大人おすすめアニメ!大人は面白いけど小学生男子はついてこないアニメ16選
http://yutoma233.hatenablog.com/entry/2016/03/28/080625
記事によると
大人は面白いけど小学生男子はついてこないアニメ16選
1 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
2 機動警察パトレイバー
3 PSYCHO-PASS サイコパス
4 BLACK LAGOON ブラック・ラグーン
5 キルラキル
6 魔法少女まどか☆マギカ
7 結城友奈は勇者である
8 とある魔術の禁書目録
9 シュタインズ・ゲート
10 二十面相の娘
11 機動戦士ガンダム
12 トップをねらえ!
13 桜蘭高校ホスト部
14 赤髪の白雪姫
15 GOSICK -ゴシック-
16 電脳コイル
この話題に対する反応
・親と一緒は見づらさそう。でも選択肢多くていいね。
・子供の頃セーラームーンが観たくてたまらなかったけど親の視線が恥ずかしくて観れなかったなぁ
・中学ん時の親友が好きそうなアニメばっかだなーと
・ぷいきゅあとプリパラとプリリズが無い
・幅広く言及したラインナップであるように見えて、それとなくカテゴリー分けできそうなのがおもしろい!
・小学生男子うんぬんはおいといて、この方とはうまい酒が飲める気がするそんなセレクション
このラインナップはテンションあがるけど
たしかに子供には早そうwww


攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX:SPECIAL EDITION (特装限定版)posted with amazlet at 16.03.28バンダイビジュアル (2015-12-24)
売り上げランキング: 720
お子様にこそウケそうなのに
あれ設定とか関係なくキャラ受け付けないって人いるだろ
耳をすませば
大人になって初めて理解できたは
ガンダムとかもなんで入ってんだよ
9割ぐらい適当だろこれ
(NieA除く)安倍吉俊作品一つぐらい入れとけよ
で?わざわざここに来てコメするとかアホ?
オタクの始まりってその辺りからじゃないの?
あとこれ、大人が面白いじゃなくて昔見てたアニメとかを並べただけだろ
小学生男子だから厨房は入らないだろ
トリガー好きだけどこれは違う。
ガキが騒いでる印象
大人でも理解できない奴がいっぱいいる
ゼーガが初めて毎週欠かさず
見たアニメでした(当時6才)
パトレイバーは好きだわ
グムエル漢河の怪物の面白さは
オタクには理解できない。
ニシ君にはちょっと難しいかなw
でも少女漫画だから小学生男子が見ないのもわかる。あと古い。
その趣味だってまわりにいる友達のおかげで楽しいんだろ
まわりは結婚してオタクの趣味なんてどんどん卒業していく
50、60になっても10代20代と同じコミュニティに入れるとでも思ってるの?
今、お前らがイベントで痛々しい50代を見かけたら笑うだろ?
ほうっておけばお前もそうなるんだぞ
つかアニメ見てる奴は大体脳みそが子供
引っかかるとしたら最終回モノクロかな
理解されないじゃなくて感じ方が違うだけちゃうの
大人になってから見たらまた違った面白さが発見できるとか
ブーメラン
電脳コイルも子供向けだろ
あと大人が楽しめるって価値観もそれぞれなんだけど
その大人が禁書三期はよって言ってる気もするがな
それとも別のところ?君には何が見えてんの?
これでよくね?
キャラは可愛いんだけど、テンションとか表現がどうかしてるので子供向けじゃないな…と毎回感じてる
あれか、子供も楽しめると判断したんだな、うん。
グエムルはシリアスなシーンでも音楽がコミカルで残念だった。家族愛がテーマなため、あまり軍が活躍ぜず地味な作風になってる。
携帯電話の基地局のオチは割と前から読めてた
^^^^
やり直し
桜蘭高校ホスト部なんか特にそうだな
これで大人気取りしてる人って…
とりあえず大人とは何かから話そうか
あんなもん気持ち悪い信者にしか理解できないwwww
子供には不評だったんじゃない?
