【【速報】『討鬼伝2』金髪美少女NPCグエンの声優は中川翔子さんと判明!!】
【【速報】『討鬼伝2』発売日が6月30日に決定!4月にオープンワールド体験版も配信されるぞおおおお】
『討鬼伝2』第1弾PVが公開!!
PV第一弾公開!『討鬼伝2』6月30日発売予定
https://www.youtube.com/watch?v=AOWzBnv6EEE
この話題に対する反応
・あれ・・・?普通に面白そう?
・腕かっけーwww 攻撃にも防御にも牽制にも使うのか・・・ボタンどうなってるんだろう
・討鬼伝2はやりたいけど、同日発売がスパロボってのが……。
・討鬼伝2でるの?!?!?!まだクリアできてないよ…
・楽しみだけど狩りゲーはもうお腹いっぱい感があって買ってもすぐに飽きてやめそう
体験版を早い時期に出してくれるのが嬉しい
オープンワールド狩りゲーを早く体験してみたいですなぁ


討鬼伝2 (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル同梱)& GAMECITY&Amazon.co.jp 限定ミタマ「猿飛佐助」ダウンロードシリアルメール配信
PlayStation 4
コーエーテクモゲームス 2016-06-30
売り上げランキング : 39
Amazonで詳しく見る
討鬼伝2 (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル同梱)& GAMECITY&Amazon.co.jp 限定ミタマ「猿飛佐助」ダウンロードシリアルメール配信
PlayStation Vita
コーエーテクモゲームス 2016-06-30
売り上げランキング : 61
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
21時06分のPS VITA撤退記念カキコ!!
任天堂こそ世界No.1
世界最高のゲームを生み出す頂点であり揺るぎなきネ申
異論は一切認めない
はやく体験版やりたい
早くやりたくて涎が出そうだよ
やっぱ仕込鞭楽しそう
これはおもしろそうで期待してる
プロデューサーも極じゃなく初代の人みたいだしね
まさか開始早々死ぬとは
気のせい?
こいつ最近出まくってるな声の幅広さが全然ないのにやっぱコネで強引に新人押しのけて取ったかな
>>594
普通に考えればそうなるだろ待望の作品でも芸能人とかをゲストにするゲームでもないのにピンポイントだぞ誰だって何かの力が働いたなって思うだろw
2016年03月26日 17:04
討鬼伝2の妄想キモオタおる?
しょうもないな
知恵遅れ素材回収周回ゲー
くっさ・・・
どんな感じかちょっとやってみたい
ゴキちゃん「偽物」の狩りゲーとはいえ、よかったじゃんw
俺たち妊娠は「本物」の狩りゲーやれるから必要ないけどねw
残念ながら森中関口だぞ
オープンワールドならもっとワールドのグラのレベルもあげてくれ
そこは霊能力者って言ってやれよw
ゼネラルプロデューサー:小笠原
プロデューサー:森中
ディレクター:関口
極と同じやで。
えーと
そもそも鬼(敵)を討てるのはモノノフって言う特別な存在でね…
いやいや、0能力者だろ
と思ったら全縦マルチかいコレ
マップだけ広くて討伐対象だけぽつんと配置とかだったらと考えると評判見てからにする
討鬼伝にオープンワールドの意味があるのかわからん・・・
平原だけしか行けなかったら単純に移動が面倒なだけの狩りゲーになりそうだが
あとはミタマシステムがどれだけ変化してるかが肝か
鬼の手使えば高所にも行けるから考えているだろうけどね。
モンハンとかいうゴミよりは面白そう
やべえ…オラワクワクすっぞ!!!!
それはそうと焔もいいけどアトリエのホムラもゲスト参戦さす気無いですかね?天狐と並べて両方モフりたい
討鬼伝はジオラマとか書き割りって感じがするわ
リアルな狩猟体験をするならやっぱモンハンだと思う
体験版で自分で判断すればいいやろ
俺のパーティーの1枠は紅月に確定、後は誰でもいいや
一旦3DSに出してブランド価値上げた方が良くない?
またクレクレか(´・ω・`)
なんでこれ記事にしないの?????
PVで普通に坂登ってたじゃん
討鬼伝は最初が携帯機スタートだからな
スペックを配慮して、所謂モンハン形式と取っていた訳だけれど
PS4のマシンスペックになったら、マップを小分けしなくて済む
いちいち狭いマップを切り替える必要が無いって事よ
確かにお好み焼きの表現は随一だよなw
体験版出すんだから自分で確かめろカス
自分の愛用していた銃はあんまり恩恵ないかもしれない
隠の会心スナイパー楽しかったのに銃自体使ってる人少なかったな
空中に浮いてる船に取り付けるみたいやで
DDONをオフラインで遊べるのなら嬉しいけどな
鶴ヶ城に入れるの期待して待ってるぞ!
地元の城にゲームで入れたらどれだけ嬉しいか
いずな姉貴オッスオッス!
わざわざするほどのものか?
したいならお前さんが記事にすればいいじゃない
なんか他の狩りゲーで足りなかったものが実現されてる感じ。
とりあえす体験版やってみたい。
感触よければ即予約
ロ.リGET、HAL研社員のあれは記事にならなかったな
何もない薄っぺらいフィールド
安っぽいアクション
安っぽい大型
あれ・・・これなんてゼスティリ・・・おっと誰か来たようだ
立体的に動けるのは良いな
せっかくのオープンワールドなんだから散策だけでも面白い出来にしてほしい
グラフィック面はPS3Vitaマルチだしそこまで期待できないが
こいつ2chのレス使えないblogだってこと忘れてね?w
相手が走ってきたりして一気に間合い詰められた時鬼の手で一気に距離とったりが出来るんじゃない?なんなら転がしたりも出来るんだし
2にも期待だわ
お前のお客は、オープンワールドゼルダだよ(´・ω・`)
チヨン乙www
PS4の極はかなり綺麗だったぞ
PSPマルチタイトルだったけどw
無双とかガンダムみたいなゲームになっているな
ウィッチャー3みたいにモンスターを狩っている実感できるゲームのほうが良いんだけど
モンハン豚w
討鬼伝極は銃が気持ちよくなかったから改善されてるといいけどPV見た感じではあんま変わってなさそう
マルチプレイ前提の固い敵とかいらないよ
ただ問題が二つ。
スパロボはPS4版で確定だが、討鬼伝については未定。
あとひとつは、まだ極が積んだまま終わっていない事だ…
掴んで引きずり倒しのできる狩りゲーは貴重だわ
生放送で言ってたで
ストーリーは誰でも楽しめるように極のアプデ後よりもちょっと簡単なくらいだってさ
討鬼伝には頑張って欲しいもんだが
求めてるのはスカイリムのフィールドにドグマ並の狩りゲーだぞ
子供は楽しいのかなぁ。
聞きたかったこと見事に聞いてくれたし
なんだ、アトリエのこと言ってんのか?
