• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大人おすすめアニメ!大人は面白いけど小学生男子はついてこないアニメ16選
http://yutoma233.hatenablog.com/entry/2016/03/28/080625
sedrfgh

記事によると




大人は面白いけど小学生男子はついてこないアニメ16選


1 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX




2 機動警察パトレイバー




3 PSYCHO-PASS サイコパス




4 BLACK LAGOON ブラック・ラグーン




5 キルラキル




6 魔法少女まどか☆マギカ




7 結城友奈は勇者である




8 とある魔術の禁書目録




9 シュタインズ・ゲート




10 二十面相の娘




11 機動戦士ガンダム




12 トップをねらえ!




13 桜蘭高校ホスト部




14 赤髪の白雪姫




15 GOSICK -ゴシック-





16 電脳コイル










この話題に対する反応


・親と一緒は見づらさそう。でも選択肢多くていいね。

・子供の頃セーラームーンが観たくてたまらなかったけど親の視線が恥ずかしくて観れなかったなぁ

・中学ん時の親友が好きそうなアニメばっかだなーと

・ぷいきゅあとプリパラとプリリズが無い

・幅広く言及したラインナップであるように見えて、それとなくカテゴリー分けできそうなのがおもしろい!

・小学生男子うんぬんはおいといて、この方とはうまい酒が飲める気がするそんなセレクション




















このラインナップはテンションあがるけど

たしかに子供には早そうwww
















攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX:SPECIAL EDITION (特装限定版)
バンダイビジュアル (2015-12-24)
売り上げランキング: 720


コメント(414件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:08▼返信
すげえよミカは!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:08▼返信
はちまはクズ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:08▼返信
シュタインズゲート
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:08▼返信
笑止
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:08▼返信
パトレイバーは人間賛歌
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:09▼返信
ゴシックとかは好きな小学生多そうだなと
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:09▼返信
大人だけど面白く無い
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:09▼返信
そりゃ子供向けじゃないから当たり前
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:09▼返信
はちまは素人童貞
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:09▼返信
きめードヤ顔ランキングだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:09▼返信
ウテナが入ってない、やり直し
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:09▼返信
浦沢直樹のMONSTERだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:09▼返信
むしろ、子供に見せたくないアニメだらけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:10▼返信
禁書は小学生でも楽しめるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:10▼返信
反論しようと思ったが全部同意やな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:10▼返信
大人がとある魔術のとか楽しめるわけ無いだろwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:10▼返信
5位以下は全く同意できない
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:11▼返信
小学生は妖怪ウォッチで十分
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:11▼返信
とあるは以外だな
お子様にこそウケそうなのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:11▼返信
シュタインズ・ゲートって大人でもキツい奴普通にいるだろ。
あれ設定とか関係なくキャラ受け付けないって人いるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:11▼返信
電脳コイルは小学生の頃見てた
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:11▼返信
そもそも大人になってからアニメなんて見てないんだけど^^;
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:11▼返信
カウボーイビバップだろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
シティーハンター
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
世代ってモンがある
26.投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
lainがないな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
ロボットものだったらターンA、ゼーガ、ラーゼフォンだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
絵は子供向けなのに内容がエグイカイバが無いやり直し
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
海が聞こえる
耳をすませば

大人になって初めて理解できたは
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
親戚に小3の頃からガンプラ作りまくってた人がいるが
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
なんで深夜アニメが混ざってる、子供にみせるものじゃないだろう…
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
普通に考えてオタクの大人って事でしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:12▼返信
電脳コイルは一応NHKで放送された子供向けアニメだろうが
ガンダムとかもなんで入ってんだよ
9割ぐらい適当だろこれ

(NieA除く)安倍吉俊作品一つぐらい入れとけよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
>>22
で?わざわざここに来てコメするとかアホ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
ドラえもんも、たまに、大人になってからしか理解できないギャグが混ぜてあるよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
白雪の超王道展開は小学生でも楽しめるんじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
このラインナップって小4ぐらいから見始める様なラインナップだろ
オタクの始まりってその辺りからじゃないの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
電脳コイルは小学生の時見てたから小学生向きでもあるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
在庫パスとゴシックはねぇよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
トップ5までは納得
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
禁書が面白いとかガキかよ

あとこれ、大人が面白いじゃなくて昔見てたアニメとかを並べただけだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
ゴシックは中学の時に図書室で原作を読んで好きだった。アニメあったんですね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:13▼返信
>>16
小学生男子だから厨房は入らないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:14▼返信
ダグラム
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:14▼返信
1位のサムネキモい顔かと思ったら素子の首か
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:14▼返信
キルラキルはちょっと違うなー。
トリガー好きだけどこれは違う。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:15▼返信
こんなかに大人でもキツいアニメあるぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:15▼返信
イデオンでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:15▼返信
サイコパスとキルラキルは意味が分かってないのか
ガキが騒いでる印象
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:15▼返信
ダグラムの面白さは
大人でも理解できない奴がいっぱいいる
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:15▼返信
電脳コイルは最近の子なら理解できそうな気もする
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:15▼返信
シリーズじゃなくてガンダムは初代ってことか
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:15▼返信
深夜にやってるもんを見てる時点でガキとかそういうくくりをこえてオタク
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:16▼返信
こういうのは好きじゃない
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:16▼返信
なんでGOSICK?って思ったら書いてる人女かなるほど
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:16▼返信
人造昆虫カブトボーグ、チャージマン研、プリパラ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:16▼返信
大・・・人・・・?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:16▼返信
タイトルで何故かボボボーボ・ボーボボが頭に浮かんだw
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:17▼返信
GOSICKの続編が早く見たいんじゃー
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:17▼返信
>>28
ゼーガが初めて毎週欠かさず
見たアニメでした(当時6才)
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:17▼返信
自分の好きなアニメランキングだろ
パトレイバーは好きだわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:18▼返信
ダグラムと
グムエル漢河の怪物の面白さは
オタクには理解できない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:18▼返信