釣りか?
サイコパスなんて中高生が喜んでみてそうなイメージだったが
まどマギとセットで並んでるのも酷い
俺きめえwww
SHIROBAKOとプラネテスが入ってない。
カレイドスターも。
中高生当たりは好きそうだけど
あれは大人が見てもつまらなく感じるのだろうか?
だけどモビルスーツはいつの時代いく年でもカッコイイと思えるだからいつまでも好きになれる
好きなアニメランキングじゃん
あの矛盾を極端に減らしたり理論的なストーリーを他のアニメでは
観たことがない。
極端に言えばハイライトアニメの太陽の牙ダグラムも巨神ゴーグより
矛盾がある。
母親が入ってないよ!!
最高じゃんあのキャラwww
1分で飽きる
今やったら意味不明かなー?ISISと重ねてテロ容認のヤバい奴量産されるかな?
ののんちゃんは私が頂きますね
ガンダムはファースト Ζ ZZ Gれこ は・・・ウンコ
高学年ならいける
ああ登場人物が変人ばかりで面白いってことか
しかもすごいのは劇場版の1,2くらいだし
○ サブカルしか楽しめない
バカじゃないの?アニメだからってなんでもかんでも子供向けな訳があるか!!
俺もそう思った
攻殻以外は同意できないランキング
全くストーリーを理解してなかったし、そもそも理解しようという気も湧かなかった
れっきとした少女マンガだわ
大人向けだなってので同意できるの4位までくらいで
それ以下のだとシュタゲとか数本しかない
政治的な部分はメインじゃないし分からなくても問題ない
いつの時代の人間だよ
はちまにまで来てるやつのセリフじゃねえw
ジブリでも高畑アニメは大人向けというか、大人じゃないと旨味がない作品多い感じ
何故なら四方八方から主観入り混じったあてにならない批評会が始まって収拾がつかなくなるから
変なプライド持ったやつがいっぱい居て余計にたちが悪い
そもそも子供に見せたらダメは奴じゃねぇかw
子供の頃は子供っぽいって避けて観てこなかったけど。
まぁ富野作品殆ど理解できてなかったんだけどなw
ルパン三世
あれは大人でも理解できるやつ限られてくるわ
わかるw
子供ががんばるのがけな気でなぁw
え、そもそもアニメって子供のものじゃ、、
いい大人がどんどん頭麻痺してくんだろうね。
その姿を子どもがみて、アニメみる大人になって、また国力がおちてくんだろうね
あほか・・
中二向けだよな
まぁ大人が見ても面白いけど
俺30だけど、普通に深夜アニメ楽しんでるで
お前みたいな頭のかてぇ大人にはなれなくて良かったww
それは子供にはおすすめできないだけで
子供には人気だっただろw
○キモオタは面白いけど小学生には理解されないアニメ
まうまう
そいつはアニオタが憎いだけのキムチ脳だぞw
ガキには難しいのって攻殻機動隊くらいやろ(´・ω・`)
しかもアレは原作読んだ方がよっぽど面白いっていう
中学生くらいからいけるんじゃない?