エンドコンテンツも考えてるってさ
これはモンハンもNXで本気出しちゃうわwww
プレイしないと分からん
ついにGEまでパクったのかwww
相変わらずアクション性は幼稚園だし
またタマフリ中は鬼がストップしてくれるゆとり仕様かな
そう、PS4ならね
んで毎月アップデートとかいっときながらRは2回しかアプデしてないし、そのアプデのせいでバレット打つだけのゲームになってしもうた
本当最悪な5周年だったわ・・・Bの頃は本当に良かったのに
いつしかSAOもこんな感じで終わりを迎えそうで怖い
3はまじめに路線変えなきゃもう10万本も売れないだろうなぁ
ちょっとフィールドが平坦過ぎるのが気になったけど…
こいつを見てください、フリウォとGEの違いも分からないゲーム業界のゴミです
モンハン無いからって流石のゴキちゃんもこんなのは持ち上げないやろwwww
……持ちあげないよな?
据置で勝負する気があるのはうれしい
携帯機に逃げるようじゃね
かなり便利やったで
MGSVのハイレベルなグラフィックですらオープンワールドは失敗だったっていう意見が多いのに、こんなしょぼいグラでスカスカとか大丈夫か?
光栄だけ時代の先を行ってる感があるな
悔しそうw
GEはエネミーを新造しなきゃダメだよね
下請けを苛め抜いて作ったGE1のエネミー使い回してる様じゃ先が無いわ
劣化モンハンです
もう任天堂が金を渡してるソフト以外は全部プレステって流れになってるよね
いまだに任天堂にしがみついてるところなんて商業的に損失ばっかりなんだから、商売とは別口で金銭が入ってこないと成り立たないからね
あとは単純にHDに対応できる技術力を完全に失ったところかな
ブランド力だけは残っているから売れはするだろうけど、ゲーマーからしたら楽しみでもなんでもねぇわ。
討鬼伝はまだ進化の道を捨ててはいない。だからこっちに期待する。
グラも含め全て劣化してるのがモンハンだろ…
狩りゲーで障害物が多いとストレス溜まるぞ
マルチプレイがそういう仕様
マルチで探索系任務もあると思うけど
ゴッドイーター2だろ
あれのリンドウ押しはマジでウザかった
生き返っただけでもウゼエのに
続編でも出しゃばってくるからな
狩りゲーなのに戦闘モーションがパルテナの鏡みたいwwww
っで俺らGKは6月これやるけどブーちゃんは何やるのか参考までに教えてくれない?w
早くOW狩りゲーで成功して他の狩りメーカー焦らせて欲しい
ドラゴンズドグマはバカプコンが勝手に自滅させたからな
>ついにGEまでパクったのかwww
???
この豚は何にたいして言ってるんだろうか
モンハンてオープンワールドだっけ?
オープンワールドに出来てない時点で比較にさえならない格下の存在だよw
それカプンコのゲームじゃね?
RDRやスカイリムみたいに移動&散策してるだけでも楽しいゲームならともかく、しょぼいグラで雰囲気も何もないフィールドを駆け回るのって退屈でしかないからな
そこを理解したらこんな中途半端なの作ってないでPS4で作りこめよ
豚の中ではでかい手が出るとGEらしいよw
大型戦が始まると丸い戦闘エリアが(壁)出来るが壁に向かって暫く走り続けるとエリア外に出られる
世界最高のゲームを生み出す頂点であり揺るぎなきネ申にはなれない
異論は一切認めない
オープンワールドになっても雑草刈るだけのゲームってダメだなコーエー
ぜんぜんわかってないね
後から出すとか言ってたような
MGS5はそもそも企画もシステムも練りが甘すぎるから。
そしてあれはオープンワールド側ではなくマザーベースのシステムが
広い世界と水と油であってないから、あのクソっぷりがあるわけだし。
後から出るよ
PS4先行なだけ
生放送の最後に言ってたが、VITA版体験版は準備ができ次第配信開始だよ。
わかったな?
ああ、捕食ね・・・・・・えぇぇ
引き継ぎ体験版がさ
任天堂なんかに走るから、みすみすユーザーを奪われた。
ドラゴンズドグマは海外で大ヒットを目的としたゲームだったけど、
日本でしか売れず何が受けて売れたのかを分析出来ずに迷走した結果だと思うよ
次のモンハンはハンターが自由に空を飛んだり、剣でもハンマーでも遠距離攻撃が出来るようになり、瞬間移動や魔法も放てるようになんかもしれないんだぜ?
そうなったら既存の狩りゲーは全部時代遅れになるんだ
分かる?w
このままじゃモンハン消えて無くなっちゃうねw
カプンコだとやりかねないのが怖いwww
モンハンは子供向けアニメにシフトするらしいからもう消えるんじゃない?
今回はオープンワールド体験版って強調してるからね
討鬼伝2ではこれより鬼が弱いんだろ?
どうなんだそれ…
新作が出てもそれを少し改良したもの、という程度の変化だったので
今回日本の狩り系ゲームが初めて次世代の水準へと一歩踏み出すという
地味に歴史的快挙の瞬間に立ち会ってるんだよなw 本来引っ張っていくはずの本家があのざまなのでw
とうとうフォロワーのほうが先に行ってしまったという笑えない事態w
ゾーンの生み出す歪みてほんとすごいやろ?w みんなもよく実感できたと思うこれでw
一方彼らのいう”豚”はスプラトゥーンとモンハンで友達とワイワイ遊んでいるのであった
てか、カプンコってPS4の性能の半分も使える技術ないやろ…もはやモンハンが戻ってきても居場所はない。
なるほどな
逃げたあとってその鬼とは暫く戦えないのか戦いやすいとこへ誘導出来るのか気になるわ
なんで?
スプラトゥーンは友達と集まって出来ないのが不満て知り合いのうちの子が言ってたな
長文が悔しそうw
最初体力やら高くてそこで不満がでてアプデで調整されてPS4版でるときに更にまた調整されたからな
どんなもんかねぇ
簡単になってくれるのはうれしい
……NXのモンハン5が( ^ω^ )
次のハンターはっていうかすでにFでハンターは空飛べるんじゃなかったっけ
アプデ入る前はかなり強かったよ(´・ω・`)
最初からやっている人からすれば、「ちょっとぬるく調整しすぎじゃね?」ってくらい。
まぁ今回はオープンワールド要素も入るし、前作から複雑性も増すだろうから
ストーリーは誰でもクリアできるレベルにする方針はあながち間違いとも言えない
GE、ソルサク、トーキデン、フリヲ
5年くらい前から現在まで、上記のソフトが出る度にモンハンは役目を終えたとか時代遅れだとか言う人が居たけど、結局どれも大して売れずモンハンは未だに300万本前後売れるモンスタータイトルのままなんだよな
ゴキブリって日本の経済は崩壊するって言い続けてるチ.ョ.ンみたい
VitaPS3まともに動くんかいな
製品版でやらかされたら困るけど意見出してテスターぶりたいからあんまりキッチリした体験版でも困る
惰性で売れてるだけじゃん
あそこのスタッフが1番好きだわ
2にもあるんだろうか。
でもソウサクリ終わっちまったしなぁ。
ブラッドボーン辺りかな?
