ソニー「プレステVR」、399ドルで試すヒットの法則
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO98760930T20C16A3000000/
記事によると
・今年10月、日本・米国・欧州で同時発売される「プレイステーションVR」。
・評判は上々で、対応ゲームも230本以上の開発が進んでいる。これだけの条件がそろえば、PSVRの発売直後に品薄状態が続くことは想像に難くない。
・SCEは販売予定台数を明らかにしていないが、関係者の話を総合すると年内に100万~200万台の出荷を見込んでいる。品質にこだわり日本国内を中心に製造している関係で、簡単には供給量を増やせない課題を抱えているようだ
・PSVRは単なるPS4向け周辺機器にとどまらず、SCEの伊藤雅康氏は「今すぐではないが」と前置きした上で将来的にPSVRをパソコンと接続して利用できるようにする計画を検討中であることも認めた
・「PS4は内部パーツがパソコンに近いため可能性はある。今はゲームに集中しているため何かを発表する段階ではないが、様々な分野に広げられるだろう」
この話題に対する反応
・PSVR出るぐらいにps4買う
・PSVRでGTAやったら神やろな
・もしPSVRでFFが出て更にオンラインだった暁には僕は現実の世界で生きられなくなると思う
・DOAX3とPSVRが合わさったらたぶん地球終わる
・PSVRで零作ってほしいが、今は無理よなぁと思う
PC接続できるようになったらますます売り上げが加速しそう
その前にまずは生産数を爆上げしてほしい


初音ミク -Project DIVA- Xposted with amazlet at 16.03.27セガゲームス (2016-03-24)
売り上げランキング: 46
ゴキブリこれにどう答えるの?
4月21日 スターフォックス ゼロ
4月28日 レゴ マーベル アベンジャーズ
6月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピック TM
2016年 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
2016年 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
未定 テラリア
すまんな
ゴキステなんて怪しいのは捨ててPS買いな
俺「やったぜ」
相当後になってからだろうな
絶対実現してくれ
日本のXbOneの店頭配布用のパンフレットも、発売日がハッキリしないFF15とKH3を毎度のように載せているのを思い出した。
最新版では前までと違って「PSYCHO-PASS」の紹介が一切無かったけど・・・どうしてだろうねえ
PCとNXあればVRも含め全てのゲームができる時代がやってくる
サードパーティーの参入のしやすさが段違いだからね。
これはsony勝っちゃったんじゃないの?
いや、そもそもPCに繋げるやんw
PSVR、医療、工業、テーマパーク等分野に売り込んてるのにw
NASAも採用したやんw
オキュラスの半分以下の値段だしそこまで問題ではないと思う
PS4いらないってことにもならないし
ステマうざい
GTとACがPSVR対応ってだけでも俺には買う理由として十分
覇権
おそらく家庭用としてだと思う。
PCに繋げないなら他の分野に売り込みできないだろw
これでトドメだね
殆どのゲームがスチームで半額で買えるし
スマホにとんずらした会社がかつていたけど
洋ゲーホラーは怖さよりグロ中心だし
一週間くらい記事遅いだろw
「PSVRはPS4以外にも使える!」みたいなこと言ってたゴキブリでてこいよっ!
将来的にはじゃねぇかwwww
公約通りパンイチで新宿駅周辺を徘徊してこいよ!!!!
ボロが出るてw
PCに対応させないのは他社と潰し合いする気ないからだよ
貧乏乙wwwww
PCで使えると色んな体験が出来る、勿論相応のスペックはいるがな
普通の家庭用PCのスペックが平均としてPS4超えてからじゃないと無理そうだな
現状PCでゲーム遊んでる人の数だって、PS4より低いスペックのPCが大半だしな
どーみても、PSVRを売るための言葉じゃねーか
(震声)が抜けてるぞwwwww
通販とかで満足してる層はそうかもしれないが
さすがにPCゲーやる奴は低スペってことはないだろ
低スペだとゲームしようって気もなくなるだろ
そもそもこんなローエンドの割に高いゴミを誰がPCで使うのか謎w
ショボさにガッカリして「VRってたいしたことないな」って
一般人に悪影響を与えそうでそれが不安だよ
安かろう悪かろうはコンテンツそのものを腐らせるから本当害悪だわ
まぁPS4.5じゃないと無理だろうね>PC
フリーのあるけどイマイチだし
ハイエンドよりユーザーは多いしPSVRが120Hz対応してるのはでかい
お前が言うほどローエンドじゃないけどな。
馬鹿なの?
