• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




女児の髪無断で切る 佐賀県中央児相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160327-00010004-saga-l41
名称未設定 1


記事によると
・佐賀県中央児童相談所が県東部の未就学の女児(6)を一時保護所に受け入れる際、保護者に無断で髪を切っていたことが分かった

・児相は「脱色して背中まで伸びていたため、他の子と共同生活する上で必要な措置だった」と説明したが、保護者は「髪を結んだり巻いたりしておしゃれが好きな子の気持ちを傷つけた。児相の都合だけで切っていいのか」と納得しなかった

・児相は一時保護の子どもの髪が脱色していると必要に応じて同意を得て理髪する内規を設けており、髪を切る前に女児から同意は得ていなかったが、切る際に拒否する様子はなかったという

・一時保護に詳しい安部計彦西南学院大教授「今まで聞いたことがないケース。髪を切るのは子どもと親の価値観や感情にもかかわるのに、対応が乱暴で権利侵害の恐れがある」





この話題に対する反応


・ 髪を整えるのにも毒親の許諾が要るのか

・うーんケースバイケースじゃないかなと…女児が嫌がってる所を強制的になら大問題だけど これは抑々親側に問題が…と思ってしまうのよね

・そんなことで髪を切る?あかんでしょ~

・児相で虐待なら子どもはどこに逃げればいいの?

・自由とか権利とか色々あるんだろうけど、茶髪で腰まであった髪を切ってあげただけじゃん…

・こんな親から引き離した児相はグッジョブだね

・引き取られるような事情、多様性とはいっても確固たる自我が芽生える前の女児への脱色等、この話以前のことが多すぎる。

・この識者ってのは馬鹿か? 他の子供との軋轢を考えれば、整髪は仕方ない措置だろう。 寧ろ子供を児相に預ける親こそ責められるべき

・同じ親として、子供に安心した暮らしを提供できないのなら保護施設には感謝しかないだろうと思う・・・

















相談するべきだとは思うけど、女児が嫌がってないなら別にいいのでは・・・

6歳の子供に脱色させるあたり、どんな親か想像がつくけど












ハンドレッド10 -ドリーム・ソルジャー- (GA文庫)ハンドレッド10 -ドリーム・ソルジャー- (GA文庫)
箕崎 准,大熊猫介(ニトロプラス)

SBクリエイティブ 2016-04-14
売り上げランキング : 19384

Amazonで詳しく見る

コメント(316件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:27▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:27▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:27▼返信
はちまはクズ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:27▼返信
人権言う前にまともに子ども育てろやw
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:28▼返信
また伸ばせばいいだけじゃん
騒ぐほどのことかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:28▼返信
>児相の都合だけで切っていいのか
いいよ

アホまるだしのヤンキーヘアーなんぞに権利なんかない
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:29▼返信
子供の髪を脱色している親は馬鹿としか言いようがない。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:29▼返信
これは親キレていいね。無断とか馬鹿も休み休みにしろ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:29▼返信
いや、プロジェクトカーズ発売決定記事にしろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:29▼返信
権利を主張する前に義務を果たせ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:29▼返信
お洒落(菌を媒介)
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:29▼返信
まず、児相に来てる時点で親は口挟む権利ないよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:30▼返信
すごくどうでもいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:30▼返信
アメリカのすることがなんでも正しいとは言わない

日本の児童相談所にも、アメリカの児童保護局くらいの強権があってもいいと思う
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:30▼返信
本当にオシャレで伸ばしていたか謎
そもそもそんな気を使うなら児相に預けないだろうに
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:31▼返信
邪魔やん
下手したら踏むやん
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:31▼返信
安倍政権になってからこんな記事ばっかり
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:31▼返信
このおしゃれが好きな子の「子」って子供じゃなくて自分の事やろ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:31▼返信
6歳児が脱色してたの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
虐待だろ、親訴えろよwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:32▼返信
写真ないからわからんけど6歳の子供の髪を脱色して児童相談所に子供保護される親だからねぇ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:32▼返信
たかが髪じゃねーか
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:32▼返信
子供はペットじゃ無いんだよ糞親が。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:33▼返信
小さい頃に脱色させたら、大きくなった時に毛根がうんたらかんたら
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:33▼返信
児相があずかる時点でどんな親かわかりやすいね
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:33▼返信
無断って親に対してかよ
嫌がった女の子に対して無理やりやったのかと思ったわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:34▼返信
やっぱ子供を人形かなにかとしか思ってないんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:34▼返信
子供の髪の毛脱色する方が問題ありだろ
しかもこれ肩くらいまでしか切ってないからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:35▼返信
親も相談所もキチガイばっかりだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:35▼返信
今まで聞いたことも無いケースってそりゃこんな下らんことで揉めなかったからだろうよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:35▼返信
児相に預けざるを得なくなった親の同意なんているのかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:35▼返信
児童相談所は、こればかりは保身のためにすべきでなかったと思うよ。
これは、暴行罪になりうるらしいじゃないか。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:35▼返信
きたなく髪を染めてるDQN親が想像できた
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:35▼返信
6歳で脱色・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:36▼返信
批判は何も生まない それどころか