ずいぶん贅沢な使い方だね
特に硬いのはダレる
任天堂今年も岩っちライン越え無さそうw
日本が好きなのは魔法に剣がある洋風ファンタジー
初代体験版が話題になったおかげで、2つ目の体験版遊んでみて狩りゲーデビューしたから
ある意味初代体験版ありがとうって感じww
極初期のストーリーの凍波とか超硬かったぞ
銃だったから相性の問題もあるけど時間切れが普通にありえる位にひどかった
ストーリーは難しくする必要はないと思う
逆に集会所みたいな方は多少理不尽でもいい
惰www性wwwww
その惰性で売れ続けてるソフトが一体どれだけあるんだよ
ファイナルファンタジーはミリオンすら売れなくなったよね
そんなあなたに盾剣+操ミタマ
体力がクソみたいに高い
謎の当たり判定がある
ヘイトで分裂できない
とか崩壊してたから・・・
ソロでちょっとずつ
デルタで綺麗に完結しちゃったし
DDONの出来は良いんだよ、揺さぶりが要らないって全ユーザーが言っているのに
公式が意地でも修正しないんだよ
あと主人公が空気のストーリーが本当に酷い
山寺とかいう糞声優が担当しているキャラのライターの贔屓が超ウザイ
誰かと思ったらホストゲーFF7のシナリオライターなんだよね
そりゃあ失敗するわ
はじめて時継みたときにホムラじゃんって思ったw
本当に何かしら動きあるといいんだけどな・・・
PSPでのヒットがあって、それを引き摺っている人がいるからでしょ
そのユーザー層も年々離れているから、今度は更にお子様向けのアニメに転換しているのに気がつけ
カプコンも後先が無い状態なんだよ
オープンワールドならダクソみたいに探索しがいがあるといいけど、高望みしすぎだな
ナンバリングはミリオン売れてるが?
外伝はさすがにミリオン行ってないが、売れてない外伝の筆頭は任天堂ハードのやつだな
初期でやめたけど揺さぶりと毎週のAP稼ぎの酷さ
グランドミッションの意味のない周回作業でとてもじゃないけど出来が良いと思えなかった・・・
同じ左さんだけにな。
ホムラも和風なデザインだったし、足元の感じなんかまんまで。
でもFESの時にデルタは2への土台作りっていう話あったからなぁ
とにかく否定したくて必死なんだな
子供にも売れてるトリプルミリオンタイトルと、子供にはほとんど売れない10万本程度しか売れないゲーム
どちらが後先の無い状態か馬鹿でもわかるよな?
って事は、カプコンは今年ストーリーズだけってことかね?
討鬼伝はどうせならしっかり作りこんで年末に発売すればいいのに。モンハンもだけど、完全版商法はいい加減マジでやめて欲しいわ
シナリオに力入れてる分、ストーリーではNPCをお供にしないとだめなのがつらい
何度も同じ硬い敵と戦うのって、他のプレイヤーとなら全然苦にならないけどNPCとだと飽きてくる
鬼のデザインや世界観、あとグラフィックは綺麗でいいんだけどなあ
ディスプレイ良くしたいって思わされた唯一のPS4タイトルだったし、あれ
派手なエフェクト
空中移動する派手な技
前作のキャラの登場を匂わす公式
なんかGE2の二の舞になりそうな予感がプンプンするんだけど
他の共闘ゲー全部いじった人たちなら メリットデメリットが把握してるので
話が合うんだわ。
どっちも普通に続くと思うよ?
日本「あっそ」
PS信者のゴキ「モンハンは雑魚」
モンハンユーザー「あっそ」
なんでこう上の格上に噛み付きたがるんだろうね
オープンワールドで繋がってるのかな
そのトリプルミリオン
元々は450万位売れてたもんやで
豚「PSは雑魚」
PSユーザー「世界制覇してすまんな」
あと二週間ほどで遊べるわけだし
子供頼みの方が確実にヤバイよねw
ってかモンハンの場合はカプコンがモンハン続けないとヤバいからな。
ガストが「ウチはアトリエを毎年出さないと死ぬんでw」みたいな事言っていたが、それが冗談じゃなくてマジな状態だからな。
モヤ抜けたらいきなり景色変わるみたいな感じなのかな・・・
オープンワールドだし城とか洞窟も探検できるといいなぁ
しかも前作の背景だった建物とかにも行って入れるとか言ってたし結構広いと思うよ
お前さんは否定したいだけやろ。
内容が良かろうが、悪かろうがお構い無しにな。
城には入れるってさ
ソルサク3周年で公式が ちょっと動いたぐらいで 制作段階まで入ってないんじゃない?
今年はダクソ3 ホライゾン アンチャー みんゴル トリコ ラチェクラ VRで忙しいから
むしろ体験版が出た後にしっかりクオリティアップするのが討鬼伝
3をPS3からWiiに手のひら返したのが最後だったな
城は探索できるって言ってたよ
豚の思考回路が韓国人のアレに似てると指摘されたのが、そんなに嫌だったのか?
“上の格上”なんて訳分からん言葉を使っておきながら
城とか入れるって言ってたぞ
そこからマルチ恐怖症がなくなったなぁ
そして討鬼伝と続いて
子供頼みって、それ子供に売れてるのを妬んでるだけだろ
先細りのゲーム業界を支えていくことになるのが今の子供たちだぞ
ドラクエだって子供に遊んでもらってなければとっくに飽きられて衰退してたわ
子供のときの思い出補正があるからこそ支持されてるわけよ
子供に売れないゲームは未来がない
あれさえなければもっと嵌っていたと思う
違いだな~w
鬼の手を使って登れるって言ってたよ
はいはい、子供には売れるが次に繋げられないせいで困っている任天堂さんの悪口はその辺にしておけ。
後先がなければ、あんな変なアニメに方向転換しないよ
しかも、MH4は開発者150人と言う体制で製作している作品なんだから、
金が掛かりすぎて方向転換以外の方法しか思いついていないんだよ
因みにミリオン売れたFF13は開発者120人程度ってレベルだから、マジに3DSでの開発に金が掛かりすぎているんだよ
スカイリムに至っては90人前後だ
この記事でPSに妬んでイチャモンつけてるのがお前だろ?
ホムホムかわいいよホムホム。あれメインヒロインだよな。いやがられてもモフモフしたい
シニア層に売れば良いだけだと思うがな
子供よりも数多いし
ソルサクのゴウエンマ本当に気持ちよかった
劣化してるのはモンハンだという現実w
小学生に売れるけど中高生に売れないゲームの方が未来がない。
>次に繋げられない
次なんてまだ何もわからないのに何言ってんの?
