名称未設定 1





話題のツイートより



























ブラック辞めて海外で就活したけど、就職紹介会社の人がほぼなんでもやってくれてwordで一枚履歴書書いて書類揃えて何社か面接行くだけで内定三つ貰えたし辞退したら「最初に提示した給料より○万上げるので考えて貰えませんか」って言われたレベルだからまじ日本の就活なんだったんだ…てなった

日本の就活は万年筆で手書きの履歴書をやめるとこから始めてくれ……

ちなみに今の会社に決めた理由は土日完全休みで残業なし駅直結アクセスの上にオフィスの外装内装がかっこよくておまけに最初の面接で一時間遅刻したけど即決採用してくれたからだよ……

まあ海外にもブラックあるけどサクッと辞めて次々~て感じで転職できるし……

んでも日本にもいい会社はあるし、給料はやっぱ日本の方がいいし、海外就職も良し悪しはあるよね~でも間違いなく言えるのは休みなくて給料安いブラックで働くよりは万倍マシ……

海外就活ツイートめっちゃRTされてて怖いけど私英語もろくにできないから収入面でいうと私超底辺だよ……!ただ生活費が超絶安いから独り暮らしは余裕あるかな~ってくらい……


この話題に対する反応

・日本人として生まれ日本人として育って日本に骨埋めたいと思ってるのに、こういうの見ると日本サヨナラしたくなる日本人の気持ちが理解出来てしまいそうになるのが本当に怖い。

・日本は就活の生産性が著しく低いですな・・・労力かけすぎです

・就活が大変なのは選ぶ方に大いに問題ありといつも思う。そもそも一緒に働いてみなきゃわからないのにそこにコストをかけすぎ。3カ月一緒に働いてお互いの相性よければ継続しましょうみたいな方が新しい発見もあるしよっぽど効率いいのでは。

・英語できたら海外行ったのにな

・だぁぁぁからっ!!日本沈めっっっ!!国作り直せ!!!いい国作ろう鎌倉幕府ぅぅぅう!!!

・日本のシステムは狂ってる

・今回の転職、まさにこんな感じだった。新卒もこれで良くね?って思ったわ

・外資系企業の棚卸のバイトしたことあるけど、本当に給料良くて、日本謎だよね。
予算同じなら、どこでどう使途不明金出てるんだろうかって思うレベル。










一方、日本の就活












日本とは大違いですわ

でも海外はすぐ転勤したり解雇されるイメージあるな








DARK SOULS III 【数量限定特典】「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」付
フロム・ソフトウェア (2016-03-24)
売り上げランキング: 2