる
ただ「アレをください」と厚かましい態度を取るのは別の問題
一体お前は何様のつもりなんだよクズ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:02▼返信
コレって声に出す必要ないでしょ?
善意を要求するってなんなん?
行事の協力もなにも、お前らの仕事だろーよ。 職員がこうだからおかしく
なるんだね。普通、見ず知らずの人から贈られて来たナマモノのを子供の口にいれますか?ランドセルの方がまだましやん。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:02▼返信
悲しいけど金、重要なのよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:02▼返信
お金使って何か買ってくれるってなら状況を伝えたってよかろう
第三者が金も払わず乞食だなんだとか言える権利もないだろ
寄付する側だって無駄になってしまうより少しでも無駄なく貢献出来るほうがええやん

123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:03▼返信
寄附やプレゼントってあげる側の自己満足に過ぎないしね
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:03▼返信
事情は分かるが要らないってのはお頭弱い発言だな
流石ツイッターなんかに職務に関すること吐いちゃう保育士

学がないと知らないかもしれないが現金だと困る事が多いのだよ
ていうかこういうのは気持ちであるし貰う側がとやかく言える話題ではない
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:03▼返信
親切心とはいえ押し売り
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:03▼返信
>>115
それな。
送る施設とちゃんとコンタクト取って希望のものを贈ればいい。
匿名にしたいならそのときに匿名ということに両者ですればいい。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:03▼返信
ランドセルはさておき現金はねーよ
現金渡すと子供のために使われるとは限らなくなるからな
クズの大人はどこにでもいる
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:03▼返信
震災の時も膨大な量の善意の押し付けのせいで時間を無駄に浪費したんだよなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:03▼返信
処分に金かかるのかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:03▼返信
115
それな
本当に善意で寄付したいなら職員と相談して何買うか決めればいいだけの事
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:03▼返信
はちまも稼いだ全アフィ代還元しないとな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:04▼返信
まあ児童養護施設は昔と違い税金でなんとかなっているようだから他に回せばいいのかもしれない
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:04▼返信
※123
ガイジか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:04▼返信
他のツイートも見てみたけど理不尽なアベ批判がひどいな。
でもこの件に関しては政治的思想に関わらず正しいこと言ってるしいいと思う
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:04▼返信
あ、こいつ左巻きの赤だった…
参考にする必要は無いな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:04▼返信
要らないって言っちゃうのは悪手やったな
あげるにしても別のとこにって選択肢が出てくる
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:04▼返信
ミス
※124
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:04▼返信
メディア「タイガーマスクがランドセルをあげた!!」
おまえら「いいことしてんな」


メディア「ランドセルはいらなかった!!」
おまえら「うんうん、そうだと思ったw」
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:04▼返信
寄付とかいらん
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:05▼返信
じゃあドリルね
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:05▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月20日
人種、性別、国籍、宗教…差別の理由なんて、イジメと同じ。何でもいくらでもつけられる。差別する側にとって大事なのは、自分が「差別する側」であるという事だけ。日本で他民族にヘイトスピーチしている人達は、欧米へ行ったら自分が差別される側になるわけだから、差別自体に反対したらいいと思う。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:05▼返信
>>119
いやお前ら「ランドセルは迷惑だからやめろ」とだけ言うと「じゃあなんならいいんだよ」って言い出すじゃねーか
ありがた迷惑を訴えたら逆ギレしやがって まして何か送ったことのある人間ですら無いのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:05▼返信
ボランティアで一番困るのが古着
毛布は雑巾にもなるしいいんだけど衣服はゴミ送ってくるんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:05▼返信
季節の果物が欲しいって、誰が何をしたか分からないようなナマモノを子供に食わせるのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:05▼返信
じゃあ今後はなにもないね!よかったね!なにもなけりゃ処分も要望も考えなくていいね!
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:06▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月19日
麻生太郎は、韓国・朝鮮の人たちを日本へ強制連行し労働させていた財閥の末裔。アベ晋三は同胞を何百万人も犬死させたA級戦犯の祖父、岸信介を心から尊敬し、彼の望んだ改憲を悲願としている。ドイツのように、私たち自らの手で奴らを裁くべきだった。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:06▼返信
まあこういうこと言うなら何も寄付しなくていいと思う
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:06▼返信
親切の押し売り現象
お見合いババアとか昔いたけど
まあ無かったら無かったでアレはあっても良かったなと思うもんで
ランドセルも無いよりましなのかなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:06▼返信
こいつのツイート左くっさ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:06▼返信
職員「金をくださいゲヘゲヘ」
 ↑にしか見えない
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:06▼返信
ランドセルってじいちゃんばあちゃんが孫に買ってあげるの楽しみにしてたりするんだよなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:07▼返信
寄付ってのはその人善意からなってるわけだから
アレくれコレくれというのはお門違い
だったら普通に結構ですときっぱり断るべき
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:07▼返信
現金だったら悪用されるだろ

アホか
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:07▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月19日
なるほどな。TLをアベウヨ仕様にしておくと、流れてくる情報も180度違う。原発は安全、中国は危険(笑)。私は、これほどの事故があっても、廃棄物の処理がどれほど難しく、数万年単位で保管が必要でも、原発を経済的で安全だという人たちの「合理性」とはどうやって構成されているのか、不思議。

うーんこの
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:07▼返信
>多くの人がランドセルを寄付してくれるが「本人の希望をもとに買ってあげたい」のだという

こうやって調子に乗って
最終的には暴徒と化すドイツ移民と変わらん根性を見せるなよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:08▼返信
こういうのは贈る側も貰う側もオープンにしないとな
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:08▼返信
いやいやピンハネするだけだから、子供の分だけ金もらえるからちょっとしたことで施設に子供入れるようにススメる
そういうクズみたいな場所よ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:08▼返信
>>147
現金送ったれよw
どうせ少子化わっしょい言ってんでしょ
未来ある子供のために金出せ金
同情するなら金をくれって安達祐実も言ってただろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:08▼返信
>>142
「これ以上は必要なくなりました皆様の善意ありがとうございます」
これだけで波風が立たずに済む話じゃねーか お前はバカか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:08▼返信
>>132
児童養護施設宛てだし送ってる側にもそういうところの卒業生いるんじゃないかな
だから施設からこんなこと言われて受け止められるんかな?とちょっと思ってしまう
善意はやっぱり善意だしな
スマートな善意って健常者にも難しいわけだし
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:08▼返信
>>152
勝手に施設内に要らないものを大量に置いて行かれるからなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:08▼返信
結局、左翼で金欲の激しい輩だったか
日本人かどうかも怪しいな
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:08▼返信
ここの批判連中は施設の子供は奴隷みたいなもんだと思ってるのかな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:09▼返信
難民、ナマポ、乞食はどうしてこうも頭が高くなるのか
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:09▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月18日
アベ自民党&公明党政権は、『憲法』という国の最高法規を破りまくっているわけだが、ルールを守らず、自分たちのいいように変える政府がどれほど怖いか、歴史的事実なんて枚挙に暇がないよね。自分たちの経験として分かった時には、もう遅いんだよ。身を守る手段はなくなっている。今、止めないと。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:09▼返信
おじいちゃんがとか言ってるガイジ共

施設やぞ
ていうか経済回ってランドセル分の税金減るんやからまぁ良しとしろや
施設の子供が税金で選び放題なのもどうなの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:09▼返信
金だけにしたら子供に使われるのか以前に何に使われるかわからないじゃん
だから寄付してる人も物で寄付してるんじゃないの?
善意を否定されるぐらいなら「じゃ寄付やめとこかー」ってなるだろこれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:09▼返信
>>157
それでも無いよりマシ
いつも、する偽善とか言っているくせに生意気だぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:09▼返信
現金は贈りたくないよな
むしろ足りないものリストを常時公開しとけば
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:10▼返信
>>167
施設運営費になろうと子供のためになるには変わりない
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:10▼返信
こいつSEALDsと奥田愛基リツイートしまくってんな
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:10▼返信
子供たちにあげてるんだから大人が必要としてないってのは違うんじゃない?
俺が寄付するとしても現金で渡したくないわ
結局お金を扱うのは大人何に使うか分からん
それなら子供たちに直接ランドセルをあげる
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:10▼返信
>>169
なんだその職場活性化委員みたいな仕事は
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:10▼返信
そりゃ、ランドセルばかり
ごっそりあっても困るだろうけどさ
プレゼントに大人の希望を
入れたらいけないだろ
いらないならこっそり捨てろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:11▼返信
日曜に子供に野菜作らせて、自分たちの収入にするような連中
寄付はただの偽善。子供には何も行かない、
それでもないよりマシとか言ってる奴は実情を知らないバカ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:11▼返信
>>124
匿名でゴミ送りつけておいて善意も糞もあるかよ
ゴミ捨てるのにだって金かかるんだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:11▼返信
極左のコスプレカメコ趣味の保育士とか救えんのだが…
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:11▼返信
>>172
気に入らない色やデザインのランドセルや中古のランドセルとか子供に押し付けるのか?
バカにし過ぎじゃないか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:11▼返信
>>170
アホか
職員が私利私欲で使う可能性だってあるだろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:12▼返信
>>145
いや、全くその通りだと思う。
施設の人からすれば、有り難いけど処分する手間とか
不必要なマッチング作業とか、有り難迷惑だろうし。
中には、粗大ゴミ同然の廃品とか送ってくる人とか
いるだろうし。
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:12▼返信
>>178
必死だな
じゃあお前素直に寄付しろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:12▼返信
タダで貰っといて文句を言って要望まで言う。

人間腐ってんなぁ

買えない子に買って上げてるのに好きなやつを買わせたいとか、ならテメーが自腹で買ってやれよと。
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:12▼返信


テメェの給料からさっ引いてろバーーカ!調子のんなw


184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:12▼返信
>>168
偽善は偽善だ死ね
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:12▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月15日
???「人に優しく」なんて上っ面の偽善的なこと言ってる反差別の人なんて私のTLでは見たことないぞ。
皆さん「ヘイトスピーチ(民族や人種に対する憎悪扇動)は人権侵害だからダメだ」と、非常に理性的かつ論理的。
実際、ヘイトスピーチは過去、日本を含めた各国で虐殺に繋がってるわけだから。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:12▼返信
>>179
それ別に施設に限った話じゃねぇじゃん?横領でパクられてるバカな大人はどこの会社にもいるだろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
>>172
ゴミ送って善意にひたるくらいなら何も送るなよ
お前の自慰行為の餌にされたら子供が可哀想だろ
そもそも何も送ってないんだろうけどなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
>>178
全部正しい使われ方すると思うか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
>>167
いや普通にちゃんとした手段で寄付して何に使ったか問い合わせればいいだけだろ
匿名なんて気持ち悪い方法でやるのが悪い
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
餓鬼使った阿漕なことやってるカス共と餓鬼を孤児にするクソ親が消えれば解決解決
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
>>179
私利私欲で使ってるのを実際見てます
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
そもそも良いことするのに匿名にする必要がないからね
堂々直接現金を寄付したいって言えばいいだけ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
>>167
ランドセルもコスプレに使うかもしれない!
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
国の税金から出るんだから、俺らはもっと働いてもっと納税した方が良いぞ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
ランドセルくらいって言い方がむかつくな
税金で新品買えるならもうお金もいらんやろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
>>182
押し売っといて文句をいう
これが善意の押し売りってやつか
きめえ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:13▼返信
>>187
顔真っ赤っでさっきから粘着してるけど
お前に何もできんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
>>191
見たなら警察へ行けよw
何ダンマリ決め込んでるんだよ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
本人の希望ってなんだろ?おかしいよね。生活保護の扱いとかにしても何かおかしいよね。当たり前に思ってる。流石に現金送れはやばいでしょ?
コレって、施設側が工夫して、頑張らなきゃイケないとこでしょ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
>>195
金は必要だろ
なんにでも使える
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
自分らで使えないもんな
保育士って屑だわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
>>182
被災地に千羽鶴贈るような奴には分からないだろうけど迷惑だよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
>>178
近所の子のお古の服とかおもちゃとかよく渡されたもんだが近所付き合いも減った最近じゃあまりない話なのかね
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
現金で渡したら施設がどんな使い方するかわからないから物品なんだろ…
こいつバカだろww
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
>>178
なんだ?養護施設のガキは特権階級か何かか?
望んだものが全て手に入るべきって訳かいこりゃいいやw
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
>>196
ゴミ拾って偽善とか言っちゃうやつもいるだろうし
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
>>182
こういうクズは自分で自腹で子供達に何も買わない癖に他人に要求だけはするんだよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
>>199
何がいいたいんだ馬鹿
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:14▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月14日
絶対、民主…いや「民進党」の方が、実効性のあるマトモなことをしてくれる。政権党の時もそうだったし。
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月14日
絶対、民主…いや「民進党」の方が、実効性のあるマトモなことをしてくれる。政権党の時もそうだったし。
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月14日
絶対、民主…いや「民進党」の方が、実効性のあるマトモなことをしてくれる。政権党の時もそうだったし。
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:15▼返信
本人の希望と言われたら仕方ないよね
子どもの喜ぶ顔が一番見たいと思うから
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:15▼返信
>>205
かってに贈ってこの言い分
きめえ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:15▼返信
>>198
見ただけで警察動いたら世話ねーわwwww
バーカw
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:15▼返信
>>199
施設は普段から寄付お願いしてるし何もおかしくないぞ
むしろ匿名でゴミ送り付ける方がオカシイといい加減気づくべき
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:15▼返信
気分良くなってた偽善者の人達涙目じゃんこれ・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:16▼返信
>>203
時代が違うんだよ
スマホとか普通に持っている時代だぞ
ランドセルなんて一年しか使わない時代にそんなゴミ送るなよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:16▼返信
※178
施設の餓鬼って税金でそこまで選び放題なのか・・・
私はゆとりだけどまだ赤黒の時代だったし安いものだけど傷1つ付けずに大事に使ったわ

217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:16▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月14日
…もう日本という国を出るべき時なのだろうな…。
原発が爆発し放射能が垂れ流されていても、年間2万人以上が自殺していても、
憲法違反の法律が強行裁決されても、女性や子どもたちの人権が侵害されていても
、自分たちのこととして考え、改善に取り組めない人々。私にはまるで理解ができない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:16▼返信
>>204
足りてる物を送っても転売されるだけだぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:16▼返信
じゃあ、内海哲也ランドセル基金や競輪選手のランドセル寄贈も迷惑なのか。
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
>>214
贈り物は相手の立場に立って送りましょう
男女間の贈り物だってそう
お前ら完全にセンスがねえんだよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月13日
おお、新宿アルタ前、シールズの街宣、こんな感じになってるらしい。
彼らはよく勉強しているし、とにかく「自分の言葉で話す」を大事にしているから、機会があったら一度聞いてみてほしいよ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
震災の時も言われたけど、その場その場で足りないものは違うから
結局現金が一番なのよねえ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
葬儀で返しに貰う中に金券あるが現金にしろよと思う
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
ランドセルとか5万近くするしお古つかってもいいじゃない・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
子供を助けたいなら施設から出してやれそれが一番の助けだ、
遊びたい時期に外に出て遊べず、周りが持っているものを一切持てずTVゲームすらしたことない
TVだって自由に見れない。そんなところにランドセル?子供が喜ぶとかバカかw
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
以前、新品のランドセルは施設じゃあんまり買えないから助かるってニュース見たぞ 逆に食べ物は捨てるしかないって
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
一人がゴミゴミって沸いてるなww
バイトじゃなきゃヤバイ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
やっぱり贈らないのが一番いいんじゃないかな
昔と違い税金でなんとかなってる
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信



随分上から目線の乞食だなコイツw


230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:17▼返信
やはり自治体にふるさと納税してるオレ最強だなw
ちゃんと納付証明書くるし、翌年の税金でほとんど還ってくるという!
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
>>219
ランドセル基金だからね
なにもランドセル贈るわけじゃない
相当の善意を贈るんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
食べ物なんか一番まずいだろ
施設の人間はパーか?
毒はいってたらどうすんだ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
アマノウズメ
@a_uzume
ゲーム、マンガ、コスプレカメコが趣味。 Cure、コスプレイヤーズアーカイブにも登録有。いわゆるヲタクです。更にいつもマイノリティ。只今アニメ『PSYCHO-PASS』中毒中。重度のギノザー。 社会問題も萌え話も一緒に呟きます。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
偽善でするからこうなるんだよバーカw
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
ランドセルとか6年使ったらゴミになるんだが税金でゴミ買うなよwwwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
じゃあもうその場で断ればいいのに
もらっといていらなーいって何様やこいつ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月13日
マザコン大国、日本。
心理学的には、外の社会で自己を認めてもらえない女性たちは、家庭にアイデンティティを依拠するようになる。
その圧力は主に子どもが受ける。陰に陽に支配されてきた恨みを、男性は社会へ出てから女性より優位に立ち、
支配し虐げることで晴らそうとする。神聖視と蔑視の悪循環。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
お金くれれば私達の元に入るんで(*´∀`*)
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
>>229
ランドセルでもなんでも贈ってからそういうことは言おうねw
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:18▼返信
いらないし廃棄するけど金はくれだってさ

お前ならどうする?
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:19▼返信
現金→施設がどう使うかわからない
果物→毒や害があるのを送り付けの可能性あり

この主は本当にわかってるのか?ww
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:20▼返信
中古のランドセルをどうしても施設の子に使わせたい連中が
どうしてこんなに多いんだ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:20▼返信
友達の家に遊びに行くにも外に出るのも園長やら教師の許可に書類描かないと出してもらえんのだぞw
しかもたまにしか、実情知らないでやる偽善とか笑えるわ、死んどけw
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:20▼返信
やっぱオモチャやゲームが一番喜ぶよ、これマジ
皆で遊べるし
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:20▼返信
金なら横領できるもんな
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:20▼返信
>>236
その場で断るも何も匿名で勝手に施設内に置いていくから困ってるんだろ
寄付したければちゃんと窓口通せよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:20▼返信
>>239
と伊達直人が申しております
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:20▼返信
ランドセルなんていらんから捨てるけど
現金なら貰ってやるよ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:20▼返信
>ランドセル基金だからね
なにもランドセル贈るわけじゃない
相当の善意を贈るんだよ

ランドセルを贈っている。
【巨人】内海、ランドセル基金100個上積み
巨人の内海哲也投手(33)、大竹寛投手(32)、山口鉄也投手(32)が7日、京都市内の児童養護施設「積慶園」を訪問した。内海は08年オフ、養護施設などで暮らす新入学児童にランドセルを寄付する「内海哲也ランドセル基金」を設立。昨オフまでに計959個のランドセルを贈った。自身の投球イニング数に応じた数を子供たちに贈っているが、今季の登板イニング数はクライマックスシリーズを含めてもわずか28イニング。28個では少ないため、今年だけ特別に100個を加えて計128個のランドセルを贈呈した。今回は普段から仲の良い山口、大竹を誘って施設を訪れ、児童と交流。一緒にダンスやキャッチボールをして楽しんだ。壇上であいさつした内海は「来年は高橋由伸監督のもと、日本一になるために頑張ります。応援よろしくお願いします」と子どもたちに決意を表明した。
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:21▼返信
ランドセルだからニュースになって寄付や金が集まるんじゃね
誰にも偽善が知られないといつまでそんなのに税金使ってるんだとなるのが今の世の中だし
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:21▼返信
>>246
張り紙でも貼っとけばいいだろ
そんな知能もないのかよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:21▼返信
>>236
その場で断ろうにも一方的に送られてるから断りようがないだろw
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:21▼返信
>>119
そう思うんだったらお前には寄付なんてことは分不相応ってことだよ
見返りを求めるものは寄付ではない
寄付できる立場になったらまたおいで
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:21▼返信
ここに送らなければいいだけの話だな
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:21▼返信
匿名の人間から貰った現金なんて平気で着服できちゃう人間がたくさんいるしな
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:22▼返信
>>241
物送りたきゃせめて施設に何が足りてないか何が欲しいか問い合わせろよ
コミュ障じゃないんだから匿名で一方的に置いていくのは止めろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:22▼返信
さみしい世の中になったもんだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:22▼返信
>>242
な、キモいよなw
それでいい気分になってんだ
うわゴミが来たイラネと言われながら
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:22▼返信
サイコパス