3DSはめちゃくちゃ売れてるし、子供はみんな3DSを持ってる
ミリオンタイトルは全部3DS
パズドラもモンハンも3DS
どこが失敗してんのかkwsk
全部の部位を破壊できる訳じゃないらしい
>3DSはめちゃくちゃ売れてるし、子供はみんな3DSを持ってる
なのにPSのほうがソフト売れてる不思議
ソルサク個人的に名作でした
モンハンはゲームとしてのピークはMHP2Gで売り上げのピークはMHP3だからなあ、あとはずっと下り坂の劣化品でしかない。
おお、それは良さそう
じゃあなんでGE2で遊んでた人たちですらモンハンばっかりやってんの?
ニコ生みてこいよ、狩りゲーファンってPSP持ちが多いからいろんな狩りゲーに手を出してるけど、結局モンハンに戻ってるぞ
ボスダウン時にポーンに大魔法指示出したら周りに敵がいないのに発動5秒前くらいに詠唱やめて場所移動・・・
アプリ終了してそれ以降起動する気にもならない
クソカプにはもう何も期待しないからコエテクに期待する
絶対比較されるけど大丈夫か?
一番モフモフしたいのはあのウサギでしょうが。
今日もウチのステラは隕石や次元爆弾や獣の王でいっぱいウサギをモフモフしてんよ。
そして一番のヒロインはソール、と言いたいがやはりプラスでも圧倒的なヒロイン力を発揮したロジ―さんだな。
その割にソフト全然出ないよね
そういうことだよ(´・ω・`)
ミリオンに拘るのは止めな。
だったらそのミリオン連発ハードの新作がvitaのそれと比べても激減しているんだよ。
ニコ生wwwwwwwwww狭い現実だなぁおい
そんなニッチな動画サイト出して言われてもw
せめてYoutubeって言えよww
一般人はこれなんだよね
好きなだけすれば良いんじゃね?
発売されたソフトの本数が違うから当たり前だろ
今のゲーム業界は保守の傾向が強くてシリーズものやアニオタゲーばっかりで、そのターゲットも中高生とかオッサンばっかり
だからPSにソフトの総数は多いってだけ
現実をみろよ
子供にしか売れない現実が任天堂の赤字の原因なんじゃないの?
PSWはサードも黒字なんですけどねw
もう一度言うけど子供にしか売れない方がヤバイ。
子供はねそれだけに集中するんだよそれ以外は悲惨だからダメなんだ。博打なんだよ博打
そのめちゃくちゃ売れてるハードとVITAとのマルチソフトだと、まずVITA版の方が売れるよね~
めちゃくちゃ売れてるハードって、お客居るの?
一般人はそもそも、特に「狩りゲー」にこだわってはいないよ
楽しめればパズルだろうがなんだろうが関係ない
お前のいう一般人の認識は根本から間違ってる
今まで遊んでいた某狩りゲーが使い回しばっかで進化せずついに写真撮影するギャルゲみたいなんやりだしたから切ってしまったわ・・・
???
それネガ意見になってんのか?
そう、ミリオンタイトルは全て3DS。その時代毎の子供にミリオン売れているだけ。
でも対象年齢が少しでも上がるようなタイトルにミリオンは生まれない。つまり、任天堂が次の世代の育成に失敗しているって事よ。そこで飽きられて逃げられている。
次につながっているって、それこそあんだけ持ち上げたゼノとかがミリオン売れていて初めて言える事よ。
懐古の糞の吹き溜まり
日本最大の配信サイトで最もゲーム好きの集まる配信サイトなのに
ゼノブサといい#キモといい、ファースト製のオタゲーは任天堂しか出してないけど?
現実見ろよww(´・ω・`)
ああ、うん、良かったね
おいおい
ニコ生(笑)のモンハン勢はゲームやらない層だぞw
毎期ごとに本体売上下がって、ソフトの本数も下がって、苦肉の策でソフトの価格を
下げる事でどうにかこうにか食いつないでいる状態を失敗と思わない方がおかしい
お前、子供向けのゲームソフトって4~5千円ってのはかなりロイヤリティーを下げているぞ
サードだって死にたくないんだよ(´・ω・`)
任天堂ハードにほとんどのサードが寄り付かない、定着しない理由位想像できるだろ?
稀にあった鬼探索マップとか面倒だった。ミタマスキルで対象鬼をマップ上にマーキング出来れば良かったけど。
あと広くなったマップで弱った鬼が逃げるなんて糞要素は止めてw
なんでコエテクのマップは地面まっ平らにしかできないんだ
これはオープンワールドじゃなくてだだっ広い空間でしかないと思うぞ
3DS 5800万台 23100万本
PS4 3800万台 22600万本
国内ミリオンに拘った結果がコレ
そか、ならボロクソ言われる未来しか見えないわ
コエテクに洋ゲー並のオープンワールドなんて絶対作れないだろうからw
いやVITAユーザーじゃなくてはちま読者か(笑)
あ、妖怪かな?^^
ロジーはちょっと分かるけど…ホムラのモフモフ吸引力だけは譲らぬ!モフモフでひらがなでしか喋れないクセにちょっと男らしくしようとしてんのが余計にダメだ
プレイ動画見るとかなりの勾配と段差があるマップだね
モンハン以外ないから必死だね(´・ω・`)
まっ平ら?
かなり段差やらあるでw
鬼の手で上方向に移動とかもできるしなw
特定メーカーが宣伝費ばら撒き始めてから近寄ることも無くなったわ
プレミアムも解約した
これが次世代オープンワールド狩りゲーらしいけどゴキブリとしてはどうなの?
正直ドグマよりも遥かにクソ臭がすごいけどこれで良いの?
スクリーンショットでも崖からジャンプしているのに、真っ平らに見えるんだ
眼科行った方が良いぞ
鬼の手があるから段差もつけるとは思うけどあまり起伏がなくて段差があっても討鬼伝にあったような坂を上るだけの実質平地ばかりなら残念かな
こういうオープンワールドでジャンプがないのってやっぱ少し不安なんだよね
何言ってるかよう分からんわ
それそれ
PSユーザーはモンハンに嫉妬してる!
これってよく韓国系の記事でむこうの新聞やら何やらを取り上げる時に見かけるフレーズ
豚のこう言うのが韓国臭いって言われるんだよ
モンハンが進化することなんてありえないよ
お前……ドグマなんてゴミまだやってるの?