大切な思い出まで壊すということを
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:36▼返信
七五三までそこまで伸びるかな…
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:36▼返信
おしゃれではない
ダサいのは認めよう
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:36▼返信
こういう親が子供の可能性を狭めている。謝る必要なんてない。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:37▼返信
と言っても伸びすぎも、変かもな。
こういう場合は正当行為になるのかね。
正当な業務の内に入ります?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:37▼返信
自分たちは子供が児童相談所に一時保護されるようなことしてたってことなんですよね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:37▼返信
キチガイ親は何やってもブチ切れだろう
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:38▼返信
余程バサバサで整えられてない感じだったんだろうな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:38▼返信
親が子供を人形代わりにしてたんじゃね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:38▼返信
昭和時代の中学生は勝手に切られてたらしいねー
まだ昭和止まりなんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:38▼返信
子供が可哀想
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:39▼返信
親は子供に対して何をしても良く、他人はかかわることを許さない
これがこの毒親だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:40▼返信
親が切らせなかったんだろうな

子供が切りたい切りたいとか言っても
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:40▼返信
へたうったね
児相に預ける時点で親はDQN確定なんだから
ちゃんと言質や同意書を取っておかないと揉めるのわかってたでしょ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:40▼返信
へたうったね
児相に預ける時点で親はDQN確定なんだから
ちゃんと言質や同意書を取っておかないと揉めるのわかってたでしょ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:41▼返信
45
個人的には、民法上の親権の濫用に当たるのではないかと、そこに興味がある。

今回の事例ではあまり詳しくわからないが。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:41▼返信
でも無理矢理髪の毛切るのはやばいんだよな
暴行扱いだっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:41▼返信
公表してね
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:41▼返信
「俺様の玩具を児相は奪いやがって勝手に弄った」というのが本音かもしれないな
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:41▼返信
夏に長ズボン履いていたら、ババアの教師に半ズボン履けとぶち切れられて
何度か拒否したが、結局強制的に半ズボン履かされたな
これ今ならニュースになるかね?
このババアからバンバン体罰喰らってたし
54.ジャイアント馬場投稿日:2016年03月29日 18:42▼返信
昭和時代は学校の規則破った生徒を教師が坊主にすんのがデフォだったらしいからな

今やったら傷害確定だろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:42▼返信
苦情の内容から滲み出る知性の低さ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:42▼返信
児童相談所に預けてる時点で……
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:42▼返信
この女児が仮に男児だったら
まちがいなく親に茶髪でウルフカットにさせられてるなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:43▼返信
子供には可哀想だが預かっちゃダメなケースだったんだよ、野良犬に噛まれたと思って、残念ながら預かれませんって返しちゃえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:44▼返信
まず児相って時点でどんな親かわかるよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:44▼返信
自分で預けといてナニ寝言ほざいてんだと
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:44▼返信
坊主にさせられた訳でもあるまいし、保護者も識者も頭おかしい
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:45▼返信
伸びたら髪切るべきだろ
そもそも保護しないといけない状態にしてる
親の言い分を聞く必要ない
託児所や幼稚園が勝手に切ったのなら問題だが
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:45▼返信
>>1ベストアンサー
韓国任天堂終了
プレステ生みの親
久夛良木「私の先祖は韓国人、これからは韓国企業を育てる」
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:46▼返信
>>56
関係ないと思うけど
虐待と長髪と茶髪を結びつけることの方が異常だよ
長髪で茶髪の奴は少しおかしいって最初から決めつけている
まわりと上手くやっていけないとか
そういう子供を認めない社会が虐待の温床になってんだろって
まあ理想論だけど
65.高田馬場投稿日:2016年03月29日 18:46▼返信
うるせーな。散髪代浮いただろうがw
感謝しとけや?糞ババァww

糞ババァ、旦那に抱いて貰えなくて欲求不満で発狂wwwwwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:46▼返信
この親はマジキチだぜ~
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:47▼返信
児童相談所はバカ親を指導できないのかね
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:47▼返信
親は子供の同意を得て髪を染めたのかよ…と
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:47▼返信
親だろうと髪を勝手に切ったら違法かなんかだったような
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:48▼返信
児童相談所に入れられた子供の事に切れる親
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:48▼返信
まーん
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:49▼返信
親がのばせよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:49▼返信
これで児相が虐待したことなるの?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:50▼返信
自民党は統制社会大好きだな
ほんまナチス
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:50▼返信
なにこのクソどうでもいい記事
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:50▼返信
伸びた爪を切っても訴えられそうw