あっ…(察し)

こいつ偏差値いくつだよwww

260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:22▼返信
勝手にねじ曲げてる馬鹿がいるみたいでww
匿名でも構わないよ、ただし、現金か果物な

だからなww
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:22▼返信
買ってあげたいってまさか今は保育氏が子供に祝儀でランドセルプレゼントしてくれるんか
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:23▼返信
>>424
親世代には制服後輩にあげたりしてたからねぇ
使えるものは使って欲しいんだろうなあ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:23▼返信
>>250
残念ながら集まってるのはランドセルばかりです
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:23▼返信
税金から払われるならやる必要ないよね
まぁ自分たちのことで手一杯だから慈善活動なんてそもそもしてないけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:23▼返信
元のツイートしてる人がちょっとアレな感じがする
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:23▼返信
>>257
さみしい世の中っていうより、ここでコメしてる大人が未熟なだけだろ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:23▼返信
まぁ、ランドセルより現金か食べ物の方が良いだろう
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:24▼返信
>>255
ちゃんとした窓口通して寄付すればそう簡単に着服なんて出来ないぞ
アホみたいに茶封筒に現金入れて勝手に置いて行ったらどうなるか知らんが
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:24▼返信
>>266
お前も含めてな👍
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:24▼返信
まぁそりゃそうだw
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:24▼返信
こいつタダのブサヨじゃん。
この話も勝手に作ってんじゃねーか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:24▼返信
>>258
そう言ってるのはこのツイッター主と御主だけ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:24▼返信
誕生日にバックあげたら
「バックは自分で選ぶから現金で欲しかった」って言われる感じか
いや、そりゃそうかもしれないけど明言されちゃうとね
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:25▼返信
ヤフオクで売ればいいんじゃね
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:25▼返信



やだよw金送るくらいなら施設とやらが潰れても構わないw


276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:25▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月5日
サヨク仲間の皆さんは、くれぐれも、日本人の事なかれ的な安定志向をなめないように。
憲法と法治を踏みつけ暴走しているのはアベ政権の方です。
私たちはただ、ニュースの度に「えっ、それ違憲じゃないの?」「そんなことしていいの?」と不安になる過激な政治を、穏健なものに戻したいだけ。

左翼なの自覚してんのか
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:25▼返信
>>253
見返りを求めるなんて書いてないぞ文盲
いらない不必要な物は送るべきじゃないが施設側の人間が金品を要求するなって言ってんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:25▼返信
>>249
それは組織間でニーズとマッチしていたから成り立つ取引だろ
どういうのが欲しいか希望予め聞いておいて
その資金から捻出している
実質現金送ったようなもん
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:25▼返信
わかった!
お願いされたら僅かだけど寄付してたけど
もう必要ないんだね 税金で十分足りてるんだってさ
税金は拒否できないもんなぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:26▼返信
だが金をくれ、なんて云う所には寄付をしたくない訳で
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:26▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月5日
今、この局面で、無責任な民主党批判をする人や勢力には、よくよく注意めされ。
私は、民主党は大失敗を通して学んでいるし、実務能力がついたと感じている。
アホは変わらずアホだけど…誰とは言わん。
たった一回の政権交代で諸問題を解決できるほど、日本の闇は浅くない。皆さんそれはご存知でしょう。

うっわぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:26▼返信
税金払ってるんだし十分だよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:26▼返信
こいつの他のツイート見たら中々芳ばしいな・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:26▼返信
寄付したら職員がネコババしたり関係ないものに使うからモノ送ってるんだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:26▼返信
>>271
震災の時も被災地に送られる千羽鶴や大量の古着が処分に困ってるってニュース有ったし全国的な事だろ
こういうのは相手が善意でやってるつもりだから変に断れないし難しい
贈る側がもう少し気遣いができればいいんだが
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:26▼返信
子供って大人の顔色伺うから、いらないものでも嬉しい振りしたりする…。

そして何もわかってない老人が的外れなものをあげる。この連鎖が止まらない…。
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:26▼返信
税金が絡んでくるとなんかきな臭いんだよな…
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:26▼返信
民主党議員の給料から出せば問題ないな
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:27▼返信
>>277
要求してないだろ
贈るなら現金がマシってんだよ
当たり前だろ
ゴミ送りつけられて喜ぶ奴がどれくらいいるんだ?
お前の彼女でも妻でもいらないゴミ贈って反応見てみろよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:27▼返信
とにかく寄付しても物送っても職員の私腹肥やすだけだやめとけ
子供助けたかったらそういう現状をなにかしら改善してやる行動でもしろ
子供はいつ牢獄みたいな現状から開放されるかだけを考えてる。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:27▼返信
現金は横領するのが確実に出るからな
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:27▼返信
>>262
服とランドセルはちょっと違ってさ、服って体がすぐに大きくなって合わなくなるからおさがりでってのも
いいと思うんだけどランドセルって6年使うもんだからおさがりでっていうにはダメージが多いことくらい
想像できるじゃん。
今は色もいっぱいあるし。
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:27▼返信
>>284
モノ送りたきゃ役に立つモノ送れよ
アホの一つ覚えみたいにランドセルばっか送らずにさ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:27▼返信
ほんと消え物以外のプレゼントほどゴミにしかならん迷惑なもんないからなあ
現金が一番邪魔にならないわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:28▼返信
現金なんか寄付したって施設の改修費に回されたうえに、役所からの補助金を見合いで減らされるだけ。
それに、かばん屋がかばん、八百屋が果物とか、寄附者の調達しやすいものを持ってきてくれてるかもしれないじゃん
寄附する人には、その人なりの「なんで寄附したか」って理由がある。

そんな背景なんて微塵も考えず、「現金が汎用性高い(キリッ」とか、自分の利益ばっかり。
ランドセルくらい・・・ねぇ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:28▼返信
廃棄? 現金化しようぜ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:28▼返信
>>286
あーそれ経験あるわ
GBAほしかったのにワンダースワン貰う感じな
PS欲しかったのに3DS貰う感じな
わー・・・・・あり・・・がとう・・・・だよなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:28▼返信
>>268
某団体やら災害の寄付のお金が着服される例もあるんですよねー
結局扱うのは人間ですし
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:29▼返信
これ現金届けたとして、警察に届け落とし物で保管だろとりあえず。
その後、国の物になりそうな気がするんだが…
その金で施設に分配やらその分の資金にあてます
とかいって
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:29▼返信
>>268
別の分の経費が浮くのよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:29▼返信
>>269
その通りだ。お前も例外ではなく、な。
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:29▼返信
>>295
施設の改修費に使われるなら十分子供達の為になってると思うんだが
303.投稿日:2016年03月22日 01:29▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:30▼返信
孤児こそ教養を身につけるべきだろ
生かすだけなら将来的に乞食や売春婦が出来上がるだけだぞ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:30▼返信
>>299
だからちゃんとした窓口通して寄付しろよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:30▼返信
食べ物は誰だかわからん人からのは廃棄だから
ちゃんと住所書いたら意味ねぇしな(脱税目的だから)
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:30▼返信
>>289
お前文字読める?それとも只のガイジか?
要らないものは送るべきじゃないて俺言ってるだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:30▼返信
>>299
半年たっても落とし主現れなければ拾ったものに所有権が行くよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:30▼返信
何だかんだ言って、職員も含めてみんな寄付してる(税金で取られてる)んだよね
じゃあもう寄付なんていらないね
伊達さんも残念だったね、「いーらなーい」だってさ、完全に馬鹿にしてるよw
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:30▼返信
なんで毎年ランドセルばっかり送ってくるんだよ!
金くれよ金!金!
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:30▼返信
ブサヨの戯言。
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:30▼返信
頭沸いてる馬鹿
[ランドセルは役に立たない]
[ランドセルはゴミ]

親不孝ものだなww
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:31▼返信
>>304
お前がまず身に付けろwww
314.投稿日:2016年03月22日 01:31▼返信
このコメントは削除されました。
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:31▼返信
呟いてる人のほかのツイがブサヨ臭すぎて
まともに聞く気にならんレベル
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:31▼返信
>>295
送られる人のことを考えられないのなら贈り物はやめておけ
贈答ってのは相手があってのことだぞ
相手の顔が見えないサービスってのは自慰行為に過ぎない
お前が排便行為が好きだからって相手が排便行為が好きだとは限らないってことだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:31▼返信
勘違いするな。お前らを助けたいんじゃなくてただ自己満足のためにやってるだけなんだ
「ランドセルを贈りつける」という行為に意味があるだけでお金なんぞくれてやるかよ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:31▼返信
>>312
こいつが言ってるのはランドセルは買えるから要らないって言ってるんだぞ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:32▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月19日
麻生太郎は、韓国・朝鮮の人たちを日本へ強制連行し労働させていた財閥の末裔。アベ晋三は同胞を何百万人も犬死させたA級戦犯の祖父、岸信介を心から尊敬し、彼の望んだ改憲を悲願としている。ドイツのように、私たち自らの手で奴らを裁くべきだった。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:32▼返信
拾った人の所有権でも国が運営してるようなもんだし、役人が色々理由つけて国の物にしようとするんじゃね?って事ね
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:32▼返信
俺の偏見だけどこいつ施設の子ども虐待してたりしてなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:32▼返信
>>314
そいつがアホだから
物品を送りたいなら事前に連絡でも入れて必要な物を聞くのが正しい方法
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:32▼返信
>>314はさっきから先入観強すぎて同じ国の人とは思えない
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:33▼返信
>>303
お前の使用済みティッシュペーパーなんて誰が必要とするんだよw
よく考えて物を言え
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:33▼返信
>>302
どうだろうな、そのへんは詳しくないが多分業者の選定でいろいろあるだろうし
俺の知ってるところは、新しく新築した建物は半分はなんに使うかわからない部屋と職員専用だったぞ
あんな別館なんで建てたんだろう…謎だわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:33▼返信
>>323
寄付金は施設が絶対に着服するって先入観の方がヤバイと思うけどな
漫画やドラマの見過ぎだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:34▼返信
>>317
だったら粗大ごみにシュートするための人件費も付けてくれ
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:34▼返信
税金でまかなえよ
善意が不要なら
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:34▼返信
>>325
その施設晒して問題にしろよ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:34▼返信
寄付っていつから乞食になったの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:34▼返信
>>318
ツイッターの奴じゃなくて、ここにいるアホに言ってるんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:34▼返信
こういう声もあるだけどね。
タイガーマスク現象・伊達直人さんのランドセル
2011年1月15日
「それなら伊達直人さんがランドセルを贈るのは無意味なの?」とするのは、ちょっと待った。「タイガーマスク運動」で贈られたランドセルは4万前後の人気商品で多くの施設で支給されるランドセルよりグレードが高い品物のようです。本来支給される予定のランドセルよりグレードが高いモノなら背負い心地はよさげだし、作りがしっかりしてて、贈られた子どもはラッキーです。「入学支度金」の浮いた分をほかのモノにあてられますし。親から入学グッズをプレゼントされない児童は「入学支度金」ですべて用意せねばならずランドセルは新品を支給されても、ほかのモノは「お古」だったりする場合もあるようです。施設の場合、お金の流れは「ガラス張り」です。収支報告の義務があり、毎年「実地調査」や「監査」が入ります。不正経理があっても「監査」でバレるのでゴマカシがききません。「入学支度金」の使途は児童の「入学支度」に限定されます。「使い切り」が原則です。「ランドセルが寄付されてお金が浮いたからプールして別の用途に使おう」というのはNGです。ですのでランドセル代が浮けば、本来は「お古」をあてがわれる予定のモノが「新品」になったり予定より値が張るモノ──たとえば本来は12色の色鉛筆が、24色にグレードアップして支給されることになり子どもにメリットはあってもデメリットはありません。
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:35▼返信
考えなしで好意で送ってた人は普通に寄付に切り替えるだけだけど
何もしてなかった人は好意を何だと思ってるんだと言い出すんだよな
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:35▼返信
>>330
寄付がただのゴミの押し付けになった時からじゃない?
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:35▼返信
本人きてそうな流れ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:36▼返信
>>326
寄付金の納付書を出さなくていいなら普通に着服するに決まってるだろw
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:36▼返信
>>326
人間は着服しちゃう生きものだからしょうがない
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:36▼返信
>>327
いらねぇ迷惑って受け取らなきゃいいやんけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:36▼返信
>>328
一方的な思い込みだけの善意なら不要だな。
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:36▼返信
>>335
どう見ても発狂してる馬鹿は本人だよなこれw
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:36▼返信
こいつのツイート見てきたけど、こんがり焼けすぎだろw
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:36▼返信
Twitter覗いてあって思ったわ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:36▼返信
>>273
まさにそういうことよ
しかも相手は顔も見えない得体不明の人物
気持ち悪い事この上ないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:37▼返信
現金にすると大雪りばぁねっとみたいに義援金8億使い込むような犯罪集団が現れるからなぁ。
本来寄付団体に任せるべきなんだろうけど、これまたアグネスみたいな募金搾取御殿に変わるかもしれないし。
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:37▼返信
なんかいらなーいっ(>_<)って書き方とか
税金で新品買えるんでー、とか身も蓋もなく切り捨てるのが職員の本音だとしたら、
もう寄付とかしない方がお互いのためだな
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:37▼返信
>>317
これ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:37▼返信
>>329
どこでも同じだと思っていいぜ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:37▼返信
>>332
>施設の場合、お金の流れは「ガラス張り」です。収支報告の義務があり、毎年「実地調査」や「監査」が入ります。不正経理があっても「監査」でバレるのでゴマカシがききません。
ちゃんとお金を寄付すれば子供達の為に使われるってことか
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:37▼返信
現に着服してるやつもいるし、余った金を施設側が山分けとか普通に考えられるからな
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:37▼返信
※100
わがまま言ってるのはガキじゃないぞ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:37▼返信
季節の果物は間違いなく自分が食いたいだけだとは思うw
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:37▼返信
いや絶対着服率9割行くだろw
後日寄付した人が名乗って大金寄付したこと文春に流したら施設涙目だろうなww
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:38▼返信
>>338
馬鹿が勝手に施設内に捨てていくから問題になってるんだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:38▼返信
>>334
ゴミでも受け取るならゴミじゃないだろ
受け取るほうが悪い
無主物として警察にもってけよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:38▼返信
いらないなら自分で売って現金にしろよ
甘えんなクソが
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:38▼返信
なんかしょんぼりしちゃうニュースだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:39▼返信
ツイート見たら子供をダシに政治批判してるクズだぞこいつ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:39▼返信
そもそも、グローブとバットとか、文房具貰っても子供の腹は膨れない。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:40▼返信
>>353
不法に捨ててあるなら通報しろよアホか
捨ててあるって認識で通報してないなら占有離脱物横領だから
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:40▼返信
これさ、受け取る義務は無かったんだよな?
その施設が入らないなら、他にほしい施設にあげればいいだけだよな
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:40▼返信
>>268
そうそう
正規の窓口して寄付したい施設と相談すればいい話
現金で寄付なら控除になるから領収書もくれるし

匿名で送りつけたりとかするからこんなことになる
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:40▼返信
児童養護施設とかからみると今の政治って酷いんかな
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:41▼返信
選んでやるより子供からしたらプリキュア(おっさん)からもらった方が嬉しいだろ
いらないなら足りないところにあげればいいし善意なら寄付の輪でつなぐとかさ
まさか自分の施設だけ充実すればいいとは思わないよね?
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:41▼返信
>348
ガラス張りなのは国から支給された予算分の話だろ
匿名で送られてきた金とは毛色が違うわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:41▼返信
当時でも施設に確認せずに何でも送ってくんなと言われていたからな
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:41▼返信
善意の押し付けしてるだけなのに押し付けすんな!って言われてもやめねーよ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:41▼返信
>>356
千羽鶴プロジェクトの時にも思ったが偽善行為が迷惑になる可能性を考慮しなきゃいけない
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:42▼返信
匿名 匿名 ってアホかww 話ずれてるww
匿名でも構わないよ?
だけど、現金か果物な?