ニシ君にはちょっと難しいかなw


65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:18▼返信
確かにホスト部は面白い。
でも少女漫画だから小学生男子が見ないのもわかる。あと古い。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:18▼返信
エルゴプラクシーがない。やり直し
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:19▼返信
趣味に生きてれば楽しい?
その趣味だってまわりにいる友達のおかげで楽しいんだろ
まわりは結婚してオタクの趣味なんてどんどん卒業していく
50、60になっても10代20代と同じコミュニティに入れるとでも思ってるの?

今、お前らがイベントで痛々しい50代を見かけたら笑うだろ?
ほうっておけばお前もそうなるんだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:19▼返信
レイバーはリアル年号が作品の設定年号を越しちゃったからなw
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:19▼返信
7位の奴クソつまんなかっただろ
つかアニメ見てる奴は大体脳みそが子供
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:20▼返信
プラネテス
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:20▼返信
電脳コイルとか普通に子供にも人気あったよな、見てないけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:20▼返信
トップは受けるのでは
引っかかるとしたら最終回モノクロかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:21▼返信
ビバップも大人アニメだと思うんだけど…忘れ去られてるのか。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:21▼返信
大人向けのロボットアニメ好きじゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:21▼返信
小学生が攻殻機動隊大好きですって言ってたら親父を疑うなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:21▼返信
電脳コイルは当時出てくる単語とかよく分からなかったけど、今みると意味とかそれがなにを指してるのとか分かって面白かった
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:21▼返信

理解されないじゃなくて感じ方が違うだけちゃうの
大人になってから見たらまた違った面白さが発見できるとか
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:21▼返信
ビバップがないやりなおし
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:22▼返信
>>69
ブーメラン
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:22▼返信
禁書は大人が見てもつまらないよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:22▼返信
ガンダムは子供の頃楽しく見てた
電脳コイルも子供向けだろ
あと大人が楽しめるって価値観もそれぞれなんだけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:22▼返信
宇宙船サジタリウスが入ってねーぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:23▼返信
※16
その大人が禁書三期はよって言ってる気もするがな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:23▼返信
電脳コイル小学生向けやんけ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:23▼返信
いい年こいてアニメって
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:23▼返信
>>79俺は違うとは何処にも書いてないよ?
それとも別のところ?君には何が見えてんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:24▼返信
子供「裸のおねーちゃん達が大暴れする話」→キルラキル
これでよくね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:24▼返信
自分の中では、「アドベンチャータイム」もこれに入るわ
キャラは可愛いんだけど、テンションとか表現がどうかしてるので子供向けじゃないな…と毎回感じてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:24▼返信
カウボーイビバップは海外での知名度凄いのにな。
あれか、子供も楽しめると判断したんだな、うん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:25▼返信
アニメもそうだけどドラクエも小学生の時は難しかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:25▼返信
まぁそのいい年した大人達というのは今期は不作だわとか円盤爆死wとか言ってたりする非リアばかりだからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:25▼返信
がんばえーめすごいらー
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:25▼返信
>>63
グエムルはシリアスなシーンでも音楽がコミカルで残念だった。家族愛がテーマなため、あまり軍が活躍ぜず地味な作風になってる。
携帯電話の基地局のオチは割と前から読めてた
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:25▼返信
今のほとんどのアニメは大きい大人向けに作っとりますがな
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:25▼返信
>>86
^^^^
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:26▼返信
色々突っ込みどころ満載の記事だけど、電脳コイルは子供でも楽しめると思う。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:26▼返信
キルラキルは子供からみたら変身ヒーローアニメくらにいは楽しんでくれそうだと思うけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:26▼返信
キルラキルは子どもアニメじゃないの
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:26▼返信
七位が場違い
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:27▼返信
プラネテスがない
やり直し
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:27▼返信
稲中卓球部は?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:28▼返信
ガキは妖怪でも観てろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:30▼返信
電脳コイル面白かったなー
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:30▼返信
吸血鬼 美夕
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:30▼返信
概ね同意できる
桜蘭高校ホスト部なんか特にそうだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:30▼返信
大きなお友達に合わせてるんだから子供に理解出来ない訳が無いんだよw
これで大人気取りしてる人って…
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:30▼返信
どうだろなww
とりあえず大人とは何かから話そうか
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:30▼返信
6位は常識ある人なら大人でも面白さが理解できないだろwwwwwww