知り合いの子が公務員になって、大学で専門の教育を受けたから児童相談所勤務を希望したけど「激務だから、公務員に慣れてからね」と言われたらしい。
納得。
まずはプロ市民やDQNの相手に慣れないといけないのか。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:50▼返信
世の中には強制的に受話器カットにする国もあると言うのに....
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:52▼返信
>>64
それこんなところじゃなくて一般社会で、日本経済を動かす一流企業相手にぜひプレゼンして欲しい
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:52▼返信
まともに子供の世話もできないから児童相談所が出て来てるのに、子供のお洒落がどうのとか笑わせるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:52▼返信
親は選べないからなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:52▼返信
髪の毛ってのは女の命な訳でそれを強制的に切るのは虐待に等しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:52▼返信
親「勝手に髪切った!」

親「脱色した方が可愛いから脱色するわよ!」

女児「」
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:53▼返信
児相に入る段階の注意事項にあらかじめこの項目を加えておくべきだな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:53▼返信
お気に入りのリカちゃん人形を勝手にいじられたら怒るよね
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:53▼返信
こういう図々しい親がモンペなんだろうなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:54▼返信
取り敢えず子供には聞けよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:54▼返信
脱色ってなに?健康状態が悪いの?
それとも親が脱色してるの?まさかね
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:55▼返信
6歳児におしゃれも糞もねえだろw

嘘吐くなよ糞BBA

元ヤンBBAはタチの悪い基地外だらけだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:55▼返信
6歳児の髪脱色とかそれはそれで軽い虐待だと思うんだけど
子供のことペットにしか見えてないんだろうな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:55▼返信
親バカ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:55▼返信
髪は女の命! 
笑える
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:58▼返信
子供をおもちゃにする母親の心がムカついただけだろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:58▼返信
6歳で脱色、はい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:59▼返信
意思能力のない子供の髪の毛の切断について法定代理人の同意を得ないでしたときは暴行罪成立だろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:59▼返信
多分この子供キラキラネームなんだろうなあ・・・
かわいそうに
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 18:59▼返信
>>90こういうのは親バカとは言わない。
バカ親っていうんだよ。
似てる言葉だけど全然違う真逆の意味。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:00▼返信
脱色しないほうがかわいいのに・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:00▼返信
こんな親だから児童相談所に子供引き離されたんだろ…
子供の事を考えての行動ではなく、自分を悪者にした児童相談所を逆恨みして
何かにつけて文句を言ってくる

こんなん良くある話だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:00▼返信
脱色してるってことは切ったらいかんだろ
親もクズだが
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:01▼返信
理由関係なしに勝手に人の髪の毛を切断する行為は暴行だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:01▼返信
6歳の子供の髪脱色する方が虐待だろ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:02▼返信
今どきの児相は子を親から強制的に引き剥がして親の同意もなしに髪まで切るのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:02▼返信
6歳の子のお洒落なんてほぼ親のエゴだろ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:02▼返信
見出しで「児相ひどい」と思ったけど背中までの長さをブリーチしてたって
完全に毒親ヤンママじゃん、児相に預けられる時点でお察しだけど
ホストみたいな男の子も泣きながらメイクされてたしDQNの子は大変だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:03▼返信
で、このキチガイ親は児童相談所を訴えるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:03▼返信
児童相談所が保護したんなら児童の管理責任は児童相談所に移ったんだから
問題無い
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:04▼返信
これは子どもが可哀想
多分トラウマになってるよ
大人が鬼に見えてるよきっと
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:05▼返信
今6歳で未就学って事は小学校行ってないって事かね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:05▼返信
無理やり切ったのなら問題あるかもしれんが
嫌がってないならいいだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:05▼返信
髪コキができなくなって怒っているんだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:06▼返信
児童相談所擁護してるやつ頭おかしい
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:06▼返信
なら入所する前に綺麗に整えとけや
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:06▼返信
髪型の決定権は親にあるのだよ、管理権の問題ではない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:07▼返信
6歳なら髪伸ばしたいか切りたいかぐらいは自分の意思で答えられると思う
本人の意思を尊重すべき
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:07▼返信
保護したからって何やっても良いって訳じゃないだろ
これは酷すぎる
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:08▼返信
髪の毛は勝手に切ったら傷害罪じゃなかったっけ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:08▼返信
6歳児に脱色w
マトモじゃない
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:08▼返信
幼児が嫌がらないんだったらエッチしてもええのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:09▼返信
親「肉が好きな娘に野菜とかバランスの良い食事をさせたから訴える!」
親「勉強が嫌いな娘に勉強を教えたから訴える!」
親「風呂が嫌いな娘を入浴させきれいにしたから訴える!」
まだまだ訴えるで~
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:09▼返信
子供の髪を親の身勝手で脱色するのは傷害にならんのかね
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:09▼返信
こんなゴネ得の世の中になったら、誰もリスクを背負わなくなって、子供の行き場所が無くなる。
行き場所を無くした子供がどうなるかはお察しだよな?
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:10▼返信
また髪の話してる…
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:10▼返信
児相の子の親とかお察しだなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:10▼返信
刑務所の坊主はいいんか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:10▼返信
おしゃれおしゃれって馬鹿親がおもちゃにしてるだけじゃねーかww
マトモに戻してあげてよかったね
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:11▼返信
ぶちきれるくらいなら自分で育てろよクズ
モンスターペアレントここに極めりだな。
自分じゃ何もしないのに文句だけ一人前。