金よりも時間が足りねぇ
横だけどあれスタート地点で降りるって感じだしそこ以外で上に全然のぼるシーンを見せなかったが心配
欲を言えば階段や坂でなくハシゴや縄の上り下りする場所とかあったら最高なんだが
そしてマジックハンドみたいなの面白そうだな
掴むことで鬼の動きを止めたり出来たら戦術が広がりそうだが
流石にそこまで出来たら便利すぎるかw
GTAもウィッチャーもジャンプはなかったような
大体、前作でも武器によってジャンプして敵の体を昇ったりできたじゃん
それを前提にしたバランスにしてること
出生の事に悩んでもお菓子で即座に立ち直るとかなんやねん。
ついでにどっかのお悩みオートマタも元気になるし、甘い物で大概はどうにかなる古代錬金術の遺産共まてコラ。
とりあえずおディーリアさんは無駄に意味も無く最高品質に最上位特製詰め込んだアップルパイでもどうぞ。
日本「ふーん、で、それはいつなの?」 ←依然世界3位の経済大国
ゴキ「モンハンはクソ!モンハンはすぐに飽きられる!モンハンは数年以内に終わる!GEがモンハンを追い抜く!」 ←ずっと言い続けてる
モンハンユーザー「ふーん、で、それはいつなの?」 ←依然1、2を争う売り上げの化け物
そのゴミよりもゴミっぽいけどこのゲーム
なら黙ってればいいよ(笑)
最近、あまり記事も見ないからな。
逆転裁判とかジョーカー3位か。
なんかスライド感がはんぱないな
鬼の特定の攻撃にあわせてカウンターして引き倒せたりできるぞ
完全部位破壊の時にも使う
鬼の手を使っての移動で木の上の方に飛び上がったりしてたじゃん
どうだろうな
ゴミと分かってるゴミはもう希望がないけど、これはまだ発売してないからな(´・ω・`)
出始めの頃は世界でトップクラスに綺麗で、ゴージャスで、先進的なゲームだったんだよ
未来のゲームだったんだよ
まさかその状態で10年以上足踏みするとは想像だにしなかったさ!
カプコンしか味方がいないからさ、あの会社には
狩り以外の部分をどう魅せるかが重要
激減なんてもんじゃない、ゼロだ
そうなんだけどそういうんじゃなくて歩く場所として起伏ってどれくらいあるのかなと思ってさ
崖の上にいけてそこからまたフィールドが広がってるとかなら嬉しい
でも具体的にどこがダメかはわからないんだろ?w
せやな
俺が悪かった
桜花より那岐っぱいの方がいいだろ?そういうことだよ
マップ・モンスターの種類・武具とか、全体のボリュームを増やして続編作ればそれで良かったのに
なんでオンにするかな・・・
オフのドグマは出来良かったと思うよ
DDONがクソなだけで
その割にはカプコン賛美を撒き散らし過ぎてて、なんか変なのよ
ソルサクの刻印のような使い方みたいへと
オンはゴミだけど
3DSのニコ動アプリで動画見てるからクッソ汚く見えてるんだろ
スカイリムを越えたとはなんだったの?ww
戦闘中でもジャンプ攻撃しているよ
何度も何度も
>>352
動きを止めるとかじゃなくて、鬼ノ手を使って引き釣り倒したり、
遠くの木を掴んで素早く移動するとかの動きも可能との事
DDONのログインしてる人たち3000人以下になったからな
PS4のディープダウンも発売日当日から開始だったのが2年過ぎたからな
中身スッカスカのショボゲーにならないと
いいんだけどねー
購入は体験版次第かな
だから、公式を見てみ
段差を鬼ノ手を使って飛び越えるとうの動作があるから
ソルサクやフリヲも他の狩りゲーとは差別化ができていたから自信を持つのもわかる(ソルサクは面白かったとは言えモンハン以上かと言われれば明らかに劣っていた)
そしてコレ、オープンワールドってことで自信を持ちたい気持ちはわかるけど、だだっ広いMAPならなんでもいいのか?
広くするだけなら誰だってできるけど、ほとんどのメーカーはそれをしない
なぜなら単純に薄っぺらいゲームになってしまうのが目に見えてるからだ このしょぼいプレイ映像を見てオープンワールドである必要性を感じる人ってどれくらいいるんだろうな
とりあえずVITA版買ってみる
5月ドラクエヒーローズ2 6月クロバラ、スパロボ、討鬼伝2
多分スパロボかクロバラ延期するだろうから丁度良いペースだな
年末はVRも有るし
あとはFF15とテイルズがどこに来るか次第で近年稀に見る最高の充実したゲームイヤーになりそう!
youtubeで検索してごらん
Dragon's Dogma - All Mage and Sorcerer Magic and Spells skills demonstration
結果が楽しみだ。
ドグマ並のショボいオープンワールドだろうw
体験版に期待して待てってことか
期待するだけ無駄
任務受注してファストトラベルで数十秒とかキッツいぞ
「洋ゲーだけ」が「移植リメイクばっか」になり、今や上のコメントだもんな。
確かに#FEはクソグラだったな
まだこのゲームの世界の広さがわからないとは言え、
こんなのとダークアリズンを比べたらダークアリズンに失礼だろ
ダークアリズンが惜しかったのは世界が狭すぎることだけで、その他(グラ・アクション性・世界観・ポーンシステム)は最高峰だった
だからコアな信者が大勢いて、DDONの勢いもすごかった(前作ファンを裏切る「揺さぶり」要素を運営が頑なに貫いた為、多くの人がブチギレてやめたけど)
ドグマってフィールドの狭さは色々と言われてたけど出来は良かったじゃん
おまえ泣いてんの?
ダークアリズンはやってないんだ、ゴメンな
無印ドグマが散々オープンワールドを謳ってあの出来だったから見捨てたわw
戦闘は楽しかったんだけどなあ
全部位完全破壊したら動かない達磨倒すだけになるからしょうがないね
確かにマップはオープンワールドとしては物足りないけど、他の要素は優れてたよ
特にアクションは良い操作感だった
ウィッチャー3レベルのボリュームがあれば神ゲーになれたと思う
社員さんよ、こんな所で擁護してる暇があるなら続編の企画書でも書いたらどうだ?ww
ドグマはアクション性とポーンで進化してってくれれば良かったんだがな…
オンラインでやらせろとかいう謎の声が大きくなった結果がアレだよ。
まぁ討鬼伝2はそれなりの広さがあるようだけど意味なく広ければいいというものんでもない
体験版楽しみにしてる
ドラゴンの庭園?の表現がPS2レベルでガチ萎えした
あと発売時期がモンハンが任天堂の独占に決まった後だったから、不買運動やネガティブキャンペーンみたいな一部のアンチ活動も酷かったなw
あの頃からゲハが殺伐とし始めた
俺もそれで止めたんだよな。
出来の悪い洋ゲーって感じがして萎えちゃった。
GEで長押ししたら手が伸びて敵に食い付くのあるじゃん
手というか牙か
あれのパクリじゃんコレ
VRは爆売れしない
とかほざいてるアホとかもそうだけど何で零か百でしか物事を考えられないんだろうな^^;
アレは捕喰な
全然用途が違うんだが
開発者自身はこういうの作りたいといつも言ってたけど
ずるずると10年近く経ってしまったわけで…w
後発に追いぬかれて馬ーーーっ鹿じゃねえの?ww
探索とか楽しいのかね
全然似てねぇ・・・(´・ω・`)
フリウォの荊なら解るが。
仮に、ん?と思えるような部分が出てくれば、コエテクに意見を送ればいいし。
無印の例もあるし、その辺はしっかりユーザーの意見を汲み取ってくれるんじゃないかな。
三国志も信長も最低のクソ
エ.ロバレーもクソ
ウイポもPC版の状況見る限りクソ
まあ買うなら様子見て買った方が身のためやね
まさに粗製乱造
UIと文字小さいのと、移動するだけで頻繁にロード長いの改善してればいいな
あと限定ミタマはあとで開放するかしてくれよ、店舗特典コンプとか無いわ
いつかオープンワールドのモンハンが出ると信じていたよ...
