この度、私、大貫晋也はサイバーエージェントグループ CyberZからのスポンサードで、プロゲーマーになります!
— ヌキ【大貫晋也】 (@nuki2) 2016年3月31日
本日9時半から記者会見やります!
https://t.co/JLm1HgyDzU#OPENREC #オオヌキプロ誕生 pic.twitter.com/eHV238RnJx
大貫晋也 プロ契約発表会
https://www.openrec.tv/live/r21cMd6w9LA
私、大貫晋也はこの度株式会社CyberZからサポートを受け
プロ格闘ゲーマーとして活動することになりました。
本日はこの場を借りてファンの皆さんにご報告したいと思います!
【プロ契約発表会 概要】
■第一部
21:30~ ご挨拶&所信表明
■第二部
21:40~ プロ契約記念 オオヌキ×ハメコ。 特別インタビュー
この話題に対する反応
・まじかよ!
・マージか!!
ヌキさん最前線復帰!!
・5神全員がプロの舞台に立つなんて・・・。
2016年やべぇな。
・ヌキプロ契約とかまーじか。めでたい
・たしか、この人ウメハラとよくやってた人だったような。
・おおおおおおおおおおおおお!!!!???びっくりした
・ウメハラのライバルだったんだっけこの人 格ゲーもどんどん熱くなってますねぇ
ビバEスポーツ!
ヌキとは (ヌキとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
ヌキとは格闘ゲームプレイヤーであり、ウメハラ信者であり、格ゲー五神の一人である。本名・旧リングネーム:大貫晋也。
リングネームの発祥は、本名「大貫晋也」(オオヌキシンヤ)から。ヌキの他、オオヌキ、超ヌキンクス、ときどきヌキンクスなどの名前を使う。
バーチャファイター4や、ストリートファイターIII 3rdにおける段位「帝聖」から、帝聖とも呼ばれている。
ヌキさんすげえ エンジョイ勢からプロゲーマーかぁ
ウメハラさんと同じ舞台に立つのはアツいぞ


ストリートファイターV
PlayStation 4
カプコン
売り上げランキング : 237
Amazonで詳しく見る
元任天堂の社員がソニーにソフト提供だけはありえない
そんだけ逆怨みが社内にあるって言ってたから
サード化はないだろう
トーラスの最後
まぁ一ゲーマーとしては歓迎なんだけど
レイザーラモンRG?
“復活のN”
そしてなぜか5じゃ強いヌキ
ずっと待ってたよーーーーーーー
それを上級者が使えばてがつけられないというか
最近なにも実績残してないじゃん。
EVOもドタキャンしてるし、もう老害の扱いだわ。
よかったじゃん(無関心)
格ゲプロが軒並みスト5の世話させられててちょっと気の毒だわ
コケたのは完全にカプコンの自業自得なのに
ヌキさんがプロゲーマー化!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヌキさん最強ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!
・ソシャゲの宣伝してるマックスむ○いとか
・ニコ生でゲーム実況者(爆笑)だかしてるMS○Pだとかその他や
・youtuberの誰々だとか
↑ぽっと出のパンピーの障害者みたいなこいつらのが「誰?」だからwww
この人36だぜ?
「なにやってんだよ…」 としか思えん
こいつら二言目には海外では盛り上がってるとか言い出すから韓国人かよと思う
ゴキブリ「海外では売れている」
ジャスティン倒して優勝経験あるけどな?お子様にはわからんかもしれんが
新規、一見さんお断りになっていくんだよ
一線を引いていたけど、本当に凄い人
当時、ウメハラが長嶋なら、ヌキは王みたいに言われていた関係性。
人口少なすぎだろ舐めてんのアレ
それらとかわらん
ウメですら衰えてんのにブランクありで大丈夫なのか
チームプレイのオンゲーができないコミュ障しか集まらねーよ。今時格ゲーなんてさ。
海外はそれぞれ自分勝手奔放でチームプレイ自体クッソ苦手だから受けてるだけなんだよな。
一度もプロゲーマーだったことなくない?w
いや同じやでwww
2014年公式世界大会優勝 ももち
2015年公式世界大会優勝 かじゅ♪
2016年公式世界大会優勝 ヌキさん
今年はこれでいこう♪
誰だよ 知らないわ
日本で流行らない格ゲー
なにやってもいいでしょう
実際ぱちぷろイカだよねwww
つかゲーマーとかくっせwww
悔しいか?
俺もそれは思う
最前線から身を引いてブランクある人が、すぐ結果出せるかね~?
若い子が入って来ないとか寂しいな見てて
春麗弱体化はよ
大会出たら応援するでー
プレイヤーとしては過去の人でしょ?
ダッサw
チームプレイのオンゲーと比べてコミュ障認定とかw
滅茶苦茶な理論で格ゲー貶すとか必死すぎない?
有利フレームの押し付け合い楽しすぎるんだけど…
イメージ最悪だわ。実話を元にある程度脚色はしているだろうが
仮にきもくてもお金かなり稼いでるからね嫉妬にしかみえないわww
そもそも衰退した格ゲー市場に36歳にもなって大丈夫なのか?
ブラウン管テレビを買いに行くか