って話なのに、匿名で送り付けてるから~~
とか話ずれてるやんww
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:42▼返信
>>362
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月14日
絶対、民主…いや「民進党」の方が、実効性のあるマトモなことをしてくれる。政権党の時もそうだったし。

民主なら何とかしてくれるらしいゾ
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:42▼返信
子供のほうは誰から何もらおうと関係ない、自分たちには関係ないんだから
371.投稿日:2016年03月22日 01:43▼返信
このコメントは削除されました。
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:43▼返信
いらないって
自分の施設だけが特別なんじゃないだろ
欲しい施設なんかいくらでもあろうに
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:43▼返信
>>360
他の施設にあげるってその送料は誰が負担するんだ?
廃棄食材をアフリカに送れって言ってる連中と変わらんぞ
寄付する側が最初に必要かどうか聞けばいいだけの話
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:43▼返信
いつものブサヨの工作だよ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:43▼返信
さっきから草生やして発狂してる奴がいる
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:43▼返信
ランドセル送られてきて助かってるって話もちゃんとあるけどな
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:44▼返信
>>351
まあw
それはそうかなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:44▼返信
>>368
ずらしまくってんのが自分だと分かってないとは
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:44▼返信
>>364
いやだから匿名で金贈るなよ
ちゃんとした窓口でちゃんとした手順を踏んで寄付すりゃいいだけ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:44▼返信
そもそも伊達とかタイガーマスク名義で寄付とか言ってしまえば悪ふざけだしな
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:44▼返信
善意の押し売り。「さあ、俺様に感謝しろ」って臭いがプンプンする。
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:45▼返信
>>345
相手のことを考えられない贈り物はやめておけってこと
相手のことを想っていれば常識だろ
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:45▼返信
>>379
お前が決めるな
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:45▼返信
>373
そのランドセルが欲しいっていう施設に送ればいいじゃん
送料ってランドセル代より高かったりする?
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:45▼返信
いやそんな着服とかさすがに…と思ったけどこいつのツイート見て考えが変わった、少なくとも信用できる人間には見えん
子供に行くのは絞りかすだろうな
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:45▼返信
気持ちはわかるがなんかムカつくんだわ
言い方があるだろうが
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:45▼返信
アマノウズメ ‏@a_uzume 3月5日
今、この局面で、無責任な民主党批判をする人や勢力には、よくよく注意めされ。
私は、民主党は大失敗を通して学んでいるし、実務能力がついたと感じている。
アホは変わらずアホだけど…誰とは言わん。
たった一回の政権交代で諸問題を解決できるほど、日本の闇は浅くない。皆さんそれはご存知でしょう。
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:45▼返信
>>373
受け取ったんならそらそこの施設やろ
何で受け取るのさ
そこがまずおかしい
受け取ってから文句言うなよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:45▼返信
>>376
ランドセルを欲しがってる施設も有るんだから贈る側が事前に確認すべき
いい加減匿名で勝手に押し付けるなんてブームは止めるべきだわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:46▼返信
何が欲しいのか、ちゃんとリサーチすべきだよ
なんでも贈っておけば有り難く喜ばれるわけではないよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:46▼返信
>>382
相手のことを思ってるんじゃなくて自己満やぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:46▼返信
中古品なんか送る奴いるのか
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:46▼返信
>>384
だったら最初から調べて送れよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:47▼返信
>施設の場合、お金の流れは「ガラス張り」です。収支報告の義務があり、毎年「実地調査」や「監査」が入ります。不正経理があっても「監査」でバレるのでゴマカシがききません。
ちゃんとお金を寄付すれば子供達の為に使われるってことか

ランドセルは不要だけが言われているから、こんな書き込みがあるて紹介しただけで、私は詳しく知らないが、国や自治体からのお金だと思う。寄付はどうなんだろ。
しかし、前にも書いたがランドセルプレゼントは個人だけでなく、野球選手、競輪選手もやっていて、野球選手は企業も応援しているだけどね。
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:47▼返信
べつに着服と言っても現金で手に入れるわけじゃない、施設で使う電化製品や食料に替えることで
いくらでもごまかしが効く、施設では職員は泊まり込みなので飲食費にすることもできるし
消えた食料が誰の胃袋に入ったかなんて帳簿につけないからな、
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:47▼返信
>>268

公務員が監査も受ける様な正式な予算をどれだけ無駄にしてるか知った上で言ってんの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:47▼返信
>393
知らんよ 俺にいうな
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:48▼返信
>>393
調べて送るとか面倒くさいだろ
近いところにおいておけば楽
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:48▼返信
>>391
インドの乞食制度と同じで善意を楽しむ為だけにやってるからな
まぁ乞食はビジネスになってるからWINWINの関係だが
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:48▼返信
そこの施設に入らないなら他の施設にあげればいいだけ
匿名だろうが、子供が嬉しがるならそれでいい。
大人の思考だけで物を考えるから可笑しくなる
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:48▼返信
>>393
タイガーマスクごっこなのに事前に聞いたら意味ないやん
やりたいのはサプライズなんだから
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:49▼返信
ブサヨがキチってるだけか…勘弁してくれよ…
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:49▼返信
世の中銭ズラ
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:49▼返信
そら、正直いらないし、かさばる物送りつけられてもね
「いりません。迷惑です」とは言えないし、嫌でも「とても感謝してます」と言う以外ない。

405.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:49▼返信
こいつ給料が安いのは安倍のせい日本のせいって連呼しまくってて

現金を送って欲しいとか見え見えすぎるわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:50▼返信
ランドセルも赤と黒で済む時代なら良かったんだろうけどな
本人の好きなやつが良いに決まってる
匿名でやろうとするからややこしくなってるんじゃねーの?
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:50▼返信
送ってもらった現金で何をするんだろうか
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:50▼返信
>>400
最初から必要としてる施設にあげろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:50▼返信
例えば施設に本屋から本の贈与があったんだが、全ての本が数年前の売れ残り、子どもたちが読まない様な学術書や
人気のないつまらない本ばかり、しかも同じ本を何冊もw
いい廃棄場所だわなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:50▼返信
世の中どんな奴が居るか分からないから食べ物系はNGだろw
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:51▼返信
善意ってなんだね!
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:51▼返信
>>399
「匿名でこんなものが来た!」っていうニュースなり含めてのプレイやろうからな
事前に調べろとか現金とか馬鹿かと
サプライズバースデーパーティで事前にいるもの聞いたり、現金渡すセンス無い奴おらんやろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:51▼返信
そらそうだ
誰が送ったか判らないような備品なんて気持ち悪くて使えんわな・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:51▼返信
いや、過去に
[気持ちは嬉しいが、使うかは考える]
みたいに言った所あったぞ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:51▼返信
>>410
自分が食べたいだけだゾ
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:51▼返信
>>411
押し付け
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:52▼返信
>>411
善意は自己満です
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:52▼返信
>>413
誰が送ったか分からん果物の方が1万倍怖いだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:52▼返信
>>406
匿名でやるから意味あるんだろ…
ただの寄付したいだけなら最初からこんなことやってないわな
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:52▼返信
>>412
プレゼントは直接聞かなくてもそれとなく調べいれるだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:52▼返信
>>412
バカなのはそんなプレイやる奴だろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:53▼返信
こいつはそんな事より保育所作れよって言いたいんだろ?
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:53▼返信
施設に本がきたら、他の施設にも配れば問題ないがな
ってか、例えが極端すぎるが
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:53▼返信
現金がそのまま子供に使われるとは100%の保証がないからモノなんだよ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:53▼返信
義援金を現金で渡したいが、今時の人間を性善説で見ないので断るね。ランドセルが嫌なら、子供達に衣類を贈るがそれなら現金では無いから、君らの私腹が肥やせないだろうが現金よりは安心だね。
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:53▼返信
>>419
結局Twitterで千羽鶴折ってた連中と同じなんだよな
自分達が気持ち良い事をやってるだけ
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:53▼返信
ヤフオクで売って資金に変えりゃいい
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:54▼返信
選べるギフトでいいんだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:54▼返信
>>420
例えであってこの場合どうやって探りいれるんだよw
電話かけて聞くの?保護者でもないのに?
一歩間違えたら不審者扱いやんけ
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:54▼返信
何に使われるかわからない現金なんて誰もあげないと思うが
言い方は悪いが、着服なんかされたら本末転倒だし
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:54▼返信
>>422

でも保育所よりも韓国学校を優先する枡添には何も言わず、それどころかヘイトだ差別だと逆切れして枡添の行動を擁護してんだぜ
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:54▼返信
施設はゴミ押し付けられて困ってるからそれなら何もされない方がましって事だろ
ちゃんと善意で寄付する奴は窓口通すし匿名でランドセル送って来る奴がいなくなったところで何の問題もないからな
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:54▼返信
>>419
意味あるかアホ
名前も出せないなら最初から寄付なんてやるな
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:54▼返信
>>422
ツイート見てみ
給料上げて欲しいみたいだぞ
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:54▼返信
>>425
ランドセルでも衣類でも良いから何が必要か事前に聞け
たったそれだけの事が出来ないコミュ障が多すぎる
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:55▼返信
施設の子のランドセルは中古でないと許せないっていうなら
全国的にランドセルのリユースをするような仕組み作ればいいんじゃないですかね。
何も施設の子に限らず、ふつうの子が中古のランドセル使ってもいいわけだし。
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:55▼返信
現金で送るとな
ポケットに入れないまでも職員のためだけに使う可能性は充分に考えられるからな
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:55▼返信
>>426
それの何がいけないのか
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:55▼返信
正論かもしれんが、寄付に対して意見してしまうと、
それは要求になってしまうな。
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:55▼返信
>>421
そのプレイする馬鹿に対して「事前に」とか言ってるのが馬鹿って言ってるの
両方馬鹿ってことだね
暴走族に人目につかない所でやれって言うようなもん
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:55▼返信
結局こいつは、送られても自分達に旨味がないからって言いたいだけだろ
金なら半額着服しようが後でなんとでもなる。
果物なら、職員も食べれるから
ってんだろどうせ
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:56▼返信
そりゃそうだ
一々ランドセル黙っておいてかれても警察に届けだしたり何か仕掛けられてないかしないといけないから迷惑なだけ
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:56▼返信
>>429
いや寄付したいからって言えば普通に教えてくれるぞ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:56▼返信
>>426

でもテレビカメラの前で氷水を被ってた意識高い系の連中よりは余程マシじゃん

あいつら何の役にも立たない上に、半年ともたずに消えてしまったぞ。
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:57▼返信
ランドセルが迷惑なだけっていうなら この運動が始まった5年前からずっと言わてるだろ
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:57▼返信
偽善も純粋な善意さえも職員の私腹を肥やすだけ。
何もやらない事が最善、施設に巣食う悪魔どもに餌をやるな。
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:57▼返信
前から言われてるがな
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:57▼返信
事前に聞く→施設、いいえお気持ちだけで十分です
パターンになるだけ
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:57▼返信
>>433
アホか
匿名で寄付して騒ぎになっていい気分になりたいからこんなことやってるんじゃん
現にニュースになってるだろ
ただ寄付したいなら金持ち爺さんよろしく必要な物をちゃんとした手続きでやると思います
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:57▼返信
>>429
何言ってんだお前www
普通に身の内を明かした上で堂々と必要な物聞いて寄付すりゃいいんだよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:57▼返信
自己満に酔いしれてる馬鹿かw
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:58▼返信
でピンはねコンボ
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:58▼返信
ランドセル送ってるのはこういう職員にストレスを与えるためだってお隣さんに聞いた
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:58▼返信
>>448
普段から寄付募ってるのになるわけねーだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:58▼返信
>>443
だからそれじゃ意味ないってアホか
サプライズがしたいんだから
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:58▼返信
こいつ鬱なんだってな

本気で現金が送られてくると思い込んで
現実にはランドセルすら届かなくなって死んでいくんやろなぁ
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:59▼返信
東日本大震災の時の日本赤十字社や日本ユニセフに義援金が中抜き盗まれたから懲りたんだよ。だから銭によりも安心なランドセル贈り物に落ち着いたのさ。だから銭銭って、一介の他人の保育士が国民にたかるなよ。
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:59▼返信
>>441
素直に施設に対して寄付したいと連絡しろよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:59▼返信
匿名寄付の8割、9割ぐらいは処分する物ばっかで迷惑してるから職員側からしたら送って欲しくないからこんな事言ってんだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:59▼返信
ランドセルの中に現金入れて持ってたら喜ぶのか?
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:59▼返信
>>455
サプライズって嫌がらせか?
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:59▼返信
>>394

そんな建前信じてる奴いるの?

この自称保育士だって「役所の予算はガラズ張りで~」とか言われても絶対に信じないタイプだろw
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 01:59▼返信
>>450
だからお前はよく読めよ
こういう馬鹿は「匿名の誰かからランドセルをもらってサプライズ」ってのがやりたいわけ
事前に分かるように聞いたりしたら意味ないんだよ
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:00▼返信
>>449
はぁ・・・だからな・・その騒ぎに意味がないって言ってるの俺は
だから正当な手続きで良いだろって話
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:00▼返信
>>438
相手のことを考えていないから
クソ贈られても困るだろ?
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:00▼返信
このブサヨ擁護にアスペが多すぎる件について
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:00▼返信
>>463
それが迷惑だってみんな言っているわけ
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:01▼返信
>>461
嫌だろうとなんだろうと話題になって表面上感謝されればいいんだよ自己満なんだから
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:01▼返信
ちゃんと内部の事情を知った上で関われよ。
いきなり面識も無しに物や金を与えて良い人ぶられても困るわ。
子供達も誰に感謝すればいいか分からないしな。
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:01▼返信
全国の施設分まとめてサイトとかでどのブランドの何色でステッチが何色のランドセル何個求む、とかって一覧作って公開しとけば?ww
それを見て寄付すればみんなハッピーじゃん
必要数に達しましたとかって随時更新してさwwww
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:01▼返信
中古だから廃棄するとかヒデーな
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:01▼返信
まぁ結局のところ、ここに書き込んでる奴は善意の心が無いから関係のない話ってことでOK?
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:01▼返信
>>466
ネトウヨは自分を否定する全てをサヨクに頼らないと自我が構築できないの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:01▼返信
463
それストーカーの発想な
見ず知らずの相手からサプライズとか言われて無言で物送られても気色悪いだけだわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:02▼返信
まあハッキリいらないって教えてくれたのはいいことだな
これから何かを寄付したいという人も無駄にランドセルなんか買わんで済むわけだし
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:02▼返信
つうか中古のランドセルって何だよ。

タイガーマスク運動で送られてくる物って新品ばっかだろ。

そもそも個人でやってる運動なのに、中古品のランドセルなんか用意できないだろ。
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:02▼返信
>>439
嫌われて何も送られてこなくなるね
現金云々のくだりは余計な一言だった
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:02▼返信
>>454
なるだろww
金なら施設も承諾するだろうが、服はちゃんとルートあるし、備品は税金、食べ物は受け付けない。つまり、金しかない
送るほうは現金じゃ何に使われるかわからないから嫌なんだろが
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:02▼返信
>>464
やる馬鹿は意味があると思ってるからやるんだろ
それなのに意味が無いって言った所で伝わるわけないよ
そういうまともな価値観じゃないんだもん
だから「ランドセルを送られても正直困る」とか最初から的外れ
送られてきても断固受け取らない これしかない
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:03▼返信
>>464には意味がなくても送ってる方にはちゃんと意味がありますので
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:03▼返信
金券でええやろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:03▼返信
施設職員は面白くないだろーな
懐にはプラスにならないんだから
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:03▼返信
>>470
別にボランティア当てにして運営しているわけじゃないからな
そこまでごちゃごちゃ言われないとしない寄付ならしなくて結構ってことでしょ
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:03▼返信
中古の3ds置いてあげる
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:03▼返信
>>469

税金で新品のランドセルや文具を用意して貰った子供は誰に感謝してんだ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:03▼返信
>>477
これでなにも送られて来なくなって
日本人は冷たくなった〜とか言いはじめるところまで予想ついてる
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:04▼返信
>>467
だから送ってる馬鹿は他人の迷惑とかどうでもいいんだよ
そういうやつに事前に聞いて送ってくれとかアホの極み
受け取らなければいい
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:04▼返信
匿名の現金だと職員のポケットマネーになりそうだな
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:04▼返信
>>480
それをストーカーの嫌がらせと言う
私のは純愛とか言ってな
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:04▼返信
せやな
ごもっともやで
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:05▼返信
ぶっちゃっけ、施設の子供はランドセルがあれじゃなきゃ嫌とか一切言わんぞ、
施設の職員が希望のランドセルなんか子供にやるわけねーだろ、うそこけーw
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:05▼返信
果実…高いからな。
でも、どう考えても素姓のしれないところからの飲食はヤバイって
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:05▼返信
>>484
3DOだったら?
お前らもよく言ってんじゃん
タダでもいらないってw
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:05▼返信
ランドセルなどは予算が付いているからいらないって事かな、たぶん予算が余っても他の用途に使えないんだろうし、だったら現金で寄付してもらえば施設が自由に使えるから有りがたいのかな たぶん税金で予算が付かないけど子供のためにってことも有るだろうし
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:05▼返信
本当に何も送られて来なくなるだろうな

こんな言い方したらランドセル+現金を送ってた人すら送らなくなるだろうに
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:05▼返信
こうやって寄付という名のゴミ押し付けはやめろってちゃんと言わないと馬鹿どもには通じないし
お金は税金から降りるからはなから寄付なんてアテにしてないんだろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:06▼返信
言い方が悪い例だな
「いらなーい」って
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:06▼返信
>>488
なってもその職員が辞めなければ組織のために役になった
こう考えるのが本来の寄付やで
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:06▼返信
>>489
善意を押し付ける行為をやってるだけだからね
結果的にいやがらせになっててもそれでおっけー
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:06▼返信
>>495
で?
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:06▼返信
>>494
子供が希望したのを買ってあげられるほどの予算がついてるとは思えないけど
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:07▼返信
>>500
死んでどうぞ
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:07▼返信
まぁ、送ってるやつは子供達にあげてるんだしな。
中古のランドセルはどうかとは思うが、大人が要求するもんじゃないわな。ランドセルが税金で買えるだろうが、子供達に教えるってのも教育にもなるし、税金を使わないで済むってのもある
それでも、入らないなら他の施設に譲渡すりゃいい
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:08▼返信
>>499
半ば犯罪行為を分かってやっているんならいいんじゃね?
いらないと言われて怒る奴がおかしいと言っているだけで
自分のは嫌がらせ自己満足犯罪と思っている奴にいうことはない
限度を超えたら逮捕されるだけで
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:08▼返信
>>484
マジな話没収される、良くても卒園するまで職員の机の中に保管される
そして卒園するころには預かった事すら忘れ去られる
あとそいうおもちゃは所有が認められても施設の一番力の強いいじめっこの所有物になる
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:08▼返信
テレビとかマスゴミは当初からタイガーマスク運動を「オタクの自己満足」「どうせすぐに飽きるだろ」と馬鹿にしていた。
しかしそのマスゴミが「贈られる品物が中古ばっかで役に立たない」とは一言も批判してない件。
たまに流れるニュースでも新品が贈られたという話ばかり。

普段の発言からして、「日本人は糞」と言いたいだけのブサヨが勝手に言ってるだけじゃねえの?
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:08▼返信
お前にあげてるんじゃなくて子供にあげてるんやで
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:08▼返信
>>503
廃棄も送料もタダじゃないんですが・・・
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:08▼返信
>>501
いったいどんなランドセル買うつもりだよ
安いのでも買えないなら中古使っとけよ
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:09▼返信
まあ言わないと伝わらんしな
いらんもん貰ってもありがた迷惑だし
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:09▼返信
「中古品は廃棄します」ってお金に困って無いんだな
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:10▼返信
プレゼントされてる側が、好きなのを買いたいから金くれってのも・・・ね
要らないなら、ランドセル買えないような家庭に寄付してあげたらいいんでは?
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:10▼返信
送る側はランドセルだと、孫か子供にしてやってる感。
大事に使ってもらえる感があって都合が良かったんだろうな
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:10▼返信
>>509
新品のランドセル買ってやれないからランドセルの贈り物は助かりますってニュース見たことあるぞ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:10▼返信
偽善
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:10▼返信
新品のランドセルって結構高いよな
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:11▼返信
これはがっかりだな。
物を贈る気持ちを何も理解してない。
いらないっていうけど使うべきだろ

俺らの税金を使っておいて
俺らが嫌だっていうのなら返してくれる訳でもないくせに、、
貰えて当たり前の貴族様か?
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:11▼返信
まあ今は価値あるもん送って来る奴なんてごく僅かで大半が処分するようなゴミしか送られて来ないからな
それなら何も送るなって気持ちはわからんでもない
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:11▼返信
>>512
それを自分でやれよw
児童養護施設は寄付の仲介業者じゃねーんだぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:11▼返信
親だったら喜ぶだろうな
新品のランドセルって高いから
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:12▼返信
NOと言える勇気!
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:12▼返信
このブサヨは給料が低いから「金が欲しい」って事を言いたかったんだろうけど