PS4じゃなくてPSVRのほうで対応するんだからPS4のバージョンは関係ねーよ
PCでしか使えないRiftやViveよりPCとPS4両方で使えるPSVRのほうが確実に売れるわw
買わなくていいよwwww
それはスマホVRに言ってあげて。
PSVR、Oculus、HTC ViveはそうならないVRだよ。
あと、ハードだけじゃなくてコンテンツ側で良い体験させる事も重要なので
そういう意味では個人開発とかフリー配布のソフトが無い分
SCEのVRレビューを受けた上で発売前審査もされるPSVRがコンテンツは一番保証されるんだが。
VRはマジでゲームの今後における進歩の鍵
モスバーガーよりマックのハンバーガーのが売れます理論やなwww
安かろう悪かろう。貧乏人安物買いの銭失いwww
ソニー「すまんな」
シコる時はPCに繋ぐ
なんだ最強か
モスとマックを例えに出すあたり頭の悪さを露呈してるねw
VRなんてゲーマーは求めてないんだよ!
任天堂ファンはNOをちゃんと突きつけるがソニー信者は
盲目的に新商品にマンセーするだけだから宗教って言われるんだよ
その層は薄っぺら過ぎて市場として見られてないんだよ。
覇権ハード
これはいいな
バーチャルボーイはVRじゃないので^^;
日本で買いやすくなってほしいんだからさあwwww
ゲームの質と出力解像度やフレームレートによるとしか
まあ3TFlops以上のGPUなら良いんじゃね?
より快適さを求めるならもっと性能が良いヤツが良いだろうけど
お前みたいに対立させたがる奴はVR業界に害悪でしかない。
ソニーも当面PS4のみで展開すると言ってるし、現状はVR業界は全部共闘関係にあると吉田Pも言っている。
そもそもハイエンドなHTC Vive,Oculus、ミドルエンドなPSVRと最初から住み分けは出来てる。
高級路線はソニーさんの18番やんwwww
自称高級料理店なんやろ?wwww
ロンチから買う層ってそれほど多くないし
売れれば投資しやすくなり、改良や小型化も進む
テクノロジーの進化に逆らわないものが普及することは、誰にとっても利益になる
逆に進化するらしい任天堂とは大違いであるw
オキュラスって言うほどPSVRより上って感じでもない言われてるような
むしろゲームではPSVRの方がいいと言う人もいるし
すぐには来ないだろうな
まずは品質保証のあるPS4でのVR体験が十分に浸透したあとでの事だろう
VBってタダの立体視だからその失敗から学ばなかったから3DSを作ってしまったんだよ
盲目バカ信者乙ww
横だけどオキュは廃PC+本体が高すぎて普及もソフト開発も4~5年は起動に乗らんぞ
そんな物は買えんよ
ソニーがそんな事言ったの?
俺はそんな事言ってないけど
PSVRにエ。ロコンテンツ出る訳ないじゃん。
エ。ロは日本じゃCERO Dが上限だ。
PSVRのためにPS4買うって人も居ただろうに
発売前にそんなこと言ったらその分の売り上げが下がるじゃないか
大泉洋「奥行きが邪魔だなぁー」
販売経路はPSだけにしても大きな大きな発展性ないし
ソニーはまさに破竹の勢いだな!
スペックなんて金積めば上がるの当たり前だし、安定性とかも考慮するのは普通なんだがなぁ
はい!でた!俺は言ってないwwwww
次は「なりすまし」か?wwww
PS3の時にWiiと比べて高級発言はしてたよ。
でも今はPS4はじめCSはミドルエンドと位置付けてるよ。
ハイエンドはPC。ソニー自身がそう言ってる。
お前の認識が10年遅れてる。
そもそも必要数生産できないと思うんだよなぁ・・・
体験した人の話ではoculusのほうが画質で負けてるらしいぞ
なんで馬鹿でもコケると分かるWiiUにちゃんとNOを突き付けなかったんだよ
任天堂の場合高くて悪いんだよなぁ…
妄想癖もここまでくると呆れるわ
草生やしちゃってなにが面白いの?
日本の分減るじゃないか
安心してください!日本では品薄になりませんよ!
発売3日前に予約キャンセル祭り始まるから本気で欲しければ余裕で買えるよw
こりゃVRきたらマジヤヴァイ
ミドルエンドじゃなくてミドルレンジな
ソニー自身の発言っていうのはどこで出た情報なの?
ソニーが高級料亭を自称したっていうソースはよ
120Hzのリプロジェクションが良い仕事をしているっぽい
ゲーム内のカメラを制御して擬似的に360度の視界を作り出すVRは
如何に頭の動きとカメラの動きがずれないかが違和感のなさの肝で
その点でPSVRは圧倒的に秀でている
責任とってくれる?住所と電話番号さらして
なるほど...