あんなもん気持ち悪い信者にしか理解できないwwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:30▼返信
>>84
子供には不評だったんじゃない?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:31▼返信
ウイングマン
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:31▼返信
知恵袋にシュタゲやってる小学生いたけどなぁ
釣りか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:31▼返信
ラノベのアニメ化なんてもろに子供向けじゃないか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:32▼返信
残響のテロルとかは大人向けだと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:32▼返信
ぼくらの。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:32▼返信
大人も面白くないのがいくつか混じってるように見える
サイコパスなんて中高生が喜んでみてそうなイメージだったが
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:32▼返信
5位から適当になったのかなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:32▼返信
無理して子供と観ることない
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:34▼返信
7の浮きっぷりが凄いな
まどマギとセットで並んでるのも酷い
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:35▼返信
途中で挫折して適当になってきてる
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:35▼返信
時間帯がもう子供向けじゃないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:35▼返信
小学生に理解できないと大人のヲタが思い込んでるものだよなあこれ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:36▼返信
7位のが入ってる時点でネタランキングだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:36▼返信
8割円盤持ってるwww
俺きめえwww

SHIROBAKOとプラネテスが入ってない。
カレイドスターも。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:38▼返信
小学生ならそりゃそうだろ
中高生当たりは好きそうだけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:38▼返信
なんだろう、中高生がアニメなんて子供の見るものは卒業しなさいって言われて書いたような内容w
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:38▼返信
少女椿
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:38▼返信
全部好きでワロタ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:39▼返信
キルラキルは子供にもウケる様な
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:39▼返信
物語シリーズが無いけど
あれは大人が見てもつまらなく感じるのだろうか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:40▼返信
大人だけど一個も面白いと感じなかったんだが?
131.Aiサム投稿日:2016年03月28日 23:40▼返信
確かにガンダムは年を重ねるにつれないと理解出来ないよね情緒、言語、設定とか子どもには似つかわしくない要素がてんこ盛り
だけどモビルスーツはいつの時代いく年でもカッコイイと思えるだからいつまでも好きになれる
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:40▼返信
lainと秒速5cmをあげておこう
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:40▼返信
電脳コイル夕方6時30分の当時に母親と全話制覇した小学生俺は異常なのか……?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:40▼返信
大人になってからアニメ見出したおっさんの
好きなアニメランキングじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:41▼返信
子供(幼稚園児)だな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:41▼返信
質アニメ全然ないじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:41▼返信
半分くらいは大人向けというより厨二病向けだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:41▼返信
>>130が面白いと思うアニメって何?
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:41▼返信
巨神ゴーグは高校生以上でないと理解が出来ない。
あの矛盾を極端に減らしたり理論的なストーリーを他のアニメでは
観たことがない。
極端に言えばハイライトアニメの太陽の牙ダグラムも巨神ゴーグより
矛盾がある。
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:41▼返信
キルラキルは子供が見たら流子か皐月かマコか好きな女性のタイプが決まるはずだw
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:42▼返信
安定の押井守w
142.投稿日:2016年03月28日 23:42▼返信
このコメントは削除されました。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:42▼返信
天使の卵
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:44▼返信
何この糞ラインアップは・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:45▼返信
8と9は頭がこども向けアニメじゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:46▼返信
>>140
母親が入ってないよ!!
最高じゃんあのキャラwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:46▼返信
小学生は知らんが大人っていうより中高生が好みそうなアニメ群にしかみえないが
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:46▼返信
子供に見て欲しいと監督が言ってたガンダムGのレコンギスタていう作品があってだな…
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:47▼返信
ガキは何か手が伸びたり、足が伸びたり、「ドンッ」って分りやすい視覚効果がないと
1分で飽きる
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:48▼返信
あの当時は理解とかそんなんじゃ無く感じ取ったね、これは凄い作品なんだ、って
今やったら意味不明かなー?ISISと重ねてテロ容認のヤバい奴量産されるかな?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:48▼返信
人に依るとしか
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:48▼返信
パワパフガールズZで
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:48▼返信
ターンA
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:48▼返信
>>140
ののんちゃんは私が頂きますね
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:49▼返信
精通してから見てください
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:49▼返信
1位〜4位まで普通につまらねぇアニメだろwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:49▼返信
大人にも面白くないのが多く混じってるな
ガンダムはファースト Ζ ZZ Gれこ は・・・ウンコ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:49▼返信
おいおいAKIRAが入ってないのはどうゆうことなんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:49▼返信
小学生低学年なら理解できないだろうな
高学年ならいける
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:50▼返信
イグルー
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:51▼返信
モンスター
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:51▼返信
大人は面白い?
ああ登場人物が変人ばかりで面白いってことか
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:51▼返信
パトレイバーは大人でも面白いと思う人は少ないと思うなあ
しかもすごいのは劇場版の1,2くらいだし
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:51▼返信
× 大人しか面白くない

○ サブカルしか楽しめない
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:52▼返信
暗黒神話
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:52▼返信
狼と香辛料
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:52▼返信
世代が古いだけじゃねーか
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:52▼返信
これで理解できないとかお前ら小学校の頃何見てたんだ?深夜番組とか無かったの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:53▼返信
少年ジャンプ読み始めたらこの辺もついてこれるやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:54▼返信
ブラックマジックM66
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:55▼返信
小学4年の甥っ子にrain見せたらハマってたけど?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:57▼返信
「この方とはうまい酒が飲める気がする」だって??
バカじゃないの?アニメだからってなんでもかんでも子供向けな訳があるか!!
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:57▼返信
あしたのジョー
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:58▼返信
現代アニメはもう子供向けじゃないから...
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:59▼返信
高二病ラインナップ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:59▼返信
>>7
俺もそう思った
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:59▼返信
ホスト部とか小学生にも人気あったけどな、男女問わず
攻殻以外は同意できないランキング
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:59▼返信
子供の頃、夏休みが来る度にガンダムの再放送してたわ
全くストーリーを理解してなかったし、そもそも理解しようという気も湧かなかった
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月28日 23:59▼返信
小学縛りだとかなりのアニメはいるだろうし設問悪いだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:00▼返信
むしろ深夜は大きいお友達向けにしか作ってないやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:01▼返信
大人でアニメなんか見ないぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:01▼返信
電脳コイルいれてくるの有能
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:01▼返信
ドラゴンボールくらい単純じゃないと理解出来なかったわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:01▼返信
赤髪の白雪姫とか全然大人向けじゃねえよ…
れっきとした少女マンガだわ