ランドセルいらないって部分だけが注目される事で「金に困ってない」って印象を与えてしまった無能
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:12▼返信
やっぱり贈り物は物より金やね
自分で選べるし
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:13▼返信
現物を贈るってのは、間に介在する大人を信用していないって事だと思うの
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:13▼返信
>>515
そんな予算のない施設って今あるかなぁ
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:14▼返信
寄付に注文付け出したでおいwww
甘やかすとこれだからwもう何もやんなダメだこいつら
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:14▼返信
そりゃあそうだ
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:14▼返信
なんか胡散臭いなー
だったら「できたら新品の用具をお願いします」で済むじゃん。その中からでも選べるんだし
浮いたお金でやりくり出来るだろうに
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:14▼返信
だから前から言ってんだろ
ちゃんとした手続き踏まないと何送ってもありがた迷惑だって
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:14▼返信
送られてきたランドセル、いらないなら施設の前で譲渡会でもすればいいのにな
そういうの規則でできないのか?
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:14▼返信
自分の子どもや孫に買ってやれよ・・・あっ
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:14▼返信
>>504
何の罪で逮捕されるんだ?
その前にきちんと迷惑と表明しないと犯罪になりようがないぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:15▼返信
タイだかネパールだがで大地震が起きて、インフラ壊滅、死傷者多数なのに
「みんなで千羽鶴を折って、被災地に贈ろう!」って偽善の塊みたいな小学校があってだな
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:15▼返信
>>516
普通の奴でも4,5万はする
特別安い奴なら2万とかでもあるけど
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:15▼返信
自己満足でしかないよな
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:15▼返信
俺が親だったら中古品でも喜んで使わせてもらうけどなぁ
昔はそういうケースも多かったし
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:16▼返信
施設の子供たちって高校から先に進学するのが難しいらしいよ
そういう子供たちの踏み台になって大学や専門学校行かせてやりたいとは思うなぁ
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:16▼返信
>>533
死傷者に千羽鶴送るのと新一年生にランドセルを贈るのを同一視するのはちょっと...
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:17▼返信
一番わかりやすい善意の「ゴミ拾い」も落ちてる所をどこでもやれば良いってわけじゃないしな
自分が見えてない人には相手も見えるはずがない
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:17▼返信
>>533
使い道のない千羽鶴と一緒にするのは違うっしょ
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:17▼返信
>>536
普通に兄弟とか近所の卒業生のランドセル貰うとかざらだったよね
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:17▼返信
他の施設に譲渡するのは可能でしょ。
ただ、こいつは自分達には利益ない物だから、現金か食品クレって言ってるだけ。普通の頭なら食品なんて安全面の事を考えて論外だし
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:17▼返信
現金は規定で施設運営費に回されます。
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:17▼返信
横領させて下さい感丸出し
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:18▼返信
>>537
んなわけねぇ
学力さえあれば東大も海外留学も別にできるよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:18▼返信
>>533
ペットボトルの蓋もそうだが何も知らず集めてる小学生は悪くねーよ
悪いのはそれをやらせる大人
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:19▼返信
人の為と書いて偽りと読むと武田鉄也がほざいてた
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:19▼返信
学校指定のランドセルのところもあるよな?うちは革とかじゃなかったぞ
なんか化繊の分厚いやつだった気が
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:19▼返信
>>545
ぶんもう
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:20▼返信
答えは簡単、ツイート主の施設にはランドセルも現金もあげないこと。
世の中には頂ける物は喜んでと受け取ってくれる施設はいくらでも有るから。
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:20▼返信
「伊達臣人」って時点で結構なおじいちゃんだろうから、
ツイッター発言じゃなくて張り紙かなんかしてあげてw
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:20▼返信
税金浮くんだから無駄じゃないだろうに何を言っとるんだ
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:21▼返信
>>545
馬鹿丸出しだなお前は
その勉強をする環境だって一般家庭と比べたら決して良いものとは言えないわけだし
施設の子の進学率が低くなるのは当然なんだよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:22▼返信
>>541
そうそうよくあった
ランドセルって2万~5万するし、これを偽善とか中古は捨てるべきとか頭おかC
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:22▼返信
送った人のことを思うといたたまれないな・・・
ツイートでさらされて・・・どんな気持ちなんだろうか・・・
きっと喜んでくれると思ってただろうに・・・
伝え方ってもんがあるだろうに・・・
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:22▼返信
は?いらないなら他の施設の必要な子供に譲れ。
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:23▼返信
>>555
自己満足の贈り物がどういう扱いを受けるか
彼女へのプレゼントで分かるだろうに
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:23▼返信
>>545
えー?土日は畑仕事とか野球とか強制的にやらされるのに?
寝る時間も厳しく決められてるのに?どうやって東大いくん?
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:23▼返信
>>554
時代が違うんだよ老害
頭おかCのはお前だ
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:24▼返信
まーた本人が沸いてきたよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:24▼返信
>>558
今は少子化だから東大だろうが随分楽だぞ
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:25▼返信
東大が楽ってwww
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:25▼返信
税金で買うので要らないですって、結局は善意の押し売りだったのか
これからはプレゼントされた品は、一旦、市が預かって
必要な施設に配布する形がいいのかな?
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:25▼返信
>>563
もう何も送らなくていいよ
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:25▼返信
こうやって晒すのが当然の世の中か・・・悲しい・・・
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:25▼返信
送られる側のこと何も知らず知ろうともせずに
いいことしたっていう満足感を得たいだけの自己中野郎ばっかだろ
ある意味悪質だよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:25▼返信
本人とか言ってる奴相当頭悪いだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:26▼返信
>>563の言う通り市を経由すればいいんでない?
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:26▼返信
>>557
マ●コは貰えるだけありがたいと思えよwww図に乗るなw
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:26▼返信
やはり気持ちだけにして、寄付はしないのが一番だと思うよ
こんなことじゃ双方得しないでしょう
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:26▼返信
本人かあるいは本人のお仲間
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:27▼返信
>>557
喜ぶのは懐が潤う職員だろうな
選ぶ選択肢も増えるし、税金も浮く
子供や親は浮いたお金で他の物も買えるだろう
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:27▼返信
>>567
本人乙
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:27▼返信
現金なら何割かは職員達で山分けできるけどランドセルじゃな~
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:27▼返信
迷惑だから何も送るなって事だろ
匿名をアテにしてる施設なんて日本のどこ探しても存在しねーよ
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:27▼返信
>>548
クラリーノだったらアレはかなり優秀な合皮
本革よりいいんじゃないかな
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:27▼返信
>>567
違ったら反応しないだろうがブサヨおばさん
さっさと自数してくれない?
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:27▼返信
>>566
君は送る側の気持ちを知ろうとしないで自己満足だと決めつけてますね
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:28▼返信
現実しらないでレスして全部論破されちゃってるからな。
本人乙しかできんわな。
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:28▼返信
>>559
むしろバブルの頃より今の日本は貧困ですが?
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:28▼返信
最初にタイガーマスクとかバカが匿名で送り始めたときに、
きちんと匿名はヤメてくださいっていうことをしっかり報道せずに美談にし続けたのが一番アカンわな。
報道も政府もきっちり言うべきだった。
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:28▼返信
>>569
んなこといってっから彼女の一人でも出来ないんだよ
子供二人以上いない奴は黙ってろ
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:28▼返信
どの辺で論破されてるんだ?
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:29▼返信
>>580
安倍のせいで?
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:29▼返信
>>579
現実知ってるとか完全に本人やないですか
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:29▼返信
>>577
つまり当頭悪いってのが違ってないからお前は反応したのかwww
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:29▼返信
>>575
その通り
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:29▼返信
食い物はまずいやろ
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:30▼返信
>>586
鬱病再発してタヒんでー^^
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:30▼返信
管〇人の燃〇投下だろ
閲覧数を伸ばす為に薬物まで肯定するのがま〇めブログ
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:30▼返信
>>585
現実知ってると本人なの?お前もそんなこと思ってないだろ
悔しいだけって言えよカス
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:30▼返信
>>562
昔に比べたら随分楽だぞ
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:30▼返信
ツイッターで手書きの伊達を晒すなんてなんて悪質なんだろうか
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:31▼返信
こりゃ本人とか言ってるの管理人の燃料投下だな
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:32▼返信
>>540
欲しくもないランドセルだったら一緒だろ
今ワンダースワン貰って喜ぶ奴どれだけいるんだ?w
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:32▼返信
>>592
難易度SSSがSSになるくらいだろ
塾にも私立にもいかせてもらえない人間が努力だけでどうにか行けるレベルじゃねーよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:32▼返信
※581
確かタイガーマスクが寄付してから各地で似たような寄付が増えた時に賛否両論的な感じで少し話題にはなったんだよね
ただどうしても美談の方が強くなってしまった
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:32▼返信
現金か商品券を贈るのが一番
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:33▼返信
送られてきた物を中古だから処分するって教育上どうなの
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:33▼返信
本人に反応しすぎだろ
効きすぎワロタ
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:34▼返信
そうだぞWiiUなんかもらっても嬉しくないだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:34▼返信
社員の子供が小学生になる時にランドセル贈呈式をやってランドセルを押しつける企業があるそうな
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:34▼返信
何が必要で何が不必要なのか、そこら辺を下調べする気がないなら現金が一番だわな
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:34▼返信
現金だと横領の可能性があるから、正直、あげる側としては嫌だろ

後、果物だけど、食い物は難しいんだよね
以前、魚かチャーシューか忘れたけど、匿名で食い物を送ったら、「何が混入されてるかわからないから廃棄した」という痛ましいニュースがあってね・・・・
ビニールに包まれてるまだ手がつけられてない既成品なら大丈夫なのかもしれないけど、疑い始めたらそれも100%安全とは言えないしなぁ・・・・
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:34▼返信
>>600
ほらほらもっとなんか言えよゴミ
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:35▼返信
>>604缶詰ならいいかもしれないけどそれはそれで 子供は難民かとか言われそうやな
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:35▼返信
>>604
寄付の意味わかってる?
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:36▼返信
>>595
ワンダースワンとランドセルを一緒にするなw
ランドセルは普遍的な物だろ
高いと5万円するランドセルのお下がりなんて今も昔もよくある話なのに何を言っているんだ
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:36▼返信
>>602
社員的には有難いけどな、ランドセル高えし
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:36▼返信
寄付でサプライズとかバカか
SNSで氷水でも被ってろよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:36▼返信
>>605
くっさ
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:37▼返信
>>603
そういうこと
相手のことをおもっていない贈り物ほど迷惑なものはない
キャバ嬢への贈り物だってそう
わかんなきゃ換金率のいいもの贈っておけ
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:37▼返信
>>612
もう何も送らないのが一番利口だな
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:37▼返信
>>608
今時ランドセルなんて1年も使わねーんだよ
知ってたか?
分かってないのに贈り物なんてするんじゃねーよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:38▼返信
寄贈してくれた人を煽るサイコパス職員
現金を送ってくれる人が増えたらいいね^^
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:38▼返信
>>581

文句言ってるのこいつだけだぞ、分かってっか?
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:38▼返信
>>613
打算があるような贈り物はするもんじゃない
自己満足なら金送れ
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:38▼返信
>>604
普通に氏名明らかにして寄付すれば何に使ったかきちんと明らかにされる

どうしても匿名でタイガーマスクごっこやりたいなら、もう自己満足のために施設を利用して遊んでるだけって開き直るしかないよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:39▼返信
日用品もランドセルも完璧に新品が買えるからお金くださいって趣旨だけど
予算で全部揃えられるなら寄付金募って何に使うの?
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:39▼返信
>>616
みんな思っているけど言わねえんだよ
大人だから
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:39▼返信
>>611
お前つまんなすぎるわ、死ね
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:39▼返信
もしかして、この人って引っ越し祝いやみんなで使ってね とかのプレゼントもらっても自分に不必要なら、
金くれればよかったのに
とか平気で言っちゃう人?ww
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:39▼返信
>>614
1年も使わないのに、高いと5万もするならなおさらだろw
さっきから口も悪いし何を言ってるんだ お里が知れるな
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:39▼返信
>>617
いや自己満足とかどうでもいいんで

最初から送らなければ誰も不幸にならないだろ
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:39▼返信
604
だから匿名で送り付けるから迷惑がられるんだろ
ちゃん職員と相談して仕入れ先明かしたうえなら何の問題もねーよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:39▼返信
>>619
組織運営費用他金はあって困るものじゃないからな
それくらいわからないのか?
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:40▼返信
>>621
通報
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:40▼返信
>>624
そう思うのなら贈るな
以上
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:40▼返信
みんな妄想激しいな
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:40▼返信
>>626
子供に送りたいだけなんで
もう何も送らんよ
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:41▼返信
>>619
それな
お金に困ってないんだろ
親御さん達に寄付したいのに
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:41▼返信
>>627
ばかじゃね
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:41▼返信
>>607
使い方の内訳がわからないならどこに寄付しようが一緒だよ、って話をしただけなんだが?
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:42▼返信
とりあえずこいつの職場特定からだな

所長に電話して聞いた方がいい
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:42▼返信
ランドセルを取り扱っている店の商品券を贈ればいいのに
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:42▼返信
東大入れるとかすげーなぁ(笑)
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:43▼返信
ツイートした施設は予算がついて充分だろうけど、世の中には足りない施設が合ってプレゼントを喜んでいる施設もある。だから贈りたい人はこの施設に送らず、他の施設に送ればいい。
実は岡山では2011年以降、5年連続で「タイガーマスク」を名乗る匿名の人物からランドセルの寄付がありましたが、今年は〝ある事情〟で寄付がないのではと心配されていました。そんな中で登場した今回の送り主。これまでのタイガーマスクの善意に感銘を受けた別人物と見られ、関係者は「善意が連鎖した」と喜んでいます。岡山市北区の県児童養護施設等協議会に12日、黒とピンクの真新しいランドセル計10個が届きました。匿名の贈り主は、添付した手紙にランドセルを寄付したきっかけを記していました。「五年もお心のこもったプレゼントを続けられたタイガーマスクさんの記事を拝見しささやかですがランドセルを贈らせていただきます」。同協議会などによると、今回の送り主は昨年末に市内のスーパーを訪れ、「自分も支援したい」と申し出たそうです。
記事には「心身疲れていて、次のタイガーマスクを探してほしい」とのメッセージも添えられていたことを伝えていました。こうした思わぬ「告白」があったため、今年は寄贈がない可能性も考えられたのです。しかし、「次のタイガーマスク」は現れました。協議会の松田浩一郎会長は「善意の連鎖により、子どもたちが多くの方に見守られながら立派に成長していくことを願っています」と話しています。
市こども総合相談所総務課長の出原さんは「ランドセルの寄贈を考えてくれている人が、タイガーマスクのほかにもいたということはとてもありがたいことですし、びっくりもしています」。今回の贈り主に対して、出原さんはこう言います。「ご本人があまりプレッシャーを感じない程度で、ご自分のペースでこれからも子どもたちを支援して頂けるとうれしい」
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:43▼返信
商品券送っても、税金でまかなえるからいらない
って絶対に言うぞww
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:43▼返信
>>626
寄付ってのは足りてないところにするものじゃないの? 税金で充分やってけてるんなら後は自分たちでどうにかしろよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:43▼返信
>>618
それが出来るんなら最初から匿名で送らんわ
足長おじさんを気取りたい自己満がやってるんだろ
まずその前提を崩すなよ
名乗ればいい、なんて送る側も理解っとるわ
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:43▼返信
商品券送っても、ランドセルや文房具は税金でまかなえるからいらない
って絶対に言うぞww
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:44▼返信
善意に注文とか日本人も地に落ちたもんだな
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:44▼返信
>>642
お前こいつが日本人に見えるのか
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:45▼返信
本当に日本人なのか疑わなければならないのは面倒だ
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:45▼返信
お金余ってるんで新品買い与えてます
中古は処分しましたとか言えちゃうのが凄い
これでお金下さいって凄いぜ
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:46▼返信
寄付は恥ずかしい事じゃない
もっと堂々とすればいいのにしないのは、邪な金を綺麗にしたい下心があったんじゃねえの?と邪推してしまう
良い事でも悪い事でも矢面に立てないのは日本人の良い所であり悪い所だ
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:47▼返信
>>626
だったらランドセルや文房具買う予定だった金を組織運営費に回せよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:47▼返信
>>645
ランドセルは税金で買えます←分かる

だから現金下さい←は?

だよな
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:48▼返信
タイガーマスクとか目立ちたがりやの自己満足でしかないのに
持ち上げる奴も相当だよな
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:48▼返信
コメントが800ぐらいまでいくと
また使えない千羽鶴と同じ扱いする馬鹿が沸くんだろうな
これがまとめクオリティ
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:48▼返信
お前らわかってんのか?
職員がこんなこと漏らすって事はそれだけ匿名の贈り物に迷惑してるって事だぞ
何もわからないなら何も送るな、以上
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:49▼返信
>>642
でも流行っちゃっていっぱい貰ったから処分に困るとかあるんじゃないの?
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:49▼返信
>>650
とっくに涌いてる 200くらいで
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:49▼返信
>>630
お前、そもそも贈ってないだろwww
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:49▼返信
タイガーマスクは1例でしょ
それ以外の寄付の方が多いでしょ
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:50▼返信
「匿名は止めて下さい」で済むよね?
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:51▼返信
>>654
将来的に送ろうとしてた若い人達に広まって欲しいね
現金以外の贈り物は迷惑だって
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:51▼返信
>>648
くれるなら物より物を買う前の現金ってことだろ
お前だったら使い切れない量の中古品とか貰ったらどうするよ?
毎回処分しなきゃならん場合手間にしかならんだろ?
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:51▼返信
>>651
その漏らしてる奴が基地外じゃなけりゃな
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:53▼返信
>>658
物いらないだけ言えばいい話
現金くれの部分はいらないだろ
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:53▼返信
気違い職員がいる所より地元のNPO法人などに送って
そこの職員に判断を任せて発送してもらった方が良いな
まともな施設ならNPO法人や行政の保健師と連携してるだろう
それに気違い雇うような施設ならつぶれた方が孤児のためだ
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:54▼返信
どっちにしろ現状しらん外野が想像だけでものの是非をどうこう言うことじゃないわな。
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:55▼返信
>>656
善人に見られたくない、でもいい事はしたい。って言う人もいるんだよ
そういう人だから匿名でやってる
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:56▼返信
別にその現金で買うつもりの物品を聞いて送ればいい
ピンハネする気が無いならな
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:56▼返信
>>658
お前お歳暮でいらないもの送ってくる人間に今度から現金よこせって聞くの?
普通なら他所のお歳暮に横流しするかそれとなくそれはいらないって伝えるだろ
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:56▼返信
>>651

ブサヨがいつもの通りに日本人を貶めようとしてるだけじゃん。

分かってないのか?
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:57▼返信
貰ったランドセルを税金で買ったことにして浮いた金を着服してる職員とかもいそう
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:57▼返信
どうせ無駄だから送るなとか言ったとしても、聞かない奴は送り続ける
それが自己満足か本当の善意かどうかしらんがね、ムダムダ
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:57▼返信
>>664
だから現金だけよこせっつってんだろアスペかよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:57▼返信
ランドセルなんか基本的に赤か黒かだろ?
こんな言い方されると何も寄付したくなくなる
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:57▼返信
つまりタイガーマスクは迷惑な奴だったって事?
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:58▼返信
少なくとも、他人の善意に対して唾を吐き掛けるような奴が子供の世話してるとか最悪だろ。

