• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






家庭用の塩 来月から大幅値上げ 24年ぶり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160329/k10010460281000.html
1459242902354

記事によると
・塩事業センターは、来月から主力の2つの商品を24年ぶりに値上げする

・値上げの理由は、円安の影響などで、原料のメキシコ産の塩や、瓶・パッケージに使うガラスや紙などの調達コストが上がっているため

小瓶入りの「食卓塩100g」は25円、紙パックの「クッキングソルト800g」は52円の値上がりになる




この話題に対する反応

・塩の値段が上がったら加工品ほぼ全部値段上がるんじゃね?

・やめてくれえええ

・一気に上がるなぁ。と思いつつも、今まで価格を抑えていたが耐えられないくらいにまでなったということでもあるな

・生活必需品が値上がりするってのは、なーんか嫌な気配を感じますな。

・塩の値段が上がるってすげーな…

・クレイジーソルトも値上がりするのかなぁ

・元々が安い部類とはいえ、なにしろ塩なしでは人間生きていけないので、塩の供給とか価格とかってニュースは気になっちゃうものがある。

・漬物づくり愛好家には悲報かも。




















20年以上も価格が変わらなかったのがすごい

これを機に減塩しよう!









コメント(131件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:51▼返信
しょっぺえな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:51▼返信
ぎゃー
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:51▼返信
しおがないですね
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:53▼返信
値上がりした結果98円だぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:53▼返信
今日
ゴミ記事 31  ゲーム記事 5
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:54▼返信
食卓塩派vsアジシオ派
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:54▼返信
クタバレ安倍
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:54▼返信
クソみたいな動画貼るな
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:55▼返信
道の駅で美味しい塩買うから値段なんて気にしない
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:55▼返信
ブラック企業を無くすためなんだから
しゃあないべ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:55▼返信
アベノミクス最高
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:56▼返信
そうなんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:56▼返信
値下がりした物もあるのに、
マスコミは値上がりした物しか報道しない。

14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:56▼返信
あらゆる食品加工物が値上がりするじゃん、これ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:56▼返信
こういうのって二度と値下げは無いんだろうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:57▼返信
そら塩対応するわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:57▼返信
もう安倍さんは潮時かもな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:57▼返信
>>6
わいクレイジーソルト派、低見の見物
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:57▼返信
国産買ってるんで
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:57▼返信
安倍政権になってから値上げばっかり…
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:58▼返信
蛭子能収のエリート塩は幾らで買えますか
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:58▼返信
日本死ね!
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:58▼返信
一気に35%だからな。
外食や加工食品は値上げラッシュだな。
食品に関しては悪性インフレがはじまる可能性が高まったな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:58▼返信
値上げはすれども給料上がらず
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:58▼返信
これで塩分の摂取量が減って健康面で良いかも
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:58▼返信
魔除けに塩まきまくってるぜ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:58▼返信
へぇー、まぁこの値上げされたどっちの塩も使ってないからいいや。
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:59▼返信
潮ふきまくってる?たまげたなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:00▼返信
そういえば砂糖税ってどうなった
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:00▼返信
物価に連動して給料もあがればいいんだけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:00▼返信
伯方の塩でいいわ
塩値上げってなんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:00▼返信
給料も値上げしてくれよ、もっと金作れよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:00▼返信
汗だくになる仕事で健康とか何とか言って減塩してたオッサンが熱中症で倒れた時はアホかと思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:01▼返信
だから民主党政権が良かったんだ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:01▼返信
しおたらん
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:01▼返信
景気が良くなると円高になるって池上が言ってたけど、今リーマンショック並の不景気なんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:01▼返信
塩安いから別にええやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:01▼返信
トリュフ塩でサラダやステーキ食べてみ。滅茶苦茶美味いよ。 
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:02▼返信
>>37
塩の値段が上がるって事は塩が使われてる食べ物全てに影響が出るんだぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:03▼返信
しょおおおおおおお(´・ω・`)
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:03▼返信
美味しい岩塩はほとんど海外物だからな…いろいろやべーな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:03▼返信
塩は南の極みがお気に入り、ちょうどいい大きさの粒々感でサラサラ、しかもお手頃価格
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:05▼返信
PS4.5の記事がとうとうヤフートップニュースにまで載ってるな、PSVRの前に発表らしい
これはマジでマジものかもな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:05▼返信
増税の影響ないとかいってたやつ出てこい
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:05▼返信
m9<`Д´> アベノミシュクスガー
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:06▼返信
さあこれが悪性インフレだ
さらに消費増税でドン
国民生活は崩壊する
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:07▼返信
>>44
むしろ円安の影響だろう
だれ?
円安にしたら景気回復するって言ったやつ?
しんだら?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:07▼返信
ジ・Oって手足を有線サイコミュで動かしてたって最近知った
ファンネルもないのになんでNT専用機?とか思ってた
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:08▼返信
安倍って日本破壊してないか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:10▼返信
塩に関しては別に国産が一番って訳じゃないからなぁ。 
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:11▼返信
業務用の袋塩買ったらお得なのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:11▼返信
これが自民党のやり方なんだよね
塩が値上がりするようになったら終わり
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:11▼返信
塩厨逝ったあああああああああwwww
時代はタレ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:12▼返信
博多の塩
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:12▼返信
減塩を気にするようになっていいことじゃないか
高血圧予防になって医療費も圧縮できるしいいことづくめ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:12▼返信
塩の許可取ったの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:13▼返信
>>51
お前の一生で使いきれるのかよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:13▼返信
伯方の塩も原材料の海水はメキシコ産らしいからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:13▼返信
これで世の中の加工食品が減塩してくれれば良いんだけどなぁぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:13▼返信
>>7そんなことより、祖国が大変だぞw
朴クネ処刑しないとソウル火の海だってよ〜wwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:14▼返信
塩は多少高いの使ってるから別にいいや
62.ネロ投稿日:2016年03月29日 19:14▼返信
いきなりダルい記事やな