大人向けだなってので同意できるの4位までくらいで
それ以下のだとシュタゲとか数本しかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:02▼返信
アニメ馬鹿を騙して金稼ぎ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:02▼返信
プラネテスかな…
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:02▼返信
パトレイバーとかhuluで見れるけど中学生ぐらいだと思うんだけどな
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:03▼返信
白雪は子供でも見れるだろ
政治的な部分はメインじゃないし分からなくても問題ない
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:04▼返信
大人で漫画・アニメ・ゲームは嗜む人は少ないよ。 精々ジブリくらいだろう。深夜アニメなんてまずない。というか見れない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:04▼返信
ビッグオー
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:05▼返信
哭きの竜
192.モフリーニョ投稿日:2016年03月29日 00:06▼返信
くだらねぇ!!!
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:06▼返信
赤髪の白雪姫の場合子供云々以前に海外の方が人気ある
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:09▼返信
ゆゆゆ、とある、シュタゲ、まどマギはいとこの小学生めっちゃ好きなんだけど嘘つくな!
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:09▼返信
>>189
いつの時代の人間だよ
はちまにまで来てるやつのセリフじゃねえw
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:13▼返信
ビバップ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:14▼返信
けいおん
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:15▼返信
電脳コイル、教育テレビで夕方にやってたアニメだぞ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:15▼返信
バジリスク
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:16▼返信
なんか中高生向けアニメ多くね?
ジブリでも高畑アニメは大人向けというか、大人じゃないと旨味がない作品多い感じ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:17▼返信
今の子供は『serial experiments lain』とか知らねえんだろうな

202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:17▼返信
キャプテン・フューチャー
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:18▼返信
パトレイバーは中高生以降だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:19▼返信
妄想代理人
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:19▼返信
どう考えてもクレヨンしんちゃんのオトナ帝国だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:19▼返信
押井守のアニメ映画『人狼 JIN-ROH』は大人向け

207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:19▼返信
エヴァンゲリオンがなかったのが意外
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:20▼返信
へー
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:20▼返信
ガンダムのOPがPS2の1作目シミュモードのドリームチームバージョンじゃねぇの・・・(あのバカさ加減大好き
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:20▼返信
正直アニメとかランキングで語る価値が無い
何故なら四方八方から主観入り混じったあてにならない批評会が始まって収拾がつかなくなるから
変なプライド持ったやつがいっぱい居て余計にたちが悪い
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:21▼返信
サイコパスとかブラックラグーンとか
そもそも子供に見せたらダメは奴じゃねぇかw
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:21▼返信
千年女優
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:22▼返信
パトレイバーでトンスル文字だな
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:22▼返信
大友克洋のAKIRAとスプリガンはグロイ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:23▼返信
アニメで育った子供が大人になった自分達が見たい物を作ってるからね。

216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:23▼返信
ジョジョ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:25▼返信
笑うセールスマン
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:26▼返信
ロードス島戦記
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:27▼返信
でも、大人になってから逆にプリパラとかジュエルペットとかここたまが面白くってなあ。
子供の頃は子供っぽいって避けて観てこなかったけど。
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:28▼返信
ガサラキ
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:29▼返信
ガンダム大好きだったけど、確かに理解は出来なかったな小学生の時は
まぁ富野作品殆ど理解できてなかったんだけどなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:30▼返信
妄想代理人
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:30▼返信
シティハンター
ルパン三世
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:30▼返信
大人になると見方が変わってどのアニメも楽しめるよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:30▼返信
>>143
あれは大人でも理解できるやつ限られてくるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:31▼返信
禁書大人向けってマジ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:32▼返信
>>219
わかるw
子供ががんばるのがけな気でなぁw
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:32▼返信
子供には早そう?