髪なんかほっときゃそのうち延びるんだから外野がgdgd言うなや
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:11▼返信
意思能力のない餓鬼に意思の尊重なんてないんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:13▼返信
そもそも保護施設に行かせる羽目になってる時点で「親として」の発言権は失ったに等しいと思うんだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:13▼返信
>髪を結んだり巻いたりしておしゃれが好きな子の気持ちを傷つけた。

お前がやりたかっただけだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:14▼返信
子供はバービー人形じゃねえぞクソ親
131.ネロ投稿日:2016年03月29日 19:16▼返信
ふ~ん、確かによくないな

どうでもいいけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:16▼返信
髪も体の一部なんやで
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:17▼返信
本人が文句なければ問題にならないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:18▼返信
そもそもなんで施設に収容されてるんだよ
保護者の資格ねーだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:19▼返信
おまえがなw(^ω^)
    ████
    ████
    ████
  ◥██████◤
    ◥███◤
     ◥◤
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:19▼返信
髪を伸ばすことがこの子の唯一の楽しみだったかもしれないのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:20▼返信
6歳の子供がオシャレにこだわりなんか持ってるわけねーだろ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:20▼返信
子供が切っても良いって言うならいいんじゃね?
実際に子供の意志は確認したんかな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:20▼返信
6歳で脱色してる時点で親の程度が知れるわ
6歳の子の人生お先真っ暗だな
でもまあ無断で切ったのはダメだったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:21▼返信
いや、女の子って3歳でも4歳でも服にこだわってわがまま言ったりするよ。

そのせいで保育園に送ってくのも一苦労だわ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:21▼返信
子供を守る立場の児相が虐待するという悪夢
もうこの国終わってる
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:22▼返信
親権強すぎ問題
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:23▼返信
仮分数野郎は子供を作るな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:24▼返信
児相に預けてることがまず前提
そういう状態で親が髪のことでとやかく言う権利があるのだろうか?
まともに育てることができないから、児相に預ける事態になったのではないのだろうか
まず、自分で子供をしっかりと育てることができてから言おうな?
このバカ親
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:24▼返信
迂闊やな。勝手に切ったら暴行罪やで
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:25▼返信
子供をだしに金をせびろうとしてるんじゃないのかと勘繰ってしまう。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:26▼返信
まともに子どもを育ててない癖に文句だけは偉そうに言いやがって。死ねよ。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:27▼返信
これで親を批判してるのってキモオタだろ
そりゃ自分はオシャレに気を遣ったことがないからそうなんだろうけどさ。。。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:29▼返信
6歳で金髪

はい、解散
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:30▼返信
一時保護ってのは「児相が親の権利を侵害する」というかなり踏み込んだ行為。
そこで親が子供について文句を言ったところで、それ以前にお前ら何してんだ、という話だと思うが…
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:30▼返信
脱色じゃなくて金髪って書かないとわからない読者いるよな普通
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:30▼返信
ペット扱いかよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:32▼返信
保護者失格じゃねーか
それはそうとそういうアレな保護者相手にするのに内規で許可とるって決まってるなら遵守しといたほうがよかったな
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:33▼返信
こういうの見ると人権は人間を進化させたのか退化させたのか解らなくなる。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:37▼返信
やっぱ児童相談所っていらないね。全部廃止して韓国学校にでもしたほうがいい。予算の無駄。
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:37▼返信
おしゃれが好きな子の気持ちを傷つけた?
テメェの趣味だろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:37▼返信
脱色する様な親って顔が想像つくよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:39▼返信
いや他人が勝手に切っていいわけないだろ
児相を勘違いしてるバカが多すぎ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:44▼返信
児童相談所に送ったくそ親がなにいってんだよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:45▼返信
親の切れる理由はともかく髪勝手に切って言い訳ねーだろ
金貰って子供預かる商売やってんのにこんなのやったら普通信用問題に関わって当然
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:47▼返信
ろくに子育ても出来ないカスがよく言うわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:49▼返信
見るからにきったないボサボサプリン頭だったんだろうなあ…
まあ親がどんな輩か想像はつきますね
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:49▼返信
プロレスチーイィーズゥ
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:49▼返信
6歳の子供の髪を脱色してる親もどうかと思うが髪は切っちゃダメだろ
俺の姪っ子もまだ4歳だが髪をお姫様みたいに伸ばしたいってずっとのばしてる
でも人見知り凄い子だから知らない人に髪切ろうと言われても嫌だと言えないと思う
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:50▼返信
6歳で脱色させる親ってなんなの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:50▼返信
なんか感情的に児相叩いてるアホがいるけど
保育所か何かと勘違いしていないか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:52▼返信
> 未就学の女児(6)
>関係者によると、女児は3月上旬、家庭トラブルを抱えた母親の希望で児相が一時保護

