LINEいじめ見逃さない 千葉・柏市が監視アプリ実験
http://www.asahi.com/articles/ASJ304FSFJ30UDCB00L.html
記事によると
・スマホ普及で増加するネットトラブルから子どもたちを守ろうと、千葉県柏市は無料通信アプリ「LINE」などのやりとりを監視するトラブル防止アプリを、中学1年生の保護者に無償提供する実証実験を一部の中学校で始める
・導入するアプリは、ITベンチャー「エースチャイルド」が開発した交流サイト監視サービス「Filii(フィリー)」。ツイッターなども見張ることができるという
・親子がそれぞれのスマホにフィリーのアプリを入れると、LINEで子どもが受け取ったメッセージを監視し、いじめや犯罪につながりそうな単語を抜き出し親に通知する
・検知する単語は「悪口」「暴力」「出会い系」など10のカテゴリーに分かれた約2万語。「バカ」などのほか、「KY」(空気が読めない)といった略語や、援助交際などで使われる「応援」などの隠語も通知され、危険度の高さも警告される
・子どもも親への通知内容がわかる仕組みで、会話の原文は親に伝わらないものの、いつ誰と会話し、どんな単語が使われたのかがわかるという
この話題に対する反応
・柏は革新的な街でいいなあ(白目)
・プライバシーや検出単語の精度等気になる点はありますが取組は評価していいと思います
・親がそこまで踏み込む必要があるのか?何でも監視するのではなく、何がよくて悪いかという道徳の形成と、いじめの犯罪性と然るべき措置の知識の周知をすべきだろう。
・Androidでしかできないからなこれ
・いたちごっこ過ぎて しかもこういうのっていじめられる人を除いたいじめっこグループでやり取りするだろうしアレ
・絶対にこれは広めるべき。そもそも本来小中学生がネット使う事自体あまり良くない
・これはちょっと無いわwwwww
・むしろ状況が悪化しそうな気しかしない(´-`)
子供の会話を監視する親ってなんだかなぁ・・・
こんなの入れても、ちょっと知識があればいくらでも対策取れそう


ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
私が、来た!!!!
トンスル発狂予定地
俺が学生の頃でも高校生が携帯持つのはどうかと問題になった程なのに
おれはそうだった。
授業は真面目に受け、宿題はきちんとやり、掃除もさぼらず、PTAで問題視されるようなテレビは見なかった。
手元にある漫画は毎月定期購読してる小学館の学年誌だけ。
同年代の子供達の間で人気があった少年漫画やアニメはまともに見た事すらない。
近所からも親からも先生からも「いい子」と言われ、大人の喜ぶ子供であり続けた。
そして親から遊んではいけないと言われた友達とは遊ばなかった。
むしろ遊んでる連中をちょっと蔑んで、悦にいっていたかもしれない。
しかし、何の疑問も抱かず、そうすることが幸せになることなのだと一片の疑いもなかった。
高校は地元では比較的頭のいい学校に行った。
しかしクラブ活動もせず(できず)、友達も少ない俺は次第に内向的傾向が一層強くなり、
優等生という地位も自然に失っていった。
なんとか一浪の末、東京の二流大学に進学できたものの、ろくに友達も出来ないまま無為な学生生活を過ごした。
地元に帰って、職を転々として未だフリーター生活。
地元周辺を歩いていると、小中時代の同級生に出くわすことがある。
もちろん挨拶などしない。向こうはこちらをロクに覚えてもいないだろう。
当時は不良のレッテルを貼られていたような奴らが、奥さんや子供を連れて幸せそうに買い物をしている。
立派な家庭人として、社会人として暮らしている。
それに比べて俺は何なんだろう。
かつて禁止されていたゲームやアニメが今の生きる支え。
かつて読んではダメと言われていた劣悪図書が部屋に溢れている。
俺は幸せになれるはずの優等生ではなかったのか?
誰が悪いのか?親か?学校か?社会か?それとも俺か?
両親はそんな俺に何も言わない。俺も何も言わない。
ただなんとも言えない閉塞感と劣等感と後悔だけが俺を支配している。
歪んだ子どもが育ちそう
ポイズン
いいんじゃないの?