ブサヨ妄想を垂れ流してるってだけでも大概なのに。
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:59▼返信
自分だけ気持ち良くなってるクソ野郎だったのか…
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:59▼返信
>>669
だから正しいことに使われるとは限らないじゃんアスペ君
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:59▼返信
ちょっといいことしたなー感を現金じゃ味わいにくいから減るんじゃね
てかアベガーアベガーの人なのか、何か違う用途に使われそうw
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:59▼返信
要らぬお世話を焼く事は無粋
粋を気取るなら気を利かせよう
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 02:59▼返信
ついでに俺たちの議論も無駄、結論も出なけりゃなんの生産性もない寝不足の代わりに
スレが伸びてはちまの懐にお金が入るだけ
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:00▼返信
>>674
ぐだぐだうっせーな
現金送ってから文句言えks
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:00▼返信
昔は子供のランドセル買う金も無いぐらい施設はお金足りなかったけど
今は必要な分は国からな
昔とは時代が違う
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:00▼返信
>>669
昔はな
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:02▼返信
>>665
方法が処分する決まりで、かつ相手が分からない状況だぞ?
何言ってんだ
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:03▼返信
ナマポ見てればわかるように今は貧乏人に優しい世の中になったよ
余計な世話焼くだけ無駄って事
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:03▼返信
お金ちょ~だい
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:03▼返信
つまり子供が喜ぶもの贈れって事だろ
おもちゃとかお菓子とかで良いんだよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:04▼返信
ランドセルヤフオクで売れよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:05▼返信
>>684
食い物は破棄だ破棄
現金よこせって言ってんだろうが
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:06▼返信
>本人の希望をもとに買ってあげたい

しかし、施設職員に、これが欲しいとか素直に言え子がいるのかね。
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:06▼返信
税金で買えるなら現金の寄付も不要だよね
なぜ金を求めているのかなこの職員は
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:06▼返信
>>688
くすねたいから
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:09▼返信
>昔は子供のランドセル買う金も無いぐらい施設はお金足りなかったけど
今は必要な分は国からな
昔とは時代が違う

今もプレゼントを喜んでいる施設は有る。
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:10▼返信
知ってた
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:11▼返信
>>686
果物って言ってんじゃん、何言ってんだ??
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:12▼返信
自分は一度もしたことなんかない寄付のことをあーだこーだすごいパワーですわ
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:12▼返信
現金を何に使うつもりなんですかねぇ…
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:17▼返信
金渡して職員のおやつ代とかパチ代に消えてたらいやですしおすし
果物でいいんじゃない?
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:18▼返信
現実はシビアだった。
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:22▼返信
税金使われるのはわかるけど、こいつには税金を使わないで済むって頭がはなっからないのがね…
ランドセルの税金は、国からその時に出されるのか限られた支給されてる経費にからでるのかわからないが、浮いたランドセル代をで子供達に入学の日に良い食べ物・果物食べさせて残りは返納でいいだろうに…
それが出来ないなら政府に言えと…
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:23▼返信
これはつまり、税金払うだけで勝手に寄付されてるって事なんだから、俺達は何もする必要がないどころか、俺達よりも良い暮らししてる可能性があるんじゃないの。

お前らもっと自分の為に金を使えよ。募金もそうだが、馬鹿らしいどころか、施すってのは害悪だ。アグネス見てみろよ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:24▼返信
果物は無理。
安全性の話になるから
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:25▼返信
最近お中元とかお歳暮でも何贈ったらいいかわからないから
好きなものを買ってくださいって事でギフト券送る事にしてる
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:29▼返信
こいつ職員なのかね…
金くれだの、果物にしろだの…
金はしっかり管理してる所もあれば着服してる所だってあるし
果物は子供達に安全性がわからないのに食べさせられるのかよ…
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:30▼返信
その寄付されたランドセルをオークションで売って現金化したら良いんじゃねえのw
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:31▼返信

うちにも伊達直人さんこないかなぁ
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:32▼返信
赤いランドセルとリコーダーをください
中古でもOK!むしろ歓迎!
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:35▼返信
言いたい事はよく分かるんだけど、それぞれ言い方がちょっとあれだなあと
他のツイートもなんか引っかかる内容が多いし、こういった人のもとで
育つ子供たちがちょっと可哀そうだわ
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:35▼返信
現金がもらえれば、職員の心があったかくなります
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:35▼返信
まぁ現金だよ
用途が広いもの
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:36▼返信
これが人間の小汚ない欲望
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:37▼返信
こいつら信用出来んから物で寄付するんだわ
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:37▼返信
>こいつ職員なのかね…

確かに。
自分の施設がいらないかも知れないが、必要とする施設はある。
施設名を書いて、○○○はランドセルいりませ、現金を下さい。と書けば良いのに、さも全国の施設がいらないかの書き方をしている。
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:38▼返信
同情するなら金をくれってどこかの子役が言ってました。
(現在バツイチ子持ちの模様)
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:38▼返信
なんだかなあ。

施設の子は可哀想でもなんでもない、現代の利権貴族様やん…絶対うちより良い暮らししてるわ。今のランドセル高いんだぞ。断る余裕があるって凄いな。
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:41▼返信
>>709
なんだかなあ
相手を値踏みして下心ありの寄付ならやめといたほうがいいんじゃないの?
その前に寄付なんて24hテレビくらいしかしたこと無いんだろうけど
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:41▼返信
親がいても
ランドセル、お古の子も多いのになぁ
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:42▼返信
>>702
それはそれでお前ら大騒ぎするだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:42▼返信
>>714
いまどきいねーよ。。。。
何時の時代の話をしてんだよ老害
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:45▼返信
>>665
だからいらねえっていってんだろ
その前に贈り物してからいうことじゃないんですかねええ
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:46▼返信
寄付なんて自己満足で成り立ってるんだから
自分がしたい様に出来ないならする人は減りそう
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:47▼返信
こんなん言ったら寄付減るよバカだなぁ
いらないにあったらメルカリとかで売って現金化すればいいのに
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:51▼返信
>>719
この少子化の時代に中古のゴミみたいなランドセルなんて売れんの?
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:54▼返信
心を持った人であればね、こういうのは物を受け取るのではなくその物に込められた思いや優しさを受け取るもんだとわかるはず。
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:55▼返信
>だからいらねえっていってんだろ
その前に贈り物してからいうことじゃないんですかねええ

本人降臨か。
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:56▼返信
現金で寄付があったとして、その分子供たちに臨時のおこづかいをあげます、
みたいなことはないんだろうね多分

724.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:57▼返信
コジキの癖に偉そうな
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:59▼返信
そらそうよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 03:59▼返信
寄付とか難しいんだねえ
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:01▼返信
>だからいらねえっていってんだろ

内の施設はいらないが抜けているね。君の施設はいらなくても、必要とする施設はある。
ちなみにタイガーマスクじゃあない人もいるよ。
ムスカさんからのランドセル届きました
2015-11-26
来年、小学校に2人の男の子が入学します。2人へのランドセルと、みんなが楽しめるようにジブリアニメのDVDをムスカさんと名乗る方よりいただきました。ありがとうございました。
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:02▼返信
まあ、物は流用が効かないからな
金が一番いいんだよ
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:03▼返信
税金とか、懐の痛まない他人のお金って、いくらでもあるような気がしちゃうんだろうね、多分。言えばいくらでも出てくるATM。
昔と違って運営が楽だから、職員は勘違いしてるんだろうな。

日本はおかしいよな、大抵の家庭はこういうの断る余裕もなく、懸命に生活してるのに。つーかそういう家庭の税金使って、この言いぐさか。流石になんも言えねえ。あきれるわ。
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:04▼返信
こんなことをツィートする人
バカ。金は職員の茶菓子になっちゃうかもしれないやん
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:06▼返信
現金だと温かみ感じないというか、世知辛い感じなのよね
言いたい事はわかるけど
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:07▼返信
児童施設の子供たち別に乞食じゃないんだからな
こんなもの送り付けるのは完全に自己満足だろ
はっきり言って金も不要
そのための公的支援
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:11▼返信
まぁ普通は下手に形の残らない金か食品だろうよ

734.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:11▼返信
>>709
物を送っても捨てられる可能性があるのに、そっちは信用するんだw
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:13▼返信
>732
そうなんだよね。納めた税金から天引きされてるんだから、こっちから何かすることは不要。
税金で必要なものは必要な時に買えるみたいだし。
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:14▼返信
現金寄付したらネコババされそう
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:15▼返信
文句言うなよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:15▼返信
だよなw

ランドセルはばあちゃんが買うしw
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:16▼返信
現金よこせ
日本死ね
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:17▼返信
>732・そうなんだよね。納めた税金から天引きされてるんだから、こっちから何かすることは不要。税金で必要なものは必要な時に買えるみたいだし。

そうとも限らない。
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:17▼返信
「こんな事言うなら寄付したくない!」とか言ってる奴の内、
実際に寄付した事がある人間はどれ位いるんですかね?
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:21▼返信
貰えるだけな…
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:23▼返信
741
したことあるけど、バカみたいだわ。季節の果物要求する程度には余裕あるってことでしょ。バカみたい…

というかね、募金も含めたら、寄付したことのない人の方が少ないんじゃないの。職場や地域での半強制の寄付もあるし。
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:24▼返信
使うかは別として貰える物はありがたく貰っとけよ
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:27▼返信
ランドセルは学校にお願いすれば中古がいくらでも手に入りそうだ
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:27▼返信
>740
でもこの施設の子、家より良いもの食べてると思うよ。理不尽過ぎて涙出そうだわ。
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:34▼返信
本音:俺たち職員が好きに使えるように金をくれよ
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:34▼返信
こうなると、寄付する側も
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:34▼返信
そりゃ保育士だからランドセルはいらねーだろ
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:37▼返信
ツイート主の勝手な個人的な意見だろ。
貰う子供達はランドセルが施設からだろうと誰かからの寄付だろうと、ランドセルをプレゼントされたの喜びだけだろ。
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:38▼返信
このツイ主のツイート見る限り信用出来たもんじゃないんだが…
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:47▼返信
これぞ有り難迷惑だね
善意の押し付けだ
不必要な物だらけになったら一番邪魔だしストレス
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:48▼返信
税金で新品のランドセル買えるということだけど、
ランドセルの寄付があった場合はその分の支給が減らされるのかな?
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:49▼返信
>>750
それもお前の勝手な憶測だけどな
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:51▼返信
被災地への古着や千羽鶴と同じだな
ありがた迷惑ってやつだ
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:52▼返信
>>750
「子供にとっては施設からもらっても寄付されても一緒」というのは、
全くこの件に対する反論になってないと思うんだが
757.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:55▼返信
所詮その程度の輩が職員になるという事
この国の人間は言うほど優秀じゃない特に女は
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:57▼返信
まーたアホなやつが女叩きの方向に持っていこうとしてるわw
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 04:58▼返信
まず現金で送られてこない理由を考えろ
施設職員が信用されてないからだ
そして次にランドセルばかりくるならその理由を考えろ
施設の状況が正しく伝わってないからだ
どちらも施設側の怠慢だろ
子供のメリットにつながり切っ掛けを潰してる無能職員だと自ら呟いてるだけじゃねえか
税金で買います~じゃねえよアホか
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:02▼返信
>>759
なぜ怒る必要がある?
このツイートでランドセルはいらないっていう状況を伝えてるんだからそれでええやん
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:04▼返信
男子は黒、女子は赤だった時代ならともかく
今のランドセルはデザインがいろいろあるからねぇ。
せっかく選べるところを無難な色デザインを寄付されるのは可哀想だ。
同じデザインが大量に寄付されるとすると、
それで「施設の子」と差別される恐れもある。
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:05▼返信
てーか多額の税金もらってるんだから十分すぎるんだよね
そもそも困窮はしてないんだから
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:10▼返信
>「子供にとっては施設からもらっても寄付されても一緒」というのは、全くこの件に対する反論になってないと思うんだが

子供はランドセルが貰えればくれる相手は誰でもかまわないだろ。
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:11▼返信
国から金出てランドセルも服も好きなもの買えるなら寄付いらなくね?
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:12▼返信
姑の かわいい服買ってあげたから! と変わらん
当人は善意だと思い込んでるから否定できん
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:12▼返信
現金は危険すぎる
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:12▼返信
現金だってよwwww
100パー横領するだろよwwwwww
バカたれがw
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:16▼返信
善意で送ったのにそんな言われ方されちゃあ可哀想だな
保育士も寄越すなら現金くれよとか嫌な奴
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:17▼返信
>男子は黒、女子は赤だった時代ならともかく 今のランドセルはデザインがいろいろあるからねぇ。せっかく選べるところを無難な色デザインを寄付されるのは可哀想だ。同じデザインが大量に寄付されるとすると、それで「施設の子」と差別される恐れもある。

じゃあ、これはかなり迷惑だね。
高梨沙羅選手及び株式会社クラレからのランドセル寄贈について2015年3月25日このたび、女子スキージャンプの高梨沙羅選手及び所属クラブの株式会社クラレより、今春、小学校に入学する大阪府内の母子家庭のお子さんに対しランドセル118個を寄贈いただきましたのでお知らせします。高梨選手及び株式会社クラレからのランドセル寄贈は、昨年に引き続き今回が2回目となります。ランドセルの寄贈にあたっては、社会福祉法人大阪府母子寡婦福祉連合会を通じて、対象者を選定しています。
………………
ランドセル基金100個上積み2015年12月7日巨人の内海哲也投手(33)、大竹寛投手(32)、山口鉄也投手(32)が7日、京都市内の児童養護施設「積慶園」を訪問した。内海は08年オフ、養護施設などで暮らす新入学児童にランドセルを寄付する「内海哲也ランドセル基金」を設立。昨オフまでに計959個のランドセルを贈った。自身の投球イニング数に応じた数を子供たちに贈っているが、今季の登板イニング数はクライマックスシリーズを含めてもわずか28イニング。28個では少ないため、今年だけ特別に100個を加えて計128個のランドセルを贈呈した。
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:21▼返信
>それもお前の勝手な憶測だけどな
とか
なんか、たまに本人降臨していないか。
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:23▼返信
寄付した現金がすべて子供のために使われるのか、答えはNO。それが現金が寄付しない理由だろ、薄汚い大人の肥やしになんてしたくないのさ
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:24▼返信
この件で言えるのは間違いなく寄付は減るということ
そして善意の流れを断ち切ったのが愚かな女職員共だったこと
ホント堕落したよこの国の人間特に女は
中国に追い越されるわそりゃ
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:24▼返信
>>761
子供に名指しで送られてくるわけじゃないんだから 赤がいい黒がいいって子にだけ送られてきたのを支給すればいいんじゃない?
それで浮いた金で別の何かが買えるだろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:33▼返信
つーかおまえらどうせ寄付なんてしないからどうでもええやろwww
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:33▼返信
懐に入れるつもりだな ほんとカスが


776.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:33▼返信
現金なんて送ったら児童まで届かないだろ
現物が一番
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:38▼返信
>>763
だからランドセルだったらどれでもいいってことじゃなくてデザインとか色々あるんだからランドセルくらい自分で選ばせるってことでしょ
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:40▼返信
>>768
善意の押し付けでしかないからな
不必要なもの大量に送られても困るだけだろ
そして現実的に本当に欲しいものは現金だってだけの話
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:42▼返信
>>770
反論できないと本人扱い
ほんと低脳なはちま民ってワンパターンだよな
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:44▼返信
>>763
ランドセルは税金で買える、しかもその方が好きなのを選べるから、
子供たちにもとってもランドセルの寄付はあまり意味がない
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:49▼返信
図書カードあたりが無難かな。伊達直人なんてありきたりだし菅直人名義で。
(それにランドセルより安く上げることができる)
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:49▼返信
>>763
中古品とかのランドセルを送ってるケースもあるからな
被災地への支援物資で、近い道がないものを送りつけて問題になったと思うが最終的にそこに通じかねん
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:50▼返信
まさに同情するなら金をくれ
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:52▼返信
はちまき名無しさん
16.03.22 05:38

はちまき名無しさん
16.03.22 05:44
この間の投稿と>中古品とかのランドセルを送ってるケースもあるからな 被災地への支援物資で、近い道がないものを送りつけて問題になったと思うが最終的にそこに通じかねん
は本人降臨だろ(笑)
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:55▼返信
「善意」じゃなく「善行をする俺カッコイイ」だからな
どこの馬鹿が慣習化したのランドセルとか
ちょっと考えりゃ分かんだろうが
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:56▼返信
>>5
そんなことしたら皆 性犯罪者になっちゃうよっ!
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:56▼返信
>>772
この件で寄付が減るほど民度が低いなら
たしかに中国に追い抜かれてもおかしくないわな
788.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:59▼返信
普通に寄付すればいいだけですよね。
ほぼ老害、年金もらいながら無駄金へんに使う。投資信託にまわすほうが世の中回る
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:59▼返信
寄付されたランドセルをオクに出して現金化したらええやん?
金券みたいに思えばお互い平和
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:59▼返信
>>784
反論できないからって煽り態勢になるの早すぎだろw
どんだけ打たれ弱いんだw
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 05:59▼返信
>ランドセルは税金で買える、しかもその方が好きなのを選べるから、子供たちにもとってもランドセルの寄付はあまり意味がない

そう思うのは君だけだよ。
物でも現金でも施設に関心をもってくれ、子供達にプレゼントがきた、ありがとうだよ。

ありがとう月光仮面 2個、広島県庁宛てに届く県こども家庭課は25日、「月光仮面」を名乗る人物から県庁宛てにランドセル2個が届けられたと発表した。同課によると、今月17日に届き、県児童養護施設協議会を通して県内の児童養護施設に贈ったという。県関係機関にランドセルが届いたのは初めて。同課は「非常にありがたく、困っている子どものために活用させていただきたい」としている。届いたランドセルは水色と薄紫色が1個ずつで、「親愛なる広島の皆様へ。このランドセルを広島の困っている子どものためにお役立て下さい」と印字されたA4サイズの紙が同封されていたという。
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:00▼返信
>>789
そんなことしたら余計炎上しそうな気もするが
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:02▼返信
>>791
だから今回のは本音で言えば〜って話だろ?
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:03▼返信
いくら新品でもランドセルを選ぶって行為がおっさんBBAらにはわからん感覚
昔は赤と黒しかなかったから

支給額で事足りてるなら現金なんて何に使うんだ?
「気持ちは嬉しいが全部間に合ってる」って断れよ図々しい
K国人かよ
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:05▼返信
>>789
ランドセルより現金でくれっていうだけでもアホな文句つける奴がいるのに
貰ったものを売ったなんていったらさらにアホが沸くだろ
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:07▼返信
いらないものを送って感謝しろとか、お前ら韓国人かよw
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:07▼返信
>>794
金はいくらあっても困らんだろ何が図々しいんだアホか
金をやりたくないならやらなきゃいいだけの話、それが寄付ってもんだ
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:09▼返信
そもそも実際行動する時は架空の人物とは言え他人の名を騙るなよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:10▼返信
別に現金を催促してるわけでもないのにな
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:15▼返信
現金くれとかwww
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:18▼返信
>>791
いや、実際に施設で働いてる人の本音ツイートを無視して、
そんな独善的な決め付けをされてもね
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:19▼返信
現物支給だったら100万円ほどご用意できます。現金だと3万円ほどになってしまいますが、それでよろしいですか?
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:22▼返信
>>802
100万円の価値のある現物だとしても使い道がないものなら意味がないし現金3万円の方が喜ばれるやろな
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:24▼返信
現金だとどーせ着服するだろ…
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:24▼返信
無慈悲だなあ...わかるけども
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:27▼返信
現金だと何に使われるかわからんからな
やっぱり物じゃないと
807.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:30▼返信
現金だと心配って人のために季節の果物という選択が用意されてるわけで
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:31▼返信
現金は中抜きされそうだから、現物なんでしょ?食べ物にも同じこと考えてしまう。
子供にしか使えない、子供しか喜ばない、転売に向かないのはランドセルと文房具。子供服も転売出来るし。
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:32▼返信
このタイガーマスクは送る側の自己満足みたいなもん
金送るのは違うわ、懐ろに入れられたら…って疑いながら寄付は出来ないだろうし
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:32▼返信
>>791
いや、実際に施設で働いてる人の本音ツイートを無視して、そんな独善的な決め付けをされてもね

