• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




巨大スクリーン広告が『Windows 10』のアップデートで妨害される珍事!
http://gogotsu.com/archives/17335
名称未設定 11


街中によくある巨大スクリーン広告がとんでもないことになっていると話題に。その広告はビルに壁に表示されるとても大きなビジョン広告。街中の人からもとても目立つ存在である。

しかしその広告を見てみると『Windows 10』のアップデートで妨害されているのだ。『Windows 10』のアップデートが勝手に表示されてしまい更に最前面表示されることにより、広告動画の前に来てしまったのだ。

『Windows 10』のアップデートはしつこく煩わしいと話題になっていたが、こういう業務用PCにも支障が出るほど。最近は広告表示はWindowsで制御していることが多く、また広告だけでなく、プリクラや券売機までがWindowsで管理されている。

券売機は稀にログイン画面になっているのでWindowsだと気付いている人も多いだろう。

今回のこのビジョン広告は日本では無く、香港の物のようであるが、日本も例外ではなく同じことが起きてもおかしく無い。
なおWindowsのバージョンは『Windows 7』を使っていたようだ。

この『Windows 10』のアップデートに妨害された広告を偶然捉えた人が、Twitterに写真を公開し、現在4700リツイートされている。





CfF5yiyUYAEGvIq



この話題に対する反応


・これはひどい

・更新するのを拒むとこうなる

・Win10押し付けすぎだよなぁ

・個人利用じゃあるまいし切っとけよと思う。

















MS「君がッアップグレードするまで広告妨害をやめないッ!!」













ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(165件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:53▼返信
利用者のことなど考えない姿勢がロックだよね
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:53▼返信
クソマァ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:53▼返信
安定のマイクソ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:53▼返信
ワロタwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:54▼返信
無料なんだからさっさと移行しとけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:54▼返信
まあ俺もついに7から10にしたけどおおむね満足してる
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:54▼返信
ゴリ押し
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:55▼返信
やよい軒の券売機が未だにXPだった
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:55▼返信
パソニシは10にしてるか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:55▼返信
さっさとGWX消せ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:55▼返信
くっそわらたw 無様w
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:55▼返信
>>5
互換性というものが常に付いて回るから安易にできない。この知識はいつか仕事でも役に立つ時が来るだろうから覚えておいた方がいい。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:56▼返信
マイクソは広告料払わないと駄目だよね!
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:57▼返信
???:だから店外ディスプレイはメインディスプレイじゃなくてサブディスプレイ側を映すようにしとけと言ったんだ!ビデオカードケチった結果がコレだよ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:57▼返信
はちまの糞広告並みにウザいわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:57▼返信
個人用なら気楽に移行しても勝手だけどな
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:57▼返信


OS出しすぎ


18.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:57▼返信
>>8
バンダイの人気アーケードゲーム、
ドラゴンボールヒーローズとかアイカツ!(現行版)もWindowsXPと思われるOSで動作してるぞ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:57▼返信
息してないw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:57▼返信
最近アプデ多すぎて怖い
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:58▼返信
タダでもいらないのが現状
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:58▼返信
ウイルス
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:58▼返信
組み込み系だとデバイスドライバの互換性が問題になるからな
勝手にWin10にアップデートしたら高確率で動かなくなる
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:58▼返信
MSをブロックする機能が必要だ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:58▼返信
これはひどい
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:59▼返信
Win10にアップデートしたらXPモードが使えなくなった
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:59▼返信
資本主義「窓10こそ真理!ひざまずけ人類!!」
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月03日 23:59▼返信
うっかり10インストロールしちゃうとM$にハードデスクの情報流されちゃうんでしょ?(爆)
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:00▼返信
最近も謎のタイミングでアプデ来て、
見てみたら案の定win10絡みだもんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:00▼返信
実家のpcでしつこいくらい更新迫ってきてほんとMS嫌いになった
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:00▼返信
アップデートしたいのは山々なんだけれど
事務ソフトが未対応なんだよね~
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:02▼返信
OSなんてのはアプリという目的を実現するための手段にすぎない
ユーザーは目的のアプリが動きゃあ何だっていいんだよ
ゲームという目的を忘れキネクソという手段を推してたマイクソらしい無能ぶり
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:03▼返信
これだめだろ
つーかPro使えば自動更新切れるのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:03▼返信
そろそろしようかとも考えてたけどここまで半強制的にやらさせようとしてくるのを見てると逆にやる気失せるんだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:03▼返信
個人はともかく、企業は相互性の問題で更新してないところもあるからなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:04▼返信
そんなだからクソみたいなXBOXやスマホしか作れないんだよ
客のニーズなんてもう見えてないんじゃないかなこの会社