公式に書いてあるが店舗特典はあとで有料配信
このボリュームに関しては和ゲーじゃどう足掻いても洋ゲーには対抗できない
資金力も開発力も、それを生む販売力も、もう全然違うw
無駄に広大なマップをレア集めで周回とか苦痛過ぎるからな
プレイ時間の多くが移動で消費するくらいならダクソくらいのマップの広さがいい
今度のモンハンは(モンハン4)オープンワールド!
って、ぶーちゃんがどや顔してたのが懐かしいな
別に信者じゃないよ
子供のときから今まで遊んできたゲームってカプコンとスクエニ率がめちゃくちゃ高いから、どれだけ社長がクズでもゲームのアンチにまでなる気はないってだけで
何故かここでモンハンとドグマを必死にたたいてる人がいるけど、遊んだことがある人ならわかるだろうけどどっちも普通に名作じゃん?
正当な評価を下せてない盲目なアンチ(もしくは信者)に対してツッコミを入れると信者(アンチ)とか社員認定されるんだよなココ
見てきた、これで心置きなくDLで買えるわ
それとも30?
ボス戦も一昔前のアクションMOみたいでショボイし
こんなしょぼさでも持ち上げてもらえるなら「オープンワールド」って魔法みたいな言葉だな
討鬼伝はもう目的が明確にあるし、設定的にいける場所が限られてるから、どうしてもボリュームがなくなるのはしゃーない。
一般的なオープンワールドの、本筋あるけど自由に好きなことしてどーぞってのが日本人には会わない部分もあるっていうし難しい所ではあるな。
機種間マルチのこと考えるとたぶん30fpsだろ
せめて、スカイリムを越える続編を出してから擁護しろよ。
なんか豚やら洋ゲー厨やらが入れ食いになってんな
多分PVでそう見せてるだけだと思うぜ
有能なミタマだけDLすればいいしな
多分迅の佐助と賭の昌幸くらいだけど
?
プレアブルなのはキャラメイクした自分のキャラだけだろ
日本でしかまともに売れないモンハンとドグマを名作とするかどうかは微妙だな
俺はどっちもやったけど飽きたぞ
叩いてる人間=盲目ってのはどうかと思うね
まぁそこそこあればいいさ、オープンワールド化一作目だし
後ろから追いかけるだけで良いので色々気楽な立場ではある
国内にライバルも居ないしな
いいかなこれは…
フリヲはもう期待できないから嬉しいパクり
発想が8年は遅いw
今は一周回って和ゲーの成長を見守るフェーズだぜ
お前ほんと盲目って言葉好きだな
いや日本でしかまともに売れないって、日本では十分に売れてるってことじゃん
欧州でサッカーゲーがやたらと強いように国によって流行るゲームは様々だし、日本は特にガラパゴスって言われるほど海外とは流行るゲームが違うから海外の売り上げなんてどうでもよくね?
日本で売れる=日本人の感性にあってる=俺らにとっては名作
ただ万人に受けるゲームが無いのは当然理解してる
執拗に叩いてる「アンチ」は気持ち悪いねって話ね
いや、このPVだとNPC紹介の所でそのキャラの戦闘画面じゃん?
それとも、ただ似せて作っただけなのかな。
城とか砦の中には入れるがマルチでも入れるかはまだ不明なんだよな
情報待ちだわ
重要なのはワールドの濃さと、そのワールドで同時に何人でマルチ出来るか。
今のモンハンを名作と呼べるかというと俺はずっとやってきたがとても名作とは言えない
というか今のカプコンの作るゲームどれも残念すぎる
単にキャラ紹介してるだけだよ
無印だってNPCはNPCでしかなかったんだから
ちょっと予算かけすぎだとは思うがな >モンハン
4と4G合わせるとウィッチャー3が作れるくらいの金額使ってるっぽいし
そして、国内外で評価はボロボロ。
>>海外の売り上げなんてどうでもよくね?
あーあ、言っちゃったよ。中小ですら海外のウェイトも気にしてんのに。
ってか国内で人気ならいいんだよ!ってそのせいで苦しんでる任天とカプにケンカ売っているんだが、信者は気付いているのか?
あと、執拗に叩くアンチもキモイが、執拗に擁護する信者も十分キモイ。まあその点では君もまさに盲目な訳だが。
どこが失敗してんのかkwsk
ってさ、任天堂自ら不信の原因は3DSだって言ってたじゃんw
受け入れるしか無いねw
進化することをとうの昔に放棄したタイトルが戻ってきたら嬉しいのか??
バカ豚「お腹いっぱい」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一応キャラとしての確認で開発のとき動かすやろ。
あとはプレイヤーのなりきりコスはコーエーではオハコやぞ
和ゲーはガラパゴスだから洋ゲーに圧倒されっぱなしなんだなこれが
だから全然どうでもよくない
ブヒブヒうるせぇよシコって寝ろゴミ
あぁ、無印のPV見てきたけど、おんなじようにそのキャラっぽいモデルでの戦闘シーン載せてるのか。
UIまであったから、何かしらの固有モーションでもあるのかと(笑)
テンセント版の方ならちょっと触ってみたい
賞味期限切れの本家はいらない
HD化すると死んじゃう病に罹ってるからな、モンハンは
3DSから抜け出すと死んじゃうんだよね
だからモンハンのことは諦めろ、あれは3DSという名のサナトリウムから出て来れんのだ
評価が低いってどこ情報だ?
ユーザーレビュー:非常に好評 - このゲームのユーザーレビュー 4,288 件中 92% が好評です
リリース日: 2016年1月15日
ユーザーからしたら、もう待ち飽きたってのが正解やな。
PSに来たら来たで買うかもなー?ってスタンスにまで落ちてる感じに。
昔のマリオは名作。今のマリオは名作か?と聞かれるとちょっと違うな。安定感だけの凡作。
モンハンも然りだ。
プレステで出たらVITAだろうがPS4だろうが間違いなく売れる
VITAなら200万本、PS4なら70万本くらいじゃね?
はちまのコメと世間の情報のギャップが凄いからここ見てると感覚が麻痺するけど、まわりはやっぱりVITAやPS4で遊びたいって言ってるし
ただプレステに出すってことは3DSを買う理由がなくなってしまうってことだから、任天堂は大金を叩いてでも繋ぎ止めるけど
討鬼伝の話したいんだけどカプ信者は退いてくれないか?