こんな記事も一緒に貼ったけど、読んだ。
ありがとう月光仮面 2個、広島県庁宛てに届く県こども家庭課は25日、「月光仮面」を名乗る人物から県庁宛てにランドセル2個が届けられたと発表した。同課によると、今月17日に届き、県児童養護施設協議会を通して県内の児童養護施設に贈ったという。県関係機関にランドセルが届いたのは初めて。同課は「非常にありがたく、困っている子どものために活用させていただきたい」としている。届いたランドセルは水色と薄紫色が1個ずつで、「親愛なる広島の皆様へ。このランドセルを広島の困っている子どものためにお役立て下さい」と印字されたA4サイズの紙が同封されていたという。
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:34▼返信
同情するなら金をクレ
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:35▼返信
確かに昔と違って赤と黒の二色じゃないもんな、最近は。
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:36▼返信
>>4
いいねそれ!
周りにも教えてあげなきゃな
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:43▼返信
>いや、実際に施設で働いてる人の本音ツイートを無視して、そんな独善的な決め付けをされてもね
もう、一つ記事。
実は岡山では2011年以降、5年連続で「タイガーマスク」を名乗る匿名の人物からランドセルの寄付がありましたが、今年は〝ある事情〟で寄付がないのではと心配されていました。そんな中で登場した今回の送り主。これまでのタイガーマスクの善意に感銘を受けた別人物と見られ、関係者は「善意が連鎖した」と喜んでいます。岡山市北区の県児童養護施設等協議会に12日、黒とピンクの真新しいランドセル計10個が届きました。匿名の贈り主は、添付した手紙にランドセルを寄付したきっかけを記していました。「五年もお心のこもったプレゼントを続けられたタイガーマスクさんの記事を拝見しささやかですがランドセルを贈らせていただきます」。同協議会などによると、今回の送り主は昨年末に市内のスーパーを訪れ、「自分も支援したい」と申し出たそうです。
記事には「心身疲れていて、次のタイガーマスクを探してほしい」とのメッセージも添えられていたことを伝えていました。こうした思わぬ「告白」があったため、今年は寄贈がない可能性も考えられたのです。しかし、「次のタイガーマスク」は現れました。協議会の松田浩一郎会長は「善意の連鎖により、子どもたちが多くの方に見守られながら立派に成長していくことを願っています」と話しています。
市こども総合相談所総務課長の出原さんは「ランドセルの寄贈を考えてくれている人が、タイガーマスクのほかにもいたということはとてもありがたいことですし、びっくりもしています」。今回の贈り主に対して、出原さんはこう言います。「ご本人があまりプレッシャーを感じない程度で、ご自分のペースでこれからも子どもたちを支援して頂けるとうれしい」
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:44▼返信
>>808
ランドセルだって未使用品ならそこそこの値段で転売できるで
元が高いから多少値段落として出品してもそれなりの金になるし
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:44▼返信
逆にランドセルを本人の希望通り、中古は不可ってのは
養護施設の予算の使い方として間違ってるだろ。
そこは耐えることを学ぶべき場面だ。
そんな金用意できるならば施設の行事事なり別のことに使えよ。
くそが。
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:45▼返信
随分と頭が高くなったもんだな
本人の希望って、そんな贅沢言ってる場合じゃないだろう
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:45▼返信
そもそもこの時期にランドセルを送る心理が分からん。本来なら秋頃から商戦も活発化して、翌春には準備完了してるものだろうに。
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:47▼返信
そりゃ、現金じゃないと飲みに行けないからな
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:48▼返信
>>814
いくらそんな記事を持ってきても意味ないって
マスコミ向けのコメントで、「ランドセルより現金の方が・・・」なんて言うわけないだろ
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:50▼返信
>>816
耐えることを学ぶべきだと思ってる人はそもそもランドセルの寄付なんてしないだろ
ランドセルなんて卒業生のランドセルを使い回せばいいだけだし
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:50▼返信
高級焼肉弁当なら喜ばれる
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:51▼返信
>>781
実在の人物の名前だと税関係の仕事してる人に迷惑かかりかねないから止めてw
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:52▼返信
せやな
気持ちは分かるが懐に入れられる可能性くらい排除したいし
現金ってやらしいじゃん
文句言うな
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:52▼返信
>>817
贅沢もなにもランドセル買うくらいの金はあるんだろ
それでも寄付してくれるなら金はいくらあっても困らないし現金のほうがありがたいってことじゃないん?
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:53▼返信
>いくらそんな記事を持ってきても意味ないって
マスコミ向けのコメントで、「ランドセルより現金の方が・・・」なんて言うわけないだろ

良く、読みな。
前に贈っていた人が事情ありでランドセルの寄付が今年はないと落胆していたら、次の方が現れたて記事だから。
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:56▼返信
>>821
寄付する人は相手が苦しい状況であること前提だからこそ
ちょっとした喜びを与えようと
自分の少ない身銭を切ってでも寄付するもんなんだ
募金活動している人の善意にたかるような偽善者や、アマノウズメさんのような政府批判のtweetを続けている極左活動家の方には
わからない感覚だろうがな
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:57▼返信
気持ちはわかるが現金プレゼントするのもなんか嫌だろw
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:58▼返信
出たー!はちまの詐称記事ー!
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:59▼返信
偽善者自己満足。不要な、ありがた迷惑。
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 06:59▼返信
そもそも税金できっちり保護されて不足ないんだから寄付する必要性自体皆無なんだよな
偽善のオ〇ニーに利用されても邪魔で処分に困るから寄付なんてしてくんなって事でしょ
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:02▼返信
現金くれ→ポッケナイナイでしょwww
物より無かった事にし易いしさ
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:04▼返信
>>827
いやそのちょっとした喜びがランドセルを自由に選べることなんだろ
実際にそういう環境で働いてる人のほうが現状を理解してるし外野が勝手なイメージでランドセル買う余裕すらないほどビンボーなのにランドセル選ぶ自由を与えるのはおかしい!って言ってるだけやん
そのイメージを訂正して現実はこうなんですよ、ってことを伝えてるツイートなんだろ
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:04▼返信
贅沢な奴らだな。
もらって当たり前みたいな感覚だから、現金くれっ!とか恥ずかしいこと言えちゃうw
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:06▼返信
まあ足らないのは物資でなく人手なんだろうな
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:06▼返信
>>826
その落胆してたってのもマスコミ向けのアピールだろ?
その後にランドセル10個届いたくらいで協議会全体が大喜びするわけないやん
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:10▼返信
>その落胆してたってのもマスコミ向けのアピールだろ?
その後にランドセル10個届いたくらいで協議会全体が大喜びするわけないやん

喜んでいる。
協議会の松田浩一郎会長は「善意の連鎖により、子どもたちが多くの方に見守られながら立派に成長していくことを願っています」と話しています。
市こども総合相談所総務課長の出原さんは「ランドセルの寄贈を考えてくれている人が、タイガーマスクのほかにもいたということはとてもありがたいことですし、びっくりもしています」。今回の贈り主に対して、出原さんはこう言います。「ご本人があまりプレッシャーを感じない程度で、ご自分のペースでこれからも子どもたちを支援して頂けるとうれしい」
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:10▼返信
現金は着服されるだろ!って思う「他人を悪党だと思いたい浅ましい連中」はそもそも寄付などするな。
もし着服があったらそれは刑事事件にすればよろしい、寄付する側とは無関係の話だ。
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:13▼返信
>>837
だからそれ自体をマスコミ向けのアピールだと言ってるんだが
もしかしてベッキー川谷のマスコミ向けの言い訳とかも全部真に受けるタイプ?
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:20▼返信
小さな親切大きなお世話とはよく言ったものだな。とはいえ現金くれいうのはちょっと言い過ぎ
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:22▼返信
>>781
菅直人名義で送ったら
菅本人がそれ聞いてハイ私が贈りましたって騙りそうだな
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:23▼返信
>>837
だからさ、寄付を受けた側に取材したら、
うれしいです、ありがたいです、ってコメントになるのは当然なんだって

大体、なにが言いたいのかよく分からない
取材でランドセルうれしいって言ってるからそうに違いない
このツイートの人は嘘を言ってるってこと?
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:26▼返信
ランドセルなんて自分で選んだ記憶ないけど・・・
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:27▼返信
>>837
アスペ
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:28▼返信
>>843
昔は種類が少なかったけど今は色々種類あるからね
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:31▼返信
季節の果物も
何が入っているかわからないから
処分だろうなあ
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:32▼返信
果物とか食べ物自分から直接送っても気味悪がられて破棄されるだけだから
近所の八百屋に金だけ払ってそこから配達してもらうようにしないと
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:33▼返信
ランドセルも買えない家庭に寄付ができるのがいいんだろうね
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:34▼返信
今時事情だなオッサンにはランドセルを子供が選ぶ発想はないもちろん俺もないけど
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:34▼返信
>>4
「引き取り不可」シール張られるだけ直接環境センターに持ち込めよ
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:34▼返信
>子供たちにもとってもランドセルの寄付はあまり意味がない
>だからそれ自体をマスコミ向けのアピールだと言ってるんだが
>大体、なにが言いたいのかよく分からない 取材でランドセルうれしいって言ってるからそうに違いない このツイートの人は嘘を言ってるってこと?
最初の話しは寄付意味がないて言うから、寄付を喜んでいる人もいると記者を載せた。
で、簡単に言えばランドセルをいらない施設も有るが、必要とする施設もあっるから、一概にランドセルいらないて言うのはどうかて話だ。
それから、これもマスコミ向けかのコメントか。出原さんはこう言います。「ご本人があまりプレッシャーを感じない程度で、ご自分のペースでこれからも子どもたちを支援して頂けるとうれしい」
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:38▼返信
本人の希望を聞くのは良いけど、「中古品は規定で廃棄されるという」なのか・・・。
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:41▼返信
>>851
留学生?日本語がおかしいんだけど・・・
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:44▼返信
現金は横領される。
被災地への寄付でよくわかったろうに。
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:46▼返信
ランドセルなんかお古でもいいしな
ほんといらんわな
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:46▼返信
偽善者「はっ?死ね」養護施設「現金じゃないと酒買えないだろ!」
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:46▼返信
>留学生?日本語がおかしいんだけど・・・

日本人だけど。
で、私が書いた文章はこれだけど、意味が通じなかった?。
最初の話しは寄付意味がないて言うから、寄付を喜んでいる人もいると記者を載せた。
で、簡単に言えばランドセルをいらない施設も有るが、必要とする施設もあっるから、一概にランドセルいらないて言うのはどうかて話だ。
それから、これもマスコミ向けのコメントか。出原さんはこう言います。「ご本人があまりプレッシャーを感じない程度で、ご自分のペースでこれからも子どもたちを支援して頂けるとうれしい」
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:51▼返信
いくついるかの問題もあるから余分なものが出ないようにするために現金のほうが無難でしょ。私も誕生日のときに何いるかわからないから現金渡すって言われるし

震災か広島の土砂崩れのことで「将来のために」とか手紙付きで、子供しかいない施設か何かに確実に使ったあとの大人用の下着と黒ずんだスーツ送られてたようだけど、このランドセルも『処分』が目的?で、多すぎて次の処分?
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:52▼返信
>留学生?日本語がおかしいんだけど・・・

ごめん、書き忘れたが新しい携帯でいまいち、使い方が不馴れで変に打つことがある。
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:54▼返信
※855
お古は全て捨てて新品支給されるんだぞ?
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:57▼返信
>>857
正直、ランドセルの寄付を喜んでいる例としてマスコミの記事を持ってくる
感覚は、ちょっとズレていると感じる
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 07:57▼返信
最近のランドセルは色々なデザインあるから古臭い赤や黒を無理矢理使わせたら子どもが泣き叫ぶだろうな
それで廃棄になるくらいならそら寄付すんなって言うわ
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:00▼返信
結婚式とかで配られる好きなの注文できる本にしよう
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:04▼返信
一番偉そうなのはニートのお前らだけどな
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:05▼返信
>正直、ランドセルの寄付を喜んでいる例としてマスコミの記事を持ってくる
感覚は、ちょっとズレていると感じる

>アスペて誰かに書かれたが、やっぱりそうか。
ごめん、もう相手にするの止めるは。
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:09▼返信
貰ってるのに、それはないと思う。タイガーマスク(?)は、もっと、黒や赤以外のランドセルを寄付したらどうですか?せっかく毎年貰ってるのに、毎年捨てて、新しいの買うのは、なんか失礼
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:14▼返信
わずかながらの経済循環になるなら別にいいんじゃね?
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:15▼返信
ヤフーで売れば
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:20▼返信
色んなデザイン用意してたとしても取り合いの喧嘩になるだろうな
欲しかったもの使えず泣いてる子どもの姿見て「寄付してくれてありがたい」なんて思う保育士がいたらそれはそれで頭おかしいと思うけど

震災の時も使えない古着集まって処分されてたな
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:21▼返信
じゃあお金あげるからおじさんトコおいで。
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:22▼返信
「お気持ちはありがたいのですが」も言えない礼儀知らずだなーと思う
もらって当然、税金使って当然なんだね
872.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:23▼返信
同情するなら金をくれ
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:23▼返信

確かにランドセルは次の代も使うからそんなに要らないね。
でも現金を直接上げるのは絶対に反対するわ。

大人なんて浅ましい人が沢山いるのに、現金なんて上げちゃったら確実に着服するからね。
それなら長期間置いても問題ない筆記用具等の文房具を寄付すれば良い。
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:25▼返信
>貰ってるのに、それはないと思う。タイガーマスク(?)は、もっと、黒や赤以外のランドセルを寄付したらどうですか?せっかく毎年貰ってるのに、毎年捨てて、新しいの買うのは、なんか失礼

男の子は黒オンリーだけど、女の子には赤、ピンク、あと、どちらに贈ったか不明だけど、茶、水色、薄紫を贈った人がいるみたい。
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:33▼返信
一気に保育士が嫌いになった・・・
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:35▼返信
ん?税金で充分にランドセルとか賄えるなら、そもそも寄付もいらないよね。
不要ならさっさと質屋なりに持っていって金に換えろやクズw
こんな事言ったってなんも貰えなくなるだけだわ、無能が
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:37▼返信
税金で買うから要らねーって言ってるやつに現金送ろうとは思えないな
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:37▼返信
プレゼントいらんから現金くれが通ったら
誕生日もクリスマスも現金でくれやってなるだろうが、アホかよ
こういう善意の行為を損得勘定で考えるやつってほんと嫌い
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:39▼返信
現物支給はいらんから金よこせって、ナマポの思考ですよそれ
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:41▼返信
まさに同情するなら金をくれ…ですね。
あさましい
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:41▼返信
これね寄付しなくてもやってけるから報道しないでくれというべき
むかしあったな・・・
同情するなら金をくれと・・・
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:42▼返信
>>875
さすがネットde真実だな
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:45▼返信
現金を送るつもりはないな。
果物は傷みやすいから扱いにくいし、結局送らないと言う選択がベストになる。
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:47▼返信
タイガーマスク現象が起きてた時もニュースで現金の方が必要な用途に対して使えるので
助かるとは言ってたし、正直今更。
児童養護施設だけじゃなく寄付があると助かるところは全て現金の方が助かると言ってるよ。
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:47▼返信
でも知らない人から現金や食べ物受け取るようなもんじゃん
怖いわ
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:48▼返信
しかしだな、施設内のスペースがランドセルで埋まっていく様は不気味だぞ。
ランドセルの買い替えなんてほどんどしないまま6年間使用するだろ。
そこへタイガーが登場すると消費していく数より送られてくる数の方がはるかに多くなると思う。
ところでランドセルって質屋に入れてなんぼになるんだ?w
(俺が質屋だったら断るわ)
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:49▼返信
最初のツイートの人は、施設に直接現金を寄付するのは勧めてないね
進学のための基金への寄付を勧めてる
確かにランドセル買って贈るより、そっちの方が有意義だなと思う

888.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:51▼返信
国民はみなさん勘違いしている。児童養護施設は全て私設である。助成金はあるものの、実際には非常に運営が大変である。施設内の老朽化を直したくても資金はない、助成金対象外でも目に見えない費用がかさむ。
寄附する側は相手方の必要性にあった寄付をした方がより助けになる。
押し付けランドセルは有り難迷惑なのは間違いない。送る側のエゴだ。
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:53▼返信
こんなん当たり前
人として生きて行く為には現金が必要だ
やるなら現金を送ってやれ
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:54▼返信
これで施設に印象を悪くしてランドセルのプレゼントがなくなって、さらに現金も寄付する人も減ったら、泣き面に蜂。
折角、広がり定着しかかったランドセル寄付なのに…。
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:54▼返信
おもちゃやゲームのような娯楽の類が一番なのでは
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:55▼返信
ランドセル贈るなんて、つまり人数とか男女の数を知ってるわけだよね。どうやったらそんな情報をてに入れられるんだ?究極の内部情報、個人情報だよ。事前に探りを入れたわけでしょ?怖いね。
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:55▼返信
現金は子供のためにちゃんと使われるかどうかわからないし、
伊達直人さんは、そもそもツイッターでペラペラほざくアニオタ保育士は信用してない
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:56▼返信
>おもちゃやゲームのような娯楽の類が一番なのでは

娯楽を贈るなら、ジブリとか幅広年齢が楽しめるDVDはかなり喜ばれる。
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:57▼返信
ランドセル贈れば有り難がられるという発想は養護施設の子どもたちを見下してる。
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 08:58▼返信
おもちゃ、漫画、DVD,迷惑です。
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:00▼返信
ジブリはやめた方がいいね。ディズニーはもっと不適切。
近年の幼稚化した社会の元凶。
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:00▼返信
どうしても物を贈りたい人は、事前に電話してリサーチしたらいいんじゃないのかな
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:01▼返信
米と味噌だけ送ってやればいいんだよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:01▼返信
今は昔と比べてランドセルめっちゃ高いんだぞ
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:02▼返信
難民じゃないんだから物を与えて寄付したと思われるのは失礼極まりない。
ジブリ?バカにしてませんか?
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:03▼返信
>おもちゃ、漫画、DVD,迷惑です。

ムスカさんからのランドセル届きました
ムスカさん、ありがとうございます。
来年、小学校に2人の男の子が入学します。2人へのランドセルと、みんなが楽しめるようにジブリアニメのDVDをムスカさんと名乗る方よりいただきました。ありがとうございました。
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:05▼返信
近所の学校は昔はランドセルは男の子は黒、女の子は赤の一択
帽子は指定の黄色い帽子の一択だったけど
今はランドセルは色を自分で選べるし帽子はひさしがついてれば何でも良くなったみたいだな
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:07▼返信
ランドセルを贈られるということは、ランドセルに関しての助成金が無くなる。
毎年未来永劫、ランドセルを寄付してくれるならうけとるが、中途半端に事故満足でランドセル贈くるのは助成金削られる元になりかねないのでやめてくれ。
社会の仕組みがわからないひとは、押し付けばかりする。
現金ならば床屋に行かせてあげたり、その他必要性に応じて入学準備に回せる。
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:07▼返信
本人が好きなの選ばせてもらえるほど余裕あるんだな
お下がり当たり前のもっと厳しいのかと思ってたよ
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:08▼返信
普通に考えれば分かるよね
宝くじ贈る馬鹿なんかもいるし
いい歳して何してんだか
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:08▼返信
↓コメント足らなかった。こんな書き込みをしている施設もある。
>おもちゃ、漫画、DVD,迷惑です。