いやいや、子供のおしゃれに気を使うより、もっと先にやる事あるだろ・・・
勝手に髪切った児相にも不備はあるが、この母親も問題あり過ぎ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:52▼返信
子供の髪をキンキラキンにしといてお洒落だなんだとよく言えるな
結局自分も子供をオモチャ扱いしてたんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:52▼返信
まず児相に預ける事になった自分の落ち度を理解しろよ、普通の母親なら恥ずかしくて抗議する気すら起きんわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:53▼返信
校則だろうが勝手に切るので法的処罰あったもんな 前に。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:53▼返信
子供に最初に同意を得ないといかん。
嫌がる素振りなかったからショックを受けてないとは限らんしね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:56▼返信
親の不備と髪を切ったことは別問題でしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:57▼返信
児童相談所のお世話になってるような親がまともな人間な訳がないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:57▼返信
無断で髪を切ったら暴行罪
だから美容師や理容師になるには国家資格が必要なんだがな
親どころか女児からすら同意を得ていない佐賀県中央児童相談所はダメすぎる
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:58▼返信
一時保護に詳しい安部計彦西南学院大教授

詳しいが聞いて呆れるわ、児童相談所で働いたことなんてないだろうな
事情が一切理解できてない、まさに座ってるだけの老害
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 19:58▼返信
根本的に、児童相談所に子どもから引き離されるような親が文句言えるようなことか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:00▼返信
親が6歳の子にそんな髪形をさせること自体が虐待だから仕方ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:01▼返信
丸坊主にされたら笑える
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:03▼返信
親の着せ替え人形
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:06▼返信
>>174
その前に親を児童虐待でしょっ引いてから考えようや
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:07▼返信
安部計彦西南学院大教授「今まで聞いたことがないケース。髪を切るのは子どもと親の価値観や感情にもかかわるのに、対応が乱暴で権利侵害の恐れがある」

こういうこと言うヤツのせいで児童相談所が虐待されてる子供を救えなくなるんだろ
どういう髪ののばし方していたのかも分からないのに権利権利と抜かすなボケ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:08▼返信
>>165

D Q N

183.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:11▼返信
キラキラネーム(笑)付けて、お人形かペット扱いしてたんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:12▼返信
ペットサロン店長「世話しきれないと預かったたわし状態で脱色されたトイプードルを綺麗にトリミングしたら訴えられました。私はどうすれば良かったのでしょうか」
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:13▼返信
この親法律で殺せば全て解決
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:13▼返信
子供の髪を脱色している時点でお察しの保護者(笑

脱色していなければ、また話が違ったかもね
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:15▼返信
>>184
キチガイが増えたんだなお気の毒に…
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:17▼返信
これを理由に親が児相の介入を拒否しはじめたら問題だな
こういう親に子供を返しちゃいけない

子供は今は状況が理解できてないだろうけど、いつか児相に感謝するときが来るはず
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:17▼返信
>>180
バカか?
ダメ親の子供には何をしてもいいってのか?
親がダメだろうが良かろうが、
佐賀県中央児童相談所の対応はまちがっているという別の問題だということも分からないのか…
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:19▼返信
理髪の免許は持っているのが前提でないと先の議論ができないんだけどな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:21▼返信
>>184
・預けてきた持ち主に許可を取る
・何もしない
これが常識
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:21▼返信

これは普通にキレて当然では?親叩いてる奴なに考えてんの
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:22▼返信
将来ハゲそうだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:23▼返信
え?
何様だよ( *`ω´)
糞だな…

親の考え方が全く分からない
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:25▼返信
>>192
前提条件が児童相談所に預けてるっていうところだろ
さらに子供が金髪にしてる時点でなぁ
まぁ、それと髪切っていいかは、別問題だが
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:27▼返信
生まれつきの髪質や髪色を許可なく変えた(天パをストレートにしたとか)ならともかく、問題ありの親が自分の好みでさせてた問題ありの髪形を普通に戻してあげただけだから別にいいじゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:27▼返信
無断でって親に断る必要があるのか
子供が嫌がらなかったなら問題ないだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:28▼返信
子供のこと考えてるなら脱色なんてさせてないだろ
6歳に過剰なおしゃれ(笑)って、親の見栄でしかないわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:28▼返信
連投

でも、日本って平和だよね…

200.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:30▼返信
>>189
集団生活をするならそこでの常識ってものがある
それに外れてたら元に戻すのが当たり前
嫌なら自分の子供はずっと自分で面倒みてろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:30▼返信
理髪の免許関係ない
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:31▼返信
子供欲しいけど

俺、出来ない

ニュースで虐待とか見ると腹が立つ

203.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:32▼返信
子供の髪型で遊んでるのは親だろ。子供の了解だけでいいわ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:34▼返信
DQN親「私の人形に勝手なことするな」
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:36▼返信
>>200
それなら親に許可を取れって話なんだよ
その手間を惜しんだのは明らかな間違い

