
前回
【【ありまぁす!】小保方晴子さん、STAP細胞の作り方をネットで公開!「誰かSTAP細胞を実現してほしい」】
↓
記事によると
STAP現象、理研で再現されていたことが発覚…若山教授、不当に実験成果物を大量持ち出し
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14498.html
・小保方晴子氏(32)の告白本『あの日』の内容が本当なのかどうか検証
・2014年12月25日にSTAP細胞の研究成果は「ES細胞の混入である可能性が高い」とされ、15年3月20日に理研がSTAP細胞論文は「ほぼ事実ではなかった」と宣言した
・しかし、STAP細胞論文への疑惑が取り沙汰された後に理研が行った再現実験で、STAP現象は確認されていた
・14年12月19日に理研が発表した「STAP現象の検証結果」では、「弱塩酸処理を行った場合では、その多くに STAP様細胞塊が形成されることが確認された」と書かれている
・また、丹羽仁史博士(熊本大学教授)が行った再現実験の検証結果では、49回のうち37回もSTAP様細胞塊の出現が確認されたとある
・『あの日』によると、小保方氏の共同研究者であった若山照彦博士(山梨大学教授)がMTA(研究成果有体物移転契約書)を交わすことなく、実験成果物を理研から山梨大学若山研究室に引っ越す時に持ち出したという
・若山氏が理研と引越先の山梨大と交わした最初の契約書の日付は、引越から約1年ずれた日付になっていた
・MTAの日付が引越時期よりも1年もずれた論文撤回後の契約だったのは、若山氏が契約を結ばずに勝手に持ち出していたから
・また、小保方氏は実にひどい環境下で実験させられていたことを『あの日』で告白。身動きができず実験するのに不自由だったという
この話題に対する反応
・今日は4月1日だけど、この記事はどっちなん?
・ほほぉ、色々興味深い。やっぱ物事は多面的に見なあかんな
・再現できたのか。どいつもこいつも訳が分からん。
・理研もちょっと臭うなぁ~、組織と個人が喧嘩するとこうなるんだなぁ~ってことがわかったよ。。。
・闇が深そう
・え、STAP細胞はあります!なの?(笑)
・父さんは嘘つきじゃなかった! STAP細胞はほんとうにあったんだよ、的なあれ
・エイプリルフールだよね?
・STAP細胞は正しかったと仮定しても論文不正を行っていたことは事実でしょ。ってことを付け加えておく
『あの日』の内容がどこまで本当かわからないし、STAP現象も再現性があるかどうか・・・
この件は不自然なことばっかりですな


ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付posted with amazlet at 16.04.01スクウェア・エニックス (2016-09-30)
売り上げランキング: 1
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
14時9分のPS VITA撤退記念カキコ!!
2. はちまき名無しさん
大逆転してほしい。ネタ的におもしろいから。
3. はちまき名無しさん
今日発表というナイスな判断