ムスカさんからのランドセル届きました
ムスカさん、ありがとうございます。
来年、小学校に2人の男の子が入学します。2人へのランドセルと、みんなが楽しめるようにジブリアニメのDVDをムスカさんと名乗る方よりいただきました。ありがとうございました。
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:09▼返信
>>209
うわああああ
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:09▼返信
アニメのDVD贈られても…正直、困る。
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:11▼返信
施しを受ける側が取捨選択する立場なんだね
凄い時代だ
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:11▼返信
DVD贈るなんてバカじゃない? これをみせておけば養育が楽になるとでも思っているのか?
子どもにはなるべく与えない方が知育になる。
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:15▼返信
ペットや動物じゃあるまいし
少しは立場を理解してあげたほうが良いと思う
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:16▼返信
現金が欲しいって…職員がポッポナイナイする未来しか見えないww
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:18▼返信
菓子工場がクリスマスに、大量のケーキを寄付したら喜ぶ。
しかし匿名個人が送りつけた物は誰でも抵抗があるだろう
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:19▼返信
あんまり人に奢っても逆に反感を買う
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:30▼返信
>>720
ぶっちゃけた話、少なからず需要はある。
子供に金かけるよりは自分に使う親って、悲しいけどいるんだよね。
パチとか、ブランドものとか。

お金ないけどまともな家庭は、子供に恥をかかせたくなくて、ランドセルだけはって思って頑張るのだけど。
今は安いのもあるしね。
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:32▼返信
貰う側を考えて・・・とか言うけど
善意に対してこの対応は無いわ
なんかむかついたからランドセルの廃棄はこの施設に任せることにしよう
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:32▼返信
どう考えても破棄する規定が間違ってるだろ

919.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:32▼返信
なんだろう……一般家庭より施設の方が豪華やんけ
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:33▼返信
ランドセルが入学祝いに駄目て言うなら、図書カード、こども商品券辺りが無難だろ。
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:34▼返信
>>919
その代わり親はいないけどな。
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:38▼返信
知っている施設は男の子は壊す事が有し、親元から手ぶらで突然来る子がいるから程度の良いお古ランドセルをストックしている。
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:48▼返信
好きなランドセル選びたいってガキに支援したいなんて思わん
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:51▼返信
選ぶのも自由と言いながら、職員が値段みてこれとこれどっちが良いで、2~3種類から選択だろ。
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:57▼返信
まあ善意じゃなくて自己顕示欲の為にやってるからな
割れの放流神と行動原理は同じだよ
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 09:58▼返信
>>924
そらそうやろ。
どうしたって予算の壁があるだろうし。
でも、選択肢があるだけマシだと思うよ。
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:01▼返信
まあ親戚とかにプレゼント贈る時でも何あげようか結構悩むのに、赤の他人に対して配慮がなさすぎるよなあ・・・。
このタイガーマスクって人は施設の人とちゃんとコミュニケーションとって必要なものを贈るようにするか、そうでなければ募金でもした方が喜ばれると思うな。
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:03▼返信
>>917
手前勝手に善意と言っているだけで善意になってない
ストーカーも勝手な善意を袖にされて愛情が怒りに変わるらしいな
おまえストーカー気質あるよ
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:04▼返信
>>925
割れの放流神は言い得て妙だな
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:11▼返信
善人と偽善者の境界線やな。
ここでじゃあ寄付辞めるわ、と思うのって結局自己顕示欲とか承認欲求みたいなのを満たしたいだけの人間ってだけだわ。
本当に人のためになることをしようと思ってるのなら、そんなことは思わずに次から何を寄付したらいいか考えるだろうし。
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:13▼返信
>>899
多分それも予算に入ってると思う
予算は使い切らないと次の年に削除されるから
物はあげないほうがいい

ただこいつの言い方が気に入らん
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:23▼返信
役所「同情するなら金をくれ(できれば毎年億単位で)」
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:26▼返信
※913
むしろこれしか思い付かない。
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:28▼返信
勘違い保育士は正直いらない。
これは自己満の為にやっているのであって、ガキの要望に応える為ではない。
いらないなら売ればいい
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:29▼返信
現金じゃ その金が子供のために使われる保障はないし、最初に発見した職員がネコババする可能性もあるしな
現金以外はお断りします。と張り紙でもしたらいいんじゃないかな

936.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:35▼返信
寄付と横領が別次元の話ということが分からないアホがまだいるのか…
どうせ寄付なんかしたこと無いでしょ
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:36▼返信
>>934
どこに売るの?
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:37▼返信
>寄付と横領が別次元の話ということが分からないアホがまだいるのか…
どうせ寄付なんかしたこと無いでしょ

寄付→施設→子供なら良いけど施設→職員だからね。
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:42▼返信
そもそも、ランドセル貰えた、じゃあ、浮いたお金で洋服、靴、文房具など学校用品や普段着に使うて発想はないのかい。
940.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:42▼返信
職員を信用出来ないから現金は無理だろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:42▼返信
寄付ってする側の自己満足なところある。

現金だと何に使われるかわからないと言って
相手が望んでないものを押しつけ
6年間感謝して使えよって、
本当に相手のことを考えた行動とは思えない。
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:44▼返信
>>938
あのさぁ…
横領を前提に寄付する馬鹿がどこにいるんだ?
信じられない組織に寄付するアホがどこにいるんだ?
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:45▼返信
>>937
お手軽なのはリサイクルショップとかオクかな 新品未使用品ならそれなりに値段付くやろ
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:49▼返信
>>943
ああそうかい
ところでお前アスペだってよく言われねぇ?
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:49▼返信
小さな親切大きなお世話って言葉もあるからなあ・・・
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:52▼返信
失礼な
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:53▼返信
タイガーマスク「どうだ明るくなつたろう」
保育士「あ...はい、出来れば現金の方が助かりました」

こういう事だろ?
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:53▼返信
毎年いつ来るか、来るかこないかも分からないランドセルを前提とした組織運営しろって無いな
そもそもランドセルって前年秋頃から商戦始まってないか?
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:56▼返信
税金で買うって?wいやいや、税金を自分のものみたいに言うなよw
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:57▼返信
自尊心満たす為に他人に迷惑かけるのやめようね
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 10:57▼返信
>>947
嫌みな成金が金燃やす話だからな
その金をチップで渡すべきって話
店員の目の前で金燃やすとか狂気の沙汰
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:00▼返信
ですよね
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:00▼返信
昔と違ってランドセルも様々だからな、昔みたいに男は黒で女は赤ってだけならランドセルってだけで良いだろうけども
954.投稿日:2016年03月22日 11:05▼返信
このコメントは削除されました。
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:11▼返信
ランドセルなら気持ちよく寄付のに
現金なら出し渋る
善意()w
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:14▼返信
>>954
最初から何かくれと言っているわけでもないのに勝手に贈って、
思った反応が返ってこないからって勝手にキレて
アマの欲しいものリスト作れや!は無いんじゃない?
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:19▼返信
ランドセルの寄付は、あわよくばマスコミに取り上げられて、みたいな
期待もあるのかな
現金の寄付だと、絶対ニュースにはならないし
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:20▼返信
ぶっちゃけその金でかわいい保母さん口説いてた方がマシだよ
夫婦そろって子供好きなら子供の二三人作るでしょう
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:21▼返信
6年間使うものだから、好きなもの選ばせたいだろ
善意で送られた物を廃棄したり、オークションに出したりできないし
ちゃんとした店に果物を発注したらいいやん
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:30▼返信
善意で頂いたものなのに贅沢だなあ
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:30▼返信
>>619
菓子代食費設備補修費家電買い換えなどなど
現金だったら何でも出来るね
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:31▼返信
もう食い物でいいだろ
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:33▼返信
税金で一般的な家庭よりいい暮らしできてそうな感じが凄く腹立つ。

で、必要なものは税金で買えるのに、さらに現金か季節の果物とか言っちゃうところがもうね…。物なら季節の果物でって発想は、余裕がないと出ない。
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:38▼返信
どうせ、こんな事をツイートする保育士の職場、ろくな職員がいないだろ。
それで、なかなか現金付が集まらなくて、いらない物が集まって怒り爆発てところだろ。
良い施設なら地域とも交流が有り、農家さんが入れば新鮮な農産物を別けてくれたり、地域企業が寄付をくれたり、自然と物や現金が集まってくるもの、どうせ、貰っても入らない物や現金が少ないとあからさまに顔に出たり、渡した人に二度と関わりたくないと思わせる態度なんだろ。
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:39▼返信
悪意無き善意が一番たちが悪いわな
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:42▼返信
>>965
この保育士のことだな
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:48▼返信
>>963
腹立つくらいなら寄付やめろよって寄付ったこともないんでしょどうせw
大体寄付ってのは匿名じゃ意味がない
ノブレス オブリージュよろしく持つ者が義務を果たしている事を社会に示して他の持つ者の行動を促す意味もあるから
アイスバケツチャレンジ
日本は売名と曲解したけどね
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:50▼返信
>>963
それで何が問題なのだ
自分で収益を得る手段のない子供たちのための施設だぞ
なんでそんな学用品すら切り詰めるような生活を強いなきゃならん
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:54▼返信
そりゃそうだ
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:55▼返信
子供「(^o^)新しいランドセルだぁ!ワーイ」
大人「現金がいいよねぇ、、一応果物とも言っといたら??イメージ悪いよ!」
伊達「子供達喜んでるかなぁ??」
少なくても子供は喜んでる、それでいい
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:55▼返信
自分より下の哀れな貧民に施しをやるなんて意識だから
着服だ贅沢だ何だを気にするんでしょ
する偽善とは言うものの、反応でも何でも対価を求めるなら偽善でもない
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:55▼返信
寄付が本当の意味で相手の為にならないということを、再度理解した。
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 11:59▼返信
現金にしたら何に使われるかわからないからランドセルにしたんだろ。
迷惑云々言う前に、寄付されている立場の自分らこそ、そのへんの事をよく考えたらどうなんだ。
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:00▼返信
今時ランドセルは夏前に商戦やで
冬~春にランドセルもらっても既に買ってる
早くかった方が安いしね
色もカラフルで女の子は単純に赤じゃ逆に浮く
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:01▼返信
なんでいちいち顔を隠すんだろう
無言で宝くじを置いていったり
ちゃんとコミュニケーションとろうよ
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:04▼返信
大量に中古ランドセル送りつけてやろうかな
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:11▼返信
これだけ余裕あるなら、税金の無駄でしょ。予算削ってほしい。
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:13▼返信
事情は分からなくもないが現金だけは絶対に送らない方がいいぞ
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:14▼返信
>子供「(^o^)新しいランドセルだぁ!ワーイ」
大人「現金がいいよねぇ、、一応果物とも言っといたら??イメージ悪いよ!」
伊達「子供達喜んでるかなぁ??」
少なくても子供は喜んでる、それでいい

同意。
タイガーマスクから渡されても施設からでも、子供達に、これ、入学祝いとランドセルを渡せば良いだけ。買いに行って選択云々と言わなければ子供は判らない。
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:16▼返信
子供達に新品や国からの支給以外の、
中古、匿名の贈り物
という選択肢が与えられているわけか

素晴らしい活動じゃないか
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:20▼返信
>>975
マスゴミとかきたらうざいだろ?
想像力働かせろよ
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:20▼返信
こういう善意の押し売りってアルカイダと何もかわらんよね
彼らも多くの人間を目覚めさせるために飛行機送ったわけだし
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:25▼返信
>>981
寄付される側からすれば
匿名でものを送りつけられるほうがうざいだろ
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:26▼返信
考えなしのコメも目立つけど、考えなしにランドセル送るのも困るよね。
高価なものだし子供の希望もあるから送らなくて結構ですと言っているだけ。
現場知らない奴が営業行って使えないのと同じ。現状を知って欲しいという本音もかかれてますね。
まあ実際金送るとネコババされそうで怖いけど、季節の果物に毒仕込まれても困るから産地から直送して貰いましょう。
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:27▼返信
知らずに贈ってた人、贈ろうとしてた人にとっては、
施設側の事情が知れてよかった、それでいいじゃん
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:27▼返信
※寄付される側の一部がうざがってるだけ
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:27▼返信
震災の時も被災地に大量の衣類(使い古されてて誰も使いたくないであろうゴミ)が寄付されてて問題になってたな
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:28▼返信
>>987
あれも一部が騒いだだけ
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:32▼返信
別に保育士の為に送ってるわけじゃないので…
つか現金が良いとかよく言えるな人間見たわ
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:32▼返信
ヤフオクでランドセルが大量に売買されてる現状をこのツイート主は理解できてるのかな?
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:33▼返信
廃棄するとかさすがに頭狂っとる
せめて売って現金に変えて運営費用に廻せよ
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:35▼返信
現金送っても大人のポッケに入るだけでしょ…
カバン文具スポーツ用品あたりが妥当
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:36▼返信
匿名ではうまくいかないように世の中出来てる
廃棄されてもしょうがないよ
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:36▼返信
需要がわからないなら現金が一番だわな
善意からの行為だから批判は出来ないけど
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:37▼返信
一部の「○○なんか要らない!フン!」って言う馬鹿のせいで
本当に必要としている人達にも行き渡らなくなるんだろうな。
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:37▼返信
>>989
そんな悪くとらえんでも
ちなみに保育士は、現金が良いとは言ってないぞ
現金より学習支援が嬉しいと言ってる
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:38▼返信
匿名は匿名という利便性が理解できない層に攻撃され続ける運命
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:39▼返信
この方の他のツイートを見ると真意は何なのか分からなくなりますね...
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:41▼返信
>高価なものだし子供の希望もあるから送らなくて結構ですと言っているだけ。
>知らずに贈ってた人、贈ろうとしてた人にとっては、施設側の事情が知れてよかった、それでいいじゃん

少なくともこの施設はランドセルがいらなくて、現金が欲しい。だったら施設名を出してツイートすれば良い。
さも、全国の施設の代弁みたいな良い方はどうか。
ランドセルを贈る側は数個だと突発に贈られる方も居るけど、沢山、入学される方にあげたいて人は市町村なり施設にランドセルを匿名で寄付したいだけど、男の子は何人、女の子は何人と問い合わせが有るもの、その時に内の施設は間に合っているので別な形で贈り物をしていただけるとありがたい、好きな物を買わせてあげたいから現金をいただけますかと言えばいい。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:42▼返信
税金泥棒
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:45▼返信
他のツイート読んで思ったんだけど
もしかして安倍批判に繋げるために匿名の贈り物をなくして貧困を助長しようとしてるんじゃないかな
このツイート見た人の中にはランドセル送らない人が増えるだろうし
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:45▼返信
まぁ正直な意見なんだろうけど。
多分売れ残ったランドセルを寄付してるんじゃないの?
税金がその分少なくて済むだろという感じなんだと思うけど。
しかし贅沢な世の中になったもんだ。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:48▼返信
親を選べなかったんだからランドセルくらい選ばせてやれよ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:50▼返信
季節の果物かなるほどねえ
以前あった氷見のブリまるまる一尾+裁き代同梱ってのは良かったのか悪かったのかどちらだったんだろう
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:52▼返信
「保育士」が、ひっかかる。
保育士は児童養護施設にいないはず。
いるのは、「福祉司」じゃない?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:54▼返信
貰ってるのに文句言うなよ
黙って受け取れ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 12:56▼返信
>「保育士」が、ひっかかる。
保育士は児童養護施設にいないはず。
いるのは、「福祉司」じゃない?

施設だと保育士は施設保育士て言う。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 13:05▼返信
>>4
伊達臣人って男塾にでてくるやつ?
伊達直人?じゃなくって?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 13:12▼返信
だって現金だと着服するだろ絶対
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 13:25▼返信
みんな例のマネしてランドセルばっか送りすぎなんだよ
善意だから黙って受け取れっていうのもなんだかなあ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 13:27▼返信
さて、このツイートで、なんだ、その言い方は。
ランドセルもやらなければ、現金もやらなと何人の心をへし折ったか。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 13:27▼返信
>>1009
そんな考えの人はそもそも募金とか寄付なんかしないから
いらん心配だと思う
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 13:47▼返信
amazonギフト券があるじゃない
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 13:56▼返信
ここで「善意で送ったものなんだから文句言うなありがたがって受け取れ」って言ってるやつって
正直養護施設の子供を見下してるだろ
恵まれない立場なんだから貰った物に文句言うなって思ってるんだろ

お前らだって知り合いからお土産とかプレゼントとかで趣味じゃない服とかもらって
週一回は絶対着なきゃいけないとかなったら表面上ありがとうって言っても内心困るだろ
この話の場合ランドセルなんて6年使うものなのに
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 13:59▼返信
>>116 では、しなければ良い。その代わり稼いで税金収めればいい。。。わたしゃそう思って、働いてる。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:03▼返信
同情するなら金をくれ!
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:05▼返信
>>166 施設の子どもが、好きなもの買ってもらったらいかんの?つかそういったなんも落ち度もない子どもに何でみんな厳しいの?子どもは国の奴隷じゃねーよ。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:06▼返信
発端になった人は事前に施設に確認した上でランドセル他学用品を送ってるんだけどね・・・なんで善意の押しつけっていきまいとるん?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:07▼返信
米19
善意の押し付け程ウザいものは無いんだなそれが。近所のおばちゃんに「あって困るもんでもないやろ!うちに置いといても使わんしもらってもらって!」と取っておいたらしい紙袋を大量に押し付けられて困惑した事を思い出した。これで捨てたら嫌な顔されるんでしょ?ほんと困る
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:17▼返信
>>1014
見下してるっていうよりも人権への意識が薄いんだろうな。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:20▼返信
現金贈ると職員が絶対着服するマンばっかりとか頭おかしいのが多すぎるな。
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:24▼返信
>この話の場合ランドセルなんて6年使うものなのに

子供はそんな事考えていないだろな。
これから小学校に行くんだ、新しいランドセルを貰った嬉しい位だろ。
それに大人が買いにいくて言えば行くだろうが、これお祝いと言われればありがとう、嬉しいで終わる。
現にタイガーマスクなど個人寄贈でなく、スポーツ選手、企業、地元有志など数十個~数百個をプレゼントと渡す人が居て、受け取っている子供が居る。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:27▼返信
つまり贈る前に何が欲しいか聞けばいいんだよ、こっそりと
サンタさんだって子供にそれとなく聞くだろ?
まったくいらないものサンタさんから貰っても子供は困るだろ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:27▼返信
養護施設ってだけでヒソヒソ言われやすいのに
おっさんが選んだだっせぇ古臭いランドセルなんか使ったら更に浮いて可哀想だろ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:32▼返信
お前らどうせ優しいパパとママの間でぬくぬく幸せに育ってきたんだろうから
養護施設の子供が税金で好みのカラフルなランドセル買うくらいでグチグチ言わず許してやれよ
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:37▼返信
amazonで養護施設のアカウント作って
欲しいものリストを登録しといてくれ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:47▼返信
>>1022
みんな似たようなデザインで同じ色のランドセル使ってた俺らおっさんにはわからないけど
今の時代の子なら「外で遊んでる時見た小学生のお姉さん達みたいに可愛いランドセル背負って小学校行くんだー」
とか思ってたのにこの画像みたいなくすんだ赤色のランドセル貰ったら普通に絶望するんじゃないの
女の子ならなおさら
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:50▼返信
昔と違ってランドセルは赤と黒だけじゃないしね
選びたいよね
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:54▼返信
>昔と違ってランドセルは赤と黒だけじゃないしね
選びたいよね
>今の時代の子なら「外で遊んでる時見た小学生のお姉さん達みたいに可愛いランドセル背負って小学校行くんだー」