じゃあ一応960で試してみてダメそうだったら980買うわ。VRには興味あるけどPCでそんなにゲームやらないし。
それでも自社で全てを賄える分、同価格帯の競合品より性能を上げることが出来る
この方針がハマって業績回復してるから、アンソは認めたくないだろうなw
でも将来的っていうくらいだから遅めそう
言った言わないの話なんだが?
わかっている奴で安心したわ。ソース出せうるさい無能もいるからな
まずお前から晒せよ!
はい!
どうぞwww
自分だけノーリスクって頭おかしいの?
あ、ソース出せないんですね^^;
それ解像度が同じDK2とPSVR比べた新清士の話な。CV1と比較しての話じゃない。
ソニーファンってこんなのばっかりなの?wwww
キモっwwwマジで
TSUTAYAでシコってリアル犯罪犯す任天堂ユーザーよりはマシかな
宗教的に認めたくない一心でPS4専用プロセッサ積んでるからPCじゃ無理って妄言はいたりなんだったんだ?
まぁPS4で動くってことはオキュラス程高スペなPCじゃなくても動きそうだし今までどおり大衆用と開発用で分かれそうではあるけど 劣化オキュラスなんか買うかよって言ってる奴の何人が高スペPCなのかしらんがある程度のスペックで動くVRならソフトが出れば手を出す人も増えると思うがね
ゴキステって何?チカニシ専用ハードっぽいけど
まだまだ先の話だから980よりもっとコスパの良い次世代GPUが出てるはずだよ
ユーザー数考えれば普通でしょ
対応コンテンツも海外製のほうが多いし
おれさらしてどうすの?お前が言い放ったんだろ?大丈夫って
お前本当のおバカさんあだな
最近お前らに不利な状況ばっか続いてて発狂したい気持ちもわかるがだまにはそっ閉じしとけ
VRの健康被害うんぬん言ってるお前が一番健康被害くらってそうだわ
使われなさ過ぎてゴキブリのステーションになってるWiiとかWiiUの事だよ
PSVRの有機ELはフルのRGB配列で
Oculusはサブピクセルを端折ったペンタイル配列だからね
ピクセル数ではOculusが上なんだけれどサブピクセル数では
PSVRの方が多いって逆転現象が起きてる
PC→VRHMDの他社製品と違って
PS4→外部PU→VRHMDがPSVRなんだからそう簡単にサードパーティーがコンバーターとか作れる訳ないだろ。
NASAがPSVR採用してるんだよな。
PCで使えるんだろ?業務用は?w
いや、新清士の話ではないぞ。ソースは提示できないが。
マジ朗報
まぁ暖かいから繁殖しやすいんやろなぁ
サブピクセル数が多いと網目感が減るのは確かだが、解像度の差を埋める物ではないよ。
ペンタイル方式のPCVRは解像度を上げるための弊害でもある。
しかし日本で作ってるのに日本での予約はまだなのか。寂しいな
VRになった途端盛り上がり過ぎw
それより、君の大好きなソニー製品がMSのPCで動くようになることに危機感を感じろw
PCで使えるならそっちで使いたいね
試しに買う値段ではないし、Oculusに興味ある人はもう注文してるよ。
HTC vive 2160×1200 (片目1080×1200) 90Hz 有機EL ペンタイル配列→サブピクセル数5,184,000
PSVR 1920×1080 (片目960×1080) 120Hz 有機EL ストライプRGB配列→サブピクセル数 6,220,800
?
それの何が危険なの?
PS独占ならそっちやればいいだけだし
話題に入れないなら黙ってろクズ
網目感の低減も画質のうち
特にディスプレイをレンズで拡大して表示するVRでは重視すべき部分
まずは3DSから買ってみたら?
超朗報
いや新清士だろ?
俺GDC期間リアルタイムでツイッターでPSVR関連追ってたから断言するわ。
Jinでもこれをソースに記事書かれてたから。
DiverClubやりました。もう自動車を運転しているという感覚以外ないです。Oculus DK2と解像度は同じはずなのですが、映像はPSVRの方が相当きれいです #gdc16j
Kiyoshi Shin 新清士 (@kiyoshi_shin) 2016年3月15日
またお得意のステマかい?
今でもSONYのDS4がWindowsのPCで動くぞ。
PC信者は無知だなあ。
HMDとVRは別物だぞ?
まぁ、VRはHMDみたいに使えるけど
そもそもソニー製品のBDがMS製品のXONEで動いてるんですが
劣化していいから頼むよ
ソニーがやってくれるならVR普及に一役買うな
それで危機感を覚えるのはMSのほうだろ
別の人もそう言ってたということで
別に新清士の発言を否定したいわけではないよ
HMDとVRHMDって全く関係ないが?