まあええわ
とりあえず、酒飲み始めるか
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:14▼返信
なんでも安部のせいにしたがる奴こんなとこにもいるのかよwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:15▼返信
飲食店
「塩の値段が上がって原価が増えたので価格変更します!」
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:16▼返信
塩はヤバいな…
連鎖的に食いもんの価格上がる
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:17▼返信
俺のエリート塩で賄えるなら協力するで
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:17▼返信
>ガラスや紙などの調達コストが上がっているため

じゃあ将来コストが下がれば今度は値段下げるの?

まぁ絶対下がらないんだろうなぁ

体のいい消費者増税ですわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:17▼返信
むしろ減塩できて体にいいだろjk
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:18▼返信
こうして色んなもんの価格ジワジワあげてくんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:18▼返信
はっかったっの、し・お!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:19▼返信
>>63
てめえのうだつの上がらなさを全部安倍のせいにして
溜飲を下げてるガチの負け組なんだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:19▼返信
砂糖もそのうちやられるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:21▼返信
もう10年くらい粗塩と岩塩しか使ってないから関係ないわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:21▼返信
砂糖増税もすぐそこだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:21▼返信
便乗値上げやめろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:21▼返信
ちょっと前に「砂糖税」とかいって大騒ぎしてたけど、
これってそんな事よりはるかに重大なことだと思うんだけど・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:21▼返信
別スレで 増税する時は衆議院選挙で国民に信を問わないといけないんだよ~
とか義務教育を受けてれば分かるような能書きを語ってる奴がいたなw