おそらく無駄に終わって一般で導入されることは無いと思うけど
食いつくなアホ
学校から来るくらいだからね
なんだかんだ言って連絡が行き渡ったか既読でわかるのは大きいんだよ
中学生にLINEさせるなっていうのは同意だけど、今時はそうもいかない状況
昔は言ったもんだが…
不審者は増えたけど犯罪は減りませんでしたとさ
これもいじめ認定が増えるけど、いじめは減らないと見た
いじめっ子のA君が俺を馬鹿にする記憶がフラッシュバックするせいで自分に自信が持てない
信頼関係を築くほうが先だと思うが。
子供のイジメ以前に、親が子供に道徳教育すべきなのに、親の道徳教育が出来てないから始末が悪い。
柏市周辺の道路を車で走ってみれば分かるさ、
運転がおかしい人、本当に多いから。
自分の子供がいじめられてないか監視する→
易きに走るとろくなことがないよ
学校制度廃止してくれ
今まで一回も呼ばれたことなかったのにな。
俺は24歳ニートだったからもちろん断ろうとおもったよ。
でも、しつこく誘おうとしてる奴がDQN4人組の一人だと知った。
俺は同窓会に出ることに決めた。
同窓会が盛り上がってる最中に俺に人生狂わした4人のだれかをぶん殴って
それで出て行こうと思った。
あいつら4人は同窓会遅れていった俺の近づいて来て、いきなり謝り始めた。
「昔、いじめて本当にごめん。ずっと反省してたんだ。
一度、いじめた俺たち四人全員で謝りたかったんだ」
と言って、真剣に俺に謝ってくる。
同窓会終った後に、更に俺を呼び出して 「お前の傷が治るかわからないけど、本当に許してくれ」
とDQNリーダーは土下座までしてきた。
残り二人もしっかりした仕事に就職した立派な社会人になっていた。
俺は悔しかった。DQN4人は最後まで極悪のDQN4人でいてほしかった。
なのに、会ってみると、人のできた立派な人間になっていた。社会的立場も良好だった。
人間性なんて形成されずに止まってる。
社会性なんて身につきもしなかった。
俺の憎しみは対象を失って自分に帰ってきた。
同窓会の日はすごく死にたくなった一日だった。
ハブられる奴はハブられるんだ
けど久しぶりすぎてなに話せばいいのかわからん・・・
私から初のプレゼントするんだけど喜んでくれるかな
ちなみに彼からプレゼントが貰えるかは不明。多分もらえないと思うけど休み潰して私とあってくれるからそれだけでいい。
でもせめてキスくらいしたいかなとおもうんだ
三ヶ月だけど今だにキスなしだから
任天堂こそ世界No.1
最高のゲームを生み出す頂点であり唯一のネ申
異論は一切認めない
ネロって名乗るキチガイ共々、妄想乙www
明日、精神科か心療内科に行ってこい
何でいじめが悪いのかと1人で解決できないことをちゃんと説明して
納得させれば自分の子供はいじめをしないしされたとしても相談してくれる
挨拶をして店内を明るくして盗られやすいものの配置を工夫した店→リニューアルしてますます盛んな店に
いじめで別クラスで勉強する事になった
そして中3
さすがに中学3年生にもなったんだからいじめはないだろうと思ったがまた嫌な奴がいた
俺は失望した
その程度の監視は意味がない
「いじめたら高校行けないよ」
信賞必罰だよw
成功するとは思えんが何らかの対策は必要ではある
いじめられる奴は大人になってもいじめられる
流行りのオモチャというのは持ってるとトラブルの原因にもなりうるが、持ってないとそれはそれで厄介な事になるものだ。
いっそ免許制にした方がいい
理想論だね
今の二十歳以下はLineというか、
ネットの影響で人間関係希薄になったり距離感失ったりで
統合失調症ではないけど、精神的に不安定なのが多いからな、マジで。
上手いこと例えたつもりなんだろうけど全然例えになってないしコンビニで例えるなら普通に監視カメラとかだろ
親が馬鹿だからどうしようもないな。
さらに馬鹿の上を行ってるのが教育委員会。
はちまを見ててそう思えるってすげーな
むしろ子供より悪質なイジメをやってるのが大人だろ
何のトラブルがあるんだ?連絡するなら必要最低限の機能があればいい。
ネットが使えない機種を与えることを義務化させれば多少なりとも効果はあるだろ。
ほとんどがB出身に在日。舐められないようにさせてるってきいたな。
なくならねーよゴミ人間がいなくならなきゃな。
殺されるより遥かにマシでしょ
嫌ならスマホ持つなってこった
逆にいじめられててもわかる感じなのかな?子供っていじめられてること隠そうとするやろ?俺もそうだったし。親は結構いじめられててもわからんもんだからなぁ。
通信でも良いな。基本勉強だけすればいいからな。
友達なんてろくな奴いないしな。
3馬鹿キャリアが家族で使うと安い+端末代実質ゼロ円でバラマキまくったおかげで、
最近は都市部だと小学生でもiPhone使いは珍しくないぞ。
だったら力技に頼るしかないわ
使う方も使われる方もそのことを自覚して欲しいものだな
それはヨーヨーだったりファミコンだったりポケモンだったり、昔から持ってる人と持ってない人とで格差は生まれる。
流行りに付いて行けないとクラスの輪からはみ出されることは珍しいものじゃないだろう。
時々、「"イジメの原因になるようならそんなオモチャいらない!"と我が子は言った」という内容の文章をSNSに書く親がいるが、
私からしてみればそんなのでっち上げで書いたとしか思えない。
まぁガキに手加減なんてもんは存在しないからな。
学校にスマホも持ち込み禁止にすれば良いだけ。
毎朝持ち物検査しろ。今の学校は馬鹿しかいないのか?
