• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




いろんなものが爆発する中国

ea9f17d8


【チャイナボカン】「ガスボンベが漏れてないか心配だな?そうだライターで確かめてみよう」 ⇒ 爆発!!
【くさい】中国で汚水溜めが爆発!マンホールから8本の火柱が立ち上がり、鉄板やレンガが吹き飛ぶ大惨事に
【もちろん中国】マンション50世帯で一斉にテレビや扇風機が爆発! 電力会社「まぁ夏だし」





中国江西省のレストラン、従業員が「歩きスマホ」で厨房が爆発
http://bylines.news.yahoo.co.jp/satohitoshi/20160327-00055886/
rreferfcd

記事によると
・中国の江西省のレストランで、女性従業員がレストランの厨房で「歩きスマホ」をしていて、プロパンガスのタンクにつまずいてしまい、プロパンガスが倒れてバルブが壊れて、厨房でガスが噴出して爆発する事故が起きた。

・怪我人は出たが、死者は出なかったようだ。

・中国でも、スマホの普及にともない「歩きスマホ」は日常的な風景になっている。


歩きスマホが原因で厨房が爆発する一部始終



ren057449

ren057454

ren057457

ren057468

ren057460






この話題に対する反応


・チャイナボカンは本当意味分からなくて草生える。

・まるでコントのような動画だ

・なんかこう、爆発がお家芸みたいな感じがしているので、重大事故なんだけど、なんだか・・・

・いろいろツッコミどころがあるけど、とりあえず仕事中に歩きながらスマホ覗くのやめようか。

・安定のチャイナボカン! やっぱり中国はこうでなくっちゃ!!(´ω`)

・つーか、店の厨房内にプロパンのボンベがあるほうが驚き





















そもそも厨房にガスボンベが雑においてある環境が怖すぎるでしょ
















爆発しないケータイをください、を中国語で言ってみよう
近兼 拓史
宝島社
売り上げランキング: 349,093


コメント(80件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:40▼返信
国ごと爆発しろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:43▼返信
そう中国ならね
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:43▼返信
厨房でスマホ触るって汚い
いつも使ってるから雑菌や手アカついてるっしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:43▼返信
マトモな教育受けてないから国民全体が意識低いんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:44▼返信
消火器の設置義務とかないんだろうね
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:45▼返信
朝、NEWSでやってたアレかw
倒したらプロパンの口が台のカドにクリティカルして
栓壊れて止められなくてボカンしたんだよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:48▼返信
こうなると、止めようがないから周りの人間に「はよ避難せい!」って促して逃げたほうが最善かも知れんね
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:49▼返信
「アイヤー」はねえのか


アイヤーがなければ片手落ちやぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:50▼返信
ピタゴラスイッチかよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:50▼返信
>>3
海外で雑菌なんて行ってたら何も食えなくなる…朝市なんかで地面に転がった商品をまた並べるなんて当たり前だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:51▼返信
中国てどこにでも監視カメラあるんだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:52▼返信
そうなんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:53▼返信
防犯カメラ設置する前に消火器設置しなよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:53▼返信
歩きスマホした奴が怪我したんだよな?
とりあえず死ななくても多大な賠償問題になるだろうから死ぬんではなかろうか。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:54▼返信
中国の歩きスマホはスケールが違うな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:54▼返信
日本であちこちにポコポコできてる「台湾料理店(自称)」の店員も同じ。
少しでも暇になるとスマホいじってる。
中身は中国人なんだろうけど(「台湾料理店」が異常なぐらい多いから)日本で店を出しすぎ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:55▼返信
いつもの中国
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:55▼返信
今日も平和だなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:56▼返信
歩きスマホも大概だがボンベが触ったら倒れるような環境で使用されてるのが恐い
瞬時に引火、爆発しないんだね、勉強になりました
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:56▼返信
おしおきだベ~
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:57▼返信
チャイナに電子機械は無理だって
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 13:58▼返信
仕事中に歩きスマホとかさすが中国は違うね
しかも食品扱う仕事でよくやるわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:00▼返信
俺的で見た
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:00▼返信
(⌒,_ゝ⌒)
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:00▼返信
アイヤー
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:03▼返信
>>16
うちの近所は、インド・ネパール系のナンを食わせる店が乱立しまくってる
ネットの地元掲示板によるとそういう系のブローカーが出店指南してるらしい
別に美味いからいいんだけどね
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:05▼返信
>>11
それが犯罪抑止や犯人逮捕に役立ってるかは疑問だが
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:05▼返信
>>9
"ピタゴラ装置"なw
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:06▼返信
直接の原因はスマホじゃなくてガスボンベの設置場所だろ。
こんな危険物を調理場に直接設置とか頭おかしい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:07▼返信
厨房に置くのは当たり前だろ
外に設置したら盗まれるんだから
まあ室内に置くにしても倒れないよう固定しろとは思うけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:11▼返信
>>30
日本なら厨房に置くなんてないだろうな。
お国柄だよ。文化レベルの低い。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:11▼返信
倒れるような雑な設置した店の危機管理能力の無さよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:15▼返信
米ゲー開発社では10の不具合の残しのまんまでコメ伸ばしてるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:18▼返信
>>28
ピタゴラスイッチで通じるから良いだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:21▼返信
飲食バイトしてるけど
厨房の人、結構スマホいじってるよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:24▼返信
厨房にガスボンベは置いてあっても警報機は置いてない
それが中国
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:32▼返信
千歩譲って厨房にボンベはまあいいとしても、つまづいたぐらいで倒れるような設置するなよ。