>集団生活をするならそこでの常識ってものがある
髪を切ることが本当にそうなら入所の規則になっているはず
そうではないから問題になっているんだろう
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:36▼返信
伸びまくってたって印象操作した記事書いてんじゃねーよクズが
バカが大量に洗脳されてるじゃねーか
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:37▼返信
>>203
>髪を切る前に女児から同意は得ていなかったが、
子供の了解すら取っていない
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:38▼返信
預かった子供を入浴させ、服を洗濯し、場合によっては理髪してあげる
児相で行われてる普通の措置だと思うんだが

子供の心が傷ついたとか言って慰謝料を請求するつもりじゃないだろうな
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:45▼返信
実際に子供が傷ついて泣きわめいてたんなら成立しそうだが、本人はケロッとしてたり、親が無理やり言わせようとしてそうだな
DQN親に散髪の許可の電話なんてしたくないわw 「忙しいのに用ってそれだけかよ⁉︎」ってなるわ
せめて子供には「髪長いから切ってもいいかな」ってくらい聞いてあげて
聞かずに切って「嫌がらなかったから」はさすがに相談所側も馬鹿だと思うわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:47▼返信
>>207
>髪を切る前に女児から同意は得ていなかったが、切る際に拒否する様子はなかったという。
部分だけ抜き取って捻じ曲げるなks
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:50▼返信
髪を勝手に切るとかありえない
強制収容所に名前を変えるべき
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:52▼返信
児童虐待で引き取った子供ってのは自分の意思を示すことが許されてないからね
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:55▼返信
禅寺入ったら坊主やで
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 20:59▼返信
爪切ってあげたら「ネイルが!!」とか言いそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:02▼返信
面倒臭い
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:03▼返信
>>205
だからなんで親の許可がいるんだよ
おしゃれしたい子の気持ちを傷つけたというなら、
子供の問題だろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:04▼返信
事前にどのくらい説明していたかにはよるけれど、この記事のみで判断するなら私は絶対許せない。

茶髪とかお洒落とかはどうでもいい。が身体的に取り返しがつかないことを保護者への連絡もなしに行うのは言語道断。宗教や風習で髪にまつわる物事もまだ残ってる。ただしこれは事前にしっかり説明しているのならばよし。親が悪い。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:06▼返信
ふつうに刑事事件案件なんだが
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:06▼返信
勝手にかみ切っているわけだし

傷害罪適用できるわな。
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:15▼返信
虐待認定された親が保護者の権利だけを主張してるのが笑えるw
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:19▼返信
どう考えても親がDQNなだけだな
とはいえあらかじめ女児から書面上の同意は得ておくべきだが
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:21▼返信
問題がある家庭の子供は強制的に保護できるくらいの権限が児相にあってもいいんじゃないかと思う
髪を切るのも保護の一環と考えればいい

非難されることを恐れて対応が遅れ、子供を守れなかった事例があまりに多い

髪を染めたりおしゃれするのは、大人になってから自分の意思でやればいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:21▼返信
嫌がってなかったからいいけど、切る前に子供の同意は必要じゃない?親はただ文句付けたいだけだろうけど。
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:21▼返信
ふっつーに犯罪なんだがw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:25▼返信
何故一時保護所に行ったのかもよくわからないが
子供の心境や感情が分からない
親のおもちゃだったのかもしれんし
本当は髪を切りたいのに親の前では言えない様な状況の可能性も
この子は今
普通の生活が出来て居るのだろうか
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:33▼返信
6歳で脱色させてるとか、どうせヘアケアなんて放置してカット代すら出さなかったんだろう。
この手のゴミは騒いで金ほしいだけだろうね。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:37▼返信
こんな些細なことで虐待とかいうアホがいるから...
児相が様子見して、子供が自殺する事件が最近おきたばかりじゃねーか
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:37▼返信
児童相談所にいる時点でまともな親に育てられた子じゃないってのをまず理解しろカスども。
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:38▼返信
問題ある親に相談したって答えなんて出るわけねぇだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:44▼返信
この子
育った環境のせいで反応が鈍いのかな
感情が壊れてないといいけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:51▼返信
子供は親を選べないから社会が子供を守らなきゃネ
児童相談所にもっと権限を与えよう
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:56▼返信
どっちもクズ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:57▼返信
6歳なのに未就学なのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 21:58▼返信
子供には確認しておくべきだったな
親はどうでもよろし
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:02▼返信
児童相談所に預けられてるって事は、親として失格って事だから親の言う事なんか無視して子供の意見だけ聞いてればいいんだよ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:05▼返信
子どもを着せ替え人形としか考えてないからなバカ親は。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:07▼返信
不潔な髪は切れ。オカッパ一番。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:08▼返信
気持ちを傷つけてる親が生意気だ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:12▼返信
子供は大人から言われたら怖くて断れないこともある
そのための保護者の同意だと思う
まして女の子にとって髪型を変えることがどれだけ本人の心に重いことか

