• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










Cd3RykiXEAAPhyz



 スマートな水? 
http://catenaccio.ldblog.jp/archives/1351554.html

・ これはまだ日本では実用化していないのですが、英国で実用化されたものです。

名前は『スマートウォーター』でも、日本語的イメージの「ほっそり」ではなく、「かしこい」という意味なんでしょう。

この『スマートウォーター』は、特殊な液体を使って科学捜査情報コードをつけるシステムの総称。
これに使われている『トレーサー』技術では、液中の化学物質の配合を変えることにより、1回限りで使い捨てる2進数コードを100億通りも作り出せるという。
液体は、紫外線を照射しない限り、付着していることがほとんどわからない。

これを開発した方は、もと警察の幹部捜査官。
「盗みを働いたことが明らかな悪党を逮捕しても、それを証明できないという私自身の苛立ちから、この製品は生まれた」
とのこと。
窃盗犯を逮捕したのはいいが、いざ裁判となると証拠不十分で無罪放免になることに耐え難くなってこのアイデアを思いつかれたそうだ。

この素晴らしいアイデアでイギリスでの押し込み盗の件数はここ10年で最も少なくなり、減少率が85%に達した都市もあるらしい。


この話題に対する反応


・偽警官の詐欺かと思ったけど、警察がこの活動をしてるのは確かみたい

・仮にニセ警官だとしてタダで配るメリットないよね

・これ本当にすごいヤツじゃないですか!!映画やドラマで出てきそうな…。

・ これは素晴らしいものを貰ったな。

・泥棒側からみれば、高い物品にマーキングしてくれてるから、物色する作業が捗りそうですね

・このスプレーは一個一個固有のID(内容の組み合わせが違う)のでコレをスプレーしておけば裁判で盗品だという証明が簡単にできる、ってことね。泥棒がスプレーをどこからか入手して噴霧してもそれは別IDなので以前のIDは消せないという仕組みか

・「とっても落ちにくい」「微量でも(多分)分光学的に同定が可能」「混合比率を変えることにより別種として認識できる」物質ってことね?

・あるいみ 古物商殺しでもある アイテムだな~

















スマートウォーター、名前の通り賢いやつ

日本でも導入して欲しいですわ


















コメント(95件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:00▼返信
     ww    彡痴漢ミ    
     ノ)    (二二二二>   今日もいつものタイトル不足 アタマがいたくなっちゃうよ
   / ̄ ̄ ̄\d-lニHニl-b     いつものマリオにいつものゼルダ ニシくんは今日も元気だね
_  |  -O-O- | ヽヽ'e'ノノ     タイトルタイトルタイトルタイトル タイトル不足
\\| . : )'e'( : .|ノ `ー 'ヽ
 /ノ ` ‐-=-‐ 'ヽヽ     |   今日もいつものタイトル不足 宮本がクレクレしちゃったよ
ノ三| ○ 任豚 ○ |三|   |    たくさんやりたいのはあるのに 岩田がちっともはたらかない
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:01▼返信
一週間ほど前にどこかで見たぞコレ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:03▼返信
ふーん
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:03▼返信
要らなくなったら破棄するしか無いのかよ・・・
でも逆に冤罪作れそうで怖いな、悪い奴はどこまでも悪く狡い
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:04▼返信
>>2
ハム速か痛ニューだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:04▼返信
>泥棒側からみれば、高い物品にマーキングしてくれてるから、物色する作業が捗りそうですね

馬鹿かコイツ。赤外線あてないと見えねえのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:05▼返信
アドブロしとんのに米ランの上のところにゴミ広告出るようになったんかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:05▼返信
>・あるいみ 古物商殺しでもある アイテムだな~

ちょっと意味が分からない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:06▼返信
>>4
>要らなくなったら破棄するしか無いのかよ・・・