え、そもそもアニメって子供のものじゃ、、

いい大人がどんどん頭麻痺してくんだろうね。
その姿を子どもがみて、アニメみる大人になって、また国力がおちてくんだろうね
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:33▼返信
>>216
あほか・・
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:33▼返信
まどか、結城、とある、キルラキルは子供でも好きそうだろ。何言ってんだ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:34▼返信
>>226
中二向けだよな
まぁ大人が見ても面白いけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:34▼返信
>>228
俺30だけど、普通に深夜アニメ楽しんでるで
お前みたいな頭のかてぇ大人にはなれなくて良かったww
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:34▼返信
DTBが無い やりなおし
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:36▼返信
バトルプログラマーシラセ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:36▼返信
カウボーイビバップとスペース☆ダンディも咥えてさしあげろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:36▼返信
>>223
それは子供にはおすすめできないだけで
子供には人気だっただろw
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:37▼返信
×大人は面白いけど小学生には理解されないアニメ
○キモオタは面白いけど小学生には理解されないアニメ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:38▼返信
>>234
まうまう
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:39▼返信
すべてつまらなそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:39▼返信
>>232
そいつはアニオタが憎いだけのキムチ脳だぞw
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:42▼返信
地球少女アルジュナ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:43▼返信
小学生が好きなアニメの主人公はだいたい小学生
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:44▼返信
>>237合ってる
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:45▼返信
蟲師は入ってるかと思ってた
245.ドレイク投稿日:2016年03月29日 00:46▼返信
質アニメ()と厨二アニメばっかじゃねーか
ガキには難しいのって攻殻機動隊くらいやろ(´・ω・`)
しかもアレは原作読んだ方がよっぽど面白いっていう
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:47▼返信
>>244
中学生くらいからいけるんじゃない?
別に難しい話ではないし。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:48▼返信
>>237
これだよな
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:48▼返信
ダグラムの面白さを理解できた当時の子供って凄いと思うわー
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:48▼返信
>>237
それなら納得
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:48▼返信
>>228
なんでこういう考えの大人がはちまに来てるのか理解に苦しむ
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:50▼返信
ここまでベターマン無し
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:54▼返信
十二面相の娘渋すぎる
当時誰にも見向きもされてなかったろこれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:58▼返信
>>252
小原愼司の漫画がアニメ化されるってのが意外過ぎたよ。
菫画報もアニメ化されたら奇妙な日常アニメとして一部に受け入れられそう。
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:58▼返信
なんかここのコメント欄て、
アニメが憎くて憎くてたまらない奴がちょこちょこいるよな。
二次元に恋人でもとられたのか?w
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:59▼返信
中2こじらせたクソガキが好きそうなのばかりで草
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 00:59▼返信
ブラクラや禁書は中二のガキが一番喜びそうだけどなあ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:02▼返信
ニチアサ民に大不評のガンダムオワコーン…
よりによって一番子供ウケ悪いもん持ってくんな
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:03▼返信
エヴァが入ってないとかないわー
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:05▼返信
ガキ向けアニメばっかじゃん
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:06▼返信
宇宙船サジタリアス
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:06▼返信
エルフェンリート無い時点でやり直し
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:12▼返信
とあるはむしろ小学生くらいじゃないと素直に楽しめないような
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:13▼返信
サイコパスみたいなゴミが大人が見てもとか、逆に子供だろう
あんなんで喜ぶのは
あと、ちょくちょく別に子供でもいいのも混じってるな
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:16▼返信
シュタゲはアニメじゃないと何度言えば、、、、(原作厨)
ブラウンに萌かを殺させた花田は許さない
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:16▼返信
キルラキル、とある、電脳コイル辺りは小学生でもイケるやろ
いやまヒロインの格好がアレすぎてキルラキルは見せちゃいけない気もするが
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:16▼返信
カウボーイビバップ入ってないって誰か書いてるはずだろうけどその※探すのだるいからカウボーイビバッぷ入ってないってコメントとりあえずしとくね
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:18▼返信
意外と幅広いな
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:25▼返信
働きマンとうさぎドロップは学生時代じゃ分からなかっただろうな
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:29▼返信
時空転抄ナスカのopはネタに使われるけど
内容はまっとうなんだぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:30▼返信
ゆゆゆとまどマギはアカン
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:31▼返信
宇宙もんやロボもんはガキ向けだろ


くだらねえ
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:40▼返信
エヴァだろって思ったけど大人が見てもつまんないか
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:41▼返信
とあるとまどか抜きで
ビバップとイデオンくらいは入れとけにわか
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:41▼返信
どうしよもないゴミアニメと名作アニメ混ぜるのやめろや
サイコパスとか大人が見てもつまんねぇよ馬鹿
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:42▼返信
中高生が喜ぶの間違いだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:42▼返信
見事に俺が好きなアニメばかり(´・ω・`)
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:45▼返信
厨二病が好きなアニメランキングの間違いでは?
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:49▼返信
攻殻は小学生の時見たが全く面白さが分からなかったな
だが大人になって見てから凄く面白く感じた
あの世界観を理解できないと楽しめないよなぁ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:49▼返信
はー?俺おっさんだけど全部ダメ。AKIRAがない。やり直せ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:51▼返信
中学生が好きそう
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:51▼返信
き…禁書か…
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:53▼返信
りぜるまいんや鋼鉄天使くるみとかもあの時代を知らなければ楽しめない部類かな
ある意味
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:54▼返信
割と小学生をバカにしてるな。
攻殻とか小学生の時だったけどちゃんと理解して見てたぞ。
パトレイバーは大人になると見方が変わるが。
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 01:56▼返信
今敏 作品全部と
❜00年以降の村瀬修功 (Witch Hunter ROBIN・Ergo Proxy等、近年はGANGSTA.)作品全部
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:06▼返信
大人って20代前半も含むってこと?
6~9はオッサンになればなる程ムダ知識が邪魔して楽しめない
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:08▼返信
ブギーポップは笑わない
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:08▼返信
おそ松さんの最終話がホント酷くて最高だった。
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:10▼返信
人形草紙 あやつり左近
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:13▼返信
ビルドファイターズとかの
SDガンダムネタは完全にオッサンホイホイだよなぁ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:14▼返信
アウトロースターは割と大人向けだった気がする
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:18▼返信
アニメってわけじゃないけどもやしもんは当時研究室ってどんな雰囲気かわからんかったから読みなおしたい
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:36▼返信
ホストアニメなんて男子が見るわけねえだろw少しは考えろよwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:37▼返信
>>289
そんな感受性じゃあリメイク版ヤッターマン見てはしゃぐ
身体だけ大人になったクソガキと同じやぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:38▼返信
・攻殻機動隊 ・パトレイバー
・ブラックラグーン ・キルラキル
・とある魔術の禁書目録 ・シュタインズゲート