じゃあ、巨人に文句言わないとね。
巨人の内海哲也投手(33)、大竹寛投手(32)、山口鉄也投手(32)が7日、京都市内の児童養護施設「積慶園」を訪問した。
内海は08年オフ、養護施設などで暮らす新入学児童にランドセルを寄付する「内海哲也ランドセル基金」を設立。昨オフまでに計959個のランドセルを贈った。自身の投球イニング数に応じた数を子供たちに贈っているが、今季の登板イニング数はクライマックスシリーズを含めてもわずか28イニング。28個では少ないため、今年だけ特別に100個を加えて計128個のランドセルを贈呈した。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:55▼返信
養護施設ってさぁ・・・お金には不自由してないんだよね^^
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 14:57▼返信
ぶっちゃけw維持費とかもあるからw
「同情するなら金をくれ」ってのを思い出したw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:00▼返信
>>1029
知らんおっさんからださいランドセル貰っても嬉しくないけど
野球選手からなら自慢になるから嬉しい画像見たらデザインかっこいいし
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:04▼返信
>>973
おい
寄付する方を考えろとは何事だ?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:04▼返信
>知らんおっさんからださいランドセル貰っても嬉しくないけど
野球選手からなら自慢になるから嬉しい画像見たらデザインかっこいいし

何言っているだこの馬鹿、今すぐ、巨人に電話しろや、選択のないランドセルは嫌なんだろ。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:07▼返信
>>1026
養護施設は初めからなにが欲しいとは言っとらん
馬鹿が勝手に季節はずれのランドセル送りつけていらんなあと言われて腹立ててる
やりたきゃ素直に名前を名乗った上で寄附金渡せよ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:08▼返信
おっさんの選んだださいランドセルを使う→小学校で虐められる→不登校に
野球選手がくれたランドセルを使う→みんなにうらやましがられて人気者に

ださいランドセルは不幸しか生まない
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:09▼返信
別に寄付なんてしなくてよくね?
意外と金あるんでしょ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:12▼返信
>>1037
そうだよ?他人に金をやりたくない!って浅ましい人間はしなくてよろしい
人の善意を信じられて、見返りを求めない人間だけがすればいい
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:14▼返信
アマノウズメ
@a_uzume
ゲーム、マンガ、コスプレカメコが趣味。 Cure、コスプレイヤーズアーカイブにも登録有。いわゆるヲタクです。更にいつもマイノリティ。只今アニメ『PSYCHO-PASS』中毒中。重度のギノザー。 社会問題も萌え話も一緒に呟きます。東日本大震災チャリティー・コスロム作りました


んwこの感じw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:15▼返信
寄付ランドセルに当たること当たらない子が生じるんだけどどうすんだろ?
施設規模にもよるけど28個で少ない128個だなんて数量
一個四万としていくらだ?
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:17▼返信
>おっさんの選んだださいランドセルを使う→小学校で虐められる→不登校に
野球選手がくれたランドセルを使う→みんなにうらやましがられて人気者に

アホなこと書いていないで、選択出来ないランドセルはいりませんて信念曲げずに電話しろ。
1042.投稿日:2016年03月22日 15:19▼返信
このコメントは削除されました。
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:19▼返信

かば島かば代@kabaj1ma って、普通に反対意見を言ってるだけの人を、
煽り扱いで晒してしてたり、逆に煽り返してたりで、クズすぎるwwww

1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:20▼返信
>>1037
本当に子供のことを考えて対価を求めない人が寄附すればいい
やれ着服だ反応が悪いだ言う人はやるべきじゃない
ユニセフも本来そうなんだけどね
貧乏人から目を付けられたのが悪かった
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:22▼返信
>寄付ランドセルに当たること当たらない子が生じるんだけどどうすんだろ?
施設規模にもよるけど28個で少ない128個だなんて数量
一個四万としていくらだ?

複数の施設にプレゼントされる。
内海投手がシーズンの投球イニング数と同じ数のランドセルを、養護施設などで暮らす新入学児童に寄付する「内海哲也ランドセル基金」によるもの。今シーズンはイニング数が28イニング(公式戦とクライマックスシリーズを合計)にとどまってしまいましたが、「出来るだけたくさんの数のランドセルを子供たちに届けたい」という内海投手の意向により、今年は特別にイニング数に100を加えた計128個のランドセルを、来春の入学式までに順次、各地の子供たちに届けることになりました。
そして今回は内海投手の故郷である京都まで、大竹、山口の両選手とともに贈呈に訪れました。贈呈式では、来年小学校に入学する13人に、内海投手からランドセルが贈られました。来春新1年生になる女の子は「ランドセルをもらったことが一番うれしい」と、背負ったランドセルを自慢げに見せて話してくれました。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:22▼返信
>>1034
残念だけど世の中そんなもんだよ
有名な球団の選手から貰えるものなら選択できないランドセルでも喜ばれる可能性が高いけど
名前も名乗れないおっさんが同じように選択できないランドセル送っても同じように喜んでくれるとは限らないよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:24▼返信
>>1045
うん?
で?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:26▼返信
そらそうだ
逆の立場で考えてもそうでしょ
今やランドセルも種類たくさんあるし入学祝いでランドセル直にもらうより5万もらって子供に選ばせた方がいいっしょ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:28▼返信
>>1039
そゆの見て思うんだけど方向性はどうあれ左と言われる人は社会に対して活動している
逆に右と言われる人で社会活動している人はないの?

なんかふと人の足を引っ張る人が右なんじゃないかと思ってしまった
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:31▼返信
>>1048
自分の送ったものを喜ばないなんて養護如きが生意気だだってさ
更に送る人の事情を考えろとか頭に蛆虫わいてんじゃねーのかな?
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:34▼返信
売って金にしろよ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:35▼返信
>>943
需要がないんでつかない
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:36▼返信
>>1051
誰が買うんだよw需要すらないんだが
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:37▼返信
>そらそうだ
逆の立場で考えてもそうでしょ
今やランドセルも種類たくさんあるし入学祝いでランドセル直にもらうより5万もらって子供に選ばせた方がいいっしょ

なら、巨人、クラレ、ニトリに電話しないとね。
みんな、施設にランドセルをプレゼントしている。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:43▼返信
>>1054
そういう所は身元がしっかりしてるんだから本当にいらないと思う施設は
事前にうちには必要ないですって断れるんじゃないの?
タイガーマスクは勝手に置いていくから断れないし
かといって処分するのも良心が痛むだろうし
なんかちょっと事情が違うでしょ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:47▼返信
税金もらって寄付も現金でくれなんて乞食じゃん
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:47▼返信
>そういう所は身元がしっかりしてるんだから本当にいらないと思う施設は事前にうちには必要ないですって断れるんじゃないの?
タイガーマスクは勝手に置いていくから断れないし
かといって処分するのも良心が痛むだろうし
なんかちょっと事情が違うでしょ

選択のないランドセルは嫌で現金が良いでしょ。
電話してランドセルは迷惑だから現金をあげてて言えば。
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:51▼返信
正直、きもい
1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:53▼返信
掲示板で「こうした方がいいよね」って雑談しただけで
電話しろ!電話しろ!って頭わいてんのか
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 15:58▼返信
食べ物も現物だと寄付者が不明だとちょっと嬉しくない気がする
1061.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 16:00▼返信
世知辛いのうw
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 16:04▼返信
>掲示板で「こうした方がいいよね」って雑談しただけで
電話しろ!電話しろ!って頭わいてんのか

そうじゃあないよ。
子供に選択のないランドセルは施設に迷惑で現金が良いて言うから、じゃあ、贈っている企業などに迷惑て抗議しなて言ったんだよ。
みんな子供に入学祝いでランドセルをプレゼントするのに、タイガーマスクなど個人寄贈は駄目、スポーツ選手、企業、地元有志など団体のプレゼント良いて変だろ。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 16:10▼返信
>>1062
だから企業とかからなら寄付の時事前に「いりますか?」って連絡来るんだろうから
子供に選ばすつもりで不要だと思う施設なら断ればいいじゃん
断らずに貰ったんならその施設はランドセルが迷惑じゃなく必要な施設だったんだから別に問題ないじゃん
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 16:10▼返信
要するにマスクをかぶるなってこと
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 16:17▼返信
>だから企業とかからなら寄付の時事前に「いりますか?」って連絡来るんだろうから

少し前に書いたけど。
ランドセルを贈る側は数個だと突発に贈られる方も居るけど、沢山、入学される方にあげたいて人は市町村なり施設にランドセルを匿名で寄付したいだけど、男の子は何人、女の子は何人と問い合わせが有るもの、その時に内の施設は間に合っているので別な形で贈り物をしていただけるとありがたい、好きな物を買わせてあげたいから現金をいただけますかと言えばいい。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 16:45▼返信
>>1065
個人でも問い合わせがあるならその時いらないなら断ればいい
ツイッターの人も同じくれるならランドセルより現金の方が使い道あっていいって言ってるだけで
何が何でも現金よこせって言ってるわけじゃないんだから
わざわざ「好きな物を買わせてあげたいから現金をいただけますか」なんて言わせる必要ないよね
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 16:52▼返信
現金よこせ言われると完全に違反でしょ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 17:09▼返信
>>55
おまえ30代後半だな。
1回ランドセルが流行らず廃れたのに、いまはランドセルが当たり前のようにしていくんだよ。
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 17:16▼返信
>個人でも問い合わせがあるならその時いらないなら断ればいい

(ランドセルが)内の施設は間に合っているので別な形で贈り物をしていただけるとありがたい、好きな物を買わせてあげたいから現金をいただけますかと言えばいい

ツイート主…下さるなら現金を…
(文房具、洋服、靴など)好きな物を買わせてあげたいから現金をいただけますか
現金が欲しくても言い方があるだろ。
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 17:21▼返信
>>1060
寄付者不明ってそれだけで信用なくすよな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 17:25▼返信
>>1069
どんな態度で居てほしいの?
コジキ風情なんだから土下座して媚びへつらえとか思ってる?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 17:28▼返信
読む人の事を考えずまともに文章の推敲もできないようなやつは
普段から人の気持ちを考えない糞みたいな贈り物して嫌がられてるんだろうな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 17:44▼返信
>読む人の事を考えずまともに文章の推敲もできないようなやつは普段から人の気持ちを考えない糞みたいな贈り物して嫌がられてるんだろうな

ごめん、説明の為にぶつ切りにしたが、元の全文だけど。
少なくともこの施設はランドセルがいらなくて、現金が欲しい。だったら施設名を出してツイートすれば良い。
さも、全国の施設の代弁みたいな良い方はどうか。
ランドセルを贈る側は数個だと突発に贈られる方も居るけど、沢山、入学される方にあげたいて人は市町村なり施設にランドセルを匿名で寄付したいだけど、男の子は何人、女の子は何人と問い合わせが有るもの、その時に内の施設は間に合っているので別な形で贈り物をしていただけるとありがたい、好きな物を買わせてあげたいから現金をいただけますかと言えばいい。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 17:47▼返信
>どんな態度で居てほしいの?
コジキ風情なんだから土下座して媚びへつらえとか思ってる?

なんだ、朝から時々、他の人にアスペと言われた奴か。
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:03▼返信
男子は黒いランドセル
女子は赤いランドセル
という固定概念で送りつけて……と思ってたら
やっぱり現場の声は……

伊達直人騒動でマスゴミが騒ぎ立てて「善人運動」と囃し立てたが、現場からは「善意の押し付け」やったんやな
1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:03▼返信
大正義お米券
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:07▼返信
頭をひねって考えた贈り物がまったく喜んで貰えなかった感じに似てる
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:15▼返信
匿名とか鬱陶しい事せず
ちゃんと身元明らかにした上で施設と連絡取ってその施設が必要としてる物を聞いて贈れば良いだけの話なんだけどな
本当に子供に喜んでほしいのが目的なら
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:15▼返信
現金なら子供じゃなくて自分達の懐にナイナイ出来るもんな^ ^
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:32▼返信
>伊達直人騒動でマスゴミが騒ぎ立てて「善人運動」と囃し立てたが、現場からは「善意の押し付け」やったんやな

全部がそうととらないでくれ。
これで関心が向いて思いがけないプレゼントなど喜んでいる施設も有るから。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:34▼返信
まさに「施し」気分のコメがいっぱい
何が何に使われるかわかんねえしだよ
学習支援とかが嬉しいって文章は見えてて言ったならクズだよ
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:36▼返信
同情するのなら金をくれw
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:42▼返信
この自己満はランドセル企業に寄付しているようなもんだよw
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:44▼返信
多くの善意は迷惑。

全ては金。金。金。命だって金で買える。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:45▼返信
しかも個人の数個のランドセルを渡されてもな
全員に行き渡るようリサーチして渡すのならともかく
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:47▼返信
>>1084
今頃気がついたのか?資本主義では金さえあれば大抵のものは買える幸せだって買える
経済政策さえ上手く行っていればたいていの問題は解決すんだよ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 18:49▼返信
>ちゃんと身元明らかにした上で施設と連絡取ってその施設が必要としてる物を聞いて贈れば良いだけの話なんだけどな
本当に子供に喜んでほしいのが目的なら

匿名でも施設に連絡取れるし、受け付けてくれる。
で、名前を明かさない贈り物は昔から有って、陰ながらそっとプレゼント、それを喜ぶ人がいる。
51回目のオルゴール匿名で盲学校卒業生に届2015年05月14日1964(昭和39)年、山梨県立盲学校に「生徒が電話ボックスにクラリネットを置き忘れ、見つからず悲しみに暮れている」との報道を知った人から、新しいクラリネットが贈られてきた。匿名だった。
翌春には同校の卒業生にオルゴールが届いた。「卒業生は何名いらっしゃいますか」と電話があり、電話口の声は「クラリネットは出てきましたか」と尋ねてきた。あの匿名の女性だ。それから毎年、卒業生にオルゴールが届けられている。
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 19:01▼返信
報道があって贈り物とのニーズがマッチしたから美談になっているわけで
これでクラリネットが全国から100や200届いてたら普通にやめてくだちいだろw
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 19:05▼返信
>美談になっているわけでこれでクラリネットが全国から100や200届いてたら普通にやめてくだちいだろw

クラリネットはきっかけ、そこから続く匿名のプレゼントが本題。
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 19:17▼返信
だから匿名で全国から100や200届いてたらどーすんの?
返却も出来やしない
偶然うまくマッチが取れたから結果論として美談になっただけで一歩間違えば災難よ?w
事前に寄付の用意がありますがいかがですか?と聞いてからやればなんの問題も起こらない
業務の基本はホウ・レン・ソウ。これは対人関係を円滑にするための基本だよ
何も言わずにやって感謝されるとおもいきや他人も同じことしていて二重作業のロスなんて
仕事なら目も当てられんわ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 19:32▼返信
まあ色々誤解が重なるとこういう事態になるというお話し。
人間は罪深い生き物だと思う。

そしてネットは扱い方を間違えるとこういう誤解を重ねる罪深い道具。
1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 19:33▼返信
別に贈り物するのに匿名である必要ないよな
そのクラリネット貰って喜んだって人だって
相手が名乗った上でくれたとしても喜んだだろう
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 20:09▼返信
>別に贈り物するのに匿名である必要ないよな

色々な人がアスペと言っていて、君に回答をしても平行線になるんだったね。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 20:18▼返信
>>1093
初めて言われたんですけど
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 20:46▼返信
>>1094
ほっとけ
アスペアスペ言ってんのそいつだけだ
1096.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 21:32▼返信
「流動性の高いものを~」って言えば、オブラートに包めたのにな。
ランドセルはランドセルでしか無いが、
いくらでも他に代用できる便利なプレゼントは存在する。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 21:38▼返信
こんなの黙って質屋にでも売れば良いのに、と思うけど
わざわざ使ってるか見に来る奴も居るんだろうな
1098.投稿日:2016年03月22日 21:43▼返信
このコメントは削除されました。
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 21:45▼返信
>>1097
横領着服とか騒いでいる輩はやるだろうね
1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 22:22▼返信
いいから黙って現金寄越せや!
他人に恵んでいい気になりたいんやろ?
はよせーや
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 23:04▼返信
税金で賄えてるんなら別に寄付なんかいらないんじゃないの。
1102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 23:24▼返信
くるめの人みたいにはいはい どうじょうするならかねをくれ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 23:39▼返信
金で賄えてるんなら別に寄付なんかいらないんじゃないの。

本当にそうだな。しっかり弱者として国の算術の割合に入ってる層は生活は裕福だろうな。生活保護や障害者保護を見ればわかるように。(障害者は金をどれだけ出しても足りない人がいるから一概には言えないが)
必要なのは、家族がいないとか世界が狭いかもしれない、心が傷ついているかもしれないという部分で本当に寄付じゃなくて出向いて遊んだり学習支援するのがいいのかもしれない。
同じ子供に寄付するなら親が糞で貧乏な生活おくってる子供の方がいいのかもな、それもよくないか。寄付って震災でもなきゃ難しいな
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月22日 23:49▼返信
子ども自身が欲しいランドセルを選べるって
すごく贅沢じゃない?
一般家庭の子どもでも 自分では選べないのでは
1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 01:18▼返信
ツイートに対する回答が出た。
ランドセルなどの寄贈について、東京都社会福祉協議会の児童部会に話を聞いたところ、「ランドセルの寄贈が必要かどうかや、必要としている物は各施設の状況によって異なるので、事前に問い合わせしていただけると有難い」とのことだった。また、中古品の廃棄は、「投稿者の施設独自の規定ではないか」と、こちらも施設によって異なるとの回答だった。受け取る側にも喜ばれる寄贈にするためには、事前に施設へ確認した方がよさそうだ。

全国児童養護施設協議会では、担当者が取材にこう説明する。
「それは、施設によって違うと思います。ランドセルが足りなければ、ありがたく受け取るでしょう。現金の寄付も、施設が困ることはないはずです。施設の人からよく聞くのは、地域の人や企業から毎年継続的に寄付を受けているということです。ある日突然、ランドセルなどが贈られれば、重複する可能性があります。ご厚意はとてもありがたいですが、施設にもニーズがあり、もし可能でしたら、どんなものが必要か声をかけていただくのが一番でしょう」
1106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 01:55▼返信
>>1105
非常に当たり前の回答だな
匿名で押し付けするってのはまあ社会人として非常識だからな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 02:25▼返信
なんのリサーチもせずに贈るっていうのは、贈ってる自分に酔ってるだけだからね
1108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月23日 23:17▼返信
そりゃ現金が最良だろうけど
使用用途不明なんじゃ躊躇うのが普通
そこをあえて現金下さいと言ってのける図太さよ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月24日 00:15▼返信
確かに現金手渡しが一番だと思うの

直近のコメント数ランキング

traq