• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【朗報】消費税10%が再延期!5月に正式表明する予定



消費増税延期報道を否定=安倍首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2016032800475
名称未設定 4


記事によると
・安倍晋三首相は28日の参院予算委員会で、来年4月予定の消費税率10%への引き上げを延期する方針を首相が固めたとする産経新聞の報道に関して否定した

・「リーマン・ショック、大震災級の出来事が起こらない限り、予定通り消費税を引き上げていく考えだ」






消費増税、予定通り実施を=岡田民進代表
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2016032800593
名称未設定 3


記事によると
・民進党の岡田克也代表が28日の日本テレビ番組で、来年4月に予定されている消費税率10%への引き上げについて語った

・「財政健全化は次の世代に責任を果たす意味で非常に大事だ。条件を整えた上で上げていくべきだ」





この話題に対する反応


・結党2日目にして死に筋を打つ岡田さん

・「5%に戻し、不足分は金持ちから税金を取る」ぐらい言うのかと思っていました

・ダメだな、民主党。民進党。 いい加減にしろ。景気に対するまともな政策はないのか?

・どういうこと? 消費税はむしろ下げるべき。 取るべきところから取って

・この人なんだかんだ言っといて結局上げるやんけ...

・この人にはいくら増税がダメだといっても聞く耳が無いのだから、選挙で落選してもらって御実家のイオンに帰っていただいた方が良いね

・あれ? シールズは「増税するな」って言ってたよね。 あれ? 民進党は増税しろって言ってるよ?

・それはそれで政策とか考え方とかだろうからいいんだけど、どこが政権担当してたとしても、汚職とか天下りとか利権とか、そういうの国民に納得させてからにして

















消費税10%からはもう絶対に逃れられないのか・・・












中間管理録トネガワ(2) (ヤンマガKCスペシャル)中間管理録トネガワ(2) (ヤンマガKCスペシャル)
福本 伸行,橋本 智広,三好 智樹,萩原 天晴

講談社 2016-04-06
売り上げランキング : 525

Amazonで詳しく見る

コメント(575件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:34▼返信

PS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:36▼返信
マジかよオリンピック最低だな
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:36▼返信
無能な安倍
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:36▼返信
さあどうなる日本
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:36▼返信
むしろ下げろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:36▼返信
何もできない無能のバカサヨ党
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:36▼返信
8%になってから消費が落ち込んでるのに・・・
まぁ大企業さえ儲かってればいいんだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:37▼返信
こいつらの公約
身を削るはどこにいったの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:37▼返信
タバコと博打の税金を5倍にしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:37▼返信
こんな誰でも思いつくことしか出来ないなら政治家なんていらないんだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:38▼返信
おい二人とも、裏でどんな話をしたんだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:38▼返信
安倍信者のネトサポとネトウヨは20%でいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:38▼返信
下げろよ言ってるバカ共
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:39▼返信
ガチャに税金100%かけろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:39▼返信
民進党がただ反対してるだけってのがやっとわかりやすくなった
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:39▼返信
議員定数削減と給与減額してから行って下さいまし
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:39▼返信
まあ10%でも他の国からしたら安いけどな。
あとはタバコを990円くらいまで上げれば問題ない。
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:40▼返信
>>8
与党に直接ツッコミできるのは野党だけ、野党に直接ツッコミできるのは与党だけ
みんな仲良くなればお互いの痛い部分を晒さずに済む
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:40▼返信
食料とか生活に必須のものは下げろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:40▼返信
野党は消費税5%に戻すって言うだけで議席取れるのになんで言わないんだろうな?
(まあ分かってるけど)
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:40▼返信
最近8億無駄に使おうとしてる奴いたよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:40▼返信
馬鹿ばっか
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:40▼返信
計算しやすいし5%か10%どっちかでいいよ
とりあえずブレブレで国民どうでもいい民進党はシネ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:41▼返信
しょせんは官僚の犬だからな
安倍ポチ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:42▼返信
LOSE-LOSEが目に見えてるんだよなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:42▼返信
否定するの当たり前だろ
財務省の反発予想されるからぎりぎりまで否定するって最初の記事から出てただろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:42▼返信
延期であってやめたわけではない
てか、民進党どっちなのさ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:42▼返信
>>17
とりあえずVATくらい調べてから安いとか発言しような。労働、サービスにも
消費税付けてる日本の10%がどれだけ重い数字なのかって事を。
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:42▼返信
産経の報道信じて反対意見を言ったつもりが
まさかの同じ意見
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:43▼返信
あ、民進党要らねぇなコレ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:43▼返信
本当に叩くべきのは財務官僚なのに
バカサヨはアベガーと発狂してるだけw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:43▼返信
結局与党の反対だけするしか脳がないんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:43▼返信
つまり日本人死ねって事なんですよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:44▼返信
金持ちから取れとかよく言ってるやついるけど努力して金持ちになればなるほど税金納めてるからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:44▼返信
流石クソイオンクズ岡田w
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:44▼返信
老人から巻き上げるためなら何%でもいいよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:44▼返信
賛成の反対なのだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:44▼返信
消費税ほど公平な税金は無い
金持ちほどたくさん払う
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
期待は薄いだろうけど、岡田の言う「整える条件」がなんなのか次第だな
条件次第では考えなくはない、自民と変わらないならわざわざ投票しない
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
民進党アホすぎワロタw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
安倍が先に表明したせいで何一つメリットがないな
自民からすりゃ赤子だわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
チャン系新聞は誤報ばかりだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
維新の言ってた野党5党合同で消費税凍結法案出すとかいうのはどこいってん。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
ま、ええけど。ところで自販機何円になるんかね?上げ幅何パーセントだろうと10円づつアップしてきたクソ仕様でまだ10円上がんのかね?そのうち自販機で誰も買わなくなりそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
なにいうてくれてんのやこのマヌケ首相は
こんなの選んだのは誰だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
珍しく足並みそろったかと思えばこの件かよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
財務省がお金欲しいって言ってるんだもん
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:45▼返信
うーん…

民進党いらなくね?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:46▼返信
野党何もしねえのかよ口だけwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:46▼返信
なんでもかんでも政権の反対の事言ってりゃ支持されるとでも思ってんのか?
そもそも100億円を国庫に戻せよ売国政党
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:46▼返信
皆さん>>33をご覧下さい
これがトンスルの思考回路です
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:46▼返信
まあ民主党も結局自民と口裏合わせてやってるだけなんだろうなと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:46▼返信
10%にしてまた景気にブレーキ。
税収減るから更に増税。

なんとわかりやすい。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:46▼返信
有言実行
流石、安部首相
やるからには遠慮はいらん
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:47▼返信
無駄使いは取り締まれないで 不況で苦しむ国民からは税を搾り取る 国会議員様さまだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:47▼返信
上げたところで何も変わるわけがない
政治家の金になるだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:48▼返信
貧乏人撃滅に本腰をいれてきたか
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:48▼返信
マジかよ民進滅びろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:49▼返信
あー自民おわったー
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:49▼返信
岡田は報道信じてアベが増税延期すると思ってたから増税スべきと言っちゃっただけじゃねーのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:49▼返信
与党も野党もみんな財務省のテノヒラよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:49▼返信
政治家が日本の敵
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:49▼返信
>>53
ん?
景気は低迷しても税収は増えるぞ?

まさか8%に増税して消費税の税収が減ったと思ってる?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:49▼返信
体もってくれよ!消費税3倍だぁ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:49▼返信
まあ上げないと国がヤバイんだろな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:50▼返信
さすが俺達の安倍ちゃんだぜ!
次は12%15%18%20%25%と段階的に上げて行くぜ‼
無能な一般国民から搾り取れ‼
法人税減税で大企業優遇だ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:50▼返信
クソワロタ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:50▼返信
民主が増税にこだわってる理由がわからん
選挙に勝つためには上げたら駄目だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:51▼返信
自民党と一緒の政策だと民進党に票が入らないからなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:51▼返信
税金に関しては与野党でプロレスやってるようにしか感じないんだよな。 どっちみちおいしいわけだから
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:51▼返信
日課の逆張りをしていたら意見が一致したとかそういうんじゃなくて?
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:51▼返信
さすが俺達の安倍ちゃんだぜ!
次は12%15%18%20%25%と段階的に上げて行くぜ‼
無能な一般国民から搾り取れ‼
法人税減税で大企業優遇だ!
上級国民優遇、美しい国日本!
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:52▼返信
死んでねゴミん主
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:52▼返信
反対しかできない野党に価値無し
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:52▼返信
上げれば上げるほど官僚、政治家ウハウハ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:52▼返信
はあ?議員削減?お前バカ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:53▼返信
岡田は民進党が野党の今の内に自民党に増税させて一石二鳥だとでも思ってるのかもしれないけど
「増税すべき」って自分で言っちゃってたら自分も被弾してるんじゃないの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:53▼返信
どっちに転んでも地獄か、
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:53▼返信
留学生に5000億も撒くのやめようぜ・・・馬鹿じゃないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:53▼返信
目を覚ませネトウヨ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:53▼返信
10%の方が計算しやすくていいと思う(小並感)
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:53▼返信
はあ?議員削減?支出削減?お前バカだろ?
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:54▼返信
自民最低
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:54▼返信
はあ?議員削減?支出削減?お前バカだろ?
我が自民党は経済最優先!
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:54▼返信
震災とか、人の不幸を何故引き合いに出してるの? 何を言ってるの?
今でも 年間3万人以上自殺者(生活苦で)がいるのに それは何なんなの?
自殺は 役人やら政治家が追い込んでるからだろ
銀行機関のサラ金をCMでバンバン流すだろ
公務員用に JAバンク 郵貯のCMで 民間人にはサラ金って なんなの? 役人やら政治家に水爆撃ち込んだ方がいいんじゃね?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:54▼返信
反対してたのは社民や共産だかだから、今更現与党や元民主が反対する方が違和感があるんでね
まぁ増税そのものは糞だけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:54▼返信
ああやっぱりか議員定数削減の先送りだろうな
自民党の政治家嘘つきばかりで腹立つわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:54▼返信
増税が一番痛い
生きていくのが辛い
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:55▼返信
>>72
お前も無能な一般国民なんだけどな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:55▼返信
一般家庭だと、年間3万程度の負担だろ
それぐらい我慢しろよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:55▼返信
代わりに国会議員の報酬をゼロにしろ
じゃなきゃ納得できねえ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:55▼返信
ゲーム税を取り入れよう
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:56▼返信
やっぱりな
これに尽きる
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:56▼返信
>>63
消費自体が減ってるんだよなぁ・・・
まぁ高齢者社会の上、若者に金が無いから欲が無い状態でどっちにしろ無理な感じはする
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:56▼返信
ちょっと、それで公務員の給料上げるとか納得できると思ってんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:56▼返信
10%にして完全内税にしたほうが今より痛税感なくなる
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:56▼返信
この記事で安倍批判が主にならないところが今の日本のダメな現状だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:56▼返信
「オマエラはいったいどっちの味方なんだい!!」
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:57▼返信
>>92
いいね
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:57▼返信
ジジイどものせいで借金が膨らむ