Windowsはもう広く浸透しちゃってるから殿様でもまかり通ってるけど。
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:04▼返信
10にしないのが悪い

いやならWindows自体を使うなよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:04▼返信
海賊版10に切り替え後にビルドエラー多しに困ったが急に完治
レノボのosシステムのお陰でアプリ復旧ぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:04▼返信
>>5
絶対に止めとけと言っとく
Win10が入っているPCですらフリーズしまくるのに
最初から入っていないPCなんてアップグレードなんてしたらシャレにならないことになるから止めとけ
Win10がダメなんじゃあないんだよ
完璧に対応している機器、ソフト、ゲームがほとんどないのが現状なんだよ、つねに修復不可能はバグが発生する危険性がある
Win10を専用のPCで使っているけど週に一回はリカバリする羽目になっているな
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:04▼返信
Win8:便利なチャーム追加したのでみんな使って!

Win10:チャームとか糞使いにくいし、誰も使ってくれないから廃止したわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:05▼返信
10にして結構経ったけどもう慣れた
一部のアプリが対応してないのだけは残念かな
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:07▼返信
「お前らそんなに更新するのが嫌か」という広告になっておる
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:07▼返信
10使ってるけど問題ないよ

週に一回はリカバリとかさー、どんな糞スペックなん?w

買い換えろよ雑魚
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:07▼返信
pcのアプデすら知らない人から見たらどうなってんだ状態だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:07▼返信
あーXboxは爆死してくれて本当に良かったー
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:08▼返信
マジかよ糞箱売ってくる
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:09▼返信
Win10は移行に完全に失敗したのですぐ消える運命だよ
いつものように切り捨てて仕切りなおす
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:09▼返信
毎回アップデートからKBなんちゃら探して無効化すんのめんどくせえ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:10▼返信
もはやウイルスwwwwwwwwwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:10▼返信
手動でアップデートしてるから無問題
この手の押し売りどう考えてもイメージ悪いのに、一向減らんのは効果があるからやろな
実力行使しかないか
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:10▼返信
別にアップグレードしてもいいけどさ、皆が頑なに嫌がってるのが気になるから俺もアップグレードしずらいんだよねぇ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:11▼返信
わざわざ10する理由がないんだよな………
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:11▼返信
一生XP使ってりゃいいんだよ
俺はそうしてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:12▼返信
Win10はアプデ自動更新強制なんでしょ?お断りします
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:13▼返信
>>53
いや、さすがにXPはないわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:15▼返信
ほんと酷ぇウィルスだなww
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:16▼返信
7の上位互換がちゃんとあれば済む話
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:17▼返信
Windows8さん
「スタートメニューは初心者しか使ってねぇよwスタートスクリーンこそ至高!」
「8から2年後にはタッチが使えないパソコンは壊れてると思われるからw」
  ↓
その2週間後、Windows8責任者が去るwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:17▼返信
10で動かないソフトあるからな~
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:19▼返信
組み込みタイプならこれでないでしょ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:19▼返信
ゲーセンのゲームなんてほとんどがWindowsで動いてるしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:20▼返信
冗談ぬきで後10年は7でいいぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:21▼返信
しかし10使ってるとなんで変えないのと素直に思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:21▼返信
またウィンドウズテロかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:21▼返信
カトパンももうBBAやなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:22▼返信
むしろ依怙地になってアプデを拒否するほうがおかしいと感じ始めた昨今
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:24▼返信
看板広告ってこんなのになってるならイタズラでAVとか流せるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:24▼返信
これがユダヤ人のテロOS攻撃だってじっちゃんが言ってた
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:25▼返信
>>18
いやそんなこと言ったらネシカもXPだろw
結構AC基盤はXP多いぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:25▼返信
実際使ってみたらそこまで悪くなかったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:27▼返信
>>67
普通は幾重にもセキュリティでブロックされてできない