売国政権がどうしても使わせたいんだろ。
こんなスパイウェアアプリアウトでしょ。
治安を悪くして体制を保つ恐怖政治の一環。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き離間目晦まし他工作世論誘導多数「TPPのまとめ」「対立分割工作」で検索
18歳未満のスマホ所持禁止の方が簡単で効果的だと思うが
市場が絶対に許さないんだろうな
そんな法律も絶対通らんよww
スマホ与えることによるメリットはあるにはあるだろうけどデメリットの方が大きいよ。
幼い子どもでもネットで汚い言葉覚えたりネット上で顔も知らない人と喧嘩したり精神面でかなり悪影響だよ。
子供ならなおさら。
出来る規制はドンドンやって
ネットにも良識が必要なことを教育すべき
イジメとかに関する言葉が入力された時だけ
反応するアプリとかならいいと思うよ
監視バレバレやなw
それができないのは子供との距離が遠いからだ
もっとコミュニケーションとれよ
こんな子供が成人になった頃、日本は存在してないかもと思った。
名残の桜がなんか悲しかった。
あれ正規版並みにいつの間にかシェル不具合が治ったよ
ひゃっほーマイクラとスパイダー出来るぜやったぜうしし
電話だけ出来る携帯わたしゃええやん
子供にプライバシーなど与えるとろくなことがない
結局SNS使ったいじめにしか効果無いし・・・
仕事やネットで親が子供を見てられない社会事情ふまえれば、子供のネット利用の可視化と理解は保護者として当然だろ。
まー本当にダメな親はソレすら見ないだろうし、ダメ親にはクズ子供が育つだろうが、そんなクソから我が子を守る事にもなる施策だんs。
運動会とか文化祭程度でひーひー言ってたコミュ障おっさんの中高生時代学生時代にLINEなんかあったら自殺もんだわ
今の親がちゃんとモラルを教えないから変な子供が量産されるんだろ。
代わりとなる健全かつ建設的な人間関係解決方法を大人が提示して教育できるかどうか
残念ながらそれができないから結局は監視強化という苦しい付け焼き刃的なことを繰り返すしかない
電話とメール以外制限かけりゃいいだけだろ
それがネットという目の届かない遊び場ができてしまったから全く保護・監視が行き届かなくなった
そういう意味ではこの手のツールに頼るのも仕方ないのかなと思う
というか、精神的に成熟していない中学まではネットの使用は制限されるべき
LINEは今後作為的に内容筒抜けっていうレッテルでいいという判断なんだ。へ~
そして精神的に成熟した奴らがはちまとかで誹謗中傷を繰り返すんですね、わかります。
それをヘイトサイトで言ってる時点でなぁ
モラル面がしっかりしてる奴はこんなサイト見に来るわけないんだよ
お前の親も教育に失敗したんやろな
いじめが本当にな・・・
スマホが流行ってない時代に子供過ごせてワイ幸せ
悪いことは全部個人に押し付けてもみ消しにしようとする村社会的な精神がいまだに続いている
こういう取り組みはいいと思うよ