増税は避けられない

ジジイどもにも等しく負担を強いるために所得税を下げて消費税を増税
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:57▼返信
>>80
ミンス共産に入れると思ってんの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:57▼返信
はあ?議員削減?支出削減?お前バカだろ?
我が自民党は経済最優先!
経済の為なら韓国人の移民もするし、韓国人従軍慰安婦に謝罪もする、和民の社長も我が配下だ。パソコンにドリルで穴空けるし不倫も容認するぜ!
次も自民党をよろしくお願いします!
他に入れるところないでしょ?(笑)
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:57▼返信
ゲハ税とかどうだろう?
ゲハから卒業できるぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:57▼返信
国会議員が減らない限り日本はどんどん貧富の差がでるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:58▼返信
>>101
増税の自民よりまし
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:58▼返信
上げるより先にやるべき事があると思うが
エラ添だけでもすげー無駄遣いしてるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:58▼返信
消費税反対の学者をあれだけ呼んで
官僚に対抗できると思ったのか
消費税あげたら官僚の勝ち
消費税延期したら阿倍の勝ちでも政権は維持できないだろうね
憲法改正したいなら消費税は上げるべき
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:58▼返信
年寄りと稼げない人の社会保障費が不足するから誰がやっても増税は回避出来ないだろうな
ツケが効くのも信用次第
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:59▼返信
>>105
国が滅ぶくらいなら増税でいいです^^
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:59▼返信
あの佐野作オリンピックロゴごときに俺の税金が使われたかと思うと納得できん
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:59▼返信

任天堂こそ世界No.1
世界最高のゲームを生み出す頂点であり揺るぎなきネ申
異論は一切認めない

112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:59▼返信
少なくとも自民を信じることが難しくなってきた 10%はきつい
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 20:59▼返信
時事記者キャップデスクバカすぎw
国会答弁だけで否定記事つくってんじゃねーよw
取材力低過ぎなんだよw
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:00▼返信
そりゃそうだろ、安倍政権は今年に大綱いじって来年から「とる」ことを制度上定めたんだから。
ここで延期になったら他での大増税が不可避になるからもう上げるしか選択ない。
そら、予定どおり上げなきゃどこが増税になるかわかったもんじゃないんだから、野党はこういうだろ。
代案だって出せないだろ、この状況での消費税引き上げ見込みレベルの大増税元なんて。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:00▼返信
増税はするけど保育園はつくらんの?
日本死ね
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:01▼返信
自民になる前は5%だったんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:01▼返信
もう決まった事だからしょうがないとは思うけどさ。
問題なのは安倍が効果的な経済対策しない所なんだよな。
入りが少なくて出ていくばっかじゃたまらんよ。
そりゃリーマンショック程不景気じゃないが、基本今の日本は普通に不景気だからね。
アベノなんちゃらじゃ大して経済回復してねーし、そんな中増税やろーってんだからそれなりの覚悟を持ってやれよな。
せめてGDP1990年代レベルに回復してみせろ。
ま、どーせなんもやらねーとは思うが。終わってるよな、この国。
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:01▼返信
>>115
東京都にいえやks
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:02▼返信
>>115
保育園は作るし給料も出すよ
それでも落ちたんならお前の努力が足りんわ人のせいにすんな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:02▼返信
いや、こういう時こそ減税だろ
政治家頭おかしい
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:02▼返信
で、消費税を8%に上げて税収は上がったの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:02▼返信
>>94
消費が低迷してる?
どこのデータ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:02▼返信
偉い人「延期しない」
ぼく「そうなんだ」
偉い人「延期する」
ぼく「そうなんだ」
偉い人「延期しない」
ぼく「さっさと決めろks」
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:02▼返信
増税強行したら安倍おろし始まるんじゃないの?
経済に大打撃なのは分かりきっているのだし
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:02▼返信
※109
自民党「ありがとう。お礼に君の家の隣を原子力発電所から出たデブリを捨てる廃棄場にしてあげよう」
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:02▼返信
>>116
は???増税はミンスが決めたことだぞ記憶障害かな?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:02▼返信
どう考えても消費落ち込むだろ
この微妙な時期にそんなことやったら国が滅ぶぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:03▼返信
無駄使いが多いのは明らかなのに、にそっちをなんとかしないで増税したとこでなんにもならんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:03▼返信
ほーら産経の飛ばし記事いい加減にしとけよな
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:03▼返信
>>109
既に滅ぶ未来しか見えないんですがそれは…
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:03▼返信
1割よこせとか拾い乞食
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:03▼返信
>>121
消費が減って逆に減りました
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:03▼返信
>「リーマン・ショック、大震災級の出来事が起こらない限り、予定通り消費税を引き上げていく考えだ」

マスコミに揚げ足を取られないようにするための、ここ最近お決まりの定型句
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:03▼返信
そりゃ今の東京都知事みたいな経費計上消費するやついたら税金がいくら合っても足りないわなwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:03▼返信
より一層消費が落ち込むだけだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:03▼返信
※126
消費税導入したのは自民党なんだよなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:04▼返信
民進党・岡田代表「(自民党の支持率が下がるから)予定通り増税すべき」
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:04▼返信
5%に戻して
もう死にそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:04▼返信
>>117
アベノミクスはアーミテージレポートまんまの経済政策しかしてないから、
今の安倍政権が打ち出してる政策パッケージだとどうしても日本向けの出口政策は弱くなる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:04▼返信
>>130
見えませんがそれは・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:04▼返信
ネットオババが全力で少子化推進してるからなあ…
人口は減る一方だからネットオババを根絶やしにしないと20%、30%と増えていくぜ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:04▼返信
ほらな
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:04▼返信
同時にパチ税を10%にするべき 
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:05▼返信
流石(元)民主党
以前見かけた民主党のポスター通り、反骨のプロフェッショナルだな!
自民が日本を賛美する発言をしたらどーなるんだろうかw
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:05▼返信
まぁ、上げないと政治的にやりきれなくなってきてるのはわかるけど、
民進党のは日本人に対するいやがらせ目的で上げるからなぁ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:05▼返信
※126
消費税導入したのは自民党なんだよなあ

お前、バカだろ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:05▼返信
>>132
ソースは?
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:05▼返信
>>136
話の流れがおかしいやっぱり記憶が・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:05▼返信
自民党の中からもっと安倍総理に逆らう奴ら出てこないかんわ
バカなマスコミが数年前党内不一致だとか糞みたいな批判したから全然逆らう奴ら出てこないわ
野党が情けない日本は自民党の中に野党を抱えて成り立ってきたのに
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:05▼返信
>>126
決めた、というなら麻生政権。
法案を通したのは民主政権時に、民自公の賛成多数によって、だね。
消費増税は麻生がすでに税制上定めたので不可避だった。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:05▼返信
減税しても貯蓄するだけだから減税するよりは増税したほうがいい
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:06▼返信
政治家は金持ちだから庶民のきもちなんて分かるわけない
政治家には所得制限設けた方がいい
年収xxx万以上の人は立候補できないとか枠を絞るとかすればいい
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:06▼返信
痔民も民進も同じ穴の狢、信者がどっちもアホ同士で煽りあってるように
しか見えん現状おおさか維新が一番マシな政党だわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:06▼返信
俺達は若者と老人に三万円をばらまいてくれる自民党を応援するぜ!

【元】民主党には真似できないだろう?(笑)
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:07▼返信
安倍支持者のネトウヨだけ20%にして他は上げるな
愛国者(笑)が二倍も払ってくれるってよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:07▼返信
岡田「安倍総理は現実を見ないで、選挙の為に甘い言葉で国民を騙しております。我々は現実を常に見ており保育園(以下略)」

こういう事だろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:07▼返信
自民には任せてられない
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:07▼返信
税金反対しない民進党(旧民主党)よく覚えておくぞ!コレでもし後々民進党(旧民主党)が税金の事で自民党叩いたらブーメラン確定だからな!
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:07▼返信
産経新聞、嘘ついたな
朝日毎日といっしょに廃刊しろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:08▼返信
>>155
足りないよ。
自民票入れたヤツなんて有権者の2割だぜ?
10倍から20倍とらないと。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:08▼返信
ネットオババは人類の敵なんだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:09▼返信
安倍支持者だけで基金でも作れよ
そこからだせアホ
慰安婦に金使って国民には増税して負担しいるよう政権はいらんよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:09▼返信
まあ消費税は10%が限界だろうな
12%や15%になったら金持ち以外は必要な物以外買わなくなって経済がオワル・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:09▼返信
民主党は自民党が増税したあとそのことで責めるんですね
わかります
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:09▼返信
日本は民間人がどんどん減少しています そのかわりに公務員は増加 公務員は民間人の働いたお金を給料にしております(政治家も) 公務員と民間人のバランスがどんどん取れなく民間人が居なくなると 公務員さん 誰から給料貰うんですか? 公務員が増加し給料 ボーナスが毎年上がり 家等あらゆる面で優遇されてる公務員さん 民間人が減ると 民間人の1人当たりの公務員に差し出す給料に負担が掛かる つまりそれが増税 民間人が減る度に 消費税を上げないと公務員の安定した給料やら昇給を渡せないでしょ 消費税を無くしたいなら公務員て言うゴキブリか便所虫を駆除した方がいいですよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:09▼返信
消費が低迷してるのも、税収が減ったのも嘘
増税の後の一時的な落ち込みはあったけどね