完全に殺したことは二度と許せないが、だからとって
「このメーカーのソフトは二度と買わない!」とは
言い切れない自分がいる。バイオ2のフルリメイクとか
少し楽しみだし、もしモンハンの新作が据え置き(非任天堂)
で出たら少し購入考えてしまう。
かうけどさ
カプコンってもう新規作ってるイメージがないなぁ
移植とかリマスタとか
既存のブランドで食いつないでるだけとか
コエテクへの訴訟とBOF6で完全にどうでもいい会社になってしまった
わざわざモンハンやドグマを持ち上げる人が信者じゃないって説得力ねえな
討鬼伝の記事なんだから、実際の評価はさておき噛みつかれるに決まってるだろうが
この前の体験会のやつな
あれのユーザーの質問が的確すぎて記者かと思ったww
是非ワールドマップの広さについて聞いて欲しかったんだけど誰も聞いてくれなかったw
そーなんだよなー>ブランドの食いつぶし状態
焼き畑でギリギリ生きながらえている感バリバリ。
新作よりも過去作リメイクがワクワクするようになった
自分に気づいて「あぁ…もうダメなんだなココ」っての
再認識してしまう…。
武器で叩いてるって印象になってしまう
>コエテクへの訴訟
起訴されたのって特許の侵害だからコエテクの自業自得だろ
それな、今まで色んなメーカーがしてるけどピンポイントでコーエーだけ指してきたんやで。
>いろんなメーカーがしてる
他のメーカーがライセンス料を支払ってないっていう根拠は?
チョ.ンスター韓ターざっこwwwwwwwwwwwwwww
マジで思い返しても、ここ最近カプコンの新規IPってない…よな
ディープダウンはもう1年も音沙汰無しだし
バイオもモンハンも本編以外も含めて出しすぎだと思う
本当に作りこんでるオープンワールドゲーを、こんなに早くリリースできる訳がねえ
初代バイオのGCリメイク版とバイオ0が出た時、正直バイオ4よりも
「チクショオオー!!」な感じで悔しかった。だからこの前の
移植カップリング買ってしまったがw リメイクバイオ2も
同じ路線でやってほしいが…今のカプコンには無理っぽいだろうなあ。
無駄にハリウッド化しそう…。
グラフィックもう少しなんとかならないのか
そりゃそうだろ
クエ受注して狩場にワープするんじゃなくて、単純に広いフィールドを一つ用意しただけ
オ動画を見てもわかる通り、ープンワールドとしての作りこみには期待しないほうがいい
カプコンに限った事じゃなくバンナムもスクエニもセガもまともに新規IPとか出してないぞ
新IP作ろう! なんて動けるメーカーは1万とか3万本売れれば大丈夫っていうメーカーくらいで
開発部門動かすには相応に売れるタイトルじゃないといけないのが大手、だから相応に売れるの予想できる
既存IPの新作を作るしかない状況なんだよ
バイオ1リメイクよりもバイオ4のほうが面白かったろ。好みの問題はあるかもしれないけど。
バイオは5と6が世界で何百万本も売れたから、その路線が正しいと思ってそうだな。実際に売れちゃってるから俺たちが間違ってるとも指摘できないし。
エフェクトがハデな割に敵がのけぞったりせず無反応だから
なんか爽快感があるようで全然ないという
大手と中小、数十万本売れなきゃ元をとれない大作と数万本で回収できるタイトル
これらを同列に扱う人多いよね
大手が数万本程度で元をとれるようなゲームを作るとボロカスに叩かれて、たとえ黒字だったとしても爆死の烙印まで押されるw
あとはストーリー部での会話か…
まさに一昔前のオンラインMOなんだよな…
ディズニー映画の主人公やってたけど
普通に上手かったし違和感なかったから大丈夫ちゃう?
他メーカーが金を払っているなら、業界の動向をカプコンが注視して特許を主張していたということになる
しかしコーエーがこの特許に触れる部分を開始したのは何年も前
普通なら侵害を認識した時点で訴える
今更訴えるということは、常から特許を主張していたわけではないということになる
ということは、他のメーカーが金を払っていたとは考えにくい
ゲームとしての面白さは確かにバイオ4に軍配上がるだろうな。
あれある意味でTPSゲーの革命でもあったし。けど、4から
「恐怖演出」の方向性が変わったために続く作品もそれに
引きづられたのがなあ。言葉にしにくいが…「SIREN」と
「SIREN;NT」の違いな感じ。
いや大手がどうとかじゃなくて、既存ブランドに依存しすぎてるカプコンの話しただけなんだけど
呪術師固定がだめだったんか?
いや特許保持者はいちいち監視なんてしてない
まともな企業ならゲームを製作する段階でライセンスの有無をすべて確認して、必要に応じて支払い交渉するんだから
特許ってそういうもんだよ、発覚が遅くてもそれまでに売れた分を含めてライセンス料をとれるから細かく監視をする人なんていない
Wiiの特許侵害が発覚したのだって発売されてから何年もたってからだろ
とりあえず楽しみ
PS4であのクオリティのゲームやらされてもな…
こりゃ世界から置いてかれるわけだわ
デルタで完結しちゃってるところもあるしな
続編はあるといいが
既存のブランドが強いからそう見えるだけじゃね?
今は消費者の目が肥えて求められる開発コストがどんどん上がってるから、日本だけじゃなく世界的に見てもブランドに頼ってる大手メーカーは多い
数年前にドグマっていう意欲作を出したし、現在進行形で開発ビルを2棟(?)建設中で社員を増やしてるカプはむしろ健全なほうだと思うぞ
その意欲作とやらもオンゲになっちゃいましたね
既存ブランドが強い…?
モンハンやバイオの現状見てそう思えるのか…?
普通の特許ならね
問題なのは、カプコンが特許を取る前からどこもやってたことが特許として認められてしまった事
そんなことわざわざ確認する会社あるかよ
何と比べてるんだ?
他の狩りゲーも基本的システムは似たようなもんでしょ。元々市場規模の違う洋ゲーと較べてんの?
2002年に特許を取得したみたいだけど、それまでにMIXJOYみたいなのってあったの?
というか元々VITAとPSPで出しててグラだけPS4用にしたものをPS4レベルじゃないってドヤ顔で言ってるとか失笑もんだわ
そんなこじんまりとしたジャンルには収まらんの見てわかるでしょ
そんなん出たら購入不可避
バイオは5と6が500万本以上売れてるぞ
スト4シリーズも3DS版込みで700万本以上売れたし、スト5もアケコン使えないのとサーバーのクソさで出だし躓いてるけど、毎週行われてる大会を見る限り人気はめちゃくちゃ高い
モンハンは言わずもがな売れまくりだし
他にもアルカプとか逆転裁判とかDMCとかBASARAとかデッドラとか小粒タイトルもたくさんある
こんなに売れるIPを抱えてるメーカーって珍しいだろ
まぁカプコン&スクエニに思い出補正の強い俺にとってもリマスター地獄は勘弁だけどな リメイクはいいけど
ようはアペンドディスク関連のことだからいくらでもある
苦笑しか出来んわ
小粒がほぼ死に体だな
逆裁は結構売れてるが売れるのは日本くらいだろうし小粒に数えてんの?