全部オレが大好きなアニメばっかじゃねーかwwww
つまり俺は「大人」という事だ
萌えアニメやハーレムアニメばっか見てる真性のキモオタとは違う
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:49▼返信
は?
大人じゃなくてヲタだろ?
くそつまんねーのだらけやん
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:51▼返信
シュタゲはタイムスリップ系童貞のガキだけだろ。
タイムスリップ系は1話で必ず伏線はるから
後に判明した所で「だろうね」にしかならない。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:53▼返信
ほぼキモゲだったw
そら子供は興味無いわwキモゲってなんさいから興味が湧くの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 02:58▼返信
パトレイバーは本当の大人になってから見ると、押しつけがましい押井節が糞ウザい
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:05▼返信
攻殻が一位なのは納得!

ガンバスターがラインナップされてる事に草
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:07▼返信
大人っていうより中二から高ニって感じだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:07▼返信
稚拙すぎて大人も楽しめないゴミもチラホラ混じってる
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:09▼返信
>>50
すごいわかるわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:15▼返信
無限のリヴァイアス
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:20▼返信
とりあえず理解されないの知ってから
ニーズに合わした深夜帯に放送してんだろ?w
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:30▼返信
エヴァって大人や子供関係なしに理解されないよな!てか理解出来ないよな!
幼い頃に放送してた記憶はあって
内容は覚えてなかったし
で、昔パチスロし始めた時に借りて観たけど後半訳が分からなかったし
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:31▼返信
サイコパスって中二だろww
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:32▼返信
キルラキルは展開の早さでいけるような気はするけどなあ
あと銀英伝とかプラネテスが入ってないな
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:32▼返信
>>129
あれは信者しか楽しめない
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:34▼返信
アポロンや四畳半とか新海誠作品だろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:39▼返信
そういえば小学生の頃ウテナ見てたら母親(アニメオタク)に見るなって言われたなぁ
なおセイバーマリオネットやナデシコは何故かOKだったため急速にキモオタ化が進行した
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 03:45▼返信
紅の豚かな
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:06▼返信
ガキの頃見て、おっさんになってまた見たら
180度評価が変わったのは劇場版パトレイバー2だな。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:16▼返信
小学生侮り過ぎだろこの記事
ガキの感性では到底理解出来ないって話にしたいんだろうけど、多感な時期な分大人より深く感じる部分もあるぞ
どっちかってーとジュエルペットの中高年向けパロディネタの方が小学生的に理解出来ない
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:21▼返信
つまり小中高生が通ぶる背伸びアニメ集ってことか
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:31▼返信
キルラキルはいってんジャンなんで?やっぱり肌が多いから?
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:32▼返信
小学校といえば毎年はだしのゲン見せられたなぁ
そういえば音楽の教科書の最後のページにプリント貼るとか妙な事もやってたな
子供だけで千人超える県で一番大きい学校だったけどまだやってるのかなあの教育
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:33▼返信
>>316
なんか偏ってる感じするなw
318.はちまき名無し投稿日:2016年03月29日 04:34▼返信
小学生は面白いけど、俺には(面白いのが)理解できないアニメ。妖怪ウォッチ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 04:46▼返信
>赤髪の白雪姫

これ二期目は見てないんだけど、ビックリするほど王道の少女マンガなような。むしろ女子供向けと思った。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 05:31▼返信
>>312
>ガキの頃見て、おっさんになってまた見たら
>180度評価が変わったのは劇場版パトレイバー2だな。

劇場版パト2はスゲー面白いけど
これTVで放送したら結構ヤバい内容だよな
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 05:34▼返信
もっと「お約束」を裏切る系がくるのかと思った
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 05:39▼返信
>>312
ネットに染まって現実が見えなくなることの怖さを自覚できる映画だなあれは
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 05:39▼返信
いや、ガンダムは子供でも楽しめるだろ
大人とは見方が違うってだけで
実際ガノタのほとんどはリアルタイムで見てた子供がおっさんになっても好きって人ばっかでしょ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 05:41▼返信
パトレイバーは意外に、整備員メインの回が小学生でも楽しめる
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:03▼返信
子供のまま大人になった大人が好きなアニメの間違いやろ
シティハンターないし
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:05▼返信
むしろキルラキルなんて勢いだけの中身スッカスカなんだが
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:05▼返信
カイバも妄想代理人も無いな
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:07▼返信
>>325
シティハンターが入ってないのは当たり前だと思うがwwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:14▼返信
だからか・・それで でも????一部ガンダムにはまっている子供て??なに???
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:16▼返信
ガンダムファーストのファン層ってあの時代の子供だったろ
どんだけ理解力が乏しいんだよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:19▼返信
ガングレイヴがはいっていないやりなおし
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:22▼返信
電脳コイルは大人も楽しい子供向け
パトレイバーは子供の時面白かったし、子供でも大丈夫(劇場版は・・・)
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:23▼返信
>>312
あの時代、リアルタイムで観た時の衝撃は快感だったな。今はインパクトはそうでもない。平和ボケした日本。終わらない日常。
それ以上に今でも平和ボケしてるとは思わなかったな。