余程の事がないかぎり増税するし衆議院選挙もやらないってさ。
苦しむのはいつも国民なんだよね
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:22▼返信
パスタを茹でるときに塩が無かったから醤油で炊いたら結構うまかった!
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:23▼返信
早く戦争にな―れ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:23▼返信
中学からイジメられはじめ、それは高校でも続いた。
イジメられても、抵抗しなかった。抵抗すればバカ共が喜ぶからだ。
あんなバカ共、ろくな人生を送るわけがない。
高校卒業後、コンピューターの専門学校へ行った。
周りはプログラムのことなんか全然分かっていない無能ばかり。
コーヒー飲んでタバコ吸って騒いでる無能共。
就活で面接に行っても、どの会社も俺の能力が分からないブラック会社ばかり。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:24▼返信
「25円ぐらい上げても・・・バレへんか」
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:24▼返信
就職は止めた。
ある日、ネットを見ていると、日本が韓国にイジメられてるのを知った。
昔の俺と今の俺は違う。もう、イジメは許さない!あのバカ共に正義の鉄槌を下さなくてはっ!
俺は真実を伝えるため、日夜、ネットで啓蒙した。コピペとかネトウヨとか罵られようが
俺が無知な奴らを救わなければならないからだ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:24▼返信
先週、父親が肺がんと診断されたと母親から聞いた。昨日、父親が入院した。
でも、俺は日本のために戦い続ける。それが父親のためにもなるんだから。
明日、俺は36歳の誕生日を迎える。これからも戦い続ける決心は変わらない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:25▼返信
さすがに塩まで値上げさせるとかすげーな
張り切る無能は違うねw
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:25▼返信
塩が値上がりしたら、今の食品のほとんどが値上がりするんじゃねえの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:26▼返信
どうせ全部10%増税になるんだからヘーキヘーキ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:29▼返信
ちょいまてこれはTPPの影響なのか塩って独占状態で価格競争まったくないたまごみたいなものでなかったのかと
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:30▼返信
はちまは、「現状を嘆くやつの声」の記事には叩きが集中して伸びるが、
「現状が本当にヤバい」記事は、全然伸びない
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:32▼返信
塩ぐらい別にどうでもいい
とか考えてる国民が多いって分かれば
他のモノも少しぐらい上げてみるか
って思うだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:32▼返信
塩事業センターがまだ存在していることがびっくり
もう無くてもいいのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:35▼返信
最近値上げするものは大抵包装する原材料の値上げで上げっているな
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:36▼返信
パン〜加工肉から食品何もかも値上り確定だなその後はアヴェの増税も控えているしなwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:37▼返信
国民の健康を考えてだぞ
国民は国に感謝しろよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:40▼返信
消費税10%も感謝しないとなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:42▼返信
トンスル発狂中
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:45▼返信
スポンサーのステマと検閲はいってる
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:45▼返信
10年位前に小瓶の焼き塩買ったんだけど
バサ姉並に調味料使わないんで
全く減ってない・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:03▼返信
値上がりばっかりやないかー
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:03▼返信
塩販売はとっくに自由化されてるから
「塩事業センター」は旧専売公社の一社にすぎない。
一番ツマンネー商品を出してるトコだな。
もちろん「伯方の塩」とかは無関係で頑張ってやってるし
値上げもしない。全体が上がるって勘違いしてる奴は要注意な。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:04▼返信
実は塩って人間の生命維持に必須だったりするからな・・・
あまりにも簡単に手に入るから殆どの人が意識してないけど
古代から塩に重税かけて民を苦しめる国は数知れず
日本もそうなるのか・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:04▼返信
いやいや何が減塩しようだよw
ここはネトサポの広報サイトかw
102.タムラン投稿日:2016年03月29日 20:05▼返信
塩がない塩がない
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:07▼返信
自滅党安倍になってから値上げばかり
しかも消費税増税で苦しいよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:11▼返信
>>103
いつも消費税値上げした直後に任期終わるのが卑怯だよなぁ総理大臣って
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:14▼返信
こういうしょっぱい値上げの話ばっかりでるけど、世の中もっとでかい値上げしてる物いっぱいありそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:23▼返信
でも塩なんか今月買っておけばしばらく買うこともないよね保存もきくし
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:23▼返信
円高の時は値段下げないけどな!!
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:26▼返信
別に今値上げしなきゃいけないわけじゃないだろうけど、政府と日銀の進める
インフレ政策の一環だよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:28▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPのまとめ」「対立分割工作」で検索
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:35▼返信
なお「民主党 仕分け 塩」で検索すると
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:37▼返信
>>34
民主党は塩の備蓄を仕分けで大幅に減らしてんですがね
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:24▼返信
アベノミクスで皆給料倍になってるからこんなの痛くないだろ?
俺はボーナス減ったけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:29▼返信
何でも値上げ値上げでイヤになるな・・・

ほんと子供作らねーで正解だわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:36▼返信
そしてここでとどめの消費税率10%ですよ!
そしてまた便乗値上げ。そして全企業自分の首絞めて
社長は金かき集めて香港と韓国に送金。恐怖政治。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:38▼返信
じゃあ塩を使わない食事を考えるだけ。がんばろう。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:46▼返信
いくら経済音痴政権とはいえ、塩の値上がりまでは関係ないわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:49▼返信
>>114
ほんと民進党とかバカサヨって最悪だよな
前回の政権は完全に裏切って増税し、今回も安部が延期とか言ってる横で
消費税あげろあげろと大騒ぎしてるんだぜ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:53▼返信
これ塩っていうより塩化ナトリウムだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:48▼返信
元が安いしね
ちなみに血圧が心配な人は天然塩の方がいいんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:41▼返信
赤穂の粗塩とか、はかたの塩ばっか使ってる
サラサラの小瓶とか懐かしいわ…使いやすいんだよね、あれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:49▼返信
あげすぎだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:50▼返信
>>99
シェアも値段も違いすぎる
塩事業センター以外の塩は、ほとんどがここの売ってる金額の2倍以上の値段だぞ
ここは半公的機関だからこんな金額で出せるんだから
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 05:08▼返信
20年以上価格が変わらなかったって円高んときは値下げしなかったってことだろが
上げるときだけ反映させんじゃねーよボケカス
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 05:13▼返信
俺はそもそも藻塩派だからセーフ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 10:26▼返信
相撲チケットも霊払いの代も値上げ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 13:27▼返信
アベノミクス高価どんどん出てるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:39▼返信
65円で売ってたからとりあえず2本買っといた
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 17:14▼返信
ありがとうアベノミクス
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:23▼返信
あくまでこれは味付けの塩化ナトリウムだかんな
塩分過多になりやすい
安くて袋一杯の粗塩がいちばん体にもいい
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 21:39▼返信
はっ! かっ! たっ! の 塩!
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 16:54▼返信
また民主党のせいで値上げか

直近のコメント数ランキング

traq