税収は増えて、借金も大幅に減らせてる
ニュースにもなってたと思うんだが…
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:09▼返信
>>160
8%の20倍っていくらですかー?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:10▼返信
絶望的に政治センス無いな岡田さん
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:10▼返信
このまま自民に任せても増税地獄で庶民は死ぬし、かといって民進党は無能集団だし
まじで二大政党の片翼を担えるような野党は出てこないのか・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:10▼返信
消費税廃止しろよ、庶民は限界だよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:11▼返信
やばい10%になったら本当に生きていけなくなるかもしれない
不本意だけど生活保護もらうことになりそう
俺みたいなのいるけど増税って意味あるのかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:11▼返信
>>166
おめでたい奴だなお前
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:11▼返信
民進党岡田代表の増税支持がトレンドになっててワラタ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:12▼返信
バカも休み休みに家
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:12▼返信
まーた増税で集めた金を韓国に流すんだろ?
わかってるよ自民のやることは
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:13▼返信
>>166
頭大丈夫か?
GDPが2%以上下がったから増税延期したんだぞ?
頭の中お花畑だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:13▼返信
10%は通過点トランプの米軍撤退に伴う防衛費の増額今の非正規がナマポになる社会補償費ざっくり言って将来的に消費税40%以上必要
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:13▼返信
アホかw
サミット後に打ち出すんだから、今ここで明言するわけねーだろw
そんなのもわからず記者やってんのか?
「サミットの結果、増税凍結の方がいいという結論になりました」って持っていく予定なんだから
どんだけ政治に疎いんだよw
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:13▼返信
>>171
たった2%で生活出来なくなるなんてどんな暮らししてるの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:14▼返信
消費税全廃した方が内需拡大して税収上がる
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:14▼返信
田中角栄が首相だったら今の世の中どう乗り切るんだろうな・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:15▼返信
>>176
GDPは下がっても税収は増えてますよ?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:15▼返信
>>166
そんなニュース報道されてないけどどこの国の人?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:15▼返信
デタラメ産経らしいな
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:15▼返信
底辺「税金払いたくない」
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:16▼返信
消費税が上がろうが下がろうが必要なものしか買わないしなあ
金持ちは違うんだろうけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:17▼返信
安倍は慰安婦基金から金を取り戻す政策考えろや
もっとも間違った税金の使い方をした責任を取れ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:17▼返信
これでわかっただろ
WiiU生産中止がデマだってことが
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:17▼返信
中国に100億も渡す自民党の存在価値ないよね
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:17▼返信
>>166
あれは消費増税がキーなのではなく、震災以降の安定と為替の変動による
需要増と重なったからだよ。3パーセントのときに起きたのと同じ現象。
あと、あの時はあとから大型補正組んでるから借金は通常年どおりやで。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:17▼返信
貧乏人に合わせて増税するなとか言うのは馬鹿な貧乏人だけだろ
現実は増税した方が金持ちに日本の借金を肩代わりさせられるし
金持ちの金で貧乏人も老後養ってもらえる
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:18▼返信
こりゃ日本のゲーム市場も死んだな
更に売れなくなるぞ~
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:18▼返信
金持ちは高い車とか買うからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:18▼返信
消費税は支持政党で決まるようにしろ
もちろん自民支持者が一番高額な
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:18▼返信
増税でプロレスすんのやめろよォ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:19▼返信
安倍「ぜんっぜん足らんなぁ。次は所得税上げるか。俺が定年まで持たせないかんのや。今だけ乗り越えないかんのや。後は知らん。」
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:19▼返信
いま増税やめますって言ったら財務官僚辺りが
不都合な情報のリークとかやりかねないからな
ま、ぎりぎりまでこういう論法でいくでしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:19▼返信
※147
ググレカス
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:19▼返信
検索したら、日経に書いてあった
日経って、信頼できる?
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:19▼返信
安倍は金持ちのぼんぼんだからな
庶民の感覚なんてあるわけない
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:19▼返信
>>191
何言うてんねん
消費税は普通に逆進税だろ
当然のように貧乏人ほどキツくなる
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:19▼返信
>>188
ニュースちゃんと見ろよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:19▼返信
昭和40年から借金を始めて、経済優先で突っ走りすぎた
まあそのおかげで今の豊かな日本があるのも事実だが、こんなツケを回されるくらいなら
借金なんかせず、多少貧しくても堅実に国を発展させたほうが良かった
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:20▼返信
消費税上げる前に税金の二重課税をやめろ
どんだけ国民から搾り取る気だよ
海外と比べても消費税率は低いとか舐めてんのか
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:20▼返信
※199
日経と自民党はズブズブです。
あと読売もね。

206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:20▼返信
消費税を5%に戻して、パチ税と宗教法人税を導入しようぜ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:20▼返信
すげえな民進党は増税で参院選戦うのか
せっかく党の名前までかえたのに消滅しそうだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:20▼返信
これは要するに、マスコミが企業の特ダネとった時に出る
「当社が発表したものではございません」
「現時点で決定した事実はございません」
っていうやつと同じ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:20▼返信
安倍「上げないよ」
岡田「上げるよ」
自分「どっちだよ」
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:21▼返信
岡田「自民が延期って言ったぞ!反対のこと言わなきゃ。。。ええと。。。増税するべきだ!!」
安倍首相「延期なんか言ってないから。増税するっての」
岡田&烏合「?!!」

かくして民進は増税推進党になりましたとさ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:21▼返信
ゲームは課税対象外にしろよ
ゲームないと生きていけない
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:21▼返信
※199
日経と自民党はズブズブです。
あと読売もね。

ナベツネが自民党の後見人な時点でお察し
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:22▼返信
これ一般市民の買い物だけじゃないからな。企業の設備投資等も全て消費税アップだ
間違いなく企業も金使うの控えるぞー。今まで通り設備投資するなら、給料にも影響あるぞー
本当日本をどうするつもりなんだろうか
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:22▼返信
>>191
今の時点でPSVRへの消費税含めて4万8千円以上だが、
10パーセントになっても5万スレスレ下だからセーフ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:23▼返信

ナベツネ「自民党に全て任せておけ!」
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:23▼返信
自民党じゃなくて増税党に改名したらどうよw
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:24▼返信
税金アップって誰も幸せにならないよな
だって国が徴収して無駄遣いするだけだもん
従業員の給料として分配されたほうがよっぽどいい
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:24▼返信
どうせ二十年後には30%だろ
国民の稼いだお金の自由に使える分をガンガン減らしていくことになるから
もう働いてるやつはガンガン貯めて株式投資に走ったほうがいいよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:24▼返信

ナベツネ「自民党に全て任せておけ!」

森 委員長「無党派層は寝ていてくれればいい!」
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:24▼返信
はあ?
増税やめろや
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:24▼返信
自民最低
つぎは入れん
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:24▼返信
そもそも最初から10パーセントにしとけばよかったんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:24▼返信
>>203
バブルはじけるまで、日本は長いインフレ不況で普通の人は貧乏だったんだが・・・
物をたくさん持つようになり、一般人が豊かになりはじめたのはデフレ後。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:24▼返信

ナベツネ「自民党に全て任せておけ!」

森 委員長「無党派層は寝ていてくれればいい!」
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:25▼返信
おいおい、自民のクソ増税が反感持たれそうだからって、民進党に転嫁してんじゃないよ、自民党に金もらってるブログよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:26▼返信
決定したのを延期しただけで
中止の芽なんて無いんだよなあ
飛ばし記事と謎学者というマスゴミの嫌がらせに踊らされすぎ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:26▼返信
民進党反対してなかったか?
結局どっちなんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:26▼返信
>「リーマン・ショック、大震災級の出来事が起こらない限り、

今がその状況だってわかってないのかな?
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:26▼返信
安倍内閣は特定富裕層への優遇策ばかり。国民全体の底上げを怠っている。これでは内需が冷え込むばかり。大不況に突入してしまう。先進国ワーストの賃金を一気に税率のちかい米独なみの1500円まで引き上げ、同時に派遣の手数料をヨーロッパなみの20%未満に改正すべきだ。



230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:26▼返信
>>210
わろたww
ホントこれだよな。
自ら地雷踏みに行ったよな。
あーあ。日本の政治家こんなんばっかだよ。その内冗談抜きで崩壊しそうだな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:26▼返信
>>222
第一次安倍政権で安倍総理自ら消費増税の法案作成指示出したときは
10%をいきなりとる予定だったんだぜ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:27▼返信

ナベツネ「自民党に全て任せておけ!」

森 委員長「無党派層は寝ていてくれればいい!」
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:27▼返信
苦渋の決断やな しゃーない
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:28▼返信
まあキツくてもどこかで上げんと将来日本死ぬもんな
15%くらいまでなら許容範囲
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:28▼返信
現行でも、食品に対し8%の消費税税率は世界一高い。自民は庶民を飢えさせる気か!

236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:28▼返信
底辺でも豊かな暮らしを出来てる今がおかしい
年収300~500の所得税率引き上げと、給与所得控除の廃止をして
所得税の引き上げもしよう

消費税増税は実入りの金が増えるから、喜ぶ人も多い
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:28▼返信
小泉、竹中政策以降サラリーマンの賃金は下がり続け、非正規が拡大。そのしわ寄せが、若年層にきている。残業代未払いのブラック企業で酷使されても生活のため辞めれず、貧困のなかで心身を病んでいく。いつまでも惨状を放置すれば、暴動が起きるぞ!

238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:29▼返信
朝鮮カルト統一教会の自民党、在日邪教創価の公明党は半島へ還れ!

239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:29▼返信
>>230
ニュースがまともに情報を伝えないからね。
なぜか大手メディアは政権が税制大綱いじったことを詳しく流さない。ネットでも無視される。
なのでここで反対すると法律上、別のところから無理やりとらないといけなくなる。
消費税2%分の増税なんて洒落にならんし、そら上げろと主張しますわ。
笑えないよ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:29▼返信
ノーベル賞経済学者の言葉ガン無視ってほんとこいつら何様のつもりなの?
財政健全化なんか後回しで良いって言ってんだよ 最高峰の経済学者が
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:30▼返信
>>179
馬鹿言うな
5%のときからだと5%も上がることになる
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:30▼返信
>>234
どういう論理なんだ?
増税したら税収は減るんだぞ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:30▼返信
>>218
現実問題としてそれは無理なのは政府も分かってるだろ
30%なんかにしたら経済が完全に死んで、国として成り立たなくなる
富裕層以外は食べ物だけ最低限買うという状態になりかねん
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:31▼返信
政治家や議員がまともな税金の使い方をしてれば、誰も文句は言わないわけで
みんながあの手この手で、税金で自分の懐を肥やそうとしてるから、こんだけ文句が出るんだよ
しっかしあんだけ詐欺みたいなことしても職を失わないって、どんだけ立場守られてるんだよ。マジで狂ってるわ
戦争の時だって若くて優秀な若者ばかり戦場に送り、馬鹿な政治家共は安全な場所で見物。そりゃ日本は駄目になるよ。昔っから変わってねーな
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:31▼返信
岡田なんざどーでもいい
上げる上げないは自民党次第
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:31▼返信
民進がやっぱアホだったって言うのは分かるけど、
同時に自民ageようとしてる奴がいるのが笑える
言ってること一緒やぞ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:31▼返信
>>228
それをサミットで確認し合うんだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:32▼返信
だからリーマンショック級のもう来てるって・・・
いっそ安倍ショックって名前付けてやろうか?このまんま続けたらそうなるぞ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:32▼返信
食べ物が高い
直接的な消費税だけじゃなくて食品を生産するためのコストが消費税で上がっているから税率以上に高い
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:33▼返信
明日食うものにも困っているというのに
そのうち空腹に耐えかねて自分の足とか食っちまいそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:34▼返信
>>244
だって口だけ国民なんて怖くないもん
政治は国民を映す鏡とはよく言ったもんだ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:34▼返信
※食品に対しての税率で言えば、日本は先進国トップクラスで高いことを忘れないように
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:35▼返信
民進党は何がしたいんだ?
反対のスタンス取ってりゃ支持率増えるのに今度は賛成するのかよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:36▼返信
ヨーロッパみたいに食料品とそれ以外に大幅に差をつければ上げてもいいと思うけどな
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:36▼返信
>>249
なに言ってるの???
仕入で払った消費税は払わないぞ?
もしかして、中間業者を通る度に8%課税されてると思ってるの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:36▼返信
>>254
これ
宝石とか税率上げて欲しい
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:37▼返信
>>251
政治が腐るのもブラック企業がはびこるのも
結局全部これなんだよな 暴動一つ起こさないんだから
そらやりたいほうだいやるわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:38▼返信
今、増税延期を決定したら選挙の頃には争点が憲法改正や安全保障になっていく
できるだけ増税凍結と選挙の間を縮めたい考え
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:38▼返信
自民党も民進党も売国奴政党
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:39▼返信
増税は再延期すべき(世論)
東京オリンピック後に増税すべき(世論)
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:40▼返信
貧乏人の食物からも取るんだぜ。国民に国の為に死ねって言ってるようなもんで、何なら徴兵より質が悪い施策なのに普段口うるさい爺さんたちもみんなだんまりだもんな。最悪だわ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:41▼返信
>暴動一つ起こさない