みっともないにも程があるわ
すり寄ってくんな
閉じこもって爆死してろw
他のやつの半額近くて利益出るって有能
おっとー随分余裕の無い豚ちゃんですねw
PSハードが撤退したりソフト供給が無くなれば単なるごみ屑になるぞ
その点オキュラスはPCベースだから汎用性高いし、リスクも少ない。
しかもスペも高いときた
どう考えてもオキュラスしか考えられんわ
無理。PSVRで60fps出力するパワーが無いしUSB3.0も積んでないしHDMIも積んでない。
どうやって出力するんだよ。情弱過ぎて反応に困るわ。
じゃあ安心してPSVR買えるわ
お...おう
一人でいる時にも周りの目が気になるような奴にはそう感じるかもな
そりゃシコる為に下半身裸だからだろ
そもそも撤退の危機に瀕したメーカーなんて任天堂くらいだろ
おう わかったPSVR一択だな
やっぱドラクラは評判いいな
期待が高まるわ
カメラとかの周辺機器もPS4のが必要かな?
PCでしか使えないオキュラスなんて誰が買うんだよw
誤) VRに関係ない会社がありまーす
正) VRを知らない会社がありまーす
お前の間違いを直しといてやったぞ。
その伊藤さん、PS4.5なんて作ってないとコメントしてるよw
・・・・「その目だれの目」
見られてても気付けないかもだから、それだけは注意しないとな
外部出力的な使い方をするだけ、60fpsとかそういうのを望んでるんじゃない
用途を分かってくれ
大赤字になるだけなのに。
PSハードが撤退してソフト供給が無くなっても
既に購入して手元にあるものは動くよね?
PCの場合は販売元が無くなっても問題ないの?Steamとか
>PSハードが撤退したりソフト供給が無くなれば単なるごみ屑になるぞ
一番ソフト供給されるのがPSVRだ。OculusとViveはその性質上、「絶対」にPSVRより普及台数は少なくなる。VRコンテンツ制作する側は、大多数がPSVRを含めたマルチになるとVRDCでも開発者たちの共通認識だ。
>その点オキュラスはPCベースだから汎用性高いし、リスクも少ない。しかもスペも高いときた
汎用性高い・スペックが高いVRリスクと関係ない。むしろリフレッシュレート120HzだせるPSVRの方が身体的リスクは少ない。あと、PCのVRは個人開発の野良アプリまでさまざま出るから、VR酔いとかのリスクはPSVRより圧倒的に高い。
PSVRは、コンテンツの開発初期にSCEのVR専門スタッフに渡して悪い点・改善点をレビューするサービスがある。更に発売前に審査もある。そういった意味でのリスクはPSVRが一番少ない。分かったら、その的外れなコメントを恥じろ。
1)自分の発売日に買う分を確保するために周りに様子見をさせるためにネガコメをする奴。
2)真性のアンソ(構成員の80%がにしくん)で嘘も100ぺんで適当ネガコメを投下してる
てれびーたをかうのです
やりたいゲームが
Vitatvに対応していない可能性は除く
普通買ったら家族にこんなの買ったよちょっと試してみー
って一回ぐらい見せない?その後なら別に家族も不思議に思わないけど
PSカメラに自分以外の人影が映ったら知らせてくれる機能がほしいな
カメラのマイクで外の音声のモニタリングもできるとなお良い
対応したらラッキー的な
NXでたらマーン助けてぇーwwwww
その…性的なゲームをしている時家族の気配を察知して
チャンネル変えたりするけど、ゴーグルしてたり
ヘッドホンしてると気付き辛いなぁ…って。
はい、すみません。俺の考え過ぎです
そういうアイデアはSCEのサポートから送ったほうが良いな
ひょっとしたら開発者達も気が付いてないかも
パソニシくん。オキュラス持ち上げ始めたけど劇的にてほどPSVRと性能差ないよw
どっちかと言うと、オキュラスを充分使いこなせるPCの要求スペックがまだまだ非常に高いて事だよ。
まぁ、オキュラス使いたいならそれでもよいし、PSVR使うのもまた勝手だろ?
何せ今の時期にwiiU買うアホもいるしw
対応しても意味がない
任天堂では使いこなせないからな
とりあえずお父さんにPSVR被せて奥さんと子供と一緒にゲームとかいう
正気の沙汰じゃない自社ネガキャンのようなPVはもうやめろなマジで
だね。でも、たぶんここのGKの大半はPSVR予約ほぼ確だし、初回分狙ってる人はちょっとやそっとじゃ揺るがないから自分の確保するためのネガコメはあんま意味ないよね。どの道高倍率なんだから欲しい人は逆に今から欲しい欲しい言ってソニーのVR供給・生産数増加に繋げたほうがいいと思うんだよね
むしろ転売屋が一番の問題
まぁ、オキュラスはVRアダルトの先駆者になるのは確かだよ。
PCVRはアダルトソフトが牽引するよ。
オキュラスでしこってろw
とりあえず予約して抑えたいけどできるかな?