こいつら一歩間違えたら、ただちに爆発する状況で生きなきゃならん鉄の掟でもあるんかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:33▼返信
仕事中に自分のスマホを見れる事がそもそも間違っている
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:34▼返信
コントかよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:36▼返信
中国の日常
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:40▼返信
ファイナルデスティネーション
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:47▼返信
今日も笑いをありがとう
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:48▼返信
小さい子マンホールに落ちてね?それともふっとんだ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:55▼返信
学習しなさ杉だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:55▼返信
日本でも歩きスマホは横行してるが「爆発」までコンボ繋げられるのは
中国人くらいのもんだわなwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 14:55▼返信
草生やすなよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:08▼返信
これ歩きスマホじゃなくてもそのうちおこるだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:08▼返信
雑に置いてあるのはともかく、店内じゃ無いと盗まれちゃうじゃ無いですか^^;
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:20▼返信
これぞチャイナクオリティ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:20▼返信
中国はバカが多いよな〜
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 15:24▼返信
厨房瞬間変火海wwww

読めるところがワロスwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 16:03▼返信
スカウターフォンはよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 16:21▼返信
ほんとそこらじゅうに爆発フラグ落ちてんのな
さすが中国マジボンバーマン
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 16:24▼返信
監視カメラつけるより
ガスボンベを固定するほうが先だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:03▼返信
どういう事だってばよ・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:11▼返信
>女性従業員がレストランの厨房で「歩きスマホ」をしていて、プロパンガスのタンクにつまずいてしまい、プロパンガスが倒れてバルブが壊れて、厨房でガスが噴出して爆発する事故が起きた。
コメディかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:12▼返信
チャイナボカンはほんと面白いな
死者が出てたら笑い事ではないけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:14▼返信
> そもそも厨房にガスボンベが雑においてある環境が怖すぎるでしょ
確かになw
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:44▼返信
つーか厨房に監視カメラがあるってどんだけ疑心暗鬼なんだよw
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:47▼返信
ミスさえなければ事故は起きない、だからガスの側に火をおいても大丈夫
こういう思考なんだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:49▼返信
>>30
ガスボンベ盗んで行くとかwwww
日本じゃまず考えられないっすわ。やっぱ民度が低いからなのかねえ
62.投稿日:2016年03月28日 17:49▼返信
このコメントは削除されました。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 17:52▼返信
間違えて自国に核射たねぇーかな。
64.はちまき忍殺さん投稿日:2016年03月28日 18:28▼返信
あわれ。前方を禄に確認しなかった結果、ドミノ倒し式にガスボンベまで到達。その刹那、ガスボンベがしめやかに爆発四散した。ブッダよ、あなたはまだ眠っておられるのですか!?ナムアミダブツ!なんたる禍々しい光景か!
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 18:49▼返信
厨房にボンベ、厨房で歩きスマホ
流石のチャイナですかww
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 18:55▼返信
日本の定食屋とかで働いてる中国人、国に帰ったら特級厨師になれるんじゃないの
そんな職位もうないけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 19:06▼返信
やはり爆発する中国
68.投稿日:2016年03月28日 19:14▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 19:28▼返信
何で火の元にボンベ置いてんだよw
70.ネロ投稿日:2016年03月28日 19:33▼返信
威力が足りんな

酒の抓みにならんな~あ
やり直してこい
あっはっはっは!
71.ネロ投稿日:2016年03月28日 19:35▼返信
おおっと、

「却下」を、打ち忘れたよ

失敬♪笑
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:40▼返信
バルブ破損より、ホースが外れたんじゃないかな。こちらならバルブ閉めて事なきなんだが。倒すと液体ガスが勢い気化して出るからね。起こさないと。閉めてあれば折れていない以外はなんでもない。本当に石ぶつけてカーンてやって怒られました。幼稚園児の時。もう少し大きい90センチくらいのボンベ。バルブさえなんともなければ頑丈なんですよ。中国にスマホがあるのが驚き。きちんと使えるんかなあ?日本製だろな?中国が作れたら拍手。
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:55▼返信
カセットコンロが怖い。火の横に寝かしたボンベ。俺は使わないよ。逃げるよ。あのさ、プロパン代金滞納からボンベを引き揚げた家って困るのはわかる。払えばいいのに、配達員してたら近所の家にボンベがないんだ!聞いたらあの家って指差すのは滞納の家。貸せって言われて怖くて断れなくてと。車は高級車だから払えないわけないのに。ローンかつかつか?僅か7000円。中国ならよけい、はずして持っていくのがわかる。簡単に外れるからいかんけども、配達員がはずしにくいと困るし、万一の火災時にはずせないと困るのはわかります。厨房なら、くくりつけておけば倒さないのに、それができないのね。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:30▼返信
それでこそ中国だぜ!
下等民族にスマホ持たせるからこうなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:28▼返信
こんな派手な爆発で死者ゼロとかさすが鍛えられてますわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:39▼返信
アイヤーーーーーwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:00▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPのまとめ」「対立分割工作」で検索
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:41▼返信
安定のチャイナボカン症候群(シンドローム)
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:31▼返信
歩きスマホ警告への良動画
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:16▼返信
遅!先週ノンストップでごみくずの車の事故と一緒にやってたのに、車のは先週あってそれは今週か



どっちみちごみくずだからいいけど、火の海にまでなったら何かスッキリする

直近のコメント数ランキング

traq