まさに「和」や「平和」を大事にする日本人の弱さをうまーく利用してるよな
暴れることは恥、人と違うことは恥なんでしょ?

本当に馬っ鹿みたい
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:42▼返信
1万以下の食品や消耗品は0パーで
1万以上の品は20パーにしたらいい
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:42▼返信
>>255
生産設備や原材料には税金かかってるんだよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:43▼返信
>>249
100万円の物を税込108万で仕入れて
生産物を
税込216万で売ったら
納める消費税は仕入で支払った8万を引いた8万円

つまり、消費税増税で上がった仕入額は払わないから、消費税増税は関係ないんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:43▼返信
>>257
暴動起こしても、颯爽と変な奴らが現われて、
SEALDSみたいに洗脳していくからな。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:43▼返信
5%に戻して税金の無駄遣いなくせよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:44▼返信
法人税と所得税の累進課税をアップをスべきだろ。
非正規雇用者と年金生活者の生活が厳しきなるんじゃないのか?
現時点で食料品にも8%掛かっているということは他国と比べてみても払いすぎだろ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:44▼返信
>>265
一つ上に答え出ているようですが
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:45▼返信
どんどんあげてこ!!
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:46▼返信
仕入れ額そのものが上がるんだよ。
工場の電気代も上がるし、運送のガソリン代も上がるし、設備清掃用の洗剤も上がるし…上げたらキリがないほど消費税は全てを値上げするから卸値据え置きなんて出来るわけがない。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:46▼返信
2030年 消費税20%。GDP激減。雇用激減。過去最大の大恐慌始まる。
2031年 物凄いカリスマ性を持った奴が新党結成。国民の救世主としてマスコミに取り上げられる。
2032年 新党政権獲得。国民にとって最高の条件でマニフェスト提示。過去最大の支持率獲得。
2033年 新党代表、国民救済を名目に法律を手当たり次第変える。強行的に野党を排除。一党独裁始まる。
2034年 韓国へ宣戦布告、進行、朝鮮半島を占領。
2035年 中国へ宣戦布告。歴史は繰り返す…
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:46▼返信
>>264
だから、機械の設備投資や原材料で支払った消費税は
売上で納める消費税から控除されるから関係無いよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:47▼返信
国民を殺す気か
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:47▼返信
経済が循環で成り立っていて総数は変わらないのに一部をピンポイントで指定して
徴税してくる。なぜならそこに支持層が存在しないから。税金が足りないんじゃない。
特定支持層だけ無駄に金が貯まる仕組み。安倍も岡田も同じ穴のムジナ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:48▼返信
給料上げない、残業代出さない、雇わない、リストラするから
消費税の前に法人税上げろよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:48▼返信
>>271
だから、消費税で上がった仕入額は控除されるから関係無い
消費税増税の便乗で値上げしてるところは別だが
まじで頭悪すぎだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:48▼返信
金もらってる奴だけ増税しろとか言ってる奴アホだろ。
4%の高所得者が日本の50%の税金払ってること知らねーのかよ。文句だけ言ってる乞食は海外に行けよ。
もちろん増税には反対だけど。日本は色んな税率が高すぎ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:49▼返信
>消費税増税の便乗で値上げしてるところは別

便乗値上げしてないところを挙げてみろよ
ほら
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:49▼返信
>>277
便乗値上げがなかったことってあった?
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:50▼返信
マージでシネヨこの非国民
持ち上げたネトウヨ責任とって安倍と心中しろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:50▼返信
只単にカネを政府に集めて公務員を高給で養う為だけの徴税です。
景気条項撤廃なぞなんのそのモラルも糞も何も無しwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:51▼返信
>>278
お前、その4%が乞食いなくなったらどうなるかってわかって言ってんの?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:51▼返信
>>276
そうすっと更に企業が人雇わなくなるんだよなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:51▼返信
消費税は将来的に32%にしたいんだもんねー、財務省さーん
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:51▼返信
>>271
こういうバカが多いから
消費税増税で仕入値が上がったので値上げしますって便乗値上げが横行するんだ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:52▼返信
なお、増税しても、社会福祉はいまのままである模様。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:52▼返信
消費増税10%にするのなら、財務省職員税の導入も必要ですね
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:52▼返信
>>277
確か山崎パンは、この不景気に過去最高の売り上げを記録したらしいですね
便乗値上げのおかげで
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:53▼返信
>>286
だから頭の良いところは便乗値上げしないんだろ?
だからその例を挙げろっての
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:53▼返信
もうどーだっていいや
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:53▼返信
また公務員の給料が上がっちゃう~~
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:54▼返信
議員が金ジャブジャブ使いまくってんのに更に財布(国民)から金毟ろうってか
財布は無限じゃねーんだから浪費癖から直せよカス
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:54▼返信
>>278

一個人が保有し必要な金なんぞたかが知れている。
人の寿命もそう。国と社会。1人だけで人は生きているわけではない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:54▼返信
>>277
生産設備の増税分をか価格に転嫁すると原材料分が上がる
その上で消費税とられるわけだから価格は上がるよ
税金あがってみんな大変なので価格据え置きの業者ばかりじゃないんだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:54▼返信
相変わらずの政治談合ぶりだな
実は裏でつながってるんだろ自民党と民主党は
もともと増税言い出したのも野田豚だしな
増税しないといって政権取ったくせに
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:54▼返信
頼むから法律じゃなくて商売の実情を勉強したから語ってくれ…。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:54▼返信
>>280
BtoBの取引では税抜価格でやり取りするので
便乗値上げなんて起こってない

農家が使うガソリンや農薬なんかも、消費税増税で便乗値上げなんて起きてない
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:55▼返信
>>278
で、その4%が海外に逃げたらどうなるんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:55▼返信
まぁ5%か10%かどっちかだよ
8%は計算めんどくて買っちゃってから思ったより高くて損した気分になりやすいから嫌い
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:56▼返信
>>286
業者の仕入れ先が値上げすりゃ上げざるをえないだろ
サプライチェーン全体が値上げしないとかありえない
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:56▼返信
>>283
金持ってるんだからそれこそ海外にだって行けるよw 君の心配は必要ないよ、乞食君
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:56▼返信
政治家とは遊ぶ金欲しさに親の財布を漁るガキである
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:56▼返信
>>249
>>264
>>271
こういうのがいるから、被害者面しながら便乗値上げしておいて、裏ではホクホク顔の悪どい商売が成り立つんだよなぁ・・・
せめて消費税の仕組みを知ってから語れよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:57▼返信
>>300
というか、それは全て「税抜き表示OK」にしたのが悪い
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:57▼返信
不祥事続きの自民にもはや政治を語る資格無し。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:57▼返信
一万円のお買い物をする度にもう一枚のお札がとんでっちゃう
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:57▼返信
消費税が控除されるから変わらないっておバカさんは、その控除が受けらるまでをどう食いつなぐかなんて一切考えないてないのが最高に可笑しい。
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:57▼返信
一度白紙もしくは延期に期待したからこそ余計ダメージでかいんすけど
ほんとに10%にして大丈夫かよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:58▼返信
>>302
丁度>>299に書いたところだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:58▼返信
住基ネット作ってポイ捨てしたり、公務員宿舎作ったり
各省庁お金が必要なんです、増税します
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 21:59▼返信
まずは議員報酬見直せや
話はそれからだ
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:00▼返信
ネトウヨは衣食住が保障される最低限の生活をし、余った金銭は国に寄付しろ。愛国なんだろ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:00▼返信
国会議員の年収をサラリーマンの平均年収に設定しろ
国民の辛さを味わってないやつが政治するな
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:00▼返信
消費税は控除されるから変わらないんだよ!野郎は、早く便乗値上げしてない素晴らしき優良企業を教えてよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:01▼返信
>>308
まじでアホだな
控除って、支払ったあとに返ってくるとでも思ってるの?