別に難しい話ではないし。
これだよな
それなら納得
なんでこういう考えの大人がはちまに来てるのか理解に苦しむ
当時誰にも見向きもされてなかったろこれ
小原愼司の漫画がアニメ化されるってのが意外過ぎたよ。
菫画報もアニメ化されたら奇妙な日常アニメとして一部に受け入れられそう。
アニメが憎くて憎くてたまらない奴がちょこちょこいるよな。
二次元に恋人でもとられたのか?w
よりによって一番子供ウケ悪いもん持ってくんな
あんなんで喜ぶのは
あと、ちょくちょく別に子供でもいいのも混じってるな
ブラウンに萌かを殺させた花田は許さない
いやまヒロインの格好がアレすぎてキルラキルは見せちゃいけない気もするが
内容はまっとうなんだぞ
くだらねえ
ビバップとイデオンくらいは入れとけにわか
サイコパスとか大人が見てもつまんねぇよ馬鹿
だが大人になって見てから凄く面白く感じた
あの世界観を理解できないと楽しめないよなぁ
ある意味
攻殻とか小学生の時だったけどちゃんと理解して見てたぞ。
パトレイバーは大人になると見方が変わるが。
❜00年以降の村瀬修功 (Witch Hunter ROBIN・Ergo Proxy等、近年はGANGSTA.)作品全部
6~9はオッサンになればなる程ムダ知識が邪魔して楽しめない
SDガンダムネタは完全にオッサンホイホイだよなぁ
そんな感受性じゃあリメイク版ヤッターマン見てはしゃぐ
身体だけ大人になったクソガキと同じやぞ
・ブラックラグーン ・キルラキル
・とある魔術の禁書目録 ・シュタインズゲート
全部オレが大好きなアニメばっかじゃねーかwwww
つまり俺は「大人」という事だ
萌えアニメやハーレムアニメばっか見てる真性のキモオタとは違う
大人じゃなくてヲタだろ?
くそつまんねーのだらけやん
タイムスリップ系は1話で必ず伏線はるから
後に判明した所で「だろうね」にしかならない。
そら子供は興味無いわwキモゲってなんさいから興味が湧くの?
ガンバスターがラインナップされてる事に草
すごいわかるわ
ニーズに合わした深夜帯に放送してんだろ?w
幼い頃に放送してた記憶はあって
内容は覚えてなかったし
で、昔パチスロし始めた時に借りて観たけど後半訳が分からなかったし
あと銀英伝とかプラネテスが入ってないな
あれは信者しか楽しめない
なおセイバーマリオネットやナデシコは何故かOKだったため急速にキモオタ化が進行した
180度評価が変わったのは劇場版パトレイバー2だな。
ガキの感性では到底理解出来ないって話にしたいんだろうけど、多感な時期な分大人より深く感じる部分もあるぞ
どっちかってーとジュエルペットの中高年向けパロディネタの方が小学生的に理解出来ない
そういえば音楽の教科書の最後のページにプリント貼るとか妙な事もやってたな
子供だけで千人超える県で一番大きい学校だったけどまだやってるのかなあの教育
なんか偏ってる感じするなw
これ二期目は見てないんだけど、ビックリするほど王道の少女マンガなような。むしろ女子供向けと思った。
>ガキの頃見て、おっさんになってまた見たら
>180度評価が変わったのは劇場版パトレイバー2だな。
劇場版パト2はスゲー面白いけど
これTVで放送したら結構ヤバい内容だよな
ネットに染まって現実が見えなくなることの怖さを自覚できる映画だなあれは
大人とは見方が違うってだけで
実際ガノタのほとんどはリアルタイムで見てた子供がおっさんになっても好きって人ばっかでしょ
シティハンターないし
シティハンターが入ってないのは当たり前だと思うがwwww
どんだけ理解力が乏しいんだよ
パトレイバーは子供の時面白かったし、子供でも大丈夫(劇場版は・・・)
あの時代、リアルタイムで観た時の衝撃は快感だったな。今はインパクトはそうでもない。平和ボケした日本。終わらない日常。
それ以上に今でも平和ボケしてるとは思わなかったな。
1番衝撃受けたのは劇パト1。ディズニーアニメをしこたま見せられて、日常見るアニメも何かしら感性が合わないアニメ嫌いな年齢一桁の頃。アニメ好きに変えさせた転換点。逆のベクトルだとダンボなんかも衝撃。なんだよあのドラッグ。今でもディズニー苦手。
パトレイバーは子供の時面白かったし、子供でも大丈夫(劇場版は・・・)
lainが入ってない。
全体的に何言ってるのかイミフだけどw
なにこれコピペ?
