• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




挙式当日の晴天、1700万円で「保証」 英旅行会社
http://www.cnn.co.jp/business/35080445.html
trwrw3rwrw3r3w

記事によると
・挙式当日の晴天を保証する「完璧なウェディング」のパッケージツアーを英国の旅行会社が売り出している。

・この旅行商品は、6週間の準備期間を要し、約15万ドル(約1700万円)の代金がかかるそうだ。

・天候パターンを操作する「クラウドシーディング」という技術を使って挙式前の特定時間の降雨量を増やすことで、式が始まる時には青空が広がる仕組みを利用しているという。


・同社のウェブサイトによれば、「ハリケーンなどの自然災害が起きた場合、コントロールは不可能」とのこと。






クラウドシーディングとは


人工降雨のこと。
人工的に雨を降らせる気象制御のひとつ。
降った雨は人工雨ともいう。
雪を降らせる場合は人工降雪という。

cloud seedingは「気象種まき」とも訳される。



この話題に対する反応


・「晴天保証」という単語に興味を表明。

・天気を金で買うとか凄いな…

・だが彼の雨男パワーはそれを凌駕して・・・。




















とうとう天気が商品として扱われる時代が来たのか















人工降雨―渇水対策から水資源まで
真木 太一
技報堂出版
売り上げランキング: 1,169,325

コメント(33件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:00▼返信

PS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:07▼返信
ワンピースのダンスパウダーを思い出したw
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:08▼返信
無理やりは弊害あると思うよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:09▼返信
そのまえにイギリスで晴天を望まずに他所へ行け
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:11▼返信
オカ板の雨乞いの儀とバトルしたらどっちが勝つかな?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:18▼返信
>>3
その辺の危険性もちゃんと検証してほしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:24▼返信
エイプリルフールのネタに釣られてるんだよ。馬鹿者ども。

会社のある国が雨の予想がつかない事で有名なイギリスだって点で、冗談だと気づけ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:26▼返信
その雨に触れると石になります
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:30▼返信
いやいや UAEのアブダビじゃん。
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:37▼返信
人工的に雨を降らすと反動で周囲が干上がりそう(ワンピース感)
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 03:58▼返信
>>9ん?なにが?
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 04:00▼返信
>>7
ググッたらこのサービースは少なくとも一年半前にはあったみたいだからエイプリルフールは関係ないぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 04:05▼返信
>>7
記事の日付も見ないアホ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 04:07▼返信
日程が被ったらどうすんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 04:11▼返信
人工降雨っていうとワンピのアラバスタ思い出すからあまり良いイメージ無いな
実際に悪影響有るのかは知らないけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 04:25▼返信
雲が麒麟に見えるのは俺だけ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 04:27▼返信
ゴキシナチ.ョンに毒の雨を毎日降らせてくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 05:05▼返信
天に任せる 任天堂こそ 至高! と証明されたな

やはり任天堂は 神 か
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 05:37▼返信
人工台風ってのも有るな
あれは衛星を使うらしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 05:37▼返信
こういうのは雨量が少なくて水不足、干ばつの危機ってときに使って欲しいわ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 05:52▼返信
人工降雨による損害でたら訴訟されまくるだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 06:30▼返信
地球は絶妙なバランスで保って増す。
そのバランスが崩れたら氷河期になります。
今は火山がウォーミングアップしてて氷河期になる準備してます。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 06:32▼返信
まわりに影響ありそうなうえにハリケーンは無理
1700万でそのリスクはないだろう
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 06:55▼返信
お金持ち用サービス
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 07:33▼返信
エイプリールフールにこんな話題を出すな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 09:13▼返信
かつて、旧ソ連が核兵器を使った後、放射能の雨をモスクワに降らせたくないがために、
周辺で大規模な人工降雨を行い、周辺の町に洪水被害が出たってのがあったのを思い出す。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 10:21▼返信
こんなんテニス四大大会じゃ昔からやってることやぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 10:57▼返信
どうせ一民間企業の勇み足だろうから訴訟祭りだろうね
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 11:08▼返信
諸葛亮がアップを始めました
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 11:38▼返信
ふーん
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 11:48▼返信
エイプリルフール
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 12:27▼返信
これってさどうしようもないほどの雨雲来た場合落としきれないんでわないんかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月01日 17:48▼返信
今まで一般人は知らんかった
天気が操作できますよって重大な情報を
しれっと公開するのな

直近のコメント数ランキング

traq