売上に対して消費税を支払うんだから、手元に支払うべき金があって、その中から仕入で既に支払ってる○○円分は納めなくても良いって制度
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:03▼返信
ネトウヨは、この状況になっても、まだ安倍を支持して、
その対案が「ホカニイナイカラー!」の一点張りなの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:03▼返信
アベノミクス失敗を認めたくないというメンツのせいで日本が潰される
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:03▼返信
仕入控除って消費税のキモなんだが
まともに理解してるやつ少ないんだな…

これがあるから、輸出がある大企業は消費税増税で利益が上がるんだが…
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:05▼返信
俺が「消費税は控除されるから変わらないんだよ!」野郎の代わりに、便乗値上げしてないものを探してやったよ
PSPlusの利用料、あれは全く便乗値上げしてないぜ。なんなら計算してみるといい
探してやったんだから感謝しろよ、ほら
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:05▼返信
消費税で食料品がコストアップ? 企業は設備投資を控える?
ここのコメ欄だけかもしれんが、消費税を理解してないやつ多すぎ。
とりあえず、中学の社会科あたりから消費税の仕組みを教えるべき、と思った。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:05▼返信
貧乏人は皆死ぬか餓死するかだな
金持ちの俺は高みの見物
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:05▼返信
>>319
そうだとして、その経済政策は正しいの?
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:06▼返信
共産党に一票だな
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:06▼返信
>>319
大企業より実際困るのは庶民でしょう
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:07▼返信
ダチョウクラブかよ!
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:09▼返信
>>319
はは、ありがと
お前のその発言のおかげで、安倍が完全に経団連の犬であることがわかったよ
精神病んで大企業を辞めざるをえなかった俺は死ねと。中小企業しか行けそうにない俺は死ねと。よーくわかったぜ
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:09▼返信
>>324

安倍首相、共産党の勢いに怖気づく…選挙で共産党が躍進したら破防法を適応し排除する方針
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:09▼返信
>316
そりゃこっちのセリフだわ。
商売はまず金を払って物を手に入れて、それが売れてやっと手元に金が帰ってくるだぞ?
最初に払う金が上がってるのに、同じ値段で売ってたら帰ってくるまでの期間やその為の量が増えるだろうが。んで、次の仕入れや従業員の給料日に間に合わないとなりゃ値上げせざるを得ない。頼むから商売を勉強してくれや…。
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:09▼返信
共産党、自民党をぶっ倒せ
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:10▼返信
>>321
それだけ消費者がアホだから
食い物にされるんだろうね
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:11▼返信
日本を後退させる政策には自民党の政策でも賛成するんだな民進党は。
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:12▼返信
民進党は、大事な主要選挙争点を封印するつもり
だって責任政党だもん
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:12▼返信
岡田は実は自民党から放たれた刺客か!?
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:14▼返信
維新の党は過去、何と言ってたか
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:15▼返信
それは党内、民進党議員の総意と考えますが良いですね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:15▼返信
安倍の言動でこいつ何も考えてねーのが分かったわ、リーマンショック級の事って増税したらそうなるんですが?
中小企業も火の車状態なのにこれ以上増税したら死ぬぞ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:16▼返信
毎回、自民党に指名投票し、比例は共産党に入れていた。
そろそろ、共産党&比例も共産党にしようかな。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:16▼返信
>>329
支払う金額は消費税の増税分増えるね
でも、手元に入る金額も消費税の転嫁で増税分増えてるはずですけど…
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:16▼返信
消費税以外だと金持ちは払う税金減らすノウハウ心得てるから、
社員や低所得者ほど馬鹿正直に税金払う傾向にあって
消費税は老人在日旅行者金持ち関係なく全員が誤魔化せないのと
金持ち程消費が多いので払う税金が高くなるという点で公平性はある。

でも国民全体の負担増とGDP低下は避けられないだろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:17▼返信
>>17バカだな~目先の10%ばかり見てるね 実際他国じゃ 直接10%なんて高い部類の方よ10%なんて
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:17▼返信
アベノミクスで経済下降中
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:17▼返信
選挙協力しようという野合連合がこの見解不一致
これで選挙する執行部

大丈夫?
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:17▼返信
結局、ネトウヨ君って、偉そうなことだけは言っといて、
ちょっと指摘されたらまともにレスも返せないじゃないか・・・
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:19▼返信
選挙直前に、「自民党は消費税上げません。国民の判断は?」ってやるに決まってるでしょうが
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:19▼返信
ネトウヨじゃない
バカウヨ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:19▼返信
ネトウヨ連呼してテロ政党に入れるって言ってる子が活性化してて笑う
共産だけはないんだわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:20▼返信

共産党は大喜び

一人区で譲り合い、民進党と潰し合い
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:20▼返信
共産はそれで納得してんの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:21▼返信
日本終了のお知らせ
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:21▼返信
おいおい、今度はなんか急に「共産」を連呼しだしたぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:22▼返信
共産党「共産党の支援を拒否しないこと」
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:23▼返信
あっそうですか
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:24▼返信
増税延期したら喜ぶ人多いだろうけどその場合どこから予算を捻出するかが問題なんだよね
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:24▼返信
>>329
仕入が税抜100万
売上が税抜110万
利益は10万円
消費税が5%でも利益は10万円
消費税が10%でも利益は10万円
意味分かる?w
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:24▼返信
>>349
一般人は野党に入れればいい
他は信者たちが入れるから無視
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:25▼返信
>>351
その前の共産党支持コメの流れに乗っただけだろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:25▼返信
社会保障は…(ry
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:25▼返信
シールズ奥田氏「僕らはアホでは無い。政治家が嘘を言ったかは、喋りを聞きば何となく分かります」
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:26▼返信
安倍は消費増税を完全撤廃ではなく
先延ばし(選挙終わるまで)ってだけ
民進はやらざるを得ないと馬鹿正直宣言
増税撤廃を本気で希望するなら共産しかねーのかなぁ
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:27▼返信
消費税増税回避にはどこいれればいいんだよ
民主党共産党みたいなgm以外のまともな野党ある?
それか選挙いかないか
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:28▼返信
>339
頭の中じゃそりゃ理想通りにお金が右から左に流れてくれるんだろうけど、もっと現実を観察しなさいな。
大企業さんの利益が増える?それを下まで回してくれりゃ、そりゃ有り難いですわね。
増税分値上げしたものをお客さんがそのままのペースで買ってくれる?そらまた随分と景気が良いお客さんが付いてて羨ましいわ。

俺もそんな夢の国に生まれたかった。
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:28▼返信
>>356
なぜ野党に入れればいいの?
民進党=増税すべき
共産党=増税ダメ
社民党=増税ダメ
その他=増税ダメ
どこに入れてほしいの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:28▼返信
>>355
俺個人商店で働いてたけど、税金払うのにどんだけオーナーが頭抱えてたのかわかる?
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:28▼返信
歳出を減らそうという気はないのかこのボンボン共は...
お金は湯水のように沸いて出てはこないぞ
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:31▼返信
増税しないと アベノミクスは失敗って認めることになるからね
器が小さいわ
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:33▼返信
自民の逆張りするしか能無しおじさん
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:33▼返信
で、今回やる増税の目的は?
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:34▼返信
こういうとこ民進党は駄目だね
共産党を中和できるわけない、見込みが甘い、引きずり込まれるだけ

一方で、共産党はうまく民進党を制御して生き残りへ
選挙協力もこれが狙いだったと考えれば辻褄も合う
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:34▼返信
安倍自民党、衆参ダブル選挙→ダブル不正選挙ムサシですかね。不正選挙ムサシの持ち主は、安倍一家らしいぜ。RKリチャードコシミズ氏が暴露してるぞ。まんざら嘘じゃないかもよ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:35▼返信
>>364
まともに税の仕組みも理解してないし
算数もまともに出来ないから頭抱えてたんでしょw

俺はフリーランスで自営業だけど、困った事なんてないぞ?
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:35▼返信
だって増税延期されたら叩く材料がなくなっちゃうから……
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:36▼返信
>>368

「政権与党」と「民進党」が答えなくちゃね
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:36▼返信
不正選挙ムサシの持ち株主は、安倍晋太郎。今は、安倍晋三です。たぶん不正選挙ムサシを使うでしょう。このことは国民にはタブー視です。マスコミも知ってますが、秘密裏になっています。
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:37▼返信
ちょっとつつかれたら「あ、やっぱ増税やめます」ってなってんだろ?
じゃ、ちょっと前に「意地でも増税しなきゃ!」みたいな空気はなんだったんだよ
結局増税なんて必要なかったんだろ?はっきり言えよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:37▼返信
金持ちが政治家やってんだからこうなるのは必然
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:38▼返信
>>362
実際、消費の落ち込みなんてほとんどないけどな
まずは、消費税の税収の推移を見てみようか
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:39▼返信
揺さぶりに 見事にハマる 民主党
それも民進 なってから
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:40▼返信
経済音痴がどれだけ害悪なのか
橋本のせいで失われた10年がまた来ましたよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:41▼返信
>>363
2行目が理由w
民主党=ブサヨが入れる
自民党=ネトウヨが入れる
共産党と公明党も上記と同様
俺らが票を入れなくても信者が組織票をするので残るだから野党に入れる
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:42▼返信
坊主「ナンパーでもいいぞよ」
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:43▼返信
なんか今回の記事読まずに、昨日の産経記事で話してる人がいるね
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:43▼返信
自民民進消えたな
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:43▼返信
いや、まあでも、控除野郎のお陰で、消費税が金持ちにも平等ってのが嘘っぱちだって認知出来たんじゃないかね。
金持ちにとって消費税は庶民から巻き上げて国に流れていくのをただ見てれば良いだけの代物なのよね。
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:43▼返信
消去法で投票先決めてる人が多い限り日本は良くならんわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:45▼返信
>>361
その思考停止はやめとけwwまともな党がないから自民に入れるの?
それで「増税なんてふざけるな」っていうの?www
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:46▼返信
>>385
ほんとそれ
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:48▼返信
>>385
高齢者は自然と自民に入れるんだろうな。
若者はどうでもいいから親に従って表を入れる...と
18歳から選挙権を持つとなるとこれがもっと酷いことになるだろうな。
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:48▼返信
>>364
値上げしても買ってくれる客がいると思ってるんだw
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:50▼返信
>>388
ニコニコの世論調査で10代の半数が支持党自民だったから来年も自民党独占だろうねw
そもそも政治動画を投稿禁止にしないとマジでやばい
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:50▼返信
>>384
そりゃあ、消費者が支払う税金だからね
企業に負担させる税ではないもの
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:51▼返信
>377
そりゃそれでも必要なものは買わなきゃいけないから増税分税収は増えるだろうさ。でも、今が本当に庶民の限界点だよ。貯蓄率の推移を無視して税収の推移だけで語るのはいただけない。
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:52▼返信
また増税したら即座に公務員・議員の給与とボーナスを上げていくスタイルだな。
それじゃいつまで経っても財政健全化なんて無理に決まってるわ。
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:52▼返信
>>380
野党ってどの党の話?野党には消費増税賛成してる民進党も入ってるよ?