"女児が嫌がってないなら別にいい"とか、女の子のこと全くわかってない
はちま無神経すぎ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:19▼返信
このモンペは文句言いたいだけだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:20▼返信
これ傷害罪くらってもおかしくない事例じゃん。
無断で、というのはアカンよ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:24▼返信
あかんやろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:28▼返信
本人は黙認してんだから同意してんだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:32▼返信
>>243
黙認=同意っていう思考回路ちょっとおかしくね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:38▼返信
本人の同意は取るべきだったね
この手の髪型は親に押し付けられてるだけの場合も多いしね
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:40▼返信
>>239
児相に保護されるような子供の親が同意する訳ないと思う
ていうかこういう風に文句言われるから児相はいざって時に動けなくて
結果子供が殺されるんじゃないの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:42▼返信
同意は必要ないが事前通知と抗議の受け入れくらいは必要かと
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:48▼返信
244
変ではないと思うよ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:49▼返信
この前の母親と再婚した男から虐待されてるのに児童相談所が保護してくれなかったから自殺しちゃったのどうなったの?
平気でテレビのインタビュー受けてたがこのままなんの罪にも問われないの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:49▼返信
241
暴行罪じゃないの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:50▼返信
色々と女児が不憫でならない
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:52▼返信
子供の髪染めるって何考えてんだろうね
まぁ子供にタバコ咥えさせる馬鹿いる位だしな
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:53▼返信
俺の中学校、男子全員丸刈りの校則だったんだけど
よっぽど人権侵害じゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:57▼返信
本人が嫌がっているのに無理矢理切ったら暴行罪

親がとやかく言っても無駄
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 22:58▼返信
6歳の子を児相に取られてる時点でな
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:18▼返信
髪切る切らないはどうでもいいんだけど子供の許可なく勝手に切ってんのはどういうこと?
嫌がらなかったら何してもいいの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:30▼返信
髪切る切らないで揉めてる方々はその年の子供の脱色に関してはどのようにお思いで?
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:33▼返信
児相の権限強くすれば解決
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:33▼返信
六歳の子に脱色とかw
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:46▼返信
切る前に「髪の毛きれいにしようね」ぐらいは言ったんじゃないの?

「お子さんがいいって言いました」って反論したら、親はそのことで子供を叱る(虐待する)可能性があるから同意は得てないってことにしてるんだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:48▼返信
×おしゃれが好き
○おしゃれをさせるのが好き
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:49▼返信
>>210
どう考えても子供の了解は取っていないだろ…
捻じ曲げてるksはお前だ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:50▼返信
>>216
未成年者に対しては親権者の許可が必要なのは当たり前の常識だ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:57▼返信
>>260
そこまで気が回るなら入所するときに髪を切るのが決まりですと親に説明しておけばよかっただけの話なんだがな
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月29日 23:57▼返信
髪切るくらい全国の児相でやってるんじゃないの?
6歳児の染髪の可否なんて大人が判断するしかないから、本人に同意を求めても意味がないような気がする
親が髪を染めるときに子供の同意を求めたのかも疑問だし

結局この親は子供を所有物としてしか見てないから勝手に髪を切られたことが気に入らないだけで、子供が傷ついたなんてのは建前だと思うけどね
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:00▼返信
6歳だと自分が気に入っているなら
抵抗したり泣いたりするもんだろ普通は
どうでも良かったのか抜け殻状態なのか
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:02▼返信
髪切りますよって言って納得するような親じゃないから児相に預けるような事態になるんだろ

独自の判断で髪切るくらいの権限が無かったら児相の存在意義ないじゃん
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:20▼返信
子供の髪を脱色?

なんなのこの馬鹿親は…信じられん…
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:27▼返信
そりゃ勝手に切ったらだめだわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:33▼返信
髪を無理やり切られたと言うように
脅している最中じゃないといいが
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:48▼返信
DQNはガキ産まなくていいのに、何勝手な事してんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:51▼返信
明らかにDQN親だが
それと人様の子の髪(しかも女の子)を勝手に切るのは別問題だわな
常識なさすぎだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:52▼返信
>>5
一月に1cmしか伸びないから
20cmくらい切ったら2年かけないと元に戻らない
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 00:52▼返信
なにも問題ない
どの口で意見してんのこいつ
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:05▼返信
で、子供は何て言ってんの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:07▼返信
美容院に連れてってあげれば良かったのに
自分達で切るからトラブルになるんやで
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:08▼返信
※256
普通ってなに?
6歳児にも色んな子がいる。
知らない大人たちに気を使って自己主張できない子なんてめずらしくないでしょ。
私も6歳のころ、遊びにいった田舎の親戚のおばちゃんに親切心から伸ばしかけてた髪切られてモンチッチになった。
心で泣いた。
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:12▼返信
児相に来てる時点で親に文句言う権利ない
自分を棚に上げて妬んだ親が、言い掛かりで暴れているだけだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:18▼返信