できればジョーシンで買いたいけどPS4は逃したし・・・・
ソニストの垢作ってるからそっちで買えればいいけど
完全対策 カギをつける
安上がり対策 ドアの前に動かすと気づくレベルの荷物を置く
HMDとしてお使いください
てか
そんな事をしてるところを見られたい
俺はオン通販で買うけど予約確保できなくても
一度個人経由した(転売屋からの品)もんは絶対買わないと決めてる
転売屋から買う奴も同罪(害悪)だとみなしてるわ
WiiUにそんなCMたくさんあったが
PCでやる以上ゲームソフトのスペックをみないとダメなんじゃない?
あらららららら
単体で使えないブヒーって言ってたブタちゃん
生きてても無駄になったし呼吸止めてCo2排出やめて氏んだら?www
WiiUはいいよ
家族でリビングで楽しむ的なあいかわらす昭和テイストなコンセプトだしw
VRって個人で楽しむもんだろ父ちゃんがものすごく滑稽に見える
使えて当たり前じゃなかったのかよ
融通が効かないハードだな
あれはまあ何やってんのかわかりにくいしな
VRが低年齢層のプレイを推奨していない事考えたら現実的な絵面では無いし
なんかWiiUで流行らなかった非対称マルチプレイの宣伝を彷彿とさせるし・・・
ただの任豚だ
PS4レベルでPCでVRやろうと思ったら本体15万コース
いやマジで。
ブーちゃん苦しくなってきててワラタ
やったぜ
予約は開始日に足を使えばほぼ大丈夫
リモートプレイもPCに対応したし
豚のネガキャンの選択肢は、性能と健康被害しかなくなっちゃたw
健康被害は他のVRにもあり得るけど
あのソフトがわいわい遊ぶものなのに一人でやってたらおかしいだろw
一番はやっぱりOculusに怒られた50歳低能豚だがw
スマホの無料ゲーで10日経ってもハーフ行かないのか…
トップに置いて貰ってるのに…
何いってんのこの知恵遅れ豚
こういうこと>>244
子供がVRつけてないんだからありえない設定でもないが
あれは大人が5人くらいで並んで遊んでる感じ良かったのかな?
どんな感じなら正解だったの?
そういう事になりそうなのがGEAR VRなんだけどな
知ってると思うけど、あれはPSVRより性能が低いからな
ハッキリしてほしい
姪ッ子にかってあげれないんだよな…
子供にゲームやらすなら任天堂になるんだがな…
中学あがってゲームやりたいならPSでもいいけど小学生じゃね…
本当のVRを体験できないガッカリさん
比べてVIVEもPSVRも買ったらすぐに専用コントローラー使えるから
この2機種が覇権を握るかもね
早々にサードからアダプターは出てくるだろうな。
最強に親和性が高いのは1人称視点で遊べるGTA、フォールアウト、GTSports、エースコンバットとかだろうな
これらをやった時には驚愕するだろうな
これはちょっと洒落にならなくなってきたんじゃないの?
今はマイクラあるしVITAでも何も問題ないと思うが
想像力を養うのにあれほど良いゲームはないぞ
子供向けなら他にもテラリアやDQBもあるし
まぁマリオや妖怪がほしいって言ってるんなら仕方ないが
悔しいのぅ悔しいのぅw
PSnow対応は時間の問題でしょ?
もうすぐPCリモプ来るんだし
やべぇな、、、
PSVRの方が視野角も狭く解像度も低いが、オキュラスとドットピッチが変わらなければそれらは体感する画質には影響しないし、結局はストライプ方式でかつ視線中央の画素密度を高めたPSVRの方が画質がいいことになる
押しときましたよ、はいどうぞ
何言ってるのかよく分からんわ
ごめん、オレも何言ってんのかわかんないんだが
PCリモプできるようになったらどうしてPS4が無くなるわけ??
あとPSVRとPC接続できることとPS4のPCリモプは全く関係無いよね?