もしかして…名前挙げてくれた
民主党、自民党、共産党、公明党
以外の野党に入れろってこと?
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:53▼返信
>>371
フリーランスで自営業なら困るわけないだろ
バカじやん
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:55▼返信
>>390
自民の独占ってのもちょっと考えようだな。
ブレーキ役になる政党が一つもない。
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:56▼返信
ゴキシナチ.ョンから50%とるなら10%でも我慢できるわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:57▼返信
>>392
貯蓄が減ってるなら良いことじゃないですか!
贅沢せずに必死に生活したら良いじゃない
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 22:59▼返信
>>395

なんでオーナーが頭抱えてたのかを知ってるなら書いてあげれば
その人も納得するんじゃないかな
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:01▼返信
野党の中で民進党以外の党は
消費税10%増税を選挙争点にしたいでしょ
それは民進党には止められないよね
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:02▼返信
>398
遂に官僚が本性を現したか…。
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:02▼返信
財政正常化を否定する奴なんなんだろうなぁ
貧乏人は目先の金の目減りだけ気にして…
そもそも貧乏人は使う金額少ないんだから、増税の影響も少ないのに
金持ちが庶民の何十倍の税金払ってると思ってんだか、不平等な税率ばかり上げるなよ
消費税は全てに公平だろう
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:03▼返信
あれ・・・「民進はクッソムカつくけど、自民の独裁を止めるためには票を投じるのも手かと」
みたいな投稿をしたら受け付けてくれないんだけど・・・気のせい?
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:05▼返信
>402
そんなに金がある事が大変だってんなら、こっちに流して頂いて全然構わないんですよ?
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:10▼返信
>>394
それを決めるのは選挙縁のある人たち
反対なら反対してるとこ
賛成なら賛成してるとこ
そうだな反対してるとこに入れるかなw
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:11▼返信
>>394
そうだよw・・・え?まさか自民に入れるの?
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
>>403
投稿したとこにもよる・・・あと政治動画なら叩かれるよw
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:14▼返信
もう日本終わりか もう金持ちしか住めねえな物価糞たけえし
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:14▼返信
>>396
それが正しいんだけどねw・・・まぁ現在が自民独占だからこうなる
やっぱねじれてたほうが良かったね
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:20▼返信
増税前にPSVRは買っておきたいな。
初回予約出来なかったら厳しいかもな。
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:21▼返信
日本国民の皆さん。与野党一致で80パーセントを公約する日は近いぞ。
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:21▼返信
しかしさあ、沢山お勉強して偉くなってもさ、「国の借金を返す為に国民の貯金を巻き上げさせてください」しか言えないなんて、惨めだと思わないのかね?
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:21▼返信
反駁党やな
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:24▼返信
金持ちから取るにしても消費税下げて取るより上げてから取った方が儲かるじゃん
おまえらアホだな
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:25▼返信
消費税増税を公約に掲げると、選挙で負けるというのは有名な話だ。

また、消費税を上げた後、経済がどうなるのかも皆さんよくご存知の通り。

その上で、消費税を倍にしたということは、これは負けないとおかしい。

もっとおかしいのは、野党が批判をしていないということ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:25▼返信
民進党の消費税増税は、国民管理の第一段階。最終的に配給制にするため。
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:26▼返信
しかし減税とか抜かしてる低脳はマジでどんだけ現実が見えてないんだろうな
こういうアホが大量に存在してしまうような日本国民の
政治経済リテラシーの低さが何よりの問題なんだろうが
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:27▼返信
安倍も岡田も経済について素人だからなぁ


419.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:27▼返信
民進党の岡田は昔から増税派でぶれてないからここ選んだらもう終わり
民進党はどう国民の支持得るつもりなんだ?ここで先に凍結・減税打ち出せば自民に対抗できる芽が少し育ちそうだが・・・
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:28▼返信
>>405
わかりやすい

>>406
消費税なのに野党って書かれたから並べてみたら
露骨なコメが返ってきてる
大丈夫?
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:28▼返信
100パーセントまで上げてもおまいらは支援し続ける。

なぜかといえばカルトの信者だから。www
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:28▼返信
日本経済終わり
また長い大不況になります
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:29▼返信
>>415
などと供述しており
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:29▼返信
今明確に反対してるの共産くらいか?
でも・・・なぁ・・・?
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:29▼返信
>>422
あぁいつになったら就職できるんだろう・・・
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:31▼返信
上げんのかそのままなのかどっちなんだよ!
はちまもう政治関連やんなくていいよ全然信用できん
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:32▼返信
財務省の天下り投資、500兆円を国民に使えば増税は不要。小泉純一郎は増税せずに財政健全化してる。ノーベル受賞の経済学者や、ピケティが言う通り金持ちから税を取るべき。企業や金持ちを優遇しても庶民には行き渡らずトリプルダウンは起きない。



428.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:33▼返信
今なら反自民掲げれば選挙に受かりそう
出馬してみるか
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:33▼返信
>>420
君がまともな思考の持ち主でよかった
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:34▼返信
>>426
いや日々変わってんだよ
安倍はたぶんやりたくないんだろうが
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:34▼返信
>>422
日本はあらゆる問題を限界まで先送りにする事で今までどうにか欧米並みの経済水準を保っていたに過ぎないので
言ってしまえばそもそも初めから終わってたと言える
いよいよ年貢の納め時が訪れたというだけ
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:34▼返信
クソかよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:36▼返信
総理や知事がひどけりゃ警察が逮捕や即射殺できるようなほうりつほしいわ
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:36▼返信
うーん
もう決定事項ぽいなぁ
東大の経済学者がことごとく増税論者だもんなぁ
上級国民様はなに考えてるのか分からん
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:37▼返信
>417
そりゃ今更よ。日本人にそんな能力があれば此処まで国が借金膨らますなんて事は無かったろうさ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:37▼返信
>>428
総理にならないと意味無いんだよなぁ・・・総理も国民投票で決めるべき
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:39▼返信
消費税なくして国民に月々5万くらい支給すれば日本はもっと豊かになると思うんだけど
やってることが全部裏目なんだよなあ
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:39▼返信
>>417
なら税金の種類へらせw
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:39▼返信
バラ撒き政策ばっかやられてこの結果はたまらんわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:40▼返信
>>409
どこの党でも結果は同じだったのかもしれんと思えてくるんだよな。
一回何もかもぶち壊して欲しいレベル。
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:41▼返信
衆, 参, 計 政党名 その1
291, 115, 406 自由民主党
096, 060, 156 民進党
035, 020, 055 公明党
021, 011, 032 日本共産党
014, 007, 021 おおさか維新の会
002, 003, 005 社会民主党
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:42▼返信
衆, 参, 計 政党名 その2
002, 003, 005 生活の党と山本太郎となかまたち
000, 004, 004 日本のこころを大切にする党
000, 004, 004 日本を元気にする会 ※政治団体
000, 001, 001 新党改革 ※政治団体
000, 001, 001 沖縄社会大衆党 ※政治団体
012, 013, 025 (無所属)
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:43▼返信
余計に景気が悪化するだけなのに
思考停止増税やめようや
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:44▼返信
与野党の政治家が揃いも揃って減税に言及しないのは何でだろうね
それどころかノーベル経済学賞受賞者も含めた国内外の御用学者も言わないのは明らかに変だ
もしかしてマスコミが何処かの指示で編集してるのかね
バブル崩壊から増税し続けた日本はより深く沈み減税したアメリカはリーマンショックから7年ほどで回復
なのに増税しか頭に無い連中が日本の中枢に蔓延ってるのは無能さと頭の悪さだけの問題とも思えん
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:44▼返信
鼠小僧かロビンフットはいらっしゃいませんか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:46▼返信
「自民に反対する党」に改名したら?
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:50▼返信
114514%
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:50▼返信
そうだな税金の種類多いよなもっと減らしてわかりやすくできないもんかね?
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:51▼返信
産経はどう責任取るんだ?
俺職場で増税はされない、なぜか?で大雄弁しちゃったんだが?
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:54▼返信
>>449
増税されてもされなくても
お前が鋳たいやつって事実は変わらないだろ
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:54▼返信
>>449
ご愁傷様、記事よく読めってことでしょう
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:56▼返信
国が鉄道管理すれば、政治家が権威高揚の為に無駄な路線引きまくって大赤字。
集めた年金を運用させれば、あらゆる投資に失敗してスッカラカン。

…思えば、政治家や官僚が成功させた商売って一個も無いんだよな。昨今のクールジャパン()も盛大に滑ってるし…、そう言うのも全部国の借金に乗っかってるのに、何で未だにああも偉ぶれるのかね。
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:57▼返信
くそー共産党入れるぞ、いいのか、入れるぞ
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:57▼返信
結局、安全保障ですら「まずは廃止」の他は見解一致してない状態
国民連合政府どうする?
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:58▼返信
応援団の経済界の要求に応えて法人税下げたんだからその分民草から巻き上げるため消費税upを延期などするはずないじゃあないか
身を切る思いで断固たる姿勢で増税に踏み切ったとポーズも取れるし
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:58▼返信
>>453

すごく嫌そう
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:00▼返信
むしろ5%に戻せ
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:02▼返信
国民を見ない政治家どもは一刻も早く退陣させるべき。
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:03▼返信
>>452
最初に国費投じること自体は問題ないのでしょうけど、
国営から民間になってサービス拡張は良いものの
必ず大きなシェイプがセットになってる

過保護で体質改善必須、国が事業を育て過ぎなのかも
460.投稿日:2016年03月29日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:04▼返信
>>458
つ>>373
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:05▼返信
その前に全国の平均収入見ろよ 地域ごと変えないとダメだろう
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:05▼返信
>>444
アメリカのは移民促進しまくって人口増やしたからこそ出来た芸当だな
その分貧富の差も広がりまくってるが
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:08▼返信
早く内戦して朝魚羊人と殺り合いたい
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:09▼返信
なんでシールズと民主が関係あるのか
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:10▼返信
>>462
物価も都市と地方で違うもの/違わないものあるから難しいとこだよね
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:11▼返信
これだけやられても結局参院選も「消去法で自民ww」とか言って票入れるんだろ
自民のクソどもは笑いが止まらんだろうな
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:11▼返信
>>465
民進党の結党大会では、奥田くん(OB?)が檀上で話してたよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:11▼返信
もう東京だけ25%でいいよ、仕方ない
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:13▼返信
バカヤロー何が増税だ?
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:15▼返信
>>467
国民が消去法で考えちゃうような政策掲げる野党じゃダメってことだよね

野党はどうすべき?
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:15▼返信
インフレ政策やってるのに、将来も物価あがりませんなんて、かりに無期延期を予定していたとしても、
インフレ目標達するか、選挙直前まで言うわけ無いと思うが?