そう、マイクソ以外はね
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:28▼返信
7で十分
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:28▼返信
>>66
「不足はない」と思ってる所に五月蝿く言われたら依怙地にもなる
黙ってたら機会が来れば素直に移行する
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:29▼返信
>>63
OSなんざ積極的に替えるもんじゃないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:31▼返信
もうほんとテロだな
変えるだけでどんだけ損害出ると思ってんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:33▼返信
10を使うと頭がおかしくなるからなあ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:35▼返信
MSの時代ももう終わり
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:35▼返信
マイ糞ソフトは広告主に賠償金払わないとね
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:36▼返信
7ならともかく8.1から10なんてアプデする意味が無いぐらいの変化だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:37▼返信
もう訴訟しかないんじゃないかな…
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:39▼返信
10を拒む情弱のニュース
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:43▼返信
使い勝手に問題無くてもここまで押されると逆にしたくなくなるんだが・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:43▼返信
この大スクリーンのドライバが対応してなかったらアップデートできん
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:44▼返信
情弱<10にしない情弱wwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:49▼返信
こういうのにWindows使うのが間違い
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:49▼返信
※欄にところどころMSの回し者が居るなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:49▼返信
winうpデート
必ずググってからするようになった
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:50▼返信
これ消すの大変。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:50▼返信
>>77
ソニーはもっと終わってるがな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:51▼返信
商用だからこそ、更新を切るなんてある程度高度なことは出来ないし、
WIN10にすると様々な部分で不具合が生じるから更新することも出来ないんだよな。
企業向けの発注サイトなんかだと未だにIE10にすら対応していないことも珍しくないし、
そういったサイトは優先順位が高くないから中々対応が進まない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 00:52▼返信
>>90
高度?w
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:00▼返信
押し付けるのはまともに動くようになってからにしろ
今日も立ち上がらなかったぞ
電源落として再起動したら立ち上がったけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:02▼返信
こういう使い方なら別にオンラインにつないだWindows使わなくても良さそうなのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:04▼返信
オワコン化が止まらなくてゴリ押しで必死なWindowsに未来は無い
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:08▼返信
中国?何でインターネットに繋がってるんだ……漫画とかで良くあるハッカーが乗っ取って映像流すなんてことが出来そうね。

※63
ハードやソフトの対応で理由があって移行できない人が居るのは仕方ないかな。
うちは7、8.1用のドライバで周辺機器が全部動いてるし、動かないアプリケーションも特に無いから問題にはなってないけど。10が使える以上、もう7や8.1に戻したくないけどね。
仮想デスクトップ(OS標準でなければ昔からあった)とか、VHDX(ジャーナルと大容量対応したVHD)とか、10で追加された機能をいくつか使ってる。UWPアプリもいくつか使ってる。
Redstone(Anniversary Update)でLinuxで使えるコマンドラインツールが使えるようになったら、ますます戻る理由が無くなる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:10▼返信
※92
たぶんWindows10というよりWindows8以降の高速スタートアップが悪さしてるから切った方が良い。
7でもスリープ使うと不安定になってなかった?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:25▼返信
win10せめてもっと性能安定してからの方がいいと思う。
新しければいいとは限らない。。。
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:27▼返信
ウイルス対策ソフトの期限切れたら変えてやるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:34▼返信
労働,食料安全保障,人の移動,医療,金融,保険,著作権,放送,通信,士業,教育,郵政,公共事業等ほぼ全ての分野に影響
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ煽り対立叩き目晦まし他工作世論誘導多数「TPPのまとめ」「対立分割工作」で検索
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:36▼返信
東京オリンピックまで7でいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:37▼返信
ひとまずSE雇って10が入ってるアプデを消してもらえ
102.投稿日:2016年04月04日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:39▼返信
>>84
セキュリティの更新切れてまで使うのが情強なのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:40▼返信
>>102
オフ専用機とオン専用機ぐらいかえ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:42▼返信
>>104
えっ、PCを2台にしろってこと?
それはちょっと・・・。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:45▼返信
※101
SE雇わなあかんのか...
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:47▼返信
合成じゃん。拡大すれば分かるけど、映像がフレームはみ出してる
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:49▼返信
スリープ復帰時の無線LANが使えなくなるバグが直ったら考えるわ
現状だと8.1の方が使い易いし、タブレットは
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 01:54▼返信
>>108
そんなバグないんだが、ドライバのアップデートした?
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:03▼返信
最初の頃は期間限定今だけ無料でアップデートとかぬかしてたけど
今じゃしれっと期間限定消してるからな
100万あげるのでアップデートして下さいぐらい言えよ詐欺師
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:15▼返信
こういうのって汎用OSで動かしてんのか
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:20▼返信
っていうか拒む理由がないと思う
立ち上がりも速いし、案外扱いやすい。