脱色とかDQN親やんけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:26▼返信
<丶`Д´> 許せない。損害賠償しろ!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:28▼返信
三木道三とかいう歌手が流行ってから明らかにヤンキー親が増えたな
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:31▼返信
親はともかく、子供本人にはちゃんと話してから切るべきだよ。
親が染めさせたり伸ばさせてただけかもしれないけど、そこにアイデンティティや思い出を感じる場合もある。
「嫌がらないから」じゃなくて、ちゃんと納得してるかどうかが大事。
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:39▼返信
これはもう親が納得しなければ
保護する事すら許されない流れ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:49▼返信
無償で預かってもらってるんだから文句言うな

何が最善かはケースバイケースだけど、少なくとも児相に頼らなきゃならない親が染めた髪よりはマシになっただろうよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 01:50▼返信
手続きの問題だから。
手続き経なかったら文句言われても仕方ない
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 02:03▼返信
一時保護に詳しい安部教授
「対応が乱暴で権利侵害の恐れがある」

そんなぬるいこと言ってるから対応が遅れて最悪の事態になるケースがあとを絶たないんだよ

モンペの言いなりになる児相になんの価値がある
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 02:03▼返信
自殺してしまった中学生は
親が認めなかったんだよなぁ
下手すると誘拐だし
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 02:16▼返信
こういう公的な機関って
少しくらいアンタッチャブルな権利あってもいいと思うんだけど。

結局、親として失格したって自覚もってもらうべきだわ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 02:34▼返信
広告多すぎw銭の亡者かおまえw重いねん
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 02:45▼返信
児相に保護されてる時点でなあ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 02:46▼返信
え?これって児相に子供取り上げられた親のクレームだよね?
そんなクズ親に子供の自由について語る権利など無いんだが
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 03:13▼返信
登場人物が全員カンコクジン
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 04:11▼返信
難癖つけたいだけじゃねえか
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 04:14▼返信
髪切ったくらいで…
まだ髪が弱くて脆い幼児に脱色するとかDQNかよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 04:14▼返信
中学校に入ったら丸刈りにされるだろ
郷には入れば、だ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 05:14▼返信
髪を切るより脱色する方があかんわアホ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 05:26▼返信
将来息子をジャニーズに入れたいとか言ってるあほなおかーちゃんがテレビに出てたけど
息子金髪だったかな
大人になる頃には髪の毛が無くなってるだろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 06:15▼返信
そもそも6歳で髪を脱色して腰まで伸ばし児童相談所に保護された子供の親が
文句言う権利あんのか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 06:33▼返信
なんか、揚げ足を取ろうとしてるようにしかおもえない。
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 07:02▼返信
児童相談所に子供を保護されるような親のクレームは無視してたらいいだろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 07:09▼返信
クズ親のクレーム聞くの止めてくれ(^_^;)
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 07:15▼返信
オシャレの好きな親の子。だね
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 07:46▼返信
一時保護に詳しい安部計彦西南学院大教授「今まで聞いたことがないケース。髪を切るのは子どもと親の価値観や感情にもかかわるのに、対応が乱暴で権利侵害の恐れがある」

こういうのがいるから世の中悪くなる
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 08:14▼返信
6歳の子の髪を脱色しておもちゃがわり、あげく一時保護なんてことになってる状態で
その親が何をいおうがかまう必要なんてない
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 08:47▼返信
子供ってのは少数派を自然とイジメるものだし、実際ハーフだったり外国人だったりで髪色違うといじめられるとかって事もあるから切って当然でしょ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 09:08▼返信
子供は親のオモチャかもしれないが、少なくとも児童相談所のオモチャじゃない。
たとえ日常的に虐待するような親であっても、親権が親にある以上は親の意向を第一に考える必要がある。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 09:16▼返信
親の趣味で変な髪型させられてる子どもっているよね。
男の子だったら襟足だけ長いとか。
脱色も本人より親の意思だったんでしょう。
本人は切られるの嫌じゃなかったんなら。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 09:21▼返信
>>306
おもちゃじゃないから人間として扱ってるんだろう
タイトルだけだと児相やっちまった感あったけど
児童の整髪してあげるのも立派な保護のひとつだろ

子供が好きで伸ばしてたんじゃないだろうし
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 10:09▼返信
伸び放題のばさばさ髪を整えてあげたのかウゼェから切り落としたのか?
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 11:50▼返信
金で親は納得
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:02▼返信
クズ親しねや
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 12:39▼返信
俺が中学生の頃はよく生活指導の先生が明らかに駄目な髪型した野郎を呼び出して丸坊主にしてた
(女子はお下げなら許可されてた。髪染めてるのは見た事無いのでどう対処してたかは知らん)
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 14:14▼返信
この前の件も過剰に対処したら問題になってたかもしれないな
権利を侵害しているとかで(笑)
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 15:26▼返信
脱色で髪が痛むことに関してはいいんだな
プードルじゃないんやぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月30日 18:03▼返信
動かなければ文句を言われ、動いても文句を言われたでござる。
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月31日 08:46▼返信
子供が自分で伸ばしてたんで無くて親がきせかえ人形見たいに弄って遊んでたんだろ?

直近のコメント数ランキング

traq