なんで?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:07▼返信
ブーちゃんにふりかけてみるか
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:07▼返信
>>日本でも導入して欲しいですわ
ちょっとはググれよ。情報見つけたぞ。
はちまが貼ってるリンクは2006年のものだし……
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:08▼返信
転売したらいくらになるんだろうか
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:08▼返信
<丶`Д´> ウリの商売の邪魔すんなニダ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:09▼返信
>>4
盗品判定しやすくするだけのアイテムじゃね
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:09▼返信
日本人がスマートをほっそりで使い出したのってどこかでスリムと勘違いしたせいだよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:09▼返信
塗るのは嫌だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:09▼返信
検挙には繋がるけど防犯には成らないよね
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:09▼返信
何もしてない奴にかけても窃盗犯扱いされるんじゃないのこれ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:11▼返信
普通に凄い代物やん
日本でもはよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:12▼返信
スマートウォーターの説明言葉足らず過ぎて全く意味が分からないんだけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:12▼返信
>>18
これそういう使い方するやつじゃないんだが・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:12▼返信
>>17
一緒にドアに貼るステッカーみたいなのも入ってるし抑止力として実際に数字が出てる
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:13▼返信
息子にかけとくわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:14▼返信
金属とか革製品とかいけるのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:16▼返信
おしゃれな水生意気な水
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:20▼返信
顕微鏡でしか見えない小さな粒にIDが書かれた粉を吹き付けるみたいなのは聞いたことあるが
これは物質の成分表がそのままIDになる仕組みってことやね
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:20▼返信
どういう仕組みかわかりそうでわからん
たとえばスマートウォーターがかけられた物を盗んだ犯人が
「これは自分の物で、スマートウォーターは自分でかけただけだ」
って言ってもバレるん?それはどうやって判別すんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:21▼返信
簡単に言うと消せないインクで自分の持ち物に名前を書くようなものだよ。
実際には書くことができない指輪やネックレスのような小さな物にも使えて普通の状態だと見えないから気にもならない。
これが宝飾店で義務化されると古物商が困るというのも事実で貴金属の買い取りをしている古物商では客から買い取った貴金属の情報を読み取って照会しないと地金に鋳潰せなくなる可能性が高い。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:21▼返信
使い勝手悪そうだな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:21▼返信
福岡なんか空き巣被害がすごいんだろ?
導入すればいいんじゃないか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:23▼返信
ものがすごくても 使い道がわかってないバカが多すぎてだめだなこれww
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:23▼返信
> 名前は『スマートウォーター』でも、日本語的イメージの「ほっそり」ではなく、「かしこい」という意味なんでしょう。
こんなイメージ未だにあるのか?と思ったら2006年の記事かよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:23▼返信
>>4

盗難を疑われるから不用品を他人に譲ったり譲られたり出来ない、という心配か?

それはこれが有ろうと無かろうと、今でも当たり前に起こりうる問題だからw
それとも君は何か同定されると困る理由でもあるのかね?(職質
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:24▼返信
>>27
一瓶ごとに中身のスマートウォーターの配合が異なるから、自分で掛けたというのは通用しない。
本来の持ち主の指紋が検出された時に犯人が自分の指紋だと主張しても意味が無いのと同じだよ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:24▼返信
まだ幼い頃、友達の家でおやつを食べていたら突然知らない子が入って来てポテトチップスを数枚食べて出て行った。あまり出来事に皆は愕然とした…
大人に言っても信じてもらえず事件は迷宮入りとなった。このスプレーがあったなら嘘でない事を証明できたであろう。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:24▼返信
なんだかよくわからないけど
スマートブレイン社製ってのは良くわかった
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:27▼返信
>>27
馬鹿すぎワロタ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:27▼返信
>>27
声に出して記事内容読み直せよ…
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:27▼返信
物的証拠能力はあるんだろうか
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:27▼返信
有効期限が知りたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:28▼返信
すごいなー
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:30▼返信
>>27に噛み付いてるやつは多分理解してない
指紋とは扱いが全然違う
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:32▼返信
その2進数コードをどうやって保存するのかが問題だな
それも盗まれたらどうするんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:37▼返信
ひと瓶ごとに成分が違う

そもそもこんな液体に価値はなく 貴重品に付着してることが分からないところがミソ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:37▼返信
導入してみてもいいんじゃないか?
お試しお試し
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:38▼返信
>>39
あるから配ってるんだと思うよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:38▼返信
日本でも出せて言うけど大事なものにこれつけれるのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:41▼返信
実装はよ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:43▼返信
プロの泥棒の場合、逮捕して、家宅捜索をして
「コレは?」「盗んだ物です」
「コレは?」「自分の物です」
という確認作業があり、盗んだ物も、本当の持ち主への確認作業とかが一番大変なんだってね
お手軽で簡単なのが、実は「自転車」なんだってさ
だから、警察が自転車の盗難確認に熱心なのは、プロの泥棒捜査の「切欠作り」なんだって
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:43▼返信
実装はよ!