メディアが聞くから答えてるだけで、今、増税しないなんて名言したら、増税前の買い控えが起こって、
アベノミクス失敗するわ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:19▼返信
デスヨネー
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:19▼返信
震災で大規模な被害うけてるのに、増税する場合かドアホ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:19▼返信
表向き反対反対ばっかりで野合共闘、
鳴りを潜めて、指摘されたらやっと「予定通り増税すべき」
それで政権経験あり、責任政党言われても…全然主導できてないし
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:26▼返信
民進党だけ考え方違うのに政権奪うためだけに動いてる滲み出し過ぎ
それで共産党の選挙支援を断れない条件
嵌められたでしょ
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:32▼返信
はあ?
バカじゃねえかこいつら
政治家なんてやめて乞食でもしてろアホたれ
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:36▼返信
岡田のドアホ。ホームレスにでもなれ。
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:40▼返信
>>17お前は本質がわかってないんだな・・・
日本の税金率は世界でトップクラスだぞ、少しは調べろよ恥ずかしい
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:42▼返信
チキンレースだろ。どっちが先に増税先延ばしした方が良いと言うかどうかって。
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:47▼返信
消費税政策で違いを打ち出さなければならない立場、相手に合わせても問題ない立場
立場と主張が噛み合っていないと舵取り難しい
踊らされる
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:06▼返信
さっそく存在意義がなくなったな
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:13▼返信
消費税上げて更にものを買わなくなるのをバラマキで一時的にごまかすとw
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:19▼返信
消費税の上げれば消費税の税収は上がるだろうが、経済活動自体が萎むから、トータルの税収では消費税を上げる以前より下がるんだよ。
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:27▼返信
もう倹約するところがない。
携帯手放してやろうかと思う。
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:31▼返信
消費税嫌なら共産党に入れればええんやで
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:54▼返信
おうおう100%まで上げて民衆を殺して一回滅ぼせ。国賊どもが。
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:56▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目晦まし他工作多数 「TPPのまとめ」「対立分割工作」で検索
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:05▼返信
>>486
一人区で共産党が民進党に譲ったとこはどうすれば?
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:08▼返信
■TPPでこの先日本に起こることは現在のアメリカを見れば分かる
 関税撤廃で輸入が促進され、国内の製造業がダメージを食らう位までは日本の人達も想像できていると思いますが、
販売・流通構造も、今のアメリカのように完全に塗り替えられることも覚悟すべきです。
極端な淘汰で失業率も増え、生き残るのは利益性、合理性をひたすら追求する超大手のみで、その劣悪な労働環境は、ワーキングプアと呼ばれる人達を大量に生み出し、この層がまた安価なものを消費して支えていくわけですが、そもそも“安く大量に消費するのが素敵なこと”というのも、消費を必要とする大手の洗脳作戦でした。
経済誌も盛んに「モノが安く手に入る」とTPPのメリットを語るのも、彼らの母体や広告主を考えれば当然の主張なわけですが、消費者を欺くチープなプロパガンダですね。
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:08▼返信
■要はアメリカ化の国際市場展開の話
 結局のところTPPは、多国籍の大手企業関連の超富裕層(俗に言う投資家や経営者など所得水準的にトップ1%)によるアメリカ国内の支配を、日本を含めた世界市場へ拡大をさせる、いわば経済植民地化の動き以外の何者でもないわけで、彼らにとっては多大なメリットで、国家的には何か数値的に多少ポジティブに働くかもしれませんが、99%の一般市民にとっては、搾取される生活環境が更に悪化するだけだと、アメリカを知っていれば容易に予測できます。
無意味にひたすら消費を煽り続けながら、一方でそれを販売する大型店舗側も、安価で都合の良い労働力を得て、本当に一握りのトップのみが莫大な利益を継続的に得るという搾取構造を、私は経済植民地化と呼んでいます。
実際にアメリカで生活している方々なら、ご理解頂けることも多々あると期待しています。
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:14▼返信
反米、山本太郎
共産党と社民党もでしたっけ?
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:15▼返信
長文コピペ
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:19▼返信
また間違って与党になっちゃったら困るからね
反対してるだけでお金貰える野党の方が楽だもんね
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:26▼返信
ぶっちゃけ国民八方塞がりだけどどうすんのコレ?
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:31▼返信
金をためろーーーーーーどんどん貯めておかないと。。。。
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:33▼返信
新聞テレビも朝鮮みたいに平気で願望報道するから
その辺のアフィブログと同レベルなんだよなぁ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:00▼返信
民進党は、自民アシス党なのか
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:12▼返信
むしろ3%に戻してくれ
政治家は利益出してないんだからボーナスいらんだろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:15▼返信
おうよ
男が一度口にしたら簡単に曲げるな
定数削減など他の約束事も守れよな
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:10▼返信
ますます景気が悪くなる
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:16▼返信
幸福の科学なら安部に全財産払えるだろ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:54▼返信
与党も野党も官僚の言いなり
10%になったら更に上げようとマスコミ使って洗脳してくるな
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 05:18▼返信
個人的には、与党はしばらくのらりくらりと否定しておきながら延期してくると思ってる
・・・というような素人もいるんだから増税派の民進党も狼狽えてる
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 05:34▼返信
安部総理万歳
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:24▼返信
また消費が落ちるな・・・むだな物買わないようにしないと
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:40▼返信
中小企業とか給料下がったり
低賃金だったりするのに
消費税上げて自分の食いぶちの種は
しっかり確保しておけるのは
うらやましいもんだよなあ
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:46▼返信
確か8%に上がってから消費って落ちたんだよな?
また落ちるのか・・・

509.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:51▼返信
独裁政治。ナチスよりひどいな。ナチスは自国を愛していたから。
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:16▼返信
あれ?民主って自分で増税決めた癖に政権取られてから反対してなかったっけ?
何回掌返すんだよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:52▼返信
一党制も考え物だな
ある意味形式上は中共と変わらん
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:56▼返信
人殺し政府



税金泥棒の駆除をして、税金の『処分』を完全にやめたら3%でも大丈夫でしょ。人を殺すための『処分』をするために『盗む』んでしょ
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:12▼返信
消費税も累進課税にしちゃえ
購入時の判別方法は思いつかんけど
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:15▼返信
自分たちの欲の為だろ

3%でも賢人ならやりくり出来るし国の借金を返済出来る

こいつらが欲にまみれた無能共なだけ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:26▼返信
消費税上げさせて、自民クソを増産させるつもりが止めてしまったので、
もう手段を選ばず自ら行くクソ岡田
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:41▼返信
金持ちから取れよ
なんでただでさえ給料少ないのに物価だけ上がるんだよおかしいだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:42▼返信
飢饉で民がひいひい言ってるのに年貢上げるバカ殿様だな

誰か一揆起こせよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:59▼返信
してもいいけどちゃんと国民のために使え
金だけとって無駄使いを減らさないとかアホの極み
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:00▼返信
トイレなう
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:08▼返信
>>512
「人殺し民進党の岡田」とは言わないんだね
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:12▼返信
2013年8月 民主党が消費税増税決定
2014年4月 民主党が決めた増税が施行される
2015年4月 経済が増税で大失速する
2015年4月 自民が増税延期、民主党が延期を批判
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:24▼返信
まぁ、民主党・自民党・公明党の三党合意って何だったんだ
という話にもなりかねないことですし、
野党の中で、民進党(民主党)は辛いところですね
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:36▼返信
耳障りの良いだけの出来もしない絵空事ばかり言うのは辞めたのね
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:38▼返信
貧乏人ざまぁ
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:44▼返信
消費税を上げた政権は倒れる。
前回上げたアベんときが異例だっただけで。
とりあえず次の選挙で民進党はトップ取れなくてもいいやってことね。
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:01▼返信
消費税を8%から10%に変えた時に
2%だけ増えるんなら、まだ納得できるけど
消費税8%掛けた金額にさらに10%掛けるスーパーがあるから
絶対に納得出来ない
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:04▼返信
4ね無能安部
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:00▼返信
消費税を上げた政権は倒れる。
前回のアベは単なるラッキーなのに、調子こいて上げたら、笑ってしまうよ。クズ財務省は政権に圧力かけてるんだな。
岡田はしっかりしろ。政権とれないぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:09▼返信
そもそも増税の必要ないだろ。
自国通貨の借金だし、貸し手は国民だし、外国から借りているわけではない。
家族から借金して破産した話は聞いたことないよね。
あくまで財務省が国民から巻き上げるためのデマを煽ってるだけ。クズ財務省
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:10▼返信
>>229
完全にあんたの言う通りだね
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:12▼返信
毎年1兆ずつ増える社会保障費にメス入れない限り焼け石に水
改善出来る支出を健全化する事が将来の世代に負債を残さない事なんだけどなぁ
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:15▼返信
クズ財務省は、借金減らしたいなら、国有財産500兆円売れよ。
普通の家庭は、ほんとに困ったら売るだろ。国民から取り立てるズル賢いことばかりするな。
前回も消費税上げたら、公務員の給料やボーナスが上がったね。社会保障はカットしまくりなのに。
言ってることと、やってることが違うじゃん。
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:25▼返信
みんな、財務省なんか信用したら、ダメだよ。消費税上げないと国がつぶれるなんて、ズルい財務省が流すデマだよ。
いつも社会保障の財源どうするという話になるけど、法人税減税や防衛費の増額分の財源はどうするという話を聞いたことないよ。
財務省は国民のための社会保障は使いたくないんだよ。自分達のために税金は使いたいということ。
消費税は上げた分、財務省のおこずかいになるだけ。
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:33▼返信
毎年1兆円増えている社会保障費も、法人税減税減らしたり、防衛費削ればいいよ。
または国有財産500兆円を少しずつ売ればいい。
アメリカの値引きなしの言い値で、あの問題のオスプレイを買ったり、防衛費の使い方がメチャクチャ。
すべては財務省がズル過ぎるよ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:43▼返信
岡田は財務省に洗脳され過ぎか、石頭なのか、これでは政権とれないぞ。
もっと勉強して、アベのこズルいところを少し盗んだほうがいい。
または民進党は、もう少しなんとかなる人を選んだら?
批判票は、共産党に流れるだけだよ。
まだ、共産党のほうが国民の意見を取り込むことが上手いよ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:50▼返信
前回、8%になったら、公務員給料、ボーナスが爆上げしたな。代わりに社会保障費 は、あれやこれやカットや値上げしたんだよね。
増税分は、社会保障に使うんじゃなかったけ?財務省はウソつきだよね。
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 13:03▼返信
一度、消費税廃止の共産党にやらせたら?
自民党もクズ議員ばかりだし、総理は憲法を守らないからなあ。
勝手に憲法を変えるなよ。自衛隊員希望者も減ってるからなあ。
現状を変えたくない人は、自民党を選んだらダメだよ。自民党は現状をかえようとしてるんだから。
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 13:14▼返信
自民党政権の時に増税すれば叩けるからな。
この前の片寄った内容の放送ばかりする放送局は放送停止にすると言う発言もそういう風に発言するように仕掛けた罠だし、確実に叩く為の誘い込みだから民進党連中の言うことは信用してはならないよ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 13:29▼返信
廃止なんて意見も多いけど、年寄りから取れるだけ取って、早く財政再建しなければ、若年者は古びたインフラの修繕に金払うだけになる
海外から借りていないから大丈夫だなんて馬鹿な理屈も、若者や貧困層にとっては負担が増える、またはサービスが低下する要素でしかない