PSVRが流行ろうがPS4にもソフトは出るし
バカなオレにも分かりやすく教えてくれ
ハイエンドもってる人がどれほど少数派か分からないとかw
現状PS4タイトルのPSnow対応の予定はないよ
仮に来たところで遅延NGなPSVRのタイトルは結局PS4で遊ぶしかない
圧倒的に遅延にシビアなVRはゲームのクラウド化の流れに一石を投じる存在でもある
PCとの差なんか更に詰まるだろうしどのみち変わらんだろ
開発に使うPCはウルトラハイエンドだから
そのまんまではほとんどのゲーマーが使うPCでは動かんのだ
爆売れやないか
生産追いつかんな...
まじに売れちまうw
最近まで予定にないと言ってたから本当に検討中なんだろうな
公式でやるって公言されたのはいいね
その頃になったらPSVRも
ハード的に次のバージョンになってるよ
じゃあ、PSVR採用したNASAはPS4を使ってるのか?w
業務用は普通にPCでつかえるんじゃね?
まあ少なくともこれでかなりハードルが下がるしVRに触れる機会がさらに増えるだろうな
しかも将来的な事も考えているって
今更何を書いているんだ
嫌なフラグだ
「お前まさか1人でブヒッチ押しちまう気じゃないだろ?バカな真似はよせ!」
「いいから、早くしろ...グフッ、あの世で待ってるぜ相棒...」
ピッ!"ブヒッチガオサレマシタ...バクハツマデ...5...4...3..."
PS4の性能でも快適に動作するようにPSVR側でフレームレートを補完し120fpsにアップコンバートしているんだよね。
大体PS4がウルトラハイエンドPC()と同等の性能持ってるわけ無いじゃんwwwwwwww
フレーム補間は本体側だってよ
可哀想にね
ポケモンも爆死だったし・・・
現実分かってないんだろうな
者ども後は約束の時を待つだけだ。
本当に予約出来るか不安だ。
そんなの望んでる輩なんてPCで十分といってる奴らしかいないだろ…
なんかすげー必死やな。
ホントにやる気あるのか怪しいわ。
はネタだろw
詳しくはツイッター内で健康被害 VRで検索
バカ発見機として機能してるな
正直、オキュラスだとPSVRの同志みたいな感じがして
煽りも空振りみたいな感じでゲハが盛り上がらないんです
お願いします。
検討はするがいつするとはいってない
ヴァーチャルボーイ持ち出して嗤われてろ
すまんな。
バーチャルボーイと違って予約の時点で一瞬で売れきれ状態なんや
120fps化はPS4本体でやってるんだぞ
PSVR側では別の処理をしてる
ドライバーソフトでPCに対応だからPC版とか無いだろ
シネマティックモードで主観系のAV再生するだけで凄そうだなw
今後はエ.ロコンテンツのBD化が進むかもしれん
これは流行らない
PCでやる場合は当然スペックが要求されるぞ
PSVRが120fpsで動作するのはPS4側でいろいろ工夫を凝らしているからだし
今の時点で、な
ここから増えていく未来は当然予想されるな
定価10万円
ということではないかと予想している
PC接続ユニットでごまかすんだろう
その結果オキュラスより高くなると思う
PSVRの外部処理ユニットで処理するんですが・・・流石にPS4でそこまでやるとCPUかGPUが焼けるわ
オキュラスは1ピクセルあたり2画素で、PSVRは3画素なので、
画素数ではPSVRのほうが多いんだよ
120fps化はPS4本体の処理だぞ
外付け箱はソーシャルビューの合成や音声の立体化をやってるだけのはず
当然PC接続ユニットが必要になってくるだろう
10万くらいじゃないかな
ってかソニーが正式対応する前に、みんなが解析して使えるようになるよ
>>352
HDMIケーブルでPS4に接続するんですが?
外付けのプロセッサーユニットもPSVRの一部ですw
PCゲーやってるなら箱コンとDS4がPCにも対応しているのは知っているはず。
てか常識の範疇だよ。だからそいつはPCゲーマーの皮を被った糞貧乏人だなwハードすら持ってないんじゃね?
買うとしたらHTC Vive。
ゴキステお陀仏じゃん
コンバータなんかいらないよ。
接続自体はHDMI+USBだから
PCのドライバとライブラリさえ用意できればいけるはず。
SCEはまずPS4でちゃんと動かす事に注力してるから
PC用のドライバやライブラリの開発を後回しにしてるだけ
そうでもしないとたたかれるからなあ
オキュラスとかはモニタの深度を物理的に変えることで対応してるけど、PSVRはソフトウェアでやってるからね
自前実装するのは面倒くさそう
いや、アプコンでモニタ解像度が上がるわけないじゃん、馬鹿ちゃう?