きもすぎる笑
電脳コイルは子供にも向いているけど、まず自分から見たいと思うか?かな
大人が子供に見せたいという気持ちの方が多い感じ
となりの関くんも小学生には無理だった
私たちはわかる感じで今の子供にはわからないのは、クレヨンしんちゃん、ドラえもん、コナン、あとはドラマとかであったぬ~べ~とけんしんくらいでしょ。ワンピースは雰囲気はわかる子供は『わかる』でしょうし
「こいつは殺してもいい奴だから」
「あと何人殺せばいいんだ?」
こんな事うからねw
子供なんて眼中に無いんだろ
北斗の犬とかにゃんぱち先生とか何年も再放送もやってないんだから子供は分らんよねw
こういうこと言ってる奴に限って、まともに視聴すらしたことないんだよね、ただのイメージで語ってるだけ
この記事に挙げられてるアニメひとつでも見たのか?w見てから叩こうな
まあ、ちはやふるや四月は君の嘘みたいな、エ。ログロ要素皆無の作品でさえ、深夜にやってるからな
深夜アニメは子供に見せるべきじゃないって言ってる奴、深夜アニメのこと知らなさすぎだろw
逆にAGEまでやってしまうと子供さえ寄り付かない陳腐になってしまう。
ガンプラが子供たちには一番とっつき安かったらしい。あ、あと00は戦闘だけは食いついてたな。
サイコザクに乗せるために残った腕も切るなんてお子様はワクワクするだろw
ランキング作った奴劇場版しか見てないだろ
深夜アニメ叩いてる奴なんてみんなそんなもんだろ
知らないのにイメージで叩くからボロが出る
昭和すぎるぞその考え方
どうせ見てないのに先入観だけで批判してるだけだろうけど笑
しかも一気に見ないと理解が難しいからリアルタイムじゃ余計無理
ゆゆ式は楽しめた
サムライチャンプルーとかスペース☆ダンディも入れて、どうぞ
地上波縛りでなければ妄想代理人とかも
小学生女子に見せてウケよかったのは日常、男子高校生の日常、鬼灯の冷徹とかやな
基本ギャグで笑える部分ないとダメ
シリアスなストーリーアニメ全般無理
今小学生女子が期待してるのは
田中くんはけだるげと坂本とかいうアニメ
大人にカテゴライズするな
金出す価値ある
じっくり考える人のほうが楽しめそう
それだわ
そこまでアニメ見てなかった気がするわ
中学ぐらいからっしょ
あぁ今のガキが理解出来ないほど頭がゆるゆるなのか、なるほど
拗らせてるガキのランキングかよ
TVシリーズはそれほど難解な話は多くないし
きもすぎwwwwwww
案の定うまくいかなかったガサラキは
小学生の時はガンダムゲー、ガンプラ、SDガンダム、カードダスとかアニメやガンダムグッズで盛大に盛り上がってたぞ
まぁ小学校の時はシナリオは放置で主人公がMSに乗り込んで活躍する姿をシンプルに楽しんでただけだったけど
大人になってからファーストから逆シャアまでUCも含めて、主人公以外のシャア視点などで見るとまた違った面白さに気づかされたりするけど
ただの一般人が作ったランキング載せてるんだ?
アニメまざっとるで
まぁ最近の小学生は深夜まで起きてるからな……
こんな言い方をするなら、むしろ、クレしんの大人帝国と戦国大合戦とロボとうちゃんの映画三作の方が大人向け。
だろうな
NHKで放送してた時間帯も確か夕方だったし
あのイジメシーンは理解の範疇を越えてやがる
物語が理解できなくてもロボット、メカが出るアニメは男だったら誰でも好んで見てたもんだがな
今の子供は違うのかね
YF19の大気圏突入とかその後のYF19とYF21のドッグファイトとかマジで熱いんだけど
作者の底の浅さがきつい作品。
男だけど!
今では考えられんなw