7の頃重くてカクカクしてたyoutubeの1080p60fpsの動画がサクサク再生されるようなったし、OSが軽くなったのかな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:28▼返信
Windowsなんてゴミでシステム構築するバカが悪い
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:30▼返信
拒む理由なんて腐るほどあるわボケ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:31▼返信
史上最悪のスパイウェアなんてよく使う気になるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:32▼返信
街なかにもウィルスが
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:45▼返信
マイクソ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:50▼返信
PCの情報を全て抜き取るんだろ?怖くて使えんわw
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 02:59▼返信
これは業者がクソなだけだろ。
ポップアップする様なものは切っとくのが常識
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 03:12▼返信
112
それただのスペック不足………
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 03:40▼返信
もうWindowsは死んどけ
糞企業がほんとにウゼーって

Microsoftは爆死した方がいい
Windows7の権利のみ他に譲渡してからな

そうしてから爆死して、Microsoftさんお願い
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 03:53▼返信
業務用はアプデしとけよアホか
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 04:08▼返信
アプデ? 逆だ。ネットにつなぐな。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 04:51▼返信
マイクロソフトに対する嫌悪感が一層強まった
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 06:37▼返信
アップグレードしてから暫く使用していたが、スタートアップの設定等の項目が全く表示されなくなったので初期状態に戻すっていうのをやってみたんだが、それをやってしまうとクリーンインストールしたのと同じになるんだな。
アップグレードした時の状態になるもんだと思ってたけど、メーカー独自のアプリとかすべて削除されてしまった。
ムカついたのでリカバリして8.1に戻したし、もう二度と10にしないように阻止しようって思ったよ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 07:05▼返信
>>26
今時XPモードなんて何に使うの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 07:07▼返信
今月発売のVAIO買うわ
Win7バージョンをな!
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 07:10▼返信
だからさ、こんなOSにいつまで付き合うんだよ
くだらないって思わないの?
まあ、日本人だもんねぇ
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 07:46▼返信
10にアプデしてくださいって広告だろこれ
ちゃんと広告費払えよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 08:04▼返信
windowsもそろそろやばいんじゃない
若い奴等に嫌われてるし
131.投稿日:2016年04月04日 08:09▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 08:11▼返信
ってかあーいう業務用は、コンポーネント選べるeMbeded使うもんじゃねーの?
なんで自動アップデートの機能入れて有効にしてるんだか。。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 08:19▼返信
Windowsは日本語の扱いが酷いと思う変換にしろ描画にしろ
Mac使ってる
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 08:31▼返信
公共なんかlinuxでやればいいのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 08:33▼返信
>>!25
俺と同じミスをw
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 08:43▼返信
プロダクト付きのOSなんて余るほど持ってるから困らない
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 09:54▼返信
結構使いやすい
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 10:05▼返信
宗教の勧誘よりこわい
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 10:30▼返信
無料なんだから使えと言ってる奴は
なぜ無料なのかを今一度考えたほうがいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 10:35▼返信
これ
Microsoftは一度没落させないとダメだ
OSを独占支配してるのが間違い
日本は独自のOS開発競争に資金投入すべき
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 10:37▼返信
microsoftも糞だけどだからといってアップルが良いとも思えない
macは対応するソフトが少なすぎて糞
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 10:58▼返信
街頭スクリーンなんてネットとつなげておく必要あるの?
LANケーブルひっこぬいとけよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 11:45▼返信
>>142
遠隔管理する必要があれば、当然通信手段は要るぞ
銀行や政府防衛関係みたいなクリティカルな奴だと専用線引くが、それ以外なら通常の回線を利用するわな
まあWinアプデを完全に切っとけ、ってのはその通りではあるが、
それでもこういうウザイことを大画面で平気でやるMSの企業体質は酷く腐っている、ってのは間違いない
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 12:32▼返信
>>39
それ変なアプリやドライバー入れ過ぎてんだろ。
さすがにそんな極端なことは無いわ。