PCと接続する場合はアプコン外部ユニットが必須になるんではないかと思われる
だからアプコンでPSVRのモニタ画素数が増えるわけねーだろ、何言ってんだw
PS4持ち上げてたやつらハシゴをはずされたなwwww PS4いらないじゃんw
ついでにPS4カメラもPCで使えるようにしてくれ
HTCのやつ買うのと値段が変わりなさそうだし…
吉田氏は、快適なVR体験を実現するために、フレームレートを保つVR独自の設計を行ない、その結果120fpsで動作するVRゲームを実現していること、また、60fpsで開発する事でPSVR側で120fpsで動作させるリプロジェクションと呼ばれる機能を備えていることを紹介。
※”SCEWWS吉田氏、台湾でPSVRのプロセッサーユニットを語る”より抜粋
いや、カメラも対応しなきゃただのHMDにしかならんだろ・・・
オレが間違ってた・・・すまんかったprz
なお、120fps相当へのリプロジェクション処理はプロセッサーユニットではなくPS4本体で行なっているという。
ぶっちゃけスマホのOSも人気アプリさえ使えたら自社製ので良いけどな。
マジで
今のスマホのスペックじゃ話にならないがな
MSに取り込まれる未来が想像できるんっだが?_
もうゴキステいらないわって話なわけだ
PCだとデバイスソフト経由で性能が発揮しにくいし単一ハードじゃないから不具合多そう
PCなら高性能のVineやオキュラスを素直に買っとくべきでしょ
つ VAIO
まあ今じゃ別会社だが、PC製造のノウハウは十分あるな
PS4だってx86なんだからWin用Mac用ののドライバは十分作れるだろ
早く遊びたいわ
実際は普及したもん勝ちなんだよね。SONYはその辺よく分かってるから・・・ベータとかβとか・・・
PCユーザーってそんなにいないぞw ことゲームに限って言えばCS、PS4の圧勝だわ
んで、VRをゲーム以外に普及させる、って言うならそりゃ汎用性の高いPC向けドライバと一緒に売った方が良いな
そうすれば今まで他のものでやってた連中がこっちに来て、ハードを売ってるソニー大勝利になるし
MSはあくまで場所の提供をするだけでロクに何か収入があるわけじゃないだろうな、良くてAPI使用料?くらいか
その割には盛り上がってないよな、PSVR以外のガジェットって
高級感、と言いつつまともに売る気のないものよりは、ちゃんと動くものであるPSVRの方が良いだろうな
よく読め
>なお、120fps相当へのリプロジェクション処理はプロセッサーユニットではなくPS4本体で行なっているという。
同じ記事に書いてある
・背景30fps、前景60fpsを補完合成
・最終出力を補完処理で120fps
・セットアップボックスで音声を3D化
みたいな処理の逃がし方をしてるからな
PCで120fps化しようとしたら相当のパワーが必要なはず
>>374よく読んだわ
財布と相談して決めよう
PS信奉者にはいいのかもしれんが業界としては
脱落しかけの任豚が来ないのは当たり前かもしれんが
MSは一体何をやってるのか全く理解に苦しむ
Oculusの買収でFBに競り負けて脱落したのかね
NXとやらのスペックいつ発表?
つーか2~3万でVRができる( ・`д・´)とかアホすぎるやろ
おーう、見逃してたもう読んでたかw
外部プロセッサが担ってるのはこの3つ
・3Dオーディオ
・TV出力の際の処理
・シネマティックモード
箱信者はPC行けばいいんじゃね
MSも推奨してるっぽいし
MSはそもそもゲーム事業を畳みたいんだわ
始めてからこの方、まともに収益上がってないんだからな、
比較的調子の良かった箱○時代ですらゲーム部門単独での収支を明らかにしたことがない
しかもファンがいるはずの周辺ハードも最近はじり貧だし
Kinect、ホロレンズは本来だとそれこそARVR関係向きだが、プラットフォームであるハズのWin8Win10の壮絶なこけから
最早そっちへの投資の余裕がないんだろ
120fps出そうが144fps出そうが完全に無駄だぞ
連中がみてるのって、サムスンがごり押ししてて海外じゃマックのオマケになってるなんちゃってスマホVRだろw
無知のワイにスマホVRとVRの違い教えてくれ
正確じゃないかも知れんが、サムスンが押してるのはスマホ画面を左右分割して表示装置に使う、って奴
中仕切りのあるゴーグルにそのままスマホを刺して専用ソフトを使う、っての
スマホ内蔵の重力センサとカメラを利用する
これだと基本的な処理、投影能力が足りないから、非常に酔いやすいし、基本的にしょぼくなる
PSVRのようにハード、機器OSレベルでの調整も出来ないし
関東在住なら日本科学未来館でPSVRを実際に体験(有料企画展示)してきて決めればいいんじゃね?