1番衝撃受けたのは劇パト1。ディズニーアニメをしこたま見せられて、日常見るアニメも何かしら感性が合わないアニメ嫌いな年齢一桁の頃。アニメ好きに変えさせた転換点。逆のベクトルだとダンボなんかも衝撃。なんだよあのドラッグ。今でもディズニー苦手。
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:23▼返信
ゆゆ式
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:24▼返信
電脳コイルは大人も楽しい子供向け
パトレイバーは子供の時面白かったし、子供でも大丈夫(劇場版は・・・)
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:42▼返信
ロウきゅーぶは?
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:42▼返信
ガンダムは4歳頃から見てファンだけど。
lainが入ってない。
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:49▼返信
きゅうべぇは子供うけしそうなのに意外
全体的に何言ってるのかイミフだけどw
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:50▼返信
※333
なにこれコピペ?
きもすぎる笑
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 06:55▼返信
白雪姫は名作だけどガキでもOK
電脳コイルは子供にも向いているけど、まず自分から見たいと思うか?かな
大人が子供に見せたいという気持ちの方が多い感じ
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:17▼返信
マリみては朝やってたが当時小学生だった人は面白かったのかな
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:26▼返信
ガンダムとトップをねらえは小学生時代にはまったんだが何いってんのこいつ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:38▼返信
クレヨンしんちゃん
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:43▼返信
ばらかもんや
となりの関くんも小学生には無理だった
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:50▼返信
私たちの世代でもわからないのは、トライのCMのやらせの引きずり、フジの日曜18時代のやらせの引きずり、粗末(結局全部昭和の)

私たちはわかる感じで今の子供にはわからないのは、クレヨンしんちゃん、ドラえもん、コナン、あとはドラマとかであったぬ~べ~とけんしんくらいでしょ。ワンピースは雰囲気はわかる子供は『わかる』でしょうし
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:52▼返信
ガンダムなんて日曜の夕方なのに主人公が
「こいつは殺してもいい奴だから」
「あと何人殺せばいいんだ?」
こんな事うからねw

子供なんて眼中に無いんだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:55▼返信
逆に妖怪ウォッチなんて親も引っ張り込もうとする魂胆が丸わかりだからな。
北斗の犬とかにゃんぱち先生とか何年も再放送もやってないんだから子供は分らんよねw
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 07:58▼返信
東京ミュウミュウの魅力は子供にはわからない。
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:07▼返信
「アニメなんて子供が見るもの」「深夜アニメはオタクしか見ない」

こういうこと言ってる奴に限って、まともに視聴すらしたことないんだよね、ただのイメージで語ってるだけ

この記事に挙げられてるアニメひとつでも見たのか?w見てから叩こうな
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:11▼返信

まあ、ちはやふるや四月は君の嘘みたいな、エ。ログロ要素皆無の作品でさえ、深夜にやってるからな

深夜アニメは子供に見せるべきじゃないって言ってる奴、深夜アニメのこと知らなさすぎだろw
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:18▼返信
禁書とかスレタイと丸っきり逆のアニメか入ってるのはギャグなの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:23▼返信
新世界よりも入れて
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:24▼返信
ガンダムも、オルフェンズまでやってしまうと喜ぶのは、おっさんだけだからな。
逆にAGEまでやってしまうと子供さえ寄り付かない陳腐になってしまう。
ガンプラが子供たちには一番とっつき安かったらしい。あ、あと00は戦闘だけは食いついてたな。
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:30▼返信
いっその事ガンダムはサンダーボルトを地上波の日曜夕方にやってみたら?
サイコザクに乗せるために残った腕も切るなんてお子様はワクワクするだろw
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:30▼返信
パトレイバーは普通に小学生の頃見てたわ
ランキング作った奴劇場版しか見てないだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:47▼返信
小学生「ガンダムはオワコン、時代はラブライブ!」
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:48▼返信
>>350
深夜アニメ叩いてる奴なんてみんなそんなもんだろ

知らないのにイメージで叩くからボロが出る
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:54▼返信
なんとなくわかる気がするけど、ブラックラグーンは子供でも楽しめると思ってた
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 08:57▼返信
アニメなんて見てる奴はみんな子供
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:03▼返信
>>359
昭和すぎるぞその考え方
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:07▼返信
アニメ叩いてる奴って、この記事の作品ひとつでも見たのかな?

どうせ見てないのに先入観だけで批判してるだけだろうけど笑
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:13▼返信
子供舐め過ぎだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:16▼返信
新海誠のアニメは大人にならないと伝わらない気がする
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:25▼返信
電脳コイルは話の構造が複雑で子供はついてこれないだろうな
しかも一気に見ないと理解が難しいからリアルタイムじゃ余計無理
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:34▼返信
ガンダムとか楽しんで小さい時から見てたんだが
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:47▼返信
おっさんだけど電脳コイルは全然楽しめなかった