いや、アペンドディスクはぜんぜんちげーよ
シリーズものの前作のディスクをあらかじめ読み込ませることで特典を得られるシステムだぞ
アペンドは一昔前のDLCやファンディスク的な位置づけだから別
10万本以上売れても小粒扱いじゃなくて死に体扱いかよ
デッドラは世界で200万本狙える作品だし、アルカプやDMCもどれだけかは知らんが海外で結構売れる
お前の中では今のゲーム業界ってどんだけ好景気なんだ
いやそいつらもうタイトルだけで新作全然出てないじゃん
売れてる売れてるいってるけど
モンハンだって普通に売上げ落としてるじゃん、出荷本数だけ誇ってさ
現実見えてなさすぎ
いや数年内に出てるシリーズしか挙げてないが・・・
最近出てないロックマンとか鬼武者とかロスプラなんかは除外した
長々と語ってて思ったけど、結局アンチって何を言われても認めたくなくて頭ごなしに否定するだけだよね
メディクリは出荷本数なんだ、へー
現実が見えてないのはどっちよ?
まさか未だにMHP3と比べて売り上げが落ちてる!とか言ってんのか
盲目的な人がなんか言ってるー
アレあるってことはこっちも逃げられないみたいになってんのかね。
流石にそんなことはないとは思うけど、オープンワールドでアレはやっぱ気になるよな。
あら、図星だったかな?
これ以上はお話してても無駄そうなんで俺はそろそろ寝るね
これからもコンプレックスを抱えながらアンチ活動に励むといいさ
いやエリア囲ってる見えない壁に向かって走り続けてればエリア外に出られるよ
実際体験会で外に出てるの見たし
これからも頑張って盲目信者続けてカプンコに貢ぐと良いよ
宗教上の理由でモンハンが遊べない人ってここまで性格が歪んでしまうんだね
さすが社会現象を引き起こしたモンハンだぜ
あとIDみりゃ分かるが>>576と>>579は別人だからなw一人で信者活動お疲れさん
なんかww勝者の余裕にwww浸ってらっしゃるwwwwww
普通にやらかしたタイトル多いのにミエナイキコエナイウレテルウレテルは流石にww
やったぜ
テイルズのエスケープみたいな感じか
アルカプ5年前、DMC名倉、デッドラコケただしなw本数じゃなく内容見てこれからを心配しろとしかw
兄弟のモンハン借りてやってみたが、画面汚いし何が面白いのか分からなくて1時間も遊べなかった
マジで謎なんだけど、モンハンってどういう点が面白いの?
逆裁も4や大逆転が…
マルチはこれまで通りだから出られるか分からんが・・・急にボスの所に着くからリスポン地点も無いし地祇石もエリアの中にあるのか外に出て回復するのか分からんw
ジャンプ漫画ばっかり読まされてる気分
リアルにしたらもっさりするじゃん、あんな人間離れした動きするのにそこだけリアルにしてどうする。
あんな動きのゲームばっかりってこと
初期のころは狩猟生活感を出しててそれが面白い要素だったんだがなぁ。
前作は切り落としても仮想?の手足が生えてて萎えた
そもそも自分RPG派だからモンハン自体が合ってなかったんだと思う
モンスター狩ってどうすんの?みたいな
討鬼伝はNPCがキャラたってるのとシナリオがちゃんとあったからクリアしたあとも何時間も遊べた
今作は鬼の手による新攻撃「鬼葬」を使えば、特定部位を完全に消滅させることができる。
それぞれ部位が違うみたいだけど
鬼の手で完全破壊するとその部分はもう生えてこなくなる
仮想っていうかあれが本体みたいなもんじゃなかったっけ?
草のチープさからするとVitaか?
もうアクションRPGだね
あれ鎧剥ぎ取ってるようなもんだから、仮想だと思ってるのは本体だぞ
日本のメーカーじゃスクエニ、フロムの次位はあるな
ブラッドボーンとかダークソウルのモーションはよかったぞ。
MGSTPP はひどかった、屈み歩行があまりにも不自然だった。
スプセルという上位互換があるからなおのことそう感じる
そんな設定はどうでもいい
脚切り落とされて平気で歩くなよってこと
本体なんだからガワ切り落としても歩くだろ、あの状態で切り落としても本体が肉じゃないんだから復活もするさ。
ぶっちゃけTPSのゲームだと、洋ゲーのこだわった方向転換や振り向きのモーションとかは
一々ぐにゃんぐにゃんした動きになるのが嫌だわ。プリペルかアウターワールドかよって言いたくなる。
直近だとウィッチャーとかFO4、個人的には過去作のアンチャのそれも好きじゃない。
それに洋ゲーでもこだわらない奴だとそれこそ上半身だけでホバー移動してるのかってくらい動きが無機質だぞ。
そこまで気にするってことは相当下手なんだろうな
足の破壊はダウンを奪う意味のが大きい
上手い人ならそのまま連続でダウンを奪って一気に体力持っていけるよ
無限の体力なら相手は起き上がる前に死んでた
鬼の手はあれだなフリヲと進撃を合わせたみたいな感じだな。しかしVita版大丈夫かこれ?
グラもトレーラーでこの程度だから普通だな
そこで何の脈絡もなく
ゲームの腕が出てくるこのアスペ具合
達磨にしてボコるのもどうかと思うけど
ジオングみたいに浮遊させるか
これじゃグラがいつまで経っても進化できない
今回、買おうかな。
共闘ゲーにはもったいないのでRPGにして欲しいくらいだわ
ホントはモンハンやりたいのに宗教のせいで出来ないんだもんな
すげえわ
ヘリ移動岩だらけのMGSVでさえ、あれはオープンワールドだったのか?と疑問になったわ
和ゲーはあんまし気軽にオープン宣言しないほうがいいぞw
もっともっさりやりたいんや
那木さん...(*´ω`*)
モンハンがPSOパクった後に、PSOが終わってモンハンの時代になり、今まさに同じことが起きようとしてるな。
さようならモンハン(笑)
最近のモンハンもちょっと違うんだよな。
エフェクトやシェーダーを派手に劇的に進化させるんじゃなくて、もっとリアルな質感や動作や世界の重厚感大切にして仕上げるのが目指す所やと思うんやけどな。
しかしその方向で進んだ侍道はうーん。
もう若手が新しい会社作って台頭するしかないで。
体験版楽しみ
一部オープンワールドは狩りを必要としたけど世界観作りの一環とかオマケだし
当然狩りゲーがメインである以上は飽くまで他の要素がオマケになる訳だしそうなるとオープンの一番の醍醐味の辺境でのレアアイテム発見の喜びだったり細かい作り込みで世界に浸るゲームではないのかな
そうなるとオープンワールドよりはマップ一つ一つを大きくしてマップ内エリア分けしないでそこの密度を上げるだけの方が良いような…
もし狩りの為だけの舞台としてオープンワールドなら移動の手間を増やすだけだと思う
また移動が面倒なだけの和オープンワールド?ができるのか。