映画が洋ドラのVRとか会場にいるかのようなライブ映像とか将来に期待
ブラビア限定でいいから、テレビでも120Hz表示やってほしいわ
Oculusは今後の予定が不透明だし要らん買い物になる可能性も高い
国内ってことはやっぱ例の合弁会社で作ってるのかな。
あれが大量生産にはネックになるんだろうな。
PS2アーカイブス、あるだろ
それに初期型PS3はPS2のディスクでちゃんと遊べたぞ
すぐすぐにはゲーミングPCも買えないんだけど安く済ませられるのはいいことだ
もうPS4は持ってるし寝ながら既存のゲームやBDやトルネ用で225インチ3Dサラウンドディスプレイとしても買いだけど
PS4向けの立ち上げに邁進してる時に、そこまで手は回るまい。
Windows用kinectと同じで、ゲーム機専用版よりも少し高くなる
その代わりに、多少の機能強化はあるかもしれないが
PC用は製品単体で利益を出す必要があるからギリギリの値付けは出来ない
Oculusが高くなったのは高スペックだけでなく、ロイヤリティ収入が見込めないPC用周辺機器だったからだ
新ちゃんも本田もゼンジーもパクターも絶賛
こんなソニーのゲーム機初めてだろな
逆神が揃って逆に不安だけどなw
PS4のみでは45000円は高いがPCでも使えるとなると安いとなる。
PS4だと単独ハード向けの処理でいけたけど、種々雑多な性能のPC用に対応出来るために
その分ちょっと値段が上がるのかも知れない、
それでも映像ソースのロイヤリティを見越してちょっと安めにして、と
PSVRは単体で利益出てるよ
そもそも$399で利益出るように設計したって話だし
高い?PCは持ってるがPS4ない奴にはPS4買わなくて済む分安くはなるが
まーでもそれならオキュラス買うわな
PSVRは低性能低価格のVRで売ってけるだろう
どことは言わないけど任天堂だったら絶対他社への提供なんてしないよな
どこまでサポートするかにもよるんじゃね?
単純にPCでも使えるだけで終わるのか、PS4側でしてるリプロジェクション処理(120fps化)をPCでも出来るようにすれば必要スペックは抑えれるだろうけどね
そういうのなしに単純にPCでも使えるってだけのものだと、オキュラスリフトなんかよりもハイエンドなPCが必要になってしまうしなw
120fpsもそうだが、サブピクセルで大きく勝るPSVRのストライプRGB配列の有機ELだと、描画処理がオキュラスのそれよりも大きくなるしね
有志とか金儲け目的の奴が遣るだろうから
それならソニーが遣って特許押さえてた方が独占も出来て良いからな
賢い選択だな
出るとしても、PS5が出る頃じゃないかな。
ペンタイル配列の有機ELで画質が上とかなんの冗談だ?w
オキュラスリフトの有機ELって画質が糞のペンタイル配列だし、ストライプRGB配列のものと比べたら差がはっきりわかるよ
解像度だけはオキュラスリフトの方が高いが、解像度高くてもペンタイル配列なせいでPSVRより画質は悪いんだわ
OculusよりVRの方が綺麗って、PSアンチの新ちゃんも認めちゃったぞ
早くPCに対応してくれ
PCに対応したところで買わないだろ、お前ら口だけパソにしはw
豚さんですwww
XBOXは構造上可能性があるのでセーフ
いや、PCに繋ぐにしてもPS4は必要だよw
PS4まで含めてPSVRのシステムを形成しているからドライバつくってPCに繋ぐにもPS4が必要って最初から言われてる。
ペンタイル配列ってどこ情報?
そりゃ値段も大差ないし性能おちたら困るわな
pc接続できるようになれば買うかな
psvr とoculus で最低スペック変わるかわかんないけどたぶんそのままでおkだと思う
PS4いらないってことだなw
さっさとデマだったって記事かけや
>いや、PCに繋ぐにしてもPS4は必要だよw
信者脳すごいなw
どういう配列になるんだよw
PCで使う場合は外付けオプションを大量に用意してPS4を再現しないといけない
それなら最初からオキュラス買ったほうが安くつくと思う
PS4に繋ごうがPCに繋ごうが目に悪いのは同じだから
ちなみにAMDからRX470が2万円以下(海外で150ドルだから国内でも2万越えない)でるから、
5万円台のPCでも余裕でPS4以上の性能超えてしまう・・
いまだにどういうものなのか理解していない
俺はそのデータ反映後の機能が安定したのを買わせてもらうよ。
マインクラフトVRでやりたいけど、めっちゃ疲れそう。
目がとかじゃ無く、掘り返すのにコントローラー持った手を前に出しておかないといけないとかなったら、筋肉痛になりそう。