ゆゆ式は楽しめた
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:52▼返信
lainは入ってないのか
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:54▼返信
どんなアニメでも観るに耐えるなら子供は子供なりに楽しむだろ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 09:55▼返信
概ね同意なんだけど禁書が場違い過ぎる メイン層中高生だろあれ
サムライチャンプルーとかスペース☆ダンディも入れて、どうぞ
地上波縛りでなければ妄想代理人とかも
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 10:01▼返信
スペースコブラはどうだ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 10:11▼返信
小学生はストーリー性のあるアニメは面白いと思わんよ
小学生女子に見せてウケよかったのは日常、男子高校生の日常、鬼灯の冷徹とかやな
基本ギャグで笑える部分ないとダメ
シリアスなストーリーアニメ全般無理
今小学生女子が期待してるのは
田中くんはけだるげと坂本とかいうアニメ
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 10:22▼返信
電脳コイルは最初なだらかな感じだったんだけど後半になるにつれてどんどん盛り上がっていって凄い興奮したのを覚えてる
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 10:37▼返信
まどかとかどう見てもオタク向けじゃねーか
大人にカテゴライズするな
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 10:41▼返信
電脳コイルと攻殻は買った
金出す価値ある
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 10:54▼返信
電脳コイルは小学生の頃みても結構面白かったわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 10:55▼返信
どうでも良いがこの手の16選を16位のランキングとすぐ勘違いするヤツ何なの・・・
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 10:57▼返信
ガンダム系のやつってオリジナルの専門用語で固めてくるくせに、それの解説がないから分かりにくく感じるわ
じっくり考える人のほうが楽しめそう
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:02▼返信
>>371
それだわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:24▼返信
中学生には面白いけど小学生にはついてこれないアニメ16選
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:29▼返信
エヴァはいまだに『ポカ~ン』だけどな
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:34▼返信
中学生向けがたくさん混じっていますよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:37▼返信
HUNTER×HUNTER 旅団編、キメラアント編
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:38▼返信
小学生の時に
そこまでアニメ見てなかった気がするわ
中学ぐらいからっしょ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:40▼返信
当時小学生ですら夢中になったガンダムが入ってるとか・・・アホかw
あぁ今のガキが理解出来ないほど頭がゆるゆるなのか、なるほど
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 11:49▼返信
わいもすきやで
386.投稿日:2016年03月29日 12:10▼返信
このコメントは削除されました。
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:37▼返信
なんだこりゃ
拗らせてるガキのランキングかよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 12:58▼返信
男子供にはアニメより特撮の方がずっとマシだ…
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 13:00▼返信
パトレイバーTVシリーズなんかは当時の小学生男子は普通に見てたと思うが
TVシリーズはそれほど難解な話は多くないし
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 13:04▼返信
ラノベとか小学生男子じゃなくても避けるわwwwww
きもすぎwwwwwww
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 13:10▼返信
ロボットとオカルトと政治劇を全部全力でぶちこんで
案の定うまくいかなかったガサラキは
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 13:10▼返信
ガンダムは違うだろって思う
小学生の時はガンダムゲー、ガンプラ、SDガンダム、カードダスとかアニメやガンダムグッズで盛大に盛り上がってたぞ
まぁ小学校の時はシナリオは放置で主人公がMSに乗り込んで活躍する姿をシンプルに楽しんでただけだったけど
大人になってからファーストから逆シャアまでUCも含めて、主人公以外のシャア視点などで見るとまた違った面白さに気づかされたりするけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 13:14▼返信
なんで7位みたいなゴミくずが混ざってる
ただの一般人が作ったランキング載せてるんだ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 14:02▼返信
すべて糞アニメ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 14:43▼返信
lainも咥え入れろ~
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 15:19▼返信
なんで青の6号が何で入ってないんですかね~ 不思議ですねぇ(視聴者0人)
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 15:44▼返信
大人でもついていけない
アニメまざっとるで
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 15:58▼返信
そもそも、子供(小学生)が観るような時間帯のアニメがラインナップされてないじゃん
まぁ最近の小学生は深夜まで起きてるからな……
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 16:10▼返信
電脳コイルは前半はむしろ子供向けだろ。後半で正体があれだっただけで。
こんな言い方をするなら、むしろ、クレしんの大人帝国と戦国大合戦とロボとうちゃんの映画三作の方が大人向け。
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 16:11▼返信
銀河英雄伝説がないのが意外。
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 16:48▼返信
ゴミがランクインしすぎ
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 17:52▼返信
>>361
だろうな
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:50▼返信
電脳コイルを大人が見てたらなんかやばいで。ガキの頃はまってた人なら理解出来るけど
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:15▼返信
大人だからこそつまらないのばっかり
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:17▼返信
電脳コイルって子供向けアニメなんだが・・・・
NHKで放送してた時間帯も確か夕方だったし
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:22▼返信
なるたる だろ?
あのイジメシーンは理解の範疇を越えてやがる
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:15▼返信
当時小学生だったけどパトレイバーハマったけどなぁ・・・
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:34▼返信
ガンダムパトレイバーとかガキのころ興奮しながら見てた
物語が理解できなくてもロボット、メカが出るアニメは男だったら誰でも好んで見てたもんだがな
今の子供は違うのかね
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:45▼返信
うん、電脳コイルは今みても意味不明w
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:20▼返信
オタク向けアニメ全般がそうだ
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:28▼返信
劇場版マクロスプラスもあまり理解されなさそうな・・・
YF19の大気圏突入とかその後のYF19とYF21のドッグファイトとかマジで熱いんだけど
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:55▼返信
笑うせぇるすまんとYAWARAが入ってねえよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 02:28▼返信
ブラックラグーンはせいぜい中学生向けまでだと思うが・・・。

作者の底の浅さがきつい作品。
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 09:02▼返信
小学生の頃普通にセーラームーンやおジャ魔女とか観てたわ!
男だけど!
今では考えられんなw

直近のコメント数ランキング

traq