145.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 12:35▼返信
>>142
SNMPで使うんじゃないの
わからんけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 12:41▼返信
なりふり構わないMSさん相当クールだと思う
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 13:38▼返信
ここまでウザいと意地でもアップデートしたくなくなる
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 14:10▼返信
Macにしとけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 14:29▼返信
いい加減訴えられるだろうな
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 14:50▼返信
これ本当にウザイ
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 15:17▼返信
動画よりさらに前面に出るとかwwwwどんだけクソなのwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 16:08▼返信
ほんとしつこいよね
北風と太陽の話知らねーのかってな・・・

心配しなくても俺は当分7で行くから安心しろ、MS
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 18:30▼返信
したくても途中で止まってできないんだけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:01▼返信
こんな事してたらLinuxに乗り換えられるだけたろうに。
相変わらずマイクソはアホだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 19:31▼返信
コラに釣られる奴w
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 21:53▼返信
これまじでやばいよね。
マイ糞とか言われる理由の1つだ。
でも入れる利用者も利用者だがな。
エンタプライズ版入れなかったのか?
そっちならまずないみたいだし。
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 22:03▼返信
現状売ってるペンタブの殆どがwin8まででwin10にするともれなく何らかの不具合が出るからアップデート出来ん
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月04日 23:18▼返信
PC2台持ってて片方を7から10にしたけど、別に起動は早くならないし
使い勝手よくするのにホント面倒くさかった。んで何もいいことが無い!
7の方が見やすいし絶対使いやすいと思った。
気になるのが10ってHDDを換装したくらいでもライセンス認証切れるんだって、
無料期間の後に認証切れたら、新しい10を買わなきゃならないんじゃ?
もしくは7に戻せってか?ふざけるなよw
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 01:34▼返信
「MSふざけるな!私はmacにする!!!」
とか言ってる馬鹿がいてもうね・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 01:35▼返信
>>158
ぶっちゃけ8よりはマトモにするの楽だろ
サポート切れた危険な状態でもいいなら7使い続けりゃいいんじゃね
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 01:36▼返信
>>154
一般人がLinuxなんて乗り換えられるわけねぇだろw
162.10にした後も大変 自己責任で投稿日:2016年04月05日 13:36▼返信
How to get rid of svchost。exe (netsvcs) windows 10  disable netsvc stop netsvc。exe - YouTube
Windows keyとRを同時に押す、ファイル名を指定して実行にservices。msc を入力、エンターキーを押す Background Intelligent Transfer Service、Windows Update、それぞれのプロッパティを開いて無効にする
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 17:43▼返信
>>14
正論なんだよなぁw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月15日 22:27▼返信
10にしたら負けだと思ってる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 10:35▼返信
10にしたら日に日に重くなって7に戻したものの起動→青画面→再起動→青画面以下無限ループで無事死亡
しょうがないから今はLinux使ってる
仕事じゃなくてネット見るだけなら中古の安いパソコンにLinux入れたほうが快適
今の10はスペック有っても性能の無駄遣いしてるからクッソ遅い
裏で常にアプデファイルの検索とかこまめなバックアップとかMSにデータ送信とか頭おかしいんじゃねえの

直近のコメント数ランキング

traq