それと、ドライブレコーダー全車装着義務化はよ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:44▼返信
飲んでみよう
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:45▼返信
偽スマートウォーターを年寄りに売りつける詐欺が発生しそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:45▼返信
>>46
思うとかいらないんだよなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:46▼返信
空き巣にこのスプレーふりかける度胸
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:47▼返信
実装というか欲しい奴は買えば良いし

IRスペクトル分析くらい日本でも余裕

海外は窃盗が多く盗んで売り飛ばす事が多いからだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:50▼返信
へー
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:52▼返信
>>39
あるよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:52▼返信
あれだマイナンバー
これと一緒に登録しとけば多分簡単に判別できるようになると思う
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 15:54▼返信
>>58
低学歴ほど権力に支配されたがるってのは本当なんだな

まず他人の所有物に吹き付けることも可能な時点で

登録制にする理由は皆無。 マイナンバーだとか奴隷は首輪を欲しがるんや
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:00▼返信
ブタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:01▼返信
>特殊な液体を使って科学捜査情報コードをつけるシステム
すげぇ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:02▼返信
最近ネロがまた調子こいてっから誰か一緒にボコろうぜ?
大体午後7時くらいにクソコメ連投し始めるから、みんな覚えといてくれ
あいつちょっとボコっただけで顔真っ赤にして2、3ヶ月ぐらいはROMるからなw
つーか、あいつの池沼文章はいちいち目障りだし、あいつ自体がゴミくずのクセにそれを自覚してねぇのがマジで腹が立つからさ…頼むぜ?みんな!
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:03▼返信
>>59
趣旨を理解せずにスマートウォーターそれ自体を否定するバカ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:06▼返信
要はカラーボールと一緒て事か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:11▼返信
twitter主の名前がブタでなんかワロタw
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:17▼返信
DNAみたいなの作ったんだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:19▼返信
癌促進物質発見され叩かれる未来が見えた
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:43▼返信
存在が未来過ぎてよくわからん
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:45▼返信
俺の鞄盗ったやつ逮捕されたかなー。
逮捕されてても俺のものは返ってこないしなー。
これが実現されてたら俺の盗られたVITAちゃんが手元に戻ってきてたのかもなー。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 16:56▼返信
はちまバイト遅いぞ!このニュースは前に速報2チャンネルでやったものだ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 17:16▼返信
古物商なんて犯罪に荷担しているのも多いからなぁ。
同和地区に何故か屑鉄屋が多いとか
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 17:33▼返信
他人の物に振り掛ければいいかな?
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 17:38▼返信
これで落としても盗まれても見つかれば自分のだという確証が得られるってことか
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 17:43▼返信
糞高い宝石にもコードついてるからな
近い将来ある一定の金額超えたらこういうものが付けられるかもね
75.にゃーーー投稿日:2016年03月25日 18:13▼返信
よくわからんが水なら乾いたり洗ったりして落ちんのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 18:39▼返信
>>27
もうバカはしゃべるなよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 18:51▼返信
賢くなるからと飲んじゃったよw



嘘だけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 18:51▼返信
すごいけどちゃんと一意性を確保できるのかな
一昔前のDNA鑑定も人違いあったし
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 18:56▼返信
盗まれないようにするんじゃなくて、
盗まれた後、返ってくるかどうか。
その確率がちょっとあがる程度のものでしかない
80.ネロ投稿日:2016年03月25日 19:16▼返信
興味ないな

ゴミ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 19:47▼返信
なんだ超神水じゃないのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 20:00▼返信
>・泥棒側からみれば、高い物品にマーキングしてくれてるから、物色する作業が捗りそうですね

こいつ何言ってんだ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 20:03▼返信
藤子不二夫のSF短編に有りそうなシチュエーションだわwwwwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 20:36▼返信
紫外線当てると汚れてるのがわかるってことだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 21:20▼返信
へぇー・・これ凄いな


やはり世界の先進国は進んでいる 日本は遅れた反日売国奴チョ.ンだらけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 21:22▼返信
もっと?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 22:03▼返信
悪党「ワイの持ち物にもスマートウォーターつけてたんやで」

↑こう言われたらどうするの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 22:25▼返信
どっちが先に吹きつけたかは調べられるんかな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月25日 22:50▼返信
スゲーな。
でもスプレーした上から別のスプレーを吹き掛けても最初のは残るのか? 上書きされたら意味ないよね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 01:17▼返信
上書きされたらーとか書いてるやつは内容を百万回読み直してこい
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 10:08▼返信
車の塗装にに入れて、当て逃げを防止するっていうのと同じヤツかな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 11:15▼返信
※87
個人のDNAみたいに一個一個組成が違うらしいから、同じものは滅多に無いんじゃない?
見えないペンで名前を書く感じになる
そしてお前はまずちゃんと記事を読もうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 11:54▼返信
この水がかけてあるのが貴重だから盗むっていうけど、盗品ってすぐばれるからさばけず店から芋づるされるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月26日 16:25▼返信
空き巣多発地域すごすぎ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月27日 19:10▼返信
いいぞ警察!

直近のコメント数ランキング

traq