まともな財政再建策を示すどころか、その意思さえ示せないなら 消費税引き上げやめます・・・の次は
所得税・住民税・固定資産税・贈与税・相続税上げます。と言い出すのが日本の政治家
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 13:49▼返信
左翼が言うように、本当に安倍首相が独裁者で、「国民の為に老人よ、死ね!!!」って言ってくれれば、日本はある程度持ち直すんだがね。

国家予算を越える社会保障がヤバイんだよ、日本は。
JALみたいになるぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 14:27▼返信
社会保障がヤバイというやつは、財務省の回し者か?
または、財務省に洗脳されすぎなのか?
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 14:43▼返信
医療費の単価が高過ぎなんだよ。
既得権で単価下げられないし、保険からかなりの額が、しはらわれるから、膨れ上がるんだろ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 14:52▼返信
代表選、すればいいのに、民進党。
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 14:53▼返信
起こらないかぎり?
起こってからじゃ遅いんだよ馬鹿共。
腹痛で死ね
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 15:21▼返信
>>541
明らかに破綻する年金だが現状が払いすぎであり、定年による開始条件を見直して、労働するほうが豊かに暮らせる方策と、生活保護の見直しさえできれば年金はカットできる可能性が高いが・・・

高齢化進む中で健康・介護保険の財源は何の担保もなく、医療の高度化だけが進んでおり、社会保障がやばいと思えないほうがどうかしている。

まぁ、社会保障のためと上げた消費税を、せっせと別事業に使ってしまう、財務省の言いなり自民様が一番問題なんだけど
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 15:22▼返信
>>539
そろそろ年寄りは取られるだけ取られた世代になってくるんだよな。
もう年寄りから取るには手遅れだよ。
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 15:29▼返信
ゲームとか娯楽は消費税25%でもいいよ
でも光熱費とか食品などは0%にしろよ まじで
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 15:50▼返信
なんやこの茶番
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 15:53▼返信
シールズは共産党。
民進党よりも赤い。
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 16:07▼返信
>>546    生温いこと言ってちゃだめだわ・・・
日本は国のためなら死ねって教えてきた、美しい神の国なんだよ・・・
孫払いローンで豊かな暮らしを楽しみましたなんてありえないんだよ
立つ鳥跡を汚さずだよ、
搾り取らなきゃいけないんだよ・・・、死にかけからも・・・
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 16:22▼返信
消費税って最も貧富の差が出る徴税だという事が分からんかねぇ
食品や衣服にかける金なんて貧困層も中流層も大差無いから貧困層の生活必需品以外の支出がグッと抑えられる
総中流と言われた時代じゃない現代において、貧困層救済を謳う自民政権はこの矛盾した政策をいつまで続けるんだろうか
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 16:39▼返信
今日のワイドスクランブルに岡田が出ていた。どんな決意を話すか、家族で注目して見ていた…が、「だめだこりゃ」ってのが異口同音の感想でした。単に、やっぱり嫌でも自民党しかないなって感じ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 16:42▼返信
シールズは民進党の広報部隊みたいだ。先日の民進党の集まりにも出ていたしな。
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 16:46▼返信
増税するなら日本史ね
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 17:06▼返信
消費税上げて日本経済が良くなったことなんて何にもねぇ
お陰で日本の名だたる企業も瀕死状態、金利下げても効果なしw得るのは東電の賠償責任の資金と韓国への支援金w
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:47▼返信
何が不満って以前8%上げて以降特にアベノミクスに変化がないことだよ
増税したからって何も見える変化してないのにさらに税金重くなるって理解できない
ハッキリ分かるように提示してくれよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:08▼返信
便乗値上げする企業死ね
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:28▼返信
まあ、そもそも増税決めたのが民主のときだったからね
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:43▼返信
税金の無駄遣いが非常に多い結果こういう事態になった。ほんまどうしてくれるんや?
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 02:01▼返信
>>558
じゃあなんで自民党政権になったとき変えなかったのw
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 11:53▼返信
>>48
出来た瞬間から産廃です(;´~ω~`)
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:27▼返信
>>45
え?俺たちだけど?お前も含まれてるから
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 23:47▼返信
来月から値上がりする商品いろいろあるのに増税の場合か?アホ
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 23:53▼返信
もうこんな国壊せば良いんじゃないかな
565.はちま無しさん投稿日:2016年03月31日 10:08▼返信
時事通信は、嘘八百。
禿山繁晴もそう。

もちろん、ネット右翼もグルですから。
 
566.安倍晋三投稿日:2016年03月31日 23:17▼返信
在日優遇の生活保護システム万歳!売国移民政策万歳!在日特権万歳!我が祖国朝鮮万歳!お前ら貧乏人は所詮俺と財務省と朝鮮の奴隷なんだよバ~カ
俺たちを満足させるため増税しまくった税金を黙って払ってろカス! そのうち、死亡税や空気税も始めるからな、払えないなら空気も吸うな! お前らが死んだら死亡税で遺族にもトドメ刺してやるから安心しとけ貧民共! 議員定数削減だ?
そんなもんするわけねーだろバ~カ 俺たちに騙されて投票したお前らが底無しのバカなんだよカス! 年金も俺たちが贅沢するための詐欺システムだからな、支給開始年齢もどんどん上げてやる、そもそも払う気なんて無いから早く死んでくれな貧民共!
民主党のアホが予算止めたり削減してたたくさんの独立行政法人など、税金私物化詐欺横領無駄遣い三昧の天下り団体への予算も全部復活させてやったぜ(笑)  悔しいか? 俺や自民党にまた騙されたお前らがマヌケでバカなだけ(笑)
俺個人にとっても大恩人である朝鮮パ〇ンコ業界のためにパチ〇コも合法化して支援するから喜べお前ら(笑) 社会福祉? 知るかそんなもん、被曝して年金貰う前にあの世に逝け若い奴らは特にな(笑)
ワタミくんや竹中くんと協力してもっともっとたくさんブラック企業増やして、カス貧民奴隷労働者を増やしまくってこき使ってやるから喜べやカス貧民奴隷共!(笑) ピンハネ率5割以上が当たり前の奴隷派遣解禁してカス貧民奴隷派遣労働者をこんだけ増やしまくった私たち自民党の勝利さ(笑)
そしてこの、国民騙してコキ使って搾り上げた莫大な金を我々自民党がパソナ&竹中経由で朝鮮様に献上し続けている事実すら知らないバカな国民ばっかりで本当に笑いが止まらんよ(笑) その調子で民進党叩きまくって、売国移民政策や在日優遇生ポや朝鮮パチ〇コ業界や我々自民党&舛添くん&韓国様&乙武くんの擁護よろしくなカス奴隷貧民共♪
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月02日 08:34▼返信
自民党=韓国人=犯罪者
だからな、ぽまいら!絶対おもしろ半分で自民党とか公明党にいれんなよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 17:09▼返信
消費税を上げて税収を減らしていいほど日本の財政に余裕はありません。
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月06日 19:02▼返信
本当に重要な問題を政争の具にしてはならない。国家経済・国民生活を破壊する消費税引上げを予定通り実施するかどうかは、選挙の後に判断する。文句アッカ!!
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 00:23▼返信
要するに、自民党では総裁の安倍や菅官房長官までが当たり前のように毎年ガソリン代不正受給してるのに
数ヶ月間だけ秘書が不正受給してたの発覚した民進党議員だけが叩かれているという不思議
安倍自民が金と脅しでマスコミ操ってる 成果だね(笑)
自民党の不正は良い不正ってかwww
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 19:02▼返信
CIA・閣僚・官僚の暗躍で鳩山・小沢が潰されて菅・野田が政権を盗った。あの時に日本の運命は暗転した。
菅も野田も財務大臣をやっている間に財務官僚に洗脳されて、スッカリ消費税命になってしまった。
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月09日 06:04▼返信
自民党議員を見たら詐欺犯罪者だと思え
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 14:21▼返信
犯罪者甘利が議員辞職すらしていないことに驚く。 犯罪者隠蔽安倍内閣だからな、なにしろ下着泥棒常習の性犯罪者高木ですら大臣のままという狂いっぷり(笑)
在日糞テョンや犯罪者を総活躍させる異常な社会を目指すキチガイ国賊安倍と犯罪者自民党議員を擁護してる真正キチガイは死んでろカス!
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月10日 15:38▼返信
息を吐くように嘘をつき、息を吐くように捏造するホラッチョ安倍の捏造歴まとめ
●学歴詐称して選挙に当選→→→犯罪(公職選挙法違反)
●拉致被害者奪還の時に安倍が活躍したと大嘘を捏造・拡散→→→捏造した手柄で1回目の首相の座をGET! ●相続税3億円脱税犯罪を週刊誌にすっぱ抜かれる→→→病気入院を捏造し、速攻首相を辞め国会追及から逃亡、脱税犯罪が時効になるのを待つ ●安倍「菅元首相が原発事故の海水注入を止めさせた」という捏造を拡散、原発事故は菅のせいだと印象操作→→→長年原発利権と癒着して事故原因を作った自民党が政権奪還 ●日本会議関係者に書かせた安倍礼賛本を自分とこの政治資金(国民の払った税金)で700万円分も爆買いし売上ランキングを捏造→→捏造した名声で2回目の首相の座をGET! ●公約「景気回復・TPP断固反対・原発依存減らす・消費税増税は社会保障費に使う」等で選挙に勝利→→→選挙後「全部うーっそさっw♪憲法無視の戦争法案も通したったwww」 ●「アンダーコントロール!原発事故の健康被害は未来永劫ない!!」と世界に捏造断言し五輪GET→→→巨額開催費用は庶民負担、福島の子供に癌多発だが原発事故のせいじゃないと言い張る ●税金数千億円をばら撒き宣戦布告発言し関係ないISのテロを平和と原発の国日本に誘致→→→TV新聞をアンコンし自分の宣戦布告発言をなかったことに捏造 ●国民の年金をぶっこみ株価捏造しアベノミクス成功と捏造→→→安倍「株価下がって年金30兆円溶けたったw年金支給額減らすわw年金支給開始年齢も70歳に引き上げるわwww」
………………………………今ここ
575.あんときのえのきだけ投稿日:2016年06月26日 18:33▼返信
消費税10%は延期ではなくきっぱり廃止。

直近のコメント数ランキング

traq